08/09/10 20:47:10 xlHBYKrI
俺は絵が他の人よりうまかったな。
特にアニメの絵の模写なんかは結構上位の方に来るぐらい描けた。
しかし中途半端に他人よりうまかっただけだから本業に出来るほどの腕はない。
やはり、上には上がいて絵が俺よりもうまけりゃ他も出来る人もいるわけだ。
後、武器を作るのが異常に好きだったな。ガレキの山から木の板を拾ってきて削って剣にしたりしてたな。
T字のホウキ(棒が頑丈な奴)の先端が取れたものの先に缶詰のアルミ缶を切り取って尖らせたものをひっつけヤリにした事もある。
あと、昆虫や熱帯魚のような生き物が好きで理科の生物だけは高得点が多かったな。
やはり周囲からは変な目で見られていたと思うし、アスペ傾向があるのかな。
病院へ行ったキッカケは仕事がうまくいかないことで診断はADHDだったんだけどね。
101:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/10 22:02:13 DXVosmoP
>>99
作文とかはどうだった?
102:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/10 23:05:28 WtfPb8MR
>>100
俺も絵が上手かったよ。
特に鉄道の車両の絵とか。
でも、下書きの線描だと上手いのに、絵の具や色鉛筆で色を塗ると見るも無惨な状態にorz
武器を作る趣味は無かったけど、未だにミリタリー関連は大好き。
特に第二次大戦のドイツ軍の戦車とか航空機が。
あとは昆虫や熱帯魚も好き。
今でも好きで、オオクワガタに金魚、クサガメを飼っている。
(世話を多少忘れても平気な丈夫な種類ばかりw)
他には鉄道、バイクも好き。
でも、どれも趣味としては中途半端なレベル。
もちろん本業なんて絶対無理。
俺も病院に行ったきっかけは仕事で失敗ばかり繰り返して転職を繰り返していた時に
ネットで発達障害のことを知ったから。
診断はADD。
103:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/10 23:23:04 xlHBYKrI
そうなんだよな、中途半端なものが多いからオタっぽい趣味でも熱心なオタクからもバカにされるんだよな。
俺も車は好きだが内部のメカ構造やパーツ関係つっこまれたらまるでわからんもん。
いえるのはGT-Rは外観がかっこいい、めちゃはやいから好きくらいだわ。
初心者や素人から見ればオタクでも、上級のオタクから見れば半端もの扱いで、せっかく趣味のスレやサイト見ても楽しめないことが多い。
104:102
08/09/11 00:31:14 bSqE4aeo
>>102
うわー、まさにそれだ。
知識や熱量が中途半端で究める事ができない(この辺がまさにADDかorz)ので
熱心なオタクからは半端者、もぐり呼ばわりでバカにされる。
趣味関連のスレとかサイトを見ても話題に入れない。
そうかといって非オタクの人々の話題にはついていけず、見かけも話題もオタクなので
キモオタ呼ばわりされてしまう。
結局、どこにも居場所無し。
105:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 07:07:26 thHXm+wq
何もかも中途半端にしかならない分、アスペより質悪いかもね、不注意傾向のADDorADHDは。
これが趣味の範囲ならまだいいが仕事となるとそうもいかないしなあ。
仕事だと言うことは自覚しているしナメてかかるつもりもないし必死に食らいつこうとしているんだけど空回りばかり。
だから周囲にはマイペース、仕事をナメている、甘え、努力不足にしか思われない。
だんだん顔も暗くなっていくからふて腐れてやる気がないという風にも捕らえられて益々逆風にさらされる。
仕事においても趣味においても居場所がない最悪の障害だな。
昔は上の話題でもあったが、俺らのような人でも出来る仕事がたくさんあったらしいけど、今はすべてIT化と海外移転でなくなっているしね。
つくづく男+1980年代+才能なきADDorADHDに出生したのが運が悪いよな。
106:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 07:16:42 thHXm+wq
↑追記
1980年代の人は発達障害者支援法の恩恵にもあずかれず、適切な教育をうけないままここまで来ている。
職業訓練もなく健常者の社会に放り込まれ挫折しまくりorz
107:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 13:20:30 cmvCumAf
本日ゴミ誕生!!元気な元気な赤ちゃんが生まれますように
~今度も大当たりカナ???~
URLリンク(tommysize.livedoor.biz)
長男(とみあき・6歳)→アスペルガー症候群(もしくは高機能自閉)と注意欠陥障害。計算好き、ゲーマー、変態的な記憶力。人間大好きで、一度会ったらお友だち、二度目以降は大親友。夢は「なにかの研究者」。
次男(ひろちゃん・4歳)→優しいがへそまがり。ヘアスタイル常時七三、つむじが2コ。現在未診断 七三ハゲの障害児
次女 今日誕生
108:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 14:15:15 5xRyKT+w
母親は顔がよくて、頭もよく、人付合いもいい。いわゆる皆のリーダー的存在で慕われまくり。
兄弟はたくさんいるが、そのうち二人がまた母親に顔もそっくりで持って生まれた資質も同じ。
自分は顔だけは母親似で、後はだめ人間。兄弟に劣等感ありまくり
多少、顔がいいという理由で受付の仕事を薦められてうかった。
接客苦手でも客の聞かれたことに答えるだけなのでむずかしくはないらしい。
結構頭の回転が鈍いから心配。
でも、努力は自信があるから頑張る
109:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 15:51:55 ckxlDCHh
>>108
そうか、がんばれよ。
このスレで愚痴ばかり言ってるような、
自分では何の努力もしないで、誰かが何とかしてくれるのを、
ただ待ってるだけの自業自得のクズにならないようにな。
110:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 17:11:44 RnhmJm5K
作文はまったくダメだったな
111:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 19:16:37 R5m/+2Rk
>>108
> 接客苦手でも客の聞かれたことに答えるだけなのでむずかしくはないらしい。
聞かれたことに答えるのって難しくない?
頭パニクって何を質問されたのかわからなくなって、答えられないよ、私は。
「トイレはどこですか?」と聞かれたら「真っ直ぐ歩いて突き当たりを右に曲がるとトイレが御座います」みたいに完璧なマニュアルがないと、まず無理。
マニュアルあっても、何度も聞き返すと思うし。
112:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 19:59:35 osnTURTO
>>109
>自分では何の努力もしないで、誰かが何とかしてくれるのを、
>ただ待ってるだけの自業自得のクズ
と、>>109は自己紹介しています。
113:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 20:16:00 F9xvB4F+
>自分では何の努力もしないで、誰かが何とかしてくれるのを、ただ待ってるだけの自業自得のクズ
いつか誰かが何とかしてくれる、助けてくれるとまでは思ってはいないが、
バイトで食いつないでいるだけだから将来生活保護のお世話になるかもしれん。
だが正社員の壁はあまりにも高すぎてもう諦めに近い状態にある。
いくら努力してもどうにもならないことだってあるんだよ。
114:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 20:21:52 thHXm+wq
それはいえる。俺は今までバイトや派遣で経験した現場で、正社員をみてスゲーって思ってたな。
絶対に俺にはあんなに器用に、そして大量記憶をして要領よく立ち回れない、そう思った。
115:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 21:26:27 b5jtjZod
>>110
作文がダメって、なんで?
116:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 22:48:31 DpmkzcYR
>>105 >>106
1963生まれ。アスペ先生の論文が
1944年から1981年まで埋もれていたのが
あまりに痛い。
117:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 22:52:28 hWomR4tZ
URLリンク(www.youtube.com)
118:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/11 23:56:52 dQH6GfWl
>>105
>昔は上の話題でもあったが、俺らのような人でも出来る仕事がたくさんあったらしいけど、今はすべてIT化と海外移転でなくなっているしね。
ADDやADHDの人に辛うじて向いているのが公務員や大企業社員。
公務員の場合
・勤務態度さえ良ければ解雇の心配無し
・一人当たりの仕事量の負担や仕事の種類が少ない
(新しいことを覚えるのが苦手な発達障害者にぴったり)
・能率やスピードを要求されない
・休暇が取りやすく、通院しやすい
大企業の場合
・組合の力がある程度強い会社なら余程の事が無い限りは解雇されない
・無能な奴を飼っておける余裕がある(庶務関連や間接部門の部署)
・部署が多いので、自分に合った職場に行ける望みがある
・組合の力がある程度強い会社なら休暇が取りやすく、通院しやすい
これが中小零細企業だと
・無能な奴はすぐ解雇または陰湿ないじめや配置転換で退職に追い込まれる
・一人で何役もこなさなければならない
・常に能率やスピードアップ、改善を要求される
・休暇なんか絶対無理
・病人は即刻解雇か退職追い込み
(以前に一緒に働いていた人は、前の会社(中小の運送会社)で鬱病で一ヶ月休職し、
復職したら作業服や仕事道具一式、タイムカード等も全て処分されていて、
社長から「おまえの居場所はもうないよ。早く退職願書いて」と言われたそうな。
119:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/12 03:33:04 dC5uELG4
あ
120:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/12 18:50:38 uX5rY1qH
>>118
公務員や大企業なんて競争率高すぎて入れるわけないし。
ほんと夢も希望も無いな。
121:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/12 19:54:31 rrabrapy
言い訳ばかりしないで頑張りましょう
122:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/12 20:26:36 LPkcX352
↑十分頑張ってるでしょ…
123:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/12 22:17:30 ON/D+TkQ
>>121
公務員や大企業に関しては>>120のは言い訳ではなく厳然たる事実だからな。
公務員は競争率が高い+受験可能年齢制限が厳しい。
大企業はエリート大学を出た新卒か、工場のお膝元の地域の高卒新人でないと入るのは困難、
というか事実上不可能。
あと、公務員試験は出題範囲が広いから受験勉強も発達障害の人には困難だろうし。
特に数的推理の問題は鬼門だと思うよ。
124:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/12 22:39:27 SGQ/ht/1
公務員も大企業も普通レベルの人ですら超難関でしょ。
125:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/13 01:32:49 0kQeu2qw
公務員なんてコネがないと無理、地方では
126:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/13 02:50:06 RzEZubQW
>118
公務パートに行っているが、誤解だ。
まず、複数の人間に同じ仕事を担当させないので、仕事の量が多い。
パートなのに責任は一緒で、正職員が手助けしてくれるなんて期待できない。
まったく「縦割り」で、同じ部署の人間でも、手伝いも連絡も相談も
まったくしないので、わからなくても誰にも聞けない。
ひとりで2階に上げておいてはしごをはずすようなことを平気でされる。
で、ミス多発しても、冷笑されて、自分で全部やりなおすしかない。
担当者が何日休もうが、誰も代わりに担当しないので、その人の業務が
滞っても一向に平気。(公務の恐ろしさ)
民間の場合、リスクをとって、複数の人間で仕事は担当し、常に情報共有し、
ミスはカバーしあって会社の業務が効率よく進む。
いつ、誰がぬけてもいい様になっている。正社員に責任はある。
担当者が休んだら滞るなんてことは絶対にない。
さて、ADHDにむいているのはどちら?
127:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/13 07:03:26 uUaCCZJH
>>126
>民間の場合、リスクをとって、複数の人間で仕事は担当し、常に情報共有し、
>ミスはカバーしあって会社の業務が効率よく進む。
>いつ、誰がぬけてもいい様になっている。正社員に責任はある。
>担当者が休んだら滞るなんてことは絶対にない。
おまえも民間を誤解してるよ、っていうかなめてるよ。
中小零細企業行ってみ。
複数の人間で担当なんか有り得ないから。
誰が抜けてもいいようになってる?
笑わせんなよ。
抜けたら他の人に押し付けられるんだよ。
担当者が休んだら滞るなんてことは絶対にない?
当たり前じゃねーかよ。
休みたくたって休ませてもらえないんだから。
128:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/13 08:24:30 Lr/9iGtj
たぶん、障害者だ。でも、今さら障害者といわれてもな。
アウトだ。
129:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/13 23:47:04 mWMq0e7D
同意。全部変化が激しすぎる。
今だけじゃないけどファッションだってそう。去年着られた物はダサいとされたり。でも中身変だから外見位浮かない努力はしなきゃだし。なれるなら迷いなく男になりたいよー
130:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/13 23:51:10 ZntFMiCX
>>126
>担当者が何日休もうが、誰も代わりに担当しないので、その人の業務が
>滞っても一向に平気。(公務の恐ろしさ)
何が恐ろしさだボケ!
民間と違って経営不振や倒産の心配がないからだろ。
131:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/14 11:08:46 zO+S3SY5
もっと建設的な意見は無いのか。
知的障害者だって何かしらの形で働いているんだから、
俺達だって何かできることがあるはずだ。
発達障害でもできる仕事を列挙したりしろよ。
132:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/14 17:34:13 Fd28yNIW
>>131
深夜のビル清掃とかじゃね。
床拭き、窓磨きとか。
夜間→誰もいないから、邪魔されない
ルーチンワーク→変化しないから、適応力なくても可
133:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/14 17:50:18 InolpNjB
>>131
>知的障害者だって何かしらの形で働いているんだから、
あくまでも障害者枠での話だろ。
彼らはきちんと障害が公認されているから働ける場があるんだよ。
与えられる仕事もあくまでも知的障害者にもできるレベルの仕事だし、周囲の人達も
彼らは障害持ちだとわかっているから定型並みのスペックは要求しない。
だが、ADDやADHD、知的障害を伴わないアスペなんかはスペックは障害者レベルなのに
健常者と同じレベルを要求されるから社会でなかなかやっていけないんだよ。
必死にやっても「甘えている」「努力が足りない」「たるんでいる」「仕事をなめている」
「真剣さが足りない」などとフルボッコ。
>発達障害でもできる仕事を列挙したりしろよ。
発達障害者に必要なのは「発達障害でもできる仕事」よりも「発達障害でも許される、
ある程度は許容される環境の職場」だよ。
これに関しては努力ではどうにもならん。運あるのみ。
134:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/14 17:52:50 InolpNjB
>>132
>深夜のビル清掃とかじゃね。
>床拭き、窓磨きとか。
清掃の仕事をなめちゃいかんよ。
>夜間→誰もいないから、邪魔されない
一人作業じゃないところが大半。
あと、肉体労働系の仕事なのでご多分に漏れず、器用さや要領の良さ、てきぱきこなす事が要求されるよ。
135:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/14 17:54:32 InolpNjB
>>126
>担当者が何日休もうが、誰も代わりに担当しないので、その人の業務が
>滞っても一向に平気。(公務の恐ろしさ)
プッ
滞っても大して影響の無いレベルの業務だからだろw
136:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/14 18:52:15 alszvLYP
>清掃の仕事をなめちゃいかんよ。
経験者から言わせてもらおう。激同。以外に段取りは多くかなりの重労働。
荷物の移動はあるし(配置を瞬時に覚える必要あり)、広範囲にわたるスペースをくまなく髪の毛一本なく雑巾がけするのは至難の業。
窓ふきも短時間で雑巾の跡を残さずにピカピカにするのはかなりの技量がいる。
限られた時間で広範囲をやるからテキパキできる社員の人がいないと一日かかっても終わらないと思う。
137:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/14 23:00:17 ocfIXLHo
結局自殺する以外に選択肢は無いわけか‥。
138:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/15 10:00:01 IsT0BZyP
今度クビになったら、自殺してもいいって意味に捉えるかもしれない。
そうしたら自殺を選択肢に入れるよ。
139:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/15 12:30:18 0tY5N/05
>>126
公務員:業務が滞っても大きな影響は出ない
民間:業務が滞れば即座に経営危機に直結する
この違いだろ
>さて、ADHDにむいているのはどちら?
その質問、そっくりそのままおまえに返すよ。
民間では会社に利益をもたらす事ができない奴(=仕事のできない奴)は、たとえ真面目に勤務していても
解雇されるか退職勧奨されます。
公務員みたいに身分保障はありません。
さて、仕事もろくにできないADHDに向いているのはどちら?
140:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/15 18:10:15 IsT0BZyP
発達障害系の人は仕事自体は時間をかけてコツコツやれば出来る人が多いんだから、やっぱ環境だよな。
民間にも発達障害者枠を設けて急がない雑用中心で人手が足りない時の補助に使う程度の仕事があればいいのに。
でも、そんなもんは障害者枠に取られるか普通の業務の傍らテキパキこなす健常者が片付けちまうんだよな('A`)
発達障害者に圧力かけまくってニート量産するのと支援を充実させて社会で活躍させる事、どっちがリスキーなんだろうな。
141:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/15 22:11:38 IsT0BZyP
発達障害で挫折したニートも本来働きたくないわけではない人も多いと思う。
実際、俺も長続きした場所(俺でもできるような数少ないぬるいバイトや派遣だがw)で働いて得たお金や達成感はやっぱり嬉しい。
働かず、ヒキこもるしかない現状はさらに精神的に追い詰められて将来に絶望しかもてなくなって益々やる気を損なう悪循環。
バイトや派遣でさえ中々ないのに発達障害者でも居場所のある職場って正社員で見つけるのは宝くじの高額当選並みに思える。
142:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/15 22:24:25 LdbMTuoT
お前らさ、自分はほとんど池沼だと思ってるの?それともほぼ健常だと思ってるの?
143:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/15 22:26:29 IsT0BZyP
仕事の出来なさで言うとほとんど池沼だな、俺は。
人間関係の方はまだマシ。コミュ能力は絶望的に欠けてはいない。
でも、俺落ち着きがなくてかなり多弁だから結構ウザがられているかも。
144:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/15 22:35:19 IsT0BZyP
その人間関係も仕事が絡まないことが条件だけどな。
仕事が絡んだら俺の不出来さに皆がイライラして一気に険悪になるよ。
145:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/15 23:04:31 xl+3cNI5
ドイツの行進曲を聴くと心が和んでリラックスできるよ~
146:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/15 23:21:11 LdbMTuoT
>>143
そういう自覚は持てるのか
実は知り合いに、「あいつアスペだろ」っていう奴がいるんだよね
大学に進学しちゃったものだから、就活で大卒枠とか大卒っぽい仕事にこだわっててさ
以前話した時には工場に行くって話だったのに、「やっぱ、大卒で工場はおかしい」とか言い出してんの
ただ、学校で何かあったのか、「今度検査を受けてみる」とか言ってる
いいほうに転ぶか悪いほうに転ぶか、そもそもなにが良い方なのかも分からないけど、
診断が出て、自覚がもてたら何か変わるのかね?
147:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/15 23:36:08 IsT0BZyP
>>146
俺はアスペとは診断されていないな。注意欠陥他動性障害だと診断が出た。
仕事面での失敗が異常すぎてさすがに今は自覚しざるをえないレベルだからだよ。
他にも、振り返って思い返せば学生時代からかなりぶっとんだ天然行動を連発していたよ。
アスペはある意味天才肌で思考プログラムが一風変わっている事が吉と出るか凶とでるかあるらしいがね。
その人が今まで仕事面での挫折がなくそんな風に言っているのなら卒業後挫折する可能性が高いよ。
148:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 02:44:43 bRHznjHN
挫折してから気付けばいいさ。他人が心配するのは余計なお世話だ。
149:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 06:32:14 sAXO1AJv
挫折してからじゃ遅い気もするぞ。発達障害に加え鬱病がひどくなると再起不能になる可能性もあるからな。
150:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 06:56:32 JsMsLDrw
>>146
>大学に進学しちゃったものだから、就活で大卒枠とか大卒っぽい仕事にこだわっててさ
アスペはなまじ記憶力に優れている分、自分の障害に気付かないことが多い。
特に勉強さえできていれば何とかなってしまう学生時代は。
151:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 07:08:47 bRHznjHN
>>149
再起不能になったとしてもそれもまた運命では?
こんなこと書いたら叩かれるだろうけど、弱者(もしくはそう思い込んでいるだけの相手)
に向けられる厚意は自己満足の域を出ないことがほとんどかと。
どっちに転んでも違った苦しさは付きまとうし、社会的な生活を
営み続けることが全ての人間にとって最適な生き方とも思えない。
補足しとくと別にアスペ市ね、ってわけじゃなくて、アスペも
サバイバーとそうじゃない人間に複雑な成り行きの結果分かれるってこと。
そしてそれには誰にも予測できない。
少なくとも誰かの言葉一つで簡単に変わるようなものではないのでは?
152:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 07:11:32 bRHznjHN
さらに補足しとくと、別に俺は自己満足は否定していないよ。
他人の人生に関与したいと思うならやってみればいいさ。
俺は余計なお世話だと思うけど。
153:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 08:07:30 sAXO1AJv
別に他人の人生に関与するってレベルで話したつもりもないしこんな事言って俺に何の得にもならない。
さらに言えば自己を満たすような上から発言でモノを言ったつもりもないのだが?
ただアスペの人がいてその人に関してどうか?ってレスがついていたから自分の考えを言ったまで。
再起不能なのを運命の一言で済ませるか、悲惨な運命を予測して準備をするか、そりゃ自由です。
その人がどの道に行こうが俺は関与できねーよ。
発達障害はすべては幸運にも理解者の多い環境にいけるか、何かしらの才能を生かす事ができるかだと思う。
154:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 13:05:57 0Njqh4e1
自分で何とかするクセをつけたほういいよ。 周囲が助けても根本的な解決にはならないし、問題の先送りだもん。 問題の先送りってのは未来の自分からの借金に等しい。 そう考えると、お前らって今までたくさん借金してきたよね。
155:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 19:04:16 k7odFpO7
アスペルガースレ発見
ねぇ、アスペルガーの人って、決まりごととかに則っていると安心できて
そこから外れると不安になったりするって言うけど本当?
でも、それって普通の人でもある程度はいえることだよね?
普通の人のとどう違うんだろ?
もしよかったら教えてくださいませ
156:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 19:32:19 8YxTNxSh
正社員の仕事なんて健常者ですら3年以内に辞める人が続出するほど大変な
仕事なのにペルってるやつに務まるわけねーだろ!
別に正社員じゃなくてもバイトでいいじゃん。俺はずっとバイトでやっていくつもりだ。
年齢が高くなって雇ってもらえなくなったら対策はその時考えればいい。
文句を言う奴がいれば顔面にパンチだ。
157:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 20:47:03 OTgM42Fm
>>154
> そう考えると、お前らって今までたくさん借金してきたよね。
一生かかっても返せないほどの借金を背負わされて生まれてきているんだけどね。
で、借金を返そうと必死にもがけばもがくほどさらに借金が増えていくとorz
158:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 21:12:42 MvLN5ZHZ
くだらない喩えだな
159:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 22:46:58 OTgM42Fm
>>158
おまえの存在がくだらねえよ
死ねゴミ
160:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 22:55:27 MvLN5ZHZ
と、珍脳がわめいております
161:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/16 23:41:49 7G/ZIK4E
と、珍脳以下のクズがわめいております
162:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 02:24:38 dxdlDGJf
ケンカすんかよカスども
163:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 07:05:32 KkpqE/BU
と、カス以下のクズがわめいております
164:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 11:07:20 I5z4JZjR
結局、ADHDやアスペに向く仕事はないということか。他力本願ではあるけど
ADHD、アスペの人が会社を起こして、ADHD、アスペに理解ある会社を作って
貰いたいと思います。
お前が会社を起こせばいいだろ、と思う人が多いと思いますが、私は会社
でのモラハラ・パワハラにより廃人同様の無気力人間になってしまったので
もう、無理です。
165:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 12:15:58 3TBcxJjA
>>59
ハヤシライスとカレーの例え、すごくわかりやすかった。
たぶん、アスペやADHDの傾向を持った人は結構存在するんじゃないだろうか。
はっきり障害だと診断されるほど強い症状ではなくても、どうも周りの人と比べて劣る部分があると気になる人は軽くアスペ、ADHDかも知れない。
自分で気付いて病院に行くなりする人もいるけど、
他人とうまくいかない原因を、他人や親や社会に無理矢理押し付けてる人は、絶対にこれからもうまくいくはずがない。
今の小、中学生の発達障害児は様々なサポートがあり、そういう本もたくさんある。
もしや自分も発達障害かも、と思う人は、子供向けほど数は無いが、大人向けの本もいろいろあるので、読んでみたらいいと思う。
病気ではないので全快はしないけど、体験談や生活する上での注意点など、きっと実になる話もあると思う。
私もADD傾向があると大人になって気付きました。
166:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:04:13 aOP11pC6
どうも自分は要領が悪すぎる、何らかの障害はあるのではと思って
アスペの関連ページみたら自分に当てはまり過ぎてワロタ
今日も職場の同僚で、若いのに田嶋陽子そっくりで乳のない
男か女か分からない女にイケズされた
まじムカつくんだよ田嶋
オメーは三宅久之のチンコでもしゃぶってろ!!!!!
167:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:07:20 I5z4JZjR
ADDと大人になって気づくのはつらい。前向き、やる気を出せと言われても
ADDという事実を認識して、直らない障害、特質とわかってしまった以上
もはや向上心をもつことはできません。後は廃人となり、氏を待つのみ
だめ人間とはADDのことだろうなと思う。あああああ
168:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:15:20 I5z4JZjR
ADD,アスペで攻撃的な事を考えられるのはなぜ?
169:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:23:15 UhwGs2sT
[不注意型]
・しばしば綿密な作業ができない、または不注意をおかす。
・課題、遊びの活動で注意を継続することが困難である。
・直接話し掛けられた時に聞いていないように見える。
・課題や業務をやり遂げることができない。
・努力の継続を要する課題を避ける、または嫌う。
・必要なものをよく無くす。
・毎日の活動を忘れてしまう。
[他動型]
・手足をそわそわ動かし、またはもじもじする。
・座っていることを要求される状況で席を離れる。
・不適切な状況で余計に走り回ったり、高いところにあがったりする。
・静かに遊んだり余暇活動ができない。
・じっとしていない。
・しゃべりすぎる。
[衝動型]
・質問が終わる前に出し抜けに答えてしまう。
・順番を待つことが困難である。
・他人を妨害し邪魔する、または干渉する。
170:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:29:38 I5z4JZjR
攻撃的な人は衝動型ということか。とりあえず、俺は違うから良かった。
171:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:35:14 YfrgoZM2
・しばしば綿密な作業ができない、または不注意をおかす。
・直接話し掛けられた時に聞いていないように見える。
・努力の継続を要する課題を避ける、または嫌う。
・必要なものをよく無くす。
・毎日の活動を忘れてしまう。
・手足をそわそわ動かし、またはもじもじする。
・じっとしていない。
・しゃべりすぎる。
・質問が終わる前に出し抜けに答えてしまう。
これ当たってる
172:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:36:31 3TBcxJjA
>>167
私は、自分がADDかも知れない、と気付いたことでかなり救われた。
同じような辛さを持つ人がたくさんいることを知り、自分一人ではないと気が楽になったのだ。
一体なぜ私はいろんなこと覚えられないのだろう、と悩んでいたが、
今は、私は覚えが悪いと自覚して、でっかい紙に太マジックでメモを取る。
失敗はいまだにあるが、以前より随分マシ。
173:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:41:57 S6GKRODi
ADHDの原因は、合成着色料や合成保存料と言われてるそうなので、そういう食べ物は避けましょう。
174:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:46:47 YfrgoZM2
>>173
ふ菓子?
175:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:51:59 3TBcxJjA
>>173
私の伯父は生きてたら今80才だけど、親戚の話を聞くとたぶんADHDだったと思う。
合成着色料の無かった時代の生まれなので、まあそればかりが原因ではないでしょうね。
176:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 13:54:48 lXFaX+Rm
ガキの頃に、自分がADHDって知っていたら、まだ何とか、自分に合った仕事の方向を探すとか、出来たのだが。
三十越えてから気付かされてはどうにもならない……
177:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 14:04:10 I5z4JZjR
三十を超えてADHDと気づいた場合なにをすべきか教えてもらいたい
178:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 14:14:05 YfrgoZM2
>>177
介護の仕事に就く
179:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 14:18:45 I5z4JZjR
介護の仕事についている友人に介護をやりたいと話したら
介護をなめるんじゃねー。てめーに勤まるわけがねー
と言われた覚えがある。
180:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 14:49:56 HCaipf9C
アスぺの知り合いは介護で働いてるけど。
181:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 14:52:29 qc/bMafP
URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別が無くならない
URLリンク(www.nicovideo.jp)
勘違い女
URLリンク(www.nicovideo.jp)
独身貴族の名言集
182:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 16:54:53 S6GKRODi
ヘルパーの資格とるために、老人ホーム行って研修やったが、難しいと思ったよ。
普通の老人ホームより、特養施設の方が楽だった。会話噛み合わなくても大丈夫だから。でも、相手の求めてるものが察知出来ないから無理。
183:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 17:01:39 S6GKRODi
あ、でも明るいADHDとかなら大丈夫かもよ。
いとこもADHDだけど、明るく人なつっこい性格だから、お年寄りに好かれやすいみたい。介護を仕事にしてるよ。
184:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 17:58:00 E6my9guM
俺は今24歳で、半年くらい前に初めて発達障害だと気づいたんだが、大学を辞めようかと思っている。
今3年なんだが、コミュ力が絶望的に無いから就職活動してもどこにも受からないと思うし、
このまま大学に通っていても時間の無駄のような感じがする。
辞めてバイトでもしながらフリーター生活を満喫し、30になったら自殺しようかなと。
そう考えると気分がすごく楽になってきた。無理して生きる必要なんて無いんだ。
185:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 18:23:19 3TBcxJjA
うーん、コミュ力が無いだけなら、これから変わるかも知れないけどね。
爆笑の太田も麒麟の川島もオリラジの慶応の人(名前忘れた)も、千原ジュニアも元筋肉少女帯の誰だっけあの人も、みんなさみしい一人ぼっちの青春時代を過ごしてる。
186:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 18:35:04 PfpV7095
皆発達障害も何もない健常者で優秀な人ばかりじゃん。
187:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 18:52:50 HCaipf9C
だよね、家族がちゃんと教育に力入れてたんじゃない?
放置だと中卒とかになりそう
188:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 19:07:00 3TBcxJjA
>>186
>健常者で優秀な人ばかり
それはそうだな。コミュ力が無い、と絶望しないよう例を挙げてみたのだが、発達障害とは関係無かった。
189:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 19:29:57 m8GAm/H+
プログラムを読んだり書いたり出来ないってADD, ADHD, アスペルガーに関係する?
あるいは、文章の要約が出来ない・苦手とかは?
単に勉強不足なだけかな?
190:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 19:40:12 PfpV7095
>>188
30になって自殺は自分も推奨しないよ。>>184がコミュ能力をさして必要としない専門職に就ければいいとおもう。
>>189
アスペでもADHDでも健常者の数倍努力すれば勉強もやっと人並みか中の下になれることはあると思うよ。
特にアスペが強い人は理数系に強かったりある分野に関して極端に強い記憶力があったりするね。
でも俺はいくら頑張っても算数や数学は人並みはおろか中の下にすらなれなかったな。
小学校では特別に先生をつけてもらってもだめで中学では塾に通っても先生からサジを投げられた。
高校は数学のレベルが低くて簡単なやつ(ぶっちゃけ答え覚えていれば出来るものも結構あった)のでなんとかなった。
数学以外は努力したら平均かそれ以上はいけるようになったな。
プログラムもゲーム系の数学的発想が必要じゃないweb系なら俺でも結構いけるよ。
プログラムを文章に直すと理解しやすい。
191:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 19:59:56 m8GAm/H+
>>190
㌧
小中高と成績は良かったんだよ
大学にも入ったし、成績もそれなりに良かった
だけど考えてみると、講義中の演習問題がそのまま出てくるようなテストではいい点を取れたけど、
そうでないのはボロボロだった
で卒研で、自分の能力が人並み以下なのがはっきりした
どうしたらいいか分からなくて、ホケカンに行ってみたら検査してアスペルガーだろうってことだった
今度きちんとした検査を受けるつもり
卒研で最初はプログラムを読んだり書いたりしなきゃならなかったんだけど、
読んでても、何でこんなこと書いてあるのかが理解できない
書こうとしても、お約束のところは書けるけど、中身をどう書いたらいいか思い浮かばない
とりあえず書いてみても、先生に「何をやりたいのか分からない」と言われる
もう無理です
退学しようかな・・・
192:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 22:32:43 dp4XNJNp
アスペでも大学行けるのか
程度の幅が広いのか?
193:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 22:42:24 NVbH0pSG
東大卒アス屁°←
スレリンク(ms板)
194:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/17 23:10:27 FuV2I6cJ
アスペでも知能レベルはいろいろ
定義上知的障害レベルの自閉症が含まれないというだけで
天才って自閉傾向はあるけど知力と適応力がずば抜けてるやつが多い印象がある
定型からみたら定型にしか見えないんだろうな
195:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/18 17:16:02 NKcKCj+E
>>191
卒研まで行ったならなんとしても卒業するべき。
プログラムがわからないんだったら2chで教えてくれるスレもあるし、
もう少し頑張ってみることをお勧めする。辞めたらマジで人生終わるぞ。
リーマンブラザーズが倒産して世界的に不景気になるから尚更だ。
196:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/18 19:45:52 MoFInTqD
>>191
就職か進学決まってるの?
197:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/18 21:21:56 pEtyAMi3
>>195
なんとか頑張ってみます
>>196
就職決まってます
親は進学希望だったみたいだけど、無理です
198:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 00:07:59 88vgr8uH
ハロワの求人情報で、月給15万以下で昇給梨の仕事しかできそうに無い。
しかし、それさえもほとんど女だけ募集だしな。
199:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 00:19:30 gnTj5FKd
アスペ確定診断された。
自分の努力不足ではないのはわかったが
アスペ用の仕事だと給料下がる。
毎日しんどくて家につくと10分くらい泣いてから
着替えたり行動開始。
200:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 00:30:40 RFMsErv+
無理しなくて済むようになってよかったじゃないか
201:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 01:11:45 cCjx2mc8
努力不足だよ。
職場のアスペは迷惑きわまりないんだよ。普通の人間にしわ寄せが全部きてるんだよ。
空気読めないお前らには分からんだろうが。
障害者だと、初めから分かるようにしておけば、それなりの対応できるのによ。
普通の人間でも生きていくのに大変な世の中なのに、あんまり手を煩わせるなよ。
202:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 01:20:23 dQIeq9fF
>>198
社会的地位は女性の方が上だからな
何に対しても女性は優遇される
203:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 03:49:50 lr8YUAMj
家庭環境が全てを物語っている気がする
両親共にアスペ気味だと肉体的にも精神的にも文化的にも終わる可能性が高いのでは
204:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 17:45:12 RFMsErv+
>>201
確かに、努力不足はあるよね
特にADDやアスペと診断が下ると安心しちゃうというか、胡坐を書くというか、そういう人がいるのも事実
だけどそれだと相対的に(おそらく絶対的にも)能力・技術は落ちていく一方
だから医者は診断結果が出ても本人に伝えないこともあるって話を聞いた
アスペ等の弱点を認めて、その上で出来るだけのことはしようって言う人は以外に少ないって聞いた
本当かどうか知らないけど
205:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 18:33:57 3HGTvCvO
>>203
環境というより遺伝だよ。
206:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 19:29:32 GSJ0EUgn
本人に 自分に10年ぐらい伝えないで医者が変わってから
成人してから教えてもらった・・・・。
診断されても、されなくても情緒不安定で低学歴で将来生活保護受けるつもりですよ。
207:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 20:15:25 SfQnDfLs
診断されたところで俺の現状は何も変わらないがな。
相変わらずクソスペックに反比例して大容量の作業ばかり要求される。
208:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 20:23:30 IiJKgIK6
>>205
遺伝も含めて家庭環境と言ったつもり
分かりにくくてごめん
209:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 21:18:04 RFMsErv+
>>206
未成年だったってこともあるのかもしれないが、本当にそういうことあるんだね
>>207
それは反比例してるんじゃなくて、おまいのスペックが低すぎるだけ
210:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 21:53:49 SfQnDfLs
俺のクソスペックにしてみれば普通に当たり前のことが出来るのは大容量なのだが。
211:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 22:18:15 O8krDhJW
うちにいるアスペルガの人、すぐに嘘をつくんだよね
いや、嘘と決め付けちゃいけないんだろうけど
俺:ここ、どんだけになる?
アスペ:えーと、(資料をひっくり返したり計算を始める)
俺:先に資料を見たときに調べたり計算してなかったの?
アスペ:してました
俺:(じゃぁなんで今調べたり計算したりしてるんだよ・・・)
こんなことが何回もある
こういうのも一種の生活の知恵なのかね?
「してなかったの?」→「してました」と答えとけばおk
みたいな
212:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 22:20:55 O8krDhJW
あ、あとコンピュータが表示した結果に、ちょっと意外なところがあったりしたんだけど、
その箇所自体を見つけられないことがあった
意外なところの理由は調べてみなければ分からなくて当然だけど、
その箇所自体を見つけられないってのはちょっと・・・
あとで健常の人に同じ結果を見せたら、すぐに指摘できてたんだよね
普通に目に入ると思うんだけどなぁ
213:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 22:21:02 m40w4bNJ
>>211
なんでその人がアスペって知ってるの?
214:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 22:24:33 wkLTiqpV
十分に検検できてないことが上手く表現できないんだろう
必ずしも百パーセント手をつけてないわけじゃないと思う
やったかやってないかという質問だと、やったとしか答えられないと思う
215:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 22:24:35 O8krDhJW
入ってくるときにそういう連絡(診断書つき)があった
216:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 22:27:25 m40w4bNJ
>>215
そういうことですか
その人は病院かなんl¥かに仕事場を斡旋してもらったのかな?
217:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 22:29:26 O8krDhJW
>>214
やったってのは、完了しているか、百歩譲ってほとんど完了しているかだろ?
それ以外は、「やっていない」か「終わっていません」だろ
目の前で、一から調べたり計算してるのに、「してました」となぜ言えるのかが分からない
218:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 22:31:30 O8krDhJW
>>216
入ってくることになったきっかけは俺も知らない
「今度、君のとこにこういう人が行くからね」って感じだった
職場で順番にというと変だけど、一定数そういう人を受け入れてる
219:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 22:33:28 wkLTiqpV
>>217
俺に言われてもなあ…
まあ表現力弱いから汲み取ってやるか質問の仕方工夫するしかなないだろ
220:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/19 22:37:39 O8krDhJW
>>219
>俺に言われてもなあ…
それはそうなんだが
今度から質問の仕方を考えてみるよ
221:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 01:18:45 JRu1yiaH
>>204
必死で努力する
↓
それでも人並みにさえなれない
↓
社会では「人並みのことさえできないのは努力が足りないから、甘えているから」
と見なされてフルボッコにされる
↓
努力する気が失せる
こういう悪循環があるから努力する気が失せるんだよ。
努力の過程が評価されるのは学生時代の部活動ぐらいだからね。
社会に出れば結果が出ないのは全て努力不足にされるのが現実。
>>212
俺は診断済みADD(軽度のアスペ傾向もあり)だけどさ、そういったことは日常茶飯事だよ。
目の前にあっても視界に入らないことさえ多々。
工場の検査課で検品の仕事をしたことがあるけど、いつも見ている部分のすごく目立つ所にあった
大きな傷に気付かずにそのままOK判定出して流してしまったこともあったし、
通路で同じ職場の人とすれ違った時、声をかけられたことどころかすれ違ったことにさえ気付かずに
後で「無視された」「礼儀知らず」などと叱られたこともあった。
>>217
アスペにとっては白か黒、0か1しかないんだよ。
そいつにとっては「少しは目を通したりした=してました」という解釈しかできないのかもよ
222:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 02:28:27 E0XzPoIy
>必死で努力する
>↓
>それでも人並みにさえなれない
>↓
>社会では「人並みのことさえできないのは努力が足りないから、甘えているから」
>と見なされてフルボッコにされる
>↓
>努力する気が失せる
>
>こういう悪循環があるから努力する気が失せるんだよ。
循環していないじゃん
223:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 02:47:51 E0XzPoIy
アスペの人って、普通に嘘をつくし、すぐにやる気を無くすわけ?
224:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 03:21:50 v9WM59Uf
>>223
人による
昨日もカキコしてた人だよね?
アスペ枠がある職種が何か気になる
225:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 07:07:07 BUkcX7Zq
>>223
感覚の違い。
一般人にとっては嘘でも本人にとっては真実。
悪意が無いから尚更質が悪いのだが。
226:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 07:08:30 BUkcX7Zq
>>222
ヒント:注意欠陥障害
227:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 07:11:47 BUkcX7Zq
>>223
>すぐにやる気を無くすわけ?
そりゃやる気なくすでしょ。
何をやっても失敗ばかりなんだから。
228:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 11:17:20 xIBltnsW
☆心中自殺相手募集☆
スレリンク(jinsei板)
☆心中自殺相手募集☆28ch
スレリンク(mental板)
【心中自殺相手募集】4
スレリンク(dame板)
229:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 15:25:15 lqc5VhNz
>>223
>>211他は俺ですよ
しかし、職場でこれまでにまとめたアスペルガの説明資料は一応あるんだけど、
実際に接してみると今ひとつピンとこないところがあるなぁ
何か良い本かサイトってないのかな?
障害の程度にもよるんだろうけど、「こんな程度のことをさせるだけでいいんだろうか?」とか
思ってしまうことがあるんだよね
230:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 15:26:01 lqc5VhNz
まちがった、>>223じゃなくて、>>224だった
ごめん
231:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 15:49:13 OHFaDHJq
>>229
このスレで聞くのはあんまり適当じゃないんじゃないか?
他にもアスペ関連スレはたくさんあるのに、あえて無職・だめ板で聞く意味がさっぱり分からないw
なんつーか、アスペ一般を目の仇にして当り散らすために来たと思われても仕方ないと思う。
232:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 16:15:43 lqc5VhNz
気分を害してしまったら申し訳ない
心理学板とかでも探してみたけど、適当なのが見つからなかったので
ここが意外に(失礼)まじめに議論してるみたいなので書き込みました
無職・ダメ板は、たまに覗いてたので・・・
233:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 17:34:19 yQzjBY6g
>>229
そのアスペがやっている業種や職種は何なの?
カキコしても差し支えない範囲でいいから知りたい。
>「こんな程度のことをさせるだけでいいんだろうか?」とか
思ってしまうことがあるんだよね
定型にとっては「こんな程度」のレベルが、アスペにとってはすごく大変な事なのかもしれないよ。
234:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 18:14:44 lqc5VhNz
>>233
中堅にどうにか入るかなくらいのソフト屋だよ
俺のとこでやってもらってるのは、コピーとか、データ入力とか、資料を集めてもらったりとか
資料を集めるといっても0からじゃなくて、職場にある資料の中のどれの中からとか
ただ業種・職種というより、うちのトップの方の考えが大きいと思う
235:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/20 22:42:04 UITqNkQj
2227 名前:いたずらにゃんた 投稿日:2008年09月20日 (土) 21時49分
支援センターのあたしの担当の人に手帳の話をすると「にゃんたさんが手帳取得
したいのはなんでなの?」と聞かれます。
あたしは「自分の障害を説明したい。ジョブコーチを必要としている。
年金もできたら受給したい。
って感じです。
でも気持ちがころっと変わって「あたし手帳なくてもいいや」と思うこともあります。なんかまとまりがなくて。ムラがあって困るときはまじで困るから。お金も情緒も不安定。体力もないし。
236:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 00:34:11 wKOPZMjP
>>232
メンヘル板の被害者スレ行くと、職場でのトラブル
事例がたくさんある
から、参考になるかも。
237:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 08:52:01 UlCQYvVn
指示があたえられてるうちはいいけど
自由に動けと言われると途端に思考停止になる
もともと大して考えてなく動物的なんだろうけどな
で、大学入学まではよかったけど就活で何したらいいかわからずにフリーズ
そのまま人生が10年ぐらい止まってる
体は確実に老化しているが
238:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 16:33:48 g1EmE1zu
>>204
>特にADDやアスペと診断が下ると安心しちゃうというか、胡坐を書くというか、そういう人がいるのも事実
安心するわけねーだろ。
逆にどんどん生き地獄にはまっていくぞ。
胡座をかく奴がどこにいるんだよ?
胡座をかくのではなく針の筵の上に正座させられている(しかも太腿の上に重しを乗せられて)のが現実だろ。
>アスペ等の弱点を認めて、その上で出来るだけのことはしようって言う人は以外に少ないって聞いた
社会で障害と認められていない以上、そうした生き方は許されないんだよ。
あくまでも健常者と同じ扱い。
「普通にできることができないのは努力が足りないから、甘えているから、たるんでいるから」
と叩かれる一方。
こんな状況で頑張る気を出せる奴はすごいねw
239:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 17:00:25 XYYcUb+x
アスペと無能の二重苦背負ったやつは悲惨だね
240:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 17:06:24 DJ8xRIJt
成人で発達障害認定されてもお先真っ暗だよな。今の未成年、幼い児童と違いサポートなんか皆無なんだから。
241:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 18:32:00 /r+1FxTN
どなたも通院してないの?
うちのアスペさんは、実際、通院の必要はない(通院する意味ない)と
主治医に言われてるそうだけど、ソーシャルワーカーだの保健所やら
役所の生涯福祉課通って、手帳持ってるし、年金もらってる。
行政を使って、受けられるサポートは受ければいいよ。税金払ってるんだから。
242:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 18:33:22 LJS7PXyL
ほんと。どうしろって言うんだよな……
まあ、あれだ。
無理矢理ポジティブに考えるとしたら、「普通や、当たり前、平凡というものがどれだけ大切で幸せなのか」を、
誰よりも知っているのがADHD者じゃないか、とは思う。
多分、突飛なこと、夢みたいなことが起こってさ、何もかも全て一瞬で好転するなんて奇跡を願ったりするけど、
人生は、コツコツと一つのことをこなしていくことが重要なんだ、って、発達障碍は教えてくれているんじゃないかと思う。
……それくらいしか、ポジティブな要素ないけどさ。
243:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 18:36:01 DJ8xRIJt
手帳や年金よりも、俺は就業に関するサポートがほしいよ。
何だか受給していると後ろめたい気分になりそうなんだよな。無能で社会に貢献出来ないのに受給されるのって。
給料は低めでも構わないから能率や納期、スピードを普通レベルに求めない職場環境がほしい。
244:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 19:11:55 crss42NF
>>241
アスペならそのようなケースはあるようだけど(それでもごく一部の人達だけのようだが)、
ADDやADHD、学習障害で手帳や年金もらったという話は聞いた事がない
>>243
そうだよね。
年金とかたかる気は毛頭ないから、発達障害者向けの職とか発達障害持ちでも
許される環境の職場への就業支援はほしい。
>能率や納期、スピードを普通レベルに求めない職場環境がほしい。
こんな職場は役所の一部ぐらいしかないんだろうけどねorz
245:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 19:15:43 crss42NF
さっきテレビの世界遺産を見ていたらカナダの恐竜化石公園をやっていたんだけど、
掘り出した化石の周囲の土や岩を削って復元するのには2年以上かかるそうだ。
アスペでも興味や関心の方向が恐竜に行って、なおかつ研究者の職にありつけた幸せ者が
こんな環境に行ったらまさに天職なんだろうなと思ったわ。
246:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 20:08:20 DJ8xRIJt
>>245
絶対条件で周囲が理解者ばかりなのと研究職まで育てられる裕福な家庭が必要だな。
俺はADHDなのだが興味を持つ分野が普通の人とかなり異なる。
>>100や>>102みたいな分野にかなり興味がある。
それに昔からふと気に入った特定の言葉をやたら使いたがるクセがある。
(たとえば「お待ちしておりました」という言葉を気に入ったらそれを無理やり使って周囲の反応を楽しむ等。)
こういう傾向ってADHDにおおいんでしょうかね。それとも、俺もアスペ傾向あるのかな。
247:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 20:17:55 DKe/prBQ
>>243
給料は低めでも構わないから能率や納期、スピードを普通レベルに求めない職場環境がほしい。
そんなとこねーよ
248:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 20:30:41 ti4X/E3K
>>245
研究職の人が土や岩を削ってってのは多分あまりない
そういうのをやるのは、学生かアルバイトだろう
249:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 20:36:12 ejYxvAtV
アスペ系と思われる研究者だとサンショウウオのあの人が有名かな
とても成功してるとはいえないけどライフスタイルの一つとしては参考になる
250:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 20:50:03 DKe/prBQ
>>249
大半のアスペはまともに社会に貢献できず、凡人以下で終わっていく。
251:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/21 21:14:44 crss42NF
>>249
さかなクンもアスペっぽいよね。
彼は父親がプロの囲碁棋士という特殊な家庭環境だから理解がある家庭環境だったのかもしれないけどね。
252:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/22 07:05:02 CCPpjbaC
ADHDなのだが、一瞬でモノをなくすことの達人だな、俺は。すぐにモノを何処においたか忘れてしまう。
そういうことで時間をくってバイトとかでも大幅に作業速度を犠牲にしてきた('A`)
253:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/22 12:23:04 mJfzvncj
>>244
いや一応ADHDでも二次障害があれば貰える可能性はあるらしい
むしろ二次障害のが深刻だしな…
254:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/22 18:17:33 CCPpjbaC
発達障害って遺伝なの?
俺の両親とも、発達障害って感じじゃなく普通に過ごせているんだが。
255:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/22 18:33:29 5gsw39Qv
メチャクチャな仕事ぶりで周りに混乱巻き起こしてる
しっかりしないとと思えば思うほどパニクってしまう
ヒキッた後なんとか職場復帰したけどほんとツラい…
バカだな
256:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/22 20:22:03 obPMVj7C
食いっぱぐれて餓死する将来しか思い浮かばないんだが
257:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/22 20:27:55 CCPpjbaC
発達障害+鬱病って最悪のコンボだな。普通の人でも鬱病になったら記憶力や思考力、判断力がかなり鈍ると言うのに。
258:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/23 07:56:31 sFC/qnvR
犯罪者か、自殺するかの二者択一しかない人生ですか。
259:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/23 09:18:04 /QlC33RR
いや、合う職業は探せばあるって。
俺も、ADHD傾向強いけど、それなりに生きてきたし。
たとえば、フォークリフトの技能講習受けて、倉庫でマターリとか、工場の生産管理でパートさん相手に仕事とか、
それなりに行けるって。
260:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/23 09:59:36 cpqD+CMJ
普通自動車免許あればフォークリフトって2日で取れるんだな。費用12000円。
でも、俺のような実技17回オーバーが2日でとれるのかな。
261:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/24 19:44:30 rjA3RTrS
>>236を見て、メンヘル版でアスペ関連のスレを覗いてみたが・・・
>>204の言ってるように、胡坐かいたり開き直ってる奴ばっか
あれは異常だぞ
お前らの方が人間としてずっとまともだし、俺はお前らの方が好きだ
262:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/24 21:58:50 BLf+UE2K
>>261
そうだよね。身近にASの人が何人かいるんだけど、そのうちの一人は、
「自分はASだから~」とかいう、言い訳を絶対にしないんだよね。
見てると、かなりツラそうな時もあるんだけど、それなりに予防策を講じて
いたり、努力していて、分からない人はASって気づかない位。
格好いいな、と思った。
もちろん、症状の重さ・軽さも個人差あると思うけどね。でも、自分の症状を
よく把握して、対処してると、立派だなと思う。
263:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/24 22:49:37 cVhE1yj9
障害を言い訳にしてえらそうになる奴は最悪だな。時折脚の悪い奴でそういう手合いがいるけど。
でも発達障害者は障害を言い訳に出来ずに孤独に耐えている人が圧倒的におおいと思う。
認知度、理解度自体低いからたとえカミングアウトしても周りからフルボッコにされるって空気があるからね。
264:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/24 22:52:38 rjA3RTrS
>「自分はASだから~」とかいう、言い訳を絶対にしないんだよね。
すごく強い人だな
ASとか関係無しに尊敬しそうだ
265:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/24 22:59:13 rjA3RTrS
>>263
ASを理由に、理解を求めるのはおかしなことじゃないと思う
だけど、メンヘル版ではこんなのをみた
アスペが犯罪を犯しても、子どもの頃からいじめられていたことや、
国が発達障害を発見していなかったのが悪いので、減刑か無罪が適当
この論理は無茶だろ
266:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/24 23:40:26 NrGivsVk
近代刑法は、近代的自我を持った(つまり、正常の倫理と判断力を持った)人間が、悪いと知っていて「あえて」法を犯す人間を裁く、という考えで出来ている。
そのため、責任能力がない状態の人間が法を犯せば、それは「病気」か、あるいは教育刑(よーするに、社会的な価値観を再教育、いってみれば洗脳)が必要だ、ということになる。
だから、(実際にアスペルガー患者がどうかは知らないが)近代的自我を持てない人間が法を犯しても、罰するのはおかしい、と言えないこともない。
もちろん、刑法には「社会的秩序を守るため」という一面(被害者による報復を防いだり、犯罪を予防したり)もあるが……
267:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/25 01:35:31 Rcz+Tg8t
>>260
それだと1トン未満の制限付きになるよ。
金と時間はかかるけど、無制限の資格を取ったほうがいいかもよ。
(一週間、毎日一日中教習で5万弱ぐらい)
俺は車の実技16回オーバーだったけど、こっちは何とか乗り切れました。
ただ、実際の仕事できちんとできるかどうかはわからんw
工場でプラッターを何度か動かしただけ。
俺と同じくADD診断済みの兄は倉庫の仕事でフォークで荷物破壊して出勤停止→そのまま退職になったし。
268:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/25 16:43:51 syk2dukv
私のダメぶりに業を煮やした上司は、私に診療内科へ行ったらどうか、と勧めてくれた。
(もの忘れ。指示の誤解、そわそわ、ミス等々)
上司がADHDやらアスペルガーを知っていたかどうかはわからないが、
おそらく「仕事ができない根本的な理由」を相談してこい の意味だったと思う。
ところが私は頭が悪いから、数ヶ月間のミスの内容やら上司の叱責で不眠がちだった
ことやらを中心に話してしまい、結果 神経症 ということになってしまった。
つまり職場環境に問題アリと…。
上司のあきれ顔の理由がわかったのは診断後ずーっと後。
自分自身 神経症ってずーっと思い込んでた。
取り返しがつかない大バカ。
269:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/25 19:37:57 9D5UMm+W
>>268
上司に詳しい理由を聞かないうちに早合点するのはどうかと
妄想だけで勝手に納得しようとしてない?
270:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/26 00:26:25 nfiAOV3/
自分も余りにも仕事が出来なさすぎるので
先日病院へ行くことを決心し、行ってみたんだが
医師に「知能には全く問題有りませんから大丈夫!もっと仕事を頑張りましょう!」
って言われたんだがそういう問題なのか?
271:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/26 00:44:58 nToSBlhc
まあ確定診断されても自分でどうにかするしかないわけだからなあ。
ちなみに発達障害のテストはちゃんと受けたの?
ただ「仕事がうまく出来なくて困ってるんです」だと、
精神疾患的には問題なし、で終わっちゃうこともあるよ。
調べてもらいたいことは自分から言わなきゃだめ。
272:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/26 01:09:08 nfiAOV3/
発達障害のテストは受けてないです、というかそれを知りませんでした。
次は違う病院でそのテストをしてみたいと思います。
ありがとうございました。
273:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/26 01:21:03 nToSBlhc
>>272
発達障害かどうか診断うけるのが目的なら専門に扱う医者を探していくべし。
じゃないといつまでたってもドクターショッピングに終わるから。
274:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/26 03:10:55 rKZLpb6n
初めまして、自分は23歳の男です。専門学校卒業後、設計系の会社に3年ほど勤めています。
1年ほど前にADHDの存在を知り、調べていくうちに自分がADHD(もしくはそれに類する障害)
なのではないかと思うようになりました。(病院などで診断は受けていません)
就職活動時に聞いた「最初の就職で3年以内に仕事を辞める人はそれ以降もずっと3年以上仕事を続けられない」
というような話が耳に残って、とりあえず3年はがんばろうとやってきたのですが、
3年やっても芽が出ない、と感じています。
現在の職場での仕事も上司に叱責される毎日で、将来今より上級の仕事をしている姿が自分でも想像できません。
今の職場で続けていく自信がない。他の仕事も試してみたいが、かといって退職などしたら
再就職などできるのだろうかと葛藤しています。
職を変わるとしたら、今のうちにやっておいた方がいいことってありますでしょうか。
今日偶然このスレを見て書き込んでいますが、ここで聞くことでなかったらすみません。
275:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/26 03:33:04 UExcC9Or
>>274
前半と後半がつながってないように思えるけど、
ADHDが仕事に支障をきたす原因だと疑っていてそれをどうにかしたいなら
まずは専門医の診断をうけてはっきりさせるべき。
仕事の向き不向きと障害の関係はまた別の問題だから、転職については
自分の適性とメリット・デメリットを見極めて慎重に決めたほうがいい。
少なくとも次の宛がないのに退職するのはNG。引きこもり目指してるならともかく。
276:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 04:10:41 cdLhkZ8J
>>275
レスありがとうございます。
本当は>>274で途中経過なども書こうと思っていたのですが、長くなりそうなので
割愛した結果まとまりのない文になっていたようですみません。
やはりまずは一度専門医の診断を受けるべき、ですか。
仕事時間の関係上どうしても有給など使わないと行けなかったので避けていたのですが、
なるべく早めに行ってみる事にします。ありがとうございました。
277:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 05:01:35 r8jaXCkN
途中経過きぼん
278:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 09:08:29 dvhx8Nbt
発達障害の割合って10人に一人くらいなんだっけ。
だとすれば、どんな仕事場、学校にでもいる一人はいる「出来ない奴」っていうのに一致するな。
必ずしもそうだとは断言できないが大体の場合当てはまっていそう。
279:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 12:54:12 5VD6R0m1
その論理でいくと「出来る奴」も発達障害傾向ってことにもなるぞw
出来ない奴の特徴集めると確かに発達障害、人格障害、精神疾患持ってる人のそれと被るけどね
280:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 15:38:14 dvhx8Nbt
「出来る奴」は常人より優れた記憶力や適応力のあるなんでも器用な天才傾向での話だと思うぞ。
あるいは何かしらの突飛な才能があってそれだけでメシがくえるような。
間違っても真逆の発達障害と同じにしてはならないよ。
281:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 15:54:47 dvhx8Nbt
俺は学生時代は勉強はマジメにやっていて努力していたし欠席もあまりしないほうなのでどちらかといえば優等生だった。
なので学生時代に出来ない奴認定は受けていないがアルバイトや派遣ではいつもその「出来ない奴」扱いだった。
努力して記憶すれば点が取れ単位ももらえる高校とは違い臨機応変に要領よく立ち回る必要のある仕事になるととたんに落ちこぼれ扱いだった。
高校の時、中学時代の知り合い(元ヤン)とたまたま同じアルバイト先になった時等、その性能差は顕著だった。
282:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 15:55:17 5VD6R0m1
出来る奴も出来ない奴も様々なタイプがいるのに十把一からげに扱って
あやしい統一理論をでっち上げるのはどうかってことなんだが
この板の住民の多くは発達障害ですか?w
283:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 16:05:40 dvhx8Nbt
>この板の住民の多くは発達障害
少なくはないと思うよ。実際ニートの割合も発達障害者が多くを占めるという統計もあるし。
俺は>>228で「必ずしもそうだとは断言できない」と言っているしね。
284:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 16:12:23 dvhx8Nbt
>出来る奴も出来ない奴も様々なタイプ
その中のタイプのひとつが発達障害者もいると思うのだが。
実際成人になって発達障害を自覚した人って仕事で非常に支障を伴っている事が悩みで相談しにくるケースが非常に多いでしょう。
自分もその中の一人ですが。
285:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 16:15:48 5VD6R0m1
>>283
当然100%正しい仮説なんかあるわけなくて、だからこそそこら辺のエビデンスをどう導いてるのかが重要になる
でもあんたの言い分はネットで聞きかじった話や自分の体験のみからの判断の範疇からでないよね
考え方は自由だけど俺的理論を一般論の如くかたるのはどうよってこと
286:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 16:20:09 5VD6R0m1
>>284
なんだ、わかってるじゃん
初めからそうかけばいいのに
あんたの最初のカキコは「出来ない奴→発達障害」としか見えないから突っ込ませてもらった
287:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 16:31:45 dvhx8Nbt
>>285-286
自身の体験とネットでの情報の照合は説得力があることだと俺は思っているよ。
実際俺はインターネットを導入して情報を集めることが出来なければ発達障害そのものを認知できなかった。
やはり診断を受けに入った医院でも「経験をモノに出来る力が弱い、転職、クビを繰り返す人が多い」と言う話を聞いた。
誰にでも当てはまるとは言うつもりはないがこのスレの住人としての視点から言わせてもらった。
>「出来ない奴→発達障害」
ここでいう出来ないやつはスレタイどおりの「出来ないやつ」と言ったつもり。
ただ漠然とした「出来ない奴」で言うならこのスレにこだわるつもりもない。
他所のスレでこう書いたら顰蹙を買うのは仕方ないが、ここでの見解ってこんな感じだと思って話をしました。
288:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 16:44:25 5VD6R0m1
>>287
自分にとって説得力があると思ったことが他人にとってもそうであるというのは乱暴だ
先入観と経験で自分の考え方はどんどんアップデートされるわけだがその末路は個人差がでかい
先入観はそもそも人によって異なるし、経験だって個人の嗜好によるバイアスがかかる
自分で納得したならそれはそれで良いとおもうが、それは自分の中でのみ最も正しいことを忘れちゃいけないじゃないかな
世の中の人間全てがあんたなのならともかく
289:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 17:09:19 dvhx8Nbt
なんだか俺が自分の暴論を振りかざして回りも同じだって言ってるみたいになっていますね。
ただこのスレや同じ発達障害関係のスレでも俺に近い人が多いかな~って考えで色々意見交換したかっただけなんですけどね。
まあ表現力のオツムが足りないのは認めるけど、間違っても俺理論で片付くレベルの話じゃないし個人の力では収拾つかないとも思っていますよ。
仕事で足を引っ張ることの方がおおいけど謙虚さは忘れずにやらなきゃ終わりだしね。
290:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 18:09:31 AvBCwuyK
とか言いつつ持論が認められるまでしつこく言葉遊びで絡むタイプにも見える
291:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 18:45:31 +Q9KhkqM
ID:dvhx8Nbtの一体どこが謙虚なのやら
292:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 18:58:40 zWGvwaNL
既に指摘されてるが>278なんて最大限に予防線張った釣り餌にしか見えないんだけど
293:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 21:34:37 vM7k/ov1
ちょい質問させて
アスペについて調べてみたら、社会性とコミュニケーションと想像力の障害だってなことが書いてあったんだが、
想像力の障害ってのがよく理解できない
想像力の障害って、よく言われる(?)、他人に共感できないとかって話?
それとも、例えば資料を読んでて疑問を持つとか、将来を予測するとかも入ってくるの?
294:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 21:50:06 +Q9KhkqM
>>293
難しく考えすぎだよ。
「こういう事を言ったら他人がどう思うか」というのを想像できないんだよ。
そのまんま。
295:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/28 21:50:56 oW/BqxwT
次いこか
296:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 06:12:18 84yvVhU1
30代半ばのアスペ男が職場にいるけど
周囲への気配りができないし、人への思いやりが全くない。
人に無関心で自発的な親切がない。爬虫類のように感情がないようだ。
職場を混乱させて常にイライラさせて、周りの人の心が壊れそうになってる。
治りそうにないので解雇を考え中。
297:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 07:14:25 BZPBBSG5
発達障害は「治る」ものじゃないからね
どうしようもないならクビにすれば
298:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 07:35:24 ivhGiG1D
その人がアスペってなんで分かったの?
299:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 08:17:52 oaKm/bO3
優しさは資質によるものと思う。だからその人はその人。
もしアスペだと仮定して、どう接したら良いか判らないのかもしれないし。
300:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 08:54:27 0DI2HTaN
アスペ以前に仕事できなきゃクビ
301:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 16:28:46 8jhIQTzN
精神科だけが、拠り所になってしまった。
でも、周りの人間は追い詰めるだけだし
302:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 16:48:18 9SqEZV+X
発達障害が直面する現実 (2/5)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
発達障害が直面する現実 (5/5)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
303:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 19:04:33 rMptXzlm
周りから追い詰められ、虐げられるだけの人生。お前らよく生きていられるな。
304:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 20:20:16 6CZHApHE
まあ人間の食って寝る欲求だけは失っていないからね
305:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 20:30:58 34ejF5xw
303のような理解者が少ない事がその現状を物語っているよな。
306:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 20:46:55 6CZHApHE
まったくだ
とは言ってもこの不条理が理解できる303もまた発達障害に違いない
307:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 21:48:51 34ejF5xw
切ない人生だ。空しいよ。
308:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 22:24:42 vfhjkrHE
トドのつまり、こんな病気で生まれてきたお前ら悪い!
309:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 22:33:28 BZPBBSG5
>>308
あなたは他人を見下して優越感を得ている人なんですね。
それで、楽しいですか?
310:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 22:34:56 HRf3rVow
病気じゃなくて障害なんだがな
311:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 22:36:21 q/OdvXr6
みんな何処で診断してもらった?
大人だとなかなか診てもらえるとこないんですよね・・・
312:308
08/09/29 22:37:27 yJCGL8tZ
>>309
楽しいよ^^
お前らを直に痛めつけられたらもっと楽しいのになあ
313:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/29 22:42:44 34ejF5xw
診断されたら診断書はもらっておきな。いつか役立つかもしれないからな。
314:308
08/09/29 23:13:09 vfhjkrHE
>>310
わかってるよ。しかしあえて俺は病気という。
だってこいつら生まれながらの犯罪者で、ひどく心が病んだ精神異常者だも~んwww
315:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/30 05:34:19 1CBF2pCp
人を見下して喜んだり「痛めつけたい」なんて言う人の方が
よっぽど病的
316:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/30 06:51:03 Cc5kVg1i
自称障害者の巣窟はここでつか?
317:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/30 10:53:57 qF/PTVTI
なんだか、随分アス屁臭いスレッドだな
発達障害系で頭数が一番多いのはLDじゃなかったっけ
LD絡みの話はほとんど出てきてないだろw
318:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/30 15:11:15 BIACqD72
>>308
これほどゴミを久しぶりに見た。
319:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/30 15:15:06 9tSvlIxF
障害者手帳持ってる奴いる?
320:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/30 19:08:49 kIrVnuKp
アスペって池沼とは違うの?
321:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/30 20:49:13 D+1HNft3
>>320
池沼の方が何倍もマシな人間だと思う
軽度の池沼に限るけどな
322:名無しさん@毎日が日曜日
08/09/30 22:49:04 BWmnMt6w
マシってどういう意味で?
323:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 00:29:30 6AwyiWRj
>>321
たしかにな。
なまじ知能が正常な分、始末に負えない。
職場(工場)の障害者枠(パレットに載った原料や包材などの重量物運搬)でも
軽度の池沼とアスペの両方を採用したことがあるけど軽度の池沼のほうが皆の受けは良かった。
ただ、そいつは安全面での教育をいくらやっても効果がなくて労災起こしちまったけど
324:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 02:57:21 5LhGqXl4
>>317
一番多い発達障害は広汎性発達障害。
純粋にアスペだけの奴なんてほとんどいないだろ。
大抵は複数の発達障害の症状を持ってる。
325:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 04:59:15 IW4N62lZ
一番多い発達障害はLD(学習障害)じゃね??
知的障害 2-3%
広汎性発達障害 1%程度
学習障害 5%程度
ADHD 3%程度
URLリンク(www.as-japan.jp)
326:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 05:58:42 IW4N62lZ
a. b. c.
医師の診断によるものではないけど、LD, ADHD, PDD...
それぞれの重複具合は、文科省の資料が大まかなイメージにはなるんじゃないかと
図(ページの後半)
URLリンク(www.mext.go.jp)
327:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 06:38:25 t7fZfEqi
俺らの頃には単なるダメ人間扱いしかされなかったが、
今のように子供のうちにさっさと診断されて適切な療育受けて
発達障害を受け入れてもらえる環境ですくすく育つ奴らが許せない。
昔は毎年一定数のダメ人間が社会に出てくるから
ダメ人間なりに上下関係ができていたはず。
しかし今の子供の発達障害者がまともに育てられてしまったら、
いつまで経っても俺らの下になる奴は現われず
今居る大人の発達障害者が一生底辺層にいることになってしまう。
今こそ立ち上がろう。
子供の発達障害者支援を即刻やめさせるべき。
成人するまで発達障害の診断は禁止!
328:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 08:04:39 vl+WcRW0
自分のことは正常で、他人は異常だと考えるのが普通だな。
少しでも異常だと、排除。だから不安でしょうがない、いつ自分が名指しされるか。
でも、みんな何らかの障害を持っていると考える社会のほうが、住みやすいと思うけどね。
329:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 09:21:34 4Ydk9tPj
>>327
そんなんより池沼が羨ましい
池沼が生活保護受けられて
発達障害が生活保護受けられないなんて不平等
330:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 10:41:36 BXEv7PXH
ポスティングの仕事を始めることにした。
こういう覚えることが少ない仕事で無いと勤まりそうにない。
正社員登用もあるって書いてあったし(あんまり期待してないけど)
331:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 12:00:13 DcHqw416
幼稚園の頃から凶暴で手におえない奴がいて、発達障害だとかで小学校のとき精神病院送りになった。そいつこの前殺人で逮捕されたww
332:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 13:56:37 mhu7fa0t
>>331
kwsk
凶暴ってピンとこないのだが
333:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 17:48:37 bLe4k7GU
>>327見た目に表れない障害者は昔より今の方が辛い場合多い
昔も今も治療法も支援も理解もさほどない
だが時が進むほど社会も人も高度に発展し人も増えたし
今の方が厳しい環境の場合が多いんじゃない?
ケースバイケースだけど
334:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 17:57:43 wmx9xHEh
俺もこれかもしれん
なぜ意味も無くウロウロするのか、自分でもわからん
気づいたらウロウロしてる
335:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 18:27:10 0fWCyGbn
集中力が無い
すぐにやめたくなる
336:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 20:31:23 bVkI9IMs
>>329
現実には障害認定されていない池沼もたくさんいるわけだが。
(親が世間体を気にして障害認定の申請を出さない)
その結果、普通学級に行かされてそこでフルボッコにされ、性格も歪んで
社会に出ても当然ながら適応出来ずに犯罪者への道まっしぐら。
337:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 21:04:48 udRXEQj0
親のいらんプライドが高いと最悪だな。
その考えが子供の人生を狂わす現実に早く気付ける人がどれだけ少ないんだろうか。
338:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/01 22:37:38 wadz7F2x
>>333
いやどう見ても今のほうがマシだろ。なめとんのか?
ネットの影響もあって発達障害はかなり認知されてるし親も学校も関心が高い。
精神疾患の理解も広まってメンヘラでも居場所がある。
とにかく怒りの矛先を子供に向けよう。
そして発達障害の子供がすくすく育てられるのを阻止しよう。
339:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 00:10:15 cxRviMUE
>>336の続きだが、
社会に出ても池沼ゆえに仕事もできず、善悪の判断能力さえろくにない場合も多い。
食っていけないので犯罪に走る→刑務所に行く→出所する→仕事にも就けずに生活に困ってまた犯罪→刑務所
これの繰り返し。
刑務所を出たり入ったりしている累犯者の4割が知的障害者なんていう法務省の調査結果もある。
これがきちんと親が障害認定の申請を出して障害者として認められていれば、
養護学校に行って池沼向けのきちんとした教育や職業訓練、就業支援も受けられて、
障害者枠で就職してまともに生活していける可能性も高くなるのに。
340:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 00:46:28 b7WNam3/
だったら何なんだ?
とにかく国から障害年金もらえる池沼が存在することは確かじゃないのか。
>その結果、普通学級に行かされてそこでフルボッコにされ、性格も歪んで
>社会に出ても当然ながら適応出来ずに犯罪者への道まっしぐら。
この点は発達障害でも似たようなもんだし
今の発達障害の子供も性格歪んで鬱になってほしい。
341:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 06:22:07 a3QbA232
>>327
>>338
子供に怒りの矛先を向けるより、
「大人の発達障害が認められる環境」を作る方が先でしょう。
子供なんていくらでも生まれてくるんだよ。
阻止するってどうするの?犯罪犯したら、犯した方が裁かれるんだよ。当たり前だけど。
あなたのような発言をする人がいるから、
「大人の発達障害」がますます叩かれるんだよ。いい迷惑。
342:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 07:55:14 Q9SdfxbX
今の大人はフルボッコにされたまま放置されっぱなしで何の救済もないからな。
まだ働いていない小さい子供、未成年だけ救済される事に嫉妬する気持ちはわからんではない。
まあ俺も大人の発達障害が認められる環境が作られることの方に賛成だが。
子供の発達障害が俺らと同じようになろうが、結局俺ら自信も救われなければ相変わらずフルボッコのままだからね。
343:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 11:27:39 Xvp4IEEW
>フルボッコ
って何?
344:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 11:34:05 Xvp4IEEW
>>310
病気と障害の違いって何?
345:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 17:02:03 BW6rlc6A
>>341
じゃあお前が大人の発達障害が認められる環境作れるのかよ?
そんなもんすぐに作れねえだろ。
いくら環境整備したところで俺らが最底辺ってことは変わらねえんだよ。
社会はあらゆる点で大人を切り捨てて子供だけうまく育てばいいと思っている。
まず子供のうちに発達障害の検査をしないようにすることが一番大事。
大人から順番に支援するというやり方に変えさせるべき。
阻止の方法は、発達障害関連スレやHP、育児系の板に書き込みまくればいい。
教育、行政、社会系の板などでもいい。
これなら犯罪じゃねえだろ。
346:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 17:05:21 Q9SdfxbX
いかにも発達障害系のダメ男を嫌いそうな実力主義の上司or同僚なんて相性最悪だな('A`)
こっちの事情なんて知ったこっちゃないからガンガン攻撃できる状況なのがorz
仕事の出来なさを異常と察して病院を勧める人はまだ良心的なのかな。
347:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 18:13:04 8Qb9rwSd
とことん酷い目にあう人となんとなく楽に生きていけてる人の2タイプ。
障害者とか健常者とかの区別はなく存在する。
なぜなのかはわからんが。
そして、オレはいつもとことん酷い目にあう人生だ。
348:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 18:51:59 IsGibDxv
自業自得なのにね
349:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 19:48:29 8TtrD4P2
>>346
>仕事の出来なさを異常と察して病院を勧める人はまだ良心的なのかな。
それを異常とわかるのは身内に発達障害と診断された人がいる人だけでしょ。
350:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 20:32:26 a3QbA232
>>345
>阻止の方法は、発達障害関連スレやHP、育児系の板に書き込みまくればいい。
「荒らし」認定されて失敗するのが目に見えるようだわw
まあせいぜい頑張ってよ。その内あなたは「人類の敵」みたいな扱いされるね。
351:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 20:33:15 0hjYhL+u
こないだの福岡の母親による児童殺害事件の推移が気になる。
殺害された児童は何かは分からんけど、発達障害があったそうだから。
おそらく裁判員制度が施行された後に最終的な判決がだされる筈。
そうなった時、息子が障害児だったから母親が将来を悲観して殺したという論調に
世論が流されての判決、つまり情状酌量で減刑されたなら、障害者は殺しても構わないという風潮が加速する。
通常の感覚でいけば、やっぱ障害者はいらないのねという感覚が社会に浸透するだろう。
逆に母親は極刑であれ障害児を殺さざるをえない社会背景(福祉レベルの低さ)に
問題があったという状況を世論に浸透させられれば、福祉政策が多少は充実するかもしれない。
障害児・者であれ、将来を悲観する必要のない社会が醸成されさえすれば、今回のような
殺人事件は起きないという論調を強めていけばいい。
352:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 20:38:31 7sZIqbE0
福祉=商売になればねぇ・・
ただきついだけで誰も得をしない日本の福祉。
・・補助金詐欺があったっけ?
累進やってもお役人のポケットにお金転がりそうw
353:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/02 23:00:42 tXUxVPZz
とにかく子供の発達障害に適した教育をやめさせよう。
そして皆から馬鹿にされて性格歪んでボロボロになった若い発達障害者の再生産を促そう。
そいつらが社会に出てきた時こそ、同じ発達障害でも若造よりはまだマシだと評価されて
大人の発達障害者が認められる唯一の可能性だ。
まずは自分より下を作り出そう。
354:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/03 00:53:09 GLy9zrxp
>>327
単なる嫉妬じゃねーか
355:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/03 01:42:54 YcfylT0p
もともと人に合わせるのが嫌なんです
事務所(女15名ほど)で毎日弁当を作ってくるのがそんなにいけない事?
金曜日は外食?そんなの規則にないだろ
勝手な決まり作って押し付けるなよ
子供がいたら大変とかって弁当作れないこと自慢してんじゃねーよカス
揃いも揃ってバツイチ子持ちが威張ってんじゃねーよ!ブス!
世の中の子供が悪いんじゃない。母親が悪いんだよ。
356:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/03 02:15:26 q80QMXj7
病院行ったらどんな検査するの?
357:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/03 05:57:55 xbO6GqAJ
普通の悩みばっかだね
358:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/03 12:23:53 R11M05bc
月曜日から職場体験なんだけど中度の知的ばかりの職場なのでついて行けるか不安で一杯です。
挨拶や礼儀は良いんだけど目をギラギラさせてジーと顔を見てくるのでどう立ち回って良いかわからねえ
下手に手帳取っても就職先を選ぶと落ちるし、選ばないと特例子会社ばかり紹介されますよ。
この間まで再放送していた、障害者の番組(だいすき)で出ていたような可愛らしい女の姿はありませんでした。
代わりにイケメンがやけに多かったんだけど、採用する側の都合ってやつですかね?
359:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/03 19:45:33 1nmSqOiT
池沼はうつるからな
360:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/04 12:11:16 WqoT/hus
>>356 問診だけじゃないの?
WAIS-Rとか田中ビネガーとかは知的障害の検査だと思いますよ。
私が行った病院では問診だけで違うと判断されました。
IQテストもしたら馬鹿な事が判明して療育手帳を取りました。
>>359 知的障害はうつりませんよ。うつるのは鬱病です。
障害年金貰ってワラワラしている鬱病患者など破棄してしまえ。
googleで"障害年金 うつ病"で検索すると一番上に障害年金を受け取る為のマニュアル
を売ってるホームページがスポンサーとして出て来る事じたい問題なような気がしてならない。
頭良いんだから働けよ
361:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/04 14:51:01 NEq4WhYV
>>343
ボコボコにされること。
ボコボコにされなくても、酷く罵倒されるなどのことも含む。
高校野球スレでは10対0でのコールド負けのことなども言う。
362:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/04 23:04:20 04kAk5Kb
アスペの人、対人関係や知能について、診断前の自己評価って高かった?
診断出て自己評価、変わった?
363:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/08 10:08:15 XuTH0fi3
ADHD以上に今うつ状態が深刻だ。原因はADHDなのはいうまでもないが。
364:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/08 10:41:54 PKi+/DUY
>>363
禿げ上がるほど同意。
この障害?のせいで生きてるのが辛い。楽しめない。
近所にどうみてもひどいADHDのおばさんがいるけどクビにもならないでいつも楽しそうだ。
この違いはなんだろうと思う。
365:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/08 10:52:18 xQHGRalz
発達障害の疑いがあるんですが
どこで相談すればいいのでしょうか?
また、どんな診察の方法をされますか
366:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/08 19:52:38 9ZVI4nCv
マジで地獄絵図のような人生だよな。
367:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/08 20:41:03 21dHMuBV
おまえら可哀想だな。無駄に知能だけ高いからそうなるんだ
軽度知的障害の俺は勝ち組
368:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/08 21:20:25 au5mrmkp
>>367
ほんとに知的障害があったらそんな発言はしないと思うぞ
369:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/08 21:32:26 RjdfX2Ff
今、チラシのポスティングの仕事やってる。
ほかにできそうな仕事無いし
370:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/08 21:34:45 au5mrmkp
そういう潔さってかっこいいと思う。
371:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/08 22:04:31 Xdw1O6ga
いいよなポスティング
田舎だからそんな仕事ねえよ
372:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 00:12:42 u6BtlRv5
東京においでよ
明日1年ぶりに仕事するよ。gkbr
373:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 00:27:07 ughRSyyY
むかし志村のコントで、
「おれ、報道関係(新聞配達)の仕事だから、、」っていうのなかったっけ‥
あれ、毎回同じルートをまわるわけだし、けっこう向いているような気がした
あれだって、ポスティングだよなw
374:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 09:12:44 L7qjl07X
ポスティングの種類にもよる。ノルマがあったり広告物だったりすると辛いぞ。
俺は広告系のポスティングを一時やっていたがマンションやアパートによってはポスティング禁止の所も多い。
それにポスティング最中に住人に「入れないでください」って怒られた事もあるし精神的にも結構辛い。
頑張った割には給料もスズメの涙だったな。
一日2、3万枚配らなきゃ満足いく収入は見込めないって業者に言われたし、俺にはそんな枚数はとても無理だった。
(限られた市内でそれだけ配れという縛りがあったのでよほど地理に詳しくないと無理。)
派遣のバイトしたほうがよほどラクに稼げると思った。
375:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 09:19:04 L7qjl07X
URLリンク(okwave.jp)
ここにもあるとおりやっぱり割に合わない仕事だと思う。
これをやるくらいなら時給が700円台の非常にぬるい仕事を探す方が懸命です。
376:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 09:25:42 DVW7S0D6
>>374
どこかのごみ集積所に分散して置いてくるとか。資源ごみとして。
私は整理用ナプキンのサンプリングやってたとき一箱まるまる持ち帰ったことがある。
誰かとチーム組んでたらだめだろうけど。
377:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 12:55:50 mwYi6XXa
>>363
ちゃんと薬飲んでるか?
378:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 19:02:31 GP3VE5cL
今はまだ20代だからバイトでもやっていけるけど、30、40になってバイトも
雇ってもらえず食えなくなったらスーパーでカゴダッシュとか死刑にならない
くらいの軽犯罪はやらざるを得ないかもしれんな。おにぎり食いたいとか言いながら惨めに
餓死するくらいなら俺は犯罪を選んででも生にしがみ付く。
379:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 20:43:02 L7qjl07X
>>376
俺は小心者だから捨てるなんて出来なかったわ。監査はいったら嫌だしね。
それに俺の担当市内から売上がないと給与に反映されないシステムだったからそれをやると0円だよ。
>>377
3年前今以上にどん底の状態で精神科にいった。
そこで明確に鬱病とは診断されていないけど、かなり気が滅入っていることで薬を処方してもらった。
暫く飲み続けて多少マシにはなったがそれ以来ちょっとした困難やストレスでも過度に凹む性質になってしまった。
小、中、高校時代の自分がすごい根性があったと思うくらいに、精神的にも弱くなってしまった。
修羅場経験すると精神強くなるって言うけど、あれウソだよ。
弱い奴は徹底的に叩かれてバネにするどころかトラウマになってしまう事を知ったわ。
今でも常にマイナス思考が頭を支配しているし気分が落ち込んだままがデフォ。慢性化している感じで辛い。
けど、また精神科にいくのは気が引けるし金もかかるからそれ以来行っていないし薬も飲んでいない。
そして今もあるチーム作業で浮いてしまっていて風当たりが強いからなお更鬱だ('A`)
380:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 21:34:56 9mvjjpnr
正直、できる仕事なんて無い気がするわ…
一年間おんなじことでばっかり怒られて、バカみたい
381:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 21:37:49 3hWbQVzM
起こる側の虚しさは半端ないだろね
382:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 21:41:08 mdxjVu/g
せめて、分かったかどうかの返事くらいはして欲しい
383:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 22:12:03 9mvjjpnr
>>381
だろうね…本当に申し訳ない。
もう辞表書こうかなと。
>>382
返事はキチンとしてます。けど次の日には忘れてしまう。
仮にメモをとっても、メモした事自体忘れたり、メモを紛失したりもうどうしようもない。
開き直ってるつもりも、バカにしてるわけでもないんだ。本当に。
384:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 22:27:56 mdxjVu/g
メモ帳を一冊に決めて持ち歩いてれば良いじゃん
385:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 22:51:44 9mvjjpnr
持ち歩く事が出来てもそれを見ることが出来ない。頭悪すぎる。
けど知能テストじゃ平均以上だって。笑えるだろ。
386:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 23:07:54 mdxjVu/g
メモ帳を見るかどうかは慣れの問題だと思うけどな
387:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/09 23:59:09 9mvjjpnr
わかった。メモを見るよう努力します。
しかしなんかやっぱりあれだ。機械を相手にしてる方が向いてる気がする。
388:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/10 00:24:28 F7H07A/2
今日テレオペの派遣の研修だったけどできる気がしない。
あとどう見てもアスペな人がいて気が滅入った。
自分とは傾向違うけど、よく通る声でKYな質問したりとか。目が座ってて怖かった。
同族嫌悪って奴かな。
389:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/10 00:32:51 9C10BxPQ
人並みに出来る職種を探す方が難しいな。やはり、環境の問題の方が大事ですね。
人並みに出来ない事を前提に受け入れてくれる環境の方が。
390:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/10 00:40:22 F7H07A/2
人並みじゃないって認めたら余計ダメになる気がする
実際人並みじゃないのに、能力がないからじゃなくて神経症だからって思いたがっている自分がいる
391:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/10 00:52:12 Gn6LO7xY
人並みじゃないと認めるのと、ダメになるのは違うんじゃないか?
弱点を認めた上で、じゃぁどうすれば良いのかを考えればいいんだし
392:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/10 00:55:25 F7H07A/2
>>391
目からウロコ。
駄目だって認めたら終わると思ってた。
「駄目じゃない」っていうの証明したくて挫折することの繰り返しです。
どうすれば良いのか考えるのがつらいから認めないのかもしれない。
ちょっとした工夫なんてものではなく、膨大な作業のような気がするから。
393:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/10 11:47:57 gEylK/pl
俺もポスティングやってるが
マジで割に合わんよ。
一日11~12時間労働はザラだし、
そんだけ働いても、
日給5000~6500円位だよ。
休憩時間なんてロクにとれないし。
394:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/10 12:17:41 dPFxl2dq
人間関係もだめだから人と話さなくてすむならポスティングやりたい
395:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/11 16:39:50 kEutyfwk
どんなバイトやっても仕事できないからすぐ辞める。
だいたい1ヶ月くらいで無能なのバレて、気まずくなる。
396:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/11 16:56:03 6033ZgwM
アスペについて勘違いしてるやつが多すぎ。
自分の適正にあった所なら働けるとか好きな事ならできるんじゃないとか…私も何度バイトに挑戦して一生懸命やったのにメモとかとって配置場所とか覚えて。
それでも人が3日で覚える作業が一週間たってもできないそして自信をなくしての悪循環、多動性でも漫画家になった人とかミージシャンになった人とかいるよとか励まされたりレアケースと比べられたりするけど…、それは「絵がかける才能」「歌唱力がある才能」
つまり直決に商売につながるような「才能」を持ち、きちんと将来の夢がある人はそりゃ成功するわ、「優しい」とか「几帳面」とかじゃなく、芸術的センスだね。何が辛いってレアケースと比べられて焦らされるのが辛い
397:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/11 17:23:25 e0NJ0ab6
>>396禿同。なんか発達障害でTVやサイトで、有名人のレアケース。克服した人の記述だけ読んで
周りの人たちって発達障害にたいして。極端に何かすぐれてるだとか
あなたは一般的な知識はないけど、ウンチクがすごい優れてるねとか励まされても・・・
というかどんな人間、障害者だって例えば相撲好きな人は一般的な学力や知識は健常者に
劣るけど、そりゃ相撲好きなんだから力士の名前いっぱい言えたり電車好きな人は電車のうんちくあったりするよ
健常者も同じだし、特別な事じゃないだろ
芸術的センスとかずば抜けた一定の分野の学力とかなら分かるけどさ
俺なんて○○は知らない事は知らないけど、うんちくとかすごい知ってるよねとか
それって励ましなのか・・・、というかそうやって励まされて焦らされると
あー、俺って極端じゃなきゃいけないんだ。一般的知識をつけないでうんちくを必死に覚えて
それでそれが将来つながるって安心させなきゃいけないんだってなんか自分自身を洗脳してしまう??
甘えてるっていうのはその通り、きちんと仕事も探さなきゃいけない。それも分かる
ただ上辺の知識や克服した人のケースと比べて。○○くんは極端だよねとか
これはほんとまったくできないけど、これはできるよねとか。そうしなきゃいけないような事言わないでおくれ
(極端にすぐれた学力)(芸術的センス)(社会に対応できるカリスマ的+な性格)除く
おかしくなりそう
398:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/11 19:18:40 sCv+pZ3M
>極端に何かすぐれてるだとか
いや、誰もそうは思っていない
どこか褒めるところをなんとか探して、無理やり誉めてるだけ
399:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/11 19:19:28 e0NJ0ab6
俺が言ってた事って>>21-23でも言ってたな
俺はコミュニケーション苦手だけど1対1ならとれる
集団でも本当になんとかだけど、人見知りもするほうだけどとれる
ただ社会的に入るコミュニケーションが中々とれない
何回も自信をなくしてるから自分を強く偽って鎧を着させてしまう
まぁそれは社会的をはぶいてもあるほうなんだが
しかし俺も単発ポスティングのバイトやったときあるけど
アスペの人ってポスティング多いなwあれ夏はきつかったなぁ猛暑で
社会的コミュニケーションがとれないっていうのが一番きついよね
ポスティングでもきついもん
ポスティングのバイトしてるっていったらポスティングって何?どんな仕事とか言われた時はショックだったな
まともな人はポスティングなんて通過しないというか存在すらしらないのか
400:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/11 19:29:08 sCv+pZ3M
>ポスティングのバイトしてるっていったらポスティングって何?
で、説明すると、「あれって迷惑なんだよね~」だろ?
401:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/11 20:14:42 YB3gVpsd
健常者でもやっている人はやっていると思うぞ。
空いた時間で自由に出来るってイメージが強いから主婦や学生も結構やってるんじゃない?
>社会的に入るコミュニケーション
チーム作業など仕事に関してのことなら同意。相手の言っている事の理解力や何を意図しているかとかが中々解らない。
言われたことしか出来ないというか、言われたことすら中々理解できずに出来ない事も多い。
空気も読めないから的外れな事を言って顰蹙を買う。何も考えていない能天気野郎とみなされて相手がイライラしてくる。
402:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/11 20:44:13 AkykoyyL
NHKスペシャル 病の起源 第4集「読字障害~文字が生んだ病~」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
掲示板利用者ならば、上記の障害は無いだろうけど。
403:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/11 22:57:33 lJUwvnuJ
何で障害者手帳とらないんですか?
取得すれば特例子会社で単純作業が待ってますよ。
基本給12万くらいだけどな。
404:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/11 23:19:56 YB3gVpsd
受け取る方法はあるんですか?
一応診断書は持っているが、もらっておこうかな。
405:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/12 06:44:04 zG2rpz8X
>>403
アスペは知らんが、俺みたいなADDだと二次障害(鬱とか)併発してないと無理。
406:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/12 09:56:15 /P/SYYCq
アスペルガーって先天的なものとされているけど
なんか根拠あるのかな?
407:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/12 10:52:45 CmHRFPKq
俺は幼少期(2~3歳くらい?)に後頭部を嘔吐するほど強打したけどこれってADHDと関係あるのかな。
408:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/12 19:12:42 3L1IIs1P
>>406
まだ完全解明されてないでしょ、多分。
1970年代までは自閉症は「早発性の精神分裂病」という見解だった。
その分裂病自体、原因不明でまだ精神分析の力が強かったから、自閉症は母親の愛情不足とか
テレビの見せ過ぎとか、今からすれば失笑ものの見解が氾濫してた。
そうした中で母親に原因の全てを押し付けた本「母原病 母親が原因で増える子どもの異常」(教育研究社・1979年)が
愛知医大小児科教授・久徳重盛によって出版され大ベストセラーになった。
悩める母親たちを奈落の底へ叩き落した焚書ものの悪書ですわ。
409:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/12 20:19:46 FKf+fFiA
>>408
この前、夕方のニュースで自閉症の子供を取り上げていて、「自閉症は
先天的な脳の障害が原因とされています」とナレーションがかかった時に
うちの母は「えっ、自閉症って親の躾とか家庭環境が原因じゃなかったの!?」と
驚いていたわ。
>>407
「高次脳機能障害」でぐぐってみましょう
410:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/12 22:15:40 CmHRFPKq
高次脳機能障害に当てはまっている項目が多いな。
こういうのはMRIでは簡単に映らないんだよね。見えない障害たるゆえんか。
411:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/12 23:22:50 0wzkmdjJ
体を鍛えて肉体労働をするのは
どうかな?
結構要領悪い人も
怒られながらも、長く
働いてる人もいるよ。
412:名無しさん@毎日が日曜日
08/10/12 23:43:57 CmHRFPKq
倉庫の重量物を扱うピッキング、入荷の仕事なら俺もした事があるよ。
2~30kgのものを持つ場面が多いし最高40kgを担いだこともある。最初のうちは体力なくて結構怒られた。
でもスピードはあんまり求めてこない職種だったから要領が悪くても見捨てられる事はなかったな。
逆に要領やスピードを求められると肉体労働じゃなくてもついていけなかったりクビになったりする。