40歳以上の無職・フリーター集まれat DAME
40歳以上の無職・フリーター集まれ - 暇つぶし2ch131:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/13 07:48:23 MdW/IHmu
超上級者向けですが
URLリンク(www.nicovideo.jp)

132:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/13 22:07:54 BYyOruZt
>128
愛知だがや。ただし車関連じゃないぞ。
定時を過ぎると200円アップ。1日平均1マン円弱ってところ。

133:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/13 22:46:11 3NTOREa7
本日の自分とこのスレのコピー
2番目

生活保護について
これは子供は20歳過ぎても面倒をみなければいけないという法律の代表である!

一緒に住んでいれば、絶対親は借金してもみろと言われるぞ!
病人もそうだ!
単身でも、いくら面倒みれるか書面を書かされる!
つまり親が資産を持っていればはねられるんだ!
3万でなんとか暮らせるなら、生保で言われたと言って貰え!
もしくは、実家に帰って充電しろ!


134:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 00:45:00 hXwoo3F7
プ!!(>_<)
40歳過ぎて無職!!!
ゲラゲラゲラ(笑)

135:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 01:17:13 CFbNu8px
上の人、失礼だわよ。


136:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 07:51:34 n0eIM6wT
>>135
自分のことを見つめられないかわいそうなボクなんだからスルーしてあげなよ。

137:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 18:14:05 TVgmNFu/
ようやくバイトが決まったよ~3K肉労で時給900円
月の手取りは13万位か。
お先真っ暗すw

138:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 19:34:57 n0eIM6wT
>>137
今の時期、残念ながらそれでも良い方、やさぐれて辞めんなよ。

139:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 22:52:10 upSkRH5y
時給やっすいけど結構頼ってくれてます(工場軽作業)。「明日土曜日だけど来てくれるよね?」
とかね。厳しい現実に直面しつつ、そういうのはうれしい。
土日ラインを稼働させんと追いつかん状態がずっと続いてるらしいし、ま がんばるわ。


140:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/15 00:53:22 pt44JvSf
しっかしここ見てるとよくエドはるみは心折れなかったなと思った

141:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/15 16:17:57 nOSVBXZb
無駄に高学歴だったり資格持ってる場合は伏せてバイトしたほうがいいですか?

142:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/15 16:18:50 nOSVBXZb
自分にとってはリハビリなのでなるべく人とかかわらなくていい単純作業がしたいんです。

143:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/15 22:02:23 PtzYIWv/
>141

139やけど、面接の時。
「○○大卒ですか。行けるものなら誰でも行きたいところですよ。
で、これからフリーターですか?」w
外国人が多いと聞いたので英検準1級も書いたけど、外人は大半が中国人w。
「うつ病になる人、最近多いけど、どう思います?」とも。
つまり最初からわけありモードだった。

>142
今まで「人と接するのが好き」なんて無理して言ってたのがアホらしくなった。
常時複数のことを同時にこなすとか、多数の人間が絡む仕事がダメと割り
切ってからはすくなくとも心理的には楽になった。
単純作業悪くないよ。1日の成果がはっきり目に見えるのがなにより楽しい。

144:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/16 12:41:52 Ggla4j5O
>>142
ズバリ!内職がいいでしょう!まぁ、納期内にきちっと納めるのは勿論だけど、コツコツ
続けられる暇と、場所がある人には安定収入になると思うよ。

145:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/16 12:48:17 F0oLDLAo
>>143>>144
ありがとう。ほんとに自分も無理してコミュ力も能力もあるふり演じるのに命懸けてたけど
自分に向いているかどうかは別なんだよね。

146:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/16 13:08:40 Ggla4j5O
>>145
いや、向いているかは重要だぜ。得意な仕事。好きじゃないけどなぜか出来てしまう仕事。
好きだけど中々成果が上がらない仕事。自分は向いていると思っているが他人には向いて
いなと思われてる仕事。嫌々続けてる仕事、まぁ、色々あるよ。

147:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/16 13:12:52 F0oLDLAo
自分のしたいことや好きなことがわからない。
ほんとうは生きるためにだけ働きたいのかもしれないけど
評価に振り回されて破綻してしまった。

148:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/16 13:39:01 Ggla4j5O
>>147
生活の為に働いてたなんて人はゴマンといる。
俺も、大学で経済学を納めたけど、体育会系だった事もあり、結局は、土木・建設・建築系
へ→あぁ~やっぱ、理数系じゃないときついぜ、でも、身に付いた技術や取った資格を無駄
にするのも、なんだかなぁ~…Orz

上(正社員・派遣社員・元請)から優秀な人材(即戦力)が降って来てるから、最下層職は
厳しい時代になったと思う。

149:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/20 23:17:21 CpfoolYo
今日はバイト先の忘年会。
中国人研修生、ブラジル人が過半数。
場所は会社の食堂。会社の心づくしのもてなしがあたたかかった。

南米系は酔うとサンバを踊り出すわ、中国系はやたら話好きだわ。
で、みんなデジカメが大好き。ビンゴゲームに熱狂。

よかったよかった。
おれは終始浮いてたけど。
「新人さんです」って紹介されてもなーw。

150:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/20 23:42:10 tBdlyFP5
この人、46歳の妻子持ちらしいけど、こんな悲惨な仕事するくらいなら無職でいいわ。
URLリンク(ek-prod.sakura.ne.jp)


151:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/21 01:05:10 gW9P7aE9
「一応事前にE社に伝えて仁義切っといたほうがいいよ」、
「関係者全員、早急に集まって話を擦りあわせておいてね」
「早めにジャブうっとけよ」
「今回からは部署ごとに店を開く」
 新入社員のカン違いの話じゃなくて、ほんとこのテの会話でポンポン
コトが進むのが不思議でしょうがないです。ぽかんとして、「すりあわすって何ですか?」
「仁義切るって何ですか」とか真顔で聞いてオコられます
 あっしは目に見える現象しか理解できません。1を聞いて10を知るっ
てデューク東郷ですか?スーパーマンですか?
時々それが自分に対する指示なのか、単なる心構えなのかすらわからなく
なることがあります。「え、それ僕がやるんでしたっけ」の私の一言で
まわりがパニックになります。
 ある部署にある要件で出かけて行く途中、
ある人に別の要件を頼まれて「えーっと、こういう時の優先順位は」
ってどぎまぎしている途中、最初の要件を忘れます。てぶらで部署に
帰って「何しに行ったんや」って怒られます。
同じような重大性のミスを連発して「ふざけてんじゃねえのか」
っていわれたことがあります。「優先順位」ってやつが苦手です。
だってぜってえ誰かが文句言いますもん。命じてきた人の声の大きさ
順のことだったらいいなと思います。

そんなこんなで今バイトです。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch