40歳以上の無職・フリーター集まれat DAME
40歳以上の無職・フリーター集まれ - 暇つぶし2ch87:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/14 12:04:04 cKAFqpn/
  
《フリーター支援サイト》
  
URLリンク(freeter-union.org)
  


88:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/14 18:33:14 0/zYNsQ7
43歳、鬱病歴7年、もちろん無職です。
嫁と子供3人います。
生活の方は、嫁が看護師として働いてる。
2年前、新車(350万)買ってもらった。
1年前、家の裏の土地(700万)購入。
すべて現金で購入しました。
来年になったら、子供の学資保険降りてくるし
嫁の扶養家族に入ってるから、将来年金も出るみたいだし・・・
もしかして俺って人生の勝ち組?





43歳、鬱病歴7年、もちろん無職です。
嫁と子供3人います。
生活の方は、嫁が看護師として働いてる。
2年前、新車(350万)買ってもらった。
1年前、家の裏の土地(700万)購入。
すべて現金で購入しました。
来年になったら、子供の学資保険降りてくるし
嫁の扶養家族に入ってるから、将来年金も出るみたいだし・・・
もしかして俺って人生の勝ち組?







89:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/15 03:39:18 0VCmvNOG
>>88
玉無しの釜野郎としてなら勝ちだと思いますよ、ええ。

玉無しね、玉無し。

90:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/15 04:09:54 M3vJ6b+p
>>83+87
スパム行為をして悪評を広めてるバカ。

91:↑
08/11/15 04:32:27 0VCmvNOG

どした?どしたー?
壊れちゃったかー?



92:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/15 04:41:31 0VCmvNOG
>>90
スパムって意味わかってんの?

スパム行為って書かないだろ普通(笑)

93:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/15 04:43:48 M3vJ6b+p
普通に書くぞ。検索すれば?

94:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/15 04:50:11 0VCmvNOG
リンク先のサイトはスパムなんて無関係だと思うが。

お前は精神的に何か問題あるのか?

95:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/15 11:00:16 dcD59y2f
無職は一家。底辺はみな兄弟。

96:↑
08/11/15 13:14:32 /2vFG/+c

どした?どしたー?
壊れちゃったかー?



97:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/15 15:53:18 GVNe0BWw
  
《フリーター支援サイト》
  
URLリンク(freeter-union.org)
  


98:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/16 14:21:56 rbp6a1Ue
夫婦は相互に扶養義務がある
稼ぎのいい嫁がいるなら無理しなくてもいいんだから勝ち組だろ

99:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/17 22:32:41 5p9Cwvgs
出会うためにも適齢期の女がいる職場で働かなきゃいかん

100:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/17 22:36:29 WQoaSPTS
>>99
40代でもなんとかなるんか?

101:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/17 22:54:39 5p9Cwvgs
難しいよな。

102:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/17 23:04:05 Pi358NIW
全て努力とかマメさとか強い気持ちが有れば
可能性が無いわけじゃない。
諦めるな!かな。
あー、職探しと一緒じゃん。


103:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/18 12:55:05 VnEmSTCZ
養ってくれる女を見つけるのと
仕事を見つけるのとどっちが困難?

104:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/18 15:34:58 RSKbzLBZ
仕事は選り好みしなければある。
女の方は、誰が好んでオッサンを養ってくれるんだ。

105:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/18 19:50:54 C4+znN2D
俺が今日はじめたバイト(周辺機器組み立て梱包)9割がたが若い女性。
それもアジア系の人がほとんど。(中台ベトナム)
背に腹は代えられず時給800円を甘んじて受け入れましたわ。

ところで家庭教師やってる人いる?
家庭教師って今じゃどっかに登録して斡旋してもらうのが多いのかな。
若いころは新聞の告知欄なんかに家庭教師のコーナーがあったものだが。

106:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/18 21:19:53 C3yZcFZZ
卒業して20年近く経つから家庭教師なんてできる気がしないのに
親は大卒なのに恥ずかしいからコンビニのバイトなんてするなという

107:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/18 22:44:46 C4+znN2D
高校生に英語を教えたい。
いま月謝の相場っていくらくらいかな?

108:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/18 23:01:36 c8qzEDWi
513 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/10/10(金) 21:39:40 ID:hrgJbFuG
結婚する時「俺は家事にノータッチ&週末は一人外出だけど良い?」
って条件で合意を得られて結婚。同人イベントに狂ってたんで。

っが!、子供生まれたらメロメロに成ってしまった。
週末、子供と過ごす時間が楽し過ぎるっっ!!!!
もう、それが人生の楽しみと言うか、子育てが人生の目標。

夕食時に2人の子供は「明日、パパはお休み?」が合い言葉。
「明日は仕事なんだぁ」っと言うと、涙ぐむ子供達(父ちゃん辛いよぉ)。
上の息子に、仕事をしないとお金がもらえないから、ご飯が買えないし、
おやつやオモチャ、パフェも買えないと説明したら、真剣に聞いていた。

数日後、いつものように出社する自分を玄関先まで見送りにでる家族一同、
バイバイと言ったら、何故か息子が目に涙一杯。で、なんだかモジモジ。
いつも以上に悲しそうなので、「どうした?」っと聞いても答えず涙をポロポロ。
後ろに何か隠し持っているので、覗き込んだら貯金箱。

「僕、お小遣い貯めたよ!、パパは仕事行かなくてイイよ!、一緒に遊ぼう!」っと
涙で訴える息子。出社前に胸が一杯になって泣きそうになった(ってか泣いた)。

数十円では何の足しにも成らないけれど、
「凄い!、パパは今日早く帰ってこれるぞ!」っと言って出社。
爆速で仕事を終わらせ、平日でも夕食を家族で食べられた。
子育てって、イイですねぇっ。

109:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/19 14:08:47 cp2CvAgZ
40才じゃフリーターはすでに卒業じゃなかった?35歳未満がフリーターでは?
35歳以上だとただの無業者扱いでは?
もしくは高齢フリーターというべきか?

110:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/19 20:09:41 ahsWvOLW
>>109
【用語解説】年長フリーター、高齢フリーター

国の定義でフリーターは15~34歳。
うち25歳以上を年長フリーターと呼び、昨年は全国で92万人と24歳以下(89万人)を初めて上回った。
年長フリーターは35歳を超えると国の定義から外れ「不安定就労者」と呼ばれる。
政府の経済対策は「年長フリーター、高齢フリーター等」として対象を39歳まで拡大した。

今まで
●34歳までのアルバイト生活者=「フリーター」
●35歳以上のアルバイト生活者=「不安定就労者」

今後
●39歳までのアルバイト生活者=「フリーター」
●40歳以上のアルバイト生活者=「不安定就労者」

111:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/27 00:48:23 hnjCF2uE
工場のバイトはじめたんだけど、毎日2~3時間の残業。(ただし社保なし)
しかも3連休中2日出勤。(パソコンのメモリの製造。)
それでも例年より少ないだって。
社保完の自動車部品メーカーも同じ時期募集しててまよったんだけど、
(時給はそちらの方が高かった)とりあえず正解だったかな。
あ、いや負け組が正解どころじゃないんだけど。w


112:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/27 16:46:42 qRaeCoF3
「明日電話連絡します。」と言われて電話待ちで1日潰した。
不採用の連絡もしないようなところに採用されなくて良かったと思っておく・・・。

113:名無しさん@毎日が日曜日
08/11/30 07:01:37 M5hZgkHe
>>112
すっぱいブドウばっかり増えるよな

たまには甘いブドウを食いたい

114:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/01 22:50:16 ScHwU0JE
111だけど、その後残業続きで体調を崩した。
もともとは失業給付に引っかからないようにと、一日4時間で応募した。
ところが「フルタイムでできないか?」というので正月まで収入なしは
まずいんで、背に腹は代えられぬ、と見切り発車でバイトを始めた。
いざ始めると残業は青天井。「いくらでもやってくれ」といわれてそうしてる。
時給は安いけど、結局手取りは(バイトにしちゃ)結構な額になりそう。
正社員が遠のいてくのが怖い。

115:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/02 00:40:33 H1Iemi7I
40才で職歴が無いってどんな心境?

116:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/03 06:09:09 1J63J3qE
【12月8日開催】~パート・アルバイト・派遣から正社員を目指したいあなたに~
「経験不足をどう見せる!?面接に進める応募書類の作り方」 [2008.11.26] 

中高年者向け求職活動支援セミナー        

~パート・アルバイト・派遣から正社員を目指したいあなたに~「経験不足をどう見せる
!?面接に進める応募書類の作り方」

日時:平成20年12月8日(月)
開催時間:13:30~15:30
会場:東京しごとセンター 地下2階講堂
定員:100名

このセミナーは、30歳から54歳までのお仕事をお探しの方を対象にしたものです。

☆就職活動における大きなハードルのひとつは書類審査です。
☆書類審査を通過しないことには「面接」のチャンスは生まれません!
☆正社員経験が少ない場合、転職歴が多い場合、どのように書類を書けば面接まで
進めるのか。
経験不足を補い、チャレンジ精神やヒューマンスキルを書類に表し魅力的に見せる
“コツ”を一緒に考えていきましょう。

URLリンク(www.tokyoshigoto.jp)



117:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/04 21:51:24 2PMqpxjM

指定したデータはありません。

118:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/05 00:58:06 9E1kw2d7
>>115
明鏡止水

119:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/05 02:13:27 vdBjPvla
ネタではなく、40歳以上のフリーターっているんですか?

120:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/05 14:49:43 yRd9VgdB
ノシ

121:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/05 19:27:49 +s/jDS+W
ノシ


122:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/05 20:57:34 ELG/LAbg
ノシ

123:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/05 21:10:21 vdBjPvla
分かりました、ありがとうございます
お互い、頑張りましょうね^^
普段はどんな暮らしをなさっているのでしょう?

124:52
08/12/05 21:31:06 c6+A9vOP
11月後半から働いてる。
前職に近い業種のバイトに応募したら
「君の経歴なら正社員でどうだ?」と言われて。
バイトしながら職探そうとしてたが、意外な展開になった。

手取17,8万 勤務は11時間
年間休日100日余と低条件だが
このご時世に40半ばで再就職できたのは
奇跡だと思ってしばらくここでがんばってみようと思ってる

2ヶ月ほどの無職期間に経験したのは
金融危機に始まる激動の世界
若い時に取得した資格と
前の会社で積んだ経験が役に立った

再就職を目指すみなさんも
今は賃金待遇にこだわらず
とにかく働くことを最優先に考えよう

125:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/05 22:00:35 UDhhItna
>>124
おめでとう。激務みたいだから体には気をつけろよ。
何の資格なのか聞いてもいいですか?

126:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/11 23:38:25 AVprNrj0
アルバイトはじめて3週間。一日平均10時間。週6日。時給800円。社保なし。
一応残業は青天井。慣れてきたら死ぬほど働こうと思ってる。

127:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/11 23:44:39 k5i+GmTT
スレで書いたやつコピーしに来た!
ここが6番目だ!

自宅で出来る収入 
2人は欲しい!(電話番と買出し出前番)
スーパーの商品を書いて 
例:スナック菓子150円(100円 +50円UP)
カップラーメン200円~(50~100円UP) 
パン(50~100円UP)
洗剤、野菜、米 なんでも書け! この辺は300円~上乗せ可能商品 
チラシにしてばら撒け! 1500円以上から出前します位でないと集客率悪し
だいたい買い物がおっくうなこの季節ならではだけど固定客はあるだろ!
最低1回150円が10個として500円の駄賃がもらえる
一日500円が10回あれば5000円 で計算してくれ!
やる価値はあるはずだ! 99ショップに感謝しろ! とオレ(笑

128:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/13 07:33:51 DCftUDO7
>>126
時給800円って事は、地方在住だね?

129:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/13 07:37:21 IzDQwz+3
40代フリーターとかあと数年したら爆発的に増えそうだね(2chの平均世代的にみて)

130:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/13 07:39:33 rbCN/GPZ
>>129
ヒント:丙午

131:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/13 07:48:23 MdW/IHmu
超上級者向けですが
URLリンク(www.nicovideo.jp)

132:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/13 22:07:54 BYyOruZt
>128
愛知だがや。ただし車関連じゃないぞ。
定時を過ぎると200円アップ。1日平均1マン円弱ってところ。

133:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/13 22:46:11 3NTOREa7
本日の自分とこのスレのコピー
2番目

生活保護について
これは子供は20歳過ぎても面倒をみなければいけないという法律の代表である!

一緒に住んでいれば、絶対親は借金してもみろと言われるぞ!
病人もそうだ!
単身でも、いくら面倒みれるか書面を書かされる!
つまり親が資産を持っていればはねられるんだ!
3万でなんとか暮らせるなら、生保で言われたと言って貰え!
もしくは、実家に帰って充電しろ!


134:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 00:45:00 hXwoo3F7
プ!!(>_<)
40歳過ぎて無職!!!
ゲラゲラゲラ(笑)

135:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 01:17:13 CFbNu8px
上の人、失礼だわよ。


136:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 07:51:34 n0eIM6wT
>>135
自分のことを見つめられないかわいそうなボクなんだからスルーしてあげなよ。

137:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 18:14:05 TVgmNFu/
ようやくバイトが決まったよ~3K肉労で時給900円
月の手取りは13万位か。
お先真っ暗すw

138:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 19:34:57 n0eIM6wT
>>137
今の時期、残念ながらそれでも良い方、やさぐれて辞めんなよ。

139:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/14 22:52:10 upSkRH5y
時給やっすいけど結構頼ってくれてます(工場軽作業)。「明日土曜日だけど来てくれるよね?」
とかね。厳しい現実に直面しつつ、そういうのはうれしい。
土日ラインを稼働させんと追いつかん状態がずっと続いてるらしいし、ま がんばるわ。


140:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/15 00:53:22 pt44JvSf
しっかしここ見てるとよくエドはるみは心折れなかったなと思った

141:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/15 16:17:57 nOSVBXZb
無駄に高学歴だったり資格持ってる場合は伏せてバイトしたほうがいいですか?

142:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/15 16:18:50 nOSVBXZb
自分にとってはリハビリなのでなるべく人とかかわらなくていい単純作業がしたいんです。

143:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/15 22:02:23 PtzYIWv/
>141

139やけど、面接の時。
「○○大卒ですか。行けるものなら誰でも行きたいところですよ。
で、これからフリーターですか?」w
外国人が多いと聞いたので英検準1級も書いたけど、外人は大半が中国人w。
「うつ病になる人、最近多いけど、どう思います?」とも。
つまり最初からわけありモードだった。

>142
今まで「人と接するのが好き」なんて無理して言ってたのがアホらしくなった。
常時複数のことを同時にこなすとか、多数の人間が絡む仕事がダメと割り
切ってからはすくなくとも心理的には楽になった。
単純作業悪くないよ。1日の成果がはっきり目に見えるのがなにより楽しい。

144:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/16 12:41:52 Ggla4j5O
>>142
ズバリ!内職がいいでしょう!まぁ、納期内にきちっと納めるのは勿論だけど、コツコツ
続けられる暇と、場所がある人には安定収入になると思うよ。

145:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/16 12:48:17 F0oLDLAo
>>143>>144
ありがとう。ほんとに自分も無理してコミュ力も能力もあるふり演じるのに命懸けてたけど
自分に向いているかどうかは別なんだよね。

146:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/16 13:08:40 Ggla4j5O
>>145
いや、向いているかは重要だぜ。得意な仕事。好きじゃないけどなぜか出来てしまう仕事。
好きだけど中々成果が上がらない仕事。自分は向いていると思っているが他人には向いて
いなと思われてる仕事。嫌々続けてる仕事、まぁ、色々あるよ。

147:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/16 13:12:52 F0oLDLAo
自分のしたいことや好きなことがわからない。
ほんとうは生きるためにだけ働きたいのかもしれないけど
評価に振り回されて破綻してしまった。

148:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/16 13:39:01 Ggla4j5O
>>147
生活の為に働いてたなんて人はゴマンといる。
俺も、大学で経済学を納めたけど、体育会系だった事もあり、結局は、土木・建設・建築系
へ→あぁ~やっぱ、理数系じゃないときついぜ、でも、身に付いた技術や取った資格を無駄
にするのも、なんだかなぁ~…Orz

上(正社員・派遣社員・元請)から優秀な人材(即戦力)が降って来てるから、最下層職は
厳しい時代になったと思う。

149:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/20 23:17:21 CpfoolYo
今日はバイト先の忘年会。
中国人研修生、ブラジル人が過半数。
場所は会社の食堂。会社の心づくしのもてなしがあたたかかった。

南米系は酔うとサンバを踊り出すわ、中国系はやたら話好きだわ。
で、みんなデジカメが大好き。ビンゴゲームに熱狂。

よかったよかった。
おれは終始浮いてたけど。
「新人さんです」って紹介されてもなーw。

150:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/20 23:42:10 tBdlyFP5
この人、46歳の妻子持ちらしいけど、こんな悲惨な仕事するくらいなら無職でいいわ。
URLリンク(ek-prod.sakura.ne.jp)


151:名無しさん@毎日が日曜日
08/12/21 01:05:10 gW9P7aE9
「一応事前にE社に伝えて仁義切っといたほうがいいよ」、
「関係者全員、早急に集まって話を擦りあわせておいてね」
「早めにジャブうっとけよ」
「今回からは部署ごとに店を開く」
 新入社員のカン違いの話じゃなくて、ほんとこのテの会話でポンポン
コトが進むのが不思議でしょうがないです。ぽかんとして、「すりあわすって何ですか?」
「仁義切るって何ですか」とか真顔で聞いてオコられます
 あっしは目に見える現象しか理解できません。1を聞いて10を知るっ
てデューク東郷ですか?スーパーマンですか?
時々それが自分に対する指示なのか、単なる心構えなのかすらわからなく
なることがあります。「え、それ僕がやるんでしたっけ」の私の一言で
まわりがパニックになります。
 ある部署にある要件で出かけて行く途中、
ある人に別の要件を頼まれて「えーっと、こういう時の優先順位は」
ってどぎまぎしている途中、最初の要件を忘れます。てぶらで部署に
帰って「何しに行ったんや」って怒られます。
同じような重大性のミスを連発して「ふざけてんじゃねえのか」
っていわれたことがあります。「優先順位」ってやつが苦手です。
だってぜってえ誰かが文句言いますもん。命じてきた人の声の大きさ
順のことだったらいいなと思います。

そんなこんなで今バイトです。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch