AT車の左足ブレーキについて語ろう13at CAR
AT車の左足ブレーキについて語ろう13 - 暇つぶし2ch56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/29 01:20:33 e3fSbhao0
左足ブレーキの練習方法
☆くら☆が左足ブレーキの事を、ちょっと前に書いてたんで、
独自の方法ですが、安全だと自分は思っている練習方法をご紹介しておきます・・・。

まずは、ブレーキを「ガック!」と踏まない為の練習方法です。
場所は、車止めがある駐車場。同乗者を一名以上用意。つまり、最低二人必要です。

助手席に乗ってもらった人には、シフトレバーを持ってもらいましょう。
そして、万が一の時には、Nレンジ(ニュートラル)にシフトしてもらいましょう。

車止めを使っていれば、簡単には乗り越えルコトは無いのですが、人間焦ってしまうと「力を抜く」事が一番難しいですから、アクセルから足を離せない場合が出ます。

その時の為に助手席からサポートしてもらうんです。
ブレーキとアクセルの加減は、MTでのハンクラの要領です。

ATの特性からすると、本当はバックから練習する方が機械的には安全ですが(ギアが一個しかないからってのが理由)、自信の無い方は
(そんな人は憶える気にならないか?)前進でやって下さい。

この練習で、スムーズで制動距離がコントロール出来る様になるまでやってください。
それから、深夜などの公道で実践練習をして、実践にて挑戦してください。
熟練した左足ブレーキは、間違い無く使えます。
クリープが普通のATより弱いCVT車は憶えると便利だし、MTの「ヒール&トゥ」みたいに、出来無くても運転は出来るが、出来たら乗り方が楽しくなる・・・みたいなもんです。

ドリフトで喩えても良かったかな・・・?
どうでも良い裏技ですが、LSDの無い車では、ブレーキ掛けながらアクセル操作が出来ると、スタックしたときや、制動が掛かっている事で、
片側だけの空転を抑える事が出来ますから、脱出も容易に出来ちゃいます・・・。

もし、これ読んで練習したい方はやってみてください。
否定派も居るので、一般的な論争くらいは読んでみてからにして下さい。

まぁ・・・自己責任でお願いします・・・。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch