10/07/09 18:04:56 5yEkRK300
>>275
意図しない加速が始まって、ブレーキを踏んでもエンジン回転が下がらない、止まらない場合、
あれ?と思って何度も踏み直すのが自然だろう。
そもそもブースターが切れたとはわからんわけだし、一発のブレーキで停車できるとするほうが
おかしいと思う。
>>274のテストでは、3回目のブレーキで、制動力が1回目の10分の1に落ちている。
(表5-1 ブレーキテスターによる制動力測定結果(単位:N)P25)
277:名無し
10/07/09 18:17:18 mJyQlzkm0
>>276
>>275 >全開時負圧蓄積されず倍力消えるのは、踏み3~4度目以降の話。
テスト結果など見るまでもなく、やってみれば普通に解る。
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/09 18:22:16 5yEkRK300
>>277
それはわかってるけど、実走行ではブレーキを踏み直すだろうから、「ブレーキブースターが効かなくなる」
は間違いではないだろう。タクシー会社の「急に回転数が上がって、同時にブレーキも利かなくなることは考えられない」
が、最初の数回のみのブレーキ操作に限定した話ではあるまいし。
負圧式ブレーキブースターの話を出すと面倒臭いw
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/09 20:25:49 hQt2rqSd0
しっかりした調査だな> URLリンク(www.mlit.go.jp)
> 3回目のブレーキで、制動力が1回目の10分の1に落ちている
これだけきっちり数字を出すのは GJ
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/09 23:44:12 5yEkRK300
>>279
>>1の踏み間違い防止装置も、国土交通省がこれぐらいのテストをしてくれればいいのにね。
281:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:53:51 mioGD9s40
>>278
本当に免許を持っているのか?
君の書き込みは実際に運転している人の物とはとても思えない。
282:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:19:50 Tb0RrZmf0
>>281
そういうステレオタイプの煽りはいらないから。
道頓堀タクシー暴走事故でも、ドライバーが何度も足を動かす様子を、複数の乗客が見ている。
> タクシー暴走、「ブレーキ踏むしぐさ」乗客が様子証言
>
> 大阪・ミナミの繁華街で8日未明、タクシーが暴走し、通行人や乗客計7人が軽傷を負った事故で、乗客が、牧野元一運転手(73)について、
> 「急に加速した後、あわててブレーキを踏むしぐさをしていた」と大阪府警南署に証言していることがわかった。
>
> しかし、現場の路面にブレーキ痕は見当たらず、南署は牧野運転手が誤ってアクセルを踏んだか、ブレーキに不具合があったかの両面で捜査。
> 近く現場で実況見分を行うとともに、押収した車両を鑑定し、原因を慎重に調べる。
>
> 南署によると、タクシーの乗客5人のうち複数が、「『ブーン』というエンジン音とともに、突然、加速した。
> 運転手は車を止めようと、右足を何度も動かしているように見えたが、止まらなかった」と説明しているという。
>
> (2010年7月9日 読売新聞)
> URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
海外のBOS検証動画でも、リアルではブレーキをポンピングするだろうと言って、その前提で実験している。
How "brake override" stops runaway cars
URLリンク(www.youtube.com)
>>279でも、わざわざポンピングしたときの実験をするということは、実走行でそれがあり得るからだろう。
あり得ないのなら、そんな実験をする必要はない。
283:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:21:28 Tb0RrZmf0
>>281
ただし、ペダルを踏み直すというのは、ブレーキのつもりでアクセルを踏んでいた場合、
間違いに気づいてアクセルからブレーキに踏み変えるという意味ではない。
踏んでいるペダルを踏み直すという意味だ。
284:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:21:46 9lV1QbfD0
いや、ブレーキ効かないのなら何度か踏むだろパニクって硬直を除けば
操作して反応がなかった場合繰り返すのが普通 車に限らずな
285:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:26:51 9lV1QbfD0
おお、乗客の証言ありか
アクセルを踏んでは離しなんて操作してたら前後にカックンカックンする
その証言がないってことは故障の線と見ていいんじゃないかね
286:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:26:55 Tb0RrZmf0
>>281
また、国土交通省自動車交通局技術安全部審査課長が(社)日本自動車工業会会長・日本自動車輸入組合理事長へ
出した要望書でも、
>フロアマットとアクセルペダルが干渉して加速した場合にブレーキ操作を繰り返し行うと、ブレーキ倍力装置※の機能が大幅に低下するため、
>ブレーキ操作に大きな踏力(強く踏む力)が必要となること。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
アクセルを吹かした状態でポンピングブレーキを行うと、ブレーキブースター機能が大幅に下がることを注意喚起している。
ポンピングブレーキする人がいなければ、このようなことを書く必要はない。
なぜ書くかというと、実走行であり得る状況だからだ。
287:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:11:14 Tb0RrZmf0
環7で玉突き事故 11人軽傷 ブレーキの踏み違いか
2010.7.10 14:25
10日午後0時15分ごろ、東京都足立区西新井の環状7号線で、赤信号待ちの車列にトラックが追突し、計8台が絡む玉突き事故が発生した。
東京消防庁によると、男女11人が首などに軽傷を負った。
警視庁西新井署によると、片側3車線のうち中央車線を走っていたトラックの男性運転手が、ブレーキとアクセルを踏み間違え、
最後尾の車に追突したとみられる。
男性は「前を見たらすぐ前方に車が止まっていた」と前方不注意を認めており、同署は自動車運転過失傷害の疑いで、
男性から詳しい事情を聴くとともに原因を調べている。
現場は東武大師線大師前駅から南へすぐの交差点付近。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
288:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:25:40 Tb0RrZmf0
>>287
>トラックの運転手が赤信号の際、ブレーキとアクセルを踏み間違え、最後尾の車に追突したとみられる
URLリンク(jp.ibtimes.com)
トラックがアクセルとブレーキを踏み間違え、しかも赤信号の最後尾に追突するというケースは珍しいな。
289:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:35:31 A33RptPn0
>>288
珍しくない,かなり多いぞ。
追突 踏み間違い でググるとわかる。
派手な玉突きはだいたい踏み間違いと思っていい。
290:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:43:40 Tb0RrZmf0
>>289
>>4-8
去年6月から、報道された踏み間違い事故で、トラックが車列の最後尾でアクセルとブレーキを踏み間違え、
玉突き事故を起こしたケースは、以下の1件のみ。
>車両6台が絡む玉突き事故、6人軽傷 東京
>< 2010年1月19日 11:10 >
>
>19日朝、東京・大田区大森北の環状7号線内回りで車両6台が絡む玉突き事故があり、6人が軽いケガをした。
>
>警視庁によると、19日午前6時ごろ、大型トラックが前を走る乗用車に追突したのをはじめ、車両計6台が次々と追突した。
>この事故で、それぞれの車両に乗っていた6人が、首を痛めるなど軽傷を負った。
>
>警視庁の調べに対し、最初に追突した大型トラックの運転手は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話している。
>警視庁は詳しい事故の原因を調べている。
URLリンク(news24.jp) (リンク先消失)
291:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:50:25 Tb0RrZmf0
>>289
トラック(軽以外)の踏み間違えは後2件あるが、いずれも赤信号で停止した車列に追突したケースではない。
>81歳トラック運転手が市営バスと接触事故「ブレーキと間違えアクセル」/川崎
>2010年1月27日
>
>27日午前9時10分ごろ、川崎市中原区中丸子の市道で、駐車場から道路に出ようとしたトラックが、
>右方向から直進してきた市営バスと接触。トラック運転手の男性(81)がブレーキと間違えてアクセルを踏んだため、
>そのまま中央分離帯を乗り越え、対向車線のトラックと接触した。バスの運転手(36)や乗客18人、対向車線の
>トラック運転手(48)に、いずれもけがはなかった。
>
>現場は、片側2車線の直線道路。中原署によると、81歳のトラック運転手は「バスが来ているのが分からなかった。
>慌ててブレーキを踏もうとして、アクセルを踏んでしまった」などと話しているという。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
>飲酒運転の車が「マックスバリュー」に突っ込む
>2009/07/08(水)
>飲酒運転でスーパーに突っ込む 男を逮捕
>(三重県)
>8日未明、三重県松阪市で、飲酒運転して車をスーパー店舗に突っ込んだ男が、道路交通法違反で現行犯逮捕された。
>逮捕されたのは、松阪市飯高町の無職・小野幸一容疑者(75)。
>警察の調べによると、小野容疑者は8日午前1時30分すぎ、松阪市大黒田町のスーパー「マックスバリュ サンフラワー店」の駐車場で、
>普通トラックを運転していて店舗内に突っ込んで窓ガラスを壊し、現行犯逮捕された。
>店内には買い物客や従業員がいたが、ケガ人はいなかった。
>警察の調べによると、小野容疑者は飲酒して車を運転し、駐車場に止めてあった車2台と接触したあと、正面東側の店舗に突っ込んだという。
>警察の調べに対し、小野容疑者は「車を止めようとしたところ、ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述しているという。
URLリンク(www.unkar.org)
292:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:58:48 Tb0RrZmf0
>>289
トラックに限定せず、すべての踏み間違い事故で報道の見出しを調べても、去年6月からで
赤信号の車列に突っ込んで追突というケースは、>>287と>>290だけだな。
「追突 踏み間違い」でググったけどわからんかった。
トラックがアクセルとブレーキを踏み間違え、しかも赤信号の最後尾に追突するというケースは
かなり多いのではなく、やはり珍しいといえる。
正確な数字はわからんが、トラックはMT率が高いだろうから、ATと比べると踏み間違えにくい(はず)。
また、トラック(軽以外)を運転するのはプロドライバーだから、踏み間違いのような凡ミスは比較的起こし
にくいのではないか。
事故現場の統計は取ってないけど、大体コンビニやスーパーの駐車場で踏み間違えてるパターンが多く、
赤信号の最後尾に追突というケースはあまりない。
派手な玉突きを起こすのは、大型の居眠り運転だろう。
293:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:09:12 CNQOsf2k0
追突加害者が踏み間違えた例
URLリンク(jhoken.bbs.coocan.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(moto1173.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(okwave.jp)
追突 加害者 踏み間違い とかでググレ! 情けない。
294:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:21:18 f9HnO4LM0
>>293
まず、>>288では、「トラックが」と限定している。
>>293の例は、いずれもトラックに追突されたとは明記されてない。
また、その4件はいずれも相談サイトの投稿であり、ニュース記事として配信された事故よりも、
ソースとしての信頼性が低い。
また、その4つを例をして上げただけで、
「トラックがアクセルとブレーキを踏み間違え、しかも赤信号の最後尾に追突するというケースはかなり多い」
「派手な玉突きはだいたい踏み間違いである」
という結論にはならない。
追突事故の原因は、他の物に注意・脇見、眠気、飲酒、急病、漫然運転の順だよ。
踏み間違えて追突事故になったケースも、もちろん中にはあるだろうが、全体の割合としては低い。
追突事故はどうして起こるのか
(財)交通事故総合分析センター
URLリンク(www.itarda.or.jp)
295:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:51:47 FBf3Lshz0
今じゃトラックもMT率減ってるから、トラックが起こす数が少ないのは運転手の質じゃないだろうか
要は、踏み間違いそのものがほぼ無い、だから踏み間違っても事故りにくいMTだろうが事故にほぼ直結のATだろうが関係ない
まあ普通車の踏み間違い事故でMTがいるのかも分からんから断言はできないんだが、質が高いことは間違ってないと思う
296:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:19:09 f9HnO4LM0
>>295
トラックのAT率わかる?
いろいろ調べてるが、なかなかデータがないんだよね。
まあトラックといっても、大型・中型・小型とあるし、それぞれ違うんだろうが。
参考までに、カーセンサーの中古車検索で、トラック風の条件で調べてみると、9割がMTなんだが、
トラックにATが増え始めたのは最近だから、実情を反映してないと反論来たし。
乗用車で調べると、中古車市場のAT比率と、>>3の日本のAT比率が大体一致するんだけどね。
トラックのATでややこしいのは、機械式フルオートマチックトランスミッションであっても、
クラッチペダルがついてるタイプがあること。
例えば、いすゞのスムーサーGとか。
普段は普通のATとまったく同じように、クラッチペダル操作無しで運転できるが、微速調整が必要なときは、
クラッチペダルを使ってもいい。緊急時にも、クラッチペダル操作で動力を遮断できるわけだ。
スムーサーG以外の機械式ATであっても、種類・世代によってクラッチペダルがあったりなかったりするので
ややこしい。
297:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:32:20 FBf3Lshz0
んーそうなるとどこまでをMTに含めるかって微妙よね
3ペダルであるならAT限定だと乗れないからMTになるはずだけど・・・まぁクラッチの有無がポイントだからそれでいいのか
別に変速操作程度に気取られるのなんて初心者までだしマニュアルモード常に使うような俺みたいなのにはATだろうが変速してることに入るし
しっかし比率かぁ
MT率減ったことだけは分かるが、どの程度減ったかまでは分からんね。大きさも色々だし
客じゃないから気つかってAT化する必要はないんだけど営業車もAT化してるんよな
仮に中古車の比率がほぼ稼働中の比率だとしたら、トラックで事故少ないのはMTだからって話もでてくる
もちろん夜間走行が多いからとか別の理由はあって当然なのは分かってる
改正前の普通免許で乗れる範囲だとAT化が進んでると思うが、それ以上はあまり進んでないんじゃないかな
理由として、大型は乗用車と同じ感覚で運転できるようなものじゃなく運転手の採用も経験者が望ましい
育てる場合はまずトラックそのものに慣れてもらう、そこでAT限定不可にするといきなり入り口が狭いことになる
コストを考えるとなるべくMTにしときたいから、入門用としてATを置いとくがいずれMTや大型取れよと
298:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:10:58 dwC+weVk0
寝ていた、と正直に言ったら100%自分の責任だが起きていたが操作を誤った、と言えば操作系の欠陥に出来る余地も出てくるからな
初めから希望を投げ捨てる必要はない
299:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:27:55 T+cj43WN0
確かに赤信号や最後尾と駐車場で、踏み間違いの性質が同じとは思えないな…
300:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:12:01 f9HnO4LM0
>>298
踏み間違いと、単なる居眠りや脇見では、現場を調べればすぐ区別がつく。
踏み間違いは、減速が必要なところで逆に加速してるからね。
301:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:12:58 KNNmkYKxP
データーを集めれば集めるほどMTお花畑の妄想を覆すソースが次々と出てくるな
302:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:31:14 NMl+SveA0
ATは操作が楽になった分、眠くなるんだな。
で、そのまま止まってる最後尾に…
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/12 03:56:36 UnNNW6oGP
ナルセペダルはあれ、あの巨大なペダルを付けないといけないの?
アクセルペダルを横向きにするだけじゃダメなのかね?
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/12 06:55:38 ylinBRl30
そして、ブレーキペダルを巨大化するわけですね。わかります。
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/12 08:56:58 gQvoPwziP
なんだ、実験と統計ではATの方が安全だって結果出てんじゃん
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/12 09:32:44 GGWzgYhq0
ペダルを踏むと
「このペダルはアクセルペダルです。本当に加速してもよろしいですか?」
と尋ねてくる。付属のリモコンで決定ボタンを押すかマイクに決定、OKをいわないと加速されない。
加速は2秒で30km/hに達する程度の加速で、30km/h以降は運転手が従来どおり操作できるようになる。
このくらいにしろということか
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/12 09:56:43 IO3SS/MR0
>>305
それどれのこと?
鳥取環境大の鷲野翔一によると、>>196という結果なんだが。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/12 10:01:20 gQvoPwziP
>>307
詳しくは読んでないけど、>>290前後の長文にいくらでもあるだろ
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/12 10:04:59 IO3SS/MR0
>>308
>>290前後は、
「トラックがアクセルとブレーキを踏み間違え、しかも赤信号の最後尾に追突するというケースは珍しい」
という話なんだが。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/12 17:27:05 2Ev+lfCW0
読解力や思考能力のない奴にかまうことないよ
末尾Pならまず馬鹿と思え、考えを改めるのは書いてること読んでから
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/12 22:15:43 2o3KrWEM0
>>306
> 加速は2秒で30km/hに達する
速過ぎないか?
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 07:43:14 YKCNaw450
・・・ないか? の前は、確か否定形をもってくるものだと思ったんだが。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 08:31:36 WB+VNap+0
は?
じゃあこの場合、どう書くのが正しいんだ?
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 15:13:18 FPWJOHeW0
>>309
このケースの場合だったら右足はアクセル、左足はブレーキと
習慣づければ防げるよね。
同じ足でアクセルとブレーキを操作するから間違う。
そういう事じゃない?
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 17:24:21 7xm2MggD0
極論を言えばAT廃止、全車MTに戻す
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 18:48:44 t/4MiRS+0
>>315
手っ取り早いのはそれだよな
ATでも動力接続・切断時にはクラッチワーク必要にするとか
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 21:48:59 kbGH93ei0
ラリー車が近いのかな?
±のシフトだけど…
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 21:58:15 dcR3m7AG0
踏み間違いによる追突の例
URLリンク(www.youtube.com)
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 22:07:51 ms9pVlPS0
>>318
台湾の高速バス追突事故だが、これ運転手が失神してたとか説明されてなかった?
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 22:14:51 ms9pVlPS0
>>318
>【台湾】 2009年10月15日 高速道路大型バス追突事故 【交通事故】
>実際に、運転手は失神していたようです
URLリンク(www.nicozon.net)
司機失神 時速80
URLリンク(tw.nextmedia.com)
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 22:15:56 dcR3m7AG0
最初の衝突以後,明らかに加速してるでしょ,踏み間違いですな。
居眠りだったという話もあるが,第一の衝突直前に気付いてハンドルを切り始めている。
ちゃんとブレーキを踏んでいれば,被害は車一台だけで,死傷者は出なかったはず。
重大な追突事故は踏み間違いが伴っていると思う。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 22:18:02 dcR3m7AG0
中国語の【失神】=ぼんやり,気を失うことではない
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 22:24:52 ms9pVlPS0
>>322
失神はぼんやりのようだね。
でも、踏み間違えたとニュース記事にある?
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 22:25:14 dcR3m7AG0
追突加害者がA/B踏み間違えた例:
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(moto1173.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(www.kitake.com)
URLリンク(jhoken.bbs.coocan.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(help.rjq.jp)
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 22:26:52 ms9pVlPS0
>>321
>重大な追突事故は踏み間違いが伴っていると思う。
なんだ、君は>>289か?
仮にこのバスの事故が踏み間違いであったとしても、
「重大な追突事故は踏み間違いが伴っている」という結論にはならんというのに。
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 22:32:26 dcR3m7AG0
>>323
>踏み間違えたとニュース記事にある?
一言も書いてないよ。しかし映像では明らかにバスは加速している。
加害者はふつう余計なことを言わないからだよ。
『気付くのが遅れた』,『ブレーキが遅れた』で済ますし,
警察もそれ以上追及しない。
自ら踏み間違えたという人は希だ。
追突事故にどれくらい踏み間違いが含まれているかの調査はないようだが,
どうも数割はあるんじゃないかとオレは思う。
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/13 22:41:07 ms9pVlPS0
>>324
追突事故の原因に、踏み間違いがゼロだと言ってるんじゃないんだよ。
統計的に見ると、追突事故の原因は、脇見運転、動静不注視、漫然運転、車間距離不保持と
なっており、統計的には、踏み間違いは表れていない。
追突事故件数ってのは非常に多いんだよ。全事故の3割が追突と言われる。
交通事故件数ってのは、今だと年間80万件ぐらいだから、24万件が追突ってことになる。
踏み間違い事故は、>>1によると年間1万件ほど起こっている。これも多いんだが、
全事故件数からするとほんの一部だ。さらに、追突の原因が踏み間違いとなると、統計には表れて
こないほど少ない。
URLリンク(daikai.net)
>>326
自分が見た限りでは、加速してないように見える。慣性でそのまま突っ込んでるんじゃないか?
>加害者はふつう余計なことを言わないからだよ。
>『気付くのが遅れた』,『ブレーキが遅れた』で済ますし,
>警察もそれ以上追及しない。
踏み間違いをした人は、普通、なかなか踏み間違えたと認めないものなんだよ。
ちゃんとブレーキを踏んだのに、勝手に車が加速したと言い張る。
車体に異常はなかったとか、いろんな事実を提示されて、やっと踏み間違いをしたと認めるわけだ。
だから、実際に踏み間違えた人が、踏み間違いではなく脇見や漫然運転をしていたと、最初から
言わないわけ。
追突事故の数割は踏み間違いとか、君が想像しているだけであって、数字がないと何の説得力もない。
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/14 02:17:38 JjyrfHUl0
踏み間違いは漫然運転に含まれるんじゃね?
注意一秒怪我一生
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/14 02:23:07 KTDw57Fu0
Aを踏むとオナラ音、Bを踏むと猫の悲鳴音を出すとか
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/14 10:48:20 3HnQeg0Ri
> 中国語の【失神】=ぼんやり,気を失うことではない
ほう,似て非なるものなんだ
ID:ms9pVlPS0 のレスはこの一行でダメだな
> 自分が見た限りでは、加速してないように見える。慣性でそのまま突っ込んでるんじゃないか?
持論に都合が悪いからって,これが慣性(惰性)に見えるんだったら,免許返上すべし。
思い込みが強すぎて『原因3 動静不注視』による追突事故を起こしやすいタイプだ。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/14 11:25:26 ofQWm9nF0
急加速事故、多くは運転ミスか=トヨタ問題で米当局-新聞報道
【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は13日、米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)が
「不意の急加速」が原因で交通事故につながったとみられるトヨタ自動車の車に搭載されていた多数の事故データ記録機(EDR)を
解析したところ、アクセルペダルによる加減速を調整する電子制御スロットルは全開でブレーキが使用されておらず、
事実上ドライバーの運転ミスであることが分かったと報じた。
関係筋の話として伝えたもので、この解析結果は、不意の急加速を訴える一部ドライバーは、ブレーキを急にかけようとして、
誤ってアクセルペダルを踏み込んだことを意味しているという。ただ同筋は、(1)アクセルペダルが戻りにくい(2)アクセルペダルが
フロアマットに引っ掛かる-という二つの欠陥に関する疑惑が晴れたわけではないとしている。(2010/07/14-06:40)
URLリンク(www.jiji.co.jp)
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/14 11:27:07 ofQWm9nF0
>>330
いや、何度見ても慣性で突っ込んでるように見えるな。
誰が見ても衝突後に加速しており、運転手がアクセルを踏んでいるのなら、
当然それについて調査も行われているはずではないのか?
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/14 11:40:43 ofQWm9nF0
>>330
もしかしたら、中央分離帯に衝突した後のことを指してるのかもしれんが、
それは分離帯に衝突した反力で、車体が車線に戻ろうとしてるだけだろ。
左右に車体が揺れてるのがわかるが、アクセルを踏んだからではなく、
分離帯に衝突した衝撃の反作用だ。
元々、>>288で「トラックがアクセルとブレーキを踏み間違え、しかも赤信号の最後尾に追突するというケースは珍しい」
と書いたんだが、なぜかトラックでなく、追突事故全般の話にされ、根拠もないのに
「派手な玉突きはだいたい踏み間違い」とするやつ>>289が粘着してるんだよな。
仮に、この台湾高速バスの事故原因が踏み間違いだったとしても、それが「派手な玉突きはだいたい踏み間違い」
の根拠にはならんと言ってるのがわからんのだろうか。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/14 13:49:47 P2lDCvroP
>>325
そうだとしても、MT化が踏み間違いには全く役に立たない根拠にはなる