10/05/14 09:36:37 s78HVWj40
ZX-DRS1200 人柱2号です。
DR-1000の話題で持ちきりのところあまり需要はないかもしれませんが
約1ヶ月ほど使用しての感想です。
ハングアップは4回経験。
起動途中に電源のOFF,ONを行うと、ハングする可能性が高い事が判りました。
逆に、動作中に止まっていた事はありません。
一気にエンジンかけるときは良いのですが、一度アクセサリにして、ZX-DRS1200
起動中(録画開始前)に、エンジンONさせると、電源管理のバグなのか、BAT
ランプのみ点灯して、うんともすんとも言わなくなります。
録画始まってからなら大丈夫です。
ですので普通にエンジンかけていれば問題は有りません。
ちなみにハング状態でリセット押しても復帰しません。
エンジン切ってもBATは点灯したまま。
一度電源を抜き、リセット後に再度電源を入れる事で復帰します。
それ以外は、割と順調に使えています。
サンバイザー取り付け等を考えていましたが、結局人柱1号さんと同じように雲台
使ってルームミラーにホースバンドで固定しました。
URLリンク(img.wazamono.jp)
車が前のMPVで、ミラー上部分がワイパーで拭き取られないので・・・。