ブレーキ・オーバーライド・システム(BOS)at CAR
ブレーキ・オーバーライド・システム(BOS) - 暇つぶし2ch28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 02:31:29 83cZ2UJ20
>>27

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 02:54:04 htIVE8qw0
>>28

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 09:26:08 qVR/BJdp0
>>21
その通り。>>17のリンク先にちゃんと書いてある。
===
ここで面白いことに気がついた。アクセルペダル一定の状態でごく軽いブレーキをかけると
瞬時にエンジンの回転は下がるが、つまりスロットルバルブが閉じ始めているのだが、
普通に考えるとエンジンブレーキが発生し、減速感が生じるはずだが、実際には
エンジンブレーキ効果は体験できず、軽くかけているフットブレーキによる減速感だけで、
トランスミッションのギヤはニュートラル状態のフィーリングと同じなのだ。
 また、ブレーキペダルを離すと、その瞬間に踏み込んでいるアクセルペダルに見合った
トルクが発生し、ブレーキオーバーライドによるプラスされるエンジンブレーキ力による減速、
ブレーキペダルを解除した瞬間にアイドリングから走行回転数に復帰する増速感がいずれも発生しないのだ。
 ギクシャク感はなく一連のペダル操作で、シームレスな動きなのである。
 これによりほぼ完璧といえるエンジン・トランスミッション・トルク制御の支配下にあり、
単に電子制御スロットルバルブの開閉だけではなく発生トルクそのものがコントロールされていることがわかる。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 10:13:37 kIY5PMn00
その通りじゃないじゃんw

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 10:46:07 5IBzocbP0
>>4
BMWの現行320iのMT車乗りが、疑問点にお答えします。

■疑問点
1.MT車にも装備するのか?
2.ヒール・アンド・トウはできなくなるのか?
3.坂道発進のときどうなるのか?
4.アクセル/ブレーキ踏み間違いには、効果ないのではないか?

1 装備されてます。しかし、アクセル踏み込みつつ、同時にブレーキも踏み込むと
 3秒位後に自動的にストールしない程度にエンジン回転数が下がり、ブレーキが優先して効く様になってます。
2 大丈夫です。オルガン式アクセルペダルで、ヒール・アンド・トゥがし難いけど出来ます。
3 一部車種にGTRの様なブレーキアシスト付きも有るし、基本通りにパーキングブレーキ使っても発進できます。
4 何とも言えません。確かにMT車には装備するメリットってあまり無いカモね。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 06:30:15 gNcMYbE80
坂道発進は、どこのメーカーのBOSも心配しなくていいみたいだね。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 08:37:26 6gw8pJp30
普段の運転でブレーキとアクセルを同時に踏むような操作をしなければ無問題でしょ

>ただしスロットルを開けたままブレーキを踏んで、減速を促しつつシフトダウンさせ、
>素早く次の加速体勢に移行しようとすると、エンジンは突如失速してしまう。
URLリンク(www.webcg.net)

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 04:53:19 ji0LE07h0
GM、急加速事故防止装置を全車に 12年末までに

【ニューヨーク=小高航】米ゼネラル・モーターズ(GM)は5日、自動車が意図せずに急加速する事故を防止するための装置を
2012年末までに世界で標準装備すると発表した。
米国ではトヨタ自動車のリコール(回収・無償修理)問題を機に、全メーカーに防止装置の搭載を義務付けるべきかどうか検討されている。

GMは「ブレーキ優先システム」と呼ばれる機能を新規に販売する全車種に搭載する。アクセルペダルとブレーキが同時に踏まれた場合に、
エンジンの回転を落とす装置で、トヨタはすでに11年までに米国で標準装備すると発表している。

米国ではトヨタのリコール問題を巡る議会公聴会を経て、全メーカーへの義務化の是非が議論されている。
日本でも先月、国土交通省が義務化の検討に入ると発表した。

URLリンク(www.nikkei.com)

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/24 19:14:43 Z+d1Ywve0
フロアマットで事故13件…ブレーキ・オーバーライド・システムの導入要請
2010年4月24日(土) 17時55分 国土交通省

国土交通省は23日、昨年1年間に、フロアマットにアクセルペダルが引っ掛かるなど、フロアマットの不適切な使用方法による事故が
13件あったとする調査結果を発表した。

これらの事故を分析した結果、社外品フロアマットの二重敷きが11件、未固定が2件で、乗降時や運転時にマットが前方にずれ、
アクセルペダルを踏み込んだときにずれたフロアマットにアクセルペダルが引っ掛かり、運転者が意図しない加速が生じる可能性が
あることが分かった。

このため同省は日本自動車工業会と日本自動車輸入組合に対し、フロアマットの適切な使用方法をユーザーに周知するよう求めたほか、
アクセルとブレーキが同時に踏まれた場合にブレーキが優先する「ブレーキ・オーバーライド・システム」の導入を検討するよう文書で要請した。

メーカー純正以外のフロアマットは年間約154万枚販売され、売上高25億円の市場規模となっている。
同省では用品・部品業界および整備業界に対しても市販フロアマットの適切な使用をユーザーに周知するよう求めるとともに、
フロアマットの使用方法に関する表示や形状の改善などを検討するよう要請した。

URLリンク(response.jp)

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 18:00:55 zyuPGoRU0
>>34
これはVWアウディの場合じゃないの

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 15:35:06 NYlufffe0
米議会、自動車の安全規制強化へ トヨタ問題に対応
2010/5/1 16:25

【ニューヨーク=小高航】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題を受け、米議会で安全面の規制を強化する法案整備が本格化する。
米下院エネルギー・商業委員会は6日に開く公聴会で、自動車メーカーが法規に違反した際の制裁金の上限撤廃や、急加速を防止する装置の義務化などを議論する。

同委員会は6日に予定していたトヨタの米国法人社長らに対する公聴会を延期。代わりに安全基準などを規定する「自動車安全対策法」の改正を議論する。
トヨタに対する公聴会の今後の日程は未定。

同委が30日までにまとめた規制強化策の草案は(1)規制当局の権限強化(2)メーカーへの安全対策の義務付け―の2つが柱となる。

具体的には1640万ドル(約15億円)に設定している制裁金の上限を撤廃。当局の安全対策事業を財政面で支援するため、メーカーが車1台を売るごとに3ドル
(3年後に9ドルに引き上げ)を負担する仕組みの創設を検討する。急加速による事故を防ぐ「ブレーキ優先システム」や、事故時の運転データを記録する装置の
義務付けも議論する。

米議会は今年2~3月にトヨタのリコール問題で3度の公聴会を開催。再発を防ぐため業界全体の規制強化の必要性が議論されていた。
ただ、制裁金の上限撤廃などを巡りメーカー側が反発する可能性もある。

URLリンク(www.nikkei.com)
493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3919A9886FDB7A4ABB59697EF

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 06:18:33 k3+W3B8b0
>>37
いまや世界最大となった自動車メーカーグループの方式であるいじょう重みがあると思うがね

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 09:04:58 7NpCRAAQ0
>>39
減速をさせつつシフトダウンさせたければ、パドルシフトかMTモードを
使えばいい。こちらが本来のやり方で、ブレーキとアクセルでシフトコントロール
するのが間違ってるんだよ。ブレーキは減速・制動の為の装置であって
アクセルと併用してシフト操作するための装置ではないから。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 10:38:40 f+dYkl4G0
ダッジ キャリバー のアクセルに不具合…プリウス との関連は?
2010年5月5日(水) 04時30分

5月3日、NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)は2007年型ダッジ『キャリバー』のアクセルに不具合があるとして調査を開始したことを発表した。

米『オートウィーク』誌は、NHTSAに5名の顧客から「アクセルペダルから足を離してもアクセルがアイドル状態の位置に戻らなかった」
との苦情が報告され、うち4件に関してはアクセル部品とみられるブッシュ1 - 2個が運転席の足元に落ちていたと報じている。
なお、現時点でアクセルが張り付く事例は報告されているが、それが原因での事故や怪我人は発生していない。

クライスラーグループの車両には03年からブレーキオーバーライドシステムが採用されており、アクセルが踏まれた状態でもブレーキを踏めば
電気的にスロットルがオフになると説明している。

クライスラーの広報に確認したところ、該当する車両に取り付けられていたアクセルペダルはアメリカCTS社製とのこと。
一連のトヨタリコール問題の際「スティッキーペダル(アクセルペダルの張り付き)」としてリコール対象になったものと同じ製造元だが、
本件との因果関係について、現状では明らかになっていない。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 10:39:51 f+dYkl4G0
>>41
クライスラーはNHTSAに苦情の報告が上がっている車両は07年型のダッジ・キャリバーで、未だリコール対応とするかについては
確定していない段階ではあるが、該当する車種のオーナーはディーラーでのアクセルペダルの無償チェックを行うとの声明を発表した。

トラブルが報告されている車両の製造期間が06年3月から4月のわずか5週間に限定されていることから、設計上もしくは電気的な問題ではなく、
供給メーカー側の部品自体に問題があったのではとの見解をもっており、NHTSAの調査に対して協力し積極的に原因究明を進める方針とのこと。

この間に製造されたダッジ・キャリバーは約1万台で、キャリバーとプラットフォームを共有し同じ工場で生産されているジープ『パトリオット』や
ジープ『コンパス』については該当期間に製造が行われておらず対象に含まれていないと言う。

ダッジ・キャリバーはクライスラーが日本車キラーとして投入したコンパクトモデル、ダッジ『ネオン』の実質的な後継モデルとして06年に
登場した5ドアハッチバックのクロスオーバーSUV。日本には07年から輸入されている。

URLリンク(response.jp)

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 17:18:17 F8w5UMeE0
ブレーキ優先装置を義務化へ=自動車安全法の原案発表-米上院

【ワシントン時事】米上院商業科学運輸委員会のロックフェラー委員長は4日、トヨタ自動車による大量リコール
(回収・無償修理)問題を受けて、自動車の安全性向上を目的とする「自動車安全法」の原案を発表した。
アクセルとブレーキを同時に踏み込んだ場合、ブレーキの利きを優先させる「ブレーキオーバーライド」装置の
搭載義務化などが柱。法案が成立すれば、日本の自動車メーカーにも大きく影響しそうだ。

原案では、ブレーキ優先装置の義務化に加え、自動車メーカーが米当局に車の欠陥の報告を怠ったり、
虚偽報告をしたりした場合の制裁金について、現行約1637万ドル(約15億円)の上限を撤廃する。
米当局は今回、トヨタに上限額の制裁金を科したが、上限がなければ制裁金は総額138億ドル
(約1兆3000億円)に上っていたと指摘しており、今後、自動車メーカーは経営を左右しかねない
制裁金を科される可能性が出てきた。(2010/05/05-15:10)

URLリンク(www.jiji.com)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 17:23:27 40TpmUJJ0
なんでアメリカって、こうやって自国の産業の首を絞める
可能性のある法律を作ろうとするんだろ。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 00:36:18 GPTJaQbo0
ブレーキ優先装置を義務化へ【USA】
URLリンク(bbs44.meiwasuisan.com)

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 13:06:07 orqEp0B00
米車業界が「安全法案」を批判 「制裁金上限撤廃なら破綻」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

トヨタ自動車による大規模リコール(回収・無償修理)問題を踏まえ、米議会で、自動車の安全を強化するための法案審議が始まった。

新たな安全装備の設置を義務づけ、リコール対応が遅れたメーカーに科す制裁金の上限を撤廃することが柱だが、自動車業界からは
巨額に膨らみかねない制裁金への懸念の声も聞かれる。

議会で修正の可能性も
「この自動車安全法案は、この時代で、最も重要なものになるかもしれない」。米下院エネルギー商業委員会のワクスマン委員長は6日の
公聴会で意義を強調した。

上下両院が公表した法案は、ブレーキとアクセルを同時に踏んだ場合、ブレーキの作動を優先させる「ブレーキ・オーバーライド・システム」の
標準装備を求めている。さらに、事故を起こした時のブレーキ、アクセルなどの動作情報を記録する「イベント・データ・レコーダー」(EDR)の
搭載も義務づけた。事故原因を早期に究明するためだ。

一方、規制当局である米高速道路交通安全局(NHTSA)の権限強化策としては、リコール対応が遅れたメーカーが支払う民事制裁金の
上限額(約1640万ドル=約15億円)の撤廃が盛り込まれた。トヨタのケースでは、制裁金が138億ドル(約1兆3000億円)に達する
可能性があったが、上限額のみの支払いで済んだ。1兆3000億円は、三菱自動車やダイハツ工業の総資産を上回る規模だ。
上限撤廃による制裁金の負担で、経営危機に直面する事態も想定される。

ただ、米自動車工業会のデーブ・マッカーディ会長は6日の公聴会で、民事制裁金の上限撤廃に「なぜ、他の製造物商品と釣り合わない
制裁金となるのかわからない」と反対を唱えた。日系メーカーからも「ヘタをすれば会社が破綻(はたん)しかねない今の案は非現実的」と
批判する声もあり、法案が修正される可能性もある。(ワシントン 岡田章裕、ニューヨーク 小谷野太郎)

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 13:07:07 orqEp0B00
>>46
日本メーカーも新法対応進める
米議会の法案審議を先取りして、日本の自動車大手各社は、ブレーキ・オーバーライド・システムを世界で順次導入する。
国土交通省がシステムの搭載義務づけを検討しているためだ。日産自動車は既に全車に導入し、トヨタは今年1月生産分の一部車種から、
ホンダも導入を検討している。

EDRは、エアバッグに同様の機能が付いている場合が多く、日本メーカーは、この機能を拡充する模様だ。ただ、米法案では「事故の1分前から
事故の15秒後まで記録する」ことを求めているのに対し、エアバッグの付随機能は、数秒間の記録にとどまっている。
このため、「設定の変更が必要になる可能性が高い」(トヨタ)。

また、外部の電波干渉が電子制御システムに悪影響を及ぼす可能性については「欧州の基準値の2倍強でテストしても問題は起きていない」
(トヨタ)などとして、追加の対応は必要ないとの認識だ。

米国の新法に対応した安全装備については、「法案の行方次第だが、(設置費用の)負担増はあり得る」(ホンダ)との見方が強い。
メーカーがコスト削減で吸収しきれないと判断すれば、車両価格を値上げする可能性もある。(越前谷知子)

(2010年5月10日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 17:20:33 JWyVgDBU0
自動車のフロアマット ペダルへの干渉に注意 ずれないよう固定を
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 09:24:40 J9pq44Fy0
【米国―その他】
ホンダがブレーキ優先装置を全車搭載、米で来年中に
(2010年5月27日)

 アメリカン・ホンダモーターは26日、2011年中にすべての新車でアクセルとブレーキが同時に踏まれた際に
ブレーキの動作を優先するブレーキオーバーライド・システムを搭載すると発表した。

今年8月からは一部のモデルで先行的に同システムを搭載する。

地元メディアでは、米高速道路交通安全局(NHTSA)の広報担当者が25日にトヨタ製の自動車で発生した
「意図しない急加速」による交通事故の死亡者が89人に達している可能性があると発言したことが報じられていた。

また、米議会ではブレーキ優先装置の搭載などをメーカーに義務付ける「2011年自動車安全法案」の審議が
進められており、26日までに下院の委員会審議を通過し、近く本会議での審議が始まる見通しだ。

URLリンク(auto-affairs.com)

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 12:15:28 J9pq44Fy0
米下院委、自動車安全法案を可決-ブレーキ優先装置義務化
2010年 5月 27日 10:40 JST

【ワシントン】米下院エネルギー・商業委員会は26日、アクセルとブレーキを同時に踏み込んだ場合ブレーキを優先させる
「ブレーキオーバーライド」の導入などを義務付ける「自動車安全法案」を賛成31対反対21で可決し、本会議に送付した。

米道路安全局(NHTSA)局長に欠陥車のリコール(回収・無償修理)権限を与える条項も盛り込まれた。
共和党議員の多くは、政府組織を肥大化し自動車のコストを押し上げるとして反対した。

法案では、ブレーキオーバーライドのほか、衝突の際のデータを記録する「ブラックボックス」を2015年度型車から装備することを
義務付けている。ブレーキオーバーライド・システムの導入期限は明示されていない。
また、NHTSA局長は死亡や重傷事故を招く恐れが大きいと判断した欠陥車については、リコールを強制できることになる。
自動車メーカーが安全上の欠陥の報告を怠った場合は、多額の制裁金が科せられる。さらに、自動車メーカーから最終的には
1台当たり9ドルを徴収し、その収入をNHTSAの強化に充てる条項も入った。

同法案はトヨタ自動車の大量リコール問題を受けて策定されたもので、下院本会議では今後数週間以内に採決に付される
見通しだ。上院でも6月初めから同様の法案が審議されることになっている。業界団体の米自動車工業会(AAM)は法案の
趣旨には賛成しているが、新技術の一部の導入期限について厳しすぎると難色を示している。

URLリンク(jp.wsj.com)

51: ◆CBBVFnD31.
10/05/27 18:20:49 AZUTlUWR0
おいおい、人間がどんどんバカになっていくなw
オープンデフのFFでちょっとしたぬかるみから出る時とか、回しながらブレーキとか出来なくなるのかよ。
ESPとかが代わりにブレーキLSDとかやってくれるんか?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 19:58:38 bMHWO5zA0
ESPがついてれば、トラクションコントロールも効くから大丈夫だと思う。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/29 01:57:38 2L9/YxQy0
米ホンダ、ブレーキオーバーライドシステムを全生産モデルに装着へ 11年中
2010年5月27日(木) 17時23分

米国ホンダは26日、生産されるホンダとアキュラの北米市場向けモデル全車種に、8月より順次、ブレーキ
オーバーライドシステムを装着することを発表した。2011年末までに日本を含む全世界のほぼ全ての生産車で装着される。

米国内では未だ連邦政府によるブレーキオーバーライドの義務付けは決まっておらず、今回ホンダは
先手を打つ形で全車にブレーキオーバーライドの標準装備化を決定。

「ブレーキ・プライオリティー・ロジック」と銘打たれたホンダのオーバーライドシステムは、構造や作動内容の詳細に
ついては投入モデルの発表と同時に行うとして未公表だが、概要としては「単純にブレーキとアクセル双方が踏まれた時に
スロットルをオフにするのではなく、一定の条件下でアクセルが踏みこまれた状態でブレーキを踏んだ場合のみ電気的に
アクセルオフの状態になる(スロットルバルブを閉じる)」という仕組み。
ヒールアンドトゥなど、意図的にアクセルとブレーキ双方を踏む場合にはスロットルはそのままになるとのことだ。 

参考までに、トヨタが米国向けのモデルを中心に導入を開始したブレーキオーバーライドは、スロットルの開度が3分の1以上、
車速5マイル/h以上でブレーキを目一杯踏み込んだ時に作動する。

URLリンク(response.jp)

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/29 22:06:18 24o1hPPB0
>>51
そのトリ、敗北車じゃないか。
珍しいなこんなところに。

電制スロットルが出始めて、ブレーキ優先する派としない派が分かれる頃ならともかく、
今では、その辺は作りこんでるんじゃね?

と思ったら、既に>>53で出てた。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/31 17:43:36 SyqFjstE0
>>52
トラクションコントロールも最後はトラクション掛からなくなるんじゃなかた?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/01 11:31:13 A04YAfLZ0
現代自、急発進防止システムを全車種に搭載へ

現代・起亜自動車は31日、急発進事故を防ぐ「ブレーキ・オーバーライド・システム(BOS)」を全車種に、年末までに標準装備することを決めた。

BOSは「スマートペダル」とも呼ばれ、ブレーキの動作を優先し、急発進事故を防ぐシステム。原因不明の急発進や運転手のミスでアクセルペダルを
急に踏み込んだケースで、ブレーキペダルさえ踏めば、アクセルペダルセンサーからエンジンに送られる信号が自動的に遮断される。

現代・起亜自のガソリン車の場合、エクウスに昨年2月に同システムが初めて採用され、ジェネシス、YFソナタ、オピラス、K7、K5にも段階的に搭載される。
年内に現代自のクリック、ヴェルナ、アバンテ、起亜自のモーニング、プライド、フォルテを最後に、全車種への標準装備を完了する計画だ。

現代・起亜自は「ディーゼル車はエンジントルクがガソリン車よりはるかに強いため、既に全車種にBOSが搭載されているが、ガソリン車は最大加速力が
最大制動力を上回らないため、(BOSの装着が必ずしも必要ないと判断し、)装着が遅れた」と説明した。
しかし、最近BOSを搭載していないトヨタ車による急発進問題が浮上したため、ガソリン車にもBOSを全面的に搭載する方針に転換した。

一方、GM大宇はガソリン車の場合、ラセッティ・プレミアにのみBOSを採用している。ディーゼル車は全車種に搭載済みだ。ルノーサムスンは全車種に
BOSを採用している。双竜自動車はチェアマンなど一部車種を除く全車種に既にBOSを搭載している。

崔元碩(チェ・ウォンソク)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
URLリンク(www.chosunonline.com)

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/01 13:20:05 rgCsH8tf0

こんなのを付けてもあんまり意味がないと思う。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/08 11:38:20 O4xGXLrp0
クライスラーが3.5万台リコール、CTS製ペダルで
(2010年6月7日)

クライスラーは4日、各国で販売したスポーツタイプ多目的車(SUV)「ダッジ・キャリーバー」の2007年モデルを3万4600台、
「ジープ・コンパス」を90台リコール(回収・無償修理)すると発表した。米高速道路交通安全局(NHTSA)の指導に従ったものとみられる。

地元メディアによると、NHTSAは今年5月にキャリバーを含むクライスラー車16万台について調査を開始。
トヨタ自動車の大規模リコールの原因となったCTS製のアクセルペダルを搭載したクライスラー車を重点的に調べていた。
今回のリコールでは2006年3月~5月に生産された車両が対象となる。米国が2万5336台、カナダが5572台、メキシコが2260台、
その他が1536台となっている。

クライスラーは2003年以降の全車両でアクセルとブレーキを同時に踏み込んだ場合にブレーキを優先する
ブレーキ・オーバーライド・システムを搭載している。

URLリンク(auto-affairs.com)

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/08 12:38:37 XUU9Od3eO
何でも機械に頼るのも如何なものか?

壊れない機械は無いわけで、
万が一の時に、対応出来なくなるだけな気がする。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/08 13:55:12 O4xGXLrp0
>>59
BOSは、万が一の故障や何かがペダルに引っかかるなどして、アクセルが戻らなくなったときの
保険のようなものだから、「壊れない機械はない」というなら、むしろその目的に合ってるんじゃないかと。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/08 22:04:03 ioMmRynpP
万が一の時に「BOSが効きません!」

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/08 22:08:51 t8XiitUD0
>>61
BOSがついてなくても同じだろ。
万が一のとき機械は壊れるとか言い出したら、そもそも機械そのものを使うことができない。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/09 02:11:46 9ZPs0fNj0
ABS・ブレーキアシスト・そしてBOSですか?
運転未熟な方にはいいとおもいますが、わたしには運転の苦痛、不安材料にしか思えません。

オプションだったらいいのに。


64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/09 04:36:13 w6OsKn0zO
壊れたら使えないって発想が、電子制御時代の弊害だな。
今は車載工具で修理なんて、
事実上無理だしなぁ・・・

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/09 10:41:22 HsXJqTNu0
ブレーキアシストがへたくそ向けだって?
あれは真空ブースターにおいて、大容量化に伴って生じる欠点を帳消しにするもの。
原理的欠点を帳消しにしているのだが、そんな欠点があると広く知られると
欠陥だと騒がれる。だから「へたくそ向け」ってことにしておけば、
「俺には関係ない不要な装備」と自惚れた奴が騒がなくて済む。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/09 10:57:15 GzMW78vy0
>>65
その原理的欠点とは何?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/09 11:23:50 w6OsKn0zO
新装備=新技術は結構なんだけど
車は人が操作するモノ。
安全は人が努めるモノ。
それが原則でしょ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch