10/04/28 06:36:31 XJwh8Ud10
っうか、マジでこのヒト
モーホーなの?
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 06:57:24 G2fHMy+60
>>746
金髪ネーチャンを接待で要求しているので、モホーではありません。
しかし、得意技は模倣です。
748:人生の最終コーナー保全 ◆oYakATaMoE
10/04/28 11:51:07 ey4+gorv0
うおw人生の最終コーナー、切除しまくりじゃないか
消えた投稿をスレ追って調査してみた、抜け有るかも
2010年4月22日 (木) 料理に目覚める?
スレリンク(car板:470番)
2010年4月20日 (火) お客さんとケンカ
スレリンク(car板:377番)
2010年4月13日 (火) 記憶の「欠け」が大きくなった
スレリンク(car板:849番)
2010年4月 2日 (金) ついに来ました!
スレリンク(car板:407番)
2010年3月27日 (土) 認知症の認定基準
スレリンク(car板:103番)
2010年3月19日 (金) いろいろタイヘンです
スレリンク(car板:689番)
2010年3月18日 (木) 叔母の毎日
スレリンク(car板:607番)
2010年3月14日 (日) 戦いの中の気休め
スレリンク(car板:305番)
2010年3月13日 (土) 切れそうになった
スレリンク(car板:234番)
2010年3月10日 (水) 親戚付き合いはや~めた!
スレリンク(car板:133番)
2010年3月 8日 (月) 認知症の診断テスト
スレリンク(car板:929番)
2010年3月 7日 (日) 仕事スペースを確保
スレリンク(car板:823番)
2010年3月 6日 (土) 食べたことを忘れる
スレリンク(car板:740番)
2010年3月 5日 (金) 漫才
スレリンク(car板:688番)
749:人生の最終コーナー保全 ◆oYakATaMoE
10/04/28 11:51:58 ey4+gorv0
2010年2月23日 (火) 店を締めるのに1時間?
スレリンク(car板:168番)
2010年2月13日 (土) TV好き
スレリンク(car板:636番)
2010年2月 4日 (木) うなぎ、美味しい出来です
スレリンク(car板:958番)
2010年1月31日 (日) うなぎ海苔巻き
スレリンク(car板:707番)
2010年1月30日 (土) 美味しいごはんが4升も余る!
スレリンク(car板:642番)
750:TOP保全 ◆oYakATaMoE
10/04/28 11:58:29 ey4+gorv0
2010年04月28日 事業仕分け
URLリンク(kunisawa.asia)
昨日の事業仕分けで自動車事故対策機構が取り上げられ、事業廃止処分に
ならなかったのは残念だったものの、他の法人に大半の事業を委託しろという流れになった。
この団体の自動車衝突評価、100%ムダである。
なんせ何年もの間、評価基準を全く変えていないのだ。これじゃ何の意味も無い。
衝突安全性はスケートのフィギュアの競技じゃないのだから、完成度を追求するモンじゃない
のだ。そもそも横並びの試験なんてクルマの認定を出すときに国交省に提出している資料で
何ら問題なし。試験モードだって同じだし。むしろ様々な形態の衝突モードを試してみて欲しい。
といったことを何度も言っているのだけれど(ま、天下り団体などに自浄作用は期待してない。
言ったという証拠を残すのが目的)、全く聞く耳持たず。
つまり安全性を向上させるために行っているのでなく、単なる圧力団体になりたいだけなのだ。
こんなモン、即座に廃止で何ら問題ないです。
また、事故の被害者に対し補助を行っている部門もあるけれど、稼働している事業については
他で代替すればよい。というか、重なっている事業は少なくないです。
あえて天下りの理事に甘い汁を吸わせる意義などありません。
こういった怪しい団体を切れないようじゃ民主党も先行き厳しい。
751:日記保全 ◆oYakATaMoE
10/04/28 12:00:01 ey4+gorv0
バンコクに到着(4月27日)
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
考えてみたらタイに行く用意を全くしていない。なのに未だ原稿残ってるワ、
昨日抜いた歯のチェックに行かなくちゃならないワで、早起きして大あわて。
こういう時って必ずなんか忘れてるんだよなぁ。ちなみに毎度の如くラリーの前にある
厄落としのような「決定的トラブル」、今回もキッチリありました。
24日に中国から羽田に着いた後、パスポートを落としたのであります。
名刺も入っていたため、帰宅するとJALの手荷物担当の方からメールが入っていた次第。
ここで無くなっていたら(というか無くなっていることに今朝まで気づかなかったと思う)、
今回のラリー、相当厳しい状況になっていただろう。くわばらくわばら。
吉祥寺12時30分のバスで成田空港へ。順調に流れて14時着。
カンペキな予算不足なのでエコノミーでございます。幸い早い時間帯にチェックインしたので
非常口が残ってました。バンコク行きのタイ航空は何でも満席だという。
こんな状況なのでガラガラかと思ったらトンデモない! 皆さん気にしてないってことか?
カンボジア上空(左手)の激しい雷光を見ながら、タイ時間の21時40分に到着。
とりあえずイミグレーションも税関も到着ロビーも平常時と何ら変わらず。
タクシー乗り場も普通。トンローに出来たタイの坂本さん(今は日本です)ご推奨の
新しいホテルに向かう。市内への道も警官がいるでもなし。
1960年代の学生運動のようなものか? ホテル到着後、近所のコンビニに行って
ビール買おうとしたら「12時を過ぎてるので売れません」と書いてある張り紙を指さされたのが
本日最大の「あらま!」ごございました。
ムシ風呂のような気温を覚悟していたのだけれど、少なくとも夜になれば問題なし。
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 12:10:03 8hPA2y1r0
>>748-749
相変わらず切除すれば無かったことに出来ると思ってるのが低脳クズ澤クオリティだワな
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 12:32:41 epsAJwhV0
>>748
保全GJだったとしか言いようがないw 乙
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 12:42:22 8hPA2y1r0
そろそろ著作権連呼マンが発狂しながら現れるワな
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 13:06:20 Exa6q9NA0
エントリ名見るだけで中身のひどさが知れるw
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 14:11:55 EjxLDR2A0
>>748-749
プリントアウトして怪文書としてうなぎ屋に送り付けられても文句言えないレベルだよな
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 14:20:44 Exa6q9NA0
低予算なのでエコノミーです、か。
予算があればビジネスとか使うのかねー。
この不景気、政治家なぞあてにナリマセン、自分の身は自分で守るしかないマフ!
とか言ってた人なんだから、予算があろうがなかろうがエコノミー使っとけ
パスポートの件も油断しすぎ。
むしろ財布より大事だろ。
そんな気の緩んだ御仁が「前の女、マスクしたまま通関しようとして止められてた、当然ザンス!」
なんて言ってたんだから笑えるよ
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 14:28:29 HYx3w4Dp0
2つ持ってたんじゃないの、パスポート
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 14:35:11 Exa6q9NA0
>>750
事業仕分けって重要な話と思うけど、なんでもかんでも思うさまに首切っていけるのでは
ただの独裁と変わらないよな
天下りの官僚「のみ」がそこで働いているワケじゃないんだから。
無意味に高給とっているのを給金見直しなどをおこなうだけで相当浄化されると思うけど。
廃止廃止、解雇解雇、なんてやってたら失業者がまたぞろ増加するしさ。
それこそウナギ屋に天下りしようとしてる国沢なぞ、鰻屋にとって無駄そのものだろ
役に立ってねえし。
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 14:40:20 I8Zr8VbJO
ウナギ屋に天下りワラタ
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 14:49:15 Exa6q9NA0
>>758
俺よく知らないんだけど、かの国の人ってふたつID持ってたりするの?
帰化した人とかって日本のだけだよね多分。
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 19:18:14 bXV6q2lh0
,. -─────‐- .、
// ̄ ̄\ / ̄ ̄\\
/ \
/ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/ / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\ \
/ | |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| | \
/ \ \_// :::::::::::::::::: \\_// \ 徳大寺のブタ野郎
/ ../ ̄ ̄\ / ::|:: \ / ̄ ̄\.. \
/ ::::: | | | ::::: ヽ.
| | | | |.
| \__/\__/ |
| | | |
| |r─‐┬─、| |
ヽ |/ | | /
\ \ / /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ /
763:w
10/04/28 21:07:51 uyDE6TB20
URLリンク(response.jp)
自動車事故対策機構(NASVA)の事業仕分けの中で、枝野幸男・行政刷新担当大臣ら複数の
仕分け人が「そんなの嘘だ」と声を荒げる場面があった。
NASVA側が「交通安全環境研究所では自動車アセスメント(JNCAP)の試験を行えない」と主張した
直後の出来事だ。テレビカメラも入っている中、公然と仕分け対象側を罵倒した。
NASVA側の主張によると、交通安全環境研究所の衝突実験施設は埼玉県熊谷市にあり、
型式認定の審査に必要な50km/hまでの加速はできるが、滑走路や牽引用モーターの出力が
小さいことから、55km/hまで加速するのは困難だという。
この主張を枝野大臣ら仕分け人は「嘘だ」と切り捨てた。その言葉も冷静に言ったわけではなく、
まるで野次のごとく…。「嘘だ」とする一方、仕分け人から NASVA側の主張を「嘘だ」と
決定づける証拠が出たわけではない。
「嘘だ」という反論に対し、NASVAは「滑走路を延長し、モーターを出力の大きなものに換装すれば
交通安全環境研究所の施設でもJNCAPの衝突試験は実施できるかもしれない」と回答している。
「施設改修の予算は必要」というのが後に付け加えられ、これに対しては仕分け人から「費用は
どのぐらい必要ですか?」との質問も寄せられた。
双方とも金額は把握していなかったのだが、大臣自ら「嘘だ」と指摘するのであれば、
「嘘だ」とする側が「嘘だ」とする根拠として事前に調べておくべきではないか。
《石田真一》
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 21:31:44 VO3sjaHo0
《石田真一》《石田真一》《石田真一》《石田真一》《石田真一》
765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 21:40:44 uzd9L/Ky0
>>739
>間違ってないんだけど、135円になるなんて言い切れないだろ。
そら言いがかりじゃないの?
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 21:46:07 5GvSFx+E0
「世界一になる理由には何があるんでしょうか?」と「2位じゃダメなんでしょうか?」は前回の事業仕分けで出た蓮舫議員の言葉だ。
今回の自動車事故対策機構(NASVA)の事業仕分けでは、ある仕分け人から「50km/hじゃダメなんですか?」という言葉が飛び出した。
自動車アセスメント(JNCAP)について、仕分け人の最終判断は「他の法人で実施し、コスト縮減」となったが、ここで言う「他の法人」とは、
国土交通省所管の独立行政法人である交通安全環境研究所のことだ。
交通安全環境研究所は、国内外で販売されるクルマの型式指定や認定を行っているが、その審査段階では衝突試験も実施している。
仕分け人は「この試験とJNCAPの試験を一緒に行えないか」と主張しているが、NASVA側は「ぶつける…という意味では同じだが、
両試験はまったく違う」と反論する。
仕分け人が言うように、両方とも「クルマをぶつけて壊す」ということに違いはないが、相違点がいくつもある。
メーカーが試験用に提供したクルマか、一般市民とまったく同じプロセスで市場から調達したクルマか。
フルラップ前面衝突試験でもその速度が「最低限」の50km/hと、「リアルステージを参考にした」55km/hという違いがある。
JNCAPで行う試験は環境もシビアだし、メーカーによる不正の余地が無いという点において、
国民にとって非常に有益となるが、仕分け人はこの部分が最後まで理解できなかった。
理解できていたとすれば「なぜ55km/hなのですか? 50km/hじゃダメなのですか?」という発言はもちろん、
「メーカーから車両を提供させればいい」といった発言は出てこないだろう。
事業内容を把握して、その上で事業実施を再考するのなら納得できるが、NASVAの事業仕分けについては、
仕分ける側が事業内容を理解しているとは思えない。
《レスポンス 石田真一》
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 21:49:28 o7hPLCb10
>メーカーが試験用に提供したクルマか、一般市民とまったく同じプロセスで市場から調達したクルマか。
ここ結構大切だよな。
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 22:05:32 tP3ed7ck0
親方NASVAを廃止しろと言っているが
数年前はメーカー別にNASVAの成績を一覧にして
車の安全批評していたんじゃないのか
HP変えたからって忘れたてはいないぞ。