10/04/26 20:54:58 bujzUF8t0
2010年04月26日 マーチ試乗拒否
URLリンク(kunisawa.asia)
国内販売のTOPである片桐さんという役員が「自動車メディアの連中が先行発売している
タイで試乗したいと行っても絶対乗せるな!」と指令を出している次期型マーチを北京ショー
で見てきた。片桐さんは仕上がり(品質)を心配しているようなのだ。
率直な印象を書くと、何となく理解できる。
URLリンク(polishfactory.sakura.ne.jp)
上のクルマのパネルの隙間の管理などをみると、初期ロットとはいえ相当厳しい感じ。
ちなみに写真のマーチ、中国の工場で作られたシャシナンバー36番の個体です。
下の写真はリアハッチの内張。鉄板と内装材の「面」が出ておらず、ハミ出しちゃってます。
タイのマーチもこんな感じだったのだろう。
URLリンク(polishfactory.sakura.ne.jp)
ハッチドアを開けた状態で後方から写真撮った
もちろんモーターショーに出すクルマは試作車。7月と言われる日本仕様が出る頃には、
何ら問題ないくらいの仕上がりになっていると思う。日産開発陣の品質管理能力って高い。
そんなことは片桐さんだって十分理解した上で「日本の連中に乗せるな!」と言ったん
だろうから弱点は走りか?
『Jプラットフォーム』に問題あるのかもしれない、と考えていたら、北京ショーで開発を担当した
人に話を聞くことが出来た。私は技術者の話を基本的に信じる。
というかウソ付く技術者って絶対責任ある立場にならないです。
すると「本来なら800kgくらいまで軽量化しようと思ってました」。
続く