10/04/24 22:48:55 +Cvgtq9A0
>>596 続き
申請していたのに引き取らないと無断欠席したと思われるかもしれない、
と何とか引き取ろうとしたのだが、もはや諦めた。北京ショーが中国のイメージを落として
いることは間違いない。いずれにしろ本日だけの取材なので全く問題なし。
12時までこんな状態が続いたそうな。
ショーの内容はTOPでも書いた通り、イマイチでございます。
強いて「新発見」を挙げるならEVの充電ケーブルのバリエーションを発見したこと。
こんな平べったい形状で300V用だという。充電ケーブルのような簡単な構造のパーツは、
早くも中国製が幅を利かせるようになるな、と思いました。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
面白いアイデアです
相変わらずぶっ飛んでたのがカロッツェリア。ベルトーネのブースに行くと、
下を見て3mはありそうな上方開閉式ドア(フロントフェンダーまで開く)のアルファロメオの横に
居たおねいさんのブーツまで凄かった。18時まで会場で熱心に取材していたらグッタリ。
帰りも渋滞し2時間近く掛かった。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
なんてブーツなの!
夜は昨日に続きホテルの建物の裏側に入っている中国風焼き鳥居酒屋。
5つ☆ホテルの建物なのにビール5元(75円)と安い(冷えてない。しくしく)。
昨晩「おすすめ」で頼んだ小皿は、南京豆と青菜のサラダにパクチーが混ざっていた!
「パクチーが好き!」と思いこんで食べてみると、てんでダメ!
パクチーさえ無ければ味は良いのに! 今宵もキノコの中にパクチー。スープにもパクチー。
ここはタイかっ? すんごい手間なれど全部避けて食べる。
他の店も探したのだが、22時過ぎると、ここしか開いていないのだ。
ただ焼き鳥美味しいし安い。昨日は飲んで450円。今日も510円でした