AT車の左足ブレーキについて語ろう8at CARAT車の左足ブレーキについて語ろう8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名無しさん@そうだドライブへ行こう 10/03/06 22:26:10 R3Rxe8l90 たとえば、シートベルトに助けられた事は1度もないけど、必ずシートベルトはする バイクでヘルメットに助けられたことも無いけど、ヘルメットは必ず被る。 左足Bも同じ。 わずかな空走距離の差で衝突を防げるかも知れないし、 アクセルとブレーキの踏み間違い事故も防げるかも知れないから 左足Bで助けられることが一生無くても、 もしかしたらそれで防げる事故があるかも知れない 左足Bは導入する必然性はそれだけで充分である 左足Bのデメリットは分かっている。それは運用で回避すればよいだけのことだ 451:名無しさん@そうだドライブへ行こう 10/03/06 22:38:24 550Cqv/p0 では、そのデメリットと運用についてお書きください 452:名無しさん@そうだドライブへ行こう 10/03/06 22:41:57 QNF8+TJbO >>450 踏み換え時間分の空走距離の差≠停止距離(空走距離+制動距離)の差 453:名無しさん@そうだドライブへ行こう 10/03/06 22:51:17 5jUveWXK0 >>451 アクセルからブレーキへの切り替えが早すぎるから、追突の危険が高まる。 そこで緊急時以外では、わざと アクセルを離してからブレーキを踏むまでにワンテンポ入れる 信号待ちなどで停止中は、両足でブレーキを踏んでおく 不用意にアクセルを踏まないようにするため 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch