若者の車離れ理由は責任やリスクを避けたいから19at CAR
若者の車離れ理由は責任やリスクを避けたいから19 - 暇つぶし2ch688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 22:17:30 0gH9x0OW0
まあ、今の若者は仕事選びすぎだと思う。
選り好みしなきゃ仕事なんていくらでもあるだろ。
車の維持費くらい大したことじゃない。


689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 22:20:31 fjsb/9CH0
>>668
田舎者丸出しだな
23区じゃなくても車いらんぞ
臨海地区は交通網が異常に発達している

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 22:24:35 Yz2mcSGk0
>>689
とりあえず免許取れよ貧乏人w

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 22:31:44 fjsb/9CH0
>>667
車会社にせっせと貢いでいる人種を眺めながらニヤニヤしているっていうのはあったりするなあ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:02:19 SCul102F0
>>688
車ごときのために皆が嫌がるような仕事をするのも馬鹿らしい事だし
仮にカネが有り余っていても欲しいと思わないやつはいると思うぞ。

欲しくもなく乗りもしない車を見栄で買って休日を洗車に費やすような時代ではないんだよ。
一戸建てに芝生の庭に大型犬にマイカーがセットになったようなライフスタイルに憧れて
それを目指して頑張るなんてのは前時代の亡霊に取り憑かれた人達の発想でしかないんだ。

車なんてものは生活上どうしても必要な者と本当に好きな者だけが乗っていればいい。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:08:08 Yz2mcSGk0
書けば書くほど僻みだけのレスw

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:17:25 2tDqdNmG0
デートは電車かね?迎えに行ったり送りに行ったりしないのかね?

695:<目指せ、車社会から脱車社会へ>
10/03/03 23:22:52 N6H0vruE0

・高齢化=高齢者のみ世帯の増加により、いつまでも車に頼った生活ができなくなる

・少子化=子供のいる世帯の減少により、車を必要とする世帯が減少する

・郊外型ニュータウンの老齢化、過疎化が進み、公共交通での利便性の高い地域への人口流出が広がる

・都心から郊外へと流れていた人口移動の逆流、郊外の一戸建て志向から都市型マンション志向へ

・大手小売の郊外型大型店舗主体から、駅直結型店舗への方針転換が始まる

・病院、大学、娯楽施設など、郊外にあった施設が都心回帰を強めている

・地方の崩壊、都会への人口移動の流れは今後も続く

・崩壊したくない地方は公共交通の建て直し、コンパクトシティ構想など脱車社会を進めざるを得なくなる

・携帯電話、モバイル端末の普及により移動時間が仕事時間になり、運転時間が無駄な時間と認識されつつある

・飲酒や駐車、交通事故責任の厳罰化により、車を運転したくない人々が増加する

・実際に駐車違反の厳格化により、車移動のコスト・時間ロスは確実に増え、公共交通の優位性が高まる

・地球温暖化の観点からも自家用車から公共交通への流れが社会的要請として強まる

・どうしても運動量が減る車乗りは、メタボ対策からもトレンドではなくなる

696:<目指せ、車社会から脱車社会へ>
10/03/03 23:23:32 N6H0vruE0

・今後日本人の多くの所得が減少する事が予想され、車の維持ができない人々が増加する

・所得のある中でも真の勝ち組は、自分で車を運転しない人という認識がでてくる

・隣の人が車に乗らないのなら自分もと、車に乗らない人々がますます増えていく

・車に乗らない人々が増える事により、車に乗らない生活がより便利になる

・車に乗らない人々は先進的、車に乗る人々は時代遅れといった風潮になり車乗りの肩身が狭くなる

・車がどうしても捨てられない地域の人々に対して、同情と軽蔑が入り混じった眼差しが向けられるようになる


もし我が国が世界から尊敬される国となる事を望むなら、車減少の流れを積極的に支援し脱車社会を実現する事こそが、残された最後のチャンスとなるであろうと前向きに捕らえるべきである。


697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:24:19 goxqUl920
>>686
>それに加え超高齢化社会に向かって若年層の急激な減少、地方の衰退、都心部への人口移動

子供が増える政策をすればいいじゃん。減税でも婚姻年齢を下げるにしてもいくらでも方法がある。首都圏に人口が集中するなら首都移転の方法もあるんじゃないか?

働く場所が無いから

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:28:17 ROwbx4QdO
>>696必死すぎて痛々しい、哀れ。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:32:58 hbGk1+pG0
>>696
全体主義の国に生まれたら今よりもきっと幸せな人生だったろうにね。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:38:42 JLx2eLOI0
せいぜい自転車じゃねえの?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:42:15 7n2/8bpy0
>>699
改革前の中国とか、今の北朝鮮とかが理想郷だな。

702:692
10/03/03 23:43:43 SCul102F0
念のため書いとくが俺はカネが余ったらチューン費用とタイヤ代に消えて行くような典型的な車馬鹿だよ。
だからこそ最近の若者が車に興味を示さない理由もわかるし実情を肌で感じている。
クルマ離れは俺らの世代が夢のあるカーライフを築けてこなかった責任でもある

そもそも今時にクルマに最も興味示す奴は、
改造原付バイク→改造ビックスクーター→改造ミニバン というステップアップをしてくいわゆるガテン系だ。
これが非常に下品でかっこ悪い=クルマは頭が悪いやつが欲しがるカッコ悪い物 になってしまっている。
しかしメーカーにとっては貴重なお客さんだからエコと並行してそちら寄りのラインナップに力を入れざるをえない。
それで益々イメージが悪くなるという悪循環になってしまっている。

エコで手軽でスマートで知的でカッコ良い、そんなコンパクトでスポーティーなエコカーが今の市場には必要なんだ。
そういう意味でホンダのCR-Zには期待している、これが若者に売れないようならもうダメだろう。
実際は意外と子育てに一段落した熟年にもウケそうではあるが、それを見て子世代が興味を示してくれるなら
それはそれで有りだ。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:47:57 N6H0vruE0
>>697
それは為政者の考えることであって我々とは関係ない
これから車社会が終焉を迎える想定で生活予定を立てるのが賢いと言っている
今の若者は賢い人間が増えていると言っていい


今12chで高齢者ばかりという地域や団地での買い物難民の現実をやっていた
団地内の特設市場、商店街の三輪自転車での送迎、高齢者向けネット宅配などなど
高齢者の生活を考えなければならないことと、ここに日本の数少ないビジネスチャンスもあるという話
今車に乗っている人も、将来の車に乗れなくなった自分を想像しその時どうするのか考えるのもいいことだと思うが


704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:48:15 ROwbx4QdO
まあ、こんだけ荒唐無稽なことを言い切ってしまえることが逆に>>696すごいね。
はたからは、「この人、頭おかしいの?」「世間知らずのひきこもり?」って見えるよ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 00:07:24 W7pr99j90
>>703
たしかに終焉は来る、でもそれは今じゃない。
それに俺はガソリン車による公道走行が禁止になっても山奥でこっそり乗ってるような
そんな老人になりたいと思っている、逝く時は運転席で逝きたい。

興味がなければ買わなくていい、無理に押し付けはしない、その方が地球のためになる。
でもクルマの楽しさを心底楽しめる最後のチャンスかもしれないという事だけは忘れないでくれ。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 00:20:13 dr2MvLxA0
>>703
将来的に車社会が終焉するとしても、今それを手放す必要なんてないわな。
そんな理由で車を諦めてる若者がいるとすれば、ただのアホ。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 00:25:28 ucySBeeh0
電車でデートは少々プライド傷つくな。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 00:37:34 79D4Mut+0
>>671
そんな金かかるかね。勤務先東京で26歳手取り24万の安月給リーマンだけど、
車好きゆえ趣味として中古100万ちょいでフェアレディ買った。
車通勤不可のため年間7000kmも乗らないほぼサンデードライバー状態なんだけど、
車両保険に入らなかった(というか入れない)から
通勤用に買った125CCの小型原付も併せて(ファミバイ特約)年40万ちょいで維持できてるよ。
当然おしゃれもするし貯金もしてる。
新車にこだわらなきゃそんなに金はかからんと思う。メーカーにしてみりゃ旨味の無いユーザーだけども。
ただ駐車場代と住宅費を抑えるために埼玉在住を余儀なくされてるがね・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch