Panasonicカーナビ総合スレ Part 39at CAR
Panasonicカーナビ総合スレ Part 39 - 暇つぶし2ch530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/10 18:26:28 V4Z9w+T00
・メモリ(FlashROM)
- 物理的に動く所がないので、故障しにくい事になっている。
 但しまだ歴史が浅いので、まれに突然死する事もある。
- アクセス速度が速いので、ルート探索等が速いかも。
- 同一容量当たりの価格はHDDより高い。よって一般的に容量が小さい。

・HDD
- メカニカルな機構があるため、故障しやすい。特に衝撃に弱い。
 但し歴史があるので、実は結構強かったりする。
- アクセス速度はFlashROMよりは遅い。但しCD-ROMやDVD-ROMに比べ
 れば爆速。
- 同一容量当たりの価格は一番安い。よって音楽や映像なども入れる事が
 できる。ただしカーナビ用に売られているHDDは、一般の物より暴利な
 ぐらい高いのも事実。今時80GBなんて特注品としか思えん。温度や振動、
 衝撃に特に強い...って事があるとはあんまり思えないが、真相は不明。

カーナビの現状としては、PND等の安物にFlashROMが使われており、
高級機にHDDが使われるのが一般的。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch