10/07/23 00:26:10 iK1y0lYE0
あまりこのスレで話題にならないみたいだけど、レアルシルト・アブソーブ
は結構良いと思うよ。
制振と吸音の両方に効果があるから、重ね貼りをしなくてもこれだけでも
結構効果があり、作業の手間も少ない。
立派な研究機関で制振と吸音を効果的に行う為のベストな素材や厚みを組
み合わせているので、素人が下手に考えるより良いと思う。
ちょっと高いのが難点だけど、参考までに。
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 01:02:03 2drQCHav0
レアルシルトを分解してみた
表面
0.2mmぐらいのアルミ板っぽいの
不織布系っぽい両面テープ
コンドーム並みに良く伸びるゴム?状のもの厚さ2mmぐらい
不織布系っぽい両面テープ
離形紙
貼り付け側
でできてた。
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 18:32:19 Z0Kbhj5E0
静音計画駄目だ
何も効果ねえ
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 22:19:10 qyuvoYKk0
フロアーに敷くやつは効果あったよ。
運転席フロアーに敷きました。車によって効果に差が有るのでは?
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 23:53:09 4NuOdNcI0
カカトの当たりが変わるってだけでも意外に高価が大きいよね
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 08:25:10 ltELWoV40
静音タイヤに換えるのが一番だよ
714:710
10/07/24 09:24:08 DrEb0FnJ0
現行マークX
ドア枠のゴムとか
ボンネット サイドの隙間モールとか標準の車だけど
効果は無い
フロアに敷くやつはフロントリアでLとM2つ使用
タイヤもわざわざミシュランLC
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 09:29:27 zj3Hdpao0
>>714
ならそれがその車の限界ということだ
716:おやじ ◆Q5ss/OQ0yQ
10/07/27 17:29:47 rqtZ8Lxl0
(~)
γ⌒ヽ
{:i:i:i:i:i:}
( 'A`)
( ⊃┳つ
ε(_)ヘ⌒ヽフ
( ( 'ω`) <やっと静けさを取り戻せたお
◎―◎⊃⊃
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/27 17:47:56 0qcXbpAr0
マークXなら元々十分静かだろ。
さらに静かにってのは難しいだろうな。
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/27 19:56:34 YRP+A4zP0
>>717
クラウンとかはもっと静かなんだよな
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/29 12:20:28 60KbKkBk0
120系マークXはエンジン音が比較的うるさい印象だった