10/02/13 14:07:26 zO/CCEAb0
>>630
一般論は上手い下手と関係ないね
因みに今の個別論は
とある右(A) とある左(B)
として
A「競技入賞者位の左なら良いがそれ以外は駄目」
↓
B「自分は上手い」
↓
A「黙れ素人」
↓
B「走り屋最高!」
↓
解散
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 14:08:39 9S0+Pq9l0
著名なヒダリスト
中島悟
F1ドライバー(バリチェロ含む)
WRCドライバー
カーグラ編集部員全員
岡崎
国沢
徳大寺
ピストン西沢
2chねらー
著名なミギミギ
MJブロンディ
岡山県警
自動車メーカーマニュアル編纂者
2chねらー
補完よろ
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 14:25:17 Vhze6gu30
競技での左足ブレーキを公道のそれと同列で語るのは、あまりにDQNだろJKw
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 14:29:52 XclhV/HM0
>>632
コピペしか出来ねぇ奴はすっこんでろ!!
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 14:50:50 /lhw4mi30
コース走行の技術と一般道での安全運転は全く異質だよ
少しでもブレーキを早く踏む事心がけは安全運転とはいいません
踏み変え程度で危険を感じるような人は運転が上手いわけではありません
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 14:58:52 KH2qqC470
左足は思い通り動かせないとか踏む力が弱いとかぬかすバカバカには
レーシングフィールドでの実績を上げるのも有用
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 14:59:41 KH2qqC470
すまん、バカバカじゃなくてミギミギだった
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 15:00:22 Vhze6gu30
>>636
左足ブレーキ自体が公道では不要だからサーキットなんかで練習する必要も無い
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 15:03:15 9S0+Pq9l0
それ決めるのはバカバカじゃなくて個々のドライバーなんだけど。
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 15:04:49 9S0+Pq9l0
とりあえずバカバカ君には、右に比べて不随意な(笑)はずの左で
精度の高い限界ブレーキを踏める現実を知ってもらおう。
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 15:14:00 5ABFOt9q0
>>628
まず、自分でできる事が一番の判断材料。
ある程度の経験が無ければ通じない言葉もあると感じているよ。
見た限り、分かる人には当たり前に分かる言葉の羅列でも、勘違いなレスが多々あるね。
面倒なので無視しても、勘違いに対する指摘の意味すら解せないまま毒を吐く人も
いれば、後で気付いて顔を赤くしたのか、IDが変わってからバレバレの文体で
心機一転また絡んできているミギミギ君も見受けられるので、いい加減にして欲しい
とは思いますね。
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 15:28:45 Vhze6gu30
競技ではコーナーワークで荷重移動やターボのブースト低下を避けるために左足ブレーキを利用すること位は知っている
このため当然F-1やWRCドライバーは左足ブレーキを使っている
が、あくまでも1/1000秒のラップタイムを競う競技での技術。
公道での技術とは方向性が明らかに異なる。
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 15:31:57 u1QC2dhH0
>>632
このコピペの著名なヒダリスト側に保険屋が加わるのはいつなんだ?
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 15:33:49 5ABFOt9q0
>>635
異質です。でも、根本は同じです。意志の反映手段として使うだけです。
右右にはそれが分からんのです。
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 15:38:39 Vhze6gu30
>>644
いやいや根本の目的が違うから
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 15:44:18 9S0+Pq9l0
シベリア鉄道みたいなスレだw
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 15:58:41 Vhze6gu30
昔から居るけどね、
レーシングテクニックをちょっと出来るからって自慢げにひけらかす下手くそ
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 16:09:22 ZZGfnyWl0
レースはどうでも良い,問題は安全。
>>49,62, 71,78
自動車で最重要な安全装置はブレーキ。
いつでも素早く確実にブレーキを踏めることが運転技術の第一歩。
右足A/B踏み替え法は,Aに右足がある間は,この要件を満たさない。
踏み間違いで暴走したり,踏み替え遅れで追突したりは日常茶飯事である。
基本中の基本がなっていない,かくも事故を起こしやすい操作法である。
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 16:12:57 5ABFOt9q0
>>645
タイムを削る場合は、AB同時を含んだ、それでしかあり得ない操作も手段にした
速さを目的とした使い方。
公道では、AB同時は含まずとも、フィードフォワード外の対応力を高めるのと、
つながりのスムーズな加減速を目的とした使い方。
どちらも意志反映で右右より優れる。
でも、あくまでも個人の技術格差を無視した視点での場合。
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 16:17:10 Vhze6gu30
>>648
>いつでも素早く確実にブレーキを踏めることが運転技術の第一歩。
それ以前に予測運転が出来る事が安全運転の第一歩。
車間距離保持、危険予測した時点での減速それが出来なければ、どんなにすばやいブレーキングが出来てもダメ
車間距離の保持や減速によってもたらされる実際の危険に遭遇した時点での余裕は左足ブレーキをペダル上で待機させた場合より圧倒的に勝る。
また人間はパニック時どんな操作を行うかわからない。これを理解しないから左足ブレーキが安全だなどと主張できる。
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 16:21:41 Vhze6gu30
>>649
AB同時が無ければ右だけで十分
また、公道においてはAB同時踏みはNGな行為
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 16:32:59 5ABFOt9q0
>>651
>AB同時が無ければ右だけで十分
十分だけど、左足も活用する余地はあるから使っているわけだけど?
なんか文句ある?「左足ブレーキなんてやめときな!」なんて言わないでね(笑)
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 16:55:00 ZZGfnyWl0
>>650
で,予測してないことが起こったら,
右足が思うように動かなくて踏み違いかノーブレーキで・・・
というのがミギミギくんの現実です。
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 17:20:32 Vhze6gu30
>>653
>右足が思うように動かなくて踏み違いかノーブレーキで・・・
左足が思うように・・・・以下rya
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 18:01:28 5ABFOt9q0
>>654
>>653が言っているのは傾向の話であって、左足ブレーキに左足の踏み出しが
まごついてノーブレーキになるという傾向は無い。
>>650もまたかという勘違いレスで、危険予測に問題があるから左足ブレーキを
使うに至るわけではなくて、危険予測が適切なのは当たり前の上での左足ブレーキに
どのような違いがあるかがスレの焦点。
この時点で左足ブレーキを体験で理解していない人は議論から除外される事になる。
脊髄反射レスはレス番の無駄なので控えてください。
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 18:34:56 Wh7VScIp0
URLリンク(www.dotup.org)
危険認知対応マトリクス
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 19:55:16 AU1OF79+0
左足ブレーキがダメだって、いってる人は、
もう感覚古いんだよね。
こんだけ世の中、2ペダルばかりのに、
なんで、両足でひとつづつ踏む合理性を認めないかね。
そういうのって、やっぱ脳内レーサーか、脳みそが乾燥してるんだろうな。
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 20:05:43 DB0JCfXL0
>>655
>左足ブレーキに左足の踏み出しがまごついてノーブレーキになるという傾向は無い。
経験上、普通にあるよ?
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 21:49:47 XLLvAdEq0
>意志の反映手段として使う
ほう、なかなか。
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 22:00:28 sgUAECnT0
>>656
よくできました。
ミギがアクセル緩めるずっと前から、ヒダリはブレーキをスタンバってる。
ミギがアクセル緩めるときは、ヒダリはとっくに厳戒態勢。
危険に対応を始める閾値が、ヒダリとミギではまったく違うんだよな。
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 22:10:32 ZZGfnyWl0
>>656
いいね。グラフにしてもらえるとありがたい。
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 22:48:31 khs9hFNp0
予測してないことが起こったら,
副交感神経が思うように働かなくて踏み違いかノーブレーキで・・・
というのが左キチガイくんの現実です。
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 01:06:04 dZ9qGlKs0
>>662
またミギミギくんの脳内語りが始ったかw
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 02:13:09 2/E8k1XN0
教習所にあるようなドライブシミュレーターに
>>544のようなモードが実装されれば
左足ブレーキの欠点は一発でわかる
左足ブレーキ派は楽天家なのかな?
いつも自分の思った通りに事が運ぶと思っているフシがある
予期せぬ状況とは強制的に対応を強いられる外部からの指示だといえるよね
両足に役割分担しての並列処理は、この指示への対応において明らかに不利。
アクセルをいい加減に操作していれば
左足もそれなりに反応出来るだろうが
右足に集中したら左足の能力はガタ落ちになるよ
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 02:58:39 0NQryEnn0
>>618
>競技上位陣クラスの腕前でなければ使う価値もないし、安全性も確保できないって立場の人だっけ?
確保できないではなく、「劣る」と言っている。
>どこからがOKでどこからが駄目な左足ブレーキなのか、もう一度3行程度の簡潔な文章にまとめてくれないかな?
オマエ程度の
素人には
お勧めできない
>罵るしか脳が無くなってきたから、逆に脳内の下手糞に見えてきたよ
オマエ程度に理解できるレベルの話ではないから、そうオマエが見えるのは仕方がないことだ。
>相手に対する理解なく一緒くたに批判的な態度を取る人は、全て脳無しだと考えている
まずは、自分がかなり低い位置にいるという可能性を考えような。
>>621
>走り系の人と話す機会がたびたびある
初心者というんだぞ、そういう奴を。
>そしてそれらの人のドライブは一律繊細さが無くて未熟で下手糞
その初心者はみなそうです。
オマエの話はレベルが低いんですよ。
低い位置からさらに低い者を見てどうするんだ。
その走り系という初心者の上に競技があるってのは理解してるんだろ。
だったら上を見なさい、上を。
オマエより下の者もいるさ、そりゃーさ。
でも、滑稽。
上から見たら、ひたすら滑稽。
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 09:37:00 IWXkAJu30
>>644
>異質です。でも、根本は同じです。意志の反映手段として使う
左足ブレーキで意思を反映させたらどうなるかを何でも良いから
競技に参加して定量的に確認することを薦める
異質でも根本が同じなら無意味じゃないでしょ?
別にその内容をここで報告しなくても良い
定量的に確認することに意味がある
これ以上虚勢を張るのはつらいだろ?
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 12:02:37 MYV0nOsu0
>>664
脳内レスの典型例だぞ >>544
> フットレストに左足を置いた、標準姿勢どうしで比べた場合
なにこのアホな前提。左足構えたら,左足の圧勝。
> アクセル操作に集中していればブレーキの反応が遅れ、
まさにミギミギくんがそうなるのだよ。そもそも足の使い方が全然違うだろ。
アクセル:ジワリ引いたり戻したり(レースじゃないぞ,一般道だぞ)
ブレーキ:タイミングを待ち構えてスー
ミギミギくんのA/B踏み替えは,Aをパッと離してBをドン,Bをパッと離してAをグイ・・・
Gが不連続なので,乗ってると不快でしょうがない。
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 18:47:55 kEXGaV7M0
>>667
> ミギミギくんのA/B踏み替えは,Aをパッと離してBをドン,Bをパッと離してAをグイ・・・
> Gが不連続なので,乗ってると不快でしょうがない。
左足ブレーキの人ってニュートラルって考えが無いんだよね
ONと0FFしかないと思ってるからこんな意見が出てくるんだよなw
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 19:11:43 MYV0nOsu0
>>668
ミギミギくんはそうなり易いと言ってんだろ。
ひんぱんにA/B踏み替えるときは特に。
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 19:15:24 kEXGaV7M0
>>669
だからニュートラルは使わないのか?
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 19:40:25 0GIfgjRO0
アクセルペダルを離してブレーキペダルに乗せ変えると減速してギクシャクするので、
危険がありそうなときはニュートラルに入れた上でペダルを踏み換えます
byミギミギ
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 19:44:45 kEXGaV7M0
やっぱりニュートラルが理解出来てなかったんだなw
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 19:46:21 uuyZ7kv00
>>671
ギアのニュートラルって意味じゃねーぞ!
バカはすっこんでろ!!
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 19:50:24 +9Kgv9Yd0
アクセルペダルを離してブレーキペダルに乗せ変えると減速してギクシャクするので、
危険がありそうなときはニュートラルに入れた上でペダルを踏み換えます
byミギミギ
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 19:54:38 YIWkEVd70
既存の一般用語に独自の解釈与え、それを前提にして語るんです、ボクは
byミギミギ
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 20:12:08 kEXGaV7M0
ペダルの話をしてたから理解出来ると思ったんだが・・・
アクセルとブレーキの調和って教習所で一番最初に練習するような事で
誰でも右足一本でスムーズに出来て当たり前なのに、出来ないと思ってるのが左足なんだなw
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 20:48:28 eBrCcQi90
市販車だと自然なポジションで左ブレーキしにくいから右だな。
左右対称にブレーキとアクセルが同形で踏みしろが同じなら何も迷わず左で踏むんだが。
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 22:06:43 /uw2smmB0
今更ながら>>656は酷い。
これで良いと思っている人は車に乗らないほうが安全だわ
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 00:06:41 jARPlCGp0
>>676みたいなやつらは、自分のメリハリのある運転に陶酔してるんだろうが、
正直、前後Gの切り替わりが激しくて、たいていは運転していない同乗者には辛いんだよね。
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 00:21:51 x32lCH8K0
>>679
自分にはMT車を運転する能力が無いと言ってるわけだな。
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 00:24:12 PUWT/+GD0
migimigi bakasugite waraeruww
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 00:29:33 x32lCH8K0
ヒダリストは右足で運転するとこうならざるを得ないと思い込んでるんでしょ。
> ミギミギくんのA/B踏み替えは,Aをパッと離してBをドン,Bをパッと離してAをグイ・・・
> Gが不連続なので,乗ってると不快でしょうがない。
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 03:18:46 jARPlCGp0
>>680
>>682
じゃー、Gセンサーでデータとってごらん。
ちみらの運転でさ。
センサーなければ、助手席に女の子でもいいけどね。
一番同乗者に優しいのはメリハリのない運転だって知らんでしょ?
自己満足しかしらないミギミギオナニー君w
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 04:28:14 Dzz+HlDv0
ここのスレの左足派の人達はID:jARPlCGp0を止めなくて良いのか?
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 08:36:18 XPu9Jx9x0
bakaはホットケ。
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 09:07:15 ElqFOxWi0
>>685
左派をほっとけってことねw
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 09:12:11 bA5zAQ7C0
いいから早く左足ブレーキを語れよ
是非論は前スレで終わったんだろ?
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 09:13:21 XPu9Jx9x0
>>686
まぁ、>>685で言っているのは、>>684が指摘している相手のこと(左右はどうでもいい)
あまりにbakaで、真面目に相手をする価値は無い。
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 09:46:45 IXdbAk820
ミギミギ君とか言ってんのは案の定ストローマンだったか
左足ブレーキ修得者=知能の低い下手糞と印象付けようと必死なMT信者の右足馬鹿が
> ミギミギくんのA/B踏み替えは,Aをパッと離してBをドン,Bをパッと離してAをグイ・・・
> Gが不連続なので,乗ってると不快でしょうがない。
こんな事を書いて右足だけで操作するとギクシャクうする下手糞がそれを左足ブレーキで誤魔化す
そういう事にしたいんだろうがこんなのは本来の左足ブレーキとは言わん
サーキットとは言わないまでもある程度のステージで走りこんだ経験のある奴には一目瞭然
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 10:10:58 1oL5pztg0
>>658
それは不慣れなだけ。
>>664
GT4やエンスーでもやってて思いついたのかな?
左足ブレーキにまともな運転ができないと考えている住人の方々はスポーツやってた
事あるのかな?例えば左でドリブルなんてシロートじゃ考えられない位に神経が
言う事を聞かないけど、慣れればどこまでも右と同じに動かせるし、両方が使える
という事はプレイの幅そのものを変えるまでになる。
右足の操作に集中して左足が本来の動きができないなんてのは、素人に毛が生えた
程度だからと言う事。
>>665
そろそろ個人の技術格差の話は脱却してもいいレベルだと思って声をかけたんだけど?
>>689
仰る通り。使いこなせていない左足ブレーキの話に意味は無いよね。
そこから上の競技やら珍走系の話はまた別の意味で摺り合わせする余地はあると思うけど。
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 10:56:49 ElqFOxWi0
>>690
>例えば左でドリブルなんてシロートじゃ考えられない位に神経が
>言う事を聞かないけど、慣れればどこまでも右と同じに動かせるし、両方が使える
>という事はプレイの幅そのものを変えるまでになる。
サッカーを例にすれば、どこまでいっても効き足ってのは存在するけどね。
両足とも実用レベルにはなるけど、本当の勝負時のシュートは右でけるとかね
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 11:18:56 1oL5pztg0
>>691
バスケはもっと違いが顕著。サッカーでは基本的にどちらかの足を地面に付けて
プレイするので話が変わってくると思う。
シロートのバスケほど笑えるモノは無い。
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 11:30:44 XPu9Jx9x0
>>690
>左でドリブルなんてシロートじゃ考えられない位に神経が言う事を聞かないけど、
>慣れればどこまでも右と同じに動かせるし、両方が使える
設計段階で右に有利になっている車と、左右フリーのドリブルを同列にしている時点でbakaの証明。
もしドリブルで左右に差が発生しないことを、左右のブレーキの比較として述べるなら、
「左でドリブルをする際にギプスで一部固定した上でも、左右での差が無いのだから、ブレーキでも同じだ」
とでも言えばいい。
それなら納得してやってもいいヨ。
オマエが救いようのないbakaであることを、ナ。
>個人の技術格差の話は脱却してもいいレベルだと思って声をかけた
相手が個人の技術格差の話だけしていることにしてしまえば、オマエのbaka主張が誤魔化せるとでも?
こちらは、構造上当然に発生する差があるコトと、その差をゼロに近づけるためには高い技術が必要不可欠だという、二つの話をしているのだヨ。
ま、こんな簡単なコトですら、オマエのような下々の者には理解できない話だとは思うがネ。
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 11:32:38 XPu9Jx9x0
>>692
俺からすると、オマエのようなシロートの車講座ほど笑えるモノは無い。
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 12:09:00 CGl2KeK10
もう、ヒダリストくんたちは専用車造ってもらえよ
ある程度需要あんならメーカーオプションで10マソ位で出来んじゃねえの?
リセール落ちそうだけどw
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 12:17:25 ElqFOxWi0
>>695
とても10万じゃ無理
いったいヒダリストが何パーセントいると思ってるんだ?
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 12:27:08 1oL5pztg0
>>693
同列と述べてると読み取る君も同程度のbakaかも。
省略している
>両方が使えるという事はプレイの幅そのものを変えるまでになる。
のとこが言いたいポイントだよ。
君が技術的に上なのは分かったから、同じ事を二度書かせないでね。
>>695
専用車じゃなくても何不自由なく、姿勢的にも違和感なく左足ブレーキを使える
車は山ほどあるよ。少なくとも
アルファード、エスティマ、エリシオン、クラウン、インスパイア、アコード、
ステージア、カルディナ、Bb、フィット、ヴィッツはそう。
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 12:27:35 CGl2KeK10
ヤッパ無理っすかねw
でも輸入車右ハンならヒダリストくん向けになってんのあるかもね
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 12:30:53 CGl2KeK10
>違和感なく左足ブレーキを使える
訓練の結果だろ。
ドライバーの体形もあるだろうし。
つか、挙げた車にヨタ比率が多いのは気のせい?
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 12:41:11 XPu9Jx9x0
>>697
>同列と述べてると読み取る君も同程度のbakaかも
ほうほう。
では、その証明でもしてくれるのかな?
それとも、いつものように遠吠えダケなのかな?
>両方が使えるという事はプレイの幅そのものを変えるまでになる
>のとこが言いたいポイント
バスケでそんなことは「当然」のコトですヨ。
だが、ブレーキに関しては、どちらが優れているかを検討しているのであり、
幅そのものを変えたとしても、それらの優劣に一切の変わりはない。
それとも、競技レベルでの左足ブレーキが及ぼす「プレイの幅の変化」でも検証するつもりカネ?
>同じ事を二度書かせないでね
結局何の証明もしていないbakaは、遠吠えだけが人生カネ。
>何不自由なく、姿勢的にも違和感なく左足ブレーキを使える車は山ほどある
またメーカーに問い合わせるが、今度は大丈夫カネ?
メーカーは、それらの車に関し、
何不自由なく
姿勢的にも違和感なく
左足ブレーキを使える
と言ってくれるとでも?
いつでもどこでも負け犬の遠吠えは醜いナ。
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 15:27:18 CGl2KeK10
ID:1oL5pztg0を書込みからプロファイルしてみる
○ヨタデラの中の人、T-UPかも
○バスケ部経験、市民バスケやってるかも
○CGマンセー
○もちろんヒダリスト
他にある?
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 17:05:23 XPu9Jx9x0
それ、プロファイルちゃうわw
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 17:10:41 s8ZBK56z0
>>699
だからコンビニ突撃が多いんだろ
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 17:37:00 CGl2KeK10
>>703
わかります
トヨタだからですね
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 17:38:52 1oL5pztg0
>>700
君は長い事運転そのものについての説明を避けるかの様に上からだけ語っているけど、
それじゃ左足未経験君にも未成熟君にも何の影響も及ぼさないよね。
運転講習で言われなかった?技術はあっても運転向きの性格ではないって。
君の嫌いなシロートの同乗者は危なっかしい運転と断ずるかもね。
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 17:49:30 1oL5pztg0
>>701
車関係だけどヨタ嫌い
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 18:24:49 XPu9Jx9x0
>>705
>何の影響も及ぼさない
もし何かの影響を及ぼすことを求めているなら、問題だね。
「避けるかの様に」「断ずるかもね」などとという、仮定の話で反応してやれるのはこれくらい。
感謝しろよ。
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 20:44:48 4wOQYhT60
>>690
>それは不慣れなだけ。
その通り。不慣れなだけ。
だが、一般人で慣れている人と言える人がどのくらいいるの?
そして、慣れるまでどこを運転するの?教習所?サーキット?
正直、普通の人がわざわざリスクを冒してまで左ブレーキを選択する必要が感じられないんだよね。
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 20:54:00 7I/pEW6f0
>>700
>幅そのものを変えたとしても、それらの優劣に一切の変わりはない。
同時操作の恩恵を一度でも受けたら二度と戻れない
>>708
なるほどもう慣れてしまった人と慣れていない人の差は決して埋まらないわけだ
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 21:49:38 4wOQYhT60
>>709
というより、通常使用では全く必要ないんだよね。
左足ブレーキが本当に使えるレベルの人なら、そもそも公道レベルでは危険な運転をしない限り、
左足ブレーキなんて使わなくても対処できるし、(このレベルの人が使うのは勝手だと思う)
不慣れな人は左足ブレーキなんかつかったら危ない。
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 22:20:18 ZmTXMgCy0
>>690
片足に100%集中したら、反対側のレベルが落ちるのは当たり前。
両足操作のためには意識を50/50に振り分けるしかないだろ
100%ではないんだから当然操作レベルは低下するよ。
言い方を変えれば1つのペダルに100%の意識集中を
してはいけない操作法ともいえるね
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 22:29:11 hG+Y5jRQ0
100%とか競技とかでは,もうとっくに決着済み。
URLリンク(rapidshare.com)
A/Bをオーバラップして踏めないミギミギくんに勝ち目なし。
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 22:47:54 CGl2KeK10
左の諸君が主張できる右に優る唯一の点は「踏み替えタイムラグゼロ(含む同時踏)」である。
これについては右の諸君も異論は無いと思う。しかしながらそれが公道走行において必要かと
いえば右の諸君の主張の通り否である。当然、加速についてはコンマ○秒の時間差は全く問題
にならない。減速については急減速いわゆるパニックブレーキ時ではその時間差は生死を分ける
大きな要素になりえるが、左の諸君も認める通り、その実現には相当な訓練が必要なのである。
既出のスポーツの習熟と同様に人それぞれであるが、いくら訓練しても出来ない人もいる。
既存の道路をはじめ関係諸法、車両性能、また明確に定められていない常識やマナーと
いったものも常人より身体能力が劣る人でも許容し安全に車を運行できる様に発展してきた。
当然、身体能力の高さは安全運転に有利に働くが、能力の要求ラインは意外と低い物である。
公道で必要なのは現状認識力とそれで得られた情報処理能力である。またそれらを維持する
冷静さ、自身が1㌧を超える物体を高速で御しそのエネルギーがいかなる物か自覚することである。
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 22:50:02 CGl2KeK10
同時踏みによる差動制限、トルクコントロール、各車輪への加重制御等は公道上ではそれら
を駆使しする場面にならない事が重要であり、また左足を巧みに操れるようになってからさらに
相当な訓練が必要で現実的ではない。但しぬかるみや雪の轍からの脱出など限られた条件に遭遇する
機会の多い運転者に左足Bによる同時踏みは有効であろう。
長々と書いたが私の結論として
楽しみや自身の主張として左を使うのはよろしいが現時点で万人に勧められるものではないし
ましてや右と優劣を競い合う物ではない。
ああこれぢゃスレいらないじゃんw
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 00:45:32 SqGA8hR+0
ID:CGl2KeK10 さん
公道において、左足ブレーキが必要ないっておっしゃりますが
一度左足ブレーキに慣れちゃうと、右足ブレーキで運転してる人の
空走距離がものすごく恐怖に感じること有りますよ
うわ・・この人ブレーキ踏むの遅いってwww反応の鈍さに・・・
きっと、右足ブレーキしか使わない人はそこらの恐怖に鈍感なんでしょう
安全意識・感覚が乏しいのかもしれませんね
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 00:58:51 eh7Kxw8N0
人の運転を横で見てれば誰だって怖く感じるもんだよ。
ブレーキのタイミングなど人それぞれだから、自分なら踏むタイミングで踏まないと違和感があるんだよ。
それより、左足ブレーキの運転を横で見る人は、ドライバーに対して不信感を抱くと思うよ。
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 01:02:40 n/EYdQPK0
>>709
>同時操作の恩恵を一度でも受けたら二度と戻れない
はあ?どーした突然。
オマエの対応したレスは、
「幅そのものを変えたとしても、それらの優劣に一切の変わりはない」
という部分だろ。
気でも狂ったか?
>もう慣れてしまった人と慣れていない人の差は決して埋まらないわけだ
不利な左に慣れてしまった馬鹿は可哀想ということですね、分かります。
>>715
その主張は、
「左足ブレーキでブレーキランプ点灯しっぱなしで加速する馬鹿が存在する=左足ブレーキを使うのはアホ」
と主張してやまない馬鹿ドモと、なんら変わらない。
「人による」
というコトを無視している点において、ナ。
いっそのことオマエラ馬鹿は馬鹿同士で仲良くヤレやw
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 01:28:52 sSyHcJPl0
>>715
なんでそんなにあわててブレーキ?
反応速度が重要になる減速が度々ある運転自体が問題。
予測運転が出来れば余裕をもって減速できる。
左右の問題ではない。
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 08:16:59 /5xek8ms0
>>718
それが偉い人にはわからんのですよw
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 08:37:06 GFvlhlSt0
>>707
意外と頭悪いな。つまんね。
>>714
左足ブレーキの普及について論じたいの?
どちらかと言うと「クルマの話において、クルマ好きはなぜ半端な知識を振り回し
たがるのか」を絡めて論じた方が面白いかも。
>>716
人を乗せる機会が多いんだけど、結果次第だし、むしろ好評。
>>718
ヒダリならもっと早く準備も対応もできるのに―ってやつだろ。
予測が早ければ準備も早くしたくなるものだよ。
右右でも十分ではあるけど、感覚的には、ノンビリ余裕を持った運転でも、
ヒダリに比べて強いブレーキになったり、わずかな待ちの時間ができてしまい、
ヒダリならスムーズにパスできたはずの所が、スムーズさを優先すると、
先を急ぐ他の車輌に譲らざるを得なくなる事が増えると感じる。
飛び出し対応にしても、散々言い散らかされている様に、ヒダリなら僅かにアクセルを
踏んだ状態で備えながら進みたい状況でも、右右では頻繁な踏み換えやブレーキ待機が
増えて、ヒダリに比べて不便を感じてしまう。
速度が上がっても同じ事が言える。
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 08:50:14 n/EYdQPK0
>>720
>意外と頭悪いな。つまんね
典型的な遠吠えがお好きですね。
以下はただの作文・感想文。
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 09:01:53 JrU0FDpJ0
サッカーとバスケに触れたカキコ読んで確信した
やっぱミギミギは通常ありえないレベル、つか身体障害者級のウンチだわwwwwww
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 09:30:04 GFvlhlSt0
>>721
あんたは馬鹿を馬鹿と言って遊ぶのが目的だろ?
他人に対して暗に皮肉ったのに、君が引っかかってちゃ駄目だろ。
別に矛先をどこに向けてもいいけどさ。
>>722
使っていないと公言してるのに解説しちゃうんだから、脳障害者級でもあるw
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 10:33:58 c9TP2ES30
>>721
多分、自分の運転を正当化する為に必死な人には
事実や理屈が正しいかどうかは関係ないんでしょう。
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 11:07:15 /5xek8ms0
>>720
>ヒダリならスムーズにパスできたはずの所が、スムーズさを優先すると、
>先を急ぐ他の車輌に譲らざるを得なくなる事が増えると感じる。
この時点で君が安全運転が出来ていないことが十分に想像できる。
右左で差が出るほどギリギリの走行をしていることを反省すべき。
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 11:38:38 6p2LOb5M0
つかどんだけどんくさいんだよw
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 11:43:24 GFvlhlSt0
>>725
ゆとりを持った運転をしていればという視点なんだろうけど、ヒダリと比べて
右がワンテンポ遅れるケースがあるのは事実だよ。
一応聞くけど、君は左足でブレーキを踏んでどの位運転をした事があるのかな?
自分個人の運転を正当化とかそういうんじゃなくて、例えばの話をしているはず
なんだけどな。
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 11:44:21 c9TP2ES30
サッカーやバスケのボールは丸い
右でボールを扱うときの左の役割は
左でボールと扱うときの右の役割
左右両方を同等に使う難易度は利き手・利き足の問題
ブレーキペダルの配置は車によって異なり
右足でブレーキペダルを扱う時の左足と
左足でブレーキペダルを扱う時の右足は異なる
左右両方を同等に使う難易度は利き手利き足で決まるものではない
ボールもブレーキも状況に合わせる為の手段として左右を使い分ける。
ボールは相手との駆け引きで自分の動きの選択肢を増やすメリットと得手・不得手で決まる。
ブレーキに関しては単純な左右の「利き」では決まらないので目的に適した側を優先的に使う。
※目の前の操作の次、その次が逆側に有利なら目の前の操作を不利な側ですることもある。
※例
・フルブレーキとその後の操作について、右足が有利な場合は移動時間をロスしても右足で踏む。
・フルブレーキは右足が有利でも、その後アクセルとブレーキを同時に使いたい場合は、左足でフルブレーキを踏む。
・ブレーキング単体は右足が有利でも、ブレーキング中にアクセルを使うことが効果的な場合は左足で踏む
など。
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 12:00:51 GFvlhlSt0
>>728
右右しか熟練していない人にはヒダリを使うとどうなるか想像でしか語れない。
スポーツしてない人には熟練によってシロート状態から飛躍的に拡大する体の
動きの変化が想像しにくい。
ミギミギとヒダリでは、操作しようとするものが同じでも結果が異なる事がある。
スポーツでも運転でも、やり方次第で大きな差が生まれる方法が存在する。
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 12:07:36 c9TP2ES30
>>729
想像や願望はもういいよ。
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 12:18:47 naMWkmfU0
>>725
俺は、
>ノンビリ余裕を持った運転でも、ヒダリに比べて強いブレーキになったり、
こっちの方が気になったけどな。
普通に運転しててもアクセルを踏みながらブレーキを踏んだり、
アクセルをほほ放さず運転してでもしないと右で強く踏む羽目にはならないだろ。
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 12:33:07 /5xek8ms0
>>727
>ゆとりを持った運転をしていればという視点なんだろうけど、ヒダリと比べて
>右がワンテンポ遅れるケースがあるのは事実だよ。
緊急時以外の普段の運転でそれが出ている段階で余裕の無い運転。
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 12:36:08 /5xek8ms0
>>731
そこもそうだね。
ギリギリまでアクセルオンでいきなり即ブレーキって乱暴な運転でもしない限りならないよね
734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 12:47:58 c9TP2ES30
>>731-733
>ノンビリ余裕を持った運転でも、ヒダリに比べて強いブレーキになったり、
これは、踏み換え時間の分踏み始めるタイミングが遅れ強いブレーキを
強いられるようなことをアピールしていると思われる。
「ノンビリ余裕を持った運転」ということなので、A地点からB地点の間で減速するという操作を行うだけ。
A地点で踏み始めB地点で踏み終えるものだから待機してようがしてまいが本来関係ない。
敢えて言うならアクセルを長く開けられる左足Bの方が強く踏むくらいでしょう。
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 13:06:06 GFvlhlSt0
>>734
予測の範囲内で運転してれば左右で違いなんて殆ど無いよ。
問題はスムーズを維持しながらブレーキ対応をする時。そこで差は出るよ。
なんなのこの鬼の首を取ったかのよーなミギミギの反応。
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 13:13:31 c9TP2ES30
>>735
アクセルが残っている間からブレーキを踏み始めアクセルを抜いていくのなら
左足ブレーキを使った運転の方が、弱く長いブレーキになる場合はあるけどね。
737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 13:22:53 DztCiqIc0
>>735
>問題はスムーズを維持しながらブレーキ対応をする時。
つまり「ヒヤリ」が高頻度で現れる運転という事ですね。
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 13:29:11 GFvlhlSt0
>>736
そんな事しないよ。MTならエンブレで対応できる範囲でも、ATだとブレーキも
交えたい速度調整というのは出てくるわけで、右右で操作する際はどうしても
踏み換え時間が発生する分のスキはできる。
その違いをどう捉えるかは任せるよ。
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 13:38:47 VVZh3knE0
>>738
タイムを競ってるわけでもないんだから、早めにアクセルを離せば良いだけでは?
逆に言えばタイムを競ってる様な状況なら有効だろう
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 13:51:21 c9TP2ES30
>>738
ゆっくりアクセルを抜いていってオーバーラップ無しで
ゆっくりブレーキを踏み始めるんだよね?
それで左右で滑らかさが変わったり、ブレーキの踏力に明確な差がでるんだ、凄いねー
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 14:13:57 GFvlhlSt0
>>739>>740
アクセルを離すだけでは足りない時は?こっちはゆっくり運転していても、
他車や自転車などはそうではないよね?
右足で踏み換え時間ゼロでブレーキ踏み始めはできないでしょ?
カックンを避けると、止まろうとする位置が同じなら、その分わずかながら
右右の方が強めのブレーキになるのは道理。
そろそろインタビュー終われませんか?
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 14:28:04 c9TP2ES30
>>741
>そろそろインタビュー終われませんか?
ゆっくり走っている状況からコンマ1~2秒の空走が要求する踏力の有意差も
君が右足でそれに対処するとカックンが発生するのも俺には理解不能だし
説明して貰えそうにもないから仕方ないね。
743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 14:32:56 /5xek8ms0
>>741
どう見ても車間距離不足です。
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 14:34:54 c9TP2ES30
>>741
ひとつだけ。
そんなに滑らかなAB連繋に拘るのにオーバーラップを
拒むような感じなのはどうしてですか?
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 15:43:32 DztCiqIc0
ヒダリストの主張をバスケに例えてみれば
いい加減メタボのオッサン同士が楽しくやってる市民バスケの試合で
「オラオラ、NBA級の俺様にボールよこせデブっ」
「コラッ左使え!!あーあとらちまったぁ~そこは左だろ」
等々と振る舞い孤立しているさみしい青年に見えるw
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 15:48:39 /5xek8ms0
>>745
ところがその青年は超メタボな勘違い君だって落ちだねw
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 16:15:23 HIQDHTLK0
左足ブレーキーを基本にするべき!
URLリンク(bbs44.meiwasuisan.com)
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 17:01:39 DztCiqIc0
>>746
w
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 17:29:05 prMhrJSf0
足の動きばっか話してる見たいだがM/Tだとエンブレ効くけどさ
A/TはE/GとM/Tの間にコンバータが入るからエンブレの効き弱いよね
その分シフト落とすとかO/DのON.OFFとかしないのか
それともA/T車に乗ってる時はシフトDに入れたら入れっぱなしで触らないのか
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 17:32:01 DztCiqIc0
>>749
ブレーキ時以外は常にアクセルONのヒダリストさんのステキな走りに
そのような概念は無いんだとさw
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 20:03:13 OqUqQFnD0
左の諸君の書き込みに関して気になったことを書き記します。
普段、公道上で私が運転している状況と、かけ離れた世界で左の諸君は運転して
いるように思える。踏み替えタイムラグが重要になるような場面に遭遇する機会
が非常に多い、忙しない交通状況なのではないだろうか?
東京西部、神奈川で運転する私が思い浮かぶそのような世界とは?
それはかなり前、地方出向していた時、私が経験した関西地方の市街地の状況で
はないか?二重駐車は当たり前、半車身でも車間をあけようものなら割り込み
必至、すり抜けバイクは高頻度でミラーを擦ってはいサヨナラ、信号先頭で青に
なって発進じゃクラクションの嵐ハイハイ交差車線が黄でスタンバイ、赤で発進
ですね。商店街の路地はホコテンでもないのにメーター単位で突出陳列、三ケツ
チャリ主婦は道の真ん中を坊弱無人、等々老若男女あらゆる歩行者&乗物が利己
的な意思を以って法律なんぞどこ吹く風、まさに全てが我が道をいくかの様に
思えました。これが同じ道交法の元に運行されてる世界か?と一種カルチャー
ショックでした。
左の諸君の書き込みはまさに、そのような世界で身を守る為なら必須であろうこ
とが想像できます。
前進力を維持しつつ、何が出てくるかわからないので常にパニックプレーキに備
え、車間を空けたら永遠に目的地に行けない、いわばジムカーナのタイムアタック
等より他者がいる分、それ以上の集中緊張を強いられるすごい世界で運転してると
仮定すれば左の諸君の書き込みは全て合点がいきます。
また右の諸君と話がかみ合わないのも世界が違うんだから合わないのも当然でしょう。
※10年以上前の話ですので現在はわかりません。が他地方も含め左の諸君は上記
の様な交通事情で日々ご苦労なさっているのではないでしょうか?
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 20:04:54 3NxbmvpD0
右右は、マニュアル車が一般的だった頃の教習法の名残だよ。
つまり、いまや遺跡に等しい。
なんで、そのことがわからんのかね?
正直、ミギミギの人が、ミギヒダになにかいえる唯一のことって、
「パニック時にに間違える」その一点のみだろ?
でも、それは単純に、最初古い方法で教わったっていうだけのことだ。
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 20:09:24 DztCiqIc0
>>752
教習所で左足ブレーキ教えてるとでも?
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 20:12:00 DztCiqIc0
>>751
わかります
民国専用テクという事ですねw
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 20:14:28 c9TP2ES30
>>751
その地方都市では皆が左足ブレーキをしていたのかな?
マナーの悪い交通環境だと左足ブレーキが安全なら
普通の交通環境だともっと安全でしょ。
想像に想像を上積みする前にもう少し考えようよ
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 20:14:59 RBH2qdFo0
>>749
> A/TはE/GとM/Tの間にコンバータが入るからエンブレの効き弱いよね
まだそんな間違った考え方してんのかよ
イマドキの、ロックアップ機構付きのまともなATなら
エンブレ時には内部のクラッチは直結状態でトルコンは関係なくなる
# ロックアップもない大昔のATはどうだか知らんが
効きが弱いのは、低回転時のトルクをトルコンに頼ったハイギアードなため
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 20:54:40 OqUqQFnD0
>>755
その当時は昨今ほど左足ブレーキなるものが世間に認知されてませんでした。
私の車はMTで営業車もMTでしたし家族が所有するATに乗る機会も殆どなく
左足ブレーキはWRCドライバーが云々程度は聞きかじっていたかもしれませ
んが正直知らなかったと思います。
現在はATにて極低速時、私が>>714で示した状況で左足ブレーキを使うことは
ありますがその他の状況では必要性を感じないので用いておりません。
それらの街の印象は単にマナーが悪いと言うものではありません。
極端に言えば、こちらが前進の意思を強く持たないと前に進めないような所です。
そのような環境では一刻でも争うような操作が実現できるとする左の諸君の主張
が有用に思えたので書いたまでです。
先ほど申上げた様に現在の状況はわかりません。
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 21:05:30 arB9NZdx0
>>751
何が言いたいんだろうな?
事実は,関西地方の市街地でもミギミギくんがほとんど,
東京西部,神奈川でもミギミギくんがほとんど。
そして,しょっちゅう踏み違え暴走や踏み替え遅れ追突が起こっています。
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 21:10:07 VhH6/q/g0
>>717
おれもおもった、おまえつまんない
>>709
さかうまらないのではなくて
ひにひにさがひろがるだろ
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 21:13:30 c9TP2ES30
>>757
比較的全国の道を走る機会があるんだけれど、交通環境って確かに地域の特性有るよね。
ローカルルールというか、間合いが違うというかね。
どこの地域に行っても、自分の慣れた街とリズムが違うと、他車の動きが多少読みにくいことはある。
でも、地域差<個人差だし
>>714
>同時踏みによる差動制限、トルクコントロール、各車輪への加重制御
のような左足ブレーキを必要性を決める違いだとは思わないな。
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 21:29:57 OqUqQFnD0
>>758
>ほとんど
>ほとんど
>しょっちゅう
に具体的な裏付けは有るんでしょうか?
私自身踏み違えも追突も経験ありませんが
あわや追突のひやりとしたときは踏み遅れではなく
認知遅れが原因です。その遅れを左でカバーできると
言い張るならどうぞご勝手に。
>>760
ATFFなら手動ならぬ足動LSDorTRCとしてぬかるみ等からの脱出に有用です。
それらが装備されてる車には意味ありませんが。
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 21:40:36 c9TP2ES30
>>761
714の用途がどうのこうのではなく地域差がそのような(714に挙げられたような)
使用理由と並列になることに疑問を呈しているだけ。
>ATFFなら手動ならぬ足動LSDorTRCとしてぬかるみ等からの脱出に有用です。
トルクフローを殺す使い方に対してATFFという縛りが必要?
(MTの場合、左足ブレーキじゃなくてH&TでABを同時踏みしながらクラッチを繋いで行くことになるけど)
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 22:02:49 c9TP2ES30
>車間を空けたら永遠に目的地に行けない、いわばジムカーナのタイムアタック
>等より他者がいる分、それ以上の集中緊張を強いられるすごい世界で運転してると
こんな地域あるの?
10年以上前なら、丁度俺も関西地方に住んで車運転していたんだけどね。
慇懃無礼な言い回しで>>754みたいな下衆なリアクションを期待しながら
左足ブレーキを使う人間を馬鹿にしたくて、特定の地方ならバカにしても良いと思ったの?
なんか、独善的な運転してる人の考え方っぽいなあ
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 22:34:04 lJoOl0SV0
大阪に限らずラッシュ時の都市は何処も似たようなものだよ
平日の朝夕や休日の帰宅ラッシュ時は特に酷い
車に限らず、バイク、自転車、歩行者、みんな急いでいるからね。
だからと言って左足ブレーキを使う人が多かったり、必要だったり
するかと言えばそうでもない。
ただ言えるのは、左足ブレーキに慣れると運転が楽になるということ
AB共に余裕を持って踏めるので、肉体的、精神的に楽になる。
ただし、普通に左足ブレーキを踏めるようになってもフットレストに
足を持って行く癖が付いている人は、左足の移動が多くて
かえって疲れますが。
765:名無し
10/02/16 23:25:59 Bh2pVvgb0
>>403
>極論すれば常に急ブレーキを想定してる人は周囲の状況判断が全くできてないって事になる
つまりシートベルト全員着用や任意保険入ってる者、
周囲の状況判断が全くできてないって事になる訳か..
>>460
>アクセル全開+フルブレーキで車が止まらないって?
>出荷前のストールテストで全車両クラッシュして売り物になりません、ってか
走行中同時踏みorアクセル先行踏み間違えとは順番違う。
テストは 1. 車速ゼロでフルブレーキしてから 2. アクセル全開し 3. ストール回転数を見る。
>>562
彼はプロ自称してない。おそらく只の好き者。
その努力敬意払えるが、個人的には無駄な努力に見える。
>>579
Yes. だが結果として左ブレーキ実使用、1割にも満たない。
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 23:53:57 HNA/slI30
>>749
パドルシフトの俺は勝ち組!
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 02:14:06 aSyjMISl0
>>764
なんで右ABは無理があるかのような話にしたがるのかね
徐行してる時なんて特に今まで主張してきた左の優位性とやらが消えちゃうんだが
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 08:12:18 LfX3uIMR0
車の習熟度が高い人ほど左派が多くなる現実を考えると、
できる人にはそれなりにメリットがあるのだろう。
しかし普通に公道走るだけの一般人にはかえって危険なので、
ここの右派の発言が世間の定評となっているのだろう。
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 09:03:54 GouFPfdS0
>>768
そこ、「中途半端な習熟度」と直しておきますね。
770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 09:50:16 aHoV1Ek70
>>767
同じ安全感覚で運転する以上、見た目上の車の動きはそんなに変わらないと思う。
ただ、もしもの他者の動きや修正に備えて左足でブレーキ待機できるのは、
心理的にも変わるし、踏み換え分のわずかな差が、わずかな結果の違いをもたらす
事も有り得る。
運転を全体で見ると、AB踏み換えは必ずあるわけで。
運転には車種、体型、錬度、心理状態、道路状況など様々な要素が絡むので、
優位という言葉は適切じゃないかも知れない。でも、違いはある。
それは評価の対象になったり、運転方法を選択する要素になるとも限らない。
あらゆる個人差を無視して操作方法の違いについて話すなら、自分の運転に自信過剰
になりがちな車板の連中同士でも会話する余地があると思ったけど、やっぱり
無理なわけで。
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 11:36:59 eSJTX7wP0
>>768
>車の習熟度が高い人ほど左派が多くなる現実を考えると、
は?そんなデータあったか?
競技では荷重移動やターボラグの解消のために使われるので競技経験者にはうんぬんって話はあったが
車の習熟度別でのデータは無かったと思うが?
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 12:26:06 GouFPfdS0
>>771
中途半端な習熟度、と直しておいたんですが・・・。
それに、中途半端ってのは、初心者よりもたちが悪いものです。
773:名無し
10/02/17 13:01:52 28Ma1dCz0
>>772
ま、半端は色々有るだろうな.. 多くはレベル上がった後から解る。
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 14:41:09 o2AfotRx0
こんなところで左足ブレーキを語る奴のレベルはたかが知れている。
本当に技術レベルが上の人間はこんな所で語っても何も得にならないから。
775:名無し
10/02/17 14:54:44 28Ma1dCz0
>>774
多くはそうだろうが 2ch客層広いから、必ずしもそうとは言えない。
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 15:55:35 GouFPfdS0
そもそも、損得で話をする人間は、ここで発言は一切しないだろうな。
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 15:58:59 aHoV1Ek70
>>775
スレタイを初めて見た時、それまで周りを見ても自分しかやっていなかった左足
ブレーキについて、貴重な他者の話が聞けると思って自分の状況を書き込んだ。
でも、返ってくるのは猜疑心や勘違いにあふれたミギミギのレスばかり。
左足を使う人にとってはあまりにも当たり前な事で、いちいち言葉にもしない様な
事でも、延々と引き散らかされる。
それでも、本当に自分の運転は改善の余地が無いか考えたり、言葉にしようとすると
酷く曖昧な表現になりがちな事も伝えようとしているうちに、いつも同じ事が
障害になっているんじゃないかと思ったよ。
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 16:07:51 GouFPfdS0
>>777
障害になっているのは、実際の「お前自身のレベルの低さ」だと思うよ。
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 17:36:05 SJztC/+50
ざっくりとした結論は>>768氏の話で合ってるだろう。
左足ブレーキが便利な場面もあるんだろうが、
公道を安全に移動する分には右足ブレーキで間に合ってるから
左足ブレーキが浸透していかない現実があるだけだ。
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 17:40:35 aHoV1Ek70
>>779
その通りと思います。
浸透する必要もないし、どちらも最上の操作方法ではないとも。
両方使ってる人間としては、右右に戻そうとは思いませんが。
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 17:47:19 eSJTX7wP0
>>770
>同じ安全感覚で運転する以上、見た目上の車の動きはそんなに変わらないと思う。
いや普通に変わるだろ。自分にとって止まれる距離が安全距離なわけだから、
それに合わせた車間距離やスピードになると考えるのが自然
782:名無し
10/02/17 17:48:35 28Ma1dCz0
>>779
・右で間に合ってる場面(左≧右)と
・左で危険な場面(左≦右)の両方有る。
左支持車、後者毎回抜けてるから反論来る。
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 18:04:17 r+oMJG/80
>>781
どちらの足でペダル操作しようが
車の性能は変わりませんよ
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 18:05:17 osIAzN4M0
>>777
>返ってくるのは猜疑心や勘違いにあふれたミギミギのレスばかり。
本気で全てがそう見えるのなら、相手の発言を理解できない自分の能力も疑うべき
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 18:11:12 CpRl2cRC0
>公道を安全に移動する分には右足ブレーキで間に合ってるから
とんでもない!
右足ブレーキという拙い操作法が,非常に多くの事故が引き起こしている。
年間約 7,000件の踏み間違い事故 ==> ミギミギ固有の事故で確定。
年間 236,526件(2008年)と最も多い追突事故は,脇見・ぼんやりなどが第1原因だが,
接近に気付いてすぐにちゃんとBを踏めたなら大半は避けられたはずである。
この中にも追突事故を起こしたヤツがいるだろうが,そうだろう?
避けられたはずなのに,急接近に驚き動転して右足がちゃんと動かず,
Bを全然踏めなかった,A→B踏み替えが大幅に遅れたために,ぶつかってしまう。
Bどころか,そのままAを踏んでしまったケースも多い。
高速道路の多重追突事故はこの可能性大。その一例がこれ:
URLリンク(www.youtube.com)
右足A/B踏み替えは,緊急時にはこれほど失敗しやすいダメな操作法である。
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 18:29:10 kGrfBdi00
>>785
また、誰にも検証してもらえない左足ブレーキ安全論ですかw
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 19:14:00 xVGizgWC0
なぁ俺はいわゆるミギミキなんだけどそんなに左が安全なんだったら直接教えてはくれないだろうか?
あと習熟するまで危ないってんだったらヒダリストはどこで練習したのかも教えてくれよ。
俺仕事で人を乗せる事も多いから可能な限り安全に運転したいんだ。
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 19:16:29 dlIVzPoz0
>>785
>Bどころか,そのままAを踏んでしまったケースも多い。
ちょっと待て!w そんなケースがあるって事は、
左B支持者も危険な場面でうっかりA踏んでしまう可能性有りって事じゃねーか!w
危険な時にアクセル踏んでしまう人間は、
足の使い方語る前に免許を返上してくれ。
789:787
10/02/17 19:17:51 xVGizgWC0
あ、実地で直接。って事でひとつ
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 19:22:20 xEUekCxs0
海外とかどうなんだろうね?
北米なんかAT車の率や歴史日本よりずっと長いんだし
日本みたいに矯正されないからナチュラルな左利き多いみたいだし
免許制度も州によっちゃすごいアバウトそうだから左BでもOKとか
メーカーは訴訟を嫌って商売なりそうも無い事には手を出さないだろうけど
DIYの国だから左Bキットとか売ってそうだし
田舎が多いんだろうけど大都市なんか日本と交通密度そんなかわらんだろうし
左Bの人たちが主張してる事とっくに結論でてそうだけどな
誰かその辺の事情に詳しい人いる?
791:名無し
10/02/17 19:35:09 28Ma1dCz0
>>783
車の性能変わらないが>>781の話は
「踏み替え時間差分だけ(左は)加速・車間詰め出来る」って事だろう。
マージン一時的増えれば削ってタイミング最適化されるのは確かに自然だし
更に歳重ねる毎に歩行時足上げ量とかmm単位でマージン削っていくのも一般的。
それで高齢者5mm段差で転倒したりする。
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 19:37:30 xEUekCxs0
>>787
そうなんだよね。
右は免許を取れば超基本的な事は習得できる。
また周囲に直接聞ける先輩も探せば見つかる。
後は運転者の意識と経験によって進化できる。
のに対して
左は情報量が少なすぎる。
ネットや雑誌で検索しても怪しい評論家モドキの屁理屈ばっかり。
ましてやココみたいに左Bを実践してる様だが安全運転につながってるのか
??????だらけのヤツの書込みしかみあたらん。
左Bがそんなに優位性あるなら世間に周知すべく
練習オフ会とか主催するヒダリストはおらんのかね?
793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 19:43:39 xEUekCxs0
>>791
老化現象との関係性が理解できませんがw
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 19:44:46 oZ7r8kSh0
【ミギミギ】 左足ブレーキを語ろう 【禁止】 part1
不毛なバトルスレ(ここ)と技術スレを分ければよろし。
795:名無し
10/02/17 19:44:51 28Ma1dCz0
>>791
誤解無き様あらかじめ言っておくが、
私は左ブレーキ時右ブレーキよりマージン取る。即ち車間空け、速度控える。
理由は左ブレーキでの限界値、右より下がる為。
踏み出しタイミング左待機の方が早く出来るが、
フルブレーキ時危険回避可能率下がる為、現状危険。
796:名無し
10/02/17 19:46:57 28Ma1dCz0
>>793
経験積むにつれ、無意識自主的な最適化(客観的には危険化)進むと言う事。
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 19:52:36 osIAzN4M0
>>796
そうなんだよな、繰り返しによる習熟は100%悪い癖ではなくても
危険な側面を含んだ癖が付いていく場合もあるんだよな。
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 19:57:04 xEUekCxs0
>>796
より容易な方にいっちゃうということだろ?
それなら老化現象はやはり適切じゃない
そう主張する学問でもあんのかも知れんけど一般的ではないな
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 20:01:15 osIAzN4M0
>>798
名無しは「歳重ねる毎に」とは言ったが「老化」とは言って無いな。
足を上げる量が減っていくのが「老化(衰え)」なのか「最適化(慣れ)」なのか
両方ならばその割合はどの程度なのかについて俺は知らんが。
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 20:07:49 0yy21CNY0
ギリギリまでアクセルを踏んでいないと気がすまない人には
左足ブレーキは危険ということですね。
普通の人は、どちらの足でブレーキを踏むにしても
前の信号が黄色になったら、まずアクセルを離し
そして最適のタイミングでブレーキを踏む。
ブレーキの性能は変わらないから、同じ踏力を発生させることが
出来ればどちらの足であっても踏込むタイミングは一緒
違いは足の移動が無いから楽なだけ。
もちろん緊急時に早くブレーキを踏めるのは左足であることは
間違いありませんが。
801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 20:09:55 dlIVzPoz0
「最適化(慣れ)」も乗り換えによって木っ端微塵になることがあるんだよね~。
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 20:22:35 osIAzN4M0
>>801
あと、通常運行時においては事足りるという基準での
「最適化(慣れ)」は緊急時の悪癖な場合も多い。
短時間楽な方向の姿勢は、体に負担は掛かるし緊急時適切な操作をし難いとか
踵を付けたままのブレーキ操作は普段の速度調整は楽で無駄も少ないように思うが
緊急時に役に立たないとかね。右足左足から逸れてしまうな。
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 22:14:07 mpLJANJz0
>>562
リアルタイムで見ていたが、奴は口と性格が悪すぎだw
速そうなのと頭良さそうなんで我慢して見ていたが。
名無しとか馬鹿にされまくりだったからなw
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 22:45:11 pKYGfpg20
>>787
自分も右なんだけど、さっき所用を済ませに往復30㎞ついでに左やってみた。
雪が降りそうなせいかいつもより空いてたので好都合。
すんごい見通しの広い幹線ならいいんだけど片側一車線で密度が高い
道だと信号減速時なんかの時でも助手席に乗ってる教習所の先生の如く
、ブレーキペダルを踏む左足を、無意識で右足がカバーしちゃうんだよw
こんな一ヶ月も続ければ慣れそうな気がするんだが。
一つ気付いたんだけど信号待ちでブレーキ踏んでる時、常に左足ですれば
少しずつでも器用になるんじゃないかな。
でも俺はやらないな、思いっきり腰が右側向いちゃうんだよね。
骨盤歪みそうで。クリープが負けちゃう激坂発進とか必要なときは使うけど。
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 01:29:36 Z12Za2pf0
トヨタ、「ブレーキ・オーバーライド・システム」を全車に搭載
2010年2月17日
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 01:38:00 YMhSCDoY0
>>805
ブレーキオーバーライドもいいけど根本的には
トラブル発生時にはキーでエンジンを直ぐ切れる様
にして置かないとダメだ。一番安全なのはMT車だけどね。
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 03:28:07 KJgq30Vk0
左足でブレーキってバックするとき後ろ見ないの?
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 03:36:15 XFleH+vU0
>>807
えっ!!釣り?
質問の意味がちょっと…
809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 03:53:45 MDA9tUU/0
左で踏むのってやってみてるが思ったより難しいね
足で調整しようとするのに加えて減速で体が前にいく分踏みすぎてしまう
それこそ急ブレーキなんてやったらアクセルも踏んじゃうよ
腕にも荷重するから緊急回避としてはちょっとありえないと思うんだが
いったいどういう心情でこんなことやろうと思いたったんだろう
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 03:55:35 MDA9tUU/0
>>808
いや、バックの時は体ひねって後ろ向くでしょ?
となると足が届かないということかと
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 05:17:29 DSXKPBf80
>>809
アクセル全開でコーナー中に軽くブレーキ踏むんだから簡単にできるよ
体も全然前に行かないし、問題ない
>>810
今は向かない人が増えてるよ
安全の面から言っても、バックミラーとサイドミラー、車によっては後部カメラも見て体の向きは前方向いたままのがいいと思うよ
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 06:01:54 fYr4lSAw0
なんでこんなに堂々と意味不明な発言が出来るんだ
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 07:33:19 cH6pRrRA0
>>810
振り向くからこそ左足が有効なんだよ
右足、左足、しっかり位置決めして振り返るからこそ適正な速度を保ってコントロールできる
右足踏み替えでは微速コントロールが難しく、
坂道でアクセル煽ってバックしてる時、急に後ろを歩行者に横切られたりした場合
無理な姿勢のままブレーキに踏み替えしなければならず、踏み間違える可能性もある
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 08:20:33 thdfgG4X0
もし左足ブレーキを試すなら,こんな段階でやれば安全:
1. 右足で先にブレーキを踏み,左足は後から踏む,離すのは左が先,右が後(左は見習い)
2. 離すときに,右を先,左を後にしてみる
2.1 (完全停止状態で)離しかけた左を再びガンと踏む練習をしておく
3. 踏むとき,左右同時にしてみる
4. 踏むときも,左を主体に(先に)してみる
段階2まできて,左足Bを緩めて発進すれば,暴走事故は確実に防止できる。
815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 08:23:43 NwslkGe30
>それこそ急ブレーキなんてやったらアクセルも踏んじゃうよ
>腕にも荷重するから緊急回避としてはちょっとありえないと思うんだが
に対して
>アクセル全開でコーナー中に軽くブレーキ踏むんだから簡単にできるよ
>体も全然前に行かないし、問題ない
アホすぎる、急ブレーキのことを聞かれてこの回答だから、こいつにとっての
急ブレーキもアクセル全開コーナーもショボイということだけ分かる
816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 08:29:01 XdJKRCZ20
>>810-813の流れはさんざん既出。
極力顔だけ振り返るようにして下半身が動かないように注意する左Bと、
上半身全体と腰をひねるように振り向いて後方確認し、左足がそれにつれてペダルから遠ざかる右B。
つまり、首が180度曲がったり視野が270度くらいあると安全なのが左Bの方法。
または、振り返ることで生まれる死角を無視する、もしくはその死角を想像もしないのが、>>813のような左Bのデフォ。
そこまで化け物ではない、もしくは首の可動だけで振り返ることで生まれる死角が嫌な人は、右Bをお勧め。
そうそう、どちらが安全かなんて馬鹿でも分かることを聞かないようにナ。
817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 08:53:21 NwslkGe30
>極力顔だけ振り返るようにして下半身が動かないように注意する左Bと、
>上半身全体と腰をひねるように振り向いて後方確認し、左足がそれにつれてペダルから遠ざかる右B。
左ハンドルで同じようにセンターコンソール側に体と捻ると
上半身全体と腰をひねるように振り向いて後方確認し右足がそれにつれて
ブレーキペダルから遠ざかりアクセルペダルに近づく右Bになるけどね。
818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 08:59:34 XdJKRCZ20
>>817
そうか。左Bは左ハンドル車に乗ればいいんだよ。
死角については何の変りもないけど、足の問題は解決する。
819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 09:36:50 NwslkGe30
>>818
左ハン車で、体を捻った後方確認もしながら、ブレーキよりも更に遠い
クラッチを左足で断続して右足でAB踏み分けて後進もできるよ。
右ハンAT右足ブレーキでブレーキ位置を原点にしたAB踏み分け
が一番体を捻ることが容易なのは確かだが。
820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 09:37:21 vhn0uTK00
>>787
他人が乗っても大丈夫な保険なら教えてもいいかもw
でも教えてすぐできるようになるものでもないと思うけど。
例えば>>804や>>809みたいな人は、着座姿勢から矯正が必要かと。
余程ペダルが右寄りな車種でない限り、腰が右に向くとかオカマ足になるとか
言うのは腰骨が寝ているか膝からの力の使い方が未熟だから。
振り返りで足が遠ざかるのも、腰をきちんとシートに入れてないから。
こういうレベルの人が混じっているのかと思うと恐ろしい。
821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 10:02:13 XdJKRCZ20
>>819
「出来る」のは当然だと思う。
>>820
きちんとした振り返りは、腰をシートにきちんと入れちゃできませんよ。
そもそも「真後ろ」を見たときに、シートにきちんと腰を入れられるのは人間ではありませんし。
もしかして、発言内容が人類のレベルに達していないのは、そのせいですか?
まさかとは思いますが、既に書いた、
>振り返ることで生まれる死角を無視する、もしくはその死角を想像もしないのが、>>813のような左Bのデフォ
を完璧に踏襲しているってことでしょうかネ?
822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 10:05:32 14MJPrpJ0
おいおい!勝手に無責任な馬鹿レクチャーを始めるんじゃない!
823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 10:10:55 NwslkGe30
>>821
>「出来る」のは当然だと思う。
話しの通じる人で良かった。
このスレって「可能不可能」の話と「出来る」としてどちらが
優れているかをごちゃ混ぜにする人が多いよね。
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 10:11:20 XdJKRCZ20
>>822 ご意見があるなら伺いますよ。
遠吠えは聞き飽きてますケドネ。
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 10:15:05 XdJKRCZ20
>>823
おお・・・。
ここでは自分以外は馬鹿だと思っていたが、マトモな意見がでてびっくりしたわ。
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 10:37:42 NwslkGe30
>>825
非常にシンプルな話なんだけどね。
通常使うことがなくても、最優先事項として考慮すべきフルブレーキ
について「出来る」ようになっても不利な左足をわざわざ使う理由
を尋ねたら「出来ないのか?」では話にならん。
ある点に於いて「不利」な方法を敢えて使うのは
右Bでは不可能な使い方で「不利」を覆すことができるか
「不利」が理解出来ない(或いは気づかないフリをしている)のか
のどちらか。