2010年度から高速料金上限2000円、他の割引は全廃at CAR
2010年度から高速料金上限2000円、他の割引は全廃 - 暇つぶし2ch588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 01:18:11 qLHGgv3u0
>>586
あんたは中の人か?
首都高を短距離だけ使うユーザーと、都内下道回避のために全線走る車の比率知ってる?
距離制導入した場合、多くのユーザーにとって実質値上げになる。
ETCの件については首都高の場合有人料金所を作るスペースがほぼ無いので、距離制課金をする場合ETCに頼らざるを得ない。
そのための首都高カードであり、ETCばら撒きだったのだが利用率が80%止まり。
ちなみに首都高のETC搭載車は営業車を多く含んでおり、休日のETC利用率は平日より少ないという結果であった。
いろいろ言い訳をしているが、距離制導入を実現出来なかった一番の理由はETCだよ。

>ETCが付いてない、付けられないから高速を利用しないのと言うなら、ETCが
>普及する前はだれも高速に乗らなかったのか。

誰も乗らなかったって事は無いだろうね。
でも高速休日1000円が実施された途端に車載器が売り切れ、生産が追いつかなかった現実はどう考える?
普段高速に乗らないドライバーはETCを付けていない人が結構居た。
普段高速に乗らないからETCは付けていなかった。そういったドライバーが時折使うのが休日。
首都高の平日と休日のETC利用率の差はここに原因があったんだろ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch