10/05/23 16:44:22 0wlAYwXV0
さっき、野々市ジャスコから役場向かう道の途中で、
無理な割り込みかけた車が、クラクションならされて結局入れなかったのに逆上して、
しばらくクラクション鳴らした車をあおってた。
「ふざけんなガキ!」
とか叫んでたけど、相手おっさんだったぞ。
頭も悪い上に目も悪いのか・・・
あーゆーDQN一掃されないかなー
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 16:50:59 tFXuQL1I0
反対側の車線に折れた傘が落ちてたから対向車に向けて
注意のパッシングしたのに前にいた車の運転手が不機嫌になった
・・・紛らわしくてゴメンナサイorz
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 18:08:09 nrox8cQn0
今は恩が仇になって返ってくる時代
親切に教えてやる必要なんかないよ
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 20:24:17 sYgH5XfX0
>>929
大阪や中国はもっとひどいよ。
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 20:31:01 sYgH5XfX0
>>939
スクールバスの運転手は、教官とは違うのでは。
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 06:54:01 Gmvl/0X+0
>>959
こてこての大阪人から、非難されたんだが
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 11:24:56 59KZdSDb0
このスレ見ると、石川県は運転マナーが悪い!危険だ!という話ばかりだが
県別の交通事故発生率(発生件数/人口)見ると全国順位の真ん中あたり。
これってどういう事なんだろう?
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 11:29:50 cX23fDDs0
周りの動きを見てスムーズに運転できない下手糞が多いんだよ
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 11:42:29 2uXiiAC30
>>962
事故発生率と運転マナーは全く関連性がないからだよ。
例えば、大阪は事故発生率は下の方だったはず。
それをもって大阪は運転マナーがいいというヤツは一人もいない。
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 11:45:52 2uXiiAC30
>>962
あと、別スレで金沢で見かける運転マナーを書き込んだら、
「最低最悪」の行為ってレスがあった。
966:962
10/05/24 11:51:46 59KZdSDb0
やっぱり発生率だけでは分からないんですね。
周囲が嫌がる運転をしないよう気を付けるって事でしょうね。
ああ、皆さんレス有難うございます。
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 19:16:21 TL61Nlpb0
>>951
自動車税をまだ支払ってないけど、5月中でないと延滞利息がかかる?
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 19:20:41 TL61Nlpb0
>>956
野々市ジャスコとは、V10ではなくて新庄?のMAX VALUのことだよね。
>>963
前の車しか見ていなくて、全体の動きを見ていない運転手なら
日本でどこにでもいる。
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 21:46:39 Gmvl/0X+0
>>967
排気量による
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 00:49:13 5fw5gXQG0
39500円クラスならボーナスでてから払っても大丈夫だった記憶があるぞ
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 00:56:43 hwqI9ZBl0
>>970
ありがとう。
39500円クラスは、2000CCあたりかな?
自動車税の料金も、3万円台に見せかけようとしているのか。
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 01:00:55 hwqI9ZBl0
>>966
例え自分が嫌がる運転をされても、他の車に対してはそのような運転は
せずに、喜ばれるような運転を心がけましょう。
ともかく、ハンドルを持つと性格が変わる運転手っているよね。
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 01:58:24 8v59RB440
`ヽ、
\
\
,,ヅ彡ニミ;;,, ヅ彡ニミ;;,, l
ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ゙i
ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ ゙i
゙'ヾ三≡彡'" ゙'ヾ三≡彡' i!
/ ヽ i!
/ \ !
/ ',/ ', l
! l l l
、 ,' 、 ,' i!
ヽ . _ .. ' ヽ . _ .. ' i!
┏┓ ┏┳┳┳┳━┓┏┓ ┏┳┓ ┏┓ ┏┓
┏┛┗┓┏┫┃┃┃┃┏━┛┃┃ ┃┃┃ ┏━┛┗┳━┛┗┓
┗┓┏┛┃┃┣┛┗┫┗━┫┃ ┃┃┃ ┣━ ╋━┳ ┏┛
┏┛┗━┻┫┣┓┏┫┏┓┏┻┛ ┃┃┃ ┗━┓┏┛ ┃┃┃
┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃┃ ┏┛┃┃ ┏┳━┛┗┓ ┗┓┃
┃┃┃┏┛┃┗┻┻┫┃┃┃ ┏┛┏┫┗━┛┃ ━ ┏┛ ┏┛┃
┗━┛┗━┻━━┻┛┗┛ ┗━┛┗━━┻━┛ ┗━┛
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 17:04:52 odubWFZh0
>>968
俺も、野々市ジャスコ?旧ジャスコのことか?って一瞬わからんかったわw
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 23:49:03 wf+LfJKQ0
新庄(上林)のはジャスコでいいと思うんだけど。
URLリンク(shop.aeonretail.jp)
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 01:22:16 IlGs+TEX0
横宮にあったジャスコに馴染み深い人は
上林の店舗を野々市ジャスコと呼ぶことは少ないね。
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 01:51:59 JmmzlCwu0
新庄のはマックスバリューで通る人のほうが多いんじゃね?
ジャスコってなったのを知らない人も結構いるんじゃないか
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 01:55:31 jPPAI80o0
>>977
いつの間にかマックスバリュからジャスコになってた感じ。
店内はほとんど変わってないので、ジャスコに変わったと言われてもピンとこないね。
そういえば、この前、久しぶりに行ったらマックがなくなってたわ。
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 21:47:49 JvG1DyRx0
>>976
自分もジャスコ=横宮。
車を運転するような年齢なら、そちらの思い出のほうが鮮明かも。
野々市の賑わいといえば、横宮~三日市陸橋だった20年前。
今も変わらないのは餃子の王将と大和ハウジングぐらい?
(日産は厳密にはいったん会社清算してるし…ミスドも西へ移転)
旧ビッグボウルビバの跡はどうなるのか…。
商業地としては旬を過ぎてしまった感もあるし、
まずは陸橋の側道部拡幅に協力して欲しいかな。
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 23:54:00 bp/H+F+L0
先日の目撃ドキュン
ちょっと文字じゃ伝わりにくいかも・・・スマソ
広小路交差点 寺町から増泉下り バスレーン時間帯
車線は交差点下り3車線 左車線は直進左折レーン 中央は直進右折 右車線は右折専用片町方向ね
赤信号右折矢印状態で中央車線先頭に直進待ち普通車
その後ろに北鉄路線バスが右折待ち
オラオラっ 前の普通車どけや!
バスが右折できんがいや!とばかりにクラクションとエアブレーキをバシュバシュと鳴らしまくってた
そこどけと言われても動きようがないわな
一般歩行者や観光客とかもビックリしてたよ
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 00:10:20 rDlb32z90
そんな馬鹿の運転手なの??
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 02:07:29 EBA7EEgr0
>>979
野々市の157号は、現在も自動車のディーラーが多いよね。
8号から野々市で、金沢方面に157号を降りて次の交差点に
右折専用車線が設置されたね。(右折すると明倫高校方面に行く)
しかし、太平寺交差点の右側車線は直進か右折のままの状態。
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 06:06:53 +IH1ra0Z0
>>979
王将のところの交差点、片側2車線と片側1車線の道路が交差した十字路交差点。
片側1車線の道路は王将の横で、左折+直進+右折の各レーンに別れる。
これの直進レーンの信号無視がひどすぎる。
ひどい時は右折矢印が消えるまで直進してくる。
団塊から上の年配者と女性が特にひどい気がする。
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 13:26:16 13umrZSy0
>>982
横川~横宮~二日市陸橋の旧8は、徐々に拡幅して
ようやくオール片側2車線で走りやすくなるかなと思っていたら、
右側写真が右直兼用のまま(右折専用なし)だったりして、
せっかく再整備したなら専用も設けて欲しい…。
太平寺交差点のほか、すぐ隣の明治乳業の前のT字も。
(時差式信号で配慮してはいるけど…ね)
>>983
旧役場方面から来ると、布水中方面へ抜ける直進レーンが
絞り込まれて朝夕以外でもそこそこ車列が伸びてしまうから、
心理的には「サッサと行ってしまいたい」感じで信号無視が
増えるんじゃないかなあ…。
985:984
10/05/27 13:31:07 13umrZSy0
>>984
×右側写真 → ○右側車線
R8は松任の専福寺~ジャスコ前が恒常的に混むけど、
乾交差点で外環状が海側からもつながったらどうなるのか…。
少なくとも立体交差にしてほしい。
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 18:12:54 5ilx7Xq30
だからライトつけろ 屑共
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 21:01:06 IG+P5rGY0
自発光メーターで見やすいからつけたくない
だから俺はつけない
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 21:48:39 3NIpm3da0
>>987
意味不明。ブツけてから後悔して下さい。
こんな雨の日は危ない・・・飛ばす奴の気が知れん
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 22:05:56 EBA7EEgr0
>>983
日産プリンスの逆側は、右折2車線になって一度で157号に
行けるようになった。
>>985
8号のアピタ→ジャスコの途中で拡幅工事をしているよね。
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 17:36:29 tOgbtiv10
>>987
他の車や歩行者から見やすいように、夕方や悪天候時に
ライトはつけるべき。
次スレのスレタイはどうなる?
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 18:44:41 aL/w9r1G0
>>988
自発光メーターじゃなかったら暗くなってライトつけないとメーターがよく見えない
でも自発光メーターならライトつけなくてもハッキリ見えるからって意味
>>990
理屈はわかるけど、自分が見えたらそれで良いかと思っちゃうんだよ
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 19:15:33 cIStjpp/0
早めに点けるのは他からのアタックを減らすための保険ってのがなぜわからないのか
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 19:19:59 Eg6jiwSg0
次スレ
【福井石川】北陸3県の交通事情15台目【金沢富山】
スレリンク(car板)
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 19:31:33 YeQC8ITX0
北陸で括ると荒れそうな気がする・・・
3県それぞれ交通事情違うでしょうにね・・・
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 20:46:46 vna2Wr610
>>993
今まで石川だけでやってきたものをわざわざ北陸3県にする必要がない。
わざと?
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 22:31:42 ddIFQb3m0
石川って長野出身じゃないの
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 23:03:56 pvXwKgwi0
たぶん石川と富山の罵り合いになると思うw
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 23:22:29 4DXmBog00
半年くらいかかってる書き込み少なめのスレだし時には良いっしょ。
範囲ひろげて少し話題増えればね。
富山や福井の事情も知りたいし。
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/28 23:53:58 tOgbtiv10
>>994
そう思う。
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/29 00:53:08 q994MslT0
梅
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。