09/11/13 20:21:49 Ipn1A96AO
>>424
普通タイヤ(車)の限界で走っている訳ではないから、道に沿ってある旋回半径で走る以上、
慣性力の一方向の力である遠心力はブレーキを踏めば速度が落ちるから減るよね。
もし制動に依ってタイヤ(車)の性能一杯まで使えば後は旋回半径が大きくなるから、
更に遠心力は減るよ。
タイヤの「荷重-グリップ」曲線は上に凸だから、
重心が移動(タイヤの荷重が増減)すれば、
グリップ力の総計が減るので旋回の限界は下がるから、
更に遠心力は減るよね。
439:右
09/11/13 20:24:35 Ipn1A96AO
>>426
自転車の例、俺には解りやすかったよ。
俺は納得です。
440:右
09/11/13 20:27:59 Ipn1A96AO
>>428
> 右足での運転でも、常に膝が立っているとは限らない。
踏換え時間の内に立たせられるよ。
441:右
09/11/13 20:31:34 Ipn1A96AO
>>430
> 体験した結果に基づき否定する。
> はっきりってこれ位で良い?
同じ物差しがあると良いね。
数字で無くても良いから。
442:右
09/11/13 20:59:59 Ipn1A96AO
ブレーキ系の剛性非現実的な位パンパンだとして、
ストローク10mmはペダルのレバー比が1:4だとするとM/Cのピストンストロークは2.5mmだよ。
M/Cとキャリパのシリンダ径比が1:2だとして、
キャリパのピストン移動量は0.3mm程だよね。
バブベアリングの歪みなどによるローターの移動分や、キャリパのシール変形分や、M/Cのリターンポートを塞ぐストロークは30mmに含まれているのかな(笑)
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 21:00:23 Sma4ucTx0
>>414
左右両方使える自分はあなたと違って時間はかかりません。
>>413
一般の運転だと適正よりも近い位置と適正よりも遠い位置だと遠い方が操作は速く正確です。
>>422
一般的に年配のドライバーはそう言います。
>>438
なにか4輪車で走っていないような理屈です。
444:右
09/11/13 21:10:04 Ipn1A96AO
>>443
> 左右両方使える自分はあなたと違って時間はかかりません。
そうかあ、凄いね。
> なにか4輪車で走っていないような理屈です。
完全に四輪の話だよ。
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 21:13:19 cPmTkzS5O
>>440
君の右足が寝かし気味の膝を素早く立ち上げられて、左使いの左足が素早く
できない道理があるのかい?
446:右
09/11/13 21:13:47 Ipn1A96AO
>>442
0.3mmじゃないね。
0.15mmだね。
ごめんなさい。
447:右
09/11/13 21:17:50 Ipn1A96AO
>>445
左足をペダルに待機させてたら、踏み込むまでの時間は「0」なんでしょ。
どんなに頑張っても「0」には出来ないよ。
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 21:27:37 +ibPlcgqO
>>441
>同じ物差しがあると良いね。
せめて、その人の体と車の位置関係が分かっていれば話しやすいんだけどね。
物理的に可能な動きが有る程度決まってくるから。
俺とは違う座り方をしている人に、俺の座り方の場合のデメリットを話しても平行線だから。
>>443
>一般の運転だと適正よりも近い位置と適正よりも遠い位置だと遠い方が操作は速く正確です。
純粋に興味深い意見です。
グダグダやってきたように、蟹股からの左足ブレーキの弊害については譲れない(笑)
でも、蟹股にならないポジションで、ステアリングや姿勢安定と矛盾を生じないやり方の人の話は聞きたい。
それで、ポールフレールの『ハイスピードドライビング』を納戸の奥から引っ張り出してきました。
あなたはポールフレールさんのような座り方で蟹股にならずに左足ブレーキを踏んで
頂点で腕が伸びるようなポジションでもステアリング操作に支障の無い方でしょうか?
>>445
オフセットが原因で違いがでるよ
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 22:35:29 cPmTkzS5O
>>448
確かに、アクセル→ブレーキと、フットレスト→ブレーキの距離はわずかながら
後者が大きい事が多いだろうね。
でも、アクセル戻し→ブレーキと、フットレスト高or待機→ブレーキの差もあり、
動作自体が大きく違わない両者に、時間にしてどれだけ差があると言えるだろう?
違いはあるにしても、多くの人が気にしている、致命の差とは言い難い。
一般的な運転における致命の差とは、予測の範囲内である通常のブレーキではなく、
咄嗟の急ブレーキを指す事が殆どで、その場合、左ブレーキの場合には直前までの
待機の可能性もあるわけで、トータルで見た対応力は高いと考えられる。
熟練度の違いによる姿勢の崩れは、ペダルを踏んだ後に起こり得るものだ。
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:07:25 s1sqV6RI0
>>446
ひんと
キャリパーのシリンダーのピストンが延びてきて パッドがディスクを挟み込んだ後は
ピストンの移動とか伸びとかて ほぼ発生しないでしょ
パッドは圧縮力に応じて薄くなるけど 超微量
ディスクも挟まれて薄くなるけど 超微量 だろ
踏む方にストロークが発生するのは
フルードが圧縮されて体積減らすのか?
油圧回路の内部容積が膨らんで増えるんか?
パーツが変形して 踏めちゃうのか?
まあ かんがえてみてくれや
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:08:15 8KDIHWWu0
tset
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:09:38 qoFBFFn70
左足ブレーキするにはペダル配置を変えないとね。
ブレーキペダルをもっと左側に寄せないと。
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:11:03 +ibPlcgqO
>>449
違うよ、近さとオフセットが原因で蟹股待機から斜めに踏み込み、余裕が出てから力を掛けていくのが遅いんだよ。
右足は、アクセルオフ、横移動、踏み込みと3アクションのように思われているけど実際は(ブレーキを踏
むタイミングを考えたりしながら移動しなければ)アクセルから脚を離す動きで自動的に膝が立ってそのまま
踏み込めてどちらのペダルにも触れていない時間が0.1s~0.2sでそこからピークに達するのが更に0.1s~0.2s
がに股じゃない待機、要するにクラッチを待機して踏む感じでブレーキを踏めたら一番速いよ
それを完全にするには、左オフセットやアクセル位のペダル高さに調整etc、と言いだすとキリがないけど
俺の場合は、ステアリング距離と折り合いが付けば初期姿勢の蟹股がかなり解消されるんだが・・
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:36:16 CWSHI08P0
>>450
お前理解力無いなあw
そんなこと恥ずかしげも無く書ける事は褒めてやるよ
誰でも知っている事なのになw
お前はわかってるのか?
wwww
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:44:46 5ZDO8ogM0
じゃあ、そろそろ結論。
左足ブレーキを使うことで・・・
【 より安全に&より繊細に車を制御することが出来る 】
ただし・・・素人は手を、、、おっと、足を出すべからず。
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 00:02:21 sRVf4WtHO
左足ブレーキやってみたら尻が少し浮かないかな?急ブレーキや衝突があったらシートからずり落ち大変なことになりそう。(シートベルトからすり抜け)
457:右
09/11/14 00:03:00 9EuRDNiPO
>>450
>ピストンの移動とか伸びとかて ほぼ発生しないでしょ
このレベルの人の10mmなんだ(笑)
ヒントありがとうね。
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 00:18:15 u4Rsj0qG0
ほおすとか かえてみたら
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 00:23:24 JmB/37ie0
現状、ブレーキは右足で踏むように配置されてるからね。
やるならゴーカートのように明確に分けないと。
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 04:16:23 QxOlgXa10
>>455
左Bの致命的欠陥をスルーして、左Bを推奨するような結論を出すな
無責任すぎる
461:右
09/11/14 04:25:38 9EuRDNiPO
>>460
> 無責任すぎる
左足ブレーキの人の多くは事実はどうでも良いみたいだよ。
自分の運転に自分が納得すればお終いだよ。
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 08:15:28 sffDg9C9O
>>450
お前の頭の中にある理想モデルには他の要因がないのはわかったけど、現実は残酷だ
あ、ホースじゃないよ(笑)
463:右
09/11/14 08:36:27 9EuRDNiPO
左足ブレーキの人は、
身体の固定に左踵を使うんだよね。
吊下げ式のペダルは踵を固定したまま操作すると踏面形状にもよるけど、ペダル踏面と足裏を滑らせないといけないよね。
靴なんかで工夫してるのかな。
464:右
09/11/14 08:45:17 9EuRDNiPO
>>458
「ありがとう」って言ったでしょ。
恥の上塗りしなくてもいいのに(笑)
元々の話はそんなこと問題にして無いんだけどね。
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 10:52:04 VTmh30NK0
>>453
>余裕が出てから力を掛けていくのが遅い
これがよく分からない。急ブレーキでの話だと思うが、急ブレーキに至らせない
事前の操作性の良さも考慮に入れるべきだし、左足ブレーキには事前待機という
のもある。
そもそも、急ブレーキになった時点でどっちも良くはない。
ただあるのは、事故や急ブレーキで被害を出していない左足使用者の存在。
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 12:11:46 kv8xvqzSO
>>465
>急ブレーキに至らせない
>事前の操作性
急ブレーキに至らせないためには「事前の操作性」とかじゃなくて、ちゃんと頭使って運転することが一番だよ。
>左足ブレーキには事前待機という
>のもある。
事前待機じゃなくて常時待機だよね。
ちゃんと頭使って運転してる人なら、事前待機は右でも当たり前にできる。
待機が左のメリットとするなら、常時待機しかありえない。
ただあまり頭使って運転してない人が常時待機してると必要もないのにブレーキ踏んだり、必要以上に強いブレーキになったりしやすいし、
左待機の安心感なのか、住宅街でもかなりのスピードで走り抜けたり、前走車に貼り付いて走ったりするよね?
>ただあるのは、事故や急ブレーキで被害を出していない左足使用者の存在。
事故や急ブレーキで被害を出していない右足使用者の存在の方が圧倒的に多いと思うよ。
ただ、事故や急ブレーキで被害を出してしまった者については、左足使用者の総数とそれに対する事故率や右足使用者の総数とそれに対する事故率のデータが無い。
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 13:14:59 68XiiHRR0
左待機=住宅街で爆走、車間距離不足
こう持って行きたい訳か
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 13:16:28 VTmh30NK0
>>466
すごい偏見まみれだな。
踏み換え操作時間皆無による、「急」の付く操作の回避もある得る。
「もしかしたらこうなるかも知れない」という状況に対して、アクセルオフ
までは共通として、交通の流れ上、右足のブレーキ待機を躊躇する場面も
あり得る。そんな時、左足はブレーキ待機に入りながらも、即座の流れ復帰への
待機も同時にでき、万が一の急な出来事にも対応できる。その差は大きい。
常時待機にも2種類あると考えられる。ペダルに足をかけたものと、それに近い
足をかけない体勢だ。左足の大きなメリットは、待機時のブレーキの早さでは
なく、操作性の高さであり、常時待機しかありえないとするのはいかにも右寄り
な考え。必要以上な甘踏みや、安心感による必要以上の加速など、頭を使って
運転する人間のする事ではない。
数の問題ではない。事実、被害を出さずに左足を運行している事実を無視して、
未体験の操作領域の粗捜しをするのは無意味だと言っている。
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 13:20:00 +0g91qo+0
>>448
適性が最も速く正確です。
適正より遠いのが次に速く正確です。
適正より近いのがさらにその次に速く正確です。
>>455
ブレーキ操作中にアクセル操作が出来るのも大きなメリットです。
>>466
常時では無く部分待機でも
右足のみの人が危険を感じない時の左足部分待機は充分メリットです。
気まぐれ待機や足のこりほぐし待機というのが既に上がっています。
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 13:42:05 kv8xvqzSO
>>467
>>468
こう持って行きたい訳でもすごい偏見まみれでもないよ。
>あまり頭使って運転してない人が
って書いたでしょ。
>必要以上な甘踏みや、安心感による必要以上の加速など、頭を使って
>運転する人間のする事ではない。
だから、あまり頭使って運転してない人がと。
>交通の流れ上、右足のブレーキ待機を躊躇する場面もあり得る。
そんなことはない。AT車で少しの間アクセル戻してブレーキ待機したからって、後続車に迷惑かかるほどの速度低下はないでしょ。
あなた自身
>アクセルオフまでは共通として
って書いてるよね。アクセル戻したら足はブレーキにって当たり前じゃない?
ブレーキ主体の意識。アクセルは踏めるときだけ、踏めるぶんだけ。
偏見まみれなのはあなただよ。
>>469
上記のとおり。
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 14:14:48 68XiiHRR0
待機が左のメリットとするなら、常時待機しかありえない
→左待機の安心感なのか、住宅街でもかなりのスピードで走り抜けたり、前走車に貼り付いて走ったりする
頭が悪い奴の中でも左だけを対象に絞ってる
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 14:24:39 kv8xvqzSO
>>471
頭使ってない右足もそういう運転するけど、そいつが左足使ったらもっと酷くなるよね。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 14:42:19 JmB/37ie0
左足ブレーキの人って左足を常にブレーキに乗せてるの?
踏ん張れなくない?
474:右
09/11/14 15:06:47 9EuRDNiPO
>>468
> 踏み換え操作時間皆無による、「急」の付く操作の回避もある得る。常時ペダル待機ならね。
俺の場合、60km/hで1.7m程、しかも踏力200N程度までの範囲だけど君はどう?
予期しての待機なら、右足ブレーキでもペダル待機でコースティングするよ。
ただ、何がなんでも加速または、定速走行しなければならない場面もありえるから、
その時は左を使えばいいよね。
> 常時待機にも2種類あると考えられる。
考えじゃなくて君の運転の話を聴きたいよ。
>操作性の高さであり、どんな状況で生きるの?
> 数の問題ではない。事実、被害を出さずに左足を運行している事実を無視して、
右足の人が圧倒的に多いとして、
左足の人は良く追突される…なんて話があれば、
検証してみたいよ。
> 未体験の操作領域の粗捜しをするのは無意味だと言っている。
具体化するのがあら捜しなの?
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 15:33:53 WMTMx2Fh0
交差点の右左折時に横断歩道上のハムスターを見つけられないなら、運転すんな
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 15:37:07 VTmh30NK0
>>470
アクセルオフ=アクセル全閉→ブレーキ待機ではないだろ?
左ブレーキの使用は、加速→定速も、定速→減速も、減速→加速もペダル踏み換え
時間ぶんのロスが無い。
これによる対応力の向上を一から説明しなきゃ分からない程、文章を読むのに
頭を使わないわけではないよね?
左右に関わらず、しようとする操作が同じなら、操作性が高い方が優れている
に決まっている。
>>474
自身は常時待機はしない。車種によってフットレストが無かったり、足元が狭かったり
するので、脛を預けるセンターコンソールとの兼ね合いで適宜使い分ける。
そんなに知りたいなら、自分でやるのが一番分かりやすいよ?
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 17:05:17 kv8xvqzSO
>>476
>アクセルオフ=アクセル全閉→ブレーキ待機ではないだろ?
この=ではないっていうのは時間差のことか?
だったら=ではないね。
>左ブレーキの使用は、加速→定速も、定速→減速も、減速→加速もペダル踏み換え
>時間ぶんのロスが無い。
加速→定速、減速→加速のときに踏み換え時間のロスがって、上から陸橋が落ちてきたりしたときのことか?
少なくとも前方(斜め横方向含む)道路交通状況によるブレーキ操作に対して踏み換え時間のロスがって言ってるなら、
それはアクセル踏めないときにアクセル踏んでいるからだよ。
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 17:21:05 VTmh30NK0
>>477
ごめん、分かりにくかったかな?
アクセルオフの時、必ずアクセルを全閉するわけでなく、ややペダルを戻して、
やや加速していた状態から定速に移行したり、軽いエンジンブレーキのまま
ブレーキまで足を持って行かない時もあるだろって事だよ。
>それはアクセル踏めないときにアクセル踏んでいるからだよ
違うよ。構えた足と、踏み換えた足との違いだよ。
どっちの足だろうと、操作感覚は全然違うでしょ?
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 17:54:39 kv8xvqzSO
>>478
>アクセルオフの時、必ずアクセルを全閉するわけでなく、ややペダルを戻して、
>やや加速していた状態から定速に移行したり、軽いエンジンブレーキのまま
>ブレーキまで足を持って行かない時もあるだろって事だよ。
さっきどっちに解釈したら良いのか迷ったんだ。
踏み側だろうと戻し側だろうと、少しでもアクセル踏んでいる状態はオフではないよ。
AT車だからね、アクセル全閉でも軽いエンジンブレーキだよ。
だから、ブレーキ主体の意識ではほぼ「アクセルオフ=アクセル全閉→ブレーキ待機」になるよ。
ほぼと書いたのは、まったくブレーキ待機の必要のないアクセルオフもあるからだよ。
>違うよ。構えた足と、踏み換えた足との違いだよ。
ブレーキ主体の意識を持った右足は構えてるよ。
480:右
09/11/14 17:57:01 9EuRDNiPO
>>476
> 自身は常時待機はしない。
ありがとうね。
君が信じている事は解ったけど、
根拠としている事は、一制御の途中までだよ。
具体的に話を聴きたかったけど無理みたいなので、
君は素晴らしいね、ということで。
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 19:28:53 c5KUV6BZ0
>>480 理屈が苦手なのに無理するな。
482:右
09/11/14 19:48:39 9EuRDNiPO
>>463
無視されちゃってるから自己レスするよ。
踵を床につけてペダルをストロークする場合、
特定の条件を除いて踵か足裏が滑るんだよね。
ペダル構造のディメンジョンや形状に依っては、
俺にとって全く気に入らない場合もあるよ。
ブレーキペダルの場合、俺は踵を移動させるよ。
踵を使って身体を固定するのなら、踵は移動させないんだろうけど、
仮に、床~踵間とペダル~足裏間の摩擦係数が同じ場合、
300Nで踏む時は踵に垂直方向300N以上の力を掛けないと滑るよね。
床の凹凸を利用するのかな。
力で移動しない様に押さえ込むのかな。
いずれにしても、
ブレーキペダルが滑るのは嫌いだよ。
特に抜く時使いにくいよ。
483:右
09/11/14 19:51:14 9EuRDNiPO
>>481
苦手意識はないよ。
携帯入力は苦手だけどね。
おかしかったら笑ってゆるしてね。
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 20:00:37 w5n9NSEX0
>>482
>>433 良く嫁
485:右
09/11/14 20:15:03 9EuRDNiPO
>>484
> >>433 良く嫁
読んだよ。
>>433は間違ってるよ(笑)
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 20:34:26 sffDg9C9O
>>469
あなたが考えている、適正なポジションについて具体的説明していただけないでしょうか?
自分は>>348のような調整方法を使っていますが、完璧なポジションだとは思っていません、というのは
車に標準的に備わっている調整機能では完璧なポジションは取れないように感じています。
ほとんどの車でペダルが適正だとステアリングが遠く、ステアリングが適正だとペダルが近く感じます。
自分の調整方法はステアリングを優先させていることになります。
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 20:47:38 sffDg9C9O
>>465
>これがよく分からない。
>事前待機というのもある
だから、左足ブレーキの待機が蟹股の場合、踏み換えた右足の方が早く止まれると言ってるんだよ
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 21:16:12 w5n9NSEX0
>>485
けつづれちゃん ノシだね
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 21:44:05 c5KUV6BZ0
>>483
意識があるなしなんか、誰も聞いてないし、「どうでもいい」よ。
論理的風にもなっていない書き込みをダラダラ書くな、と言っているんだ。
頭が悪いとこんなことも理解できないのか。
カスめ。
490:右
09/11/14 22:04:46 9EuRDNiPO
>>488
>>489
はいはい(笑)
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 22:06:21 gmG9j0TXO
>>479と>>485がバカだと思ったのは、俺だけではないらしい。
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 22:14:12 c5KUV6BZ0
>>490
はいはい(笑)
と書けばごまかせるとでも思っているのかネ?
まったく情けない。
少しでも「理屈」で他者に対して優位に立とうとする者が、理屈で負けた事実を受け入れられないとはナ。
オマエはそういうカスなんだからスッコンデロ。
493:右
09/11/14 22:18:09 9EuRDNiPO
>>492
まだ相手して欲しい?
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 22:31:44 c5KUV6BZ0
>>493
逃げ出したカスとのギロンには興味は無いよ。
カスにはこうして虐めてやるしか価値が無いことを自覚しなさいナ。
495:右
09/11/14 22:43:36 9EuRDNiPO
>>494
相手して欲しいんだ(笑)
ヤダ
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 22:56:51 c5KUV6BZ0
>>495
ホレ、ソコが頭が悪いというんだヨ。
俺が「相手をして欲しい」と「独自に設定」することで自分に優位に話を進めようとする。
そんな程度の低いカスは、「書いたとおり」こうして定期的に虐めるダケヨン。
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 23:04:57 sffDg9C9O
>>495-496
この二人ってリアルで知り合いな可能性があるんだよなあ
498:右
09/11/14 23:54:40 9EuRDNiPO
「ハイスピードドライピング」持っていたから見てみたよ。
俺は写真より肩が10cm位前かなあ。
ちなみにペダルはオルガンみたいだね。
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 00:21:44 XBB0a1UNO
>>498
肩が「前」というのはシートごとステアリングに近いということ?
PFさんがいう「正しいポジションだと左足でブレーキを踏んでも蟹股にならないのは改めて確認したよ
多少斜めに踏み込むけど膝は寝ないので左足でブレーキを踏むことに関しては大分楽だ
でも、やっぱりステアリングは遠く感じるなあ
アクセルペダルはオルガンにも見えるけど、ブレーキペダルは吊り下げに見えるよ
(ちなみに、うちにあったのは『新ハイスピードドライビング』の方だった、「新」でもかなり古い本だけど)
500:右
09/11/15 00:52:11 ao/myugFO
>>499
程度がはっきり解らないけど、
もう少しシートバックが立ってるかもしれない。
大体シートを前に出した感じだよ。
> 多少斜めに踏み込むけど膝は寝ないので左足でブレーキを踏むことに関しては大分楽だ
右足位の速さで踏力を上げられるのなら、
左足でペダル待機もありかな。
身体を安定させられれば良いね。
> アクセルペダルはオルガンにも見えるけど、ブレーキペダルは吊り下げに見えるよ
見間違えたかな。
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 01:02:49 DPMCjhM3O
>>499
ずいぶんがに股にこだわるね。車種にもよるし、状況によって使い分けるとは考え
られないの?
どうあっても左足ブレーキ使いを自分より下に見たがっている様に見えるな。
上だったらどうすんの?理解の外とは考えないの?だってできないんでしょ?
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 02:26:10 y+sW+g7v0
注意:
このスレには、自演のマッチポンプがいる。
さんざん既出の同じ話題をしつこく繰り返すので、良く読めばすぐにわかる。
目指せスルー検定合格!
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 02:35:04 Lbe2bV4r0
右も左もウザいのがいるな
>>473
左の人は、踏ん張れないという致命的に危険な欠点を見ないフリしてるww
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 06:55:06 XBB0a1UNO
>>501
俺の着座位置で、特に待機から左足で踏む場合、蟹股とそうでない踏み方を使い分けるのは事実上無理だよ
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 07:28:41 XBB0a1UNO
>>500
今まで聞いてきた話だと、シートバックを立ててシートも前に出す感じだろうね
短時間の待機からの踏み込みなら問題無いけど、長時間の待機姿勢はまだまだ辛い距離だよ
>>501
捕捉。拘るのは自分にとって蟹股が左足ブレーキを常用する上での最大の弊害だからで
上体の安定等と矛盾せずに解消する方法が見つかれば強く否定する理由はなくなるよ。
蟹股からの踏み込みが「問題無い」という意見に対しては、根拠を示して否定してる
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 08:14:39 DPMCjhM3O
>>505
車種によるとあるし、がに股が最良とも書いてないね。
がに股でも、当然対応できる範囲で膝を閉じたりするだろ。
そもそもあんた、ミギミギなのに左足使用時の可能・不可能なんて、決めつけていいの?
できないのに。
誰もあんたにそれが理解できるまで使える様になれとは言わない。
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 08:26:31 5pvu4hbh0
がに股の左足ブレーキ
URLリンク(www.youtube.com)
508:右
09/11/15 08:55:40 ao/myugFO
>>501
>状況によって使い分けるとは考えられないの?
状況によって使い分ける必要があるなら、
踏み換え時間「0」のアドバンテージは怪しくなるよね。
具体的な話が出来ないのは寂しいね。
ただ、天才は工夫せずにやってしまう事もあるから、
説明出来ない事もあるかもね。
それにしても、
左足ブレーキの人は相手が左足ブレーキが出来ない事にしないと、
語れないのはなぜだろうね。
509:昼行灯
09/11/15 08:56:08 rUZfC5NVO
>>505
蟹股になるから左足ブレーキは使わないと言う選択肢は無い?
現状で使用しているならば住人が言う危険な状態なんだけど…
対策が確立されてから左足ブレーキを使うの?
質問ばかりですまないが、気になったもので。
510:右
09/11/15 09:03:44 ao/myugFO
>>503
> 左の人は、踏ん張れないという致命的に危険な欠点を見ないフリしてるww
欠点あるかどうかはともかく、
そういった場面に遭遇していないか、気がついていないんじゃないかなあ。
急制動での踏力上昇の速さは街中でこそ有効だよ。
俺の住んでいる辺りだとイタチ相手に必要だけどね。
実際にブレーキを踏んでもらうと、
500N程度ですら1秒近く掛かる人もいるよ。
511:右
09/11/15 09:10:17 ao/myugFO
>>505
> 短時間の待機からの踏み込みなら問題無いけど、長時間の待機姿勢はまだまだ辛い距離だよ 俺は左足を待機させておく事は我慢出来ないよ。
身体を支える準備をしている方が大事だしね。
左足は待機も含めて、予定の行動だけだなあ。
512:右
09/11/15 09:15:18 ao/myugFO
と言う訳で、
今のところスレタイの条件と俺の能力で、
左足を使うチャンスは無いよ。
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 09:44:15 DPMCjhM3O
>>512
君にとってやりにくいとか、危険をないがしろにしていると感じている事を、
特にヒヤリハットも無く、快適に使える人間もいる。
仕事と遊び両方で膨大な習熟を経た人と、やってみたけど危なっかしいままの人
との違い。
この差を理解しない限り、君の書き込みはただの日記。
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 09:48:22 XBB0a1UNO
>>506
やっぱり「出来る奴には分かる」で誤魔化すんだね
>>509
基本的にそういう選択だよ
数年前は常用していたけど、今は左足ブレーキを公道使うことはまずないよ。
基本的に当時した試行錯誤や検証の記憶に基づいて話してるよ
PF氏のポジションからの左足ブレーキで蟹股にならない確認は昨日したけど
515:右
09/11/15 09:55:55 ao/myugFO
>>513
そうだよね。
だからどれくらいか具体的に教えて欲しいんだけど、
話せる人はいないみたいだよね。
左右の比較をして結論を出しているのなら、
持っているはずなのにね。
「できる」と言われても程度が解らないよ。
君の話も、俺が「出来ない」前提じゃないと全く話にならないよ。
比較するには共通の物差しが必要だよ。
俺は左足ブレーキを一度も否定していないよ。
具体的に話をしたいだけだよ。
感覚だけの自己評価だけじゃ事実は解らないよ。
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 10:01:59 XBB0a1UNO
>>513
俺の場合は、蟹股の弊害に気付いて検証と確認をするまで、快適に「感じて」常用してたよ
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 10:03:17 i3TaqBMC0
もうさ、実際に会って見せてもらったら。
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 10:44:51 DPMCjhM3O
「できる」人が「思う」とか「じゃないか」とか、予想じみた言葉使うかな?
できるなら俺が言ってた事をやってみて、自分で研究すればいい。
がに股は体にかかるG対策と車種対応。それ以外は使わない。
必要のない姿勢変化は習熟で削ぎ落とされていくもの。
環境が許すなら旧型の軽から現行ラージミニバンまで、色んな車種で適した姿勢
を探してみればいい。
○.○sだの○○Nだの、誰も計った事無い様な数字で説明するのは下らないと思うし、
運転操作は算数じゃないから、使う筋肉の違いで問題なく踏めるという言葉を
ハナから信じない人との会話は成立しない。
俺のスキルと君のスキルは、量も形も違う。正しさはひとつじゃない。
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 10:55:22 XBB0a1UNO
>>518
客観的な話が必要なときに数字を出すことを「下らない」と言うということは
君にとって左足ブレーキのメリットは「思い込み」でも構わないってこと?
520:右
09/11/15 10:55:31 ao/myugFO
>>509
> 現状で使用しているならば住人が言う危険な状態なんだけど…
左右を使い分ける事を危険な状態だと言っているの?
カートで左、車は左右の期間が4年程続いたけど、
使う(使おうとする)足を間違えた事はなかったよ。
運が良かったかな。
今でもカートに乗って右で踏もうとすることはないよ。
あったのは、ペダルのレイアウトを確認する時に、
右足でブレーキを踏むつもりでアクセルを踏んだ事があったね。
521:右
09/11/15 10:58:43 ao/myugFO
>>517
> もうさ、実際に会って見せてもらったら。
会ってみたくなるような話は出てこないよ。
具体的な話が出て来て初めて
「それは凄いな、見たいよ」
だよね。
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 10:59:49 Fvj508fd0
左右なんてどうでもいいが
安全運転しろよお前ら
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 11:04:31 XBB0a1UNO
>>518
>下らないと思うし
君の理屈だと、これは「予想じみた言い方」だから、数字で評価する客観性は体験したこと無い人なんだね。
524:右
09/11/15 11:11:20 ao/myugFO
>>518
> 「できる」人が「思う」とか「じゃないか」とか、予想じみた言葉使うかな?
テレビでもみる事があるよ。
> できるなら俺が言ってた事をやってみて、自分で研究すればいい。
程度が解らなければ、「やった」事になるかどうか解らないよ。
> ○.○sだの○○Nだの、誰も計った事無い様な数字で説明するのは下らないと思うし、
時間や重さを測ったことが無いのかな。
小学生の低学年から使える物差しだよ。
具体的に比較出来るのなら数字である必要は無いよ。
既に左右を比較してるんだよね。
> 運転操作は算数じゃないから、使う筋肉の違いで問題なく踏めるという言葉を
> ハナから信じない人との会話は成立しない。信じてるから訊くんだよ。
「問題無く」の程度が解らないんだよ。
君自身もそれが理解出来ない奴はダメだって言ってるよ。
> 俺のスキルと君のスキルは、量も形も違う。正しさはひとつじゃない。
違うから物差しが必要だよ。
正しいなんて人の数だけあってもいいよ。
525:右
09/11/15 11:19:13 ao/myugFO
>>524
>「できる」人でも「できる」と言わない人ならテレビでもみる事があるよ。
に訂正するね。
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 11:27:34 DPMCjhM3O
>>524
あるじゃん。大前提の共通の物差しが。
>>1のwikiと、「公道での」という安全運転を含めた常識的な運行だよ。
それができるなら問題ないとしている。
咄嗟の行動に自信がなくて使わない判断をするのも間違いじゃない。
逆に、きちんと自己管理して使うのも間違いとは言えない。
ただあるのは、個々のスキルの形の数だけある左足を使った操作という無形のもの。
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 11:33:02 XBB0a1UNO
例えば、前のスレで左足ブレーキの人が何度もコピペしてた制動距離の比較があったよね?
アレを最初に測って書き込んだ人がいれば話をしてみたいな。
あの比較結果でも待機から良い結果(短く止まる)にはまっすぐ踏む必要が示されていた筈で
それに関しては「蟹股にならなければ」という風に解釈出来て俺の話と矛盾はないから。
ステアリングとの関係をどどう処理してるかは、書かれてなかったのでそのあたりをもう少しききたいな。
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 11:36:50 XBB0a1UNO
wikiが物差しって、口にするような社会人と接点がないからちょっとびっくり
529:右
09/11/15 11:52:00 ao/myugFO
>>526
> >>1のwikiと、「公道での」という安全運転を含めた常識的な運行だよ。
技術的な話を二分法で考えるのは間違いだと考えているけど、
それでは共通の閾値がないよ。
美味しいラーメンの話なら良いけどね。
スープを美味しく頂ける温度の話は、
「良い」では解らないよね。
> 咄嗟の行動に自信がなくて使わない判断をするのも間違いじゃない。
> 逆に、きちんと自己管理して使うのも間違いとは言えない。
> ただあるのは、個々のスキルの形の数だけある左足を使った操作という無形のもの。
そう考える君はここで発言する必要がないんじゃないかなあ。
自由だけどね。
俺は左足常用の人の具体的に話を聴きたいよ。
一人答えてくれたけどね。
530:右
09/11/15 11:54:26 ao/myugFO
>>527
そうなんだ。
訊いて見たいよ。
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 12:03:30 XBB0a1UNO
>>530
いまそのものを見ることが出来ないから記憶の範囲だけど
左足待機から斜め、右足踏み換え左足待機から真直ぐの順と書いてあっと思う
結果に異義はなくて、座り方に興味を持った
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 12:09:47 DPMCjhM3O
>>529
安全運行している以上、左足使用者が事故を起こしたり、危険な目に会ったり
しない限り、問題のない操作をしていると見なす。
wikiは延々批判と肯定が繰り返された上で、左足ブレーキの諸問題は習熟で解決される
とあり、自分もそう実感している。
多摩センターの天童は旨い。
533:右
09/11/15 12:15:51 ao/myugFO
>>531
出た結果に嘘はないよ。
結果と考察の間にしっかりした因果関係があればいいよね。
制動距離比較だとスキルの差など足の違い以外のパラメータが入るから、そのまま使えないけど、
差についてだけでも数字があれば、
面白いな。
このスレは運転姿勢の一部しか出てこないね。
534:昼行灯
09/11/15 12:19:05 rUZfC5NVO
>>520
違う違う、危険な状態は、蟹股による姿勢制御の不確立の事。
今、流行ってるっしょ?シートを立てるとかハンドル迄の距離を手首とか。
踏み間違い等は別問題だからその辺はスルーで
カート歴ならもう10年以上だが…一般道でわざわざ常用したいとは思わない。
たまぁに気になったことを聞くために書き込んでるだけなんでね
もう、速い人居ないらしいんでカートは残念ですよ。
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 12:26:12 X6EjGlmb0
うちの車は2ペダルMTだからか、左足ブレーキしようとすると極端な内股になっちゃうな。
クラッチペダルがあるであろうペダル配置。
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 12:32:27 XBB0a1UNO
>>532
「今のところ問題がない」なら左足ブレーキを使ったことない人達も感じているようだね
「今のところ問題がない」じゃ左右の比較が出来ないから客観的な話しをしようとしているんだよ
「習熟で解決」の合格ラインを示さないと、俺が満足していないレベルより下に君の合格ラインが設定されているかもよ
だから距離とか速さとか踏力を、着座位置と併せて話そうとしているんだよ
537:右
09/11/15 12:32:52 ao/myugFO
>>532
> 安全運行している以上、左足使用者が事故を起こしたり、危険な目に会ったり
> しない限り、問題のない操作をしていると見なす。
「危険な目」は自己評価でいいの?
了解、ありがとう。
それだと、俺の場合、
追突されたのと側突されたのが一回ずつ(スレタイの範囲でね)、
左足ブレーキは問題ありだね。
いずれの事故も右足でブレーキ踏んでいたから、右足も問題あり。
危険な目に会った事は数え切れないから、
おれはダメだね。
> wikiは延々批判と肯定が繰り返された上で、左足ブレーキの諸問題は習熟で解決される
> とあり、自分もそう実感している。
「できる」と感覚で自己評価する事と関係ないと思うよ。
Wikiは使い方を間違えないようにしたいね。
538:右
09/11/15 12:37:38 ao/myugFO
>>534
> 違う違う、危険な状態は、蟹股による姿勢制御の不確立の事。
ありがとう。
前スレからしか見て無いけど、
逆のレスをもらってたよ。
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 12:44:16 y+sW+g7v0
現時点での共通見解。
右が有利な場面は、右で踏むのが良く、左が有利な場面は、左で踏むのが良い。
状況に合わせてベストな操作をするためには、両足とも使えるようになっていなければならない。
また左足ブレーキの場合は、常に車の反応が良い状態をキープして意のままにコントロール下に置く運転も可能。
ただし、ベストな操作スキルを全員に求めることは現実的ではないので、自分の得意なほうで踏めば良い。
540:右
09/11/15 12:59:02 ao/myugFO
>>539
そんな風に感覚だけで自己評価して納得する人もいるけど、
本当の事を知りたいし、より良くしたいと考えている人もいるんだよね。
スキルを含む操作で結果はほっといて「できる」はおかしいんだけどね。
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 13:05:24 YvaekJ2U0
右足骨折したドライバーが、左足でアクセル・ブレーキ操作をして
ハンドル操作を誤り交差点で右折車と接触後に歩道に乗り上げて
お年寄りと子供を跳ねた事故をニュースで聞いた事があります
542:右
09/11/15 13:51:56 ao/myugFO
>>541
事故の原因と結果の因果関係は判断が難しいよね。
相関関係だけで話をしてしまうと、
左足だけでペダルを操作したからだという結論も出せるけど、
それは間違った結論の出し方だよね。
それにしても、
ハンドル操作を誤ったのは、
ポジションのせいかな。
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 14:56:24 hv0Caaib0
>>532
×wikiは延々批判と肯定が繰り返された上で
○wikiは延々肯定の書き込みが繰り返された上で
誰でも書き換えられるWikiなんかより、アテになる物差しあるじゃん
>>103
>>135-136
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 15:04:51 hv0Caaib0
書き忘れ
左を正当化したい人が
>左足ブレーキの諸問題は習熟で解決される
と主張し続けて、なんの根拠もなしに強引にWikiにねじ込んだだけだろ
習熟で解決される=習熟が必須な程に危険な使い方=左B
しかも、習熟しても街乗りで普通に使える程度で、習熟でどうにもならない致命的な欠陥を抱えていることにはかわりが無い
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 15:31:46 DPMCjhM3O
>>543>>544
君らの書き込みも随分と客観性に欠けるな。
危険な段階を通り越した奴は使っても問題ないだろ。
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 15:46:09 hv0Caaib0
>>545
>習熟でどうにもならない致命的な欠陥を抱えている
バケットシートと4点以上のシートベルト完備なら、通り越したと言ってもいいかもしれんが
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 16:02:48 XBB0a1UNO
>>545
通り越したの基準は?
基準の無い右足との比較?
>>546
俺は、それら二点以上に、ステアリングにスペーサが欲しいよ。
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 16:21:54 vuFCoLRq0
ATはアクセルもブレーキも右足オンリーだタコ
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 16:25:14 XBB0a1UNO
>>544
右足ブレーキは習熟による解決を必要としない運転方法なんだろうか?
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 16:35:33 ANH7DIt20
ミギミギに理解と会話を求め続けるヒダリは真性のアホ
551:右
09/11/15 16:40:37 ao/myugFO
>>549
必要だよ。
運転操作を「できる」「できない」、「問題有り」「問題無し」なんて二分法で評価出来ないんだよ。
552:右
09/11/15 16:49:04 ao/myugFO
>>547
セレクトレバーやスイッチ、シートベルトなんかが気になるよ。
チルトも欲しいよ。
なんてね。
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 17:06:24 XBB0a1UNO
>>552
100mm以上伸ばすとなるとチルトダウンは必要になりそうだね
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 17:32:38 hv0Caaib0
>>549
「ATは右足を使ってくれ」って見解が警察と各自動車メーカーから出ているにも関わらず、
わざわざ右より更に習熟が必須な左を使うことの危険性について言ってる
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 17:39:31 DPMCjhM3O
>>554
お前らにはできない
俺にはできる
以上オチ
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 17:53:26 hv0Caaib0
まぁいつもの左の人は
>左の人は、踏ん張れないという致命的に危険な欠点を見ないフリしてるor気付いてない
>左足ブレーキの人は相手が左足ブレーキが出来ない事にしないと語れない
結局これに尽きる…w
557:右
09/11/15 18:12:49 ao/myugFO
踏ん張れない件だけど、
ペダル操作で両足が忙しい時は、
ステアリングを押して上体をシートに押し付ける事があるよ。
それもあってステアリングが近いのがいいよ。
引いて回す時は足で踏ん張っていないと怖いよ。
左足の人で腕で上体をシートに押し付けて支える人はいないのかな。
街中では関係ないかもしれないけど、
俺は癖になっているよ。
558:昼行灯
09/11/15 18:45:58 rUZfC5NVO
>>557
それってカート乗りの習性じゃないかな?
基本フレームにはフットレストは付いてない。
それに乗る場合どうしてもブレーキ時にハンドルをつかって押さえ付けるようになる。じゃないかな?
559:右
09/11/15 20:51:25 ao/myugFO
>>558
そうかあ。
まあ、カートの運転については色々と思う事があるけど、
スレ違いだからね。
560:昼行灯
09/11/15 23:09:46 rUZfC5NVO
>>559
まぁ、確かにスレ違うわな
でも、覚えると普通に乗る時に役に立つのよね…
因みに、俺もハンドルを使って上体を安定させる傾向がありんス。
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 23:33:06 3N4iPRVm0
結局結論。
右足ブレーキしか出来ない人は、左足ブレーキの多大なる有用性を無視して
重箱の隅を突くような、あら探しに必死になるような、人達ばかりって事か。
だいたい、踏ん張れないとか、、どんだけ乱暴な運転してるんだか・・・
右足ブレーキを主張するひとは、暴走族っぽいな。
普通に運転してたら、左足踏ん張る必要なくても、シートがホールドしてくれるだろ・・
それとも、、せんべい板みたいな、安っぽいシートの車に乗ってるのか???w
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 23:43:52 3N4iPRVm0
あ、ちなみに、俺は右足・左足ブレーキを使い分けてます。
カートはやったこと無いけど、俺もハンドルで無意識に
シートに軽く押さえつけてるかも。
子供の飛び出しとか有りそうな住宅街走ってるときは、
無意識に左足ブレーキに成ってるかな。
考えたら、カートってシートベルト無いから大変なんだね。
左足で踏ん張る癖つけちゃうと、カートは乗れないね・・・
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 23:50:04 KEuzUJN/0
>>561
もっとも重要な部分について問題があるのに重箱の隅とか。
ウケ狙いなら吉本を目指せよw
564:右
09/11/16 00:00:47 zN0DFJHAO
>>562
無意識(笑)
最悪だよ。
> 考えたら、カートってシートベルト無いから大変なんだね。
> 左足で踏ん張る癖つけちゃうと、カートは乗れないね・・・
そうなんだ(笑)
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:05:22 H26I67Ou0
>>561
左を主張する人の池沼さが凝縮された、非常に分かりやすいレスだなw
元々、警察や自動車メーカーの見解を無視して勝手に左使ってるようなDQNだもんな
>>562
カートをやったことないのに語るとか恥ずかしいから止めた方がいいよ
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:51:01 MHPwy1ZD0
>>562
前々々スレで、
「駐車場や発進時には左足ブレーキが有利な事も有る」
これが前々々スレの共通見解。
それ以上の法定速度内での速度領域では、右足ブレーキのほうが正確なため有利という意見が優勢。
前々スレで、突如現れた左足ブレーキの達人により、法定速度内のスピードレンジからのブレーキでも、
ゆったりとしたブレーキでは、
「左右で有意差が無く、右足がアクセルに有る事で左足ブレーキが有利になる事も有る」
急ブレーキでは、
「左足待機あるいはゆったりブレーキング中からなら、左右で制動距離に有意差は無く、右足がアクセルに有る事で左足ブレーキが有利になる事も有る」
「左足がフットブレーキなら、制動距離に有意差が有るので右足ブレーキが有利」
街乗りのほとんどがゆったりした減速であることを考慮すると、左足ブレーキが有利な場面も有ると結論付けられる。
これが前々スレの共通見解。
前スレで、左右ともにレベルが高い両足ブレーキ使いが実験データを提示。
60km/hからの急ブレーキでは、制動距離は以下になる。
「左足フットレストあたりから左足ブレーキ。>右足アクセルから右足ブレーキ。」
「右足アクセルから右足ブレーキ。> 左足待機から左足ブレーキ。」
「スピードコントロール対応の左足ブレーキペダル端待機から左足ブレーキ。> 右足アクセルから右足ブレーキ。」
この結果は、前々スレの左足ブレーキの達人の主張と大体同じであり、
前々スレの共通見解が補強されたと結論付けられる。
現時点での共通見解。
右が有利な場面は、右で踏むのが良く、左が有利な場面は、左で踏むのが良い。
状況に合わせてベストな操作をするためには、両足とも使えるようになっていなければならない。
また左足ブレーキの場合は、常に車の反応が良い状態をキープして意のままにコントロール下に置く運転も可能。
ただし、ベストな操作スキルを全員に求めることは現実的ではないので、自分の得意なほうで踏めば良い。
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:58:00 k2I8K+KX0
>>564
意識しなきゃ、運転できないとかドンだけ下手くそ?笑
常に左足つっぱって、ブレーキ踏んでれば?笑
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:59:59 k2I8K+KX0
>>566
>右が有利な場面は、右で踏むのが良く、左が有利な場面は、左で踏むのが良い。
>状況に合わせてベストな操作をするためには、両足とも使えるようになっていなければならない。
全く同意。
無意識で、その場で右・左足を使い分けてるよ。
左足をフットレストに乗せてるときは、右足ブレーキですね。
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 01:01:03 k2I8K+KX0
>>563
ウケ狙って、コンビニに突っ込んでね(笑)
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 01:02:47 Gve3jh/q0
>>565さん
警察や自動車メーカーは、最低知能のDQNでも運転できるように
指導してるから、その発言恥ずかしいからやめたほうがいいですよ。
571:右
09/11/16 01:27:48 zN0DFJHAO
>>567
> 常に左足つっぱって、ブレーキ踏んでれば?
君は知らないうちにやるんだよ(笑)
572:右
09/11/16 06:38:40 zN0DFJHAO
>>566
スレの共通見解があるとして、
それが何かの根拠になると思ってるのかな。
573:右
09/11/16 06:43:54 zN0DFJHAO
>>570
> 警察や自動車メーカーは、最低知能のDQNでも運転できるように
> 指導してるから、
だとすれば、
最低知能の程度の決定や運転の評価は警察やメーカーがすることだから、
君がとやかく言える事ではないよね。
感覚による自己評価に対してなんらケチを付ける事ができないのと同じだよ。
574:527 531
09/11/16 08:44:39 2ssD210+O
>>566
他の部分の君の願望はどうでも良いけど、興味深いのはこのデータだよ。
>60km/hからの急ブレーキでは、制動距離は以下になる。
>「左足フットレストあたりから左足ブレーキ。>右足アクセルから右足ブレーキ。」
>「右足アクセルから右足ブレーキ。> 左足待機から左足ブレーキ。」
>「スピードコントロール対応の左足ブレーキペダル端待機から左足ブレーキ。>右足アクセルから右足ブレーキ。」
「左足ブレーキペダルの端待機から左足ブレーキ」脚の角度や着座位置の記述は無いけど
この人の場合は、断りなしの「左足待機から左足ブレーキ。」が崩れると右足の方が短く止まれるようだ
俺の場合は左足による蟹股からの踏み込みだと右足の方が短く止まれる。かといって車の改造無しに
蟹股を解消しようとすると距離が必要になり、ステアリングが自分の基準では遠くなってしまう。
このデータを挙げた人は上体の位置決めをどういう風にしてるのか興味がある。
差が付いた程度とか色々教えて欲しいけど、踏み換え時間以外の要因が全体の
結果に及ぼす影響をちゃんと確認した人と話がしたい。
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 09:00:01 vPUM2pLa0
>>569
なぜ俺がそうなるのかの説明は出来ないのだから、そんな遠吠えはみっともないダケだよ。
それに、そんなバカはオマエと>>561だけじゃないか?
>>572-574
理屈が苦手なカスドモは無理するなと言っているんだがw
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 10:03:29 2KKy8Mhx0
左足蟹股に拘ってる人が居るけど、左足で蟹股になる車は基本的に右足でも蟹股になるよ
右足踵を床に付けてAB操作をする場合、つま先を大きく内側に向けるのは大変なので
右足踵をブレーキ側に寄せて床に付ける事が多い、アクセルを踏む場合は蟹股状態。
じゃあ何故右足だと問題なく感じるかと言うと要は慣れの問題に帰結すると思う。
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 10:12:16 UBs+Dy870
>>573
岡山県警は、ATとMTの互換性、体勢の不安定さ、加速を断ち切った減速
を理由に左足ブレーキを否としているね。
MTとの互換性について、運転操作は反射の神経構築に拠る所が大きいので、
慣れによってペダル位置関係による棲み分け精度が増し、ミスは無くなっていく。
体勢の不安定さについては、散々上で言われている様だけど、上体が浮くのであれば
浮かない様な上体の筋肉の使用が。ペダル操作に支障が出るのであれば、すねの
筋肉の使用で安定度は増し、ミスは無くなる方向に熟練できる。
アクセルペダル上に足が残る事による、不意なアクセル操作を避けるための
踏み分けとされるが、誤踏みが起こり得るのは急ブレーキなどで急激な前方向
への荷重がかかった時と考えられ、これもそれと似た状況の経験値を増やし、
体がどう対応するべきかを頭と体の両方で理解すれば回避は可能。
あくまでも2ペダルによる加減速操作は、3ペダルMTからの派生であって、
2ペダルが最初から右足で操作するために操作デザインが為されたわけではない。
メーカーや警察が対外的に公表しているのは、正しいからが理由ではないという
事でもある。
問題なのは、左足ブレーキを伴う両足での操作が、右足と同様の安全性かではなく、
別の危険性を産む一方で別の安全性を獲得している点であって、それが運行上
問題無く実現が可能か否かなはず。
そしてそれは実現可能である。
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 10:41:52 2ssD210+O
>>577
左足の脛や踵を使って体を支えて、右足ではなく左足でブレーキを踏むんだよね?
それで可能な急ブレーキの程度は?
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 10:50:45 UBs+Dy870
>>578
急ブレーキの程度の変化について具体的に書いて質問して下さい。
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 10:51:42 2ssD210+O
>>576
そもそも踵を付けた踏む分けじゃあ力が出ないから俺はやらない。
膝がステアリングに干渉しない車なら、右足でブレーキを踏むとき膝は自然と真上を向くよ。
左足で踏むときは、ペダルオフセットがあるから、蟹股で踏むか、極端な内股になる
極端な内股だと重心が右によって宜しくない
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 11:02:20 2ssD210+O
>>579
踏みはじめから踏力のピークに達する迄が0.2s以内でピークの踏力が800N~1000Nが保障される踏み方で
路面や車という状況によってピークの高さや達する速さを変えるよ
582:右
09/11/16 11:06:31 zN0DFJHAO
>>576
右足は踏み換え時間で膝が立つよ。
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 11:20:27 UBs+Dy870
>>581
左足ではそれはできないと考える根拠を述べて下さい。
584:右
09/11/16 11:24:08 zN0DFJHAO
>>577
一つでも良いから、君の思いの根拠を示して欲しいよ。
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 11:33:39 2ssD210+O
>>583
蟹股や踵固定、脛固定という、力を逃がす要因が無ければ左足でも出せることは、俺が保証してあげるよ。
俺の場合、今のところ車に手を加えるかステアリングとの位置関係を諦めないとならないからトータルで検討して不採用なだけ。
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 11:49:51 ot3KoKQw0
レス読まないで書いてみる
俺がやってるから是
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 12:03:22 rjXL9f1DO
>>586
正解! 謎解決! それが全てだ!
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 12:05:50 2KKy8Mhx0
>>580
>>582
右足ブレーキ時に蟹股になるとは書いてないんだけど・・・
左蟹股待機から左足で真っ直ぐブレーキを踏む場合の踏み変え時間の問題を
想定して書いたんだが、論点がブレーキ操作時の蟹股だとしたら左膝を
真っ直ぐ持ち上げた状態でのブレーキングに慣れてないからじゃないの?
もちろん車や体格によってどうしても踏みづらくなる場合もあるんだろうけど。
ブレーキペダルが真ん中に付いている車なら右も左もペダルまでの距離は
同じだよ。右足が利き足の場合むしろ右足の方が若干長くてより邪魔になる。
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 12:19:39 2ssD210+O
>>588
俺は、右にブレーキペダルのオフセットがある車を前提に話をしてるよ
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 12:31:40 sW/wYJJW0
>>589
その車種名とソース
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 12:37:46 2KKy8Mhx0
>>589
ブレーキペダルが右寄りだと苦しいわな、自分もハイエースとか極端な右寄ペダルだとやらないし。
この場合、蟹股というか下半身を右に捻らないと左足でブレーキ踏めないから危険だしね。
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 12:44:35 2ssD210+O
>>590
個人の車の話は避けたいし、このスレの他の人にも確認してもらえそうなほうがいいだろうということで
会社の商用車だけど、トヨタの現行プロボックスは右にオフセットしてるのは、たった今再確認してきたよ
で、ブレーキペダルがセンター、或いは左オフセットの車は?
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 12:53:54 2ssD210+O
>>591
俺は左足ブレーキを否定してるんじゃないからね。
左足ブレーキを使うなら、蟹股にならない車か、座り方が必要という話をしようとしてるんだけど
蟹股、踵固定、脛固定、でも「問題無い」というリアクションに対して、「問題無い」の程度を聞いてるけど
答えてもらえない
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 12:56:02 sW/wYJJW0
>>592
俺が今まで乗った車は、全てブレーキはセンターにあった
もしかしたら気が付かないくらいに右にオフセットされた車もあったかもしれないが
少なくともホンダ車はセンターにあるし、左足ブレーキが不自然に感じた車は無かった
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 13:01:31 2ssD210+O
>>594
最近ホンダ車は、それもATだと、あまり縁がないんだよなあ、今度確認しておくよ。
ただ、ステアリングとのオフセットではなく、シートセンターとのオフセットで
右足を真直ぐ伸ばしてブレーキ、というのが一般的じゃないの?
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 13:09:08 sW/wYJJW0
>>595
右足を真直ぐに伸ばしたところにあるのはアクセルだろうよ
今までATで乗ったメーカーは、ホンダ、トヨタ、日産、スバル、マツダ、VW、プロトン、ボルボ等々だが
ブレーキが偏っていると感じたことは無かった
ブレーキの位置を確認したのはホンダだけだが
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 13:15:33 rjXL9f1DO
>>595
違う。
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 13:17:30 2ssD210+O
>>596
拳半個から一つ分の幅で両足を前に出して右足のところにあるのがブレーキ
股関節より外にあるのがアクセルというのが多いんじゃないかなあ
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 13:31:04 2ssD210+O
>>596のリストのなかでVWのある車種は体(シート)に対してブレーキペダル踏面が真ん中
ステアリングに対して気持ち右オフセットなのは確認したことがあるよ。
ステアリングを持たずに脚をぴったり揃えて前にドロップキックのように出して、左右五分五分の真ん中
ペダルレバーは、右端に付いていて、左側に延長した格好だったよ
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 13:39:45 rjXL9f1DO
>>599
で?
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 13:49:44 ot3KoKQw0
で?
って言う~()笑
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 14:12:35 2ssD210+O
>>600
俺の立ち位置は>>593だよ
603:右
09/11/16 15:19:48 zN0DFJHAO
理由が解らないけど、
周りにあるATを見てきたよ(いい加減ごめん)
R34:右に30ミリ
Z33:右に30ミリ
E11:右に40ミリ
J10:0ミリ
(ペダルセンターのシートクッションに対するオフセット)
ペダルの左端の位置の方が良くないかな。
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 15:24:32 2ssD210+O
>>603
それらの数字は、ペダル左端とシートセンター?
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 15:41:48 2ssD210+O
ゴメン、ペダルセンターって書いてるね
606:右
09/11/16 15:57:55 zN0DFJHAO
>>603
訂正します。
R34:右に40ミリ
Z33:右に40ミリ
E11:右に50ミリ
J10:0ミリ
(ペダルセンターのシートクッションに対するオフセット)
ペダルの左端の位置
R34:左に20ミリ
> Z33:左に20ミリ
> E11:左に10ミリ
ペダル横幅120ミリ(J10を除く)
数値はいい加減です。
607:右
09/11/16 17:17:28 zN0DFJHAO
>>593
> 答えてもらえない
聞きかじった程度だから、
でかい態度で誤魔化そうとしてるよ。
そのうち解る人が出て来るかもね。
608:右
09/11/16 17:33:09 zN0DFJHAO
>>588
左右の時間差について、
左足がブレーキペダル待機と右足アクセルからの比較で左が速い事が何度でも出て来るよね。
またそうかなと思ったよ。
ごめん
609:右
09/11/16 17:39:28 zN0DFJHAO
>>579
> 急ブレーキの程度の変化について具体的に書いて質問して下さい。
踏力が、
0~500Nまで変化する時間と、
0~1000Nまで変化する時間を、
あなたの場合で答えてよ。
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 18:07:20 2ssD210+O
>>607
右足vs左足になりやすいのはある程度仕方ないし、流れとして左足の人に敵視されちゃってるけど・・・
踏力の強さと速さと調整しやすさ、ステアリング操作や姿勢保持等に矛盾がない運転方法であることが最優先なんだ
それらをないがしろにしてない左足ブレーキの人はいるだろうという前提で出て来てくれるのを待ってるよ
逆に、0.2s以内でKNのブレーキって右足ブレーキの人でも出来ない人が多いだろうとも思っているし
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 18:20:36 2ssD210+O
踏力のピークと上がる速さは、右足でも3~400N以下で0.5s以上かかってしまう人が多いことは
EBDの類のスレッショルド設定がびっくりするほど低くて驚いた記憶があるんだよ
web上で公開されている性質の資料が有るはずだけど
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 18:24:40 dcpBtTQx0
左使える自分は上手いと錯覚してるのが文章から滲み出てる人多すぎて笑えるw
こういう左の人って「自分はそこいらの奴が出来ない事をしてるんだ(キリッ」って言ってることに気付いてないのか
>左右ともにレベルが高い両足ブレーキ使いが実験データを提示。
>60km/hからの急ブレーキでは、制動距離は以下になる。
>「左足フットレストあたりから左足ブレーキ。>右足アクセルから右足ブレーキ。」
>「右足アクセルから右足ブレーキ。> 左足待機から左足ブレーキ。」
>「スピードコントロール対応の左足ブレーキペダル端待機から左足ブレーキ。> 右足アクセルから右足ブレーキ。」
↑この自称実験データとやらの、ちゃんとしたソースを求めたけど結局出てこなかったな
いつになったら出してくれるのかな?
613:右
09/11/16 18:27:38 zN0DFJHAO
そのうち、左足ブレーキの話ができるようになるといいね。
614:右
09/11/16 18:33:35 zN0DFJHAO
>>611
そうなんだよね。
「問題ない」「できる」としか言えないのなら、
恐らく左右問わず踏めない人じゃないかなって思えてしまうよ。
1000N/0.2sは本気だね。
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:10:54 vPUM2pLa0
頭悪そう。
616:右
09/11/16 21:13:45 zN0DFJHAO
物差しを出しておくよ。
踏力は、
圧雪路スタッドレスでロックするくらい:200N
雨天アスファルトでロックするくらい:500N
晴天アスファルトでロックするくらい:800N
某自動車メーカーの資料より(やや改ざん)。
時間はセンサ信号なんかを取るのが簡単だけど、
良い方法がなければ、
ストップウォッチを使うより次の方法が正確だよ。
「だるまさんがころんだ」を、
正確に1sで言えるように練習して、
測りたい時に唱える。
「だるま」まで言えたら0.3sだよ。
2s位までは使えるよ。
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:38:28 rjXL9f1DO
>>616
無意味。
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:52:37 nvJuhKq40
頭ごなしに否定するお前が無意味無能
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 22:18:43 rjXL9f1DO
>>616
正確性皆無。
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 22:39:55 vPUM2pLa0
客観的に数値を確認できる測定方法ではないので、当たり前だが、無意味。
なのにそれを延々続けているのは、馬鹿確定。
>>618
こんな当たり前のことを頭ごなしに否定したところで、何の問題も無い。
ただ、オマエのような馬鹿から理由を述べろと言われたら、こうして無意味だとする理由を提示してやればいい。
それだけの話だ。
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 22:40:24 MHPwy1ZD0
>>617
自分が良くやるのは、距離の測定。
ペイントを踏むとタンとなるので、それを機にフル制動。
止まったところに小石を置く。
踏み方を変えて差を見たり、同じ踏み方でバラつきを見たり、手軽なわりにまあまあ使えるやり方だと思う。
実際の危機回避とはもちろん状況は違うので、他に良いやり方が有れば、みんな紹介ヨロ。
622:右
09/11/16 22:59:56 zN0DFJHAO
>>621
ひょっとしてヴィッツのデータを出された人ですか?
そうならお願いがあります。
良かったら各制動距離の差だけでも、
数値で出してもらえませんか。
おおよそでも有難いです。
それから、あなたの運転姿勢を気にしていた人がいましたよ。
それから、さっきの物差しは私自身は使っていません。
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:02:59 IHDr5UmK0
左足ブレーキとかありえんだろ
女かよw
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:15:32 MHPwy1ZD0
コピペ
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:16:17 vPUM2pLa0
>>622
物差しだけの問題じゃねーだろアホ。
肝心の踏力算出方法はどこ行ったんだ。
チョーテキトーなコトしか書けないで恥ずかしいやっちゃな。
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:22:04 dcpBtTQx0
>>623
まぁ得意気に左使ってる本人は、俺上手いカッコイイと思い込んでるみたいだからそっとしといてやろうw
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:28:58 zocGsyXd0
急な上り坂で一時停止
で発進は左足ブレーキ使うけど
止まるのに左はない
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:42:54 2ssD210+O
「だるまさんがころんだ」か懐かしいな、といっても車じゃなくてドラムの練習で
5×2=10だから、五連符の練習でメトロノーム鳴らしながらアクセントの位置を変えながらやったよ
>>625
何Nかは分からなくても乾燥した舗装路で「だる」か「だるま」位でロックすれば
その車でロックに必要な踏力はおよそ0.3s以内で出せてるという目安にはなるね
629:右
09/11/16 23:56:44 zN0DFJHAO
>>621
前スレで出したプリウスのデータは、
液圧センサからの信号をDST-Ⅱで取ったよ。
踏力計で500Nの液圧を確認して、
右はアクセル待機、左はブレーキ待機から測ったよ。
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:56:46 qSwvBmGC0
>>626
そっとしておく気がある書き込みをしてるように自分で思えるのか読み直してみろ
631:右
09/11/17 00:12:37 wNeSzBqDO
>>628
俺は流星観測で鍛えたよ(笑)
絶対的な測定は無理だけど、
比較だけならイケると思うよ。
後は、時間を測るのに動画を使うよ。
後からコマを数えるよ。
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 02:42:24 u6yJBGAj0
>>616
ピントがずれている。
だから妄想臭い。
>>621
実践っぽい。
だから本当っぽい。
実践が去り、妄想がはしゃぐスレ。
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 06:19:49 TetS9v1eO
シートベルト義務化になる前の時代には左ブレーキしてたけど、ある日ふと走りながらシートの位置が気に入らなくて調整しようとロックを緩めた。
するとシート前に滑る→両足に体重かかる→アクセルとブレーキ同時に踏む→減速→振り出しに戻ると、こんなサイクルにハマって実際は一、二秒の瞬間だったんだろうけどコントロール不能な状態になって車の動き的には急ブレーキになったんだけど泡食った。
ブレーキ性能が勝ってたのか無意識の中でもブレーキ優先な気持ちが働いたからそうなったのかは知らんが周りに車いなくてよかった。
左足ブレーキな人はシートベルトをしっかりロックして使うとか四点使うとか体の固定には気をつけてね。
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 07:29:06 nDsYDQVV0
>>628
>メトロノーム鳴らしながらアクセントの位置を変えながらやった
>乾燥した舗装路で「だる」か「だるま」位でロックすればその車でロックに必要な踏力はおよそ0.3s以内
もう、いったい何がしたいのやら…。
アクセントとかおよそとか目安とか、なんでそんな無意味なコトをしたいんだ?
アホだからか?
>>629
全車種でソノ必要Nとやらが異なることくらいは理解しろカス。
しかもその必要Nは、タイヤや路面の特性その他でまったく異なる。
なんでそんなに無意味なカスなんだ?
アホだからか?
635:右
09/11/17 08:48:55 wNeSzBqDO
前に右足のアクセル→ブレーキの踏み換え時間を0.7sだと言っていた人がいたよね。
その人でも「だる」か「だるまさんがこ」かの区別はつくと思うよ。
感覚による自己評価で満足な人は、
それで喜んでいればいいけど、
事実を確認したいんだよね。
ちなみに俺は、
「かねもちにしておくれ」
を使うよ。
もちろん車じゃないけど。
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 08:53:33 FuEABFeU0
昨日のミギミギが右オフセットが当たり前と考えていて、蟹股も使えるという
左足使いが蟹股でも大丈夫な左寄りブレーキの車前提だったとしたら、
食い違って当然だな。
637:右
09/11/17 08:57:09 wNeSzBqDO
>>636
話は食い違っていないよ。
「大丈夫」の程度を確認したいだけだと思うよ。
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 10:09:51 FuEABFeU0
>>637
君って他の人の運転の車に乗った時、あれこれ言うタイプ?
俺は天体観測とかメトロノームとかはオタク的なイメージかな。
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 10:37:05 ghyTeGGZO
>>636
ステアリングの左オフセットがペダルオフセットがペダルの左オフセットよりもきついような場合は
左で踏むと体を捻る方向になるけど踏もうとするだけで自然と膝が立つのなら、良いね
せっかく左オフセットなのに左足の踵や脛を固定したまま踏むのなら、「大丈夫」のレベルに懐疑的になっちゃうよ
(昨日も言った通り左足ブレーキ特有の問題だとは考えてない)
640:639
09/11/17 11:08:32 Ks+EZgvf0
規制解除かな?
>>634
>もう、いったい何がしたいのやら…。
その人がその車でどれ位の時間でロックさせられるかが分かって一つの基準ができる。
路面状況への対応や更に短く止まる為や舵を効かせる為の調整の話をするにしても
目一杯早く、強くがどの程度かの基準との比較で話すと分かりやすいよね。
例えば「アクセルで使うから右足の方が優秀」という説を理論ではなく実験で実証するにも
とにかく目一杯早く強く右で何m左で何m、優秀な右足のコントロールを介入させると・・・
と提示すると分かりやすいんじゃないかな?
>全車種でソノ必要Nとやらが異なることくらいは理解しろカス。
>しかもその必要Nは、タイヤや路面の特性その他でまったく異なる。
プリウスでのテストは、停車状態だったはずだから、プリウスの要求踏力とは関係ないね
ペダルレイアウトやドラポジは関係するけど被験者の足が発揮できる能力の測定
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 11:12:25 Ks+EZgvf0
連投すみませんね>>639の訂正
誤 ステアリングの左オフセットがペダルオフセットがペダルの左オフセットよりもきついような場合は
正 ステアリングの左オフセットがペダルの左オフセットよりもきついような場合は
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 11:53:50 9+InJos8O
要するに、左足ブレーキは無問題と言う奴の裏を取りたい
って奴が粘着してるわけか。
計ってデータを出せ、と?
それ以前の会話だと思うが。
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 12:08:07 Ks+EZgvf0
ピュアオーディオ好きの人の前で「ブラインドテスト」
という単語を使ってしまったときと似た雰囲気だ
644:右
09/11/17 12:24:05 wNeSzBqDO
感覚だけの自己評価で満足出来る人については、
その技術を褒めて欲しいならどれだけでも褒めてあげるよ。
別にデータはいらないよ。
事実を確認した人の話を聴きたいだけだよ。
何かに偏った結果を期待している訳でもないよ。
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 14:51:26 2tfzMkSH0
ブレーキペダルが左右どちらの足でも踏めるセンター付近にある車で
右足だと真っ直ぐ踏めるのに左足だと蟹股になる人は、右太ももで
姿勢を支えるという感覚を意識すれば真っ直ぐ踏めるようになるかもね。
右足ブレーキでは左足を常にシートに密着させながら右足を浮かしての
ペダル操作。MTの場合でもクラッチの位置はブレーキより深く、左寄りなので
シートからあまり左太ももは離れない。どちらも左足で着座姿勢を維持。
左足ブレーキの場合、その姿勢を支えるはずの左足を浮かして操作するため
体が非常に不安定に感じられるはず。ここで、なるべく左太ももをシートに密着
させようと足を開いてつま先だけでブレーキを踏むと蟹股になる。
しかしこれも慣れの問題で、左足ブレーキだと、右太ももを常にシートに密着できるので、
ここを支点に左ひざを立てて動かせば左足でも右足同様に真っ直ぐブレーキを
踏めるようになるはずです。
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 15:28:10 ghyTeGGZO
>>645
なるほど。
右足ブレーキの運転に比べて右半身に重心を置いて左足をしっかり動かすという考え方か
それでふと思ったんだけど、アクセル側のヒールレストがあると役に立つかもね。
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 17:29:53 FuEABFeU0
>>646
フロアマットの一部がゴムになってるタイプの車で、そこが硬化したたために、
かかとが横に滑って焦った事がある。
足元激狭の車で、左つま先は浮かせてないと引っかかりそうで危ない、蟹股に
なる程シートを前にしないとハンドルが遠過ぎる、右かかとが滑らない様に
右つま先を内向きにして操作しないといけない、そんな車だった。
自分にとっての左足ブレーキは、あらゆる車種に対応するための方法のひとつ
にすぎない。
648:右
09/11/17 18:12:38 wNeSzBqDO
>>645
俺の場合は左足ブレーキペダル待機だとガニ股になるよ。
理由はダルいからだよ。
踏む気で待つなら、
膝は立てているよ。
太ももをシートクッションに付けていないと不安と言う事は無いというか、
むしろ邪魔に感じてるんだけど、
一度意識してやってみるかな。
>>646
身体を支えるためにヒールレストを使うなら、
かなりしっかりしたものにしないと、
踏み越えたら怖そうだね。
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 18:42:51 u6yJBGAj0
>>643
>>616
ピントがずれている。
そして思考停止。
>>645
実践っぽい。
だから本当っぽい。
実践が去り、思考停止がはしゃぐスレ。
650:右
09/11/17 19:12:21 wNeSzBqDO
数字が嫌いならこれはどうだろう。
アスファルト晴天でロック:リンゴを踏みつぶす位
アスファルト雨天でロック:レモンを踏みつぶす位
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 19:18:32 nDsYDQVV0
>>640
>その人が~一つの基準ができる
「その人ダケの基準」が、ネ。
そんなもんに意味などナイと言っているだろ、アホが。
>路面状況への~基準との比較で話すと分かりやすい
「その人ダケの基準」との比較で話して分かりやすいのは、脳に欠陥のあるオマエのようなアホだけ。
>例えば~分かりやすい
上記の理由により、アホ以外の人にとっては、全然まったく。
>プリウスでのテストは、停車状態
「車種ごとに違う」という話をしてるんだが。アホか。
>プリウスの要求踏力とは関係ないね
そんな話は一切していないが、頭の中はカラか、オマエ。
>ペダルレイアウト~能力の測定
測定が一体どうしたんだカス。
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 19:22:17 u/WSOCFk0
これだけAT車でブレーキとアクセルを踏み間違える事故が起きてる昨今
左足ブレーキで事故起こしたら、どんな言い訳するん?
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 19:41:41 nDsYDQVV0
あーそれと、ID:wNeSzBqDO、オマエは俺をスルーしていいよ。
スルーしたことについて責めることはしないからさ。
どうせオマエのようなアホには、マトモな理屈なんか書けないことは最初から決まっているし、ナ。
ただ、俺は勝手にオマエのアホレスを勝手に指導してやるけどナ。
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 21:25:18 ghyTeGGZO
>>647
適応力を上げる引き出しは多い方が良いね、一台のマイカーだけを運転するんじゃなきゃなおさらだ
左足は目的じゃなくて手段という考え方は共感を覚えるよ
>>648
>>645は近いポジションを前提に話してるから、太ももと言っても膝の裏のあたり迄は付けないでしょう
サッカーの軸足、蹴り脚のように、左足ブレーキのポイントが右脚を軸足に左足に仕事をさせる考え方は
動かす左足で体を固定するという人よりブレーキペダルを操作出来るし、アクセルは爪先が動けば良い。
その点では理に適ってると思う、でも右足の前にはアクセルがあるんだよね
>>647の例に出した車みたいに踵が滑り易い車だと怖いよ
>>651
「出来る」の前提条件が分からないと誤解の元だから「その人だけの基準」でいいよ。
655:名無し
09/11/17 21:29:13 5Zz7gKam0
久々に来た。
ペダルオフセット焦点な様だが、膝立左右異なるほど大きな差か?
例えば自AT車、ブレーキセンター右20mmくらい。
しかし普段のポジション取り、両足踵付けると
・足は上に広い逆ハの字
・右爪先:アクセルペダル上部センター
・右踵:ブレーキペダル真下やや右
・左爪先:フットレスト
・左踵:ブレーキペダル下やや左
URLリンク(cid-13f59e8564b68521.skydrive.live.com)
こうしてあらためて見てみると、フットスペース意外に狭い気がする。
右左制動時、確かに足角度差有るし
剛体では無いのでペダル - レバー自体のオフセット差から厳密に言えば制動力変わるだろうが
踏む事そのものに差ほぼ感じないな..
因みに私は両足蟹股基本、限界制動時踵付けない。
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 21:45:00 ghyTeGGZO
>>655
写真をとってくれたの?
ありがとう。
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 21:48:07 ghyTeGGZO
>>649
君も実践の話で参加してくれたら嬉しいよ
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 21:58:39 nDsYDQVV0
>>654
> 「出来る」の前提条件が分からないと誤解の元
その「前提条件」につき論理的に解説することが出来ないのは誤解(誤魔化し)の元ですヨ。
>だから「その人だけの基準」でいい
そんなゴミのような話で講釈を垂れないようにナ。カスくん。
659:右
09/11/17 23:32:08 wNeSzBqDO
>>654
サイサポートが苦手で、太もも裏は自由が欲しいけど、
それこそ色々出来た方がいいんだろうね。
街中をタラタラ走っている時は、だらけて基本ガニ股なので、美しくないよ(笑)
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 23:56:27 4D/fnpi90
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
これが左足ブレーキの真の姿だ!!
661:名無し
09/11/18 00:11:55 ATh60Dv40
>>660
ま、人生色々有るだろうな..
因みに私は未成年の頃、右手良く怪我したので
箸とか左手色々使える。今マウスも左手。
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 00:14:35 2Gt1S4CY0
パソコンに向かって色んなブレーキングを
シュミレートしていたらチンコが擦れて気持ちよくなってきた
すっきりさせてもう寝るお
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 00:28:19 Bc6hI7LZ0
>>660
なんつうおばかな話だのお
コイツ自身の問題だな
ブレーキが右足/左足以前に運転する事自体に疑問がある
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 00:31:08 pZx8ghpm0
同じ人が同じ車で左右どっちも同じ熟練度だとしたら単純に距離だろ
常時左B待機>右AB>フットレスト待機左B
まぁ普通に考えられれば左Bの問題点は他にも色々あって、とても使えないことが分かると思うんだけどなw
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 01:43:58 DRAzp/SX0
ちょっと前にフットレストの無い輸入車で左B使ってると書いたものですが
車の入院で代車(日産のコンパクト)に乗ったんですが とてもじゃないが足下が狭くて左足Bができない!
ブレーキがでっぱりすぎてて、めいっぱいシートを引いてもBに左足を置く余裕がありません。
こういう車は小柄な人じゃないと厳しいと思いました。
つくづく入院中の愛車は左足Bがしやすくできているなあと・・・逆に言えば右足ABがやりにくいんですが。
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 05:19:53 6svpwA5u0
ブレーキとアクセルを同時に踏まないように右足用に作ってあるのに、
左足でブレーキを踏むのを推奨とかアホだろ。
しかも、理由が、「左足で踏んだほうが早く踏める」とか。
初心者に変な運転教えていい気になってるやつは自重しろ
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 05:50:22 C+uYPFo20
このスレは開く度にレスがついてる
みんなよく話が尽きないね
668:右
09/11/18 06:02:57 yiQO6TQKO
>>664
> 同じ人が同じ車で左右どっちも同じ熟練度だとしたら単純に距離だろ
左右対象じゃないから、位置の影響は出るよ。
669:右
09/11/18 06:32:07 yiQO6TQKO
>>666
右でも左でも、確認していない事を当たり前の様に話すのはどうかと思うよ。
日本人の科学リテラシーが先進国の中で極端に低いのも頷けるよ。
オカルト燃費グッズが売れる訳だよ。
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 07:59:57 MSfMf3Vq0
>>666
で、、、同時に踏まないように作ってあるとは??
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 09:01:08 Ops3Gti80
>>669
そのオカルトにも似た基準っぽいもので毎回誤魔化しているオマエが言うな。
何が科学だカス。
少しは論理的な思考を身に付けてからホザケ。
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 09:32:09 ALzOz9hS0
左足でのブレーキで、やりにくい事とできない事は違うよね。
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 09:58:49 9c0lrtciO
>>672
体を軍服に合わせろなノリだから、ここではもやりにくい=練度が足りないみたいよ
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 11:26:51 6284fHSe0
脳内はほんと数字が好きだなwww
しょせん車はバイクに勝てないスレとそっくりだw
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 12:51:14 t9jFECSn0
ようは車運転したこと無い脳内妄想と試した事は有るが経験不足の左足ブレーキ使用者の罵り合いつう事かね
今まで何人も10年以上の左ブレーキ経験者さんが書き込んでくれてたけど
妄想厨の見当外れの書き込みに飽きれかえったのか最近はベテランさんの経験談無いねぇ
どれも脳内妄想厨と良い所試しに左で踏んでみました程度の人の話ばっかに思える
また熟練の経験者さんの談話聞かせて欲しい所だね。
676:右
09/11/18 12:58:32 yiQO6TQKO
2ペダルMTも測ってみたよ。
R35:右に30ミリ、ペダル幅100ミリ
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 15:15:01 9c0lrtciO
>>675
>10年
その数字が君のものさしなんだね。
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 17:18:37 XuLh8P+c0
10年運転していようが下手は下手
間違った覚え方している奴は
10年運転しても下手だろ
停止線をはみ出したり
右カーブをショートカットしたり
左折で右に膨らんだり
右折で左に膨らんだり
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 17:34:37 ALzOz9hS0
>>676
もっと分かりやすく、どのラインが物理的に左足で踏みにくいとされるペダル
レイアウトかの考察にしてくれ。
680:右
09/11/18 17:36:25 yiQO6TQKO
>>675
>最近はベテランさんの経験談無いねぇ
残念だね。
具体的に話を出来ない言い訳が多いよ。
算数や理科が苦手なのは悪い事じゃないよ。
物差しと基準の区別が付かなくたっていいよ。
感覚的に上手で満足なんだから、
言い訳は止めよう。
> どれも脳内妄想厨と良い所試しに左で踏んでみました程度の人の話ばっかに思える
思うのは自由だよね。
681:右
09/11/18 18:49:33 yiQO6TQKO
>>679
どうなんだろうね。
前述した車両について、
俺は全部左足を常時待機する気にはならないよ。
必要な時に待機又は踏むだけだよ。
今まで左足を常用しようと考えたのは、左足アクセルの車に乗った時だけだよ。
運転した事のあるブレーキペダルが左に寄った車は全部アクセルも左に寄っていたから、
身体を左に向けて座ったから、
常用は右だったよ。
右だろうが左だろうが必要なら踏みにくくても踏むから、
身体を支える為と、左はクラッチの都合でそんな癖がついているだけだと思うよ。
俺は左足ブレーキを否定なんかしていないよ。
「踏み換え時間が0だから早い」(数字出してたのにね)
と言う話に、
そうなのかなって思っているだけだよ。
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 18:53:25 GEt5/my70
>>675
>車運転したこと無い脳内妄想と試した事は有るが経験不足の左足ブレーキ使用者
お前さんにそっくり返すわw
10年も左B使ってて、致命的欠点にも気付かずに使い続けてるとかアホの極みだろjk
事故起こすまで気付けないなんて可哀想だな
683:右
09/11/18 19:09:06 yiQO6TQKO
>>665
>>596を見るとひょっとしたら、
あなたが左足でブレーキを踏める車はほとんど無かったりして…
足元の狭さは上下方向ですか?
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 19:16:51 Ops3Gti80
>>683 オカルトマニアは黙ってろ
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 19:33:25 rwpZBlit0
ミギミギがいくら煽ったところで、本物のヒダリはもう戻ってこない
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 19:54:49 GEt5/my70
本物のヒダリ(キリッ
ヒダリさんは事故でお亡くなりになりました(-人-
んじゃ今このスレにいるヒダリはみんなパチモンか
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 19:55:03 Ops3Gti80
本物w
安心しろ、オマエが本物だヨw
688:右
09/11/18 20:27:54 yiQO6TQKO
何時から本物がいなくなったのかなあ(笑)
10年のベテランが経験を語ろうが語るまいが、
算数や理科に違いはないんだよね。
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 20:58:42 Ops3Gti80
安心しろ、オマエも「本物」のオカルトマニアだヨw
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 21:30:34 owpc3T/b0
>>685
本当にそう思う。
ウンザリさせて追い出しておいてデカイ顔をする。
四六時中荒らしまくる
オレもそろそろ逃げ出すわ。
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 21:33:56 ITrwxWZ70
是か非かとスレタイに書いて、否定すると荒らし認定w
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 21:35:56 PtrSbdrw0
>>689
金魚の糞w
楽しいか?
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 21:57:11 BshglSAi0
ミギミギ君に質問
右足の方が左足より微妙な操作が出来る。
って言う根拠は何なの?
世の中左利きもいるし、生まれながらの右利きは2割もいないと言うのに
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 22:06:47 GEt5/my70
右を
>車運転したこと無い脳内妄想と試した事は有るが経験不足の左足ブレーキ使用者
とか煽っておいて、返されたら荒らし扱いとか左B脳内はどんだけお花畑なのよ^^;;;
そういえば、ちゃんとした議論の反論でも更に反論出来なくて煽り扱いしてたなヒダリはw
>>693
そんなことじゃなくてもっと大事な事を何度も言ってるんだが?
なにその単純な脳内変換は
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 22:36:31 owpc3T/b0
逃げ出す前に質問。
それらしいスレなんで覗いたんだが、
>前々スレで、突如現れた左足ブレーキの達人により、法定速度内のスピードレンジからのブレーキでも、
>前スレで、左右ともにレベルが高い両足ブレーキ使いが実験データを提示。
これはMRだったの?
このスレにはいないようだけど過去スレは読めね。
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 22:39:38 Ops3Gti80
>>692
遠慮しないでスルーしとけよw
どうせオマエには何も反論する能力なんざ無いんだからヨ。
>>693
その根拠は何度も書いたし、反論はゼロ。
読まないでオマエのように何度も繰り返すカスは無数に湧くけどナ。
以上シュウリョウだろ。
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:17:25 795v60oN0
とりあえず足で前後左右方向のフォース支えないと運転できないようなドライバーは寝だほうが良いよ
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:22:25 795v60oN0
右足の方だけが踏みやすいおばかなポジションでドライブしている人については右でやるしか無いのですよね
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:32:19 Ops3Gti80
なにその穴しかない意見w
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:37:04 795v60oN0
経験的に草生やす香具師にはおばかが多いよ
言いたいこと表現しきれなかったりしたら草生やしてごまかすしかないよね
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:44:55 GEt5/my70
香具師とか未だに使ってるような奴がおばか呼ばわりとは…
ほんとヒダリは自分の言動を棚上げするのがデフォなんだな
まともなヒダリはいないのか?
…あぁそっか、今いるヒダリはパチモンしかいないんだっけなw
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:46:33 LVAxQzgq0
どんなに細心のアクセルコントロールをする時でも
右足操作だけに集中せず、常に左右の足に意識を分散してるというのなら
その状態から左右どちらの足でブレーキを踏んでも
差は殆ど無いのかもしれないね。
操作する足だけに意識を集中している場合に比べて
アクセル・ブレーキ共に低レベルになる可能性はあるが
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:55:10 795v60oN0
むりしてかきこまなきゃよいのにさ とてもくやしかったんだね
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 00:32:22 vVtMPDxMO
取り敢えず、ピストンにテンション掛かり始めてから10mmしかペダルを動かせない人は左右以前だから
705:右
09/11/19 06:45:26 R8r5+1UWO
急ブレーキを踏ませるテストの結果を見たよ。
踏力の分布は400Nに山のピークがあったよ。
200N程度しか踏めない人もいたよ。
取りあえず、
左足ベテラン信者さんたちは、
人の経験談を聞いて満足していないで、
自分の能力を確認してみると良いよ。
どんな物差しを使っても、
不確かさを理解していれば科学なんだよね。
数字である必要もないよ。
具体的な話ができる人を期待して待つ事にするよ。
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 08:50:59 Jqpn0Iau0
>>705
不可能な動きがある事と慣れないとやりにくい事は違う。
ないがしろにする事と必要十分な事は違う。
技術を語れる事と技術を持っている事は違う。
自分の正しさを相手にも要求する事と議論をするという事は違う。
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 09:27:27 LXxflLsT0
>>700
>経験的に草生やす香具師にはおばかが多い
なるほど。その結論に至った経緯は以下のようなものかな?
・wと書いているだけで、内容について反論しない者が多い
確かにそういった者は多いだろうが、反対に
・wと書くだけで十分であり、オマエの反論を待つまでもなく結論は出ている
という考えでwを使っているとしたら、その主張はその者に対して何の意味も無い。
また、この場合、「オマエの意見には穴しかない」と指摘しているのだから、その指摘されたコトにつき存否の確認はしたのカネ?
確認した上で
>言いたいこと表現しきれなかったりしたら草生やしてごまかすしかない
と書き込んだのカネ?
ソレラを確認した上で、>>697-698の「穴だらけの主張」につき、説明してあげるヨ。
だいたい、オマエのような理屈が苦手なカスは、ここではただの弱者なのダヨ。
少しは自覚しなさいナ。
もちろん、逃げてもイイヨ。
弱者が逃げるのはいつものコトだから。
>>705のようなオカルト信者も同じ。
なんの基準にもならないコトを「具体的」という言葉で誤魔化したダケ。
ソノ実は何も「具体的な基準ではない」
個人個人でまったく異なることが基準になることは無く、いくら話を重ねても単なる「談話」レベルにとどまる。
コトの問題は「命に関わるブレーキの微妙かつ正確な操作」についてなのだからネ。
だが、こんな簡単なコトすら理屈が苦手なカスには難しいから、「談話」を続けて
「具体的だねーうーんぐたいてきーうんうん」と幼稚園児のようなレベルのカス同士で語り合えばヨロシイ。
708:右
09/11/19 11:55:40 R8r5+1UWO
>>706
> 不可能な動きがある事と慣れないとやりにくい事は違う。
> ないがしろにする事と必要十分な事は違う。
> 技術を語れる事と技術を持っている事は違う。
> 自分の正しさを相手にも要求する事と議論をするという事は違う。
全てに対して、「思う」が付くかどうかだよ。
物差しを提示しただけで色々な程度が分かったよ。
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 12:13:16 Jqpn0Iau0
>>708
そーゆう憎まれ口はやめなさい!
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 12:17:36 oXe19S0S0
>>705
そのデータの試験の被験者が全て右足ブレーキと仮定して
400Nという低い値に分布が集中する理由は何だろう?
ざっと思いつくのが
1.単純に急ブレーキや短制動の経験不足
2.普段「急」がつく操作はタブーなので心理的な制限をかけてしまう。
3.踵を付けたままつま先でペダル下端を踏むなど、力の出ない踏み方、座り方が主流
4.踏み込み速度が速いが軽い踏み込みにより、倍力装置の応答遅れが起きてしまい
ペダルを重く感じて、踏力上昇を止めてしまう