09/11/08 20:31:10 6p1MyKDRO
>>209
普通に運転してて、普段は緩やかなブレーキで、万が一の時は急ブレーキになる
かも知れないだろ?そのどっちもだよ。
どの位のブレーキだと、どの位前に荷重がかかって、どうすれば操作に影響が
出なくなるか。そこまであらゆる経験で体に叩き込んでる。
右なら急ブレーキになる所を、待機した左足の対応と「抜き」で、緩やかに
回避できる事も多々ある。
経験に即した発言と踏まえて解して欲しいね。
こっちからもしつもん。
一からくどくど説明した所で、左足ブレーキについての知識は役立てられる時は
来るの?
211:右
09/11/08 20:57:15 j05FpPatO
>>210
> 普通に運転してて、普段は緩やかなブレーキで、万が一の時は急ブレーキになる
だから、その「緩やかな」と「急」を客観的に判断できるようにしてよ。
あくまでも自己の感覚だけの話なのかな。
> どの位のブレーキだと、どの位前に荷重がかかって、どうすれば操作に影響が
> 出なくなるか。そこまであらゆる経験で体に叩き込んでる。
> 右なら急ブレーキになる所を、待機した左足の対応と「抜き」で、緩やかに
> 回避できる事も多々ある。
> 経験に即した発言と踏まえて解して欲しいね。
君の考えの程度が解ってから聞くよ。
> こっちからもしつもん。
役に立つ事があれば、即役に立つよ。
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 21:11:28 6p1MyKDRO
>>211
あはは、君の右足に凝り固まったレベルに役立てられる知識をここで授ける気は
無いよ。
俺はATは左足で十分安全と快適を両立してきた。
君は右足で過不足ない。
それでいいじゃない。
213:右
09/11/08 21:11:35 j05FpPatO
>>210
> 普通に運転してて、普段は緩やかなブレーキで、万が一の時は急ブレーキになる
だから、その「緩やかな」と「急」を客観的に判断できるようにしてよ。
あくまでも自己の感覚だけの話なのかな。
> どの位のブレーキだと、どの位前に荷重がかかって、どうすれば操作に影響が
> 出なくなるか。そこまであらゆる経験で体に叩き込んでる。
> 右なら急ブレーキになる所を、待機した左足の対応と「抜き」で、緩やかに
> 回避できる事も多々ある。
> 経験に即した発言と踏まえて解して欲しいね。
君の考えの程度が解ってから聞くよ。
> こっちからもしつもん。
役に立つ事があれば、即役に立つよ。
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 21:12:42 pO0t9LGi0
>>163
おいおい、オマエの論理とやらが「無面(無免)のレベル」にすら
劣るということを誇らしげに自慢してドースンダ。
どんな馬鹿であれ、軽く否定できるようにならないと並以上にはなれないヨ。
>>211
オマエもクドイな。
「理屈」を追求できない立場の相手なんぞ、延々馬鹿にするだけにしろ。
左B側が理屈を追求した時点で負けが確定する以上、細かい理屈を書くわけにいかないことくらい解ってヤレ。
215:右
09/11/08 21:26:35 j05FpPatO
>>212
知識はいいからさあ、
君が想定している「急」ブレーキの程度だけでもハッキリさせてよ。
216:右
09/11/08 21:36:42 j05FpPatO
二重投稿ごめんなさい。
>>214
> オマエもクドイな。
ごめんなさい。
> 左B側が理屈を追求した時点で負けが確定する
そんなことはないんじゃないかなあ。
俺も条件が揃えば左足を使うよ。
上手だとは言わないし、街中のATでは殆ど無いけどね。
自分の足車ではブレーキペダルの左端がステアリングポストより1cm程右にあるから、
完全に使わないよ。
だけど、車と条件によっては有りじゃないかなあ。
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 21:45:02 6p1MyKDRO
>>215
後出しじゃんけんはごめんだ。
右だろうが左だろうが、ペダル操作に要求される動きは同じだろ?
レベル高いならそれ位聞かなくても分かるだろ。
自分の運転位自分で決めろ。
218:右
09/11/08 22:00:53 j05FpPatO
>>217
> 後出しじゃんけんはごめんだ。
君が説明を始めた訳で、後出しになるのはしかたないよ。
> 右だろうが左だろうが、ペダル操作に要求される動きは同じだろ? そんな事は訊いていないよ。
> レベル高いならそれ位聞かなくても分かるだろ。
俺のレベルは君からみれば低いと思うよ。
…あらゆる経験で体に叩き込んでる…
なんだよね。
> 自分の運転位自分で決めろ。
もちろんだよ。
良い話を聴いたらすぐ試してみるさ。
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 22:03:07 pO0t9LGi0
>>216
>条件が揃えば左足を使うよ
だからどーした。
そんなことは遥か以前に俺が書いている。
その条件が揃う時点で一般的な状況から遠く離れているだけのことだ。
その条件につき詳しく話をしたら、左は自分で自分の首を絞めることになるだろーが。
>>217
後出しじゃんけんだろうが何だろうが、正しい理屈は負けネーヨ。
オマエが自分の論理に自信がねーから逃げてるダケだろカス。
もういいから馬鹿は死ねや。
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 22:07:04 cmm9OxXR0
明らかに左が使える…ってのは、坂道発進やゆっくり段差乗り越えくらいしか思いつかないんだよなー
それ以外は左はデメリットの方がでかすぎる
まぁもっとも、左の方が明らかに有利だと分かるようなら教習段階から左Bが教えられることになるだろうけどな
221:右
09/11/08 22:09:06 j05FpPatO
>>219
> >条件が揃えば左足を使うよ
俺の事を書いただけなんだけど…
> その条件が揃う時点で一般的な状況から遠く離れているだけのことだ。
登坂路発進なんかで使う事あるけどね(俺がね)
> その条件につき詳しく話をしたら、左は自分で自分の首を絞めることになるだろーが。
解らないよ…
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 22:34:36 pO0t9LGi0
>>221
なんだオマエ、アンカーの読み方が解らないのか。
じゃあ説明してやるから感謝してくれ。
まず、「 > 」 や 「 >> 」、これらを「アンカー」と呼びます。
そして、アンカーは、自分の意見を相手の意見に対応させる場合に用います。
具体的には、レス番号自体を指定する場合や、レスの内容である文章や語句を指定する場合があります。
レス番号を指定する場合には、「 >>221 」といったように使用ます。
こういった形で使用した場合、多くのインターネット上の掲示板では、対応するレス番号にリンクされていたりします。
つまり、そのアンカーをクリックすると、対応しているレスの内容を見ることが出来るようになっているのです。
また、レスの内容である文章や語句に対して使用する場合ですが、この場合は、相手のレス内容を抜粋して、アンカーの後ろに書き込みます。
そうすることで、「対応する相手の意見を抜粋した」意味となるのです。
具体的に書くと、「 >条件が揃えば左足を使うよ 」というのは、>>216で書き込まれている内容を抜粋した、という意味になるのです。
つまり、その内容を抜粋し、次に自分の意見を書くことで、その相手の内容に対して自分の意見を書き込んだという、会話形式にも似た形で掲示板上で他人とのやり取りが可能になるのです。
なお、アンカーは半角「 > 」で書くことが一般的で、全角「 > 」で書く時点で「掲示板という高度なシステムに不慣れ」であることを露呈することになるかもしれません。
釣りかもしれませんが、周りを見たら普通は分かりますので、こんなものは釣りにもなりません。
分かりましたか?
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 22:36:55 pO0t9LGi0
あーごめん。脱字があった。
8行目
「 >>221 」といったように使用ます。
を
「 >>221 」といったように使用します。
と訂正しますね。
224:右
09/11/08 22:48:48 j05FpPatO
>>222
ありがとう。
解らなかったのは「なんで首を締める事になるか」なんだけど、
勉強になりました。
「>」は引用の場合ブラウザが勝手に付けるのでご勘弁。
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 22:54:59 pO0t9LGi0
>>224
>解らなかったのは「なんで首を締める事になるか」なんだけど
へえ。
だったら、
「俺の事を書いただけなんだけど…」
「(俺がね)」
なんて書く必要ねーだろ。
クダラネー言い訳してんじゃねーよカス。
それとな、ブラウザで自動で付ける場合、半角で書き込むように指定が出来るはずだ。
俺の教えたことが理解できる知能があるなら、直しとけ。
「なんで首を締める事になるか」については、
もし左が説明しようとしたとしても、「その条件が揃う時点で一般的な状況から遠く離れている」からだ。
書いてあることくらい読めやアホ。
226:右
09/11/08 23:07:16 j05FpPatO
>>225
> なんて書く必要ねーだろ。
> クダラネー言い訳してんじゃねーよカス。 俺がしてることと君が過去に発言した事とは関係ないと思うよ。
> それとな、ブラウザで自動で付ける場合、半角で書き込むように指定が出来るはずだ。
確認してみるね。
> 俺の教えたことが理解できる知能があるなら、
どうかなあ。
> 「なんで首を締める事になるか」については、
> もし左が説明しようとしたとしても、「その条件が揃う時点で一般的な状況から遠く離れている」からだ。
登坂路発進が?
> 書いてあることくらい読めやアホ。
読んでるつもりだよ。
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 23:18:06 pO0t9LGi0
>>226
>俺がしてることと君が過去に発言した事とは関係ないと思うよ
なんだオマエ天然か。
もういいヨ。消えろヨ。
…ま、もし説明をして欲しいなら、キッチリ説明してやる。
だが、その説明でオマエが間違っていたと確定したら、もう出てくるな。
その約束が出来るなら説明してやる。
>登坂路発進が?
これも上記と同じ。
>読んでるつもりだよ
つもりだけでは話にならない。
オマエの相手の左と同レベルのアホだ。
オマエには似合いかもしれんがナ。
228:右
09/11/08 23:24:03 j05FpPatO
>>227
> >>226
> …ま、もし説明をして欲しいなら、キッチリ説明してやる。
何を?
> だが、その説明でオマエが間違っていたと確定したら、もう出てくるな。
> その約束が出来るなら説明してやる。
是非説明してよ。
だけど、君の言う事を利くつもりはないよ。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 23:34:42 pO0t9LGi0
>>228
>何を?
オマエが書いた
「俺がしてることと君が過去に発言した事とは関係ないと思う」
という内容が間違っていることを。
>是非説明してよ。
>だけど、君の言う事を利くつもりはないよ。
間違っていたことが確定した上でも自分の意見が正しい風に
ノコノコ出てくるような恥知らずのカスに用は無いヨ。
まさにカスを絵に書いたようなカスだな。
ま、しょせんそういう場所だからナ。
これまで同様、どんどんカスっぷりを披露してろヨ。
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 23:45:21 6p1MyKDRO
バカラリーの言う条件てのは公道外であって、奴にとっても公道での左ブレーキ
は調整能力不足で使うべきじゃないって事だ。
俺はいいんだよ。公道だろーがスポーツ走行だろーが左は使い込んでるから。
それで不具合が生じるなら自己責任だ。でも、ATの場合は快適性も操作性も
良いから使ってるんだよ。それがどんなものかは散々既出だし、ミギミギに伝える
のは非常にめんどくさい。自分で体得して理解してくれ。
231:右
09/11/08 23:47:04 j05FpPatO
仮に-0.8G程度の減速をしようとブレーキペダルを踏むとするよ。
減速度がペダルを踏み始めてから0.2s位で0.8Gまで上がるとすると、
俺の左足ブレーキだとブレーキのコントロールを失いそうだよ。
だけど俺の左足ブレーキは0.8G出すまでに0.7s位掛かりそうだよ。
それだけの時間があればブレーキのコントロールを失わない様な姿勢が取れると思うよ。
これは、左足をガニ股でペダル待機していた場合だよ。
ガニ股になるかどうかは車しだいだよ。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 23:47:10 hRJGf8bJO
「ま、所詮そういう場所だからな」とカスが認めてるでガス♪
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 23:47:13 gaMJiMfV0
結構有能な左足ブレーキ使いが、前は何人かいたと思うけど、
ウンザリしたのかさっぱり来なくなったね。
左足ブレーキが苦手なので、もっとその人たちの話が聞きたかった。
ミギミギ君のあまりのバカっぷりに、その人たちが呆れていなくなって
しまったのは、残念無念。
右左関係なく、今もこのスレに残っているのはカスばっか。
さようなら。
234:右
09/11/08 23:53:07 j05FpPatO
>>229
了解
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 23:55:40 pO0t9LGi0
>>230
オマエのようなレベルの低い馬鹿は生きる価値が無いだろ。
文章で説明できないなら、文章が全ての場所では負け犬決定ダロ。
スッコンデロよアホウが。
>>231
もういいってカス。
何が「仮に」だ。
オマエはカス確定だから以上終了。
>>232
そういう場所であっても、そうはならない人もいます。
そういう場所だからこそ、そうなってします人もいます。
そういう場所であろうがなかろうが、そうならない人もいます。
そういう場所であろうがなかろうが、そうなる人もいます。
それらを考慮出来ずにオマエのようなことを書いてしまう程度の生き物をはたして人間と呼んでいいものやら。
>>233
カスの遠吠えってところか。
上手くなりたければ、まずは自分の下手さ加減を理解するこった。
苦手とかそういう次元ではなくて、ナ。
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 23:57:25 pO0t9LGi0
>>234
カスはカスらしく返事なんかしなくてヨロシイ。
237:右
09/11/09 00:04:26 YTdtajgKO
>>233
> 結構有能な左足ブレーキ使いが、前は何人かいたと思うけど、
どうして「有能」だと思ったの?
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 00:09:18 0BZoSRBs0
>>233
さようならとかわざわざ宣言していく奴って反応が気になるかまってちゃんなんだろうな
苦手ならサーキットでも行って練習してこいよ
バケットシートや4点シートベルト無しでな
そうすれば左ブレーキがどんだけ危険なものか理解できるだろw
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 08:35:20 ofpI5gze0
>>222
2ちゃんだと、レス番号のアンカーは>>(半角)発言の引用は>(全角一個)が多いよ。
一般的なメールの返信等では引用は半角だけど、レス番号のアンカーを多用する
2ちゃんならではだけど抜粋した文章の冒頭に数字が入っている場合もあるから
レス番号のアンカーと区別する為に全角をわざと使うようだよ。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 09:10:28 0AEEIPlZ0
数字との区切りを要する場合は、>>228のように半角スペースを入れたら済む話なんだが。
それに、「多い」ってことは半角より多いということか?
それは無いダロ。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 09:18:51 ofpI5gze0
>>240
アンカーも本文引用も半角で統一してるよりも多い可能性もあるけど
板によっても違うだろうし、2ちゃん全板全スレ数える元気はない。
長文でお説教するほど重要な問題じゃないよというだけだから。
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 09:29:36 0AEEIPlZ0
いや、たった一つのスレだけでもいいから、あるなら教えてくれ。
(少人数で書き込んでいるようなスレは除いてネ)
それとな、長文で馬鹿をネチネチ弄ぶのは俺の趣味なんですヨ。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 09:38:34 ofpI5gze0
>>242
>いや、たった一つのスレだけでもいいから、あるなら教えてくれ
断る。周りを見たら普通は分かりますので。
周りを見れば、sageでスレの趣旨に沿った話をするのが普通だと分かるのでもうレスしないよ。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 09:58:05 0AEEIPlZ0
俺に対してオマエが反論したのだが、その証明をするか、しないで逃げるかは自由ダヨ。
ま、その前に、周りを見たら普通は分かりますノデw
あと、agesageとか、自分から首を突っ込んでおきながらスレの趣旨に沿った、とか、心の病気かオマエ。
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 10:55:05 Tgrwvq710
どーでも良い事で盛り上がりすぎワロタ
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 14:20:33 5J9kKtNX0
スレタイより面白そうなんで参加w
>>240
>数字との区切りを要する場合は、>>228のように半角スペースを入れたら済む話なんだが。
一々半角スペース入れるなんてまず見ない
ν即+含めると毎日見てるスレ10以上チェックしてるのは50くらいだが、本文引用は>が9割以上、アンカーと同じように>が1割以下だな
>はアンカーと区別する意味もあるが、PCの入力が簡単だからってのもある
ついでに言うと上の奴らみたいに引用しまくりも極僅か、見た目ウザいから
本当にレスしたい部分のみ引用するか、一部へのレスでもアンカーだけってのが殆ど
agesageは基本その板スレの空気、推奨されるなら>>1に出る
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 15:23:31 QnTLZIFhO
まっ、とりあえず
ID:pO0t9LGi0=0AEEIPlZ0は左足で半角統一アンカー打ってればよろしい。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 15:47:01 C1F3Vez90
語尾カタカナとかきめえ
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 17:09:21 N0PQY91M0
きめえとか言ってるやつ気持ち悪い
250:左
09/11/09 17:12:19 y7CmtQ0r0
すごく感覚的な話で申し訳ないのだが、左足の利点(?)は踏み換え時間ゼロ
による意思の即答性=操作性。これに尽きると思って使ってる。
あと、自分の場合、ハンドルとの距離でシートを合わせると、たいていの車種で
右ヒザがつかえるので、左足ブレーキじゃないと窮屈というのもある。
ハンドル0時の所に片手を置いて、バックレスを寝かし気味で、アームレストに
寄りかかって運転する輩は大嫌い。
もちろんそれに近い姿勢では、左足ブレーキなんてもっての他なんだけれど。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 18:42:31 0AEEIPlZ0
>>246
>一々半角スペース入れるなんてまず見ない
ヤレ、と言ってるワケではない。
単に全角使いの>>228がソウしていたことを紹介したまで。
>ν即~以下だな
何の自虐ネタか知らんが、それを教えてくれ、と言っているだけだヨ。
どっちが主流かなんてのは、きっと時代の流れってヤツなんだろうしナ。
今、テキトーに掲示板リストから10程度をクリックして、上がっているスレをスクロールで閲覧したがオマエのその結論とは逆だった。
もしかしたらそれぞれの板の特徴なんてのもあるかもしれんヨ。
>PCの入力が簡単だからってのもある
簡単って…左親指はスペースに常時待機なんだが、俺の打ち方が間違っているのか?
>見た目ウザいから本当にレスしたい部分のみ引用する
全文完全否定を効率的に行うのに必要だからこの手法を選択しているのだが、問題あるまい。
ウザいとか、ここでは他人の目を気にする必要も無いだろうしナ。
>>247 幼稚な煽りモドキで満足カネ?
>>248 そういう反応を求めて書いている、と説明済みだがw
>>249 出てクンナ。
>>250 オマエはカス確定だから以上終了。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:04:58 Ak2qMac10
でぶで きんりょくよわくて からだかたいひとで
はんみで うんてん じょおずなひとが またしきっているのかあ
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:09:35 IVwX+dgn0
なんか進展あった?
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:11:41 Ak2qMac10
かまの じゃいあん みたいなあ
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:23:47 ofpI5gze0
>>252>>254
5mmも踏まないとブレーキランプが点灯しなくて
30mmも踏むまで制動が始まらなくて
制動が始まるとたった10mmで踏み切れる
車ってなに?
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:45:55 Ak2qMac10
もまいののも そおゆうふうに すうちで ひょおげんしてみてわ
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:51:04 w0SccQyy0
10mm踏んでストップランプ
+10mm踏んで制動開始
+20mm踏んでフルストローク
こんな感じだな、うちの車は。
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:56:24 w0SccQyy0
↑に追加。
なんの踏み応えもなくカタカタしてる遊びは、たぶん3mmか5mmぐらい。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:57:34 Ak2qMac10
そのてのすうちが あたまのなかに すとっくされていると
ぺだるひとつふむにしたって
いろんな すきるが じつげんかのうになるんだよね
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:59:24 Ak2qMac10
たしょおきのきいたどらいばあなら
ぶれえき どんとか ふむこと ふつうわ ないわな
からぶみ ぴかって やってあげてから げんそくすると
ついとつとか されにくいんだよね
261:右
09/11/09 20:21:02 YTdtajgKO
>>250
>左足の利点(?)は踏み換え時間ゼロ
>による意思の即答性=操作性。これに尽きると思って使ってる。
安全面を無視すると、
即応性は良いよね。
特にブレーキポイントを待っている様な場合は、
次のアクセルONも含めて気持ち良いよ。
ただ、俺の場合はある程度以上の踏力を出すのに時間が掛かる(ペダル上で待機の場合、車に依るけど)ので、
必要ないときには使えないよ。
>ハンドルとの距離でシートを合わせると、たいていの車種で
>右ヒザがつかえるので
足が長いのかなあ。
尻が前に出ていないかな。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 20:22:01 ofpI5gze0
ストップランプ点灯5~10mmはそんなもんだろう。
フルストロークがトータル50mm以内か・・・
エンジン掛けてもそれ位?手でペダル押してるの?
263:右
09/11/09 20:23:48 YTdtajgKO
>>257
> +20mm踏んでフルストローク
踏力は500N位で?
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 20:43:23 ofpI5gze0
>>261
>>250本人かもしれないけれど、以前右足の膝がステアリングに干渉するから蟹股で左足
という人に同じように
>尻が前に出ていないかな。
と聞いたら「断じて違う」という返事が返ってきた。
ほとんどの人が、比較的真っ直ぐ座っている人でも、尻が前に出ているというか腰が寝てるんだが・・・
俺の短い脚でも、ステアリングに合わせると決して右足でブレーキを踏むスペースも広々とはしていないけど
ステアリングとは干渉しないから、蟹股になって力の出しにくい左足で踏まずに右足で踏む。
265:右
09/11/09 20:56:34 YTdtajgKO
>>264
ありがとう。
感覚では貴方と同じかなあ。
ガニ股にならずに左足を使える車もあるかもしれないね。
266:名無し
09/11/09 21:12:08 j/fKesCu0
>>250
確かにG少ない時、左操作性まあ悪くない。
問題はG大、即ち緊急時。
>>261
左足不自由なのか?
本来、左問題なるのは抜き側で、踏む側踏力
強化クラッチとか慣れてれば普通一気に出せるだろ。
>>265
そりゃ足開かず真っ直ぐが力入るの確かだが、
運転基本姿勢自体蟹股だろ?
膝も本来真っ直ぐ力入るが、運転中伸び切り有り得ないしな。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 21:15:20 3N7DCK2c0
カートじゃ、当たり前のように左足ブレーキですよ。
レースの正解だから関係ない?
いやいや、繊細なブレーキワークしないと、すぐにロックしてスピンですよ
警察なんかの指導は、馬鹿で不器用な人を優先して指導してるから
右足一本でお願いしますって言ってるだけでしょ。
馬鹿は放置でOK。出来る人だけ左足やればいいよ。
使ったこと有ればわかる、この安全性。
無能な人はスルーで行きましょ。
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 21:16:17 3N7DCK2c0
正解w→世界ねww おれも馬鹿だなw消えます~
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 21:24:31 0AEEIPlZ0
>カートじゃ、当たり前のように左足ブレーキですよ
もうこの時点でパー確定。
右左関係無く、ガチガチにパー確定。
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 21:26:21 nK5jjFsbO
>>267
勘だけど、カーターじゃないでしょ
271:右
09/11/09 21:27:46 YTdtajgKO
競技用のカートは左足で踏む様に出来てるからね。
俺は四輪より先にカートに乗っていたけど、
四輪の競技車両は、普通の車と同じレイアウトのまま、右足ブレーキだったよ。
左足で踏むのは右足が忙しい時だけだったよ。
不器用なんだな(笑)
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 21:34:31 nK5jjFsbO
>>271
こっちは、カート上だな
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 21:37:49 nK5jjFsbO
送り仮名が抜けた
>>271
こっちはカート上がりだな
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 21:53:21 Ak2qMac10
>>266
ぶれえきのは じょおけんのよい すいつくろめんで
ろっくするところまで ふむちから くわえられたら それでおkなんだよね
むしろ びみょに ぬくほおが ぬきぬきぬきぬき
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 22:02:17 Ak2qMac10
にはかのこは つよくすれば よいかとおもっているから いたいよね
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 22:13:30 nK5jjFsbO
>>274
+10mmじゃロックしないだろうがなw
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 22:25:57 Ak2qMac10
雪が積もるの楽しみかなあ
278:右
09/11/09 22:29:43 YTdtajgKO
>>257
> +20mm踏んでフルストローク
左足の人なのかな。
車に依るけど、
効き始めから20mmの範囲で良いなら、左足でも良いなあ。
踏力は200N未満、
減速度は60km/hからで0.4~0.5G位までかな。
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 22:35:27 DvG6ExAlO
非
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 22:47:58 IMZ7Vz490
>>267
カートの画像見たらわかるが、カートはペダル配置が左右対称だろ。
逆に左足でしか、ブレーキを踏むことができない。
URLリンク(blog.rev-system.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.ympc.co.jp)
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 22:55:21 6Dw/YUiD0
スポンジーなニッサントヨタ大衆車のブレーキしかしかしらんガキばかりの悪寒
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 22:56:02 6Dw/YUiD0
無面君かよくてマーチビッツだろ、おまえらw
283:右
09/11/09 23:08:10 YTdtajgKO
そう来ると思ったよ(笑)
じゃあどれくらいかな?
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 23:12:55 w0SccQyy0
質問に質問で返すって最悪の議論の進め方なんだけど、
2chの煽りストはこれが大好きなんだよな。
てゆーかやっぱ進展ないのか。なんかあったら
おとこならひだりあしぶれーき
まで知らせに来てくれ。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 23:27:48 403P2boS0
ATでもMTでも左足ブレーキ使うだろ普通
と思ってたけど、そうでもないんだね
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 23:34:30 OX+nqQ4aO
左足ブレーキなんて珍種www
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 23:35:17 kVv7bORoO
今のフィットは大衆車とは思えない程シビアな操作を要求されたな。
RSてやつだったからかも知れないが。
対してヴィッツ。ありゃあダメだ。同じRSでも入り口が硬いばっかで、足の動き
も、ステア、ペダル反応共にダルい。
フィットを左足ブレーキでよどみなく操作できれば、左足使いとしてそこそこ
って所じゃないかな。
オデッセイ、アルファードあたりだと誤魔化しが上手くいっちゃうからダメだ。
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 23:49:28 nK5jjFsbO
むしろスポンジーでカックンなブレーキの車の方がある意味左足ブレーキ向きかもな
がに股で踵付けたまま、最大踏力300N程度を想定してる感じだ
289:右
09/11/10 00:03:23 O0Lfhn4YO
最大踏力300Nじゃあ街中走る勇気無いなあ。
ちょっと怖いよね。
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 00:16:55 bgR7QEReO
>>289
「出来るように感じる」人がしてくれた話から推察すると
がに股、踵支点、弱い踏力、が正しい操作方法らしいから
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 00:25:49 iRwt3qLt0
右足より左足のほうがブレーキが軽く感じるんだがこれは支点の問題か?
それとも左利きだから
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 00:27:46 kfAo/l3bO
>>290
いい加減子供みたいな曲解から卒業しろよな。
名無しも言ってる様に、常にがに股で運転するわけじゃない。
右足から見たブレーキの右端は、踏力欲しい時膝を内向き気味にしたくなる
位置だが、左足から見たブレーキの左端は、それ程膝立てを要求しない位置にある。
293:右
09/11/10 00:47:05 O0Lfhn4YO
>>290
> 「出来るように感じる」人がしてくれた話から推察すると
左スネがセンターコンソールだったよね(笑)
優秀な技能を持ってるみたいだよ。
294:右
09/11/10 00:49:53 O0Lfhn4YO
>>292
人と車によるんじゃないかな。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 03:11:06 sBDKB4gsO
常にがに股じゃないと左のまともな利点が無くなるじゃん
左はずっとブレーキ待機してないと
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 06:26:21 HPyYg5650
MTの左足ブレーキ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
297:右
09/11/10 08:11:22 O0Lfhn4YO
街中での走行でブレーキの最大踏力は、
法的な性能評価での500Nはもちろん、
800~1000Nは欲しいよ。
そして、そこまで0.2s程度で上がらないと、ちょっと怖いなあ。
俺の左足は踏力を出すだけなら1000N以上出せるけど、
ペダル待機からでは0.5s以上掛かっちゃうよ。
左足常用の人の「できる」が300N程度なら、
俺の住む街は走って欲しくないなあ。
298:名無し
09/11/10 08:26:30 iZi5a0v00
>>267
ま、リヤしか効かないからロック早いわな..
取り敢えず、だ。
カートバスケット、乗用車シートに交換して繊細なブレーキワークしてきてみてくれ。
>>297
まあ安全に越した事は無いが、本気の制動どこまでの者が出来るか
疑問な事は確か。
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 08:27:05 SbfTs1D20
オマエはカス確定だから以上終了。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 08:55:58 boJpsqqr0
>>266
>本来、左問題なるのは抜き側で、踏む側踏力
思い出してみてよ、左足で踏ん張って右足を引っこ抜くようには踏力調整してないんじゃないかな?
俺は右左関係なく、踏力を掛けていた脚(足)の筋肉を弛緩させるだけで必要な分抜けると思うよ。
やり方というか、自分が上手いことやるコツは人それぞれだから、左足をフットレストに置いて
それを基準に右足のブレーキを抜くということかな?
>強化クラッチとか慣れてれば普通一気に出せるだろ。
言い換えると、クラッチの位置にブレーキペダルが無いことを問題にしているよ
最終的には踏力も上がるけど、膝が外に開いているとワンテンポ遅れるという話だね。
ただ、蟹股で踵をつけたままつま先で踏むのなら・・・強化クラッチスパッと切るような踏力を出すのは俺には辛いな。
301:名無し
09/11/10 09:59:39 iZi5a0v00
>>300
抜く側の話その通り、特に問題してない。
君が「踏み側」問題視してる件だ。
逆に、右足踏み考えてみ。
普段蟹股、本気ブレーキ時膝やや閉じる(が、閉じきらない)だろう。
車構造的に左は角度やや強くなるが、踏力上昇出来ないか?
「本気踏み、踵付けたまま無理」は、まあ道理。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 10:16:45 boJpsqqr0
>>301
>抜く側の話その通り、特に問題してない。
そうなの?
>本来、左問題なるのは抜き側で(>>266)
というからレスしたんだけど、特に問題にしていなければ結構。
>車構造的に左は角度やや強くなるが、踏力上昇出来ないか?
元々
>最終的には踏力も上がるけど、膝が外に開いているとワンテンポ遅れるという話だね。(>>300)
と言っている。
そのワンテンポが踏み変え時間以上の問題にならない工夫は、俺にはレイアウト変更以外に思い当たらない。
脚が伸びきらない程度に遠い目のポジションを取ると、左足は楽になる方向だけどステアリングが遠くてトータルで考えてNGだし。
緊急時以外で速度を調整したり停止するだけなら、踵を付けてクイクイとやっても事足りるだろうけどね。
303:名無し
09/11/10 12:02:01 iZi5a0v00
>>302
個人的に左右遅延差自体違和感有るが、アクセル学習量差同様
言わんとする所理解出来る。
どさくさでスルーされたが >>83 のアイディア、実現容易そうだがどう思う?
支持アーム2本くらいの横長ブレーキペダル。
304:右
09/11/10 12:04:05 O0Lfhn4YO
>>298
>>91
五月蠅いよ。
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 12:08:00 boJpsqqr0
>>303
>支持アーム2本くらいの
ここが大事だな、右で踏んでも左で踏んでも力が逃げたり支持アームに無理が掛からない構造であることはマスト
306:名無し
09/11/10 12:31:17 iZi5a0v00
>>305
そうそう、イメージとしてアタッシュケースの把手とか
高電圧用開閉器。
歪み力、ペダル本体/支持アーム2本で吸収し、
ブレーキ自体は何処踏んでもほぼ等価なもの。
307:名無し
09/11/10 12:40:42 iZi5a0v00
>>304
どうした、バケットシート無しカート気に障ったか? w
308:232
09/11/10 13:00:09 UsSr9LXsO
>>235
いや、別にここに居るヤツがカスとは思わんが。
頭ごなしにカスカス書いてるヤツにカスと書いて何がマズイんだ?
議論は良いと思うが、蔑んだり罵倒すんのはどうかね?
あんまし見てて気持ちの良いものではないが。
309:右
09/11/10 14:46:38 O0Lfhn4YO
>>91
> >>90
> 都合が悪くなると話を逸せて逃げる「名無し」さんとは、
> 詰まらないので話をしないよ。
> レス付けないでね。
>
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 14:52:10 hHGRqhOd0
ヒダリががに股とかロックするまで踏めないとか、いったいどっからそんな話が出てきたんだ?
そんなだからミギミギは脳内って断定されてバカにされるんだよ、いいかげん気づけよ。
311:名無し
09/11/10 14:56:54 iZi5a0v00
>>309
気にくわないなら単にレス付けなければ良いものを、
君もなんだかんだ言いながら話し好きだな..
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 15:01:51 boJpsqqr0
>>310
・蟹股は左を使う人自ら言ったこと
・「ロックするまで踏めない」のではなく、ロックするまで踏むのにワンテンポ遅れるという話
※ステアリングとの距離を犠牲にするか車に手を加えると蟹股は解消される方向です。
具体的な話ができないのはまだしも、日本語での意思疎通程度のことはできないと文字主体の掲示板は辛いよ
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 15:31:23 SbfTs1D20
>>308
>別にここに居るヤツがカスとは思わん
誰も聞いてないし、そんなことはどうでもいい。
>頭ごなしにカスカス書いてるヤツにカスと書いて何がマズイんだ?
ソノ前に、頭ごなし=「理由無く」という意味なのかネ?
もしソウであれば、オマエの判断は問題が無い。
ただし、相手のレスに理由が書いてあるなら、オマエが遠吠えしかできないカスだ。
だが、ソウ書くこと自体はマズくはない。
オマエはカスだと確定されるだけのことだけどナ。
>議論は良いと思うが、蔑んだり罵倒すんのはどうかね?
議論から逃げ、独自の論理を振り翳すだけのカスは、蔑みや罵倒の対象になっても仕方が無いとは思うがネ。
>あんまし見てて気持ちの良いものではないが
だったら>>232のような書き込みをしないコトだナ。
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 16:24:17 VwhPEI8Q0
>>313
頼むから車について書いてくれないか?お前は下手ではないわけだから。
会話として成り立つ事が稀な以上、分からず屋がこのスレに多いのは自明。
左足ブレーキは、できる人と中途半端な人とできない人(やらない人)の三者
しか居ない。
方や、できないくせにあれこれ言うな。
方や、俺の右足の方が正しくて安全だ。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 16:36:57 sBDKB4gsO
左は使ってた経験を踏まえた上で危険だって言っても
「下手なだけ、慣れてないだけ」
だからもう一々言わなくなった
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 17:04:12 VwhPEI8Q0
>>315
右足のそれと比較して、ある傾向が左足操作に存在するのは体感でも分かるが、
実際に危険に至っていないのなら、運転する場や車種にもよるが、その人に
とっては危険ではないとも言える。
317:名無し
09/11/10 17:22:24 iZi5a0v00
>>314
内容無く罵倒のみコミュニケーションの者、相手してても
暇潰し以外ならないぞ。
>>316
本人危機意識無くとも他から見て危険、普通に存在する。
また、若葉マークの「危険」と、ベテランドライバーの「危険」。
自ずと差は有る、色々な意味でな。
その各人ギャップが論議になってる。
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 17:30:17 SbfTs1D20
>>314 既に終わった話には興味が無い。
319:右
09/11/10 19:01:48 O0Lfhn4YO
>>311
話は好きだよ。
君みたいに都合が悪くなると違う話を振って逃げる奴とは詰まらないから嫌いだよ。
レスしないでね。
お願いだよ。
頼むよ。
気持ち悪いよ。
320:右
09/11/10 19:06:22 O0Lfhn4YO
>>310
で、あなたは左足をペダルに待機させた状態から何秒でロックさせれるのかな。
できれば条件付でお願いします。
321:右
09/11/10 19:08:26 O0Lfhn4YO
>>315
具体的な話をしてくれれば良いのにね。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 19:11:04 aUPqzJq20
ロックさせてしまうのはにわか
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 19:14:48 iRwt3qLt0
俺の車はフットレストがないんだが右側にはホイールハウスの出っ張りがある
これは左足ブレーキ+右足フットレストとして使えということか
324:名無し
09/11/10 19:23:29 iZi5a0v00
>>323
だなw
因みに実際の右フットレスト車、意外に便利。
配置は、左フットレスト・ブレーキ・アクセル・右フットレスト。
325:右
09/11/10 19:27:39 O0Lfhn4YO
>>316
具体的且つ客観的に判断出来るな話をしない限り、
そんな結論が出てもおかしくないよね。
危険=事故ではないけどね。
326:名無し
09/11/10 19:28:31 iZi5a0v00
>>319
>>311 w
因みに君は、入力(知識・情報)非常に努力して素晴らしいと思う。
ただ私以外の他者へも含め、出力(説明・疎通)が未熟で
コミュニケーション能力低い。
器大きいんだ。携帯時短文自体構わないが、その辺りも少し努力してみ。
327:右
09/11/10 19:34:43 O0Lfhn4YO
>>326
都合が悪くなると話を逸して逃げる「名無し」さんと話をするのは、詰まらないから嫌だよ。
最低のルールは守らないとね。
同調してくれる人達と楽しくやってよ。
俺にはレスしないでね。
もうチャンスはあげないよ。
328:名無し
09/11/10 19:49:53 iZi5a0v00
>>327
リアル世界含め、基本的に逃げた覚え無い。
いつまでも中傷連呼するなら、具体的事例示せ。
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 20:34:01 bgR7QEReO
>>322
例えばこいつ→>>274とか?
制動開始10mmストロークの踏力じゃあロックしないだろと訊くと
「条件の良いすいつく路面でロック」から「雪」に話を逸らして逃げるヘタレなんだが
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 20:37:08 aUPqzJq20
おまいは マスタバック殺して しょうぶできないのか?
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 20:47:13 bgR7QEReO
>>330
そういう苦しい条件を後出しするチャンスは、どんな車?と聞いて与えてるんだがなあ
で、マスターバッグを殺した車で、どれくらいの踏力で踏むんだい?
たしか、「強く踏むのはにわか」だったよな?
332:右
09/11/10 20:47:50 O0Lfhn4YO
>>328
このスレで都合の良い言い訳始めたのは身に覚えがあるからだよね(笑)
前にも書いたけど内容は覚えていないよ。
だけど事実だから中傷ではないよね。
たとえ暇潰しでも、議論は相手と共通の認識を持てる事が楽しいよ。
「名無し」さんはそれができないから面白くないよ。
都合が悪くなると別の話を持出して逃げる「名無し」さんとは話したくないよ。
俺を黙らせたければ、俺にレスしなければ良いよ。
簡単だよ(笑)
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 20:49:18 iRwt3qLt0
事実でも中傷は中傷だぞ
とりあえず名無しと右の馴れ合いうぜえ
他でやれ
334:名無し
09/11/10 20:56:20 iZi5a0v00
>>332
君は相変わらず「私は知ってる。だが何知ってるか話せない」か。出力研けよ..
スレ遡ってみたが見あたらない、強いて探すとこれか。
>97 名前:名無し[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 22:31:25 ID:lfqqt6Oz0
>>>95
>また君得意の「私は知ってる。だが何知ってるか話せない」か..
>
>話打ち切り、ABS話スレ1000超で続けられなくなった時以外
>記憶に無い。あれは一番したい本題(ABS動作)自体続けたかったが、
>枝葉のバルブ名称間違えてた件なら別スレ君に詫びてる。
>因みに間違いだと指摘すれば即済み、本題戻れるものを
>せずに枝葉反らし続けたのは君だ。
こんな話が言い訳なのか? それとも別のどれだ??
335:名無し
09/11/10 20:59:45 iZi5a0v00
>>333
すまない。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 21:02:45 aUPqzJq20
あとだしとかって からだのかたいでぶのひとととわ べつじんでしたか ごめんね
2mの繊維系の牽引ロープでエンジンかからないので牽かれているとことか想像してみてわ
337:右
09/11/10 21:04:49 O0Lfhn4YO
>>333
根拠があれば中傷じゃないよ。
やられた事実はしっかりと記憶に残ってるよ。
しつこくて困っているんだけど、今後は無視するよ。
ごめんなさい。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 21:07:20 bgR7QEReO
>>334
横レス失礼
君はABS話スレと言うが、俺の心当たりのスレなら確かアレも左足ブレーキのスレだった筈
バルブどころか君たち二人がABSでやり合ってた時点で激しくスレチだった
339:右
09/11/10 21:09:28 O0Lfhn4YO
>>330
ペダルストロークと制動力の関係にマスターバックの機能はほぼ関係ないんだけどね。
340:名無し
09/11/10 21:10:21 iZi5a0v00
>>338
そうか、言われてみればそうだった気がする。
確か左女性が居て、下りコーナー減速ABSゴリゴリ、から始まった話だったな..
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 21:17:23 aUPqzJq20
とりあえず 踏力が出しやすいポジションとかとるのが先決だろ
ふっとれすとにあわせるやしは にわかだね
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 21:28:27 bgR7QEReO
>>341
左足でブレーキを踏むのに(素早く)踏力が出しやすいポジションだと、ステアリングが遠くなる
ステアリングに不具合のないポジションなら、右足ブレーキの方が(素早く)踏力を上げられる脚の角度になる
俺が無改造の市販車に乗る場合ね
343:名無し
09/11/10 21:35:10 iZi5a0v00
>>339
言ってる事正しいが、会話成り立ってないと言うか、君の主張通じ難いぞ。
同じ踏力なら、マスターバッグ付き奥まで踏める。
即ち、制動力稼げるのが普通。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 21:40:29 aUPqzJq20
>>342
ケツがズレてまわっているのばれちゃうな
そっくりかえって走っていると 腰やられちゃうよ
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 21:45:35 bgR7QEReO
>>343
レスしたくないって人を追いかけるとは一途だな
元々、「制動が始まってから10mmしかペダルストローク必要ない」とか言ってた奴に
「制動に必要なストロークはそんな条件足したところでかわらんよ」という話だから、>>339で良いんだよ
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 21:49:28 UsSr9LXsO
>>313
発言からかなりのおエライさんとお見受けするが、オマエはどっち派なのか教えてくれ
右と左の区別がつかん。
347:名無し
09/11/10 21:50:16 iZi5a0v00
>>345
そうか。ま、街乗りでも緊急時含め10mm有り得ないな。
あと、彼は元来努力家だ。
人間的成長見込める者、みすみす放置不幸だろ。
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 21:54:09 bgR7QEReO
>>344
シートのサイド等に手をついて、一度尻を浮かせてながらブレーキをしっかり踏んで、尻をシートの角に押し込む
腰を真っ直ぐ立てて背中から肩をシートバックに密着させたままステアリング12時に手首が楽に乗ることを確認
というポジションだよ。
349:名無し
09/11/10 22:01:37 iZi5a0v00
>>348
ブレーキ踏まず、足近目の床でそれやって
(スクワット+僅か後転的イメージ)から足伸ばすと
もっとシート深く入るのでお勧めだ。
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 22:08:39 bgR7QEReO
>>349
試してみる。
ブレーキを使うのは、エンジンのオン/オフそれぞれで踏力、ストローク、脚の余裕を確認する為ね。
351:右
09/11/10 22:18:45 O0Lfhn4YO
左足常用の人のポジションはどんなのかな。
過去スレで出ているのかな。
352:名無し
09/11/10 22:21:59 iZi5a0v00
>>350
成る程。私は>>349 でエンジン始動してからシート最終的合わせる。
どうせアシスト無し状態使わない。負圧出てからペダル確認してる。
まあ、何よりポジション主は肩~ステア間、足は従。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 22:35:49 bgR7QEReO
>>351
そこも、はっきりさせないとレイアウトと左足ブレーキの関係を議論する前提が食い違っている気がするよ
>>352
はは、それなりにしっかり踏みながらエンジンを掛けるときにズブズブとペダルが沈む感触が好きなんだよ
MTの場合クラッチスタートなんていう、エンジンをいじめる機能を殺す代わりの自主的な安全策でもあるけど
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 22:50:22 iRwt3qLt0
>>351
俺は皆ほど詳しくないが、左常用でもポジションの基本は>>348
これくらいのことは入門書に書いてある内容で、そこ止まりだ
ペダルレイアウトが全体的に左に寄っていてしかもフットレストがない>>323という車種なので
自然に座れる。たぶん多くの日本車はもうちょい右寄りにできているだろう。
ただシートの高さ・角度・H位置を左足に合わせると右足B利用には若干遠いかもしれん。
左右とも足を同じだけ投げ出せばよいので、距離は右足ABよりも適正と感じる。
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 22:55:25 iRwt3qLt0
ついでに言うとABペダルの高さが全く一緒。しかも左H車を右にしてるからAB間の隙間が非常に狭い。
そのために細身のドライビングに適した靴を履かないと、踏み間違えが多発する。
納車後1ヶ月で3回くらいヒヤっとしたので左足Bを練習することにした。
356:右
09/11/10 23:03:07 O0Lfhn4YO
>>353
> そこも、はっきりさせないとレイアウトと左足ブレーキの関係を議論する前提が食い違っている気がするよ
そうだよね。
俺はかなりいい加減で、人に話すような事は無いけど、
右手を11時、左手を1時でポジションを決めるので、
左足を使うにはポジションが前すぎるのかな。
左常用の人の話は出ないね。
357:右
09/11/10 23:11:06 O0Lfhn4YO
>>354
ありがとう。
読む前にレスしちゃったよ。
過去にペダルレイアウトがかなり左に寄っている車(E10)に乗っていたので、必死に思い出してるよ。
身体を左に向けて座っていた様に思うよ。
358:名無し
09/11/10 23:13:53 iZi5a0v00
>>356
ステア頭頂~肩間、やや遠いんだな。
余り激しくステア操作しない方か?
359:名無し
09/11/10 23:17:49 iZi5a0v00
>>357
2002か.。あの頃の逆スラント顔今でも独特だな..
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 23:23:58 iRwt3qLt0
きもい
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 23:30:04 iRwt3qLt0
>>357
右足でBを踏むためには確かに左に向いて運転している感じがしてしまう
それもあってちょっと油断するとAB同時に右足で踏んでしまうんだよな・・・
「このままではいつか絶対前車両のオカマ掘るか人を轢く」と思ったので左足Bはやむを得ずの採用
緊急時に踏ん張れないとかブレーキを抜きにくいとか 右右の人たちが言ってることはまあ理屈としては分かるんだが
あるのかどうかすらわからない状況のために日常絶えず発生する危険を無視するわけにもいかないし、
そんな緊急時にODテスト判断力-Dの俺が冷静に対処できるとも思えないし、全力で左足ブレーキするよ。隠れレフティ-だし。
右足でアクセル踏んでしまったとしても俺の車なら止まるし、冷静になってから右足を抜くこともできるだろう。そんな感じ。
362:名無し
09/11/10 23:30:54 iZi5a0v00
>>360
w
363:右
09/11/10 23:32:09 O0Lfhn4YO
>>360
ごめんなさい。
左足でブレーキ踏む方が自然な車もあるんだね。
もう一つ教えて下さい。
左足はブレーキペダルで待機してるの?
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 23:43:49 iRwt3qLt0
>>363
> 左足はブレーキペダルで待機
もちろん。フットレストないから待機自体がありえない・・・
365:右
09/11/10 23:49:18 O0Lfhn4YO
>>364
重ねてありがとう。
左足ブレーキ常用の人はみんなペダル待機なのかなあ。
なんか個性的な車で楽しそうで羨ましいです。
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 00:19:15 sZlO59pm0
左Bでフットレストを使う人ももちろんいるだろうと思うけど、
正直ほんとにやばいときにフットレストからブレーキまで移動させるのは危険だと思う。
右ABの人が左足で踏ん張ることを重視するのも「足の移動」が必要だからで、左足FRからBへの移動をするには
重心の移動を伴うからそれなりに体をホールドする必要がある。そのときに右足がアクセルじゃどうしようもないのではないか。
右足ABであれば段差がほとんどないが、左足FRからBではかなり違うし。
高速とかでずっとB上で待機させておくのは(左足は使わないし)疲れるが、めちゃくちゃ空いてるとき以外は常時待機。
空いてても床に置いて戻す、をくりかえしてほぐすくらい。
他人の運転にケチをつけるのも野暮だとは思うが、左足FRは右足AB時の左足のためのもの。
左足B利用者はなるべく常時待機が好ましいと思う。周囲に車も人もいないような見通しのいい田舎道だけ、っていうなら
話は別だが。
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 00:39:34 sZlO59pm0
>>366=>>364です
もうひとつ、右AB派の主張でなるほどなと思ったのは側突時どうすんだ、という話。
確かに左足B右足Aの状況で即突されると急激な横Gで足はABペダルから外れてしまうだろう。
そのとき右シートで右AB、右から側突なら、左足FRが残って基準となるので右足Bを探しやすいかもしれない。
即死してるかもしれないが。
ただ、正面衝突でなくても自車進行方向の力は一瞬で衝突エネルギーに変換されるので減速は著しく、
横滑りした場合はブレーキも意味がないからね・・・この主張がどこまで現実的な問題を指摘しているのかは
よくわからない。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 03:04:06 Xb5tDQtPO
>>358
本人はレスしないだろうから横レス
右手11時左手1時は腕がクロスしてるから遠くないのでは?
369:右
09/11/11 06:45:42 PFsxM6RXO
>>366
ノーブレーキで突っ込んだ事故で関わった事例の中に、
車のバウンシングでペダルを踏み外す(または足が踊って踏めない)というのもあったよ。
左足でペダル待機の場合、
その辺りが気になるよ。
踵が重要になるのかなあ。
取敢えず、俺には左足のペダル待機は辛すぎるよ(もちろん車に依るけどね)。
370:昼行灯
09/11/11 10:00:55 BU6d7yd3O
>>369
左足でブレーキ待機は車によっては辛いかもね。
踵が床に着いていられるなら、待機場所にアングル材着けて簡易フットレストもアリだと思う。
カートでも着けてるやつ居るっしょ。
ただ、一般道でそこまでって気もする。
急制動時に腰が浮くとか背中が離れるってのは3点式をロックして使用すればかなり改善されるが…
嫌がる人は多数居ると思われるので一般的ではないよね。
左足ブレーキが万人向けではないと感じているが、右さんはどう思います?
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 11:47:13 Xb5tDQtPO
>>354
会社の不特定多数が乗る車に身長180cmの自分が乗る際、必ずシートを前にしていることが
いかに入門書に書いてある基本が無視されているかを物語っている。
あなたの車は独特だが、大抵の車は、基本ポジションを取ると左足待機は窮屈です。
オフセットとアクセルに対して運転手側にブレーキペダルが高いことが主要因
>>370
ヒールストッパーですね。
オフセットや前後修正と一緒にやると常時待機の味方と提案したことがあります。
ただ強いブレーキが必要なときも踵を掛けたままにする人が居そうなのが懸念事項です。
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 12:06:53 Xb5tDQtPO
>>366
フルブレーキの一番減速Gが激しいさなかでも、左足をフットレストからクラッチ迄は移動できるね。
ブレーキの場合も姿勢変更に無理が無ければ、大丈夫かな
(休んでいた足に急に仕事をさせる点はどうだろ?)
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 12:48:06 sZlO59pm0
>>372
右足がBをフルで踏んでいるってのがポイントなんじゃないかと思う
フルで突っ張っている右足と背中とで固定されるので、左足が自由に動かせる
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 12:57:48 Xb5tDQtPO
>>373
右足の所在が違う状況を比べたような言い方でスマン
アクセル操作をしている状態でのフットレストからクラッチへの移動が楽勝なことは言うまでもないかなと。
動かすことそのものや距離よりも、フットレストとブレーキでの姿勢変化の影響の方が俺は気になるよ
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 13:08:26 sZlO59pm0
>>369
縦方向に足が外れてしまうのは右左関係なさそうだけど、
右ABのときに背中と左足でつっぱって支えられるのはいいことだね。
ただ右ABでも踏めないようなバウンスだとシートやベルトに助けて貰うしかないか。
想定できている悪路ならどうとでもなるんだろうけど、不意に来た場合、一度足が外れてしまうと
ワケが分からなくなってしまうんだろうな。
できないことをあれこれ考えずに、とりあえず前方に両足出せばどっちかはブレーキに到達すると思うんだが・・・
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 13:19:42 sZlO59pm0
左足B常時待機に便利なグッズは前スレから
・ニーパッド
・3点式ベルト用ロック(CGロック)
・ヒールストッパー
が出ているね。使うかどうかはともかくとして、一番心惹かれるのは3点用ロックかな。
しかしたけえ・・・あんなパーツに8800円って何事
ニーパッドは通常のものでは圧倒的に厚みが足りないと思われる。足の広げ方にも依るだろうけど
自分はがに股スタイルではないので通常のニーパッド2.5個分くらい要りそう。
ヒールストッパーは安いけど設置するのがめんどくさいな・・・ただ常時待機がつらい人にはいいかも
ここまでして左足Bを使うかという疑問は残るが、そもそも右足ABを主眼に車が作られているため
左足B利用者はその点でビハインドを背負っていると言える。こういった工夫でより自分に合ったドライビング環境を
作るのは悪いことではないだろうね
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 13:35:40 Xb5tDQtPO
>>376
シートはともかく、ベルトは基本的に意図しない負荷に対しての安全装置だと思う
(全く役に立ってないと言ってないよ)
フルハーネスでもそれにぶらさがるような運転は駄目だと思う
シートによって腰の位置さえ動かなければ、自分の操作で発生するGは筋力で対応できないとまともに出来ないよ
良い例えとは思わないけど、カートはバケットのホールドは抜群だけどシートベルトは無いからね
乗用車の場合シートがホールドしないからベルトで補いたい考え方は分かるよ
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 13:41:15 Ts18vxQAO
想像であれこれ粗探しも大変だねぇ。
靴によって理想的なストッパーの位置は変わるよね?
ニーパッドが必要な程横Gかける運転が前提?
ベルトロックしたらものを取ったりできなくね?
こんな事しないと左足ブレーキもろくに扱えないなら、右足で安全運転してた
方が無難だね。
そも、バウンス時にペダル操作って必要?
右足の初心者とベテランドライバーの左コンバートでは、どっちが安全かを
考えれば、自ずと解りそうなものだけどな。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 13:46:42 sZlO59pm0
>>374
姿勢変化の影響というのは、重心が変わることで不安定になるとか
体を腿で支える2点の幅が狭まるとか、そういうことかな
直進時にはあまり影響なさそうだけど。
右足AB利用時に、左足と背中とで突っ張り棒の要領で体を固定できるというのは、
左足Bにはない大きな利点として認めるべきだと思う。
その上で、常時そんな突っ張りをしているわけはないので、有効になるのは急制動時、および
急旋回時となるわけだが、急制動時というのは既にブレーキングが行われている状況
(衝突に起因するかも知れないが)なので、足は既にブレーキに乗って制動をかけており、
体を支えるテンションは右左関わらずブレーキと背中で固定されていて、無視できる。
急旋回時は前スレでも議題に上がっていたけれど、急なヘアピンにオーバーアクセルで
突っ込んでしまったような状況かな。素直にBで止まれと言いたいところだが、スポーツ運転愛好者
ではないのでなんとも言えない・・・。自分に言えるのは「普通の運転ならあまり出てこない
シチュエーションなのではないか?」ということくらいだね。
目の前に人が飛び出た!急旋回!というときでも、まずはブレーキなので。
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 13:51:24 sZlO59pm0
>>378
バウンスのあとにブレーキをしようとしてできなかったという事例だと思うよ、たぶん。
右ABでそれができなかったというんだからどうしようもないとは思うが。
でも両足で踏む選択肢を持ってる人だったら、踏めたカモね。
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 13:58:53 Xb5tDQtPO
>>379
重心かな。
お尻から腰さえ動かなければ操作によって発生するGは、自分の筋力で対応しなきゃと思っているから
それを崩す動きは避けたい、アクセルを開けたまま当てるブレーキ程度だと影響小だけどね
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 14:15:13 Ts18vxQAO
>>380
バウンスがひどそうな路面を読み取れなかったのか、いずれにせよ、事故にまで
至ったのだから、体に負荷がかかった際の対応経験値が低かったと言わざるをえない。
近所にスピード抑制のためか、路面がうねってペダル操作しづらい場所があるんだが、
経験上、操作に支障が出る程のバウンスが車体に起こる場合、余程のスピードか、
路面状態の見落としが無い限りバウンス中でのペダル操作は有り得ない。
無意識に操作しているから参考程度だが、左操作時は状況に応じて左すねの筋肉も
使うし、腹筋も使う。
経験で対応でき得る事を未経験者が語る事はナンセンス過ぎるとも思う。
383:昼行灯
09/11/11 16:11:26 BU6d7yd3O
>>382
その路面を故意に波打たせてある場所ってなんとなく心当たりがあるんだが…
384:右
09/11/11 20:49:52 PFsxM6RXO
>>370
左足ブレーキは、必要に応じて使う分には、有効だと思うよ。
気になるのは左足常用の場合で、
これは車が対応しない限り無理だと思ってるよ。
そういう意味で万人向けでは無いよね。
安全、危険については、
全てのケースについて(つまり発生した事故または未遂が必ず含まれている)、比較検討しないと、
結論は出ないよね。
左足常用の人が良く言う様に、
右に比べて熟練が必要なら、
上記検討において、
「左は危険だ」という結論が出る事になるよ。
385:右
09/11/11 21:29:08 PFsxM6RXO
バウンシングの例で覚えているのは、
直前に何かあって、走行ラインがずれて予定外の段差を車が踏んで、
ブレーキを踏めずに突っ込む。
バックで旋回中に前外輪が何かに乗り上げる。
だったよ。
ポジションがペダルに対して遠い場合が幾つかあったと覚えてるよ。
MTが半分程含まれていたよ。
右がアクセル待機で、
左が緩ブレーキの場合なんかどうだろうね。
標準のシートベルトで身体が支えられる様な運転は想像できないし、
左足常用で身体を支持する件で、
気になるのは急旋回なんだけど、どうなんだろう。
俺は運転中に結構姿勢を動かすんだけど、
動かす時は左足を使う事になるよ。
左足常用に改造した車に乗ってみたいな。
386:右
09/11/11 21:40:56 PFsxM6RXO
咄嗟の操作では、左右両方使える人でもどちらかを選択すると思うんだけど、
狙って両足でブレーキを踏むのは考えた事なかったけど、ペダル踏面のサイズによっては有効かもしれないと思えてきたよ。
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 04:15:53 btfBtf710
左Bの言う「左Bは訓練・熟練が必須」=「つまりそれだけ危険なのが左B」
ってのは同意
下手に左右両方使えると左のみの人よりも、咄嗟の時にはどっちで踏むかパニくる危険性が高いような気がする
>左足常用に改造した車に乗ってみたい
バケットシートと4点以上のシートベルトでおk
388:右
09/11/12 06:46:31 XfpsNUXRO
>>387
ありがとう。
両方使える人が一番危ないのかな。
> バケットシートと4点以上のシートベルトでおk
これは厳しいなあ。
吊下げ式のペダルとニーレストの相性は良くないだろうし、
フルハーネスのベルトと有効なバケットシートしか無いのかな。
左足常用は嫌だな。
最低限の安全性を確保して、運転を工夫(諦める)事で、
ペダルレイアウトの工夫程度で解決しないかな。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 07:08:26 irhH61V3O
なにこの半ば結論付けみたいな流れは?
運転操作は反射構築だとあっただろ?足を持ち上げる、膝から下を適度に緊張させ、
ペダルを踏下する、適度な腹筋の緊張で上体を安定させる、などの一連の動作を
意識して行うわけではなく、ある所まではワンセットで反射的に行われる。
左ができるという事は、その反射が幅広くでき上がった状態を指す。
390:右
09/11/12 07:37:28 XfpsNUXRO
>>388
ニーレストじゃなくて、
ヒールレストでした。
391:右
09/11/12 07:46:57 XfpsNUXRO
>>389
ゲームじゃないんだから(笑)
392:名無し
09/11/12 08:28:26 SI4/Rjhy0
>>367
個人的に、当たった後余り考えなくて良い気がする。
それよりむしろ横Gなら回避動作中とか低μ路とか
そちらの方がより深刻だろう。
但、冷静判断保てばスライド中 横G自体は変化少ないので実は楽。
グリップ回復付近並びにリバース時のみ感覚急となるので注意。
>>368
クロスで頭頂左右、どちらか肘o手首やや曲がる
結果頭頂握りと大差無い。
一般人比近めと言えるが、頭頂手首乗る>>348や頭頂肘軽く曲げる私比
彼やや遠い。
>>377
舗装面なら、4点以上腰から下固め
ショルダー側固めず拳入る程度が標準。
ま、首含め上体筋力必要なのは確か。
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 08:33:41 dIuMS0BsO
>>390
普通車の吊り下げ式でのヒールレストは、あくまで待機時の姿勢を保つ為に待機状態の踵の位置を決めるだけの物で
踏み込むときは自然に踵が外れるような最小限のサイズに設定しないと、弊害があるね。
394:368 377
09/11/12 09:09:09 dIuMS0BsO
>>392
以前はクロスでやってたが、車によってステアリング径や軸の角度次第で12時の位置がかなり遠くなるので
12時手首に変えた経緯があるから言いたいことは分かるよ
押し手を12時位に保った舵角での旋回での安定感やそこからの素早い操作が可能というのは自分には大事
ベルトの件は肩ベルトも締める場合は、俺は目一杯締めるよ、Gに対抗する為の補助ではなくて
シートと少しでも体を密着させて、車からの情報の感度を上げる意図が主だけどね
ここで話題に上がってる、Gに耐えての操作とはあまり関係ないし、公道では使わないな。
以前君が言ってたように、固定ベルト付の車に乗るとき腰だけ使うというのは有効だと思うし、やるよ
固定されているほど感度が高く、正確な操作は可能だけど、それにぶらさがるようになる≒既にGに負けている
時点で思い通りの操作は期待出来ないという趣旨が伝わっていれば良いよ。
395:名無し
09/11/12 15:01:40 SI4/Rjhy0
>>394
最終2行は同意する。
396:右
09/11/12 15:11:33 XfpsNUXRO
>>394
腕をクロスさせて位置決めすると、頂上より遠くなるのは、同じ様に握っていないからだと思うけど、
まあ、操作系のディメンジョンや人によってそれぞれだからね。
俺の場合4点式のシートベルトの腰は下に引っ張っていたから、
腰2点だけはどうかなあ。
気持ち悪そうだよ。
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 16:49:07 irhH61V3O
お前ら>>1に書いてある事を見ると、俺には公道で一般的な運転をする際の左足ブレーキ
について、と読み取れるんだが、それに4点ベルトの話が必要なのか?
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 17:06:07 JjIqfbVt0
>>381
足の移動程度で体勢崩すようならやらんほうがいいけれど、そこまで移動での重心変化はないよね。
ただ足を揃えて左右の支点間の幅が短くなることで、重心が上に上がる。それによる姿勢の不安定さの増加は
存在する。微々たるものではあるが。
>>392
低μの路面か・・・これからの季節ありそうだ。
ただ滑っている以上慣性の働く方向にいるわけで、車内のG変化は言うように落ち着いているはずで、
俺なんかは経験がないから焦ってしまいそうだが、右左にあまり関係なく焦らないことが大事なんだろうね。
どっかで凍結路の講習でも受けてみたい。
>>397
一般道走行ではそれほど差が出ないので、よりアグレッシブな走行時での話題にシフトして来たんだと思うが
いいんじゃね? 情報としては有効だし面白いよ
399:名無し
09/11/12 17:25:58 SI4/Rjhy0
>>398
女神湖辺りで冬季やってるから、参加お勧めだ。
Jターン制動でのABS有/無・片積雪/片氷上での走行/停止とか面白いぞ。
氷割れて沈没始まった際の対応方法とかも、な(これ座学のみw)
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 17:36:02 dIuMS0BsO
>>396
頂上は手首でクロスは握りだから同じではないよ。
これに関してはどちらが、というより、持ち換えなしで180度回したときに押し手に常に余裕があって
上体がシートに密着しているという目的が達成されてればやり方は何でも良いよ。
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 17:54:35 JjIqfbVt0
> 氷割れて沈没始まった際の対応方法
www
topgearで北極の水の中に突き落とされたジェレミー思い出した
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これのラスト
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 19:07:20 dIuMS0BsO
>>398
車との相性や体型との関係もあるけど、初期のポジションが近いと
・がに股のままだと体勢は崩れないがフルブレーキに必要な踏力は出しにくい
・がに股から脚を揃える方向に移行する踏み方だとワンテンポ遅れる
・右寄りに揃えると待機が辛く、踏力を掛けると左の尻が浮こうとする(屁をこく感じ)
・そういう下半身の弊害が出ないポジションだとステアリングが遠い
俺の場合車側のアジャスト無しには左足B常用は詰んじゃってる。
俺には弊害でも他の人には弊害じゃ無いかもしれない。
かつて試行錯誤しながら常用して基本的に問題がなかったが
上のどれかで引っ掛かって右メインに今のところ落ち着いてる
403:名無し
09/11/12 19:28:57 SI4/Rjhy0
>>402
>・がに股のままだと体勢は崩れないがフルブレーキに必要な踏力は出しにくい
私はステア距離一定のままメット被る関係上、公道よりコースの方がシート寝て
座面前になるが、取り敢えず無問題。
この辺り上半身同様、下半身も鍛える方向で或る程度解決すると思う。
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 19:29:44 JjIqfbVt0
>>402
テレスコ調整がある車なら良さそうだけど、その状態で左足はきつそうだなあ
どちらの足にせよ、ストレスがあるような運転はすべきではないのは大前提だね
俺も乗り換えたときに右足ABに戻さなくてはいけない状況にならないようにしないとなあ
405:右
09/11/12 20:08:52 XfpsNUXRO
>>397
左足ブレーキに必須ならフルハーネスの話もしないといけないだろうね。
だから左足ブレーキを使わない人もいるかもしれないよ。
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 20:18:41 dIuMS0BsO
>>403
脚力かあ、自転車で鍛えてるつもりだけど蟹股で踏み込むのとは、使う筋肉が違うかな
クラッチを踏む方向に比べると力が逃げるのがどうもしっくり来ない、俺自身は歪みゲージ
入れて踏力を測ってないが、短制動を比べた結果は「右」さん踏力の結果に頷く
名無しにとっては無問題、ということについてケチは付けないよ
リクライニングする椅子でコースに出ないけどポジション変えたくないから
メットを被らないときは、フルバケにはヘッドパットを付けてる。
万一オカマ掘られたときの緩衝の意味合いも兼ねて
>>404
ありがとう。
407:右
09/11/12 20:22:04 XfpsNUXRO
>>400
了解しました。
握りがステアリングホイール半径の1/2ずつ横に行くのと、クロスさせる事で肘が曲がるので、
肩の位置が解りやすくてやりはじめたよ。
競技車両のシートは肩のホールドの無いタイプが好きだったので、
押し付けて確認が出来なかったよ。
実は手首等、腕を物差しがわりに使う方法は考えた事なかった。
勉強になりました。
ありがとうございました。
スレ違いごめんなさい。
408:右
09/11/12 20:30:53 XfpsNUXRO
>>402
ガニ股だと結果として踏力が出たとしても時間が掛かるよ。
俺だけかなあ。
>>404
左足になったのも車に合わせた工夫の結果だから、
車が変わってもまた同じ様に工夫されるんじゃないですか。
車問わず状況問わずの話じゃなければ、
素敵だと思うよ。
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 20:59:10 dIuMS0BsO
>>408
一般的な吊り下げペダルを6~70mm踏み込む迄は蟹股で
更に2~30mm踏み込んでいく踏力がもっと必要な段階で膝が楽になって行くから
最終的にはKN位出る(実車のペダルで走行中の実測はしてないけど代替的に測ったことはあるよ)
この二段階がロスだと考えてる、クラッチを踏む方向の動きならそうはならないね。
410:右
09/11/12 21:14:45 XfpsNUXRO
>>409
> この二段階がロスだと考えてる、クラッチを踏む方向の動きならそうはならないね。
俺が踏んで測ったらその通りの結果だったと覚えてるよ。
左足フットレスト待機からだと練習して右足と同等になりそうな感じだったけど、
左足ペダル待機(ガニ股)だと、全くダメだったよ。
クラッチはガニ股にならず問題は感じないよ。
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 22:36:07 JjIqfbVt0
>>408
> 車問わず状況問わずの話じゃなければ、
左足Bの人って、少なくとも三種類くらいいるとおもう
・足の組み替えがめんどくさい、横着派
・ラリーやジムカーナとかの影響下にある、公道でもスポーツ運転派
・踏み間違え事故や何らかの危険を右ABに感じた、安全チキン派
俺は間違いなく最後のチキン派なのだよね。踏み間違えがなくなったのが第一と、
左足に変えて黄色信号でブレーキできるタイミングが深くなって喜んだクチ。
だから、年取ったときに一生懸命左フットレストをブレーキと勘違いして
プッシュしないように、なるべく運転スタイルを変えたくない。
なので次の車を買うときは「左足Bしやすいかどうか」も考慮のうちに入りそうだな。
車に合わせた運転スタイル、あるいは、運転スタイルに合わせた車選び、ということだね。
同じことですが、左にもいろいろいるってことで。
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 23:41:58 zKbDOCeL0
>>387
>下手に左右両方使えると左のみの人よりも、咄嗟の時にはどっちで踏むかパニくる危険性が高いような気がする
パニくる両方使える人は、何をやってもパニくる。
両足使える人でも経験と素養があれば、そんな程度でパニくる事は無いし、逆に無意識に両方使える人から見ると、パニくるだろうという想像自体が驚きなのかもしれない。
>>388
>両方使える人が一番危ないのかな。
両足使える人でも経験と素養があれば、そんな程度でパニくる事は無いし、逆に無意識に両方使える人から見ると、パニくるだろうという想像自体が驚きなのかもしれない。
>>408
>俺だけかなあ。
たくさんいると思います。
また、左右両方使える人の中には、そうではない人も確実にいると思います。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 00:16:01 +ibPlcgqO
左足ブレーキを推奨した著名人として良く名前が挙がるポールフレールが好んだドラポジは
上体を起こさずステアリングの天辺を握って腕が伸び切る位だったようだ。
俺ごときがとやかく言うのは恐れ多いが、そこ(天辺)での余裕や、そこから先に切り込むときに上体が
起きることを嫌って上で言ったように、手首をのせたり、クロスで位置決めするんだが・・・
氏によると窮屈なポジションらしい
これは大きく見積もると50mm近い違いなので、左足でブレーキを踏んだ際の窮屈さは随分マシだろうね
他のレーシングドライバーの、ドラポジに関する発言で天辺で伸び切る位というのはあまり記憶にないし
今後そういうポジションをとる予定はないが(理由は繰り返しになるので省く)参考迄に。
414:右
09/11/13 00:43:20 Ipn1A96AO
>>411
安全第一はチキンじゃないと思うよ。
力はともかく速さに最高は無いのに、
「できる」「問題ない」なんて自己評価してるより良いよね。
>>412
思うのは自由だよね。
415:右
09/11/13 01:00:04 Ipn1A96AO
>>413
まともに左足を使おうとするなら、
シート位置が後ろ(俺基準)がいいのかな。
沢山居た左足ブレーキ常用の人はなぜ教えてくれないのかな。
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 01:24:50 cPmTkzS5O
車関係の仕事だと、客の車に乗る事も多いわけで、持ち主のシートポジションを
変えずに乗るのに左足ブレーキはうってつけだった。
奥様メインの激近いポジションでもペダルはきちんと踏めるからだ。
普段はマニュアルの車なので、ブレーキは左右大差無く踏める。
軽トラックから輸入車まで、あらゆる車に対応ができたね。
マニュアルに比べて退屈なオートマを、いくらか楽しく運転できるようになった。
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 01:53:43 +ibPlcgqO
>>415
俺とあなたは、がに股がネックだと指摘しているね。
がに股になる本質的な原因はペダルの右オフセットだけど、距離によっても緩和される方向だね
その方向での適切な距離とそれに適したステアリング操作は必要な筈だけどね
ただ、このスレには、近いからこそ、がに股だからこそ、左足ブレーキという人もいるからね
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 02:21:55 mYJ4cwt90
>>413
もう一個言うと、同じく左足Bを薦めた徳大寺某の推奨ドラポジは
シートをかなり「立てた」姿勢だった。
足は余裕があって手は近い、という感じかな。
まあずんぐりむっくりした方だから、そうなるのかも知れないけどw
自分の今のシート位置はまさにそんな感じです。
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 05:21:47 GChBahFB0
>>397,398
一般的な運転でも、危険時には相当の負荷がかかるわけだから、色んな状況を想定しておくのは自然だと思うが
普通の運転でも、何かあってコーナリング中にブレーキ踏む程度でも左Bだと厳しいな
420:右
09/11/13 07:58:36 Ipn1A96AO
>>416
> 奥様メインの激近いポジションでもペダルはきちんと踏めるからだ。
> 軽トラックから輸入車まで、あらゆる車に対応ができたね。
エンジンが運転席の下にあるタイプの車に代表されるドラポジだと、
タダでさえ腕の力を使わないと身体が浮いて踏力を出し難く、ペダルが近いと尚更なんだけど、
右足より左足の方が問題を「感じ」ないということは、踏力が出ていないということじゃないかなあ。
> マニュアルに比べて退屈なオートマを、いくらか楽しく運転できるようになった。
左足だと右足に比べて緊張が増すということなのかな?
それとも余裕が生まれた分走行ペースが上がったりして、
全体的に忙しくなるのかな。
421:右
09/11/13 08:09:06 Ipn1A96AO
>>417
左足ブレーキを常用する事で鍛えられていくのかな。
「問題無く」踏めると言う人は、
右足と差が無いのではなくて、
差が気にならない、差が解らないのではないかと思うよ。
感覚的な話だから、
左足の方が踏めると言う方が、某かの違いを感じている様に思うよ。
422:名無し
09/11/13 08:38:53 u1UJNX7B0
>>415
今、政治絡みで主たるプロバイダ規制中らしいからな..
暫くしたらまた書き込み増えると思う。
>>420
おそらく踏力出てない範囲だろう、客の車普通飛ばしたりしない。
>>421
少なくとも私にとって差は厳然とある。命を預けられる右か、否かの差。
だがその大差、主として抜き側。
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 09:02:53 4uuDvRUD0
>右足より左足の方が問題を「感じ」ないということは、踏力が出ていないという
>ことじゃないかなあ
狭いシートポジションの場合も含めて、左ヒザや左スネを固定できる場合、
がに股であっても通常のブレーキはふくらはぎと足首を使って踏める。
スネと腰の反力で体を固定するイメージだ。
踏力が必要な際は、ヒザを立てて対応できる。
腕の力を使わないといけない状況は、どこか他の部分に問題がある。
>左足だと右足に比べて緊張が増すということなのかな? それとも余裕が
>生まれた分走行ペースが上がったりして、 全体的に忙しくなるのかな
何度も言われている様に、左ブレーキには踏み換えによる操作の隙がゼロだから、
それによる操作性の向上と運転感覚の鋭敏化は大きい。
左にしたからせわしなくなるのではなく、右足では操作ラグを無意識に考慮して
早めの待機→踏下していたのを、意志とダイレクトに反映ができるようになる
わけだから、忙しくもできるというのが正しい。
慣れてしまえば、左右の違いによる緊張感の違いは無い。むしろ、ブレーキ待機
のできる左足の方が安心に感じる。
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 09:22:14 mYJ4cwt90
>>419
コーナリング中のブレーキを想定してみたんだが、横方向の遠心力は回転半径と速度に依存するから
切り足さなければブレーキで遠心力は減る一方でないか?
425:名無し
09/11/13 09:55:36 u1UJNX7B0
>>424
旋回制動掛けると、普通は前輪接地力増え、G増える。
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 11:01:00 +ibPlcgqO
>>418
既に知っているかも知れないけど、ポールフレールのポジションについてもう少し
曰く「背中は常にシートバックにぴったり付けていなければならない」だけど
上体はほぼ真っ直ぐで、シートバックは少しリクライニングしている。
氏がいうところの密着すべき「背中」は肩甲骨よりも下の範囲で
肩まで密着することは必要としていないようだ。
ステアリングを切り込んだ状態の写真を見ると、肩甲骨よりも下は密着してるが
押し手側の肩は完全に浮いている。
俺は肩甲骨の辺りまで密着しているほうが好きなんだけど、昔の車は肩まで
シートバックは無かったし、カートなんかもハイバックではないね
また、それくらいの距離を好む理由として90度以上切り込んだ際の下側の手
についての余裕を重視しているようだ。
俺は、肘を上手く畳めば対応できると考えているし、肩甲骨の辺りを支点に
ノンパワステでも180度まで押し手を主体に操作するがその辺も違うようだ。
>>423
常に最大限の力を素早く出せるような踏み方で、必要な分だけ力を出したい
蟹股で待機していて、強いブレーキが必要な状況が発生してから膝を立てて対応
した結果右足を踏みかえるよりも時間が掛かって制動距離が伸びたらガッカリだね。
坂道を登ったりしないからといって蟹股になるほどサドルを下げて自転車を漕ぎたくない。
>>424
>>419は多分ブレーキを踏んだ結果生じる変化より、踏む前の時点で存在しているGに関して言ってるんだと思うよ。
力加減が指定されていないので一概には言えないけど、旋回中にブレーキを踏んで舵が効く方向の変化の場合は
曲率が小さくなるから旋回半径が小さくなるし、曲率が小さくなる変化に際してはヨーが増加するよ。
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 15:14:20 mYJ4cwt90
>>425>>426
失礼、スピードとカーブの曲率次第では全体の横Gが増すこともあるな
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 16:47:34 4uuDvRUD0
>>426
>蟹股で待機していて、強いブレーキが必要な状況が発生してから膝を立てて対応
>した結果右足を踏みかえるよりも時間が掛かって制動距離が伸びたらガッカリだね
くどくど問答してないではっきり言えばいい。
左足ブレーキを体験で理解しているのか?いないのか?
言葉のオブラートに包んだプチ煽りは良くない。
右足での運転でも、常に膝が立っているとは限らない。状況に応じて立たせる
にしても、オンオフの様にではなく、踏下に連動して締める事もあるはずだ。
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 17:07:12 +ibPlcgqO
>>428
>左足ブレーキを体験で理解しているのか
・蟹股からの有効な左足ブレーキ
・脛を利用した有効な左足ブレーキ
急ブレーキを視野に入れると、この二つは俺の体験では有効性が理解出来ない
>右足での運転でも、常に膝が立っているとは限らない
アクセル側に踵を付けたまま、つま先の向きで踏みかえるような人は知らないけど
アクセルから踏み変えてブレーキを踏めば、俺の膝は寝ないよ
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 17:22:47 +ibPlcgqO
>体験では有効性が理解出来ない
体験した結果に基づき否定する。
はっきりってこれ位で良い?
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 17:44:21 +ibPlcgqO
>>426
訂正
曲率は半径の逆数だから、×曲率が小さくなる
〇曲率が大きくなる
だね
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 18:09:09 s1sqV6RI0
ふみかえとかしないから 良いのね
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 18:49:02 s1sqV6RI0
踵のところで処理するフォースてのは
脚の分のマスと それにかかるところの加速度 との関数だけれども
脚の分のマスの全量分ではないのな
(ちゅう) 尻動かしているような にはかのばあいは べつだけどさ
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 19:05:25 +ibPlcgqO
>>432-433
まずはペダルストローク測ってきてね、車の前提条件がかけ離れてる人とじゃ会話が成り立たないよ
独り言ならTwitterあたりでつぶやいてれば?
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 19:13:29 s1sqV6RI0
ふわふわな だるいの のってるのが すきなのか?
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 19:25:14 +ibPlcgqO
>>435
30mmストローク迄は制動が始まらないから、発熱もしないのでペダルに足を乗せても過熱の心配不要で
そこから10mmで必要な制動力発揮出来る車に乗らないと左足ブレーキは有効じゃないってこと?
やっぱり前提条件がかけ離れてる人とじゃ会話が成り立たないね
437:右
09/11/13 20:07:05 Ipn1A96AO
>>423
> 狭いシートポジションの場合も含めて、左ヒザや左スネを固定できる場合、
一つ例を上げたんだけど、その場合でも左膝や左スネを固定できるのかな?
レス元はあらゆる車でOKみたいだったよ。
> がに股であっても通常のブレーキはふくらはぎと足首を使って踏める。
踏むだけなら踏めるよね。
> 踏力が必要な際は、ヒザを立てて対応できる。
それに必要な時間はどれくらいなのかな。
> 腕の力を使わないといけない状況は、どこか他の部分に問題がある。
もちろん、ボジションに問題があるよ。
> 何度も言われている様に、左ブレーキには踏み換えによる操作の隙がゼロだから、
> それによる操作性の向上と運転感覚の鋭敏化は大きい。
> 左にしたからせわしなくなるのではなく、右足では操作ラグを無意識に考慮して
> 早めの待機→踏下していたのを、意志とダイレクトに反映ができるようになる
> わけだから、忙しくもできるというのが正しい。
> 慣れてしまえば、左右の違いによる緊張感の違いは無い。むしろ、ブレーキ待機
> のできる左足の方が安心に感じる。
レス元は右に比べて退屈しなくなったと書いてあったんだけど。
438:右
09/11/13 20:21:49 Ipn1A96AO
>>424
普通タイヤ(車)の限界で走っている訳ではないから、道に沿ってある旋回半径で走る以上、
慣性力の一方向の力である遠心力はブレーキを踏めば速度が落ちるから減るよね。
もし制動に依ってタイヤ(車)の性能一杯まで使えば後は旋回半径が大きくなるから、
更に遠心力は減るよ。
タイヤの「荷重-グリップ」曲線は上に凸だから、
重心が移動(タイヤの荷重が増減)すれば、
グリップ力の総計が減るので旋回の限界は下がるから、
更に遠心力は減るよね。
439:右
09/11/13 20:24:35 Ipn1A96AO
>>426
自転車の例、俺には解りやすかったよ。
俺は納得です。
440:右
09/11/13 20:27:59 Ipn1A96AO
>>428
> 右足での運転でも、常に膝が立っているとは限らない。
踏換え時間の内に立たせられるよ。
441:右
09/11/13 20:31:34 Ipn1A96AO
>>430
> 体験した結果に基づき否定する。
> はっきりってこれ位で良い?
同じ物差しがあると良いね。
数字で無くても良いから。
442:右
09/11/13 20:59:59 Ipn1A96AO
ブレーキ系の剛性非現実的な位パンパンだとして、
ストローク10mmはペダルのレバー比が1:4だとするとM/Cのピストンストロークは2.5mmだよ。
M/Cとキャリパのシリンダ径比が1:2だとして、
キャリパのピストン移動量は0.3mm程だよね。
バブベアリングの歪みなどによるローターの移動分や、キャリパのシール変形分や、M/Cのリターンポートを塞ぐストロークは30mmに含まれているのかな(笑)
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 21:00:23 Sma4ucTx0
>>414
左右両方使える自分はあなたと違って時間はかかりません。
>>413
一般の運転だと適正よりも近い位置と適正よりも遠い位置だと遠い方が操作は速く正確です。
>>422
一般的に年配のドライバーはそう言います。
>>438
なにか4輪車で走っていないような理屈です。
444:右
09/11/13 21:10:04 Ipn1A96AO
>>443
> 左右両方使える自分はあなたと違って時間はかかりません。
そうかあ、凄いね。
> なにか4輪車で走っていないような理屈です。
完全に四輪の話だよ。
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 21:13:19 cPmTkzS5O
>>440
君の右足が寝かし気味の膝を素早く立ち上げられて、左使いの左足が素早く
できない道理があるのかい?
446:右
09/11/13 21:13:47 Ipn1A96AO
>>442
0.3mmじゃないね。
0.15mmだね。
ごめんなさい。
447:右
09/11/13 21:17:50 Ipn1A96AO
>>445
左足をペダルに待機させてたら、踏み込むまでの時間は「0」なんでしょ。
どんなに頑張っても「0」には出来ないよ。
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 21:27:37 +ibPlcgqO
>>441
>同じ物差しがあると良いね。
せめて、その人の体と車の位置関係が分かっていれば話しやすいんだけどね。
物理的に可能な動きが有る程度決まってくるから。
俺とは違う座り方をしている人に、俺の座り方の場合のデメリットを話しても平行線だから。
>>443
>一般の運転だと適正よりも近い位置と適正よりも遠い位置だと遠い方が操作は速く正確です。
純粋に興味深い意見です。
グダグダやってきたように、蟹股からの左足ブレーキの弊害については譲れない(笑)
でも、蟹股にならないポジションで、ステアリングや姿勢安定と矛盾を生じないやり方の人の話は聞きたい。
それで、ポールフレールの『ハイスピードドライビング』を納戸の奥から引っ張り出してきました。
あなたはポールフレールさんのような座り方で蟹股にならずに左足ブレーキを踏んで
頂点で腕が伸びるようなポジションでもステアリング操作に支障の無い方でしょうか?
>>445
オフセットが原因で違いがでるよ
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 22:35:29 cPmTkzS5O
>>448
確かに、アクセル→ブレーキと、フットレスト→ブレーキの距離はわずかながら
後者が大きい事が多いだろうね。
でも、アクセル戻し→ブレーキと、フットレスト高or待機→ブレーキの差もあり、
動作自体が大きく違わない両者に、時間にしてどれだけ差があると言えるだろう?
違いはあるにしても、多くの人が気にしている、致命の差とは言い難い。
一般的な運転における致命の差とは、予測の範囲内である通常のブレーキではなく、
咄嗟の急ブレーキを指す事が殆どで、その場合、左ブレーキの場合には直前までの
待機の可能性もあるわけで、トータルで見た対応力は高いと考えられる。
熟練度の違いによる姿勢の崩れは、ペダルを踏んだ後に起こり得るものだ。
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:07:25 s1sqV6RI0
>>446
ひんと
キャリパーのシリンダーのピストンが延びてきて パッドがディスクを挟み込んだ後は
ピストンの移動とか伸びとかて ほぼ発生しないでしょ
パッドは圧縮力に応じて薄くなるけど 超微量
ディスクも挟まれて薄くなるけど 超微量 だろ
踏む方にストロークが発生するのは
フルードが圧縮されて体積減らすのか?
油圧回路の内部容積が膨らんで増えるんか?
パーツが変形して 踏めちゃうのか?
まあ かんがえてみてくれや
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:08:15 8KDIHWWu0
tset
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:09:38 qoFBFFn70
左足ブレーキするにはペダル配置を変えないとね。
ブレーキペダルをもっと左側に寄せないと。
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:11:03 +ibPlcgqO
>>449
違うよ、近さとオフセットが原因で蟹股待機から斜めに踏み込み、余裕が出てから力を掛けていくのが遅いんだよ。
右足は、アクセルオフ、横移動、踏み込みと3アクションのように思われているけど実際は(ブレーキを踏
むタイミングを考えたりしながら移動しなければ)アクセルから脚を離す動きで自動的に膝が立ってそのまま
踏み込めてどちらのペダルにも触れていない時間が0.1s~0.2sでそこからピークに達するのが更に0.1s~0.2s
がに股じゃない待機、要するにクラッチを待機して踏む感じでブレーキを踏めたら一番速いよ
それを完全にするには、左オフセットやアクセル位のペダル高さに調整etc、と言いだすとキリがないけど
俺の場合は、ステアリング距離と折り合いが付けば初期姿勢の蟹股がかなり解消されるんだが・・
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:36:16 CWSHI08P0
>>450
お前理解力無いなあw
そんなこと恥ずかしげも無く書ける事は褒めてやるよ
誰でも知っている事なのになw
お前はわかってるのか?
wwww
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 23:44:46 5ZDO8ogM0
じゃあ、そろそろ結論。
左足ブレーキを使うことで・・・
【 より安全に&より繊細に車を制御することが出来る 】
ただし・・・素人は手を、、、おっと、足を出すべからず。
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 00:02:21 sRVf4WtHO
左足ブレーキやってみたら尻が少し浮かないかな?急ブレーキや衝突があったらシートからずり落ち大変なことになりそう。(シートベルトからすり抜け)
457:右
09/11/14 00:03:00 9EuRDNiPO
>>450
>ピストンの移動とか伸びとかて ほぼ発生しないでしょ
このレベルの人の10mmなんだ(笑)
ヒントありがとうね。
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 00:18:15 u4Rsj0qG0
ほおすとか かえてみたら
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 00:23:24 JmB/37ie0
現状、ブレーキは右足で踏むように配置されてるからね。
やるならゴーカートのように明確に分けないと。
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 04:16:23 QxOlgXa10
>>455
左Bの致命的欠陥をスルーして、左Bを推奨するような結論を出すな
無責任すぎる