電気自動車総合スレ part9at CAR
電気自動車総合スレ part9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 00:08:21 QJ4YRzzU0
いつか使いものになる電気自動車が出てくれば良いな

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 00:08:48 Weef2FQYO
電動こけし

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 03:21:17 ZmtHPAxN0
>>1


5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 09:22:00 4nQzT6BX0
ここ普通のHVもOKだったのか
あと>>1

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 10:51:45 dSrh5O9li
前スレでは最後に少し荒れてしまいましたが、議論は冷静にお願いします。
EVに使われているモーターは特性上、
低回転時に大きな力を発揮しますが、高回転時は苦手のようです。
追い越し加速の様な場面で、グッと追い越しを始めても思ったよりも速度が上がらず焦ってしまう、なんて場面もあるのでしょうかね(^_^)
数値的には追い越し加速性能は良い様ですが、感覚がチグハグになりそうです。
果たして、胸のすくような加速が得られるのでしょうか。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 11:05:52 Cr4YBoOd0
>>6
追い越し加速って、ギアを落とすイメージをしてる?

EVは基本ギアを落とさなくても速いんじゃない?

ま、この車は特殊だけど、ずっと劣らない加速を出し続けてる。
URLリンク(www.youtube.com)

高回転域を使うのは、最高速付近だし、それなら、
ガソリン車も加速は鈍るんじゃない?

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 12:08:43 HIx5pyQZ0
高速で巡航から追い越しに入るときって90km/hから120km/hまで加速だと思うが。
電気自動車の最高速付近であってもガソリン車の場合にはまだまだ余裕がある。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 12:15:16 Cr4YBoOd0
>>8
電気自動車の最高速は100kmなの?


10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 12:38:45 Qjkw5ncw0
0-100mph加速なんて、パワーウェイトレシオ次第だと思うがな。
トルク特性なんて対して影響しないでしょ?
EVがポルシェに勝ってるのも、単にパワーウェイとレシオが小さいだけだし。
もっとパワーのあるVWウェイロン等と競走したら、エリーカの負けは確定。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 12:45:33 iNkH2rQk0
もう2009年も5/6ガ終わろうとしてるけれど、
1分間で電池容量の80%を充電することが可能!と言っていた
東芝の画期的な新電池の発表は嘘だったのか・・・?

東芝、1分間で充電可能な新型電池を開発 2005/03/29 14:52
URLリンク(japan.cnet.com)
東芝は3月29日、1分間で急速充電が可能な新型リチウムイオン電池を開発したと発表した。
ハイブリッド車や携帯電話などに向け、2006年の製品化を目指す。


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 12:56:52 Qjkw5ncw0
>>11
URLリンク(www.scib.jp)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:27:25 G+N6kC4e0
>>11
対応した急速充電器がなければ意味がないし
エネルギー密度もたいしたことない
劣化しにくいというのはいいんだけどね

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:48:33 dSrh5O9li
>>7
ギアを落とすという意味では無く、一般にガソリン車はアクセルを踏んだ後、エンジン回転の上昇に伴って加速が増すという感覚があるでしょ。
ギューーーーンって。
それが心地良さにも繋がっていると思う。
EVだとその感覚が違うのかな~、なんて思う訳ですよ。
最初にぐぃーと来るけど、その後は加速が衰えるのだろうから、逆の感じですよね。


15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:50:56 8YxLVDDe0
>>6
駆動曲線を考えて見ましょう。
高回転時に弱いというのは低回転時に比べて、という意味です。
同スペックのエンジン車の発生する駆動力よりは高いので
充分胸のすくような加速は得られているのですよ?

なんでこんな基本的なことをいつまでも理解出来ないのでしょうか?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:54:52 8YxLVDDe0
>>14
そういう上昇感を感じたいだけなら
マニュアルミッションのような5山のカーブになるように、今のトルクカーブから削るだけで再現できるよ。
但し、加速性能は本来のEVよりも劣るんだよ?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 14:00:21 8YxLVDDe0
ま、別に設定そのままでも
アクセル開度で再現できちゃうね。
アクセル全開で、あのトルクカーブを描くってだけだもんね。
巡航してる時からアクセルを徐々に踏み込んでいけば加速感はぎゅーん、ってなるね。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 14:41:53 /kCCb7to0
>>6
>EVに使われているモーターは特性上、
>低回転時に大きな力を発揮しますが、高回転時は苦手のようです。

間違い。低回転から高回転まで常に最高出力を出せる。
=モーターの限界、リミッターまで低回転からずっと同じ加速度を維持する。(ギア固定なのに!)

ガソリンエンジンは回転を上げて、ギアで回転数落としてタイヤを駆動しないと最高出力付近のパワーを使えない。

前スレにあったようにEVの加速は、ガソリンエンジンで6000回転固定のままCVTの変速だけで速度を上げているのと似ている。
ガソリン車に比べると低回転でのパワーが太すぎるのだが、
車速、回転数にかかわらず常に同じパワーが使えると考えるとガソリン車のパワーの出方がチグハグに見える。


19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 14:48:45 8YxLVDDe0
URLリンク(www.honda.co.jp)
実際はエンジン車でも、アクセルを踏むごとに加速力が増す、という領域は
使える出力を使い切っていない領域の話であり、錯覚ですね。
例えば3速で40→60km/hに加速した場合にそうなる。
2速を使った方が加速は早い。
でも2速なら50km/hをピークに加速は鈍る。
最高のシフトポジションで加速したら、速度が上がるにつれ加速力が鈍る。
それが究極のCVTやEVと似た特性になるんだよ。

100km/hで巡航時は、駆動力が50kgfあればよいが、3速で加速するなら駆動力は200kgf
EVなら220kgf出せるね。

エンジン車は究極のCVTでない限り、どうやってもトルクカーブの谷の部分があるためEVに勝てない。


20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 14:52:01 GNdBZlp70
>>18
またおまえ?

例えば、そのモータが1000rpmで最大トルクを出したとして
2000rpmに回転増化したらトルクをおとさざるえない理由って何?
もしトルクを落とす必要がないなら、1000rpmより2000rpm
のほうが最高出力が上になってしまい、事実上1000rpmでは
最高出力が出ていない(2000rpmより劣るから)という話になる

おまえの仮定で話すと、回転上昇=必ずトルク減少という
制御事情や物理事情があることになるんだが?

最高出力って理解してる?


21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 15:03:19 HIx5pyQZ0
>>9
iMievで130km/hだってさ。
459.9万円[消費税込み]。補助金制度を利用すると、320.9万円の車なんだけどねえ。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 15:19:38 M7DzIV8HO
EVの問題はモーターじゃないってのはわかってるよね

どうやってもバッテリーの容量のバランスになる

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 15:20:16 8YxLVDDe0
>>20
それが低出力モーターの基本でしょ?
出力=トルク×回転数
そして車に必要な駆動曲線もトルクカーブと同じ特性だよ。

むしろ、回転数で出力を稼ぐエンジンってのが輸送機械の動力として不向きだったんだよ。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 15:53:11 HIx5pyQZ0
>>23
電気は自動車のエネルギー源としては不向きだと思うよ。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:04:43 8YxLVDDe0
>>24
それが不向きでなくなって来たからこういう流れになったわけで。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:19:04 bK4n199E0
>>20
モーターを定トルクで回すことも出来る。でも無駄。
ガソリンみたいに可変ミッション必要になる。

ガソリンの爆発依存でトルクに限界があり、定まった範囲のトルクで出力を上げるために回転で稼ぐ内燃機関と、
入力電力→出力とシンプルに対応し、トルクは入力電力と回転数により電気的に定まるモーターの違い。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:23:31 bK4n199E0
>>24
それはバッテリの問題でモーターの問題じゃない。
メーカーが燃料電池車を将来の本命として開発してるのはその証拠。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:27:57 bK4n199E0
※重要
トルクは加速の強弱や最高速には直接の関係はなく、あくまで出力により加速や最高速が決まる。




29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:30:25 dSrh5O9li
言葉遣いは穏やかにお願いしますね。
真面目に議論したいものです。
EVとガソリン車とどちらが速いかという議論では無く、どんな走行フィーリングになるか?EVは運転が楽しいのか?
というのが私の疑問です。
速さだけならどちらだろうが絶対的な出力が高ければ速いでしょうからね。
私が心配なのは、EVが超低速トルクの大きなアメ車のようなエンジン特性なら運転の楽しさはあまり期待できないかなぁーという事です。
それから小型EVは変速機を持たないものが多いですが、大型EVやスポーツタイプEVは変速機を持つだろうと聞きますが、その辺りの理由も知りたいです。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:45:37 Cr4YBoOd0
俺は、アメリカンV8の加速のほうが、
下がスカスカで、高回転でギュイーンて回る
軽のターボ車の加速よりすきだな。

EVのトルクの出方はイコライザーで自由に設定できると
思うよ。


31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:55:35 8YxLVDDe0
>>17を理解できてなかったのか・・・



32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 17:12:12 0OMxXAO30
>>27
しかし電池がないと走らない以上、電池が必要なのは
「モーターの問題」以外の何物でもない。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 17:14:35 0OMxXAO30
>>31
せっかくみんなが穏やかに話そうとして
>>15の最後の一文なんかもスルーしているのに、
一人でこのスレの雰囲気を台無しにするのはやめましょう。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 18:18:57 4nQzT6BX0
>>21
i-MiEVは130km/hでリミッターが作動するから
そして、バッテリー残量が凄い勢いで減るとか

>>29
ベストカー前号で、ECOカーの動力テストやってたよ
ただ一台EVで軽自動車のi-MiEVだったが、0→400mもインサイトの一秒落ち程度
(ゼロヨン順位は、一位HS250h 二位X-トレイル 三位アクセラ 四位プリウス 五位インサイト 六位i-MiEV)
ガソリンエンジン車と比べるとやや重量感はあるものの、重心が低く安定感がある
実用領域(0→80km/h)のドライバビリティが優秀
との事

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 19:17:36 Qjkw5ncw0
>>29
そういうことなら、三菱自動車が公開しているガソリンiとi-mievの走行性能曲線見ればわかりますよ。
i-mievは0-40km/hまでは一定加速度で加速、40km/h以降は加速度が徐々に鈍っていき、最高速度は150km/h。(最高速130km/hと聞いてたけれど走行性能曲線は違うね。リミッタが入っているのかな?)
また、P.56の車両速度-経過時間のグラフから、0-100km/h加速は17秒くらいかかることもわかる。

変速機有り/無しは、やっぱり変速機が合った方が、低速から高速まで効率よく加速できるからではないでしょうか?
運転の楽しさは乗ったことがないからなんとも・・・。

(走行性能曲線はP.55参照)
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 20:01:29 0i94n9nx0
>>35
ありがとうございます。参考になります。

確かにEVの低速トルクは大きくて、いろいろな試乗記でその加速に驚くという記事を見ます。
i-MIEVに搭載されているモーターは最高出力47kw、最大トルク180Nmというものです。
それならばそれほど大きなモーターは必要ないのではないか?
という疑問がわきます。
そして実際のi-MIEVの加速性能や最高速度などを見ると、「あれ?それほどたいしたこと無い」と思うのです。
そこで思うのは、以前どなたかが説明されていましたが、EVに搭載するモーターは最高速や必要な最大の加速性能をもとに、モーターの大きさを決めているのだろう。
結果的に最大性能に能力をあわせると、低速(低回転)ではエンジンの特性に慣れた人には驚くような、低中速性能が発揮されるだけなのではないだろうか。
逆にいうと低回転域の性能に驚く割には最高性能はたいしたことが無いという特性です。
一般にエンジンを使った車は、回転を上げるほど出力が出るので、アクセルを踏めば踏むほどエンジン性能が上がってゆきます。
街中では2000回転付近を使って走行し、峠では4000付近で走り、サーキットでは6000回転までまわして走ることにより、その車の最高性能を引き出すというのがエンジン車の走り方です。
それを考えながらEVに乗ると、低速ではやたらピックアップが良い走りをするものの、もっと速く走ろうと思ってアクセルを踏み込んでも、「あれ?」と思うような性能しか出ないという結果になりはしないでしょうか?
EVとはそういうものだと言われればそれまでですが、そのようなものだと思えるまでは、まだ随分時間がかかりそうです。
車体の割りに大きな出力のモーターを積んで、強制的に低回転域のトルクを落とすような制御をすれば、この違和感は薄らぐかも知れませんが、こんな無駄なことは無いとどなたかも言っていましたね。
結果的にEVにはどの程度の出力のモーターを積んで、どんな制御を行うのが良いのかという課題はこれからなのでしょうね。
必要以上に大きなモーターを積む事は、重量的、コスト的、電費的にも不経済ですので、そこそこのモーターを積んだ場合、驚くような低速域の性能とその割りにたいしたこと無い最高性能というEVの特性は続くような気がします。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 20:17:53 Fn8jEmOK0
>>36
何もわかってないようですね・・・
エンジン車も、「驚くような低速域の性能とその割りにたいしたこと無い最高性能」という特性であり
かつ同スペックのEVより性能が低いのですよ?

>それを考えながらEVに乗ると、低速ではやたらピックアップが良い走りをするものの、
>もっと速く走ろうと思ってアクセルを踏み込んでも、「あれ?」と思うような性能しか出ないという結果になりはしないでしょうか?
エンジン車に乗ってそういう感覚を感じたことがありますか?現実にはそういう挙動なのですよ?
それを感じないのは、単にいったんトルクを落とすからその後の上昇感があるにすぎない。

君は、エンジン単体で考えるのではなく、ミッションを介した後の、タイヤ軸トルクとタイヤ回転数で考えて見なさい。
走行性能曲線図の見方わかってますか?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 20:38:02 Qjkw5ncw0
>>36
そうですね。概ね同意です。
ただ、EVはモータよりも電池の制約の方がボトルネックになっているため、加速性能や航続性能はさておき、短距離のコミュータ用途に焦点を絞っている状態です。今後、電池の性能が上がれば、強力なモータを積んだ高性能車が量産される日も来るのでは?と思います。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 20:38:43 muuNhuxQ0
あれ、i-MiEVの件はi-MiEVの方のモーターがバッテリーなどの電気の制限がない状態で
全力でまわした時にランエボさえもぶっちぎるようなレベルで、それをバッテリーから
取り出せる電力や軽自動車の出力の自主規制に合わせてリミッターをかけた制御をして、
ターボまでつけて出力の自主規制いっぱいまでなんとかパワーを出してるiターボより
速いと言ってるだけということで決着が付いたんじゃないの?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 21:02:14 0OMxXAO30
>>37
> かつ同スペックのEVより性能が低いのですよ?

馬力が同じとかトルクが同じとか最高出力が同じとかいう
個々の項目ならともかく、
同スベックっていったら性能が同じことを言うんじゃないの?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 21:30:29 IEQAwwBr0
>>40
同スペックのエンジンでは
例えば4速の時、最大出力を発揮するのが5000rpmだったら
そこだけしか最大出力を発揮できない。

その前後で出力が落ちる=加速が鈍る。
EVならその前後も落ちない。その差が加速性能差で現れる。

これを何べんも説明し続けてるのだがねぇ・・・

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 21:43:15 Qjkw5ncw0
>>39
>全力でまわした時にランエボさえもぶっちぎるようなレベルで、
かなり眉唾なのですが、ソースはあるのでしょうか?

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 22:28:50 8mtDqp2S0
いつまで同じ話してんだ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 22:56:46 0OMxXAO30
>>41
同スペックの定義について疑義を出しているのに
「同じスペックのエンジンでは」と答えることの異常さには気づかないのだろうか?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 23:20:57 IEQAwwBr0
屁理屈のIDと学習能力のないID

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 23:34:39 0OMxXAO30
最高出力なのか、最大トルクなのか、
どの要素が同じかを明らかにしないで同スペックと言い続けるのは、
同スペックという言葉を使うことでイメージ操作したいだけだと思うけどね。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 23:57:55 IEQAwwBr0
>>46
この流れでそれが解らないのは議論するうえで致命的だよ。
議論を一切しない荒らし役に言ってもしょうがないがね。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 00:18:04 vK/dMqGT0
モーターショウ行って来た。電気自動車試乗は駄目だった。
開場15分で予約終了とか台数少なすぎ。
i-Mievの内装が安っぽすぎて吹いたw他社の軽と比較するとかなり酷いw
中央ホールの特別ブースの次世代自動車振興センターのパンフが良かった。
国内の全電気自動車のスペック一覧が載ってた。
ジラソーレとかREVAとか展示してあった。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 00:50:05 LlisOViQ0
動力とトルクの違いが理解できない走り屋が粘着してるな

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 01:32:39 QAwQVmwW0
総排気量と回転数と吸気量によって出力がほぼ決まってしまうエンジンと違って、
モーターは一瞬で大量に使える電力とそれに耐えられるコイルとかローターとかを用意できるなら
同じモーターのまま高い電圧で大きな電流を流してやるだけで出力をいくらでも上げることができるんでしょ?
ミニ四駆に9Vの積層乾電池を詰め込むみたいな感じでw

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 01:58:52 2oziIPoE0
>>49
悪意で人を見下すのは楽しいですか?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 02:42:07 A3vrrAq70
>>50
一生懸命考えたの?僕ちゃん?
そういう裏技の話に見えるかな~?おつむがまだまだだね

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 02:49:00 2oziIPoE0
>>52
幼稚な反応ですね。人として。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 08:32:00 10xNJ5DDO
>>41にとってのスペックは最高馬力でいいんだね?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:06:27 bP0Oh7mT0
インホイールモーターを搭載した量産車はまだ?
これ使った車は車重が軽くて走行距離が伸びるんだろ?

詳しい人教えてください。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 12:19:17 3mQy70kt0
>>55
現状の電気自動車は電池がボトルネックになっているので、モータがインホイールになろうが車重も走行距離もほとんど変わらないと思われる。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 12:25:28 GbV+u/EP0
電気自動車の電源は、蓄電池だけではない
水素燃料電池、ガス燃料電池、ガスタービンなど可能性はたくさんある

今晩のNHKスペシャルも要チェックだね

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 14:23:00 Ojf1TYsk0
>>25
こういう流れってどういう流れ?
不向きでなくなってきたから普及させようとしてるんじゃなくて、環境エゴが台頭してきたので
押入れの奥から微妙に使い辛いものを引っ張り出してきてみた状態でしょ?

>>27
モーターの問題だけを論じても無意味。
モーターは動力に使うのに便利ですねえ、だからなに?
Suicaは電子マネーとしても使い勝手が良いですね、でも2万円しかチャージできないから
それ以上の金額の決済にはクレジットカードを使うしかない状態。これと同じ事。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 15:39:32 GbV+u/EP0
モーターが動力に適してることを理解出来ましたか?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 15:58:06 2oziIPoE0
>>57
エンジンの燃料も、ガソリンだけじゃなくて水素とかバイオエタノールとかいろいろあるけどね。

>>59
ハイブリッド車に関しては、上手くやれる段階に入ってきていると思う。
モーターだけで車を動かすとなると、バッテリーや充電設備の問題からまだまだという感が否めない。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 18:30:17 UxhahiAQ0
なぜたった一つのことから逃げるのですか?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 18:38:30 2oziIPoE0
まるで新興宗教のような質問ですね。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:27:30 Ojf1TYsk0
>>59
まあ、洗濯機も掃除機もモーターが動力だしね。
動力としては優れてるんじゃないの?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 20:57:34 ITCbejRh0
モーターが動力として優れているのは、何十年も前にわかっていること。
なにを今更、という感じ。

またその動力源を電池のみに頼ることがいかに困難なことであるかも100年前から
わかっていること。
未知の元素や化学反応が発見されない限り、もう10~20年は主流にはならないよ。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:04:39 UxhahiAQ0
どうしてモーターの話から別の問題に逸らすのでしょう?
ちゃんと理解出来たのでしょうか?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:09:33 BM6Y8x5G0
モーターは、ブラシ制御からインバーター制御にしたり、
強力な磁石にしたりして、
急速に性能アップしてるよね。


67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:37:52 Sqx8vYqc0
>>64
>未知の元素や化学反応が発見されない限り、もう10~20年は主流にはならないよ。

市販化されてから十数年にしかならないリチウムイオン電池が、そんなに
完成された物だとでも思ってるの。今のリチウムイオン電池は、安定性と
充放電寿命の問題を解決するため、非常に効率の悪いリチウムの使い方
しかできていない。

硫黄系の正極と金属リチウムの負極を使用した場合は、マンガン系正極と
炭素・黒鉛系負極の電池に比べて、同じ容積で5倍、同じ重量なら10倍を
超えるエネルギー密度がある。

US LA#4モードだと、満タンから走行できる距離が600㎞を切る車は珍しく
ない。リーフの電池が同じ容積で5倍の容量になったとすれば、800㎞を走
れる車になる。(電池重量なら今の半分以下)

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:39:04 2kFWewjv0
【東京モーターショー09】ゼロスポーツ、リチウムイオン電池搭載の商用軽バンEVを展示

電気自動車メーカーのゼロスポーツは、21日から開幕した東京モーターショーに、商用を目的とした電気自動車
(EV)『ゼロEVセラビューバン Li』を出展した。
軽自動車バンとしては日本初となるリチウムイオン電池と交流モーターを搭載するEVだ。

ゼロEVセラビューバン Liは、スバルの軽バン『サンバー』をベースとし、パワートレーンをガソリンエンジンから
リチウムイオン電池・交流モーターに変更しEVとした車両。
商用を目的として開発された同車は、現場の声を取入れ業務に欠かせない左右スライドドアを採用、
奥行1875mm、幅1340mm、高さ1035mmのスクエア形状で広い荷室を確保している。

レスポンス
URLリンク(response.jp)

URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:46:12 8u7z1KUVO
NHKおもしろかった。
特に出荷直前で事故ったチャイニーズ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:15:50 AoOqoggs0
>>67
> そんなに
> 完成された物だとでも思ってるの。

ずいぶんトンチンカンな返答だな。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:17:08 EtJdCQYf0
>>69
チャイニーズであそこまでEVが広がっているとは思わなかった。
同時に安全性等すごく怖いなとも思った。
300km走る中国のEVは嘘ではないようですね、安価なリチウムバッテリーを大量に積んでいるようだ。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:19:21 KE2KDiVH0
>>69
これ一台しかないとのことで、あわてて直して出荷したようだけど、出荷
一号車が事故車の修理品というのは日本じゃ考えられないな。

リアバンパーがまだついていない車に従業員が乗り込んで、工場の中を
移動中にカメラの前で、止めてあった車に衝突。速度は十数キロぐらい。

ずいぶん雑な衝突安全試験だなと思っていたら、降りてきた従業員が何
やら焦っている様子。どうやらただの運転ミスで、車の前はべっこりと凹
んでいる。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:33:16 KE2KDiVH0
リチウムイオン電池に関しては、「革新的電池」の候補がすでに幾つも
発見されている。どれが最も早く弱点を克服するかというのが今の争点。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 07:25:29 0gLVt0iD0
電池はとりあえず量産効果で数年で1/4に価格が下がるようだし、
その後のコストダウンと技術開発でなんとかなりそうだけどね。
しかし仮に500km走れる50kwhを積んだとしても、
出先で30分程度で急速充電できる技術開発とインフラ整備があと10年くらいじゃ全然話にならないだろう。

5~10年後に買うならプラグインハイブリッドで10kwhくらい載せるているのがベストバイと予想。
スイフトハイブリッドの次モデルかプリウス、インサイトの次モデルあたりがその手の第一弾か。
もちろんセカンドカーや送迎&買い物専用車なら今でもEVでもいいだろう。

75:( ・○・) < 最安100万円 
09/10/26 07:26:36 PpmPBbZM0
 
asahi.com  最安100万円の電気自動車 韓国メーカー、日本に進出  2009年10月23日9時44分
URLリンク(www.asahi.com)

    東京モーターショーに参加している韓国の新興自動車メーカー「CT&T」は22日、
    10年に格安電気自動車「e―ZONE」を日本で4千台販売する計画を発表した。

    販売価格は約170万~約250万円。現行の電気自動車への補助金制度を使うと、
    最安タイプなら実質的に100万円ほどで買える。日本勢の電気車の半分以下だ。  (以下略)
 
 
YAHOO!掲示板  トップ > 科学 > エネルギー > がんばれ電気自動車
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)


76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 08:55:50 bVZfwdAtO
>>74
ゆっくりしたインフラ整備しかできなかったら、日本はEVの国際競争には負けるだろうね。太陽電池と同様。


77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:12:06 AoOqoggs0
SAのガソリンスタンドの様子を見る限り、
充電インフラ整備したところで、一台あたり30分とか場所を占有するんじゃ
渋滞を招くだけだろうね。

そもそも充電時間を考えた時、高速道路でEVを使うというのは現実的なんだろうかとか
思ってみたりする。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:37:24 bVZfwdAtO
SAにアウトレットができたりして。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:24:43 i+lL2Ljz0
NHKスペシャル 自動車革命 第2回「スモール・ハンドレッド」
とか見てるとすごいな・・・
中国のメーカーも力をつけてきてるし、アメリカでは高級車狙いだし・・・

俺が思ったのは、
1.インホイールモーターで作るのはどうか?
2.ボンネットのエンジンあった部分にバッテリー詰め込んだらどうだろうか?
たとえ車重が2トン以上と重くなったとしても、やれば大丈夫ではないだろうか?
これもFFまたはFRまたは4WDを選べるようにする。
3.樹脂またはカーボンで車体設計したらどうか?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:26:30 R55W8lyP0
>>76
EVは専用車体だけど、ハイブリッドはガソリン車兼用車体だから、
EVのみで数が出ないとEVのコストダウンは難しいだろうね。
電池は輸出の目があるだろうが。

>>77
ガソリンスタンドのように場所を集中しなくてもいいから、
駐車場の最外周は全レーンに充電装置付属なんて対処もできそうだが。
それでも帰省ラッシュやGWへ対処は難しいだろうから、
高速燃費の向上したハイブリッドが高速利用の主役かもね。
ただ時間を気にしないならEVで帰省もアリだろう。
電車より時間がかかるけど利便性とコストで自動車を利用するユーザー等に。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:29:16 R55W8lyP0
>>79
カーボンは量産性がねぇ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 16:35:09 mreciOa00
>>77

高速道路なんて、走る場所きまってるんだから、
非接触充電で、走行中でも充電できるようになるよ。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 18:15:24 AoOqoggs0
>>82
どらえもんの見過ぎでは?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 18:52:04 5XIDGW8h0
>>82
それが実用化されるならまず電車や新都市交通から。
電車で実用化されてないものをEVに期待するのはおかしい。
在来線ならパンタグラフは大した抵抗じゃないだろうが、新幹線じゃ大問題だからな。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:04:52 2FEOachg0
「疑似エンジン音」義務化へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:56:51 EPZwwMBn0
>>77
急速充電ステーションは、満充電の80%まで15分です
ガソリンスタンドや、専用のステーションだけを作る必要はない
コンビニに充電器を備えれば、インフラは問題なくなる
軽自動車サイズならば高速道路は80km/h制限なのだから、十分実用に足るかと

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:13:38 jIdKu/h90
急速充電可能ってことは、給電能力もそれなりに必要なんだけどね。


88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:56:09 AoOqoggs0
>>86
高速道路での時速は80kmでもいいし、80%まで15分でもいいんだけど
問題は充電回数と、トータルの充電時間だね。

ガソリン車の感覚だと、一回の給油3分。走行距離200km毎の給油とかだったら
問題なく感じるけど、それ以上だとやれやれって感じはするね。

高速つかうと500kmとか一日で走ったりするけど、
ガソリン車の場合、満タンからなら一回の給油で十分だと思う。

EVは何回充電すればいい?
そして充電時間だけで一体どれくらいかかると思う?

高速使う頻度が高い人にとっては、EVは問題外だと思うね。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:18:46 aR2F4Zdr0
>>85
擬音の義務化、、、、、アホだ。
なんでこんなにアホなことが起こるんだろ。
周りに人のいない山中でもアホな音がするのか?
静かで危なければ自然と気を付けるだろ、それでもぶつけるならぶつける奴の責任で罪を受けるだろ。
なんで、グランドキャニオンに防護策を付けるような事を日本はやるかなぁ。
これで事故が起きたら、擬音の義務づけを決めた役人は責任をとるのか?
自転車で後ろから近づいて気がつかなければ、チリチリンってならすでしょ。
それで問題ないだろ。
日本アホすぎる。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:33:07 fB3JRLQ30
400km走るとかっていう電気自動車でも、高速だと、
そんなに距離走らないんだろうな。


91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:36:16 oC+G44V10
>>88
一度に500キロも走る人はほとんどいない。そんな特殊な例のために、
電池を積んでも無駄なだけ。

昭和49年から平成17に至る8回の道路交通センサスで、乗用車の
トリップ長(出発地から目的地までの距離)が300キロを超えるケース
は、最も比率の高い年でも1/1300しかない。

URLリンク(www.mlit.go.jp)

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:53:14 oC+G44V10
普通車の高速道路平均利用距離:43㎞

東名高速:52㎞
名神高速:46㎞
東北道:68km
北陸道:57km
中国縦貫:39km
九州縦貫:47km

URLリンク(www.kantei.go.jp)

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 01:07:38 Nm4c01NX0
>>91
その頃は500km走ると高速代で何万かかかってたでしょ。
一人なら新幹線の方がよかった。

でも1000円乗り放題になれば、一人でも東京から大阪まで新幹線よりも
車で行こうって話になるわけですよ。
テレビでも放送してたけど、連休利用して北陸から青森行ったりとか
長距離移動が結構あるみたい。

とにかく時代が全然違ってきてる。
車持ってたらそんな昔のデータ出してこないと思うんだけどなぁ。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 01:20:08 oC+G44V10
>>93
今年のGWのデータ。
走行距離が300㎞を超えるユーザーの増加率は10%未満。

URLリンク(www.itej.or.jp)

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 02:11:15 oC+G44V10
ああ、ゴメン。グラフの増加率と増加数を間違えていた。500~600
キロだと6割近く、600キロ以上だと75%も増えてる。

GWの高速道路利用者で、距離が300㎞を超えているのは約10%。
500㎞を超えているのも3%以上いる。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 08:02:19 /CAAaj8w0
>>79
オシも見た。面白かった。激しく動いている感じがヒシヒシとした。
大きな流れとして間違いなく電気が主流になる。技術的にシンプルだ。

トヨタはハイブリッド費用を回収する前に撤退もあるかもな。
オレみたいな素人が納得するんだからな。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 08:04:28 /CAAaj8w0
ハイブリッドの開発費用はもう回収したんかな?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 08:41:11 pm+Y5ZPU0
長距離移動ではマイカーに拘る人はFC車
でなければリースで乗り継ぎが主流になるよ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 09:08:17 /CAAaj8w0
カーシェアーとかいうやつ,採算ラインは試算できるだろうから,全国的に普及する。
自動車業界も厳しい時代になった。先が読めない世の中だ。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 09:19:58 aITxgUIf0
パーク&ライドが一番妥当でないか?
長距離移動はガソリン車や公共交通機関を使い、都市部に入る前にEVに乗り換える。
都市部ではEVでの移動。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 09:51:02 VU66ZB6g0
ユーロスターだっけ?英仏海峡海底トンネルを走ってる電車みたいに鉄道貨物として自動車と人運べばいいのに。
フェリーより速くて乗降地点も融通効く。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 10:18:06 V6kVAilv0
正直、私にとって車は趣味だから、カーシェアもP&Rも全く興味が無い。
所有することに意味があるし、車は乗って楽しくなければ意味が無い。
楽しくない車に乗るのであれば、公共機関を使うよ。
そのほうが環境にも優しいだろ。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 10:24:38 aBvnbDW+0
>>102
そういう人にEVは魅力的ではないと思うが・・・

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 10:53:02 V6kVAilv0
>>103
そんなこと無いですよ。
EVの無音無振動で強力な走行感には強く惹かれます。
未来の乗り物って感じですよ。


105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 12:24:50 gk7fhVoF0
富士重のハイブリッド車,小型車やEVへの展開が容易
nikkei BPnet
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

 富士重工業は,モータ2個を前輪と後輪にそれぞれ搭載する2モータ式ハイブリッド車(HEV)のコンセプトカー
「Hybrid Tourer Concept」を,「第41回東京モーターショー」(一般公開日:2009年10月24日~11月4日)に出展した。
特徴は,後輪のモータ・システムをなくせば,小型車向けのハイブリッド・システムに転用しやすいことである。
さらに,エンジンを含む前輪のモータ・システムをなくして,後輪のモータ出力を大きくすれば電気自動車(EV)にも展開容易とする。

 ハイブリッド・システムはシリーズ・パラレル方式で,容量1kWhのLiイオン2次電池や,フロントとリアのモータ・システムなどから成る。
「約50%の燃費向上だけでなく,四輪駆動にして,走行性の向上や運転する喜びの提供」(富士重工業)も狙う。

 フロントのシステムには,排気量2Lのエンジンと,エンジンと直結する出力10kWと小さな駆動/回生用のモータ,モータと接続される
無段変速機(CVT),クラッチなどがある。
クラッチを介してCVTと前後輪の車軸がつながる。クラッチを切り離してエンジンでモータを回すと,モータは発電機として機能し,
Liイオン2次電池を充電しながら,リアのモータを駆動して走行できる。つまり,シリーズ方式である。


106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 18:09:42 P7LiDOD20
>>88
確かに高速を頻繁に使う人には、今のところEVという選択肢はないね
シティコミューターと割り切れる人向け
現時点では低価格HVか、PHVが現実的なところか
NHKスペシャル見逃した…

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 18:22:30 elQy3EuB0
>>96-97
二代目プリウスで採算ベースに乗ったからこそ
三代目であれだけ破格の値段にすることが
出来たんだが…
それとHV撤退してもその資産はEV生産に
生かせるわけで…


108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:23:15 y2tf716U0
ガソリン車はエンジンが壊れることはめったにないし、性能劣化も少ない。
けどEVは電池の劣化の懸念が払拭できないのが課題だな。
EV厨は、メーカーの加速試験結果をよく引き合いに出すのだが、実際問題
10年無劣化の電池が存在しないうえ、日産も電池の経時劣化の懸念を遠回しに
認めているしね。

まずは3年後のアイミーブの様子を見てからだな。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:47:52 CXn5szTf0
ここ10年のパソコンの進化やデジカメの進化みたいに
これから10年は電気自動車の進化に注目したい。
おそらく毎年のように走行距離が増えて「ついに500km!」とか報道されるのだろう。
デジカメみたいに中国製の激安予備電池が販売されて長距離の時は予備を積む人もいるかもしれない。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:05:45 /CAAaj8w0
これだけカキコがあること自体が,もう動きが止まらない証拠だ。
名乗りをあげてない電気屋なんかが,一躍上位に躍り出る可能性もある。
現場の技術屋さんは大変だよ。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:35:20 vypWqDTD0
これからは、自動車メーカと電気メーカの合併が進むんだろうなぁ。

たぶんこんな感じか?

トヨタ+パナソニック =トヨソニック
日産+ソニー =ダニー
ホンダ+シャープ= ホープ
三菱+三菱= 超三菱
富士重工+東芝 =サザエボン
スズキ+三洋 = す・・・書いてて空しくなってきた。


112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:52:57 /CAAaj8w0
デジカメが出てきたとき,オレみたいなニコン・キャノン時代のマニアは,
ソニー,ルミックス,カシオなんて,ナンダコリャと思ったよ。でもいまは堂々たるもんだ。

クルマも同じになる。いまの若い人もトヨタ・日産・ホンダ時代の人間だ。
パナ,サンヨー,ユアサ…なんてのが必ず出てきて,ナンダコリャとなる。




113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:03:57 lzhY4VF40
>>112
しかし、一眼レフではキヤノン、ニコン、ソニー(ミノルタα)、ペンタックスが依然シェアを持っているので
車もそういった感じになるかもね。
小型のコミューターは電気屋も作れるけど、本物の車は車屋の技術が必要と。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:33:43 yMlEibJG0
>>111
ワロタ 特に超三菱

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:05:51 No1+/Jt40
充電設備どうする?
借りてる駐車場
マンションの駐車場じゃ充電無理だろ



116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:31:24 oC+G44V10
>>115
平成20年度の統計では、日本の世帯数は4961万戸。一戸建は2746万戸
で比率でいえば55%。当分は条件の合う人だけ買えばいいんじゃないの。

URLリンク(www.e-stat.go.jp)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:31:22 EpUvuRkg0
>>115
そのうち月極でも料金プラスでコンセント整備するんちゃうか。問題はタワーパーキングとかの
機械式駐車場だが。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 01:24:52 rdG0AIgr0
ガソリン車の性能の半分なら、ガソリン車の半額の価格でしか売れないよ。
ガソリン車の性能に遠く及ばない時点でガソリン車の4倍、5倍の価格では普及しない。

あとこれから自動車は絶望的に売れなくなる。
技術の過渡期にどれが本命かわからない時代に乗り換えるやつはいない。
これから10年間 自動車販売大不況の時代が来る。
技術的過渡期+自動車不況=自動車販売大氷河期時代が到来する。

そして、実はみんなが求めてるのは自動車であって自動車ではない自動車。
電気で動くようになっただけでは生温いし、売れない。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 01:41:54 xf2kF99z0
ま、中国とかインドで売れて、
中国製、インド製のEVが性能アップして、
自動車が廃れた日本を抜いたりするんだろうな。


120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 01:49:40 yURHXfC/0
空気抵抗が増すドアミラーってなんでまだクルマについてるの?馬鹿じゃないの?
小型カメラカメラつけて後ろ見れ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 02:46:16 /h+6jhTV0
LF-chはミラーの代わりに小型カメラになってたね。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 03:18:45 G9uaPO9h0
NHKスペシャル、早く再放送しないかな
iMiEVのバッテリーだけでで200kgの重さと、200万円というコスト
恐らくリーフはもっと重いでしょうし、航続距離を含めこれからどうなっていくか
EV用電池の開発と、インド発低価格車への流れで、自動車メーカーには大変な時代のよう

リチウムイオン電池用のレアメタルの確保と、需要増からのコストはどうなるのか
そこらへんも特集でやってほしいな

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 05:22:49 vqGx5LnN0
ガソリン車みたいな電気自動車を求めてるようじゃ普及しないよ
リチウムなんてガソリンの20分の1しかエネルギー密度ないんだから
根本から設計やり直さないと

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 06:30:03 ZN9rthvS0
>>732
>あとこれから自動車は絶望的に売れなくなる。
>技術の過渡期にどれが本命かわからない時代に乗り換えるやつはいない。

ビデオやDVDじゃあるまいし、多少高くつくことがあってもガソリン車が今後
乗れなくなるわけじゃない。車が必需品の地域も少ないない。

車のような耐久財は1年や2年買い替え時期を伸ばしてもそれほど支障が
ないから、高価なこともあって不況だと販売数が大きく減るけど、いつまでも
買い替えないわけにはいかない。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 07:19:20 s0i+5zJr0
>>124
だが、現実問題として「車が必需品の顧客」だけの買い替え需要では商売にならん

幾ら既存の価値観を振りかざしても現状よりマシなだけで売り上げは低迷し続ける
+αとなる商材になりそうなEVを開発して製品として投入するのは当たり前かな

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 07:54:24 VI+FbY2YO
背の高い軽のターボ車なんて、実燃費で満タンから300キロぐらいしか走らない
けど、ユーザーからの改善要求はほとんどない。満タンから給油ランプが点く
までは、ダイハツの30Lに対して激しくシェア争いをしているスズキは25Lで、
旧モデルから変わっていない。今のガソリン車の一給油走行距離は、ユーザー
の求める最小限の値じゃ無い。

EVに関する複数のアンケートを見ると、一充電走行距離200キロで、ユーザーの
過半数が満足する値になる。i-MiEVだと今の2倍というところ。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 08:11:44 kjCarlaVO
>>126
ガソスタに行かなくていいってメリットがあるから今の容量でも充分な人は多いよ
増えたからって売れない
一番のネックは価格

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 08:14:46 5HUyqRsi0
>>113
そうかもしれんな。大量に電池を買えば安くなるから,それをトヨタは積めばいい。
車体はやっぱ既存メーカーにかなわないしな。

あとは突然聞いたことないメーカーも出てくるだろうな。NHK取材では,
グーグルがカーシステムに参入してたしな。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 10:58:57 NWc7UxyL0
電気自動車で過去の名車をそのままの形で復刻するとかって出来ないかな。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 11:15:21 YmV8xkAP0
>>129
それ、すごくいいわ!

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 11:44:03 vbmfeSkm0
>>129>>130
最新のエンジン・足回り・内装で、デザインは過去の名車で復刻させて欲しいと言う要望は
常にあるが、一度たりとも実現したことはない
電気自動車になったらそれが実現できるというのは夢

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 11:56:10 /h+6jhTV0
>>131
ポルシェ911クラッシックなんかは、昔の911に近い外装で最新の内部にしてあるけどね。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 12:26:02 sWIgwwHk0
>>131
電気自動車だとガソリン車と違ってエンジンとかシャフトとか
余分なものがいらなくなるからデザインの自由度が広がる
一方のガソリン車では新しい車を古い外装でデザインできなかったのが
電気自動車だとデザインの可能性は広がるから希望者が多ければ可能じゃないか?
でも古い車を電気自動車でリバイバルなんて需要があるのかな?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 12:28:28 sWIgwwHk0
>>128
アメリカは国家レベルでやっていくね
10月28日 9時41分
アメリカのオバマ大統領は、太陽光や風力による電力を安定して供給するための次世代送電網の研究開発に、
日本円でおよそ3100億円を投入すると発表し、新しいエネルギー分野の成長を後押しする姿勢を強調しました。

オバマ大統領は、27日、「スマートグリッド」と呼ばれる次世代送電網の実用化に向けた研究開発のため、
全米のおよそ100の企業や自治体に、あわせて34億ドル、
日本円でおよそ3100億円の支援を行うと発表しました。
スマートグリッドは、送電システムにIT技術を活用した通信・制御機能を組み込むことで
効率的な送電を行うもので、太陽光や風力など、天候に大きく左右される自然エネルギーの電力を
安定して供給するためには欠かせない技術とされています。
今回の支援は、ことし2月に成立した総額7870億ドルに上る景気対策法に基づいて支出され、
一度の支援額としてはこれまでで最大となります。オバマ大統領は「クリーンエネルギー経済の実現に向けた大きな動きが、
今アメリカで始まっている。
短期的、長期的な経済発展をこれ以上遅らせないためにも、
速やかな対応が必要だ」と述べて、石油や石炭に依存しない新しいエネルギー分野の成長を後押しする姿勢を強調しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 13:28:55 VI+FbY2YO
電池に関しては、性能の向上に伴って積み替える計画もあるみたいだね。
取り替えた電池は二次利用できるから、ユーザーが負担するのは差額分。

その時点の同容量の電池に対して約2/3の価格で下取りできるとの試算なので、
交換時の電池価格が購入時の半額なら、1/6の価格で交換できる。交換後の
電池も廃車時に売って費用を回収できる。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 13:53:28 vqGx5LnN0
新エネルギーが普及し始めて
石油の需要が減少したら
ガソリン価格暴落しねえの?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 14:42:35 VI+FbY2YO
>>136
中国やインドの一人当たりのエネルギー消費量は、今は先進国の数分の一という
状況だけど、それが急激に伸びている。二十数億の潜在市場にタタのナノのような
超低価格車が流れ込み出したら、先進国での地道な削減なんかじゃ需要の増加は
押さえられない。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 15:33:34 rucqRizO0
>>137
そこで自動車ですよ
っていうかアメリカ中国日本が1990年以降増えた一番の理由は
石炭の火力発電所だからこれを廃止したら
相当減らせる

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:54:27 w+SZMBB+0
>>138は何に対するレスなのだろうか?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 17:35:13 PQJkAYue0
>>139
ナノみたいなガソリン車じゃなくって電気自動車なら温暖化は
抑えられますよって話

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 17:40:35 4nzmjzgI0
バンダイやタミヤにも期待してます。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 17:49:34 w+SZMBB+0
>>140

>>137のどこが温暖化の話に見えるんだい?ガソリン価格と需要の話だろ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:10:00 GyxwGd0d0
>>142
温暖化問題があるからこそ各国が削減してるんだから
それに対して返したが
レスのもとを見ればそちらのいう内容だな

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:49:20 5HUyqRsi0
>>134
オマイ,熱心で詳しいな。プロだな。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:08:22 20W5Seoc0
今日も19:30からNHKクローズアップ現在でやるようですね。
確実に時代はEV

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:20:13 WX69N6Mo0
EVも、パソコンみたいに自分で組めるようにならないかな。完全ユニット化して。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:34:44 GCoHSbo20
nhkは自動車特集

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:08:52 rdG0AIgr0
お前ら本当に真底馬鹿なんだなw
だからさ、あと10年は軽く普及しない。
その証拠に、お前ら電気自動車買ってないだろw 馬鹿が死ねw

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:15:48 rdG0AIgr0
>>124
馬鹿だなぁ
メディアでは今すぐにでも爆発的に普及するかのごとく煽ってるだろ。
そして、ここの連中もそれを真に受けてる。
あと4年、あと5年で本当にメディアが言うように爆発的に普及するかもしれない。
だとしたら、今乗ってるガソリン車の価値は一気に暴落する。
せっかく高い金出して買ったあとに、電気自動車が次の年、激安でガソリン車を下回る価格と高性能で発売されたら・・

そう考えたら、今後10年、メディアが電気自動車を煽り続ける限り、新車は少なくとも全く売れなくなるわな
馬鹿でも分かる理屈だw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:19:16 rdG0AIgr0
旧型と新型のプリウス販売のときに起きた現象の数億倍の現象が起こるんだよ 馬鹿
ガソリン車と電気自動車の販売の狭間ではな

どうせ最底辺の自動車ディーラーの営業でもしてんだろ 馬鹿
さっさと転職しとけよ>>124

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:36:01 RIU9clQA0
>>150
新型プリウスが馬鹿売れしたのは、性能を上げて、かつ値段を下げたから。

それに数億倍の現象って...
かけ算の勉強やり直したほうがいいよw


152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:45:50 DhXupBwN0
アメリカで原付エンジンで発電してモータで走る、
航続距離が800だっけ? そんなハイブリッドなミニバンが出たら
プリウスの比じゃない現象が起こりそう。

車自体がソーラーで充電してスマートグリッドで、家電に連携させて
家の消費電力を賄うとか、そんなんだったら買いかも。

で、ガソリン車の売り上げが下降し、ガススタが急速に潰れて、電気
自動車への移行が加速しそう。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:51:29 4F9HvINr0
>>151
馬鹿だな お前
補助金のおかげだよw

しかもビデオやDVDの糞安いレベルの問題じゃないからな 自動車は。
ビデオとDVDの例を自動車の例に出してきた時点で相当な馬鹿だと思ったが、可哀想過ぎて突っ込まなかったよw

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:19:53 G9uaPO9h0
AVや家電は、ちょっと待てばどんどん値下げしていき、数年前の半値の場合もある
今PCはメモリ等が値が下がりすぎて、最も儲からない商売だとか
車は価格が違うせいか、せいぜいMC前に大目に値引きしてくれる程度
(クライスラーは売れなすぎて、新車を買うともう一台付いてくる!荒技やってたがw)
家電とEVを、単純に比較するのは無理があるかな

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:43:23 NWc7UxyL0
>>133
ビートルの復刻とか出たら売れると思うよ。
中身は当時の雰囲気を残しつつ
エアコン完備で使い勝手は最新の車と一緒。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:13:56 mu8ZAKY60
フォルクスワーゲン、2030年のクルマ社会を語る
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)


157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 01:34:55 rGPo+WuJ0
>>146
一昔前の光岡のMC‐1という1人乗りのミニカーにEV仕様があったな。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 09:37:41 qeKvyqoY0
電気自動車になると一からのやり直し
どこのメーカーが天下を取るのだろうか・・
日産の副社長が中国の電気自動車試乗してできの良さにびびってたし
中国勢も力付けてきてる

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 09:41:45 zoKuRDS80
パナが三洋を買収した。世界中のメーカーに電池を売るってわけだな。
電池が同じじゃ,基本的に自動車の性能に差はないんのかな?


160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 09:49:09 kP/7p2jx0
自動車は安定した品質で量産できるかが、その会社の技術の見せ所。
50年前ならともかく、21世紀の現在、作りっぱなしのままアフターはなし、なんて
ことはユーザーが許さない。
ましてや初期性能だけ良くて、5年で屑になるような代物は論外。
年に100万台売っても、そのうちの何台かが致命的な欠陥を起こせばリコールの嵐で
信用が失墜。
中国勢が力をつけているのも事実だし、EVの技術も進歩しているが、だからといって
自動車メーカーの勢力図が2、3年でひっくり返って、胡散臭いメーカーが天下をとるなんて
ことは1000%ありえない。



161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 10:37:03 zoKuRDS80
技術的には確かに160の言う通りなんだが,しかしGMの惨状は現実だ。
百貨店の売り上げも減少している。ユニクロで十分というのが多数だ。
世の中は機能性重視に動いている。

リニアモーターもいずれは開通する。大阪まで座って1時間で行くのに車を使うだろうか。
自動車業界の危機は技術的なことではなくて大きな時代の流れがどういう方向へ行くかだと思うんだ。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 10:39:58 zoKuRDS80
つづき
その点,電気はチョコチョコ街中を走るには適している。排ガスもない。税制上,優遇される。
生き残る要素がある。


163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 10:42:51 SZsqqn6eO
性能同じ、価格半分、耐久性半分の車が大量に出て来そう。国産PCがAT互換機に駆逐されたときように。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 12:11:40 rGPo+WuJ0
>ID:zoKuRDS80
>世の中は機能性重視
「高品質・高信頼性」も含んでの「高機能」だが
>性能同じ、価格半分、耐久性半分の車が大量に出て来そう。国産PCがAT互換機に駆逐されたときように。
乗員の身体・生命を預ける車とPCとでは全く違う。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 12:25:15 ST0gmdK50
<馬鹿馬鹿しい理由でクビ>

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

旧態然とした田舎での大手企業の人権侵害だから、地元の人は事情を知っていても事情を僕本人には教えてくれないのだ。

詳しくはリコーマイクロエレクトロニクスを検索。

良からぬタイトルのホームページが、現時点でヤフーもグーグルも上位20件目以内に
10サイト程乱立している。
気分が悪いから嫌がらせで多くのホームページを作った。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 13:46:29 SZsqqn6eO
> 乗員の身体・生命を預ける車とPCとでは全く違う。
確かに。安いからって軽自動車に乗るのはやめたほうがいいよね。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 13:58:33 lQxvBfjy0
>>164
社会というのは利便性という麻薬に溺れ
安全性を軽視する方向。
最悪のシナリオは想像しないと成らないが、日々の社会生活を
夢見ると、極小の確率で起こる事態なんて想定しない

高所得で工業も文化も先進的な各国でも、未だに自転車、バイクといった
キチガイじみた車輌が自動車と共存して走ってるのがその証拠
もちろん歩行者も最低限の分離で共存している。
先進医療と救急技術で24時間以内に死なないまでも
年に1万人レベルの死者や障害者が生み出されるのはご存知の通り

日本でこのザマなんだから、途上国の爆発的な需要に
乗員の身体・生命を優先させた考えなんて持ち込みはしない
バカ正直に持ち込めば日本のマーケットの何倍もの需要を
競争力低下で失うよ。
PCや日用雑貨のごとくシンプルで安いものが求められてくる。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 14:03:57 8JPFyYfz0
衝突安全ってそこまで必須かね?
選択肢は、多ければ多いほどいいと思うけど。

特に電気自動車は、車体が軽い方が有利だから、
軽どころか、キャビンスクーターみたいな選択肢があってもいいと思う。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 14:28:33 1vjxauM30
>>168
衝突安全性は必要。
今は乗っている人だけでなく衝突された人に対する障害値も考えられて設計している。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 15:46:42 KrTJ/CB7O
>2009年8月20日、網易は記事「欧州で冷遇受ける中国自動車:消費者
>に嫌われた」を掲載した。今年1~7月の間に中国の自動車生産台数、
>販売台数はともに700万台を突破し、まさに絶好調そのもの。ところが
>その目を欧州へと向けると昔と変わらぬ低評価に苦しむ現実が浮かび
>上がる。

>ドイツの調査機関・PIRME Researchの調査によると、中国製造車の
>シェアはアジアで24.2%に達している。ところがその他の地域ではと
>いうと、中東で5%を超えたのが目立つだけで、他地域では低調、欧州
>ではわずか1%しかない。

>消費者の評価では特に中国車の安全性について厳しい評価が下され
>ている。その原因ともなっているのがドイツ自動車連盟(ADAC)が実施
>する衝突テスト。中国ブランド車はことごとくはねかえされてきた。なか
>でも陸風自動車のSUVは「事故が起きればドライバーの生存確率は
>ゼロ」とまで酷評される始末で、「中国車は鉄くず」との汚名を返上する
>ことができなかった。

URLリンク(news.livedoor.com)

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 15:57:45 zoKuRDS80
こうあるべきという主義・主張と,こうなるだろうという客観的予測とは分けて考えたほうがいい。

オレの予測は,主流は電気車で,車体はチャチだが前車との距離を計って近づくと警告する,
道路にケーブルを埋め込んでハンドル操作も途中は不要となる等,劇的に変化する。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 16:06:02 zoKuRDS80
つづき
何で昔は衝突事故なんかあったんだろうと,将来大笑いするときがくる。


173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 16:35:48 8JPFyYfz0
>>169
うーん、それはそうなんだけど、それを言ったら「バイクは何なの?」という話で。
それに、最初っから100点を目指すより、妥協できる所は妥協しないと、永久に普及しないような気がして怖い。

>>171
鉄道車両が衝突安全度外視しているのと同じ理屈ですな。
電気自動車は、内燃車と比べて、コンピューター制御しやすいから、少なくとも、高速道路なんかは、自動運転になるかも。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 18:06:18 kP/7p2jx0
電機業界の技術進化は確かにすごい。
けど信頼性については自動車業界の足下にも及ばない。
例えばVistaのような欠陥OSを出して、ユーザーにボロクソに叩かれても平然と販売しているのがその証拠だし、
クレームをつけても、「交換すればいいんでしょ?」ぐらいの対応しかされない。

結局のところ、PCはいざとなったらリセットが効くことが、PC業界全体の認識の甘さなのだろう。
人の命はリセットは効かない。

だから電機メーカーと自動車メーカーが合弁でEVを開発することはあっても、電機メーカー単独では
そんな実力はないし、不具合が出てもメーカーにシカトされてユーザー涙目。
中国メーカーなんて、毒入り餃子の件でも明らかなように、クレーム対応では全く期待できない。

20年もすれば中国メーカーも2、3社は大企業に成長しているだろう。
けどそれは何百万人もの犠牲のうえでの成長だろうね。
まあ、そのほとんどは中国国民だろうから、別にいいけど。

NHKも次回は、信頼性にスポットを当てた内容で放映して欲しいな。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 19:42:20 SZsqqn6eO
電機業界にも、医療用機器とか人命に関わる商品を作ってるところもあるよ。
中国でそういう会社があるか知らないけど。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 20:46:48 UsGgtTrE0
それは三菱自工に対する三菱重工のようなものだろ。
広義で同じ分野でも、かけ離れてる。

VISTA搭載の医療機器(電子カルテみたいな補助機器除く)で治療受けたいか?
重病の家族の生命維持装置がVISTAやWindowsCEで動いてたらうれしいか?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 21:20:08 SZsqqn6eO
Windowsはアメリカ製だけどね。
制御ソフトの話がしたいの?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 21:33:00 dfSJmGjB0
電気メーカーと機械メーカーの安全性の対応能力の話の流れから、皮肉と分かっておかしくないだろう。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 09:16:19 LmZEbvme0
話題から外れてスマンけど,新幹線は人身事故なしだろ。たいしたもんだ。
ただ,一回だけ地震で脱線したことがあった。あれ,大事故になる可能性があったと思う。
技術陣は肝を潰したんじゃないかな。


180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 10:06:44 HPVpipZZ0
>>179
人身事故は何度かあるけど、鉄道側に責任がある人身事故は、一件しか起きてなかったはず。
その一件も、脱線転覆みたいな重大事故ではなくて、ドア扱いのミスだった。
中越沖地震の脱線は、停車している車両でも脱線する規模だから、ある意味仕方が無い。

>>174
そこまで言うならLinuxでも使っとけ。あるいはトロンとか。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 10:43:06 LmZEbvme0
>>180
あんがと。オマイ詳しいな。プロだな。
地震の脱線は確か走っていたから,スッテンコロリンと引っくり返る可能性があったんじゃないかな。
素人にはよく分からんけどな。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 12:03:07 lWVlAKxF0
>>176 詭弁のガイドラインまんまだなw

ฺ 1:事実に対して仮定を持ち出す

で、vista搭載の医療機器があるのかい?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 12:50:40 Lxo95kBZ0
そんなものは信頼に足らないから存在しないだろ。
自動車メーカーは(医療機器メーカーの要求するような)高い信頼性を、
家電メーカーの顧客相手の商品で達成しなくてはいけない。
これを医療機器メーカーというレアケースを持ち出しす詭弁で反論した事が稚拙である。
自ら詭弁を持ち出しておいて相手の詭弁を叩くとはね。

ま、Winを採用したATMネットワークを作って大混乱を起こした銀行なら日本でも例があったな。
計画段階から馬鹿だと思ってたが。


184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 13:23:38 xnu5KZS/O
>>183
ATMを含む勘定系をWindowsに移行したのはセブン銀行が日本初。
全業務をWindows系に移行したのは、2007年の百五銀行が世界初だね。
特に不具合もなく業務を行っていると思うけど。

アプリ側じゃなくてOS側のトラブルで、銀行のトラブルが発生した例って
何かあったっけ? アプリ側の問題による不具合は、UNIX系でも山ほど
あるよ。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 18:33:17 lWVlAKxF0
>>183
君の理論では、家電製品はvista使ってないものは家電ではなのかね?
医療機器にしても、家電メーカーが作ってるものもあるし、君がいう自動車
だって家電メーカーで制御系は作ってる部品は多いんだぞ?

ところで君が言ってる信頼性ってなんだ?その信頼性の高い自動車が年間何人
の死者を出しているんだい?vistaが止まって死んだのは何人いるだ?
んで、車は止まらないのか?故障しないのかい?高速走ってたって止まってる
のはよく見るぞ?

止まっていいところ、信頼性を求めるところが違うだろ。ほぼ停止しません。
でも100万ですってPC買うか?家電だからいい加減、自動車メーカーだから安心
なんてのはない、家電メーカだって止まっちゃ困るところはそれなりに金を
掛けて作る。
最近は制御関係とか複雑化してきてリコールがよく出てるが、それは家電に限った
事ではないしな。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 18:48:29 lWVlAKxF0
折角なので自分の意見も言っとく
最終的には信頼性が違うというのは同意だが、ボディやサスペンション等々の
ノウハウが違うというのが単なる家電メーカーと自動車メーカーの違いだと
思ってる。
わかり易い例を挙げると、中国の車。形だけ真似ても同じ剛性は出せないし、
同じだけの剛性を出すのに、1.5倍くらいは重くなる。そのあたりのノウハウ
は家電メーカーにはない部分。
まー日本の場合だと、自分で作るより部品供給で特化したほうが良いけどね。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 20:54:41 0vdGWnC40
大昔は洗濯機メーカーとかが普通に車を作っていたんだ。
今後できない理由がない。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 21:28:29 HPVpipZZ0
多くの会社が参入できる市場っていうのは、消費者からしてもメリットが高いよ。
どんどん競争して、良いものを作って欲しい。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 21:58:52 HPVpipZZ0
>>181
人文系については勉強中だけど、それ以外は、本で得た知識だけです。記憶違いしていたら申し訳ない。
日本ではあまり注視されないけど、交通政策って、地域の発展や変化に大きな影響を与えるんです。
そういう視点で、電気自動車にも注目しています。

走行中の新幹線の場合、ユレダスの警報を受信したらすぐにブレーキが掛かるようになってる。
ただし、鉄同士の摩擦係数なんて高が知れてるから、最高速度から完全停止までとなると、結局揺れに間に合わない。
現代の技術では、これが限界。スッテンコロリンについては、横の溝に偶然上手くはまってくれて防げたなんて話も聞くけどね。
これを根本的に解決するには、鉄道というシステムを根本的に見直さないと無理。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 22:13:57 xnu5KZS/O
>>187
その頃は、自動車会社も十数人の開発陣で一台の車を開発していた。
今や製品やサービスのレベルが上がりすぎて、新規メーカーが大規模
生産に参入して既存メーカーと同等の競争力を得るのは不可能に近い。

ネットの普及によって少数の不具合があっという間に世間に知れ渡るよう
になり、人命に大きく影響する自動車業界で、昔のようにトライ&エラーで
品質を向上していくのは無理。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 22:30:22 xnu5KZS/O
新幹線の地震による脱線対策については、2004年の中越地震から
行われてきた開発および実証試験がようやく完了して、今年の10月
から380億円をかけた改修工事が実施されているね。

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 22:43:30 LmZEbvme0
>>189
なるほど。地震でブレーキがかかった。しかし止まるまで数分はかかる。その間に脱線した。
「横の溝に偶然上手くはまってくれて防げた」って噂もあると。。
オヌシはよく勉強してるな。陰ながら活躍を応援するよ。

>>191
地震対策がなされているってことは,JRも気になったんだろうな。当然だよな。
情報ありがとうございます。




193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/02 00:27:34 pdB9xw6i0
>>183
自動車メーカーと電気メーカーの違いは何?

(1)安全性に関する考え方
(2)衝突安全に関するノウハウ
(3)制御技術の信頼性
(4)その他(具体的に教えてください)

何を問題にしているのか
、さっぱりわかない。。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/02 16:26:17 59lMs5bW0
この電池があれば即実現じゃね?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/03 00:44:16 sc41I6+jO
>>194
表記通りなら確かにすごいエネルギー密度だけど、説明が間違えている。

プリウスのバッテリーは、200V×6.5Ah=1300Wh。PSP用バッテリーの
電圧は3.6Vだから、表記通りの容量だとしても3.6V×28Ah=100.8Wh。
i-MiEV用バッテリーと比べれば1/160。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/04 01:42:01 bH5CtUxe0
>>195
>>194が言いたいのは、その電池を単体じゃなくて、何セルもたくさんまとめれば電気自動車用として理想のバッテリーになるんじゃね?って事だろ?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/04 11:50:18 BlxWdg6P0

ガソリン車を電気自動車に改造する新規事業が登場
スレリンク(news板)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 08:52:02 rnjeceEr0
>>197
こういうビジネス、絶対成功すると思う。
解体屋からエンジンが死んだ車をタダ同然で持ってきて、EV化したら、原価も相当安いだろうし。
っつーか、外見的に古い車の方が好きで、エンジン音とガソリンの臭いが死ぬほど嫌いな漏れとしては、むしろ欲しい。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 09:18:42 919kvWhS0
中古車コンバートEVの問題はバッテリの重量と搭載スペースだろうな。
リチウム系の電池は中小企業に扱える代物じゃないから、鉛かニッ水の電池になる。
改造費だけで済み外したエンジンなど下取りさせられる等のメリットがあるから一定の需要はあるだろうが、
まともな性能のEVを作ろうとすると、補助金貰える新車のEV(コンバートEV含む)の方が安く済みそう。



200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 09:35:46 kDP7vgIf0
>>198
ご存知かと思うが、自動車はエンジンだけが死んで寿命に
なるわけじゃないからな。
エンジンが死亡するような車輌はすべてが想像以上に劣化してる。

また多くの解体候補車輌は事故やエンジン意外の破損や劣化で
意外とエンジンはマダマダ使える車輌が多い。
逆に言えばエンジン以外はゴミ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 09:47:26 PiQrk6Sr0
改造してちゃんとしたEVを作るなら、重いバッテリーを積むためには相当に補強などが必要になる気がするけど。


202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 10:44:18 ugeOd8KC0
>>199
最近は個人が作ったコンバートEVでもLi-ion使ったモノが出てきてるよ

>>201
小型乗用なら+50kgまで、普通乗用なら+100kgまで車重が増えても、申請事は要らないよ
もっとも、原動機を載せ替えてるので改造車検が要るし、改造車検を取る時に測った車重が基準になるんだけどね

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 11:58:59 PiQrk6Sr0
>>202
法的な問題ではなく、バッテリーの重さは操縦安定性に相当な影響を与えると思う。
素人の改造では、「走れる」というレベルにしかならないと思います。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 12:19:54 4b3VK9OO0
素人だろうと玄人だろうと
エンジン取る場合は、そこにバッテリー入れるしかあるまい。
車体重量の前後比的な意味で。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 12:43:29 PiQrk6Sr0
エンジンを取ったところにモーターでしょ。
ガソリンタンクを取ったところにバッテリーじゃないの?


206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 13:01:09 4b3VK9OO0
モーターそんなに大きくないょ
重くもないし

タンクにバッテリーだと改造もメンテも大変だよ。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 16:00:18 BuwQLWwiO
エンジンのところにバッテリー、ホイールのところにモーターじゃね?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 22:01:05 qGH4VIpl0
ミッションはどうするんだ?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/05 22:07:45 i1/CPMLq0
>>208
?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 03:58:10 Nc0a2wq10
格安EVや超高性能型EVなら多段(可変)ミッションがある場合もあるだろう。
でも多段(可変)トランスミッションはトルクが排気量に比例した限界がある内燃機関の宿命により、内燃機関にだけ必須なもの。




211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 07:46:12 9pTEMcKA0
モンスター田島の一人乗りEVはどうなるのかな~~
250万くらいで出して、100万国が補助してくれれば
150万円で買える~~かな??。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 17:10:11 sAnhueDr0
>>210
EVでも小型のモーターで大きな車を動かそうとしたらミッションが必要になるような気がします。


213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 17:17:14 WBS/aJLr0
>>210
格安EVだからこそTMをつけたりしない。
超高性能EVに可変ミッション積むぐらいならモーターを増やす方向だと思う。
トランスミッションは無い。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 17:20:07 WBS/aJLr0
>>212
減速ギアはあるにしてもトランスミッション(変速機構)は無いと思うぞ。
トランスミッションの重さより高出力モーターを使ったほうが軽いから。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 17:47:32 RkNkEhU70
i MiEVの4人乗り 航続距離160kmまでもいらないかなぁ。
1人乗り、航続距離100kmで良いから、200万円以下で買えるように。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 18:25:28 6QChKH4H0
>>215
ジラソーレあたりが、そのスペックか?
2人乗り、120km、補助金もらって180万だ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 22:49:26 /bFIeByg0
無理。
5年で電池が消耗して、交換に100万円かかる。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 01:44:59 SWiV0D970
URLリンク(www.naturalenergy.jp)
やべー欲しい…

219:↑
09/11/07 07:31:48 pTTJpC3c0
国から補助が出れば、150万で買える、か~~も。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 08:31:28 VxWrWIaA0
>>218
なんか、ゴーカートっぽくて、あまり好きになれないなぁ・・・。
イセッタやフジキャビンのEV版みたいなのがもっと出てくれれば良いんだけど。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 09:42:37 ZJ327XwrO
>>218
i-MiEVと比べると、車重はドライバー込みで1/4ぐらいだけど、モーターの
最大出力は約1/80。一体どのくらいの動力性能なんだろうか。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 10:25:24 e6cQQwZ/0
EV厨って、救いようのない馬鹿の集まりだな
パソコンや携帯電話、DVDと同じに自動車を語るなよ ボケ

値段が違うだろ
EV車も10万円前後になってからほざけ どアホ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 11:12:20 auNJdGne0
>>218
0.56kWじゃ40km/hで駆動力5kgf
容量が6kWhで航続80kmなら
0.56kWじゃなく5.6kWが正しいんだろうね

224:↑
09/11/07 16:40:57 pTTJpC3c0
デフガついてなさそう、完全デフロック、グリップ走行では曲がらないよ~
ドリフト向き、でもドリフトするほどのパワーはないんでないの。
ところで、街中は走れるの、近場の移動に使いたい。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 18:09:51 SWiV0D970
>>224
マイクロカー登録って書いてあるから公道OKでしょ。
通勤用にハーレー買おうかと思ってたけど、これ欲しい。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 09:26:16 v9RnHZLn0
荷物用EV事故 3年で37人死亡

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 10:49:18 D8ILd3tT0
>>226
それはエレベーター事故だろう

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 18:13:48 v9RnHZLn0
ほーぅ 馬鹿なEV厨にもエレベーターと自動車の見分けは付くらしいw

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 19:04:55 0O5VpabKO
EVの意味がわかってよかったですね!
次の方どうぞ!

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 11:03:18 vqNfa/Vi0
もう、山から出るオオカミさえいなくなった

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 21:57:25 moYIjgu30
今日はじめて郵便局のiMIEV見た。やっと出回り始めたんだなぁって実感した。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/10 22:14:56 q7fMVW+10
NHKの再放送,いつなんだ?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 23:25:16 Xo/h0LCM0
>>231
5年もすれば電池が消耗して、また見かけなくなるだろうよ。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 00:06:13 8kfhvN3j0
Ametsub
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.myspace.com)

serph
URLリンク(www.youtube.com)
a whim ,circus ,pen on stapler
URLリンク(www.myspace.com)
解説URLリンク(www.geocities.jp)

JimBeard
URLリンク(www.jimbeard.com)
URLリンク(www.jimbeard.com)
URLリンク(www.jimbeard.com)
URLリンク(www.jimbeard.com)
URLリンク(www.jimbeard.com)
URLリンク(www.jimbeard.com)

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 00:28:12 LiL+WWYQ0
>>234
どこの誤爆だよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 01:21:56 CufqWJKxO
オプションで電池増設ができるようにして、5倍電池を積めば東京から大阪まで充電なしで走れるな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 07:48:44 pf2WTeCj0
>>236
充電に40時間掛かります(^▽^)

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 09:10:26 v8s0gmxZ0

【技術】リチウムイオン電池の発火を防ぐ新技術、台湾で発明[09/11/12]
スレリンク(bizplus板)

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 12:35:29 k/J5IUpaO
>>237
電流も5倍にすれば時間は同じ。俺って頭いい!

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 12:39:44 xN1dhADv0
>>239
一般家庭じゃ充電できません(>▽<)

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 12:54:10 k/J5IUpaO
>>240
え、なんで?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 13:26:24 PAhG1L0N0
一般の住宅が、そこまでの大電流に対応してないから

配線の引き直しと、電力会社との契約見直しは必須だな

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 18:09:37 k/J5IUpaO
古くなったEV用電池をリユースして、夜間電力を一旦貯めて、そこから充電するようにする。
そうすると、電力会社との契約を変えなくてすむし、EVの電池の二次利用の問題も解決できる。
俺って頭いい!

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 20:21:50 TvubBYsO0
i-mievのバッテリーは10年持つように
電池の容量の20%しか使ってない
一時的に100%使える機能があったら
新車の時は東京から大阪まで充電なしで走れた

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 22:08:48 t/NiJUGw0
>>243
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 22:09:35 t/NiJUGw0
>>244
80%の間違いでは?

247:243
09/11/14 00:25:27 pg/bmtavO
>>245
このくらいは、誰でも思い付くレベルか。
思い付かないほうがあれか。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 13:00:50 5FeLuW0+0
>>243
やろうと思えば、今だってできる技術。
ホームセンターで鉛蓄電電池買い占めてトライしてみな。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 16:21:42 HRxsUD3+0
>>244
リチュムイオン電池も鉛電池みたいな放電特性なの~
逆に放電しきったほうが、
メモリー効果なんかがなくていいんでないの
おぬし鉛電池で考えていないか、
<<<  大阪と言うのもうそで  >>>

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 16:22:47 b1Uj6wMDO


251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 17:37:33 P/4Jbii90
>>246
たしか2代目プリウスもその程度だったと思う。
とにかくなるべく充電しない仕様。
自動車評論家から非難されてた。
今の3代目は知らん。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 17:53:43 pg/bmtavO
リチウムイオン電池はメモリー効果ないから、充電できるときに充電したほうがいい。
むしろ、放電し過ぎは寿命を縮める。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 18:26:26 5FeLuW0+0
>>251
評論家のコメントなんか糞。
プリウスの電池の場合、そういう制御をしないと1年としないうちにバッテリーが劣化する。
おまえらだって1年で電池交換、と言われたら暴れるだろ。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 19:32:22 z5uVTx2w0
三洋の544whで10万以下のリチウムイオン電池なら
ミリューRみたいな軽くて近距離用途の車に使えそう
コムスLiのバッテリー寿命が鉛電池版の10倍という記事があったけど
この電池でもそれ位持つなら30万くらい高くなってもいい
通勤専用車として渋滞をすり抜けられるように作れば爆売れする

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 21:35:14 AiD6cTh50
>>252
リチウムイオンは充電率が高いと劣化しやすいという特徴もありますよ。
だから平均充電率を下げるのが延命させる秘訣です。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 23:21:49 5FeLuW0+0
>>255
さらに補足すると、充電率が高く、かつ高温下で劣化しやすい。

いつでも乗れるようにするには常時満充電しておきたいのに、そうすると劣化が進むのは
悩ましいところだな。
日産のリース式というのは、リース料さえ適正なら良い選択かもしれない。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 08:27:45 Pdi9b/0/0
日産は元気がいいな。ゴーン社長は一気に電気へ流れ込むと読んでるな。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 08:30:56 Pdi9b/0/0
電池,電気,電力,充電…全部巻き込んでの一大変革だから,面白いよ。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 09:45:29 K/i5U+Mq0
>>257
かつて、ガソリンは全部直噴になると見込んだあげく玉砕したメーカーもあったな。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 10:04:17 m7iZCEVm0
リチュウムイオン電池はフル放電しても、
ダメージはのこらないんでないの。
過充電に弱い。
逆に鉛やニッケル水素電池は過充電に強く
過放電に弱い。
逆のことをやるのは致命的

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 12:10:41 kkGuly5R0
>>259
おっと GDI CLUB の悪口はそれまでだ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 20:15:27 HXjjVLJR0
今現在ハイブリッド車を発売してるメーカーはトヨタ(レクサス)とホンダで
EVとプラグインはどこも販売してないんだよね?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 21:14:52 FKxTmL9o0
今日のNHKの特集観たけど
大手自動車メーカーやばくね?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 21:16:50 NmCJpUL40
>>262
EVは、i-MiEVとプラグイン・ステラがあるじゃないか…
小メーカーだけど、テスラもEV
PHVは中国のBYDが出してるし、EVも来年投入してくる
フォードがHVモデル攻勢をかけており、アメリカでは結構売れてるらしい

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 22:20:02 HXjjVLJR0
>>264
あ、国内&個人向けに販売してるやつね
来年からHEV,PHEV,EVともに主要メーカーがかなり投入してくるなぁ。

今後の主要メーカーの
投入予定車種が載ってるサイトあればいいんだけど、探しても全然ない。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 23:36:44 5tX/Kmsc0
とりあえずテスラロードスター買っておけば問題ない。
買いたいと思ったけど日本で売ってないよ。


267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 07:46:32 lXy+rGkb0
NHKのニュースで,東京-大阪560キロに充電なしで挑戦だと。SANYOのマークがバッチリ出てた。
リチウムは2兆円市場。フーン,ぴんとこないな。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 10:33:36 +MAzf/hk0
>>262
プラグインのプリウスは、来月から発売だったような?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 12:10:17 umLHmsF20
トヨタ、リチウム電池でセル当たり4ボルト超の電圧確保
URLリンク(www.netdenjd.com)
 トヨタ自動車は、次世代の車載用2次電池として普及が見込まれるリチウム
イオン電池で、1セル当たり4ボルト以上の電圧を確保した。リチウムイオン
電池の電圧は、ニッケル水素電池の3倍にあたる3・7ボルトが最大レベル
だが、トヨタは自社開発でこれを上回る高電圧の電池を開発し、容量を小さく
しながら高出力を確保した。2009年末から台数限定でリース販売を始める
プラグインハイブリッド車(PHV)から搭載する。  開発したリチウム
イオン電池は、電池の最小単位であるセル(単電池)の容量を5アンペアとし、
高電圧・低容量にすることで小型化を追求した。セルは金属製の角型とし、
電極材料には負極にカーボンを採用。…

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 13:25:26 TysITNzp0
>>267
明日の夜中に出発だな

ところで、その挑戦に使われるミラのコンバートEVも18650を使ってるんだが、
ボヤボヤしてたら、これが業界標準電池になったりしないかな?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 14:32:03 ymWjWxc/0
日産がラミネートバッテリーを他社に売るらしいけど、何処に売るのかな?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 14:44:19 gSJWRJi60
EVの世界販売台数推移データってないかな?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 15:47:36 y1ftA8Xr0
勃起不全の車に用はないわ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 20:37:26 gSJWRJi60


275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 00:35:06 KqZhaXhC0
【自動車】2010年次『RJCカー オブ ザ イヤー』決定--日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC) [11/17]
スレリンク(bizplus板)

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 08:40:47 kiM9eSpe0

【自動車】電気自動車の国際標準化、日独が主導権争い-充電電圧など、対立が鮮明に [09/11/17]
スレリンク(bizplus板)

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 11:34:41 EGSuAUW30
東京-大阪,充電なしで完走したと。街中でチョコチョコ走るなら,一日10キロ前後なら,
1,2カ月充電なしか?これなら実用に耐えるな。。


278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 12:36:48 sOiKqp7J0
EVで無充電550kmということだけど、これって容量はどれくらいだったの?


279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 12:39:15 7jxAV77H0
>>278
74kWh

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 13:48:00 sOiKqp7J0
>>279
サンクス。
!って74kWhもあったの!!

iMIEVだって74kWhも積んだら楽に500km超行きますよね。


281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 14:07:35 CJaKLRFU0
14の企業・自治体・団体との連携体制を構築し
充電インフラサービスの実証事業を実施
~東京・神奈川・大阪の23拠点の充電設備および150台の電気自動車を利用~
URLリンク(www.nttdata.co.jp)

豊田自動織機、通信機能付充電スタンドをNTTデータに提供
電気自動車の普及に向けたインフラ整備の実証事業に採用される
URLリンク(www.toyota-shokki.co.jp)

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 21:13:26 nihehe3V0
>>280
74kWhって、一般家庭の1週間分の電気使用量と同じくらいだな。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 22:24:09 IDVoi6J00
18650が8320本か

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 22:44:35 kx8OTsBQ0
8000本もありゃ物不良やら接触不良やらバランス崩れやらいろいろ問題多そうだな。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:05:02 Q0LSYWYg0
>>284
でもこのページを見ると8000本74kWhといっても
ずいぶんとコンパクトですよね。
URLリンク(www.jevc.gr.jp)
この電池って相当な高性能ってこと?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:25:21 my3sVIgs0
>>285
たしかに思ったよりずっとコンパクトだね。
8千本もあるようには見えない。重量はどれくらいだろうか?


しかもトランスミッションが搭載されてるし、全て空冷っぽい。
(現在のEVはモーターが小型なので水冷が多い)

かなり興味深いモデルだね。
テスラモーターのやり方はコスト面を含めてかなり実用的な方法
なのかもしれない。


パナソニックが進めているノートPCなどで使われる汎用セルを
EV用に大量生産するのは単純だが化けるかもしれないねぇ。
問題は大量のセルをどうやって安全・安定的に管理・運用するシステムを
構築するかだな。
それができればバッテリーがこれくらいのサイズで大量生産によって
価格を下げることができれば実用レベルで航続距離500km前後の
EVができてしまうことになる。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:27:56 Mu+f/UlG0

【自動車】到着! EVで東京-大阪を無充電走行…記録555.6km [09/11/17]
スレリンク(bizplus板)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 23:44:37 my3sVIgs0
バッテリーはオプションで簡単に追加できるスペースを用意して、GSなどで
バッテリーレンタルサービスがあるといいのかもしれん。

普段は標準装備の航続距離200km分のバッテリーで走る。
標準装備のバッテリーは個人の利用目的によって航続距離100~300kmの
範囲で選べるよう段階的価格にする。
普段の通勤・買い物などに合わせた航続距離で無駄なバッテリーは積まない。
(後で増やしたい場合は追加購入も可能にする)

たまにの休日で遠出したい場合は、バッテリーレンタルサービスで充電済み
の追加バッテリーを付ける。
追加バッテリーの取り外しはベタープレイスのようにロボットで素早く自動で
行えるようにする。

系列店ならどこでバッテリーを返しても、交換しても良いようにして利便性を高める。

かなりいけそうw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 00:46:20 JlPH+CmO0
>>285
3.7V×2400mAh×8320本≒74kWhですね。
18650で2400mAhというのは、まあ平均的なスペック。

1本が約40gなので8320本なら約330kg。72×45×6.5cmの箱に
40×25×1=1000本のセルが収まるから、8箱搭載すればいい。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 02:58:35 qKUUqK220
バッテリー交換とかいうけど、車体の下に敷いてあるやつとかどうするのかな?
重くて簡単には運べないだろうしな。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 10:32:00 l6rJIpzw0
日経によるとトヨタは20年後をにらんで大改革を始めたようだ。
ガソリン車中心市場は終わると予測したそうだ。


292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 12:00:27 0RnvNjrO0
トヨタの世界販売、15カ月ぶりプラス=各国支援策が追い風に
URLリンク(www.jiji.com)

 トヨタ自動車は18日、10月の世界販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を除く単体ベース)が
前年同月比5%増の約64万台になったことを明らかにした。前年実績を上回ったのは、昨年7月以来15カ月ぶり。
 各国政府が実施している新車購入支援策を追い風に、ハイブリッド車「プリウス」など環境対応車を中心に販売が上向いた。
ただ、昨秋以降はリーマン・ショックを契機とする世界同時不況で販売台数が急減しており、前年比プラスでも販売水準は低調なままだ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 17:25:55 BaMGSdos0

【自動車】さらばエンジン、ようこそモーター 電気自動車で部品メーカーに試練 [09/11/19]
スレリンク(bizplus板)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 18:17:41 FcxLBRD20
>>285-286
その代り寿命は短いし
安全性も低い訳で…


295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 18:19:48 wAEh5MTK0
>>286
専用バッテリーを開発した方がリコール・不具合対応代含めたトータルコスト安くなるよ。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 21:27:17 sa2SJFuy0
>>286
毎日乗るたびに、あんたの脳細胞のようにセルがプチプチ死んでいくんだよ。
2年程すれば、充電してもすぐになくなる痴呆状態。
5年で間違いなく死亡。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 23:01:48 5SbNlefh0
今夜もWBCでEVを特集するね。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 23:40:04 IAmgy/a8O
航続距離さえどうにかなりゃあ軽自動車サイズで500万円台でも手を出したいが…



リチウムポリマー充電池って駄目ですかね?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 23:44:27 A8ZwYBcY0
iMiEVの電池も1000サイクルぐらいの寿命だし、温度が高くなると
さらに半分になるから汎用品とあまり変わらないのでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch