09/12/15 16:03:06 IjXFhIZ30
>>667
工作員とおぼしきヤツは何も知らないのだよ。
pitpennの通称金プラは、VHVIでHCでは合成油として売っている。
鉱物の方は、4Lの缶入りで「トヨタ車に最適」とか「日産車に・・・」などと
記載したオイルで、それは外装に鉱物と明記してある。
因みに、いずれも中身は同じという話で、且つ富士興産とか日興産業が
供給してる国内産と思われ10W-30のSLとしては比較的高価で売られている。
対する、通称金プラは980円程度で売られていることが多く、Made in Koreaと
明記してあるように韓国製というのが廉売出来る理由とされている。
で、MOMOTAROとエイシンとpitpennだが・・・同じだよw
pitpenn自体は米国のブランドだが日本ではワイドルトレーディングという輸入商社扱い。
URLリンク(www.widol.co.jp)
農機具用からバイク用、多種にわたりpitpennブランドで販売しているが
供給元に関しては、統一性がなく多岐に渡ると思われる。
その中の、一品種としてMOMOTAROやエイシンと同じ韓国GS製をpitpennブランドで
販売しているわけだ。