AT車の左足ブレーキは是か非か3at CAR
AT車の左足ブレーキは是か非か3 - 暇つぶし2ch700:右
09/10/25 21:49:30 7Gk98+7ZO
>>695
普通の構造の車なら、
ミリ単位の調整ならすぐにできるよ。
大きく動かしたいのなら、
踏んだ時の床面とのクリアランスを確保するための工夫が必要だよ。


701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:50:21 XSFwJtXM0
そうなんだ。
ブレーキペダルは左右に動かしたことはあるけど、前後はなかったから。
こんどやってみよっと。


702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:53:17 BMIvRDju0
このスレの前提が分からんから問うが
今の自動車はほとんどABSがついているからポンピングブレーキは必要ないと思う?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:24:06 mY81SJ0G0
改定ver.

右「えーっ!公道で左足でブレーキ?何のため?走り屋?意味分からん」
左「いろいろとね、便利なんだよ。スポーツ走行もだけど、スムーズさとか」
右「運転にケチ付けるわけだけど、予測が駄目とか、右足が下手なだけだろ」
左「君やった事あるの?できもしないで決め付けないでよね」
右「えーと、お前より遥かに上手いと思うよ。でも公道では不要だし、返って危険なこともあるだろ」
左「お前はどうなんだよ?踏み間違い事故の事、知らないのか?」
右「だからお前より上手いって言ってんだろ。踏み間違いだって左足使えば解決するっていう根拠もねーだろ」
左「はあ?俺の知り合いはプロだから俺はお前より上手いっつーの。つかさ、別にお前にやれとは言わねーよ」
右「だから公道でやる馬鹿いねーよカス!何信じちゃってんの?宗教かよ!」
左「あー放っといて、右足だけでできない事だってあんだろ?」
右「もちろんあるが、極低速か、わざとに安全マージンを削った場合だけな。他の場面ではメリットねーだろ」
左「安全マージン削った場面で有利なら左足有利ってことだろ。もしかしてお前ってスゲー下手糞か?」
右「おいおい…マージン削らない場面では右足有利だってことはシカトか。腕前うんぬんの前に、お前バカだろ」

704:ACCA1Aab254.stm.mesh.ad.jp ◆LUu6yQvPY6
09/10/25 22:26:57 s7J6wdlW0
こういうのって、他人の改変入るたびにくだらんゴミになっていくな

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:28:00 I0z8TlkBO
>>695
>>697が危惧するように、ブレーキは踏力を制動力に変換する入り口だからあまりいい加減なことをしても駄目だね。
オフセットをペダルの踏面だけで大きく変えると変な力の掛かり方で最悪ペダルが折れかねないし
出代は>>700が言うように床に底付きしないように注意。
金額的に大工事じゃないけど、移動量によっては運転席から見えてない部分からやる覚悟は必要かな
うーん、ネットでブレーキ系に手を入れるような話を軽々しくしてしまったのは少し反省。
やるなら、リスクをちゃんと説明してくれるところできっちりやってね。
キャリパーをポン付け交換するような危険なお店は(そもそも何をやらせても)駄目だよ。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:43:33 1M5ggHp20

どうしてもブレーキペダル沈めたい人は

マスターバックの取付面用のシムを製作して挟んで取りつけてあげるのが良いよ

1mmのシム入れてあげるとたぶん15-20mmくらいペダルが沈むはずだよ

ブレーキペダルのアームは 一番上側に支点があって

その下側に マスターバックのロッドを押す作用点があって

ずっと下側にあるペダルが力点とゆうふうになっている

作用点のところにはアジャスト機能とか ふつうはないしね


707:右
09/10/25 23:58:39 7Gk98+7ZO
>>706
> 作用点のところにはアジャスト機能とか ふつうはないしね

普通はあると思うよ。


708:名無し
09/10/25 23:59:56 hAZYL+tM0
>>676
そもバックするとき、後ろ向く必要無い。

>>699
油圧でなく、どうせいじるならペダルレバーだろ。
但し今まで不自由感じた車殆ど無いけどな。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:00:39 zL03v5J10

アームの可動範囲を制限するストッパーの位置にも手を入れる必要があるなあ

そしたら 制動灯用のスイッチの取付とかも弄らんきゃならんよね



710:左
09/10/26 00:02:12 iMbd7JvI0
>>700>>705

参考になりました。
ありがとう。

操作系の不具合は事故に直結するから、やるなら いい加減な調整はしないようにするよ。
でも、こういう細かい部分をきっちり自分に合わせていくと、車の運転がもっと楽しくなるんだろうなぁ。


711:右
09/10/26 00:08:35 /zmL2lEIO
>>709
ブレーキランプSWがペダルストッパを兼ねてる場合が多いよ。
いずれも普通は調整可能だよ。
正しい知識を持ってすれば、技術的には簡単な作業だよ。


712:右
09/10/26 00:15:04 /zmL2lEIO
>>710
部品単位の交換とは違った楽しさがあるよね。


713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 06:42:58 H9VYa5ST0
ミギミギ
URLリンク(www.liveleak.com)

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 09:12:25 wZSx9ITA0
>>713
そうなんだよな。左足ブレーキの場合、駐車場内でブレーキ待機しない事は
考えにくい。
さらに、まず有り得ないと思うけどアクセルを意図せず踏み込んだとしても、
乗り上げる程踏み込む事は無いし、構えたブレーキを踏むという保険もある。

左足ブレーキには、ペダル調整能力が右足のそれに劣るという欠点があるけど、
ミギミギの暴走という欠点を無視して、左足ブレーキを笑う事はできないはず。

ミギミギは運転経験に自信があっても、暴走しないとは言い切れないはずだ。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 09:32:03 s/0oEQ810
>>714
URLリンク(www.orsj.or.jp)

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 09:43:24 GT0MW2qu0
アクセルとブレーキ間違えてなんで踏み込むんだというがな
パニックになっているから本人はブレーキ踏んでるつもりなんだよ
ブレーキ踏んでるのに止まらないからさらに強く踏む
あとは何かに当たるまで止まらない

よくあるのが隣の車が動いていると自分の車が
動いているように感じる事があるだろ
その時反射的にブレーキ踏むことがある、でもとまらない
そりゃそうだ隣が動いてるんだから

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:19:29 cHcgcxHni
>>715
その昔,20年前のAT普及期に,ATに不慣れなMT乗りは
ブレーキ=>クラッチ,アクセル=>ブレーキと間違えやすいのでは
という化石のような話。

文系教授の思いこみクソ論文です w


718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:28:24 s/0oEQ810
>>717
原因に関しては先生の推測だけど、「実際の調査」に基づいた推測だね。
別に、踏み間違いの原因が、左足ブレーキのみだとか言いたいわけじゃない。
アンケートに答えた人は左足ブレーキのせいで間違って、左足ブレーキのお陰で事なきを得たかもしれない。
みんな気をつけましょうね。というだけ。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:30:33 wZSx9ITA0
>>715
バイモーダル者の左足ブレーキに踏み間違いが多い?
マニュアル感覚でアクセルを強く踏み込む?
足元極狭い小トルク車ばかりの、すんげえ古い時代の話じゃないか?

免許取立てで、広い駐車場なんかで練習してる奴とかいるだろ?
見てると急発進とか急バックとかすんのよ。オートマ限定でだぞ?
これなんかも、右足による踏み間違いが原因。

左足ブレーキの場合、連続したフィードバックがあるために、この間違いの
可能性は低いけど、右足はペダル操作によるフィードバックに断続が生まれる。
これを操作デザインの欠陥と言わずして何とする?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:36:29 s/0oEQ810
>すんげえ古い時代の話じゃないか?
調査は1993年、昔といえば昔だね。

どうして、405人のモーダルドライバー対象の調査に基づく話を完全否定して
独りよがりな持論はそこまで強く出られるの?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:37:36 s/0oEQ810
405人のモーダルドライバー
405人のバイモーダルドライバー

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:09:30 wZSx9ITA0
>>720
否定というか疑問は湧いた。岡山県警の例の一文も、このあたりの調査結果を
元にしているんじゃないかな?
「左足で踏む隣のペダルを右足で踏む危険」というのが、左足ブレーキ使用者
として疑問に思えた。
低排気量やキャブを使ったひと昔前のMT車の場合、クラッチを切ってから
ブレーキを踏むというのが一般的だったからかも知れない。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:19:04 H9VYa5ST0
>>715
理論的な説明はほとんどなくて、憶測だけで語ってるのが目立つな

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:28:48 s/0oEQ810
>>723
随分論理的な否定だね。

>・「ブレーキを踏むつもりでアクセルをふんだ」エラー経験率は、17.5%であった
>予想以上に高い割合である。
> さらに、コノエラーは、とくに「左足でブレーキをふむ習慣」があるドライバー
>で著しかった。

「著しかった」の比率が示されていないは良くないし、原因の推論に異論があるのは結構。
このスレでは踏み間違いようがないと主張されていたことが、調査の結果存在していた
ということを謙虚に受け止めるだけで良いのに。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 12:14:41 1xHijJcG0
>>724
>「著しかった」

これを別の角度から見てみると、調査対象405人中に
「著しかった」と言う事が言えるほどの「左足ブレーキを踏む『習慣』」の人がいたと言う事実。
1993年がピークか過渡期かは解からないが。

726:名無し
09/10/26 12:36:22 m5TuwHfe0
>>674
>>662 ミスの発生有無は、技術高低直接関係ない。

>>716
自車動き確認、サイドミラー下端越し道路見ると良い。
瞬時に判るから、習慣付けておくと吉。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 12:46:36 s/0oEQ810
>>725
踏み間違い経験者は405人中17.5%=71人
「著しい」は過半数を割ってはいけないし
全員でもないだろうから405人中36~70人?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 12:49:18 s/0oEQ810
あ、踏み間違い事故を経験していない方のグループに左足ブレーキ常用者がどれだけ含まれているかはわからないな。


729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 15:58:40 i2s0LNxG0
件の論文は「MT操作者はクラッチの左足が基準点となってブレーキの位置を算定しているため、左足ブレーキ時にMT思考が入ってくるとアクセルを踏んでしまう」という論理だったよね。

でもこれって事故に繋がっているとは書いていない。MT思考ではブレーキ時にクラッチも踏み込むから、事故に繋がる確率は低い可能性が残る。もちろんエラーはエラーとして記憶に残るが。

もうひとつ言うと、左足ブレーキに習熟すると基準足は右足になる。右足にはフットレストがないので常時アクセル上。左足はどうやら人によるらしいが常時ブレーキ上かフットレスト。フットレストに置いている場合、右足を基準にブレーキを算定し左足を踏み込む。
どっちに転んでも踏み間違いはあり得ないし、仮にMT思考で両方踏んでもブレーキはかかるという寸法。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 17:34:51 wZSx9ITA0
>>729
集中力に欠けたり、運転がだるくなって、オンオフ的ないい加減な操作をした時、
左足ブレーキによる未遂の操作ミスというのはあり得るよね。
ATに乗り換えたばかりの時に入り込むMT思考によるミスも、今の所未遂ばかり。
というのも、即時にブレーキを踏める、もしくはその逆もすぐ対応できる事による
リカバーが可能だからだ。

上記したが、左足ブレーキの場合は、連続した操作フィードバックがあるが、
右足のみの操作の場合は、踏み換え、もしくは加速か減速かが曖昧な際、
操作系のフィードバックも無く、完全に車の人との接点がフリーになってしまう
という致命的な欠点がある。
それを本能的に不安に感じる人も多いはず。それは慣れで打ち消されていくもの
かも知れないが、確かにそこに踏み間違いの大きな要因がありそうだ。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 18:18:56 Ys6T2SGj0
レクサスは止まるまでに6倍掛かったらしいが

732:左
09/10/26 18:52:36 jaL/RocK0
ブレーキは左足のみでしか踏まないという前提で運転すればそのようになっていく
左足ブレーキを始めたばかりのときだけは訓練が必要かもしれん
ずっと左足操作ならば今までのスレで言われていたような踏み間違いなんてことは杞憂であることがはっきりする

左足では右足のように巧くいかない点が2つある。
1つはABSがまだない頃右足でポンピングブレーキを習得したが、左足に変えた今ポンピングブレーキが左足では出来ないことだ
緊急ブレーキも先述の通り左足でABSが効くまで踏めているのだがポンピングがどうしても出来ない
もう1つは両足ともショック無しでとまることは出来るのだが、完全にノーショックのブレーキングはまだ右足しかできない。
スピードメーターで1km/hから0km/hになるまでの約1~2秒の勝負なんだがなあ
今度練習しておくよ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:45:41 hUyoTT3nO
>>732
ミギミギに妬まれそうだけど、仕事で車に乗ってたから、遥か昔に通りすぎた道
って気がして、すごく新鮮だ。
車種によってベストなブレーキの抜き加減が違ってたのも思い出した。
左ブレーキの場合、雑な姿勢や踏み方だと、前に荷重がかかるぶん、さらに雑な
結果が出がちだから、ことさら運転に対してシビアな姿勢になる傾向はあると思う。
最近気付いたのは、特定のタイミングで無意識にスネをサイドに押し付けるクセ
があるという事。待機前の余分なクセなのか、横Gに備えてなのか、まだ自分でも
どんな時にそうしてるのかよく分からない。
確かに、年数が経つにつれて、MT思考が介入する事は無くなって行ったけど、
気を付けないとブレーキ時にシートから肩が浮いてしまうクセ(ヘタ?)もあって
論理的に運転行動を構築してるわけではないと痛感する。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:48:02 nhXtz1JX0
>>698
嫌w
IPでググるとまちBBSが出てくるからw
ちなみにYahooの光回線で、多分IPは変えられない
まぁ逆の意見で同一IDだと紛らわしいから黙ってるよ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:51:49 jaL/RocK0
>>733
MTならばノーショックなんて右でも左でもできるのだが
ATだと完全にノーショックってのはかなり難しいねえ
右足でならできるが左だとねえ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:56:39 b0JYpvchO
>>732
僕もあなたみたいに上手になりたいです。




とか言って欲しいんかよ、こっちが照れるわボケ、左右関係無しの基本操作で酔っ払うな。

737:左
09/10/26 21:11:21 jaL/RocK0
諸手挙げて左足ブレーキ万歳しているわけじゃなく
不利な面も出しておくべきだと考えたまでだ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:36:20 0wibgRfo0
ブレーキとアクセルの踏み違え事故のうちで、AT車限定免許の取得者による事故が少なくない割合を占めている。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:37:09 0wibgRfo0
ブレーキとアクセルの踏み違えは、根本的には、バイモーダルドライバーの問題ではない。

740:右
09/10/26 21:37:54 /zmL2lEIO
AT車暴走の原因について、
扱った例のうち確認が取れたモノの殆どは運転姿勢に問題があったか、セレクトレバー操作が絡んでいたよ。

発生の可能性は経験上右も左も変わらないと考えるけど、
右がアクセルペダルか床を踏んでいるのに対して、
左はアクセルペダルを踏む事は無いだろうから、
被害は小さいと思うよ。
ただ、左足ブレーキでの事例は扱った事がないよ。


741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:39:03 0wibgRfo0
AT車は、そのマン・マシーン・インターフェイス設計の中に、ヒューマンエラーを引き出す要素を抱え込んでいる。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:47:59 0wibgRfo0
ここらへんが興味深い

クラッチペダルのの「隠れた機能」 : 
クラッチペダルはペダル群の配列図式を認知するための基準点として機能する
クラッチペダルは他のペダルを踏むときの基準点になっている

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:53:01 JKay4FBCO
>729
ブレーキが左足だろうと右足だろうと、ブレーキと間違えてアクセルを踏み込んだ時点でアウトだろ。
左足ブレーキの人だけはパニックにならないとでも思っているのか?

もっと真剣に考えられないのか?


744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:54:06 0wibgRfo0
クラッチペダルの「隠れた機能」 : 

クラッチペダルの存在は、クラッチペダルを無理なく操作できるような運転姿勢を要求する。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:56:19 0wibgRfo0
ペダル群の配列図式の認知を、瞬間的にでもロストさせるようなオペレーションは避けるべきです。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:08:40 0wibgRfo0
ペダル群の配列図式の認知を、瞬間的にでもロストさせないための対策として、
ペダルと足裏とのコンタクトを一瞬たりとも絶やさないであげるルールを採用する
という解決策もあります。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:14:06 0wibgRfo0
にんげんのつくりとゆうものは、
予期されるような操作ミスでは、決してパニクらないのですよね。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:20:59 hUyoTT3nO
>>743
左の場合、ブレーキを踏み込むミスは乗り換え時にあり得るが、アクセルだけを
踏み込むミスは考えにくいし、体感的にも事例も無いと言っているんだが?
右と違って操作空白が無いぶん、未遂に終わるとも言っている。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:28:30 JKay4FBCO
>748
件の論文読んだんだよね?なんか、変な脳内変換してませんか?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:30:11 7hQAO9vf0
>>735
> >>733
> MTならばノーショックなんて右でも左でもできるのだが

MTで左?じゃあクラッチは右で踏むのか、すげぇな・・・

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:33:21 Fg4vuqcu0
>>750
N

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:40:15 6aYeZsh3O
ブレーキとアクセルを同時に踏んだらアクセルは無効になるような仕様にするべき

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:42:50 0wibgRfo0
>>752
その状態からブレーキリリースしたら大暴走になっちゃうけどね。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:06:13 7hQAO9vf0
>>751
あっ!
ニュートラか!
ごめんねごめんね~!!
はずかちぃ・・・

755:名無し
09/10/26 23:48:09 3NNHq6us0
>>735
そりゃN or クラッチ断での無ショック停止簡単。
適当なところでブレーキ離せば済む。

一方、ATjはクリープと丁度釣り合う制動必要。
だが、慣れですぐ無問題。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:54:25 E8b0mPBu0
踏み間違いを経験したドライバーが、
直前までその足でどんな操作をしていたのか知りたい。

1.停止中 or 減速中でブレーキを踏んでいた。
    止まるためのペダルを踏んでるという意識のある状態で
    隣のアクセルペダルをブレーキと間違えて踏むだろうか?

2.アクセルを踏んで前進 or 後退をしていた。
    車を進めようとして踏んでいるペダルを
    ブレーキと間違えて踏み込むだろうか?

3.直前にトラクションを掛けていて、十分な車速があったので
  停止時のブレーキまではペダル操作不要と考え
  ハンドル操作だけに集中していた。
    これはかなり危険。直前に何も操作をしておらず、
    ペダル配置認識が曖昧になりがち。

4.発進時、ブレーキを踏んでDに入れた後クリープで発進。
  速く走る必要は無かったので足はアクセルに持っていかず床に下ろした。
    問題外。危険極まりない

位置を間違える可能性が最も高いのは最初に行った操作。
ATなら3や4のようなことが簡単に出来てしまうが
ラフなON/OFFスイッチのようなアクセル操作は避け、
連続的な操作で操作意識を常に持ち続けて、
「最初の操作」を作り出さないことが
踏み間違い防止に有効だと思う。


757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:15:46 nda3in4m0
>>755
そうだな 簡単なんだよ
で、慣れてすぐ無問題というATのほうはショック無しで止まるとどんな事が起こる?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:22:31 ewBlvjILO
>>757
俺は名無しは嫌いだが、その質問は上の方で大層なことのように話してたな奴らに聞いてやれwww
つか名無しにそういう絡み方するとしつこいぞw

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 02:49:23 BZq8B7+70
>>743
足の左右に関係なくパニックは起こる
しかしパニックがMT思考の割り込みによって起こるという件の論文の論理によれば
ブレーキと同時にクラッチを踏み込むのがMT思考なのだから
パニック状態でも両足踏み込むのが自然では?ってだけ

要するにその論文の論理の穴を指摘してる

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 03:00:37 GCrprkMQ0
パニック時、左派はアクセルとブレーキを床まで踏んづける。

パニック時、右派はアクセルとフットレストを床まで踏んづける。

こういうことですね。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 06:02:47 JudrkPcD0
>>760
過去ログに何人か経験者のレスがあった。
パニック時はブレーキを<両足で>で踏んでいたそうだ。


762:右
09/10/27 06:36:59 F7HjbSPJO
>>756
確認が取れた確認がとれた事例の殆どに共通していたのは、
「床に落ちた物を拾った」
「後席の子供に何かした」
「グローブボックス物を取った」
「車に乗り込んだ」
「バックするために後ろを振り返った」
等、姿勢を動かした直後に発生していたよ。
(運転手の意識として)直前の足の位置で傾向は見られなかったよ。

いずれにしてもある程度の予防は出来るよね。


763:右
09/10/27 06:42:28 F7HjbSPJO
>>762
「確認がとれた」が余分でした。
ごめんなさい。

>>758
> つか名無しにそういう絡み方するとしつこいぞw
そうかなあ、都合が悪くなるとすぐに話題を逸して逃げようとしたけどね。


764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 08:21:03 NG2TTeUzO
>759
MTは、いつもブレーキとクラッチを同時に踏むと?
AT免許ですか?

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 09:02:36 rEV5P1NP0
>>764
よう文盲

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 10:11:57 KE2Xmo/V0
MT思考が、左足でブレーキを踏んでいるのに右足でアクセルを踏んでしまうミス
を助長するのは、乗り換えの極僅かな期間でしかない。
なぜなら、クラッチペダルの踏み込み位置と、オートマ車のブレーキペダルのそれ
は明らかに違っていて、右足が踏もうとする(?)オートマ車のアクセルペダルの
位置も、マニュアル車のブレーキペダルのそれとも位置が違うし、構築した
操作系統が全く別のものと気付ける可能性が高いからだ。

論文の最後で述べていた通り、今は既にオートマ車しか乗らない人による踏み間違い
事故が殆どであり、事実、若年層や免許取立ての初心者が「ブレーキと思ったら
アクセルだった」というミスを起こしているケースが身近にある。

これは単純に、経験不足によるミスだけでなく、ごく一般的な右足のみによる
オートマ車の運転に、操作系の欠点があるからに他ならない。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 12:36:42 N8rE/cTm0
間違った操作をしてしまう確率は右と左どちらが高いかはわからない。
足を動かす操作が不利なのか、どんなときでも足がアクセルに足がある操作が不利なのか平行線でしょう。
セレクタミスでDとRを間違って自信を持って操作したペダルが逆でした。というのも多そうだ。

で、「踏み間違い」が「踏み間違い事故」になるかどうかは
間違ったときにパニックにならず正しい行動が取れるかどうかでは?

「間違った」と思った次の瞬間、人や障害物に当たる前に

1.アクセルを緩めず待機していた左足でブレーキを踏む(これはパニックでも一応安全側)
2.クセルを離して待機していた左足でブレーキを踏む
3.アクセルを離して右足でブレーキを踏む
4.アクセルを離してフットレストから移動させた左足でブレーキを踏む

ができれば事故にはならないが、自分的には1.から4.の順番で難しくなる気がするけど
どの順で難しくなるかはその人によるでしょう。両足でブレーキを踏むのはどの辺だろう・・・

この手の間違いが起きる状況で、フットレストに左足があることが有り得ないという左派の人もいるけど
例えばクリープの無いあるいは弱いATだと、停車からの発進や最徐行で、ブレーキが起点の操作に
ならない人も左右関係なくいると思う。

768:左
09/10/27 13:17:36 BZq8B7+70
>>767
車による違いはけっこうあって、俺のなんかフットレスト無いからね
床に置いても逆に疲れるだけなんでブレーキ上待機しかない

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 13:44:34 WoPBJx+u0
>>756
自分の場合だと1かな
久しぶりにATに乗って
ブレーキを踏んでいてクリープで発進
すぐ前に車が居たから慌ててブレーキ踏もうとして
間違えてアクセル全開

今はATで左足ブレーキしているけれど
効果のほどは分からない


770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 16:13:39 Zpe1niTW0
パニックブレーキや急なハンドルさばきが必要になった時、しかも確実なハンドル操作を必要とした時、左足ブレーキ
だと、縦横Gで体をよい姿勢に保持できず、結果確実なハンドル操作はできません。(体が不安定になり結果、ハンドルにつかまる=
確実なハンドル操作できない。)
右足ブレーキだと、左足が踏ん張りからだを保持し確実なハンドル操作ができる。

高速道路等、動かさない時間がながいと、ふっとレストに置いた左足は、急には動かない。し
フットレストに置いていたら踏み変えと同じで、時間短縮にならない。
それをおそれて、ブレーキの上に足を待機させていると疲れるし、知らぬ間に、
ブレーキランプをパカパカさせている。

街中では、つねにブレーキ使用するので、足をよく動かすし、左足ブレーキも踏み変え時間がないのでよいかな?(とくに狭い路地)と思うが、
場所(上記の理由で)によって右足ブレーキにしたりしていると、間違いの原因 になるので、やっぱり左足ブレーキは普段もやめた方がよいと思う。

左足ブレーキは、モータースポーツではコーナーリング中等使うが、バケットシートに4-6点シートベルトで
体が固定されているから確実な操作(ブレーキ踏力もハンドルさばき)ができる。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 17:23:42 KE2Xmo/V0
>>770
世の中的にはそれを下手クソと言うのでは?
操作方法の傾向としてそれがあるとして、操作に支障が出ないレベルというのも
あるにはあると思うよ?
左ブレーキにしたから体が振られるのか、元からそのレベルなのか、とりあえず
私はバケットシートに4-6点シートベルトではなくても、いわゆるスポーツ
走行は左足ブレーキでも右足ブレーキでもATでもMTでも可能ですよ。
もちろん、そのために左足でブレーキをするわけではないんだけどね。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 18:48:44 /269zalI0
>>770
>左足ブレーキだと、縦横Gで体をよい姿勢に保持できず

ダウト!
オレが右足ブレーキを使うとき,左足にはまったく力が入っていない。
体は腰と腿までで支える,ヒザから先の足なんて全然使わない。


773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 18:51:02 8Dz29NytO
>>771
急制動とスポーツ走行にどれだけ共通項を見出だせるかは疑問だけど、
起こり得る事象を折り込み済みの奴も当然いるだろうな。

774:左
09/10/27 19:04:37 BZq8B7+70
教習所ではハンドル切るとか考えずにとにかく止まれと習った

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:44:32 mtfAqLhA0
>>771
>操作方法の傾向としてそれがあるとして、操作に支障が出ないレベルというのも
あるにはあると思うよ?
傾向があるならば、万人向けではないので、他人にはお勧めできない。
>>772
車種によっては(ベンチシートとか安い下級グレードの平らなシート等)、体の
保持難しいかと思うが、もちろんできる人もいるかもしれないが。
私は、77さんに同感だな。万人向けでない。
左足ブレーキの人は、いつもブレーキの上に足を待機させているのか、フットレスト
に乗せているのかどちらですか?
メリットは?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:57:35 mtfAqLhA0
>>771
>操作方法の傾向としてそれがあるとして、操作に支障が出ないレベルというのも
あるにはあると思うよ?
傾向があるならば、万人向けではないので、他人にはお勧めできない。
>>772
車種によっては(ベンチシートとか安い下級グレードの平らなシート等)、体の
保持難しいかと思うが、もちろんできる人もいるかもしれないが。
私は、77さんに同感だな。万人向けでない。
左足ブレーキの人は、いつもブレーキの上に足を待機させているのか、フットレスト
に乗せているのかどちらですか?
メリットは?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:02:08 oyVz9XiR0
>>775
せめてこのスレだけでも読めよ脳無し

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:04:14 /269zalI0
>>775
出来るだけ左足を待機させてるよ。
しょっちゅう踏むなら良いが,待機させてるだけだと疲れるよ,やっぱ。
でもいろいろ危険予知すると,待機せずにはいられないね。
街中や車間が短いときなどは,必ず待機してる。

安全のためにそれだけ努力してる,と思ってくれ。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:06:43 ewBlvjILO
>>775
メリットは>>777のように偉くなった気分(願望による錯覚)を味わえることです

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:13:58 ewBlvjILO
>>778
ご苦労
疲れてまで待機するくらいなら、右足でアクセルを操作しながらブレーキへの意識を切らさない方が安全じゃないか?
肝心なときに、疲れてしっかり踏めないと残念だぞ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:28:48 Bt8uHJ7n0
まだ死んでいなかったのかあ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:36:24 /269zalI0
>>780
だめだよ。
ミギミギくんも常に危険予知して右足をブレーキに待機しないと ww


783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:41:32 /269zalI0
>>780
大事なこと言い忘れた。
右足でアクセルかブレーキかとピリピリしてるほうがよっぽど疲れる。
左足構えてるほうがずっと楽で,かつ安全。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:44:43 Bt8uHJ7n0

危険予知な

危険が発生するかもしれない可能性のあるスチュエーション対応モードのことだと

もれのばあいそおゆうときには

ブレーキが効き始める手前のところまで左で踏み込んで待機しているな

実際にブレーキ効かせるのは 30回の内の1回でも 疲労感とかは起こらないな


785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:49:06 ewBlvjILO
>>782
ブレーキ待機≠ブレーキの上に足を持ってくる
という固定観念を捨てなさい
常にブレーキを意識しておいて、アクセルを踏むときとブレーキを踏むときがあるだけ
移動時間気にして待機して疲れるとか本末転倒だからマジでやめろ
ただでさえ踏み始めてからが不利な左足で踏む前に疲れてるとか悪い冗談
おまけに「それだけ努力している」とか自慢されても困る


786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:52:08 Bt8uHJ7n0

おまい もうまいったとかしたら

おまいがアクセル戻している間に もれのブレーキは効き始めているだろ


787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:53:00 5/xrNTUE0
IDチェック

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:53:44 5/xrNTUE0
今日はブラザーいないのか。残念

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:02:30 5QzWNJ2MO
バカバカしくてROMる気にもなれんから、結果だけ教えてくれ
右派?左派?どっちが勝ったの?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:04:32 DMW7BmnZ0
中派

791:右
09/10/27 22:09:41 F7HjbSPJO
>>778
努力が報われると良いね。


792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:22:55 Sn6QJgYL0
左足ブレーキは危ねえよ。

たまにMTの乗用車乗った時な、何気なく左足で止まろうとしてドキッとする。
何回かやったことある。

でも まあ これがトラックとか軽四とかは平気だから不思議。
乗用車は左足て刷り込まれてしまったらしい・・・・

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:32:51 NG2TTeUzO
お前らって、アクセル離したらすぐブレーキなの?
危険予測が遅いんじゃないか?
アクセル離して惰性で走るってこと知らないの?
危険予測したらアクセル離してエンブレ軽く利かせつつ惰性で走り、ブレーキに足をかけておく。

そういう余裕のある走りをすれば、足の移動が早いとか遅いとか、関係ないだろ?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:33:20 ewBlvjILO
>>783
疲れてまで構えてるから偉いんじゃなかったの?
じゃなきゃ足を肉体的に疲れさせたうえに、左足を構えた安心感で気を抜いてるってことだな。
どっちの足でブレーキ踏もうと安全の判断に使う気配りは同じ

>>786
元気でも力を発揮しにくい左足を疲れさせたら、効き始めから俺の右足のが早そうだ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:43:20 oyVz9XiR0
>>779
なんちゅう被害妄想www
>>789
両方使いこなせるひとが、状況におうじて有利なほうを使うのが、もっとも安全!!!
>>794
妄想炸裂www

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:44:13 Bt8uHJ7n0
>>794
俺の左足はインポだって読めました。

797:両方使いこなせる人
09/10/28 00:11:53 rwr+8OMvO
>>795
公道で、ノーマル車で、安全運転で、アクセルとブレーキを選択操作するなら右足が有利

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 08:12:17 ZxqGkoCU0
> 右足でアクセルを操作しながらブレーキへの意識を切らさない
> 危険予測したらアクセル離してエンブレ軽く利かせつつ惰性で走り、ブレーキに足をかけておく

こういう風にミギミギくんは常に右足の移動に意識を集中しておく必要がある。
そのために目や耳の注意力がどれだけ削がれていることか。

ミギミギくんが右足をヒクヒクさせてる間に,
ヒダリンはより遠くをより広く見て予測してるんだよ。

この感覚はヒダリンにしか判らんだろう。
ヒダリンはミギミギくんモードでも運転できるからな。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 08:16:48 F/PCATJY0
>>798
アクセルを操作しながら全体的な安全確認を怠らない
つま先浮かせてブレーキ待機しながら全体的な安全確認を怠らない
俺は前者の方が肉体的に楽なんだが。
右足の移動に意識を集中とか右足ヒクヒクって何?脳内?

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 08:18:12 jQqeSIfoO
すぐブレーキっていう感覚が馬鹿。
エンブレ有効に使え。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 08:37:03 F/PCATJY0
>>799自己レス
アクセルを操作しながら、左足はフットレストか床に自然な姿勢でおいたまま、全体的な安全確認を怠らない
アクセルを操作しながら、左足はつま先を浮かせたままブレーキを待機して、全体的な安全確認を怠らない

こう書いたほうが分かりやすいか
もちろん、>>800が言うように、アクセルを最小限にとどめるように運転を組み立てるよ安全と効率の為に。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 08:48:03 vpI1xjSz0

まだ左有利とか言ってるバカがいるのか。
9/9から進歩してねーな。
せっかくギロンを終わらせてやったんだから、キエロカス。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 08:52:01 8K3y/9Rl0
スルー検定開始です

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 09:01:42 dPE8SC1x0
>>797

>>1からよみなおせや

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 09:11:51 rwr+8OMvO
>>804
事実とこのスレを要約すると>>797のようになった、どこかおかしいか?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 09:33:37 rhULk36r0
>>805
おまえの頭がおかしい

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 09:35:46 rwr+8OMvO
>>806
具体的に指摘出来ないと言えよ。

808:名無し
09/10/28 15:57:21 FQfoagx70
>>757
別に何も起きない。

最終的にクリープ力と制動力(ブレーキ踏力)均衡させる。
後はMT同様その他抵抗で勝手に停まる。
ショックレス停車したら、ブレーキ踏み込む。

>>758
w

>>784
ランプパカパカの釣りか?

809:右
09/10/28 17:52:47 9Qiyc9pPO
事実とか理科とか算数とか、
客観的に判断出来る物を使わずに、
考えだけをぶつけあっても、
何も得られないよね。


810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:22:50 dPE8SC1x0
>>805
日本人じゃないのか

わからない言葉や
むずかしい表現があって
理解できなかったのなら
それを言ってくれ

簡単な言葉に直す

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:26:46 wB8DNMSj0
UFOを信じるか信じないかの議論に非常によく似ていると思うのは俺だけではないはずだ

812:右
09/10/28 18:30:48 9Qiyc9pPO
>>797
> 公道で、ノーマル車で、安全運転で、アクセルとブレーキを選択操作するなら右足が有利

このスレを読む限り、
「両方使いこなせる人「がこう言ったら、
左足ブレーキが「是」の人は否定出来ないと思うよ。


813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:47:04 rwr+8OMvO
>>810
お前が>>1から読み直せば>>797の条件が客観的事実だと理解出来る筈だ。これ以上恥を晒すな

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:52:58 ZtwaGigd0
右足ブレーキですべての人は、教習しているのをあえて、左足ブレーキに
変えるのに慣れるまでのリスク等を考慮すると、何のメリットも無いと思う。

多数決でいったら日本国内すべてのドライバーで、左足ブレーキは、5パーセントいないたろうな。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:13:31 rwr+8OMvO
念のために言っておくと

「選択操作」というのは、同時操作じゃなくて、アクセルか、ブレーキかの操作(+両方無しもか)
選択操作だから、待機だけを目的に、左足に最適化されていない車で左足ブレーキ?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:15:52 vpI1xjSz0
0.1%もいねーだろよ。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:19:23 1fOXUCpI0
どこまで行ってもウンチとションベンの戦い

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:21:02 yhi7uARQ0
>>817
ションベンは踏めてもウンチは踏めねぇ~ぞw


819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:30:44 7ngA0hWB0
5%は多いなー。
ゆうほ信者はそんなに居ないべ、聞き伝えによると某国のふわすとれれいの某さんがゆうほで仮性に行ったと
本に書いていらっしゃる らしい・・・
でも ゆうほ信者は、5%はいねえやな。
ブレーキは右で踏む! これしかない! これが常識!
危ねえよ、俺の身の回りで俺以外で左足ブレーキなんて踏む奴は例外なく ぽんぽこりん。
俺以外な 俺以外。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:55:34 mriQFCWX0
JAF Mate11より

「人間は片足だけを突っ張るのは難しく、左足で急ブレーキを踏んだ場合、ふつう同時に右足でもアクセルを踏み込んでしまい、
その結果、制動距離が延びます。また、通常の走行でも、ブレーキの準備のため左足を浮かすと体が安定せず、
コーナリングなどでは危険です。」


821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:59:26 3GtAawuwO
>>811
言えてる。見た事無い奴が体験者を疑う所とか、存在説の中にうさん臭いのが
混じってる所とか。

右にも左にもバカはいる様に見えるな。
逆に、至極まともな発言にそういう奴はなぜか反応しない様にも見える。

左を是とする人は、それがいいものと感じる様に使いこなしていると見れるが、
非とする人がその旨味と欠点の両方を体感しているかは、ものすごく疑問だ。
左足待機の感覚はまちまちではあるものの、ミギミギには分かりづらいものでは
あるだろう。疑問まじりでレスする奴は大体それを分かってないミギミギだ。

分かってないくせに疑い、言葉を信じず、己の狭い運転経験の引き出しにあるものだけで片付けようとする
やっかいな連中だ。仮定して話を進める事はできんのか?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:17:31 F/PCATJY0
>>821
自分の引き出しに無いものはむしろ歓迎しますよ。客観的な話なら。
証拠の無いオカルト話はご自分のブログででも発信して下さい。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:37:03 rqdHAdty0
>821
現状の車で
左足ブレーキやってまで確保したい安全なんて
たかが知れてんだよ。
やるならブレーキペダルに鉄板溶接して、
MT車のクラッチと同じような位置関係にするけど
そこまでやったって重箱の隅をつつくような安全性しか手に入らないから。
普段の運転における安全マージンを広げるほうが余程効果的


踏み間違いは文字通り、間違いであり、勘違い。
経験があるなら、なぜ間違えたのかをもう一度深~く掘り下げて考えなさい。
とくに自分の操作に落ち度がなかったかを重点的に。

あと、よくよく考えてみると、自動車ってのは玉数圧倒的な割に
安全性なんて言葉とは程遠い機械だよ
そこら辺の建設機械のほうがよっぽど、人為的ミスについて練られてる。





824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:44:31 jQqeSIfoO
>821
左足BRの人自身が左足BRのことを知らないじゃないか?

そうで無いなら>820に対し、まともに反論してみろ。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:35:41 ZxqGkoCU0
>>824

人は歩き出すときどちらか一方の足を前に出します。
両足でぴょんと飛び出す人はいません。
左足Bは歩き出す一歩を左足で構えているようなものです。

ブレーキを構えたとき左足は浮きません。踵がつねに床に付いています。
非常に強く踏んだときは踵が浮きますが。


しかしJAF Mateも100%脳内,同じようなアホ論法はいい加減にしてくれ。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:47:42 mriQFCWX0
MT車にも何年も乗ってたし、AT左足ブレーキも一時期やってみてたことあるけどまともなメリットは無いな
ブレーキはアクセルより浮いてるから左足のかかとも浮いてしまって不安定
かかとを付けると力を入れるポイントがズレるから咄嗟の強弱も付けにくい

おまけにふとももを揃える事になるのが極めてダサいw
両足使いたいならおとなしくMTにしとけ
MT乗れないけど、両足使える俺カッコイイしたいようにしか見えん

はっきり言って、急な坂道発進くらいしか左足ブレーキを上手く使う機会は無い

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:56:29 KWlnSiBW0
>>826
足使うの下手なだけじゃん


828:名無し
09/10/28 23:04:57 FQfoagx70
>>826
段差徐行とかも便利だぞ。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:10:50 rwr+8OMvO
>>825
歩行の喩えは、的外れ。
平常心なら、右足をあげながら左足を踏み込む操作は簡単、右足を上げるタイミングや量まで指令してるから
余裕の無いときは?ってこと、パニックはもちろん、強いブレーキの経験がほとんどない人が
普段あまり経験しない強いブレーキを目一杯踏む左足に意識を集中したら?
お前や俺一人が「自分は大丈夫」と言っても意味はない。「JAFは脳内」と言うなら
余裕の無いブレーキでも右足を上げながら左足を踏み込んでいるかどうかの自己申告じゃないデータが必要

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:19:59 KWlnSiBW0

危険が発生するかもしれない可能性のあるスチュエーション対応モードのときだと

踵付けつつブレーキが効き始める手前のところまで左で踏み込んで待機しているから

実際にブレーキ効かせるのは

どの程度のフォースでペダルを抑え付けてあげるか とゆうことだから

踏み込むとかの表現には ちと しっくりこないところがあるな



831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:25:01 KWlnSiBW0

なんつうたって そこのところのストロークは 10mmもないじゃろうから

そこのところで

いちばんらくに 仕事ができるような ポジションで座位置決めるのがだいじかな

おばかなこは むだにフットレスト基準で決めたりするから いたいよね

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:35:22 hVpXM83n0
>>813
もうご自由にどうぞ

なんの具体性もないでやんの

>>823
>左足ブレーキやってまで確保したい安全なんて
>たかが知れてんだよ。

ほんのすこしでもあるならやれば?

安全にたいしてかるく見るなら
いままでどうりご自由にどうぞ

>>824
JAFは一般ドライバーを対象にしているだけ

左足ブレーキを会得したひと向けでないだけ

>>826
たんにスキルの問題



833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:40:47 rwr+8OMvO
>>830-831
効き始めから10mmは少なすぎ、踏力いんか?
ポジションはステアリング基準だな。腰から肩をシートから浮かせず存分にステアリングを切れる位置。
足はブレーキを床まで踏み切って余っている確認がとれればなんとかなる。

自分の急ブレーキに後続が対応出来なくて追突されるのを避けるために積極的にブレーキランプ付けるにしても程々にな。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:43:43 KWlnSiBW0

めーかーによっては ふにゃのもあるけどね

剛性低いと むだにストロークがでるんだよな


835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:48:26 rwr+8OMvO
>>834
一般的に効き始めから10mmは極端に短いだろ、車を選ぶ操作方法を具体的な車種も指定せずってどうなの?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:55:45 mriQFCWX0
両足揃えてダサすぎってのは総スルーなわけかww


837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:58:36 KWlnSiBW0

リアがドラムのひとは ライニング調整とか ちゃんとやってもらえよ

エアかましているひととかは ちゃんと エア抜きとか してもらえよ


838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:00:01 rwr+8OMvO
>>832
>>797をちゃんと否定してよ。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:05:34 h0TaOOFx0
利き足でやればいいじゃん
中村俊介はきっと左派だな

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:14:19 o7FPGhsZ0
> 通常の走行でも、ブレーキの準備のため左足を浮かすと体が安定せず、 コーナリングなどでは危険です。

ブレーキの準備はコーナリング中ではなくコーナーの手前で行います。
またMT車の運転でもクラッチ操作のために左足を浮かす必要がありますが、危険ですか?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:17:01 hCTpK989O
>>831
ブレーキ目一杯踏んだところから10mm戻したところで待機して楽な位置?
よっぽど短足腕長じゃなきゃステアリング遠いでしょ?
ステアリング切るたびに上半身揺れてるか、手のひらでクルクル?
ステアリング伸ばしてる?ペダル動かしてる?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:20:28 202ljHsl0

踏み始めから30mmのあたりで もうピストンにテンションがかかりはじめるけどね

5mmも踏むと ブレーキランプはついちゃっているけどね



843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:30:54 hCTpK989O
>>842
>>841訂正。目一杯-10mmまで踏み込んで待機すりゃあ大分楽たろな。
危険予測するたびに30mmも踏み込んだら毎日ブレーキ逝ってまうわ、それともほとんど待機しないか

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:37:41 B55WOizO0
>>840
MT運転してから言えよw

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:37:51 202ljHsl0

ピストンにテンションかけなければ パッドとか減らないでしょ


846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:44:54 hCTpK989O
>>845
完全に真っ平らでお互いに平行なパッドとローターが全面同時に接触するとでも思ってる?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:46:27 202ljHsl0

触ってるかどうか 押しているかどうか 感じ取れなきゃ うそでしょ


848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:53:21 hCTpK989O
>>847
コロコロ言うこと変わるし辻褄逢わんなあ
触れる手前
効き始める手前
目一杯-10mm
一体どこで待機してるんだw

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:55:03 202ljHsl0

理解力が欠如しているのか


850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:59:40 hCTpK989O
>>849
てめえが行き当たりばったりな言い訳して自滅しただけだろ。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:02:05 202ljHsl0

あたまわるいから おなじこと3とおりでいっても わからないだけだろ

てか わかっていて いっているのなら

もれって 釣られちゃってるのかああ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:04:21 202ljHsl0

ああ いつもの もりあげスタッフかあ ごくろおさんだね


853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:13:15 hCTpK989O
そんなに悔しいのか

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:21:04 eUilg7CY0
ウンチとションベン、どっちが臭いかって話を延々してるのか。

855:左
09/10/29 02:54:26 s16oT9Tq0
別に右足ブレーキで何一つ困るわけでもない
なぜそんなに左足ブレーキにこだわるのだ
左足ブレーキスレに粘着していないで
いつもどおり右足ブレーキしていれば無問題

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 08:16:55 mrYA4Q4BO
結局、>820に対しまともな反論はなかったな。

結局、宗教みたいなもんだ。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 08:26:52 /0xsnHOs0
>>855
左足ブレーキスレといっても「是か非か」だぜ、左足ブレーキに対して否定的な意見があって当然
感想文に同意しないと脳内を連呼する連中とか、否定的な意見の存在自体を認めないことが異常

858:名無し
09/10/29 08:47:38 7EoYj61a0
>>837
いつの時代の車だ?

今時ドラム少ないが自動調整。エアも通常用途なら勝手に抜ける。

>>840
本気時コーナ中 旋回制動が基本だが、通常は確かに
コーナー前にブレーキ終了が常識。
だがブレーキ終了後も常時左準備してる者がコーナー入った時危険との話だろ。

なお、MT車通常 コーナー中はクラッチ踏まない。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 11:05:12 /0xsnHOs0
>>840
準備のタイミング以前に、クラッチを踏む位置にブレーキが有るのか?
踏ん張りがどうのこうのでも、クラッチを引き合いに出すなよ、場所も踏むタイミングも違う。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 12:11:58 o7FPGhsZ0
>>856
ちゃんと文字を読めよ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 12:24:28 o7FPGhsZ0
>>859
左足の位置の違いに有意な差があるとはJAFは書いてません
単に「コーナリング中に左足を使うと危ない」と言っているのです

>>858
> だがブレーキ終了後も常時左準備してる者がコーナー入った時危険との話だろ。
そんなことどこにも書いてありませんが
「通常の走行でも左準備のため左足を浮かすと・・・危険」
とあります。コーナリング中左足を浮かさない通常走行で危険ですか?なぜ?



862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 12:41:38 /0xsnHOs0
>>861
>左足の位置の違いに有意な差があるとはJAFは書いてません
>単に「コーナリング中に左足を使うと危ない」と言っているのです

「ブレーキの準備の為に」と断り書きが書いてある。
クラッチの操作の為の左足は危なくないのはお前も認めるところ。
では何が違うか?ペダルの位置と使うタイミングが違う。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 12:55:43 /0xsnHOs0
原文の解釈としてクラッチを引き合いに出すのはちょっと違うだろ、というだけで
左足でブレーキの位置を踏むことが体のバランス的に危ないか危なくないか
で言えば、人と車と走り方によるとおもう。
誰しもにとって危ないわけでもないが、一般論として危なくないと断言もできない。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 14:31:57 o7FPGhsZ0
そもそも「コーナリング中にブレーキ準備のために左足を浮かす」ってのがありえないが、

それはそれとして、
>>862
>ペダルの位置と使うタイミングが違う。
これが原因で結果が変わるという可能性はあります。それは確かです。
しかしJAFMateが深く考えずに左足操作が危ないと言ってる可能性も残るのです。
JAFMateは神ではないので。

しかしながら、JAFや岡山県警が「左足では運転しないことを推奨する」とする気持ちも
とてもよくわかります。なぜなら慣れた操作を突然変えることの方が遙かに危ないからです。
フレールや徳大寺も「免許をとって、これからAT運転をするなら左足ブレーキを使わない理由はない」
という言い方をしていますね。


865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 14:43:43 /0xsnHOs0
>>864
「自然体で肩幅程度の場所に左足を置いて右足で操作するよりは、バランスが悪い。」
これをデメリットとして、大と評価するか小と評価するか、無視するのか
認めるとして、このデメリット以上のメリットは有るか?
というのが議論として大事なこと。
一般論なのか、条件付なのかを明確に、計測地や、集計等々客観的にね

否定派、肯定派の心情の推測や、駆け引きや牽制は感情論の応酬になるだけだから不要。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 15:11:14 /0xsnHOs0
>>864
>そもそも「コーナリング中にブレーキ準備のために左足を浮かす」ってのがありえないが、

公道で必要な場面は思いつかないが、
旋廻加速中にアクセルを閉じたくないけどブレーキが欲しいときには
左足の踵を浮かせて、クイクイっとブレーキを当てるような感じになるよ
踵をフロアに付けたままする人もいると思うけど
「ありえない」わけでもない。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 19:50:43 mrYA4Q4BO
>864
フレールや徳大寺は信じるけどJAFは信じられないってことか。

フレールや徳大寺が教祖ってことね。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 23:18:22 o7FPGhsZ0
>>866
それは右足Bでは選択肢としてすら存在しませんね。

>>867
どこにそんなことが書いてありますか?
無闇に信じるだけだったらこんなスレすら見ませんよ。
あなたは「教祖」「宗教」という言葉が使いたいだけでしょう。

まあJAF Mateにどんだけ信憑性があるのかは知りませんけど。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 23:56:50 mrYA4Q4BO
>868
まあ、偏執的な人はそれを指摘されると、大概その様な反応をする。

自身が書いた文章を客観的に読んでみろ。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 00:49:53 hVWC1vpzO
この前うちの子供がゲーセンでマリオカートをやってるのを後ろで見てたけど
たまに停まって、なかなか進まないんだよな
泥道を走るみたいにノロノロになったり
今まで何回もマリオカートやってるのを見てたけど
いつも1位だし、機械の調子が悪いのかなと思っていた
この時点で6位まで落ちる
ん?もしかしてと子供の足元を見たら無意識に左足でブレーキを踏み込んでアクセル踏んでる
「○〇!(子供の名前)ブレーキ踏んでるぞ」
と教えて残り1周半
ゴール直前ストレートで1位まで復活
この前の日曜の出来事

俺はブレーキは必ず右足で踏んでる

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 01:15:02 BJ2FTlcC0
お子さん大丈夫?

872:名無し
09/10/30 09:00:15 Pp84XNZe0
>>861
では訊くが、右よりアドバンテージ有る左常時待機は、
コーナー中のみ例外なのか?
それともペダル前でつま先浮かしてても、踵付けてれば安全と言う論理か?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 15:49:53 BJ2FTlcC0
>>872
んなことは知りません。
>>820によれば
> ブレーキの準備のため左足を浮かすと体が安定せず、 コーナリングなどでは危険です。
とあるので、JAF Mateはブレーキ準備以外の状態では危険はないと思ってるんじゃないですか

個人的には左足を浮かせていても危険はないと思っています。
なぜなら
・バランスを崩すようなスピードでコーナリングしない
・左Bが浮いているのが問題になるのは特に右コーナー時踏ん張れないからと思われるが
 右ABでの左コーナーは日本においては右コーナーよりもRがきついのに問題にならない

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 17:02:56 PfJK0Ol5O
右足ABは、左コーナーで踏ん張れない。

左足Bは、右・左コーナーで踏ん張れない。

どっちがいいですか?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 17:33:29 IcJ34xdyO
>>874
真っ直ぐ踏張って背もたれに腰から肩を押しつけられる座り方をしていれば
右Gも左Gも対応出来る

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 17:55:18 CQ0DxFF3O
そもそも右G左Gが大きく掛かって踏ん張りきれない時点でおかしいよ

その前に右足でブレーキ踏んで減速しろ


877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 18:34:52 r8A+63kQO
>>573-574
右Bは軸足がちゃんと効いてるから無問題。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 18:35:54 r8A+63kQO
アンカー間違えた。
>>873-874

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 19:18:08 NVBOcOpDO
>>878
同意

>>873
コーナーしか考えられないのか
咄嗟の状況では危険すぎる
自爆ならいいが他人を巻き込むなよな

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 20:42:36 BJ2FTlcC0
>>879
咄嗟の状況で危険なのはアクセルに右足が乗ったまま左足すら動かせない右足ABのほうだと思いますが

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 20:55:17 PfJK0Ol5O
>880

>820 も一回読め。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 21:08:24 BJ2FTlcC0
>>881
頭を使ってください、すいません

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 21:17:54 PfJK0Ol5O
>882
>880の根拠は?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 22:00:10 NVBOcOpDO
>>870の子は運転に慣れてないから
そして運転には慣れても危険に慣れることはない
ヤバいと思ったら誰しも本能的に両足で踏ん張ることになる

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 23:08:28 BJ2FTlcC0
>>883 JAFが「コーナリング『など』」と限定をボカしている点を指摘しているのですよね?
>>880の根拠ですが、
私は「咄嗟の状況」の定義を、>>879から「コーナー以外(つまり直線)での咄嗟の状況」と読みました。
直進進行中何らかの原因で瞬間の操作(B,Aorハンドリング操作)を要求されるシーンです。
しかしハンドリングを伴わないBAは空走距離の多寡はありますが、適切に踏まれれば
バランスを崩すことなく問題なく行われます。

問題は直進時の咄嗟のハンドリング操作を伴った場合に、バランスを崩すほどのGがかかったときです。
これは結局ハンドル操作をしているわけですから、コーナリングと同方向のGがかかります。
このとき左にハンドルを切ったとして右足ABでは、右がAに乗っているとAを押し込んでしまい、
Bを踏み込むことができなくなってしまいます。右足を浮かすとバランスが崩れてしまいより危険です。
JAF Mateが想定しているのはそれほどの「バランスが取れない状況」ということなので、私はそういう状況は
極めて起こりにくいと思いますが、前提条件なので仕方ありません。
このとき最も適切な対処は「左足でBを踏み込むこと」ですが、それができない人はどうしたらいいんでしょうか。

左足Bの場合どのような場合でもBを踏み込むことは可能です。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 23:27:52 r8A+63kQO
>>885
>このとき左にハンドルを切ったとして右足ABでは、右がAに乗っているとAを押し込んでしまい、
>Bを踏み込むことができなくなってしまいます。
そもそも危険回避行動そのものが間違ってるね。
「ハンドル操作→ブレーキ」ではなく「ブレーキ→ハンドル」
危険に対してはまずブレーキによる減速をしてください。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 23:32:01 8EATHvw90
>>885
左足で踏ん張るってのは左足でシートに体を押え付けて腰を固定する事です
右コーナーなら左足、左コーナーなら右足で踏ん張る訳ではありませんよ
常に左足で踏ん張りながら、右足でのコントロールを安定させます
バケットシートやベルトで固定してしまえば必要なくなりますけどね

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 23:44:07 BJ2FTlcC0
>>886
私自信はそう思うんですが(>>864)、JAFがコーナリング中にブレーキを準備すると言っているので
それを前提に話をしています。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 00:00:25 r8A+63kQO
>>888
おかしいね。
>>885には
>問題は直進時の咄嗟のハンドリング操作を伴った場合に、バランスを崩すほどのGがかかったときです。
>これは結局ハンドル操作をしているわけですから、コーナリングと同方向のGがかかります。
>このとき左にハンドルを切ったとして右足ABでは、右がAに乗っているとAを押し込んでしまい、
>Bを踏み込むことができなくなってしまいます。
って、しっかりと直進時って明記してあるんだよ?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 00:14:27 RiNbm/7t0
>>887
そもそも左足Bの場合足の組み替えがないので、右足を安定させる必要が(ゼロとは言いませんが)あまり無いのではと思います。
本来、通常のシートとシートベルトで姿勢が崩れるような運転・運転姿勢はとってはいけないと思いますが・・・

URLリンク(www.youtube.com)
こんな運転をするなら、バケットシートと四点シートベルトは必須でしょうけど・・

>>889
直進時ブレーキを踏み込んでからハンドル操作をした際のことを言ってるんですか?
適切なペダル上に足が乗ってブレーキを踏んでからハンドル操作しているわけで、何も問題ないじゃないですか。
制動が聞いて前方向へのGがかかりますから、踏力の不足もありません。
何が言いたいのかよくわからないんですが、議論の順を追ってみていただけますか。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 00:30:18 eWUgFh93O
>>890
>直進時ブレーキを踏み込んでからハンドル操作をした際のことを言ってるんですか?
>>885が言ってる状況について言ってるの。

>このとき左にハンドルを切ったとして右足ABでは、右がAに乗っているとAを押し込んでしまい、
>Bを踏み込むことができなくなってしまいます。
って書いてあるんだから、ブレーキを踏んでからハンドル操作してないだろ。
ちゃんとアンカーの内容読んでから書いてね。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 00:34:05 wWGN3JkAO
>885
横GでAを踏み込んでしまう訳がない。
その時点で君の話は破綻している。

左足で踏ん張ってもバランスを崩す状況であれば、ましてや左足でブレーキが踏める訳がない。



893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 00:35:34 eWUgFh93O
失礼。
×>>885が言ってる状況について言ってるの。
>>888が言ってる>>885の状況について言ってるの。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 00:56:36 S6iXLYe50
JAFとかが実験してくれないかな
左足ブレーキと右足ブレーキの停止距離について

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 01:06:34 o9jqThAo0
くだらねえ議論だな

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 01:16:59 RiNbm/7t0
>>891
>>885=>888=>890ですが、
JAF Mateは「ブレーキ準備のために左足を浮か」した場合の問題を指摘しているので、
右足Bだろうが左足Bだろうが既にブレーキングしたあとの挙動は私の発言の範囲では除外されてしまって
問題になっていないのです。「そもそもそんな動作はしない」というのは百も承知です。

ブレーキしてからハンドル操作が基本なのでJAFの言っていることがおかしいと指摘(>>840)したうえで、
>>873を書いて、>>879でコーナー以外の状況を考えろと言われたので、>>885に至っています。


897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 01:36:04 RiNbm/7t0
>>892
横Gと書いていますが、もうすこし正確にいうと前輪ホイールに垂直な方向への遠心力です。
車体およびシートに垂直な方向ではありません。ですから斜め前方向へのGということになります。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 01:46:58 saIGf960O
どうしても左足Bやりたいなら、バケットシートと四点式以上のシートベルトで、ガッチリ体を固定してやれよ

それ以外で左足Bは頭が悪すぎるとしか思えん

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 01:55:55 t/02uJ7s0
ニーパッドで十分やろ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 02:21:41 eWUgFh93O
>>896
>>840のあと>>873を書いて、>>879でコーナー以外の状況を考えろと言われ、>>880を書き>>883でその根拠は?と言われ>>885を書いたんだよね?
それで私が>>886を書いたところ、>>888>>885はコーナリング中のブレーキ準備を前提としていると書いてある。
ところが>>885では>>889の>~のように書いてあるんだ。
おかしいと思わない?

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 02:33:40 wWGN3JkAO
>897
横なら分かるが、なんで前方にも遠心力が働くのか?状況としては、右足動かせない、つまりブレーキは踏めてないんだよな?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 02:39:01 wWGN3JkAO
>900
左足が有利になるように話を進めたいのだ。彼は。
左に不利なことはスルーしている。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 02:43:35 saIGf960O
一番スルーしてること

左足Bは足をぴっちり揃えるから激しくダサい


904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 03:14:21 eWUgFh93O
>>902
なるほど。。。

>>903
揃えるっていうか
こんな感じ?
||
/ /
( 〇 )

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 03:16:35 eWUgFh93O
ズレた。。。
||
/ /
( 〇 )

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 03:17:35 eWUgFh93O
だめだこりゃ(笑

907:名無し
09/10/31 10:31:59 MxP6nP9B0
>>873
>んなことは知りません。

他の者へレス含め、君の姿勢端的に表れてる発言だな。
当たり前のことしてもしなくとも、事故普通起きない。
想定外の事重なった結果事故となる。

左足浮いたまま大丈夫な所までのコーナーリングしかしないから無問題とか、
制動時前方Gが掛かることで踏力不足しないから無問題とか、
想定してる範囲かなり狭窄してる。万一その範囲超えたらどうなる?
危険目を瞑っても、事故から逃れられないぞ。

レベル低い者忘れがちと言うか気づいてすら居ない者多いが
ペダル踏力は踏む方向だけでなく抜く方向も重要なコントロール。
体重のし掛かる操作法だと、それが出来ないぞ。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 14:01:56 x4z8E1Tm0
>>873
自分の操作以外の要因による可能性を完全に排除してるじゃん。
側突とかブラックアイスでスピンとか。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 14:18:32 lOLRp6bpO
「是」か「非」かで対局させるから、
議論が発散するわけで、「左」でも
「右」でも事故らない為にどうすれば
良いのか、それぞれの立場で体験ベース
で提案してくれ。

俺は通常走行では右足でブレーキ操作
バックの時だけ、左足ブレーキ使ってる。

左足ブレーキを使うようになったきっかけは、
自宅での車庫入れで、アクセルを踏み込んでから

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 17:20:04 y7InLYs60
おまえらがドマイナーなプロバと
ドコモ使ってることは理解した

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 22:39:00 wWGN3JkAO
で?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 04:03:55 BShmsW42O
是:クリープ操作中
非:通常走行中


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch