10/01/30 10:01:39 rSkINIiW0
もろアストロといっしょだな。台湾丸出し。
アストロの5倍6倍の金払ってありがたがるのが信者というものなのか。
901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 11:04:43 K4KZEDnbO
ちょっと前にそんな話になったような気がする<MACが台湾
いくらなんでもボリ杉だよなー
902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 17:53:07 oxGx7cIIO
今はどのメーカーもOEMが多いけどMACはOEM丸分かりのくせして異常にぼったくってるから好きじゃないな。保証付きとは言え他のメーカーより勝った物もない、質も大したことないでメリットがないね。
てか、俺は見たことないけど仕事でMACメインで使ってる奴っているの?
903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 18:22:17 bPCjX2rS0
ま、昔と違ってMACとは名ばかりで所詮中身はスタンレーだからw
904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 19:42:44 i4OESMe20
4~5年前、macのキャビネット45k円だっていうんで
店まで見に行った。
もうほとんど買う気だった・・・
引き出しの取っ手がプラ製で銀色のシール貼り仕上げなのを
見るまでは。
905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/31 19:50:51 aMmxE3ro0
ケイバのハイグレードシリーズのペンチとニッパーとラジペンを買ってみた
…なんかネプロスの掴みものとふいんきが似てね?…
906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/31 20:04:58 NzL+tTPc0
>>905
いい目してるじゃない。ネプ用に作ってあるから処理が綺麗でいいと思えば幸せになれるかも
実用で考えれば砲金つきのケイバの方がいいいかもしれんがね
907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/31 20:21:25 aMmxE3ro0
>>906
ひょっとしてネプロスの掴みものはケイバのOEM…な訳無いわなw
ネプロスはKTCの看板だし
でもまぁそういうのを抜きにしてもケイバはモノは良さそうだね
使っていって切れ味がどう変わるかは分からんけども
908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/31 20:35:14 amZ4c0nx0
ひょっとしなくてもOEMだろ
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/31 20:54:02 oGN22SnEO
国内外の総合工具メーカーで自社で掴み物を作ってるとこは殆どないと思う。
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/31 21:38:35 zyscna600
KTCとTONEはレンチ以外はOEMじゃない、基本的に
911:910
10/01/31 22:35:06 zyscna600
「OEMじゃない」じゃなくて「OEM」ですたorz
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/31 23:37:20 6lQBVuKNO
>>905
つうか、知ってて書き込んでるだろ
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 01:51:00 ucmxw5WpO
905は、“雰囲気”を変換出来なかったのだろう。
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 01:53:58 bDXwrYUU0
>>913
お前さんも知っててわざと書いてる
北方領土とか出して欲しいのかい?
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 03:38:29 dbg+aG740
何を掴むとか特に目的がないけど、クニペックスの掴みものをいろいろと4本も買っちまった。
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 09:23:30 z5jNBHuxO
チンコでも掴んでろ
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 12:36:10 za4NUP9LO
ちんこーっ☆
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 18:32:19 oaOPn7mf0
爪はニッパーで切ってる?
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 21:14:21 9Tf1FIFl0
北方領土!
北方領土!
北方領土!ぴ~っ
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/03 00:02:02 pf/cvD0K0
あいあいさー