★★事故相談総合スレッド Part52★★at CAR
★★事故相談総合スレッド Part52★★ - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 13:04:52 5gVWOiBc0
>>248
トラックのドライバーさん、あるいは所有者を責めても構わないなら手があるけど、
その気が無いでしょうから、自腹でお願いします。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 13:24:50 Mgu8jqT/0
>>248
自分の自賠責は運転者自身の怪我には使えない(同乗者の怪我には使える場合があるが)。
とりあえず、相手の自賠責へ被害者請求してみては?
駄目で元々、出ても自賠責分だけなら相手の任意保険の等級が下がるということもない。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 13:29:37 0Tyh34UD0
メリットデメリットわかってるなら、その事故の過失割合で被害者請求で自賠責つかうのは藻前の自由。
自爆理由で健保通院のほうが治療費負担がすくなくて済む。

自分の搭乗者保険はつかえる。

253:248
09/10/09 14:29:19 iYkHzNMW0
>>249>>250>>251>>252
ありがとうございました。
とりあえず自分の加入している交通共済で多少は出るそうです。
健保を使って通院したいと思います。お騒がせしました。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 19:03:26 6abItw3NO
>>241
気になるならなるべく早く警察に届けだけでもだしておくことをおすすめする
交番行って届けだけでもしといたら逃げたってことにはならないから

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 10:37:13 NLLoq0W/O
教えて下さい。
10:0の事故で被害者になりました。
会社で給料明細は出るのですが所得証明が出ません。この場合加害者の保険屋から休業保証は出ないものでしょうか?また病院に通ってますが慰謝料などはどうなのでしょうか?
宜しくお願い致します。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 10:48:11 SL/g/QxI0
年末調整や地方税の通知も来ないの?
恐ろしい会社だね

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 10:53:45 uvTekHW00
就職したばかりなんじゃね?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 11:16:17 NLLoq0W/O
255です。
働いて2年になります。
給料明細しか出ないんですが保険屋から休業保証、慰謝料をもらうにはどうすればよいですか?


259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 11:17:39 25WtGGz90
>>258
会社に訊けよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 11:24:13 SL/g/QxI0
税金払ってるのか?
払ってれば、税務署か市町村の役場に行け

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 11:39:27 RkYWIgmR0
まともに働いた事が無い坊主がネタを考えると、こう言う変な質問になる。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 12:07:30 iChAYIY40
>>258
つ□源泉徴収票

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 13:09:13 NLLoq0W/O
255です。
会社で税金払って無いんで源泉も出ません。
どうすればよいですか?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 13:21:29 BkoXo8liO
ちなみに万が一証明する書類が一切なくても休業補償も慰謝料も最低限自賠責からでる
詳しい数字はちょっと忘れたが休業補償は一日あたり5100円で計算だったかな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 13:27:38 SL/g/QxI0
会社で払って無くても税金納めてるだろ
次どうぞ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 17:14:48 nTJlp8IQ0
どうせなら、毎年6月頃に来る納税のお知らせと、ここ最近の半年分の給与明細を提出したら?


267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 17:23:01 NLLoq0W/O
255です。
半年分の給料明細でイケますかね?
給料は月45万なんですけど。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 17:40:44 wUOU+Fc80
税金をとぼけているなら
あきらめろ。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 18:41:01 NLLoq0W/O
税金払ってないです。
会社に聞いても明細しか出せんの一点張りです。
休業保証はどうでしょうか?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 19:23:56 Wb3ijHtV0
>>269 ウザすぎ。消えろ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 19:44:43 NLLoq0W/O
↑テメェが消えろボケ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 19:50:47 H3yApR+o0
脱税野郎が生意気だな

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 19:51:06 Y9BCn+8g0
>>271
事故前の3ヶ月分の明細あれば保険会社も納得しる

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 19:58:30 NLLoq0W/O
有難う御座います。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 20:22:12 RkYWIgmR0
マジレスすると会社で源泉徴収せず自分で確定申告もしないと
6月頃に税務署から調査がはいるよ。(扶養家族になっていれば別)
前年に収入があればその収入額、収入が無くても無いと届出しなければならない。
それによって国税は勿論地方税や国民健康保険料などが決まる。
日本国内に住民票が有る限り、税務署からは逃れられない。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 23:53:36 T3/ORnAZ0
本日事故したのですけど、休業補償は休日分も出るのですか?

277:けいすけ
09/10/11 08:41:33 2rPtOCV30
【お名前】
 けいすけ
【事故日・時間帯】
 2009年10月10日10:00
【相手の車両等】
 相手は乗用車 こちらは自転車(自分ではなく母が事故しました)
【警察への届出の有無と処理】
 警察へは届出してます。人身事故です。
【保険の加入状況】
 相手は国内の保険会社 母は自転車なのでありません。(母は免許をもっていません。自分と父は自動車を所有してます)
【怪我の有無と程度】
 相手は怪我はなし。母は頭を打ち出血して救急車で運ばれ縫いました。
入院はなくその日に帰宅して自宅で安静にし火曜日に専門の科である脳神経外科に見てもらう予定です。
(とりあえずは大丈夫であるけれど写真に出血らしき影があるので専門の科を受診してくださいとのことです。)
【現場の状況】
 国道と県道の交わる信号機と横断歩道のある交差点
【事故の状況】
 母が国道を横断しようと県道側から北進
 母の信号無視
 乗用車と接触して倒れる。
【相互の車両等の破損状況】
 病院に直接行き現場を見てないのでわかりません。母も突然で状況がわかっていないようです。
【で、何を相談したいか?】
 1過失割合(母の信号無視なので自転車といえど過失は大きいと思います)
 2治療費をどうしたらよいか。(健康保険は使えるのか、相手の自賠責を使えるのか 
  その際過失に応じて支払われるのか全額支払われるのかしりたいです。)
 3相手の車の破損はわかりませんが修理は必要になってくると思われます。
  その際は過失分だけ自己負担するのか何か補償とか保険等使えるのかしりたいです。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 09:11:46 uRjJ6F25O
自分か親父さんの特約確認してみたら?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 10:26:07 eS4udC+70
>>277
過失割合は保険屋が決めること

治療費は、相手の任意保険でカバーするのが常識
実際は、損保が自賠責に請求してるんだけどね

相手の車の修理代は、当たり屋のお母さんが支払うことになります

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 12:51:55 ZSKSNlOc0
>>277
1、信号無視の場合過失は100%無視した側にあります。
しかし歩行者や自転車の場合10:0にはならないと思いますよ。
保険会社次第ですが恐らく8:2で8が母上です。(歩行者の場合7:3かと思います)

2、治療にあたって健康保険は使えます。
診療報酬を健康保険が建替え、後に任意保険会社や自賠責などへ請求が行きます。
健康保険を使うメリットは、後に請求があっても自由診療に比べて安上がりな事であり、
自分側の過失がある場合は健康保険を使った方が得です。
過失がある場合は自己負担も発生しますし、自賠責で賄える範囲には限度がありますので。

なお同じ治療でも健康保険の診療報酬はかなり安いため、
病院が「健康保険は使えない」と嘘をつくことが多いです。

3、あなたやお父さんの任意保険の特約を確認しましょう。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 13:47:22 lGtN7LVI0
弁護士特約の事前同意って何を審査するの?
その同意そのものに根拠が法律的に交通事故の相談かどうかの
審査のみなら、事後同意でも構わないのかな?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 20:40:13 iLrdejTN0
事後じゃ意味ないだろ
弁護士特約の事前同意
表向き:社会通念上正当な損害賠償請求かどうかを判断
本音:請求内容をあらかじめ把握したい、支払いを抑えたい、できれば使ってほしくない

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 20:48:05 iLrdejTN0
>>277
>保険の加入状況・母は自転車なのでありません
自転車も加害者になる場合があるので、保険に入っている人も多いですよ
相手が歩行者でなくて不幸中の幸いでしたね

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 21:30:22 cvpjZ+dI0
>>277
母親に何で信号無視したのか聞いてみてよ。
あたり屋だよ本当に。車の人に悪いと思わないの?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 23:30:00 LXrlE84s0
>国道を横断しようと県道側から北進
 >母の信号無視

ボキャブラリーの無い低能ヴァカども!!
こんな危険な当たりや居るわけ無し。

これは完全な自殺未遂です。巻き添え被害は相手車。


286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 04:06:47 uG5V03qL0
それでも交通弱者には優しい日本の法律

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 05:52:57 tsktaYl20
事故にあったお母さんをそこまでフルボッコにせんでも・・・
>>277
車の保険に人身障害がついてないかの確認だねぇ~
ん・・・人身傷害って自転車でもつかえたっけ?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 07:12:58 lxVSjuL20
国道を赤で渡っちゃうなんて痴呆入ってるんちゃう?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 07:47:20 jYxssk4K0
いやまあ相談者は母親がそんなことになって気の毒ではあるんだけど
国道走ってるときに赤信号無視で飛び出してくる自転車とか
車運転する人間なら誰だってあまりにイヤすぎる状況だから
読んだ瞬間頭に血がのぼって叩きたくなる気持ちもわかる。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 08:00:20 Wainl0wT0
>>286
ヨーロッパはもっと優しいよ。
なんせ交通弱者相手には日本と違って過失相殺自体しないから。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 08:35:55 AH7GEd8D0
>>290
ヨーロッパって
どの国だよ。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 08:51:45 ZfeuDq2T0
信号無視でも交通弱者だからって被害者面してるんだろうな

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 09:46:21 QocA6V+c0
自動車保険請求相談センターに相談する価値あるの?
あそこは保険会社が運営してる場所なんでしょ?


294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 10:18:31 rKyRpANJ0
>>277
文句言いたくないがお前みたいな奴が非常に多い
歩行者分離なのに平気で通行するあほで
あやゆく事故おきそうになったぜ

過失もへったくりもねえよ、生きてるだけマシで
運転手に手を拝み助けてくれてありがとうでもいってろ
まったくふざけた糞女だよ、この当たり屋風情が

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 10:19:38 qKp+pXqX0
国道でも車の通りが少ない狭い国道もあるし叩きまくるのは大人げない。
しかし、普段の生活で自転車に対して神経を使ってる人が多いからこのような発言が多いのも頷ける。

大阪じゃ見通しの悪い交差点での信号無視、逆走、2列3列でのチャリ集団、無灯火がうざい。
交差点で赤になってもチャリンコぶっ飛ばして交差点を渡りきる自転車もいるし・・

他人事だけに「ざまぁ」って気もしないでもない・・・

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 11:15:14 q56qjBN40
>>290
具体的にどこの国?
ドイツだと信号無視は歩行者すら100%の過失になるけどね。
10:0で歩行者が全面加害者。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 12:36:57 Et6ZqLf40
>>296
ってかそれが普通だよな。
日本の法律はおかしい。
一回見直すべき。
ってかパブリックコメントだかをもっと募るべき

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 13:47:13 3KFZ2TAZ0
>>294
読解力が無い阿呆乙

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 14:07:24 aGBRDN3x0
>>296
ドイツ法では不可抗力によって発生した事故である場合には免責されるとあるが、
単なる信号無視で免責された例など聞いたことがない。
実例を知っているなら教えて。

あと、フランスはドイツよりもっと交通弱者寄りで、
通常の事故ではおよそ過失相殺など考えられない。
確か、深夜の高速道路に歩行者が飛び込んだ事例で免責になったって例があったと思ったが、
こういうのは極めて例外。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 14:10:54 rKyRpANJ0
>>298
日本語おk
さっさとチョンにカエレ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 14:15:03 3KFZ2TAZ0
>>300
へー。

つまり君は、>>277を読んで、事故を起こしたのは>>277本人だと思ってるわけだ。
それが正しい解釈なんだね。

君にとって、「事故を起こしたのは>>277の母親」は、「事故を起こしたのは>>277本人」
という意味になるわけだ。

>>277の何処をどう解釈したら、事故を起こしたのは>>277本人と解釈できるのか、
教えてくれないかなあ。


302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 14:32:50 ZH7mAgMM0
>>296
お前、知恵袋見て知ったかぶってるだけだろw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 17:32:58 nIySjXWv0
転載 自転車の信号無視による事故
URLリンク(www.youtube.com)

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 17:48:31 NbWvUmOK0
普通に家に住んでいる以上火災保険に加入してるだろ,多くは特約がついているから直ぐに保険屋に連絡しろ.

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 17:49:52 i+KfQ0gK0
>>295
このスレ実際に事故をやった人が多いから
なおさら神経質になってるんだと思われ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 20:12:07 G96aIHbu0
そう言えばドイツの現地添乗員が信号無視するなと言ってたなぁ。
ルールに厳しい国だからかなり軽蔑されるし違法、もし事故になっても保険金が出ないと。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 20:35:32 9jIw2FHmO
>>294
お前みたいなのも多いな
鬼の首取ったように他人を貶す文章を書きながら、まともに日本語の表記ができない恥ずかしい奴

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 20:52:24 UT+Ll/XZO
保険屋ってのは、事故証明取りにいかないのか?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 22:48:00 nUZKbgQg0
>>306
軽蔑されるのは事実だが保険金は出る。
というか、日本法はドイツの真似なので法的にはよく似てる。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 23:04:09 vOdvz7QD0
>>309
悪いけどソースある?
色々探してみたが、ドイツでは歩行者でも信号無視はかなり分が悪いみたいで
保険金が出ないと書いてあるページは一つ見つけたが、出ると書いてあるページが見つからない。
仮に出るとしても治療費を賄えるほど出ないのは?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/12 23:45:14 7rMEP0yV0
>>310
そのページを見せてよ。
俺も調べてみたが、とりあえず「höhere Gewalt」の解釈の問題だというところまではわかった。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/13 00:42:54 knmeYr9S0
ああ、ようやくわかった。
2002年にドイツで法改正が行われて、
それまでは「回避不可能」を立証すれば賠償を免れることができたが、
「不可抗力」の場合にしか免れることができないように変わった、と。
従って、2002年までは被害者の突然の飛び出しや信号無視の立証で免責されていたのが、
それができなくなったようだ。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/13 01:45:24 HM2tw/QyO
車をぶつけられました。
渋滞の最後尾にいたら後ろからぶつけられました。
修理に出したら、30万かかると言われました。
その後、相手の保険屋さんから連絡があり、車の時価額の10万までしかだせないと言われました。
残りは私の自腹になるのでしょうか?
車は平成11年式のステップワゴンで、走行距離は15万キロいってます。車検はあと一年半残っています。
だれか詳しい方教えてください。






314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/13 01:49:34 YtOHblu2O
>>313
人身にして通院、そっちで回収するヨロシ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/13 01:54:51 b/GbvfrE0
時価10万円だろうが、元の状態に直す義務がある。
修理しちゃって、請求書送れ。
保険屋になめられすぎ。
保険屋がごねたら、相手に請求書を内容証明郵便で送りなさい。


316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/13 02:52:11 zQih12k90
>>313
えっ・・・修理するの?
H11年で10万km超えてるなら保険屋さんは頑張ってるよなぁ

貴方の車は存在価値よりも修理代の方が大幅に高いために
経済的全損と判定されてしまいました。
その結果修理するより車の存在価値である10万円しか払いません
と言われた訳です。
どうしても修理して乗りたいなら差額は自腹です。

諦めて買い替えを検討しましょう。
同年式で乗り出し20~35万でしょうから保険屋と交渉して10万円と
諸費用を乗せてもらい、足りない分は314氏の言われる様に慰謝料
でカバーして下さい。

代車も2週間は出るはずですので、テクニックを
代車は同クラスが基本ですが、諸費用など見てくれるならコンパクト
カーで我慢しても良いよと、差額分我慢するからと

315氏には悪いですがそのやり方だと、まず裁判に持ち込まれます
弁護士代で赤字です、小額起訴されても手間隙考えれば赤字で
保険屋さんが勝ちますから、やめて起きましょう。

やられ損ですが法律上で決められていますので涙を呑んで納得
して下さい。
相手の人が対物超過修理の特約に入っていれば話も違ったん
ですがねぇ。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/13 05:42:22 bPCbhkpp0
>>313
古い車でも使用していたなら新車の10%の価値はいつまでもあります。
新車で200万円だったなら20万ね。
それに買い替えに伴う諸費用。
最低限それだけは請求できます。
というか、請求書出さないと出ません。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 01:48:53 HMajWbug0
【お名前】 318
【事故日・時間帯】 10/14 昼ごろ
【相手の車両等】 相手:車   自分:自転車,学生
【警察への届出の有無と処理】 届出済み,物損事故扱い
【保険の加入状況】 相手…自賠責,任意保険は不明   自分…なし
【怪我の有無と程度】 双方とも無し
【現場の状況】
・住宅街のT字路,道幅はどちらも5m程度,中央線無し,信号無し,制限速度20km,駐車禁止
・2トントラックが停車して荷物を降ろしていた
ーーーーーーーーー
       ←●
       ■■
 ̄ ̄┓  ┏ ̄ ̄ ̄
   | ↑|
   | ○|
●:相手   ○:自分   ■■:2トントラック
【事故の状況】
自分:右折しようとしてトラックが止まっていたのでトラックを避けて曲がろうとした.
相手:トラックを避けて直進しようとした.
トラックの横のあたりで車の左側と自転車の左側が接触した.
【相互の車両等の破損状況】
相手…サイドミラーが根元から外れて10mほど飛んでいった.ドアに自転車のハンドルがこすれて1mほどの傷が付いた.
自分…自転車のハンドルに少し傷がついた程度.
【で、何を相談したいか?】
・相手は20kmほどで走行していたといっているが20kmで接触してサイドミラーが外れるのか
・過失割合
よろしくお願いします.

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 05:01:59 Hsev77uY0
未来の事故か

320:318
09/10/14 06:12:35 HMajWbug0
すいません
【事故日・時間帯】 10/13 昼ごろ
です.

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 07:02:13 DNYmOor80
>>318
1・外れるも何も、外れて飛んで行ったのを見たんでしょ?
  自分で見た現実を否定するのかな?
  ミラーは脱落することで被害を少なくする様に作られております
  外れた事で怪我をしなかったんだから設計道りです

2・過失割合(基本)=自転車45:車55
  自転車側に一時停止ありだよね?35:65


322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 09:31:49 AyD60EUP0
>>321
・的外れ。質問者は「本当に車が20km/hで走行していたか?」という疑問を投げかけている。
「サイドミラーが外れたのか?」という質問ではない。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 10:16:53 wTiqk20+0
>>318
> 相手は20kmほどで走行していたといっているが20kmで接触してサイドミラーが外れるのか

クルマの年式にもよりますが、
最近のクルマは事故時の安全性を高めるため、衝撃を受けた場合、外れ易いようになっています。
20キロ程度でも芯を食った当たりであれば、ミラー側が外れてもおかしく無いでしょう。
むしろ、ミラーが頑丈ならあなたがその衝撃を受けることになり、無傷では済まなかったかもしれません。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 10:35:38 k1MobshG0
自転車は倒れたの?
倒れていたり倒れていなくても身体をどこかにぶつけたのなら、病院で良く検査して貰った方が良い。
その時は痛くなくても後から痛くなってくる。
自動車の力は凄まじく、ちょっと当った程度に見えても骨にヒビなんてのは良く有る。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 12:17:49 q59OyrPd0
>>318
アナタはきっと痛くなります。
念じれば必ず痛くなる!

今日中に病院で検査して痛い所をみつけ、人身に切り替えましょう。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 14:03:50 AWK3avPv0
よく書けてるな。賢そうな学生だ
,.が理工系だな
ただ所詮子どもなのでちゃりで特攻するんだな

ま、相手の出方次第だな

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 14:06:34 GN3bVh/r0
>>303
なんか車がスピード出しすぎじゃね?
空いてるし、チャリの信号無視くらい反応できるだろ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 14:08:06 yJPY+3m+0
>>323
あんたの方が的はずれだと思うがw

>相手は20kmほどで走行していたといっているが20kmで接触してサイドミラーが外れるのか
>相手は20kmほどで走行していたといっているが20kmで接触してサイドミラーが外れるのか
>相手は20kmほどで走行していたといっているが20kmで接触してサイドミラーが外れるのか
>相手は20kmほどで走行していたといっているが20kmで接触してサイドミラーが外れるのか
>相手は20kmほどで走行していたといっているが20kmで接触してサイドミラーが外れるのか

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 14:28:33 DNYmOor80
>>322
あれ?勘違いしてた? 318氏ゴメンよ

なら20kmの真意は判りません、目撃者がいてもスピードは
早い遅いは言えてもkmでは言えませんから。

貴方が自動車メーカーからドアミラーの破砕データーを貰って
10m飛ぶ時のスピードを求めて実証して相手を納得させるしかないです。

ちなみに面白いデーターを
時速50km=秒速55.6m ゴルフのヘッドスピード50m/秒=290ヤード

オ、オソロシス。。Σ(゚д゚;)

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 14:28:39 QuI+EI840
秒速20kmか

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 14:30:15 iYA8Rk/WO
>>328
話がややこしくなるからひっこんでろ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 14:49:09 DNYmOor80
>>330
>秒速20kmか
第三宇宙速度かい!(@_@;)

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 14:52:49 yJPY+3m+0
>>322の間違いだったな

>>331そういう場合は「スルー」すれば良いんだよタコwwwwww


334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 20:21:40 COiMP0lR0
>>329
時速50km=秒速55.6mのわけねえだろ
おまえは車にのったことがあるのか?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 20:49:45 UgoLvwaM0
URLリンク(www.google.co.jp)

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 21:22:49 DNYmOor80
おぉぉぉぉ~
巣で間違えた・・・orz
100x2にしてた・・・・・クビ吊ってくる


337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 00:21:59 /zqdOxGs0
ところで、>318の事故は警察に届け出たのか?

>>325 オモシロスw

人身が物損かによって過失割合は変わってくるのだろうか?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 10:21:08 rsNfh7vR0
>>337
>【警察への届出の有無と処理】 届出済み,物損事故扱い

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 14:34:14 gQScVXux0
【お名前】
sksk
【事故日・時間帯】
10月13日
【相手の車両等】
自分インプレッサ 相手カローラ
【警察への届出の有無と処理】
届済み
【保険の加入状況】
お互い入っている
【怪我の有無と程度】
お互いなし
【現場の状況】
信号なしセンターラインありのT字路
【事故の状況】
・自分が40キロで直進中
・相手が左側車線から左折時に一時停止&横断歩道を無視してで20キロで追突
【相互の車両等の破損状況】
・自分助手席側のドア全損
・相手右前バンパー傷へこみ
【で、何を相談したいか?】
・修理をどこでお願いするか
・代車は用意してもらえるか(今のっている車と同等の)
・過失割合は9対1または8対2でいいか
・修理費、代車代はどのように保険会社から支払ってもらえるのか
・近くのオートバックスで見積もってもらい、その分を請求し、他の店に修理をお願いすることはできるか

正直初めての事故なのでとても焦っています。
だれか助けてください;;

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 14:41:51 48QFy0yW0
・修理をどこでお願いするか
ご自由にどうぞ
・代車は用意してもらえるか(今のっている車と同等の)
代車特約に入っていれば可能。無ければ無理。工場代車でも借りろ
・過失割合は9対1または8対2でいいか
良いじゃないの
・修理費、代車代はどのように保険会社から支払ってもらえるのか
銀行振り込み
・近くのオートバックスで見積もってもらい、その分を請求し、他の店に修理をお願いすることはできるか
何故そうしなければならないか意味不明
最初から他の店へ頼めば問題なし


あとな、自分の加入保険会社に聞けや(通販ならしらん。安い所選んだあんたが悪い)



341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 14:47:39 gQScVXux0
340さん迅速な返答ありがとうございます!!

見積もり店と修理店を変えるのは高い見積もりを出してもらって
安くほかの店でやってもらえればその分は浮くのかと思って質問しました。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 15:04:55 mJb1O1Ql0
見積もり貰って修理代請求して修理しないってのもアリ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 15:08:48 gQScVXux0
そんなこともできるんですかww
初めて知りました。

見積もりだけだせば保険会社から修理の店に連絡は入らないんですか?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 15:09:38 48QFy0yW0
>安くほかの店でやってもらえればその分は浮くのかと思って質問しました
実際に修理しない業者があんたの為に何がんばってくれるんだ?
儲けもない仕事にがんばってくれると思ってるのか?

他の店で実際に修理始め、最初の見積より大きい損害が見つかった場合どうするんだ?

そもそも車の修理がどんな行程・どんな費用が掛かるか分かってるのか?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 15:19:03 gQScVXux0
実際に見積もり自体は無料なのでオートバックスでやってくれました。


傷と軽くへこんだだけで20万近くだったので大丈夫なんじゃないかと?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 16:00:28 48QFy0yW0
それで大丈夫と思うのならお好きにどうぞ
困るのは俺じゃないしw

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 16:01:19 gQScVXux0
そうですかぁぁ
泣き寝いりします・・・;;

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 16:03:22 ktA9r/Xt0
儲けを考えてる時点で
全然焦ってないかとw

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 16:08:25 gQScVXux0
だいたいの流れは読めました。

徐々に焦りから相手への恨みへとかわっていくことをw

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 17:16:13 3sfhkLGl0
車ぶつけたんですが相手の車について
修理費12万(国産の普通車)って言われたんだがこれって高いですか?
しっかりと見てないんですがかすった程度の傷です。へこんだりしてません
多くても7万くらいって聞いたのでなんだが怪しくて質問させてもらいました。


351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 17:21:08 SY+8riqR0
>(通販ならしらん。安い所選んだあんたが悪い)


通販じゃないとこの方が酷いですけどねw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 17:22:10 LagTFkIoO
警察に届け出はちゃんとした?
その上で信頼できる修理見積りだしてもらいな
保険入ってるなら保険会社に連絡してあとは保険会社に任せろ
相手が直接連絡とってきても保険会社通してもらうようにすべし。直接連絡とるとゆすられることもあるから

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 17:23:04 48QFy0yW0
>>350
車種も損傷具合も分からずにどうやって答えたら良いんだ?
君は俺にエスパー能力を開花させろと言うのかね?
12万が妥当かどうかなんぞ、考察する資料がなきゃ誰も答えられんわ




354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 17:23:05 LagTFkIoO
>>352
>>350宛てね

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 17:35:03 qx1uMkpj0
>>350
>多くても7万くらいって聞いたので
誰に聞いたのかわからないので、怪しくてお答えできません

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 18:07:06 MtW225L70
【お名前】 ドライブがほとほど好き
【事故日・時間帯】 昨日の連休中日
【相手の車両等】 隼系のスーパースポーツバイク4台
【警察への届出の有無と処理】 わからんちん
【保険の加入状況】 高価なバイクだからしているんじゃない?
【怪我の有無と程度】 バイクが・・・
【現場の状況】 道の駅のベンチで彼女とアイスを食べていたら、なぞのヲタ系の2人組のピザが登場
【事故の状況】 バイクを並べて停車していたのを、端のバイクにイキナリ蹴りをいれる!
【相互の車両等の破損状況】 カウル破損にレバー折れに傷など多数
【で、何を相談したいか?】 走ってきてあっと言う間に華麗に蹴りをいれて走り去ったので、近場にいた数人が「えっ?」で確認できず
                 バイカーが戻ってきて、パニックになっていたけど、すげえ自己中的な奴らで「ダレだ?バイクに悪戯したのは~と叫びまくり」
                 自分達にも「おめえらか?」と威嚇口調だったので「アイス食ってんだけど?」ってきつくいうと、別の人へ聞き込み開始。
                 態度の悪さに、ダレも相手にせず・・・。
                 自分達が先に道の駅を出ると、しばらくして後方から法定速度を軽々と違反する速度で追い越しと煽り・・・。
                 「なるほど」ちなみに、中年4人組。

                 こいつらは、果たして被害者なのか自業自得なのか?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 18:13:23 UBBRzByX0
>>356
スレ違い

358:だまされた小国民
09/10/15 20:26:25 SgaCfmB10
>>356
もしかして、天誅かな~

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 21:42:32 nPQjhnVQO
>>356
何か色々うぜえ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 22:07:08 XBKjjR0w0
クイズ?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 12:04:25 atDuGiWZO
あの、すいません
人身(轢き逃げ)、物損で被害にあった者です
治療も終わり、保険会社から書類が来ました
治療費、交通費、慰謝料(病院の通院日数×2)が記載されてたのですが、治療費は病院に支払われるのですか?
それと、精神的苦痛に関しては、別に支払ってくれるんですか?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 12:44:35 +UlEyQQo0
>>361
あの、すいません
いちおう、上のテンプレ埋めてもたってかでいいすか?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 12:46:06 Ajbi1dN70
>>361
治療費は病院に直接支払われる。
と言うか、通常は、病院側から相手の保険会社へ請求が行く筈。

って言うか慰謝料の意味分かってる?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 12:46:29 6rQtMSjGO
治療費自分で病院行った時に払ってないの?
それと轢き逃げって書いてあるけど…
結局相手は捕まったってこと?
よくわからないんだけど…

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 12:52:12 atDuGiWZO
【警察への届出の有無と処理】 有り人身として
【保険の加入状況】 有り
【怪我の有無と程度】 足打撲と、むちうち
【事故の状況】 信号待ちで停車中に後方から当てられ、車から降りて止めようとしたら、相手逃亡、その時に足惹かれました
【相互の車両等の破損状況】 バンパー交換
【何を相談したいか?】
治療も終わり、保険会社から書類が来ました
治療費、交通費、慰謝料(病院の通院日数×2)が記載されてたのですが、治療費は病院に支払われるのですか?
それと、精神的苦痛に関しては、上記の慰謝料とは別に支払ってくれるんですか?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 12:52:47 Ajbi1dN70
>>364
>治療費自分で病院行った時に払ってないの?
支払遅延の誓約書書けば一定期間支払の猶予が出来るから、その間に相手保険会社と
支払について話が付けられれば、保険会社から直接支払いになる。

あと、轢き逃げは、あくまでも轢いた後に逃げた場合の事だから、
その後捕まったかどうかに関係なく、相手が逃げていたら轢き逃げになる。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 12:56:46 atDuGiWZO
>>365です
病院のお金は、相手の保険会社が払ってます
加害者が捕まったかは、警察に連絡して聞きましたが、捜査中と言われました。ちなみに、処罰に関しては教えられませんと言われました。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 13:00:33 Ajbi1dN70
>>367
>病院のお金は、相手の保険会社が払ってます
君は結局何が訊きたいのかね。
もっと情報を整理してから出直してくれ。

とりあえずはっきりさせて欲しいのは
・治療費の支払は為されたのか
・慰謝料の支払は為されているのか
・加害者については捜査中なのに、どうやって相手の保険会社を調べたのか
・そもそも本当に相手の保険会社か

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 13:09:29 1cLKdgt20
>>365
ご自身の保険だよな・・相手逃げてるし

治療費は貴方が立て替えて払った分なら貴方への支払い
それ以外なら、保険屋が病院に払った金額の総計の報告かな

精神的苦痛に関してはPTSDなりPSTDの認定をしてもらい
別途加害者なり保険屋に起訴でもして請求して下さい。


370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 16:31:49 vKU96qmi0
>>366
逃げた という範囲は?
例えば逃げた時間、逃げた距離
ここまでは逃げてと言わないとか判例や解釈ってあるんだろうか?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 16:57:17 F99ohKuV0
救護義務を果たしたか否か

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 18:00:36 atDuGiWZO
>>365です。
皆さんお騒がせして、すいません。
書きかたが悪かったです。
轢き逃げの相手は、事故日の翌日に警察が、見つけてくれました。
現場立ち会い、事情聴取も済んでいます。
私が聞きたかったのは、慰謝料以外に精神的苦痛としての慰謝料が発生するか?という事でした。
皆さんの話しの流れ的に、ないみたいですね
ややこしくして申し訳ない

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 18:07:11 RPpfNrrk0
>慰謝料以外に精神的苦痛としての慰謝料が発生するか?という事でした。
だ か ら

慰謝料って言うのがどう言う事か調べて書いてるのか?っての


慰謝料とは
URLリンク(ht4.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hou.seesaa.net)

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 18:39:03 Ajbi1dN70
>>372
>皆さんの話しの流れ的に、ないみたいですね
いやいやいやw
ちゃんと出てるから。

そもそも慰謝料自体が、精神的苦痛に対する対価として支払われる物だって分かってる?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 18:47:18 JlykcU0e0
日本の秋

ゆとりの秋wwww

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 18:54:27 B5osTUhK0
まぁ、ビールでも飲めw

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 19:00:29 6rQtMSjGO
まあ裁判をおこせば自賠責の基準より高い慰謝料をとれる場合もあるが…
裁判までやる気力があればの話だけど

とりあえず保険から支払われた金額に不満があるなら交通事故相談センター(ちゃんとした名前は失念した)だとかいうところに相談してみたらいい
日弁連がやってるから信用できるし相談料も無料だし電話相談もやってるし
話がこじれた場合は示談斡旋まで無料だよ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 19:04:27 F99ohKuV0
>【怪我の有無と程度】 足打撲と、むちうち
>【事故の状況】 信号待ちで停車中に後方から当てられ、車から降りて止めようとしたら、相手逃亡、その時に足惹かれました

むちうちはひき逃げだが
足打撲は殺人未遂だろ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 19:12:07 vKU96qmi0
>>371
救護義務に関してもどこまでしたら
救護義務なのかあいまい

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 19:54:34 ccbVuyaw0
何で1度でわかるように書けないの?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 21:17:01 cKc2NvDv0
殺人未遂は無理だけど、傷害罪位にはもっていけそうだな。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 21:59:25 hKUmyewzO
ぶつかってないんですが、相手トラック運転手のお皿が割れた場合、私が負担するべきですか?
私が車線変更で相手が急ブレーキしたらしいんですよ。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 22:07:24 OY/B9Uuu0
ID:vKU96qmi0
で、それがID:atDuGiWZOの件と何の関係があるんだ?
事故の翌日に警察が見つけるまで名乗り出もしなかったのに、
やれ何処までしたら救護義務なのか曖昧だといつまでもごねるつもりかね君は。



あ、ごめんね。
君がID:atDuGiWZOをひき逃げした本人なんだね。
だからいつまでもそうやって有耶無耶にしたがってるんだよね。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 22:21:40 ZDGm9Q0H0
>>382
理由がある急ブレーキならば不要です

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 22:23:12 ZDGm9Q0H0
ごめん
相手が急ブレーキをかけたんですね


386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 22:49:10 hKUmyewzO
>>384
私のうしろにトラックがいて私が車線変更するためにブレーキして指示キーをだしたら、トラックが急ブレーキして破損したらしいです。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 22:57:35 u9XFCdBl0
>>382
今の情報だけだと相手の車間不保持だね。
前走車がブレーキ掛けた位で急ブレーキ掛けなければいけない様な運転してたのは後続車に全過失。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 23:08:32 A/dFNc71O
>>386
指示器の前にブレーキかける屑は死ね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 23:15:43 d301dVcZ0
だな

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 23:17:04 1cLKdgt20
>>386
自分に都合が良いように捏造していない?
もしくは思い込んでいない?

>ブレーキして指示キーをだしたら
ハンドル切ってからか同時にウインカー出したでしょ?


391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 23:33:30 u9XFCdBl0
-------------------------------
追い越し車線
-------------------------------
走行車線    ↑□  ←■(トラック)
-------------------------------

こういう事ではないの?

392:ブリスカ
09/10/17 00:49:26 8fAy6dBN0
スレ違いならスミマセン
事故そのものではなく、処分についての質問です

【お名前】
 ブリスカ
【事故日・時間帯】
 一ヶ月前の夜、旅行先
【相手の車両等】
 クルマ x クルマ
【警察への届出の有無と処理】
 2週間前に人身事故に切り替わったので出頭済み
【保険の加入状況】
 互いに任意保険で処理中
 当方の全面的な過失だと思うのですが、1:9で進んでしまっています
【怪我の有無と程度】
 当方:なし
 相手:ムチウチで全治4週間
【現場の状況】
 アンダーパスが絡む変則5車線の交差点
【事故の状況】
 当方が右折禁止に気づかずに曲がってしまい、直進と衝突
 なお、前を走っていた複数台が右折していた
 警察の話だと同様の事故が良くある交差点とのこと
【相互の車両等の破損状況】
 互いに全損


393:ブリスカ
09/10/17 00:52:05 8fAy6dBN0
>>392 の続き

【で、何を相談したいか?】
 処分と私が置かれている状況について
 URLリンク(rules.rjq.jp)などを読んでいますがピンと来なくて...
 なお、ゴールド免許ですが、10年ほど前にスピード違反で免停の経験はあります

 自動車安全運転センターから累積点数通知書が以下の内容できました
 「交通違反(事故)で5点(行政処分の前歴0回)」
 「治療期間が15日以上30日未満の傷害事故」で不注意の程度も高いので
 少なくとも6点、警察での見立ても8点で済めばラッキーだねと言われたのですが、

 このあと、さらに点数が追加されることはあるのでしょうか?
 きっと略式裁判、罰金はあると思うので、そのときにプラス3点とか...

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 06:20:39 dJ/AAAh/0
ない
その程度の事故の相場

安全運転義務違反2点
軽傷人身事故3点

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 07:42:14 mpK5E+gS0
便乗で質問
過失割合20:80の事故で
自分の被害 骨折+物損  相手の被害 怪我なし+物損 

人身事故になると自分が物損のみ損害賠償責任を負う場合でも
点数がひかれる可能性ある?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 08:18:09 LcB9t2qM0
事故の状況を詳しく、違反や危険運転は?

そもそも、どんな場合でも点数はひかれることはないw


397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 08:38:01 mpK5E+gS0
>>396
加点ね 点数が加点されるかだけでいいので
詳細は勘弁


398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 09:05:36 bp6NK9P+0
>>394
通行禁止違反 2点はないの?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 10:56:03 83Nlt6LX0
>>397
人身事故になると加算されるのは付加点数であり、物損でも安全運転義務違反が
付く可能性はある。民事の過失割合は参考にはならない。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 11:25:08 3upsAuAx0
>>398
前について流れてただけなんで
違反にならなかったのも知れない

401:ブリスカ
09/10/17 11:31:01 8fAy6dBN0
>>394さんなど

ありがとうございます。
んー60日免停以上も覚悟していたので助かったというのが本音ですが
相手方のことを思うと複雑な気分...
罰金は結構来るでしょうから首を洗って過ごします...

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 12:29:03 TPIfHlEUO
>>386
法律どうこうよりも良識として賠償してほしいわ
あるいは免許返上

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 14:43:12 7cLWk8whO
>>402
なぜ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 14:50:15 bZNKHyOS0
>>399
ん? 参考にならない?
民事での過失割合が行政罰、刑事罰では逆になる場合もあるってことかな。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 15:16:34 9pIGghhS0
>>404
簡単に言えば、「参考にしない」というのが正解。
過失割合が公に決定するのは、裁判所の判決を得たときだけ
全員が訴訟をしないし、高等裁判所まで争うこともない。

たとえ高裁で5:5相当の判決が出る事案でも、双方の和解交渉では
9:1にもなるし1:9にもなるし、双方のさじ加減や妥協や時間を買うと
いう形で決着する。
例えば行政処分は公安委員会が調査した内容を元に
適正な処分や減免をする。
このときに、なんで当事者の勝手な和解交渉結果を参考にする?
それとも民事訴訟の判決を待てというのか?
公安委員会にも権威や判断力があるから、そんな結果を参考にしない。
同様に刑事処分も、警察、検察官が刑事責任が有るかどうかを
判断し書類送検や起訴を決めるんであって、和解交渉の能書きは参考に
しない。
起訴後の刑事裁判でも裁判長は「事件」を見聞するだけで和解結果は
情状酌量の要素になっても罪の判断を左右しない。

逆に言えば、時間の掛かる民事訴訟が刑事裁判の判決や審議内容や
事実をを気にする事はある。
行政処分のほうは刑事事件の裁判官より権力が低いので刑事で無罪が
出た場合は処分を取り消すことが普通という関係性だな

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 15:21:08 9pIGghhS0
>>404
付け加えると、刑事裁判で無罪でも民事で賠償責任を
問われることは、ままある。
これは刑事裁判で有罪にするべく証拠、証人が甘く
有罪判決が取れないケースや、民事と刑事でマッタク違った
事実認定をされるような証拠、証人が出てしまうことや

個別の判事の憶測の判断力が違うから。

407:だまされた小国民
09/10/17 19:47:19 c6vyOnHQ0
>>380
車線変更の3秒前に、ウインカーださいとね

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 20:43:18 q+8BOSoM0
【お名前】
通行人
【事故日・時間帯】
今日の夕方。5時くらい?北海道なので日が暮れかけていた
【相手の車両等】
軽自動車とエスティマみたいなでかいやつ
【怪我の有無と程度】
腕と額を切った。腕は3針ほど縫った
【現場の状況】
信号のない交差点。事故注意の看板あり
【事故の状況】
エスティマ優先。一時停止しないといけない軽が止まらず出てきて衝突。
どちらの車のものかはわからない、ライトの部分の破片で怪我をした。自分が
【で、何を相談したいか?】
事故の後すぐ救急車に乗せられて病院に来たもので、事故当時の現場の状況などわからない
治療費は軽とエスティマどちらにもらえるのか。そもそももらえるのか?
どちらの連絡先もわからない…


409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 20:51:09 KLZNHBPX0
こんな事を一番最初に2chへ書き込むのってなぁ・・・
どうかしてるぞ・・・

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 20:53:45 q+8BOSoM0
ダメだった?
じゃあどこ行けというの
親と警察には言ったよ。警察とは明日朝イチで話すことになった

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 21:02:42 J2txVOqz0
>>410
警察に行ったんなら警察の判断を待て。話はそれからだ。
それの判断に納得ができなかった時にまた来なさい。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 21:03:07 QqJf+Hl90
軽のドライバーに請求すればいいのでは?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 21:04:19 J2txVOqz0
>>411訂正
×警察に行ったんなら
○警察に言ったんなら

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 21:09:17 q+8BOSoM0
そうか。スレ汚しすまんかった
なんかあったら宜しくお願いします

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 21:24:32 5mDdIbPM0
その事故による破片で怪我をしたのなら、治療費・慰謝料は双方の自動車が
その過失割合に応じて負担する。三針ならたいした額にならないけど。
事故現場で警察が確認した上で搬送されたのならさして問題にはならんだろう。
つか双方平謝りだw確認しないまま搬送されたのならその事実を認めさせるのが
多少面倒になるかも。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 22:25:34 kr2A2rER0
>>408
明日警察に行ったなら、首と腰も捻って痛いと必ず言う事!!!

月曜日には、医者にも必ず言って首と腰診察してもらえ!!
相手どちらかが任意保険に加入してるのを確認してから、自由診療での通院をすすめる。理由は後でわかる。

治療費及び慰謝料は軽とエスの連帯責任払いとなり、どちらに請求するかは被害者の好み。
任意保険に加入してる車に請求するのが吉。





417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 22:38:50 kr2A2rER0
付け加えると、>>415の言う
 >治療費・慰謝料は双方の自動車がその過失割合に応じて負担する。

これは相手車両の保険屋が必ず主張する事だから、絶対騙されるな!!!
この場合、あくまで加害者双方の連帯責任だ!



418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 23:07:48 OK1/rRk+0
>>416-417
(;^ω^)

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 23:25:05 J2txVOqz0
>治療費・慰謝料は双方の自動車がその過失割合に応じて負担する。
↑同じ意味ですね。↓
>あくまで加害者双方の連帯責任だ!

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 00:13:23 eF3lJpZU0
>>419
似ているが違う

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 00:25:47 mtj+zW1N0
>>420
いや全く同じ。
支払われる治療費はあくまでもかかった分しかない。
「治療費×加害者の人数」分が支払われるわけではないから、加害者で分担するしかない。

慰謝料については、加害者毎に決まる、或いは一人幾らの支払いという形で決まるのであれば、
それは加害者一人一人の責任を個別に認定している事になるなら、連帯責任ではない。
連帯責任の場合なら、加害者全員の責任として、全員で分担して合計幾らの支払いになる。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 00:32:38 eF3lJpZU0
>>421
分割債務か連帯債務かの違い、と言って理解できないなら首を突っ込まない方がいいと思う。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 00:39:17 ouBRzqQv0
>>421
>「治療費×加害者の人数」分が支払われるわけではないから、加害者で分担するしかない。

分担は加害者同士の問題であって、被害者が気にする問題ではない。
例えば加害者同士の負担割合(過失割合)が50:50だったとして、
被害者が50%ずつしか請求できないかというとそういうわけではない。
加害者Aが無保険で加害者Bが保険加入たとしたら、
確実に徴収できそうな加害者Bに100%請求することもできる。
連帯債務ってのはそういうことだよ。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 00:51:30 mtj+zW1N0
>>422
調べた。
>連帯債務(れんたいさいむ)とは、数人の債務者が、
>同一の内容の債務について、独立して全責任を負う債務である。

>数人の債務者が、独立して全責任を負う債務である。
という事だから、「独立して」全責任を負うとなっている時点で連帯責任じゃないね。

>連帯債務においては、債務者の人数は増えても債権者が最終的に受けるべき弁済額が増えるわけではないから、
>連帯債務者の一人が債務全額を弁済すれば債務はすべて消滅し、その効力は他の連帯債務者にも及ぶ。
>また、連帯債務者の一人が債務の一部を弁済したときは、他の連帯債務者との関係でもその弁済額の限度で債務が消滅する。
って事らしいから、連帯債務の話になってしまうと、加害者の誰かが全額支払ったら、残りの加害者の支払い責任は消滅する
って事になって、更に
>連帯債務者間の内部関係においては各自の負担部分が定まっており、一人が弁済したときには、
>一定の条件のもとで他の債務者に対して求償することができる。
となっているから、条件が揃えば、全額支払った加害者が、他の加害者に自分が支払った分の一部を自分に払うように
請求できるって事だけど、本当に連帯債務でいいんだね?

あと、連帯「債務」じゃなくて、連帯「責任」の話だよ?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 02:05:04 ouBRzqQv0
>>424
連帯責任
私法上では,連帯責任と同義であり,連帯債務者の負う責任を意味する。
「法律学小辞典(有斐閣)」より抜粋

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 02:06:37 ouBRzqQv0
>>425
思いっきり間違えた、これじゃトートロジーだw

連帯責任
私法上では,連帯債務と同義であり,連帯債務者の負う責任を意味する。
「法律学小辞典(有斐閣)」より抜粋

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 02:11:34 mtj+zW1N0
>>426
えーと、あれ?
じゃあそもそも、慰謝料に関しては連帯責任にする事自体が間違ってるって事になるのかね?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 02:46:58 SpHR3hiSO
名前 コーラ
事故の日時 二日前の木曜
車両 自分 普通車 相手 軽自動車
事故後の処理 警察には届け出は出しておらず、示談にするということで、免許証提示と携帯番号交換して別れました
保険 双方とも加入しています
お互い怪我はありません
現場の状況 三車線の交差点
事故の状況 右折車線に入ろうとしたが、切り方が足りずに直進車線にいた前の車に当ててしまった
破損状況 相手は右後ろのタイヤのカバー部分、自分は左前の部分をこすった程度

修理の見積書ができたら相手側から連絡をもらってその時に慰謝料と一緒に払う、ということになり、今日連絡がありました。
しかし、その時どうしても時間が取れず、一時間後に連絡するといって電話を切った後、数十分後に相手の父親から電話があり、お叱りを受けました。自分が不義理を通したことにかなり腹をたてていたようです
結局来週の火曜に修理費(台車費用含め三万円ほど)を自宅まで持っていくことになったのですが、この場合慰謝料はいくらぐらい払えばよいのでしょうか?
当初の考えでは一万ほど余計に包んで渡そうと思っていたのですが、もし一万という額が常識よりはるかに少なければ、ご両親の逆鱗に触れかねないので、ここで相談させてもらいました。
少しズレた質問かも知れませんが、自分の考えが間違っていないかをアドバイスしていただきたいです。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 03:23:14 8WaH1IZv0
>>428
3万でいいって言ってんだから3万でいいんじゃないの。
現金じゃなく菓子の詰め合わせとか日本酒一本でも持っていけwww

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 04:16:38 W4OAfdvP0
>>429

>修理の見積書ができたら相手側から連絡をもらってその時に慰謝料と一緒に払う、ということになり、今日連絡がありました。

相手から修理費と慰謝料払えって言われてるんだから、お金じゃないと駄目じゃない?
この程度の事故でも相手に迷惑かけてる訳だし電話の件もあるだろうから、ちゃんと誠意見せないといちゃもんつけられるよ

>>428の金額の件だけど、慰謝料は2万も払っておけば充分だと思う


431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 08:15:40 ehY8Jmzk0
だれおまえ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 08:28:27 +IEOgJOG0
>>428
日本では対物事故に慰謝料という考えはない、気持ちの問題。
どうしてもというならあなたの気持ちを包んで会話を録音するとおもしろいかもね。
交通事故の民事に警察は介入できないが、脅迫事件には警察が介入できるし、
事件の示談する際に慰謝料を受け取るのはよくあること。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 08:29:19 BOYl1Cp50
おれおれ 俺だよ母さん

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 09:33:48 15WLr6dD0
又ネタ厨が出てきた感じ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 10:24:39 bmj14dK6O
だから事故おこしたり巻き込まれたりしたらまずは警察呼んで処理しろよ…

>保険 双方とも加入
ってその保険つかおうにも警察に事故処理してもらわなきゃ使えないのに…

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 10:40:50 WR2pknLH0
車間距離と制限速度守ろうぜ!
それさえちゃんとやってれば
事故はまず起こらんぜ。

大事なこと言ったぜ俺。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 10:48:18 lvqH/2SAO
>>407
サイタマ

438:FD
09/10/18 12:14:51 /uXCYXmZ0
6型FDドノーマル
水没でエンジン死んだんで廃車にしようと思ったんですが
ネット見てたら買い取り業者がけっこういるようで…
普通に売った場合はだいたい相場はわかるんですが、
不動車扱いでの相場がさっぱりわかりません
だいたいどのくらいになるもんなんでしょうか
いくつかの業者に見積もりお願いしたんですが、
「どのくらいなら売りますか?」みたいなこと言ってくるとこばっかで…
室内までは入ってないしエンジン周りだけ死亡で、修理見積もりではリビルド乗せかえって言われてます

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 13:35:46 1iRLda1Y0
>>438スレチは邪魔!市ね!

と言いつつ、もとFC海苔の漏れが答えてあげよう。
指令其の① 
オクに出品せよ!

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 15:40:56 SpHR3hiSO
>>435
無知ですいませんが、あとから保険使おうにもその場で警察が介入してないとできないって事ですか?
相手側に「こっちは保険使ってもいいんだからな」と言われたんですが
もし使えても向こう側としては、損得だけで考えるなら全く得しないですよね?慰謝料が発生しないぶん

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 15:56:37 ALGmYvHr0
基本的には使えないな。
自損事故までカバーできるフルカバー車両保険に加入しておれば
自分の車両に対しては使えるけども。

>「こっちは保険使ってもいいんだからな」

これは意味不明だな。
自分の車両保険から修理代貰って、あなたからも貰うと言う事だろうか?
それとも事故処理せずあなたの保険を使えると思っているのだろうか?

読んだ瞬間から思っていたが、小さな事故で保険使うまでもないと思っても
正式な事故処理だけはしておくべきだよ。
相手が善良な人とは限らないから。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 17:15:25 SpHR3hiSO
>>441
何となくわかりました。多分相手方の両親が怒っていたのは、事故処理をしなかったことが一つの原因だったんだと思います。
自分が無知だったのもありますが、自分の娘を良いように騙して好き勝手をやっていると思われたのでしょう。何となくすっきりしました。
慰謝料については菓子折り+一万では少ないですかね?確かに二万包んでおけば大丈夫かとは思いますが、今月かなりきついもので、かなり悩んでいます


443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 17:36:36 ALGmYvHr0
なるほど。
相手の親は、事故処理をしていないためうやむやにされるのが心配なわけだ。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 19:37:39 bmj14dK6O
相手がどんな人かわからないからなんとも言えないけど…
あんまり法的には必要じゃないお金をたくさん渡すのはどうかなぁ…
下手すりゃゆすられるよ…?
俺が昔事故にあった時、
とりあえず現場では相手が怪我してたから「すみません」なんていっちゃってさ…
相手は最初は品のいいおばさんって感じだったのが突然豹変してかすり傷で100万払えって請求書を自宅に送りつけてきたからね…
保険からも過失割合に応じて支払われたのに不満だとか言って保険会社じゃなく自宅に
結局相手がごねにごねまくって裁判までいったし
恐喝ともとれるような手紙がきて警察も交通課だけじゃなくて刑事課まででてきて大変だった
最終的には数万円こっちが払って示談成立したけどね

お金のことは貴方次第だけど…誠意を持って謝らなきゃいけないけど
…あんまり相手につけいる隙を与えるのも良くないと思うよ
長文スマソ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 21:06:54 FRmZ6ZUz0
>>442
金がないなら誰かに借りればいいじゃない。
あなたが全面的に悪いのに何でそう逃げようとするのか

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 22:18:00 15WLr6dD0
相手は成人?
相手が成人で警察に届けない事をその時に同意したのなら、
請求された修理代を振り込むだけで良いよ。
この程度の事故なんだから修理費を出すだけで十分誠意を見せている。
家になんか行くと却って面倒な事になる。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 22:30:09 aQ29Et070
指令其の①菓子折り+3万円で上等。
指令其の②領収書は忘れず貰え
       以上

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 03:14:28 wPKyLhGWO
修理費だけじゃ誠意ないよ。菓子なんていらね。現金くれ。こっちは、深夜に警察に呼び出され、見積り出しに行き、せっかくの休みに修理に出しに行き、ガソリン代やら時間を使ってるんだぜ。解決するまで不愉快な日々を過ごすし。
それもこれもアイツのせいで。
修理費だけなんて割りに合わねぇよ。あー腹立つ。


449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 09:23:26 2BYTJnSe0
>>448
気持ちはよく分るよ。
でもね、公道を走っている以上、事故はつきものなんだよな。
おいらも何度か駐車場でぶつけられたりした事あるけど、
いつか自分も反対の立場になるかもしれないと思って相手にはうるさく言わないようにしている。
逆にぶつけた方でなくて良かったと思うようにしている。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 09:59:21 pZjYm/ws0
>>448
そこまで志が高いあなたへ!
こんな2chに愚痴を書いているのはもったいないぞ!!
是非「物」に対する慰謝料請求の訴訟起こしてくれ!

自動車保険はね賠償責任保険だから、訴訟で勝訴すれば今後多くの人があなたが思う不満を解消できるよ
応援してます!!!!!

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 10:58:02 wPKyLhGWO
>>448です。

>>449
『気持ちはわかるよ』←ありがとう。少し気持ちやわらいだ。
>>450
訴訟とかめんどくせ。一刻も早くこの不愉快から解放される方を選ぶ。

それとも、不満はチラシの裏に書いとけって言いたいのか。


452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 12:38:30 xEQkptTw0
過失ゼロの時は修理代+α貰わないと納得できないよな。
見た目は直ってもあとで錆びや色褪せなどが出てくるし査定も下がるし。
再塗装ってメーカー塗装よりかなり弱いよ。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 12:42:05 9EhXQnQr0
【お名前】
 イトウ
【事故日・時間帯】 先週の夜10時頃 
【相手の車両等】 こちらは車、相手は歩行者 
【警察への届出の有無と処理】 届出済み、まだどういう扱いになるかは確定してないけど、相手骨折してるので重症の人身事故かと 
【保険の加入状況】 相手はわかりません、こちらは自賠責と任意の対物対人無制限に入ってます
【怪我の有無と程度】 こっちは無傷、相手は足の骨折で手術(命とかには別状無いと言われましたが)
【現場の状況】 見通しの良い二車線道路
【事故の状況】 交差点の20m程手前を、酔っていた歩行者が横断(歩道ではない所)してるのをこちらが見落として接触
【相互の車両等の破損状況】 相手方の足の骨折(ボルト入れる手術もした)と顔をフロントにぶつけた事による打撲?脳に障害やら命に別状は無いらしい
【で、何を相談したいか?】 相手方への対応をどんな感じですればいいのか

とりあえず先週の事故から当日、翌日、三日後と三回謝罪に行ったんだけど
もう起き上がって普通に話せる状態
まだ1週間も経ってないからどうなるか解らないけど相手方は当人も家族もとりあえず怒ったり、保障がどうこうは言ってきてない

・どれ位のペースで見舞いに行けば良いのか
・また見舞いのたびに何か持っていくべきか(とりあえず菓子折りは二度ほど持ってった)
・相手が退院後は家まで行くべきか
・見舞金って幾らか包むのが常識?正直金が全然無いから数万でも厳しい、保険で降りる場合もあるのか?
・正直会っても間が持たないというか、謝罪と怪我の具合聞いたらこっちからは何も話せなくなるんだが
 もちろん長居は駄目だろうけど、行って数分ですぐ帰ってきても失礼じゃない?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 12:50:36 v/DQ92WLO
>>453
俺が被害者なら
もう見舞いは適当でいいかな…
あんまり頻繁にこられても鬱陶しくなってくるだろうし

菓子折りとか差し入れは持っていけばいいけどお金は保険から全部やった方がややこしくないかと
保険から慰謝料はでるわけだし。

多分保険がおりる前に保険会社から「相手に何かお金は渡しましたか?」と聞かれるけど
渡したと言ったらその分は相手に払われる分から引かれるんじゃなかったかな

まあ謝りに行って誠意を見せるのは大事だけどお金はね。そのための保険だし

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 13:06:30 9EhXQnQr0
>>454
レスありがとう
やっぱり直接現金を渡すのはやめたほうがいいのか・・まぁそんな余裕も無いんだけど
とりあえず週一位でなんか買ってお見舞いに伺う事にしようかな
相手様の順調な回復とややこしい方でない事を祈ろう・・

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 13:15:59 XFoXG6eq0
>>453
お金を包むのは、後々揉め事になるので止めておいた方がよろしいかと。

後は、保険屋さんと相談して話を進めますと、被害者に伝えて、何か有れば
保険屋さんに連絡するようにお願いする。

お見舞いは月1、2回くらいで、後は毎週ご家族に進捗伺いを取ること
ご本人は病院なので連絡とりずらいし。
お見舞いで、菓子折りついでにテレビ券を差し上げるのも良いかも

保険屋との連絡も忘れないようにね

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 13:22:19 VKmMDRGe0
一回受けが良いと、同様の質問が続くね。
又ネタ厨が俳諧か?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 13:22:25 GWi+gnlXO
午前中に事故を起こしてしまった…
相手車の後ろバンパーを変形させてしまった。
今夜に相手宅に謝罪に行ってくる。

本当に凹む。自分自身が情けなくて涙が出てくる。
俺は何てダメな人間なんだ…

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 13:26:51 9EhXQnQr0
>>456
レスありがとう
一応相手方の自宅の電話番号は聞いてるんだけど、電話してもいいものなの?
手ぶらってのはやはり駄目なのか

>>457
ネタだったらどんなに良かったか・・・

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 13:46:53 XFoXG6eq0
>>459
オイラのジジイ事故の時は人身は無かったけど、3日後位に電話して
保険で対応するよう告げて、お伺いしても良いか伺った。
その人は、そこまでしなくても良いと言われたので行かなかったが
修理工場を聞いて、納車時に一緒に渡して欲しいと菓子折りを
置いてきた。
相手に恵まれた例だと思ってくれ。

頻繁な見舞いも電話もマズイけど放置は更にマズイ。
ご家族つてで接触してるだけでも、心象は良いと思う
まぁ、被害者とご家族の価値観だから正解は存在しないけどね。


461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 14:16:53 4ZsjyWXP0
確実な正解は無いけど確実な間違いだけはいろいろあるな。
事故処理手続きが遅いとか自己擁護とか開き直りとか。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 15:00:52 2BYTJnSe0
相手を怪我させた事故は出来るだけ相手の気分を害さないように対処すべき。
そうしないと、警察から事故についての「相手への処分をどうしますか?」と聞かれたときに、
「厳罰にしてください」とか言われかねない。「相手への処分は望みません」と
言ってくれるように、しっかりケアだけはしておくべき。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 15:11:22 9EhXQnQr0
>>460
俺は大怪我(足の骨折)させてしまったからさすがにその対応は出来ないよ・・
まぁ誠心誠意謝ります
>>462
それって事故の大きさや人それぞれの考え方によって全然変わるだろうけど
足を骨折させてしまった場合って
どれ位お見舞いに顔出せばいいもの?
取り合えず当日翌日三日後と謝罪してきたんだけど、これからどの位伺おうか迷ってる
あまり頻繁だと煩わしく思うかもしれないし・・・
それに毎回毎回菓子折り持って行って迷惑じゃないだろうか・・

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 15:56:44 DcCfkMG10
あまり見舞いに来られてもうざがられるよ


465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 16:13:34 4ZsjyWXP0
加害者が美人ならいっぱい来てください。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 16:17:57 j8fCeftL0
>>463
全部実費でまかなうわけじゃないでしょう?
だからさー保険やさんには相談したの?その時なんて言われたの?
保険屋さんからも被害者に連絡がいくんだから
その時にあなたがどう対応したらいいか不安に思ってることを
保険屋さんから聞き出してもらえるようにすればいいじゃん
不特定多数のここの意見じゃなくて、あなたが怪我させた被害者が
どう思ってるのか聞かなきゃ意味ないんだからさ。
私だったら毎日菓子欲しいよ。持ってくのかよ。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 16:20:11 KXa4kdPv0
アホのわりには任意保険入っててよかったな

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 16:31:29 s2kjkCrX0
うざがられるくらいしつこいほうが
印象は良いんじゃねの。
「大丈夫だから、もう来なくていいよ。ありがとう」
と言わせるくらいじゃないと・・・
と素人意見。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 17:04:38 XoLxPX4H0
>>466
とりあえず罰金30万ほど用意しとき

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 17:25:49 ckB9GU5+0
歩行者側にも過失あるパターンだな。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 17:26:38 gCIkF97M0
俺なんて加害者側から1回きりしか電話ないよ・・・。
全く誠意が見られない。

「全てお任せします」って言ってるけど
ただの放置じゃん。

2週間たってるけどまだ少し痛いし…。
相手の保険屋も最悪だし、もう呆れ返ってる。


472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 19:40:46 iXIGBOLf0
【お名前】たろう
【事故日・時間帯】
先月の27日
【相手の車両等】
車対車
【警察への届出の有無と処理】
有 物損です
【保険の加入状況】
お互い国内
【怪我の有無と程度】
事故直後に一度病院へ行きましたが大怪我ではないため物損で処理
その時の医療費は相手の保険会社持ち
【現場・事故の状況】
T字路で当方が優先道路走行中、相手はわき道から本線に右折しようとして
当方車両の左前後ドアに衝突。見通しの良いT字路で相手は10割過失を認めている。
【相互の車両等の破損状況】
当方:左前後ドア、リアフェンダー、ステップ破損
相手:ボンネット、前バンパー破損

【で、何を相談したいか?】
10日前に自分の保険会社から来た示談書?なるものを返送したがそれから連絡がまったくないです。
車は経済的全損で車両価値は30万円、私に過失1割、いうことを修理工場から聞きました。

車は修理せず廃車にするつもりなので30万円の9割の27万円が相手保険会社から口座に振りこまれるという
認識でよいのでしょうか?
また、それを振り込まれるのは何日後ぐらいになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 20:48:05 XFoXG6eq0
>>472
ここには支払い担当者は在籍して居りませんので
保険会社にお問い合わせ下さい。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 20:54:53 GWi+gnlXO
相手宅に行って謝罪してきた。
罵声浴びたり説教食らう覚悟だったけど御主人さんが
物凄く紳士な方で話を聞いてくれて謝罪できた。
それだけに自分がやった事にさらに凹む。
考えすぎて頭や胃が痛いし胸も痛くなってきた。
事故は起こしたくないけど何時加害者になるか分からない。
みんなも気をつけてね…

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:19:44 v/DQ92WLO
>>474
俺もかつて加害者になってしまったことがあるからわかるよ…
被害者になったこともあるんだけどね

加害者になってしまったときは相手が酷い人で日夜法外な請求の電話がかかってきて精神的にまいってしまったよ…

相手が紳士的な人だったって言うのはなんと言うか不幸中の幸いだったね

加害者になった時に嫌な思いをしたから被害者になった時には紳士的になるように心がけたら話が早く解決したしね

いつ加害者になるかわからないと同時にいつ被害者になるかもわからないけど不幸にも事故の当事者になってしまった時は紳士的でありたいよね

ちょっと話は逸れちゃうけど事故なんかな被害者になった時こそ人間性が見える気がするな

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 22:16:58 ATyKzxRP0
【お名前】
 ピエール
【事故日・時間帯】
 本日19時です。
【相手の車両等】
自分・・・歩行
相手・・・車
【警察への届出の有無と処理】
人身事故
【保険の加入状況】
 自分・・・東京海上
相手・・・自賠責のみ
【怪我の有無と程度】
 自分・・・頭部に損傷。こぶ2つと首に痛み。足の打撲
      入院はしていません。
【現場の状況】
見通しの良いT字路
【事故の状況】
 ジョギング中に交差点を渡ろうとしたところ後ろから右折してきた車に巻き込まれました。
【相互の車両等の破損状況】
 ありません。
【で、何を相談したいか?】
 相手が任意保険に入ってないということで、今後の流れなどが気になります。
 治療費は勿論いただくことになると思うんですが、慰謝料とかって受け取れるのでしょうか?
 受け取れるのであればいくら位が相場なんでしょうか。
 自分の保険会社に問い合わせしたところ、人身障害というものが受け取れるという話を聞いたのですが、
これは慰謝料とかとは別ですよね?
 

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:20:34 RME21lDr0
>>478
相手が何もしないのなら、
自賠責に被害者請求をする。


自分の保険会社に問い合わせしたところ、人身障害というものが受け取れるという話を聞いたのですが、
これは慰謝料とかとは別ですよね?

私的に掛けている保険から給付は
損害賠償と関係ないよ。


478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:22:13 RME21lDr0
私的に掛けている保険からの給付は
損害賠償とは関係ないよ。




479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:27:12 Pa6zasHX0
>>476
>人身障害というものが受け取れるという話を聞いたのですが、
これは慰謝料とかとは別ですよね?

一緒。

>>477ゆとりは適当言ってないで勉強しろww

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:36:46 ATyKzxRP0
>>477
>>478
どうもありがとうございます。
人身障害と損害賠償は違うとのお話ですが、
やはり損害賠償は相手に直接請求しなければならないんですね・・・
どれくらい請求すればいいか全然検討も付かないんですが・・・。
どれくらい通院するのかもわかりませんし、ホント任意保険入ってないとかありえないですよね・・・


481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:38:03 ATyKzxRP0
>>479
一緒なんですか?では、もし人身障害を自分の保険会社から受け取ったら
相手への慰謝料の請求というのはしない方がいいんでしょうか?


482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:47:42 RME21lDr0
すまん。
生命保険、
自動車保険の搭乗者保険からいくら給付を
うけても損害賠償とは関係ないが、
「自動車保険の人身障害」は
生命保険からの給付とは違う。



483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:50:34 Pa6zasHX0
自家用車の人身障害の特約として歩行中の交通事故もカバーして貰ったケース。

私的に受け取る交通障害保険とは別物。


484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 00:32:03 5Qwkxno3O
>>480
自賠責の会社に電話してみたらいいよ
あとは日弁連とかのやってる交通事故相談センターに相談してみたらいいと思う
あんまり法外な金額を請求してごねるとややこしいことになるからそういう公の機関に相談して示談斡旋とかしてもらった方が早くて確実だと思うよ

まずは自賠責に被害者請求で治療費なんかは請求して物損の部分はそういう機関に相談だな

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 06:28:10 7IOzY/jU0
>>481
もし人身障害を自分の保険会社から受け取ったら相手への慰謝料の請求(損害賠償請求?)というのはしない方がいいんでしょうか?

損害額が
人身傷害保険から出る額を
大きく上回る場合でなければ
意味がないと思う。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 06:58:26 zNA0MgWe0
>>481
人身障害保険は相手に代わって保険会社が実損(治療費・休業補償・慰謝料など)を
カバーしてくれる保険で、相手および自賠責への請求は保険会社が行うはず。
つまり二重に受け取る事はできないよ。

過失相殺で減らされるはずの事故でも過失に関係なく、相手との示談もなく全額補償してもらえる。
過失ゼロなら保険等級にも影響しない。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 07:46:45 IEzCG0u40
>>482-486
ありがとうございます。非常に分かりやすかったです。
相手が任意入ってないからといって、大して苦労しなくてすみそうですね。
ありがとうございました。
色々やり方はありそうですが、人身障害でとりあえず、処理してもらおうかと思います。


488:487
09/10/20 09:54:56 IEzCG0u40
なんと、保険会社の手違いで自動車搭乗中以外での人身傷害は使えない契約になっていたようです。
ということで、自賠責の方に請求していきたいと思います・・

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 10:08:30 zNA0MgWe0
なんと・・
限定タイプの人身傷害保険はセカンドカー向けだけどねぇ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 10:09:07 +ogmLukS0
>>488
ナイスおち

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 12:32:54 /s3Cpg+i0
>>488
家族名義自家用車の任意保険も全部調べろ!!
通常は、人身傷害で家族全員の歩行中の事故を拡大適用してもらえる。

外国の通販はしらねーww




492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 13:33:31 OsPqIBjN0
家の火災保険の特約を調べろ.わかんなきゃ保険屋に電話しろ.

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 13:45:57 uLESkhCF0
火災保険で、弁護士費用以外での屋外被害者向けの傷害特約があるなんて知らなかった


494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 14:34:14 +fv94nET0
>>493
昔からあるよ。最近廃止した会社もあるようだけど。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 16:07:00 IEzCG0u40
>>491
家族全員の調べたんですが、全員搭乗中のみに限る条件がついてて使えないみたいです・・・

>>492
問い合わせたんですが、これも自動車事故に対する保証つけてませんでした・・・

やっぱり自分で自賠責に請求していくしかないみたいですかね。
病院いったら足折れてて3ヶ月くらい通院が必要みたいなんですが、
その場合って慰謝料っていくらくらいでますか?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 16:24:36 gOtfWOSW0
>その場合って慰謝料っていくらくらいでますか?
>>1

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 16:51:51 1seMnZ4R0
エンジンがいかれたんで修理見積もり取ったんだけど
ディーラーでは160万
保険屋は70万
こんな違うもんなんですかね
乗せかえになるっぽいしかなりかかると思ったんだけど…

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 16:57:06 rqRKfVPO0
保険で全額出るとは限らないだろ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 17:04:42 IEzCG0u40
>>496
結構出るんですね。ですが、心配なのが、相手が任意保険に入っていなかったので、
もし、総額が120万をこえてしまった場合ってどうなるんでしょうか?
相手も余りお金持っているように見えなかったんですが、オーバーフローした分の請求は
自分でしないといけないんですか?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 17:18:43 3XzYj0Gw0
>>495
自賠責基準の慰謝料は「治療期間(初診から最後に病院行った日まで)」
または「実治療日数(通院日数)×2」の少ない方に4200円をかけて算出すると思う。

仮に90日間、週2回程度、計25回通院したとすれば、
90日と25日×2=50日を比較して、少ない方の50日が適用され
50日×4200=21万円が慰謝料となるんじゃないかな。

あと、もし足の骨折でギプス装着しているのなら装着期間は通院と同等に扱われるはず。
後遺症が残ってしまい等級認定されればそのぶんも別に出る。

>>499
割に合わないと思うけどねぇ・・・
一日おきに病院行けばまあまあな金額になるけど、
実際そんなに通院できない(病院が必要ないと言う)し
骨折して痛く不便な思いと面倒な通院して2~30万のはした金貰ってもね。

>総額120万
自賠責からの出費が120万越えたぶんはあなたが相手に請求して下さい。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 17:21:02 gOtfWOSW0
つまり超えないから心配すんな
健康保険を使え

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 17:37:24 64XL66IM0
その後リハビリで結構通院するかもよ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 17:42:37 Cfdkvjnc0
一日おき通院させてもらえなかったら後で毎日リハビルしかないなw

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 17:43:12 uuuZ+qao0
ねたじゃないけど。

うちのあねきもひきにげされた

んで、けいさつとどけたら、3にんでてきたけど、ひとり、くるまぬすまれたっていううやしがいてあきらかにあやしいの。

でも、mたいほはできなかったんだ。

しつもんんはこえてられないやごめん。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 18:28:29 MGUMqeWPO
代車代って一日あたりどのくらいするんですかね?
相手の見積書に二日で8000円て書いてあったけど、自分が前代車借りたときは、一日1000円だったんだけどな
やられたかな

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 18:31:50 Cfdkvjnc0
代車といってもレンタカーでしょ。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 18:37:10 5Qwkxno3O
>>505
車検の時は代車無料って場合もあるが…
事故の時は割引とかも使わないだろうし
まあ不満なら見積書出した店に問い合わせてみたら?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 18:57:55 Cfdkvjnc0
>>505
普通はレンタカーで請求するものだから下手に言わない方がいいぞ。
相手の車が何だったかにもよるが、二日で8000円は代車請求として妥当か若干安い。

509:499
09/10/20 19:42:49 IEzCG0u40
>>500
すいません、わざわざありがとうございます。
最後にもうひとつ教えて欲しいんですが、マッサージは通院x2にならないというのを聞いたんですが、
整形外科のマッサージでも同じなんでしょうか?
先生からはマッサージだけでも受けに来ていいよといわれたので、
首のマッサージだけ行こうかと思ってたんですが
それだと通院期間60日で実通院日が30だとすると、30日分の慰謝料しか請求できないんでしょうか?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 21:51:55 rP3sMgz/0
>>509
総合保険はいらず人身傷害ケチったのが最大のミス。

任意保険かけて無い相手だと、張り切っても費用対効果で自賠責超えた部分赤字ふくらむ。
骨折でギブス固定中は通院しなくても、弁護士対応だと入院扱い、保険でも通院扱いとなる。
交通障害保険は各社に対応問いあわせる事!



511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 04:27:43 2dFxVswCO
>>506
>>507
>>508
そういえば自分が近所の板金屋に出した時は、レンタカーじゃないボロっちい軽だった気がする
車検の時はタダなくらいだからてっきり安いもんだと思ってた
一応示談で話ついたけど、代車代(日数)がもっとかかるかもって言ってたから、慰謝料の一万じゃ足りなかったらまた連絡ありそうだなあ あー安心して寝たいのにまた目が覚めちゃったよ

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 04:34:22 k2SQpXA20
代車代は愛車を使えない迷惑料だ。
常識的には5000円/日。
それをどう使うかは被害者の自由。
5000円の安レンタカー借りるもよし、500円の修理工場ボロ代車使うもよし
車乗らずに我慢してもよし。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 06:26:06 8GVN13nf0
>>509
今度書き込む時ははじめのレス番にして

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 11:11:56 Yzvl/TxD0
今年に入って2回も事故を起こした orz
共に物損で相手に怪我はなかったけど
正直今は車に乗るのが怖い。本当に怖い。
全て俺自身が悪いのだけどなんでこうも
まとまって不運が重なるのだろう。
ノイローゼになりそうだ…

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 11:24:28 lFbuhKF/0
>>515
>不運が重なるのだろう

アナタは運転がド下手です。
不運と自己暗示してるあたり、反省がありません。
社会の迷惑です。しんでください。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 11:31:58 Yzvl/TxD0
>不運と自己暗示してるあたり、反省がありません。

スマン、そうだね。
長年、無事故無違反できていたから慢心
していたと思う。本当にダメだ俺…

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 11:36:14 LNML155w0
上手な人に自分運転を客観的にダメだししてもらったほうがいいよ。
どっかが根本的に変なはず。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 11:43:08 b/FjGp3uO
>>514
不運とかぬかすな。
自分の不注意や技量不足を不運なんかで片付けるようなら、免許返上しろ。
反省してるなら、もう車に乗るな。
被害者の方がよほど不運なんだよ。
俺は被害者だが、加害者が不運なんて言いやがったら怒りがおさまらんわ。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 12:32:59 5qUgAf9I0
隕石が家におっこってくるとか、そういう運の悪い人もいるんだよ。


520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 12:50:19 SIVzG8dNO
俺も今年2回小さいが交通事故にあった
一回は駐車場で当て逃げ
二回目はすり抜けしてた原付にミラーにアタックされて逃走された

これは不運だといっても差し支えないと思う…

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 14:12:17 5qUgAf9I0
ふーん。


522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 14:17:54 7qN8/gPbO
>>521の駄洒落の寒さで路面凍結発生
滑りやすいのでご注意ください!

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 14:18:25 OQMn9vHo0
>>519-520
514は「全て俺自身が悪い」って言ってるからそれとは事情が違うだろ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 14:23:01 rW/fxDVK0
>>521
採用!( ・∀・)y-~~~

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 14:31:26 7qN8/gPbO
いや座布団全部回収だなw

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 17:56:56 W4eBqvhx0
>>512
そうなります?
実際に費用が発生しなくても?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 18:45:14 wXlvhtY30
誰も>>512につっこまないなあとは思っていた。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:33:09 8GVN13nf0
私は代車は乗らずにその分現金貰った。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:37:38 W4eBqvhx0
>>528
当事者の勝手だけど一般的には認められないでしょうね。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:41:58 VlX9t1460
俺も保険会社から貰ったぞ。
最初はレンタカーあてがわれたけど、
「レンタカー要らないからそのぶん支払いに上乗せして」って言ったらOKだった。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 22:06:08 W4eBqvhx0
>>530
そういうこともあるんですねえ。
代車不要ならその点については損害なしということで一切払いたくないところですが
代車費用より安くつくとか、それで早く解決するなら考えるところです。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 22:18:15 ysI87GvG0
>>512
それはどこの国ですか?

円? 日本円に換算して?

かつて日本が統治していた国の民法は
にほんの民法に似ているらしい。


533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 07:52:21 lHoOtl/gO
普通は代車って金要るもんなのか、行きつけの店は車検や故障、納車待ちで借りるの常に無料だ。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 08:31:47 mm6fuKpk0
修理費用が全額相手持ちのときは有料が多い。
あと廃車になって次の車探すまではレンタカーしかない。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 12:17:28 vHJIDtdNO
私は右折する側で、停止していましたが、相手も凄いスピードで走ってきてぶつかった事故です。いくらこっちが止まっていても直線車が優先って話も聞いたりで…わかるかた教えてください。ちなみに相手側が病院にかかり人身事故扱いになりました。


536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 12:19:32 vHJIDtdNO
質問です。今回初めて車対車の事故になり、状況は交差点ではなく、こっち2車線逆側2車線の道路で反対側の駐車場に入る形で手前の1車線の車は譲ってくれてもう1車線の車来るかなって確認してる時に直線車にぶつかった場合、過失はどうなるんでしょうか?続きます↓

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 12:20:46 vHJIDtdNO
私は右折する側で、停止していましたが、相手も凄いスピードで走ってきてぶつかった事故です。いくらこっちが止まっていても直線車が優先って話も聞いたりで…わかるかた教えてください。ちなみに相手側が病院にかかり人身事故扱いになりました。


538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 12:21:12 ASK9fyf50
続ける前に>>1を読んでテンプレ埋めてくれ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 12:36:37 vHJIDtdNO
今質問したものです。【お名前】名無し
【事故日・時間帯】18日
【警察への届出の有無と処理】相手が人身扱いで警察に診断書提出【怪我の有無と程度】ムチウチ程度【現場の状況】先程書き込みした通りです【相互の車両等の破損状況】相手車、右バンパー破損 私、前全部破損【で、何を相談したいか?】過失割合

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 12:54:32 ASK9fyf50
>>539
読みにくいから勝手に書き直しておくよ

【お名前】
 名無しケータイさん
【事故日・時間帯】
 18日
【相手の車両等】
 不明
【警察への届出の有無と処理】
 相手が人身扱いで警察に診断書提出
【保険の加入状況】
 不明
【怪我の有無と程度】
 ムチウチ程度
【現場の状況】
 交差点ではなく、こっち2車線逆側2車線の道路で反対側の駐車場に入る形
【事故の状況】
 私は右折する側で、停止していましたが、相手も凄いスピードで走ってきてぶつかった事故です。
 手前の1車線の車は譲ってくれてもう1車線の車来るかなって確認してる時に直線車にぶつかった。
【相互の車両等の破損状況】
 相手車、右バンパー破損 私、前全部破損
【で、何を相談したいか?】
 過失割合


とりあえず、路外に右折で出ようとする自動車と直進の自動車との基本の過失割合は、
直進車 10:90 右折車

「凄いスピード」の内容、確認のため止まっていた位置等によって修正されるかと。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 12:56:29 vHJIDtdNO
名無しです。教えてくれるかたいませんか?もうなるようにしかならないんですが、あまりにも相手側の言い分が納得出来なくて…

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 13:01:14 vUPxGdt/0
>>539
いくら携帯からでも酷すぎるぞwww

貴方90:相手10
相手のスピード違反が証明出来ても80:20
素直に免停+罰金20万~を用意しとけ
任意保険入ってないなら修羅場を経験して
大人になれ

別に540氏の親切を信じなくても構わないよ
警察の実況検分で主張してくれ
90:10は変わらないと思うぞ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 13:04:58 vHJIDtdNO
止まっている位置は、そのぶつかった車線側には入ってないです。多少車の頭はかかっていたけど、直線車が通れるスペースは充分ありました。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 13:06:38 vHJIDtdNO
ただ相手は事故直後…よそ見してスピードも出てたと一言言ったのにかかわらず、警察来たら話を変え、こっちがもの凄いスピードで右折してきたと言ってきて…私が仮にスピード出して右折したらこんな車の壊れ方しないと話しました。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 13:12:29 WBvHRpED0
待っててくれたほうの車の人が証人になるんじゃないのか

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 13:16:39 ASK9fyf50
その状況なら、譲ってくれた人の目撃証言があればかなり有利だと俺も思う。
連絡先教えてもらってあるん?

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 13:24:21 vUPxGdt/0
>>544
だから、あなたの言い分が正しいと証明出来ないと
どうにもならないぞ。
目撃証言は貰えるの?

548:ティーダ
09/10/22 13:44:05 fH/ZYZiRO
【お名前】ティーダ
【事故日・時間帯】 10月22日正午
【相手の車両等】原付
【警察への届出の有無と処理】有
【保険の加入状況】 車両無し・対物無制限
【怪我の有無と程度】無し
【現場の状況】 片側2車線・黄点滅信号・左車線走行時左折
【事故の状況】点滅信号が赤→黄に変更したため発進・左折、店舗に侵入時事故発生。歩行者確認中に原付が追突
(左折開始→事故まで10秒強)
【相互の車両等の破損状況】
自分→左リアバンパー破損
相手→ブレーキホース外れ
【で、何を相談したいか?】
過失割合はいくらくらい?自分では[自8:2相]位だと思うけれど…詳しい人の見解を知りたいです。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 13:53:35 BBQW/7rJ0
【現場の状況】 片側2車線・黄点滅信号・左車線走行時左折
片側2車線の大きな道路で「昼の12時」に「点滅信号」???
ここ間違ってないか確認よろしく

>店舗に侵入時事故発生。歩行者確認中に原付が追突
ココがよく分からない。もう少し詳しく解説してくれ
専ブラならAA使ってくれると分かりやすいと思う


俺なりの解釈だと、左折した先の左側店舗に進入事故発生
歩道の歩行者等確認していたら後ろから原付が追突してきた

だと思ったが?
これなら原付の全過失

550:ティーダ
09/10/22 14:26:05 fH/ZYZiRO
>>549
>片側2車線の大きな道路で「昼の12時」に「点滅信号」???
>ここ間違ってないか確認よろしく

間違いございません。…田舎の押しボタン式信号なので…


>俺なりの解釈だと、左折した先の左側店舗に進入事故発生
>歩道の歩行者等確認していたら後ろから原付が追突してきた

それで間違い無いです。
しかし警察は巻き込み事故と言っておりました。


先程、保険屋さんより電話がありました。
恐らく相手の全過失になるとの事、しかし相手は巻き込まれたとの言い分…
しかも保険無し…

一体俺はどうしたら??

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 14:35:40 BBQW/7rJ0
了解した。
すると、点滅信号自体はあまり関係がない話だな。

事故を目撃後安全確認のために停車したのか?
信号左折時の巻き込み事故か?
*左折終了後、事故店舗に左折した巻き込みと思われて無いだろ?


事実確認をはっきりすることが一番大事だ。
ただな、いくら相手が全過失と言えど相手が任意保険に入ってないと回収することはかなり難しい
車両保険にも入ってないとのことなので、結局自腹で修理するかも知れないな

552:ティーダ
09/10/22 14:57:39 fH/ZYZiRO
>事故を目撃後安全確認のために停車したのか?

事故後すぐに店舗脇に駐車しました。


>事故店舗に左折した巻き込みと思われて無いだろ?

警察には多分そう思われた気が…しかし保険屋には説明しました。

…さっき相手から「一円も払う気はないからな」と、直接電話がありました…
「保険屋さんと話しをして下さい」と、やんわりと言いましたけど。。。

…自腹かぁ(´Д`)


553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 15:00:48 GjeBakLB0
>>539
>ムチウチ程度
>ムチウチ程度
>ムチウチ程度
>ムチウチ程度

>>550
>しかし警察は巻き込み事故と言っておりました。
事故届け出でやってきたおまわりの一言など
何の根拠もないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch