新車買い替えに1台最大25万円の補助金③at CAR
新車買い替えに1台最大25万円の補助金③ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/14 16:48:40 SVrTdwJ10
「エコカー補助金90万台程度」経産省。
9月1日現在で、エコカー補助金の申請予想件数は「80万台から90万台と考えています」(経産省自動車課)。

先ほど、経産省自動車課と話しをした。
その中で「環境対応車への買い換え・購入に対する補助制度(以下、エコカー補助金)」の現状について取材した。
それによると、9月1日現在までに、補助金交付の窓口である次世代自動車振興センターが、申請を受け付けた件数は50万件、
うち支払い決定件数は11 万件だった。
さらに対象車の登録状況から、これから申請が予想されるのが30万件から40万件見込まれることから、顕在、潜在合わせて80万台から90万台の申請見込み件数があるということだ。
補助金交付決定済み11万件のうち、「車齢13年超の「廃車付き」は2万件程度、
また登録車と軽自動車の割合は7万件対4万件」(同)となっている。
すでに何度も触れてるが、こうしたエコカー補助金の進捗状況を見る限り、
年度末の3月までに、280万件、3700億円の予算を使い切ることはないと思われる。

※マガジンXより転載



3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/14 19:04:32 MwjvU9Ts0
※このスレは制度の是非や不満、愚痴、ひとりごと、チラ裏日記用スレです。
購入を考えている人、補助金待ちの人の情報交換用スレは↓
【本スレ】新車買替に1台最大25万円の奨励金2
スレリンク(car板)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 19:18:32 em+S6dfP0
前スレの人も書いてたように、民主政権でどうなるか2、3か月様子見かな
また車売れなくなるね。
今自動車各社必死に打ってる補助金・減税のCMはどうなるんだろう・・
そういうところからも何か微妙にわかりそう

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 19:58:31 OCiwKsU+0
また売れなくなるんじゃなくって
もう売れない商品を無理矢理買い替えさせているだけだからwww
内需を喚起しない労働条件にしたのは経団連なんだから
自業自得のみならず
国民に多大な迷惑をかけたんだよ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 21:10:46 eZgr5ska0
このスレ立てたID:em+S6dfP0が必死な件について

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 08:59:18 /2myyX/V0
どうも補助金も減税も終了っぽいな

補正予算、週内にも凍結=国家戦略局で財政健全化目標-藤井財務相
時事通信 09月17日01時48分
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 10:35:28 yCsEG33R0
>>7
これいつくらいに終わりになるのかな?

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 12:48:21 k/QehgQ10
>>8
いや、もう事実上終わったと考えていいんじゃないかな。
例え今日今から行って契約して、今日の郵便局で今日の消印判子打ってもらったとしても、
書類不備とかあったら終わりだし、恐ろしく危険な賭けになるよ

今日の午後7時、8時の時間帯の自動車メーカーのCMを見かけなかったら、
やっぱ終わりなんだな、って思ってくださいな


10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 19:16:34 7xUC3Jyy0
おっ! ダイハツはまだエコカー減税・補助金のCMしてるね

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 20:57:28 cIyw7HZf0
>>7
景気対策に関する補正予算は凍結などしないよ。
藤井財務相の談話をしっかり読んでみろ。


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 21:08:25 IgAHBCPl0
新車を買う時はクルマと10の約束をしなくていけませんよ

1.私と気長につきあってください。
2.私を信じてください。それだけで私は幸せです。
3.私にも心があることを忘れないでください。
4.言うことをきかないときは理由があります。
5.私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけど、わかっています。
6.私をたたかないで。本気になったら私の方が強いことを忘れないで。
7.私が年を取っても仲良くしてください。
8.私は十年くらいしか生きられません。だから出来るだけ私と一緒にいてください。
9.あなたには会社もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。
10.私が死ぬとき、お願いです。そばにいてください。どうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。


13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 22:00:19 aUjcedmv0
おお、なんかほろっとしてしまった。

15年目車検取りました

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 22:23:52 FPi1vJBN0
>12
そりゃ犬だろ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 00:14:28 L4QWAFQ/0
藤井大臣が日テレでエコポイントを評価してたし
エコカー補助金の方も大丈夫そうな雰囲気だな

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 08:14:17 HCy3bpYh0
アルファードはやめろよ
おかしいだろ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 12:42:09 /BVkLkAq0
URLリンク(www.excite.co.jp)
2009年9月18日 12時21分
経産相、エコポイント停止対象外 環境相も来年度継続の考え
直嶋正行経済産業相は18日、09年度補正予算で実施している省エネ家電の購入を促すエコポイント制度について、
予算の一部執行停止の対象外にすることを明らかにした。
小沢鋭仁環境相は同日の会見で、来年度以降もエコポイント制度の継続が必要との考えを示した。
直嶋経産相は「具体的に動いているので止めると支障がある。経済効果を発揮するということからも継続した方がいいと判断した」と述べた。


車の減税も補助金もなくならないっぽいな、
しかも、エコカー補助金延長の可能性さえある、ような気がする。
この理屈からすると…だけど。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 13:02:20 fVKr+SbS0
>>12
文字がにじんでよく読めないよ・・・。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 19:12:50 l7C4tWp20
>>17
今、NHKでエコカー補助金&減税も停止しない方針である、って報道してた。
良かったね。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 04:08:32 rp0c9mamO
>>17
高速道路無料化とCO2の25%削減を両立するにはハイブリッドや電気自動車を推進する必要があるのに
このままでは来年4月以降はぱったりと車が売れなくなる可能性もあるな
期限を決めないほうが13年目を迎えた車のオーナーが買い替えやすくなるから
25%の削減目標を達成するまで延長ありとみた

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 04:37:21 LHoqxxER0
>>20
HV車はともかく、電気自動車と今回の減税、補助金はあまり関係ないよ。
売れているのは低燃費のガソリン車とHV車だよね。


22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 07:06:35 eF8nvs8X0
HVやEVを作りまくれば生産過程でのCO2排出が激増するんだけどそれにはいっさい触れてないよね
陳腐化しやすい車を5年や6年で次々買い替えさせるよりもも車の平均寿命を1年でも延ばすほうが効果的だと思うんだけどな

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 08:27:21 nGiaZM3I0
> 売れているのは低燃費のガソリン車
重量区分別で燃費がいいとされるガソリン車です

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 08:40:06 GpQrjDy20
今、電気自動車発売されても今後10年誰も買わないよ
まぁ三菱のアイミブ個人注文で400台注文あるらしいけど、それで普及というわけにはいかないから、
こういう人達がジワジワと10年以上かけて人柱になっていき、ようやく今のハイブリ程度の低い信用をギリギリ確保するんだと思うよ。
買いました、使い物にならなくなりました、で終わらせられる買い物じゃないからね 車は。

>>20
13年超の車に補助金出し続ける案の延長いいと思うけど、今の13年超ではね・・
1年乗ればいいだけだし、問題ありだね 13年間保有し続けた車に限り、と
>>23氏が指摘してるように重力区分によるエコとかいうわけのわからないエコ基準を改めるべき。




25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 09:04:02 pIk87VCj0
本音はエコなんか関係なくて
車買い替え促進、経済活性化させるための補助金だって一発でばれてるんだから
全車種補助金出せばいいのに
おかげで車選択の幅が狭まってますます家電車で溢れ返るわ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 09:08:58 O+rnxv4GO
>>20
今の財源があまったらな延期はあるだろうけど
金もないのに補助延期は無理だろ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 12:39:01 UCbW5IN10
藤井財務相の談話の通り購買喚起の前政権の景気対策だから
補正予算を越えても年度末までは補助金は出る。
申請者もこれから購入する者も安心していい。




28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 13:00:57 LY+Q1J+50
補助金の予算が無くなれば申請自体ストップするんですか?
それとも申請受付はできても補助金が支払いできない場合があるんですか?


29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 14:34:48 VrmrzSWlO
15年以上前の中古車を安く買ってから減税対象で買う方が得なのか?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 17:42:17 7zhXgDlx0
頭言い値

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 19:57:59 VrmrzSWlO
その場合、保有期間制限はあるようだが抜け道もありそう

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 20:01:34 eF8nvs8X0
こういうのは13年落ちの車を新たに所有したたら逆に25万円徴収するようにしないとだめだろ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 23:40:43 R33rVGljO
補助金て申請してからどれくらいの期間で振り込まれるのでしょうか??

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 00:13:19 qPcpdORV0
>>33
4ヶ月は期待しないで待ちましょう。
早く振り込まれた人はまれです。
あてになりません。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 07:58:17 3pF0F+Mb0
>>28
建前上、予算がなくなればストップだけど、その時々の予算の残りを正式に毎日発表していない以上、
来年三月までに申請しました、実は補助金予算なくなってしまってたので貴方には払えません、てなことをやると
大問題に発展するから、それはないでしょう。

現状、予算大幅に余る予定だし。
予算消化まで延長するんじゃないの?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 16:14:08 ZdbEJ9JS0
皆がみんな13年超でも新車買い替えをしない車が多いぞ。
近くの大型駐車場やホームセンター駐車場に13年超の車が
沢山駐車している、25万円頂いても買い替え資金が無い人が
多いのが分かるよ。
それとプリウスより軽自動車の多いことセダンが少なくなり
決して景気対策は機能してないよ。 残念だね。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 18:16:45 YzPK461U0
>>36
それは>>2を見ればわかる。
車齢13年超の車に乗ってる人には、そもそも新車に買い換える金がない。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 20:20:59 OkExE1Ub0
エコカー補助金の交付まだ2割 申請64万件、処理難航
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 21:04:53 TUdlrn190
>沢山駐車している、25万円頂いても買い替え資金が無い人が

買い替え資金の有無に関わらず、古い車を長く乗れば、25万よりもっと安くつくからね。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 21:59:53 iJLiBxHb0
それは穴の空いた靴やボロボロの服を着るのと同じ発想ですね
靴なんて履ければいい、服なんて着れればいい

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 22:54:06 PppEM9rz0
>>40
ちょっと違うかなぁ~
私の車は新車購入から来年で13年。何の不都合も無い。
新車に買い替えても車が新しくなるだけで、全く同じなんだよ。

ビッツやフィットのような軽に毛が生えたような新車乗るくらいなら、
古いセルシオの方が良いってタイプ!

新品のビニール靴より、履きなれた皮靴のほうが良いってことねw

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 22:57:40 uBC2/PdlO
補助金入ったー♪
バンザーイ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 23:30:47 Xo54BZ8BO
車を大切に13年間乗ると精霊が取り憑くってまじですか?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 23:35:37 1++zY/zJ0
>>41
わかる。
13年超えても走り絶好調なんでしょ? うちのもそう。
これを廃車にするのは勿体無さ過ぎる。


45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 23:44:39 wssUzYNU0
カーディラーに行って試乗してから、おいらの車が物言わなくなった (´・ω・`) w


あ、いや、オーディオが故障しただけなんだが・・・

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 23:59:20 klmz3Wsl0
>>44
13年超えクーペMT乗りだが、乗り換え出来る車種少なすぎ。サツマイモみたいな形の車ばっか。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/21 00:13:47 d9XILWfY0
(・∀・)ニヤニヤ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/21 00:48:01 jKPDLAFP0
車が単なる移動手段と考えてる人間にとっては、車の買い替えで新しい車種に慣れるの面倒くさいよな
まぁ、買い替え予定の新車に試乗してそれが乗りやすければいいんだろうが…
さっさと試乗しに行って、この鬱陶しさをどうにかせねばな。。

どうか今乗ってる車を越える快適さがありますように。。。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/21 01:33:33 jKPDLAFP0
しかし、自動車各社ディーラーは車売る気あんのかなぁ
全然やる気が感じられないw
試乗会で色々ください、クジ引きとか楽しい催し物も用意しろよ
商品がセコいんだよ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/21 03:19:52 J93Mj8K10
デラの大口顧客は法人だからね、色々わずらわしい個人客はうざいと思ってるはず。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/21 10:45:53 5ClF2Af0O
今何月請求した辺りまで振り込みされてるの?

申請して2ヵ月経過しそうだけど音沙汰なしです。

補助金が入ったらテレビ買ってエコポイント貰うんだ。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/21 11:11:01 Rgjr7LOPO
エコポイントで宝くじ買って
当たったら車買うんだ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/21 11:31:08 q6VAk71X0
>>51
補助金二重取り キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

>>52
新車購入補助金3億円∩( ・ω・)∩バンジャーイ



54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/21 11:59:04 kPicnmqF0
>>52
車買って事故であの世へ行くんだ!

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/23 10:05:29 7h4DZem40
普通車購入済み。補助金10万円もらう予定だが、年末には、地デジ対応
テレビ2台(37インチ居間、母の部屋32インチ)買って、アナログテレビ2台
リサイクルに出して、(17000+3000)+(12000+3000)=35000ポイント
もらう予定。還元率は良くないが、限りなく現金に近いギフト券にする予定。

結局、カネ出せる層だけが恩恵を受ける政策なんだよね、景気対策って。
一方、趣旨はわからんではないがこども手当には反対なんだよな。
こどもの将来にカネが行かずにローン返済やパチンコに消えていくカネだから。
それでも、こどもを産まねば損、と思わようとするところに政策の意図があるんだろうが。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/23 11:05:12 70CpoWqS0
age

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/23 18:14:52 W4r1vZNa0
>>55
うまいことのせられて金遣ってるだけだろw?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/23 18:47:14 QhgH1vki0
>>46
外車買ったらどう?あんたの望むような車は日本車にはないでしょう。デザイナーが糞なのでしょうがないです。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/24 20:41:01 sysAxYEnO
>>55WAONがオヌヌメ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/24 23:38:28 zm5Kp3oC0
URLリンク(gazoo.com)

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 06:56:26 2xBL4yTC0
毎年取られる自動車税が意味不明

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 07:13:02 ptSKpEVE0
13年未満の車からの乗り換えで新車購入したけど前車を廃車に
しないといけないと思い込みお願いし、
廃車手続代行費用と下取り査定費用で2万位とられました。
今頃廃車にする必要なかったと知ってなんかぼられた気分が・・・。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 09:26:20 fBlJeVuW0
自分で頼んでおいてぼられったって
どんだけゆとり思考なの?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 10:52:41 VKU2IJJG0
廃車にしないと貰えないんじゃないの?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 11:03:48 ptSKpEVE0
62の者です。
車があと数カ月待てば13年になるのでそれまで待って
廃車にすれば25万もらえるという話だったので頼んだんです。
でもそれまで待てないので諦めて10万円でいいやと思い
購入したものの、10万円の場合は廃車は不要だったみたいです。
知らなかった自分も悪いけど教えてほしかったなぁと。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 11:11:53 2VYaLx1RO
いったい、いつになったら25万円振込されるんだ?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 12:33:02 fBlJeVuW0
>>65
査定0なら同じことだろ?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 15:25:33 ptSKpEVE0
新車買うの初めてで素人考えなんですけど下取り手数料に加えもちろん
廃車手数料がかかったわけで、廃車不要なら下取り手数料のみで済んだ
んじゃあ・・・と思って。1万位の話なんですけどね。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 17:20:53 fBlJeVuW0
0査定なら廃車費用は要るだろ。

下取り費用と合わせて2万くらいなら
ぼられてると思うけどな。
廃車うんぬんとは別問題。

きっと値引きも少なかったろうから
他の費用の方でぼられてると思うよ。
きっとそっちの方がでかい。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 19:42:36 bZXmmme/0
ノイローゼ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 20:20:22 BFxZQd9I0
>いったい、いつになったら25万円振込されるんだ?

査定0だから待っても無駄。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 22:19:28 //s9JgYY0
>>62
廃車前提なら査定なんか要らないんだから、下取り査定費用はおかしい。
ここはボラれてる。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/25 22:40:39 MpbWDKsw0
>>68
俺は値引き交渉してたらその辺の手数料は全て無料になった

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 06:51:14 K1IxliOT0
もともと切りシロというよりも、ボッタクリ計上してあるだけだからね。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 09:38:00 0Rtk1lwB0
俺解体屋だけど
廃車ディーラー引き取りで1.5~2万円払ってるよ。
まあ渡すのはセールスマンだけどさ。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 14:02:31 RJ7m3JAs0
ディーラーに必要な書類を渡して2ヶ月近くになり、そろそろ振り込まれる頃かと思ってたら
今頃になって不備があったらしく「口座番号を教えてくれ」と、ディーラー電話がきやがった
今まで何してたんだ?ちゃんと仕事しろ(#゚Д゚)

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 14:54:23 J6tjCK9w0
>>76
うちの申請書もDに提出して 4ヶ月目に入ろうとしてるが
先週確認したら 自販連のダンボールの中だった!
Dも自販連も次世代も何を考えてるんだか・・・!?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 15:50:29 dJsY9Dcu0
>>76
ネタかよ!(笑)
どこへ振込もうとしてたんだ。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 16:14:52 RJ7m3JAs0
>>77-78
いや本当の話です
さっき捨て印の判子も押し忘れていたのでディーラーの人が来たから
「何でまだ書類出してないの?」と、ついでに聞いたら
前の車を廃車にするのに時間が掛かり必要な書類が揃わなかったと言ってた
あぁ~年内に振り込まれるか微妙だな~



80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 17:07:43 RS8drVJXO
補助金25万もらえるっていう約束で車買うんだから
もらえなくなったら国家ぐるみの詐欺ということになる
これは大問題だ
制度はまだ継続中で、各ディーラーもそれを謳い文句に契約をとりつけているわけだから
廃止にするのは、少なくとも契約成立の期限を年内いっぱいなり3月いっぱいなりと
必ず発表してからになるだろう
一、二ヶ月前に納車した人はもとより、少なくとも年内に納車の人ならば
ちゃぶ台を返される心配はないと踏んでいる
ただし、3700億円使いきるまで制度を続けるかといえば、それもないとも思う
一番現実的なところで、3月いっぱいの契約、までが対象になるんじゃなかろうか

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 17:18:08 TtumPGM2O
年内で予算が無くなるという噂があるから
駆け込みで12月に購入する人がいっぱいいたりして

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 19:59:31 JtaYARS+0
100年に一度の大不況ていうにのハイブリッドだの新車だの買い替えだの、カネのあるところにはあるもんなんだね
こちとら18年落ちに乗ってるけど中古車ですら買い換えられない

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 20:46:40 BajCI3SGO
>>82頑張って働けよ、貧乏人!

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 21:28:21 C1scMYJn0
ディーラーの対応にしてもお国の仕事にしても本当に無事振り込まれるのか何か不安だなあ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/26 21:42:28 JkGoGuLu0

じゃーお前自分で申請しとけや

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/27 06:03:00 m5gspti20
補助金申請や車庫証明取得を自分でやれば諸経費がかなり値引きになるね。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/27 20:13:47 iCXoJmiyO
補助金もらったら恵まれない子どもたちに寄付するんだ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/27 20:30:41 DLVTP+E50
いつになったら振り込まれることやら

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/28 08:21:08 G+BQB+Y50
>>81
そんな噂どこにもないよw
むしろ余ることが確定してる。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/29 16:19:08 r7OLl9iP0
>>89 4月以降のプリウス乗りもらえるかも?


91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/29 17:41:52 BpcEJ4Bn0
>>90
それには法改正(延長)が必要

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 06:47:27 7kXHfcjV0
また、他の乱立した補助金関係スレで自動車ディーラー営業マンが補助金なくなる、なくなるってデマ流して騒いでるな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 10:41:18 XwC//D+50
>>92
お前うぜえよ。論破されたからってあのスレから出てくんなカス。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 15:19:07 w2NOla9I0
>9月中に「次世代自動車振興センター」のウエブサイトで
補助金の申請・交付状況を公開する予定

あと数時間で9月も終わるんだが
これだからお役所仕事は・・・

URLリンク(gazoo.com)

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 15:20:24 w2NOla9I0
天下り凍結でストライキか

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 16:48:05 i8lKFw8e0
9/28現在
申請受理件数:約73万台
交付決定件数:186143台
交付決定金額:19890百万円


97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 16:54:30 EwnXCLfxO
ローンが組めませんでしたー
   残念

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 17:49:31 w2NOla9I0
意外に申請少ないんだが
自販連に申請書が100万台分ぐらい
溜まってるんじゃないだろうな

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 21:34:07 XMT+xRNx0
※このスレは制度の是非や不満、愚痴、ひとりごと、チラ裏日記用スレです。
購入を考えている人、補助金待ちの人の情報交換用スレは↓
【本スレ】新車買替に1台最大25万円の奨励金2
スレリンク(car板)

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 22:24:35 W+u3bjhzO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!



101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 22:46:09 v1iEmSdD0
9月29日に新車を現金で購入しました。
今乗ってる車が平成9年1月に初年度登録をしている車です。
正式な日にちがまだ分かりませんが仮に1月20日が初年度登録していた場合、
来月の10月22日に新車の登録を行い、来年の1月21日に廃車をし申請した場合、その時期に助成金が残ってたら補助金は貰えるんでしょうか?
皆さんだったら25万円を取りに行きますか?それとも今すぐ申請し10万円で我慢しますか?
よろしければ良いアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 22:57:35 w2NOla9I0
補助金は貰える
オレなら25万取りに行く

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 23:17:08 S+1nSE1q0
>>99
馬鹿かお前
思いっきり荒らされとるやないかw
糞スレに誘導すんなヴォケ!!

>>101
補助金は余裕で余ることは確定している。
だが、しかし、もしものことを考えて先に新車を買って、その3ヶ月後に廃車して25万円ゲットという手法はやめたほうがいい。
来年になれば暫定税率も廃止され、さらに安くなった自動車取得税、重量税からさらに50%、75%引きというのも考えられるし、
購入は来年1月廃車する時まで待ったほうがよいよ


104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/30 23:20:57 0fWIawLI0
>>103
>購入は来年1月廃車する時まで待ったほうがよいよ

んな事言っても、>>101ってもう購入したって書いてるやん・・・

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/01 00:05:02 CAKfm8t60
>>96
桁揃えて書いてくれ

9/28現在
申請受理件数:約73.0万台
交付決定件数:約18.6万台
交付決定金額:19890百万円


106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/01 08:29:18 RihqEZtb0
>>101
あとの祭り
ネタとしか思えん

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/01 08:31:32 rq3R2FSW0
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/01 09:36:26 AwjVwZAsO
>>103
こっち使ったら荒らしてる奴の思う壷。
基本的にはあっちのスレのが冷静な奴が多い。
ここ数日はアレだがw

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/01 13:02:23 2O3mUTjk0
一般社団法人次世代自動車振興センターからのお知らせ

URLリンク(www.cev-pc.or.jp)



110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/01 22:20:40 guuNXdrr0
エコカー補助、人気失速?…予算消化まだ5%

URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

プゲラ


>>103
あっちのスレは補助金なくなる、なくなる詐欺をこのスレの①、②で必死に展開してた自動車ディーラーの営業マンが立てたスレだよ
散々、このスレの①と②を荒らしてくれた連中。
振り込まれただの、まだ振り込まれないだの、申請しただの、全部自分の顧客情報を書いてるだけ。
で、補助金が余ることが確定したことが完全にバレたもんだから方向転換させただけのスレだよ


111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/01 22:38:11 PoEiUJiU0
>>110
消化がまだ5%という理由のひとつは仕事が極めて遅いからだろうね。
最終的には余るとは思うけど。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/01 23:07:28 s4D/947DO
輸入車でも補助金貰えるのですか?先日契約しましたが営業マンは何も言わなかったけど対象外?
後、申請書類はディーラーで貰えるのですか?教えてください

113:  ↑
09/10/02 00:39:08 hw3fh6Yi0
営業マンが「言わなかった」じゃなくて、なんでオマエが「聞かなかった」んだ?

情弱の典型的パターンだなこりゃww

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 01:57:00 sd4eAS9/0
>>113
この場合、分かっててあらかじめ調べる、聞く行為を怠ったのだから情弱ではなく、
単なる間抜けだ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 10:08:39 ywg+pe+Z0
>>112
外車ディーラー独自で補助金と同額を値引きしてるところがだいたい。
営業がそれを黙っていたならちょっと悪質かな
自分の懐に入れた可能性もある。


やっと振込み通知の葉書がきた。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 10:23:09 rRspU30b0
補助金対象外の車じゃないの?



117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 11:30:22 +WqLWgAX0
>>112
>>113
>>114
>>115

釣りばっかりで、こちらはつまらん。
本スレは荒らしが発狂してて、楽しいぞ!
外車の補助金対象車って、どのクルマよ。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 11:33:19 9OhZ4Pha0
処理が遅いから5%しか消化出来てないだけじゃんw
実際、月平均30万台くらいの申請は出てるから年内登録がギリだろうな!


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 12:37:31 PDk6bimj0
>>118
まーた始まった。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 13:01:36 5kRM2+L/0
>>118
ぷ 惨め

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 13:48:00 Yginr/lY0
>>115
某3シリーズなんて値引きとは別にキャッシュバック50万、40万相当のオプション
が無料ってキャンペーンをやっていたらしい

元々外車版マツダ地獄って言われるほど値引きが凄いメーカーだっただけに
凄いことになっていたそうな

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 13:50:07 X7RU3q2o0
値引きと言っても元々がボッタ価格だし

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 15:02:02 kcgxUV040
今日ATMに行ったら、振り込まれてた
2ヶ月ちょっとかかったな

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 15:51:37 7z2B50bl0
>>123
おめっ! お小遣いちょーだい

>>122
関税というものがあるのだよ、関税というものが。
これが車体価格を現地の2倍近い価格に引き上げてしまうのだよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 17:08:47 FkQim2Bq0
6月末に俺と嫁がホンダのデラでゼストスパーク(軽)
とストリーム(普通)買って
嫁の補助金が先月振り込まれたが俺のはまだ次車連本部にすらいってない・・

なんの差だ??
問い合わせたらまだ支部でデータ待ちだとか

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 21:46:52 ejCML2Oo0
何か予想してたより申請が少ないみたいだな。
3700億の予算用意してたけど、2000億で十分そうだとか言って、
大幅に予算凍結とか今の民主ならやりかねん気が・・・。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/02 22:13:20 HD6abm5u0
>>126
それはないことは、もう随分前の民主発表で確定してるよ。
エコポイントも来年以降(2011年の地上波終了まで継続だろう)
家電業界だけ特別扱いし過ぎだなこれは。

まぁ、ギリギリになって買うかな、
最新技術の家電をエコポイント貰って買ったほうが得だから、俺は先延ばし先延ばし、
超高性能爆安液晶大型テレビ&エアコンを買い換える予定。
たぶんの今の最新式の2倍は性能良くなってるだろう、しかも安くね

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/03 00:27:07 G9imOSQF0
なんかマッタリしたスレになったな

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/03 00:34:53 DiWftoTL0
>>127
そうだっけか?
エコポイントは予算凍結しないってのは、記憶にあるけど、
エコカー補助金についても民主の発言とかがあった?


130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/03 00:40:53 IhlN1p9j0
>>129
ごめん、そこまで情弱だとソース示す気にもならんわ、
自分で調べて。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/03 00:47:59 9yETtQtv0
むしろ金が余りそうだから、来年4月以降も金無くなるまでは延長という声が出てる

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/03 08:16:15 DiWftoTL0
レイトンはシリーズが進むにつれて、ムービーが増えてきたところに、
だんだん日野の地が出てきたなっていう気はした。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/03 08:34:23 DiWftoTL0
>>132
申し訳ない。
誤爆しました。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/03 18:50:00 Gap06qis0
>>130
問題点はこのスレでさんざん既出かどうかって所だろ

自分がうろ覚えでソースが出せないからって他人を情弱するのはいかがなものかと

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/03 23:01:29 FmCWxAY+0
>>134
散々既出です。スレが荒れますので言いがかりは止めてください。
いったいどれだけ前の話題を聞いてらっしゃるのですか?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/03 23:03:20 QblD5SSa0
今来た。

結局、3月末まで予算は持ちそうなの?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/04 06:04:03 YpaNgrx/0
4月から子供手当てが始まるからね。
原資が必要だ。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/04 07:09:29 6cbvEp5Q0
今時輸入車に関税がかかっていると思っている情弱がいるのに驚き

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/04 12:28:14 wVZK4VPy0
さすがに釣りだろ・・ まさか ね

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/10/02(金) 15:51:37 ID:7z2B50bl0
>>122
関税というものがあるのだよ、関税というものが。
これが車体価格を現地の2倍近い価格に引き上げてしまうのだよ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/04 14:24:34 wVZK4VPy0
建てた
【本スレ】新車買替に1台最大25万円の奨励金3
スレリンク(car板)

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/04 16:29:21 vc7x6dHJ0
たった25万くらいで長年乗ってきたクルマを手放すなんてばかなの?
新車から20年目指して頑張るよ。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/04 16:34:45 8GqivxcK0
>>141
いいーじゃないか。
買いたいヤツにはムダでも金をつかわせておけば。
オレはキミと同じで25万くらいの補助金でクルマを買いかえる気にはならんが。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/04 19:26:55 booS2llv0
25万じゃねー15万だ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/05 01:33:34 Hq8oHtAQ0
やっと補助金決定のはがきが来た・・・。
7/7に解体処理完了してるのに、受け付けたのが8/18で、支払決定が9/30かよ・・・。
何やるにも遅すぎ。ちゃんと仕事しる。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/05 08:21:28 IdUTxf5L0
>>144
でもとりあえず、おめ
決定通知のはがきが来ただけでも精神的に楽になったっしょ、
でも支払決定が9/30日で本当の補助金支払いはいつ?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/05 09:35:39 LmbAy+ts0
7月17日に申請でまだ自動車連合で書類作成中だってよ!!!
ホンダ埼玉ディラ経由!

((社)日本自動車販売協会連合会っていうのもやる気あんのか!

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/05 10:40:42 HkbrLkYI0
>>146
俺も思った。
自販連の方が厄介かもしれん…
俺も6月末Dに提出。7月14日申請って事になってるらしいが
9月30日確認したら まだ自販連だった!
次世代は人も増やして頑張ってるらしいが…

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/05 20:50:40 SZ5mWRJs0
補助金の支払いが遅いディーラーは掲示板に晒して、これから買う人が困らないようにしましようぜ。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/05 22:28:54 LmbAy+ts0
>>147
自販連も天下り団体なのかね??
>>148
ディラはあまり関係ないんじゃね?
ちゃんと速攻で提出してくれたし問題はまったくないよ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 00:16:23 hvzhsFZ10
>>145
はがきには2週間後と書いてある。
ここの前例を聞く限り、アテにはならんかも。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 02:01:23 hTCbsP/J0
民主党案では、来年度4月から暫定税率の撤廃のようだ。
100%減税以外の車を検討している人は補助金貰うよりも来年度以降の方が徳な気がする。
余裕をもって検討出来るし、新たなハイブリッドカーやEV、
クリーンディーゼル車なんかも出るかもしれないし。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 07:29:47 a7CFzadM0
いろいろ考えて結局何も買わないのが一番お得なんですよ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 08:23:26 6kZsiUMlO
あー、そうかもしれん

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 08:39:14 XBnLtIul0
>>151
いや補助金って、25万という現金が銀行に入るの。
定額給付金と同じ。トータルで一緒でも、見積りで減税になるのと、
現金が手に入るのでは大きく違う。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 08:57:14 6MpIGnEX0
>>151
ということは、もはやエコカー補助金の意味は8割方なくなってるってことか・・・
情弱と>>154の指摘するメリット(2割)くらいの人にとってしか意味がない、ってことか、、

自動車メーカーは今そのことに気付かれるとヤバイな
つーか気付いてないやついるのかね?

たーだ 炭素税とか言い出してるね
名前を変えて、新車・旧車を問わず1台一律5万円とかはマジにやるかも・・

ということは、いよいよ自動車産業終わるかも。
こういうのは減った分が別の形で増えて同額になっても心理的に与える影響は大なんだよね
軽自動車にも5万円の炭素税とか言い出したら、日本の景気、地球の裏側まで落ち込みそうですね。




156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 08:59:56 mxSACJpD0
農家はCO2固定に協力しているから補助金ヨロ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 09:02:11 6MpIGnEX0
でも、ぽっぽはブリジストン関係で車の需要・台数を激減させるような課税はできないんじゃないか?
でもエコエコ言ってるからやるのか?
二酸化炭素排出権枠買取りに1兆6千億円捻出するためには「炭素税」導入か・・・


158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 09:43:15 v+q+a/Os0
この制度で新車購入した者です。
新車購入時、今ある車を販売店が引き取ることになったのですが、
その時の費用が、

抹消登録手続代行費用 9765円
抹消登録法定費用   350円

販売店側
使用済み自動車引取り価格 5000円

10115-5000=5115円ですが、重量税・自動車税・自賠責保険の還付は販売店側に
入ってしまうのでしょうか?


159:158
09/10/06 10:27:51 v+q+a/Os0
>>158です
旧車両は父の名義で今回の制度を利用して新車購入しました。
廃車する際、譲渡証明書に父の実印を捺印して欲しいとのことでした。

譲渡証明書は廃車する際に必要なのでしょうか?
今回の補助金を受けるのに必要なのでしょうか?
契約する際、重量税等の還付の話はありませんでした。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 11:29:56 E2iZs6HS0
>>158-159
こちらへどうぞー
【本スレ】新車買替に1台最大25万円の奨励金3
スレリンク(car板)


161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 13:13:01 +jUBQug50
>>158
重量税・自動車税はもう10月だし帰らないと思うけど、自賠責保険は証書を返してもらって
自分で保険会社に申請すれば一部帰ってくる。保険会社への申請をディーラーにやってもらうと
手数料とられるから意味なくなる。
譲渡証明書はどうだったかな・・・だけどオレの場合は捺印したような気がする。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 15:22:44 +JH3OA/H0
来年2月で13年の車なんだが間に合うかなぁ
間に合えば新車買おうかと思ってる
ちょうど車検だしね
200万前後の車を購入すると考えると25万てデカイもんなぁ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 19:30:17 6MpIGnEX0
>>162
来年4月以降も延長の可能性だってさ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 20:04:40 0eKZjwoq0
自動車補助金CM、聞くたびに怒りが・・!!おまりにも支払いが遅すぎます。当初、8月中支払い予定が未だに・・当てにしてた予定が・・

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 20:24:24 mxSACJpD0
高利の金借りたのか?おいらが貸してやんよ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 22:06:06 a7CFzadM0
払い渋り?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/06 23:34:52 6MpIGnEX0
>>164
とりあえず、現金一括払いでなければ、金融モラトリアム法案が提出されたら
自動車ローンの支払いを3年間やめてください。
まぁ、こんなのは適用にならないのと思いますが、こんな冗談でも言ってストレス解消。

もしかして、向こうがこっちに金融モラトリアム適用してきたりしてw
3年間補助金払いません、みたいな

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/07 08:42:30 VR3gWc9m0
>>163
ここのスレはうそつきばかり。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/07 12:30:18 HULGz9SU0
ディーラーから補助金がなくなります、と虚偽の情報によって消費者が混乱させられ、
かつ心神喪失状態に追い込まれた場合、その契約は無効となる可能性があります。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/07 19:32:56 eBNCLFmm0
>>169
そしてその補助金はなかなか支払われない。
まさに「見せ金」そのもの。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/07 20:09:05 5Zz/AnOM0
>>168

いや、「可能性」なら嘘じゃねーだろ?

業界が延長を正式に要望してるのは事実で、政府としては回答を留保中なんだから。

納車時期の遅れで申請が間に合わない奴を救済することはモラルハザードにならないし、
金が余るのが確実視されてるんだから、金を使い切るまで延長という程度なら予算措置もいらんし。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/08 04:11:49 +Wg6HXi90
あまえら、税金を節約して欲しいんだろ?
なら補助金を受け取るな。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/08 08:30:47 bboOa5h/0
バカ民主の手先か?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/08 17:35:24 swzqCcQ10
やっと振込み通知はがきがきた・・7/10に購入・手続き分

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 01:52:31 2JAy9f5o0
車買う予定のない人には不公平な制度だよね

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 06:33:27 HPl6YbGpO
>>175
なぜお前はアホを世界に向けて発信するんだ?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 07:31:44 y8kd3DPd0
補助金に釣られてホイホイ買うほうがアホだろ?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 10:28:48 hYNeUyHN0
とりあえず、鳩ぽっぽ総理が暫定税率廃止後に車に新税課さないか、を注視して見守る。
いつ頃言い出すだろうか?

来年4月以降?
できれば、今年中にどうするか言って欲しい。
一律5万円とか言ってたよね炭素税だか環境税だか

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 11:38:02 NZaZuoZ00
>>175
車を買う事自体は自由なんだから不公平じゃない。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 13:32:42 HpdQoUHJ0
特に来年4月以降、6月半ばあたりにみんな実感するんだろうけど、
来年はホントありとあらゆる物について買い手不在だからね
買い手が存在しない、ということがどれだけ恐ろしいことか、、

麻生のとった政策は実に理に適ってて間違いじゃないよ
金のあるやつ、消費できるやつに消費させて、消費できない連中に間接的に消費できるよう仕事と消費できる金を回す。
すると買い手の数が自然と増える。

直接的には金持ちに金を渡してるように見えるけど、その金持ちから貧乏人に金を渡させるという
実に上手い政策だよ。
まぁ、前者はタダで受け取る金
後者は働かなければ受け取れない金、という不公平はあるがw

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 17:01:36 d/XKvZH20
エコポイント、10年度も 環境相意向、対象商品の拡大検討
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

こりゃエコカー補助金もひょっとしたら、ひょっとするかも!?


182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 18:51:17 cWglr+h2O
エコカーもポイント制になるのか

183:待ってます
09/10/09 19:04:52 o0ntwN3EO
7月下旬に廃車と同時に新車購入して申請、未だ入金無し。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 19:29:34 NSHolezg0
同じく7月下旬だけど、補助金の入金はまだとしても、自動車税とか自賠責なんかの還付すらまだない。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/09 21:29:33 wCH9u+3TO
7月頭だけどまだだよ。
申請自体が通ってるのは電話で確認済。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 02:09:31 3jkdC65y0
だまされていない?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 02:28:14 mW8XgkCcO
>>184

補助金はまだしも‥
自動車税、自賠責は営業マンの懐だろw

188:185
09/10/10 12:14:56 nxH/XnfVO
俺は自動車税や自賠責はとっくに戻って来てるな。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 23:54:49 f29IAnGS0
このやりとりワロタ


今日、自販連(都道府県)に電話したら、確かに1発で電話つながった。
車検証持ってなかったけど、名前,カーナンバー,D社名,連絡先を言ったら、
「調べてあとで電話します」で一旦切る。
10分もしないうちに電話があり、

「8/3にDから受け取り、8/23に自販連の本部に送付しました。」とのこと。
自販連本部の電話番号を教えてもらい、早速電話したらここもすぐつながった。
こちらは一旦切らずに電話しながらパソコンで検索してる感じ。

「はい、8/23にこちらで受理しています....」
どうやらまだ本部で審査中で次世代には行ってない模様。

  俺:「そちら(本部)に着いてから1ヵ月半止まってるんですね?」
  オバちゃん:「なにぶん件数が多いんでねーすみませんねー」
  俺:「何人くらいでやってんすか?」
  オバちゃ:「んー、大体30人くらいでやってるんですけどねー」
  俺:「次世代に回るのはいつごろですか?」
  オバちゃん:「まあ10月中にはねー」
  俺:「じゃあ、実際にお金振り込まれるのは11月なってからですかねー」
  オバちゃん:「そう、11月....末ごろにはねー」



190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 08:55:09 KBbLO8at0
振り込んでいる補助金の金額よりも、のろのろと仕事をしない事務員に支払っている給料の方が多い件について。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 09:17:15 ovJoJFc60
>>190
まるで年金制度みたいだなw

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 11:23:10 nHiHxgqd0
>>190-191
何にしてもそうだね
もしかしてあれかな、3700億円の補助金を配るための人件費とか手間で8000億円掛かってたりしてw



193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 14:10:54 Zesa/CgT0
>>192
公務員って脳みそ止まってるんですか?
脳死者じゃなくて脳止者ですね。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 19:22:22 KBbLO8at0
自販連って自動車メーカーの雇用対策?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 01:26:43 +qmd60gM0
車買う予定のない人には不公平な制度だよね

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 02:38:19 z60JpCWp0
>>195
うん、まぁね
環境とか言ってるけど実際は消費喚起の経済政策で自動車産業が裾野も額もデカイから、っていう理由なんだろうけど
○○○万円以上の買い物を一度にされる方全員に10万円キャッシュバックとかでもよかったかもね。
そうすれば業者間の不公平感もないし。
たーだ、やっぱりお金のない人からしたら、その人達から捥ぎ取った税金をタダでお金持ちに上げるシステムなんだから
おかしいことはおかしいけどね。


エコポイント、経産省が概算要求見送りしたのに対し、環境省が来年度もうちが予算提出して続けるって言ってるね。
まぁ、霞ヶ関の各省予算枠拡大戦略なんだろうけど、そうなると経産省も自動車購入補助金をやめて
わざわざ自分の省庁の予算獲得・拡大枠を削るわけにはいかないので、来年度も続ける、と言わざるを得なくなるだろうね。
エコポイント枠の予算は環境省にみすみす奪われてしまったわけだから、
これで自動車購入補助金枠まで手放して、環境省がうちのほうでやる、なんて言われたら
環境省の予算獲得力が益々強くなるわけで、縦割行政の官僚どもからしたら己の省の予算と力がけずられるるるるぅぅぅぅうう~♪ひぃぃぃいいーってなるだろうから
2010年もこの制度は続く可能性が非常に高い。

まぁ、見てなさい。経産省が指を加えて環境省の予算を獲得力、省益拡大を見過ごすわけがない。



197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 02:58:54 1F+KbuIN0
雇用対策としての側面もある

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 05:22:47 PhejAetq0
おいら先週末(10月9日)に通知はがき到着と同時に25マソ振り込まれたよ。
新車の登録は7月中頃だったからずいぶん待たされた。
あんまり遅いから補助金なんて都市伝説かと思い始めてたぜ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 08:01:39 cMWaN4x10
>車買う予定のない人には不公平な制度だよね

そうでもない。
クルマ買う人は、そのクルマを保有する期間、自動車税、重量税、ガソリン税などなど、総額にすると25万円よりも圧倒的に多額の税金を納めてくれることになるから、補助金は「呼び水」に過ぎない。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 08:42:43 kn+lRySKO
つうか車買う予定無い人にも買わせる為の制度でしょ。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 08:47:47 cs7agLwcO
>>199
新規に自動車を買う人ならね、おまいの言う通り。
もともと車に乗ってた人が買う分には、もともと払う予定だった税金なんだからプラマイゼロ(むしろ税金投入した分マイナス)。
で、おまいは今年新規に車買った人ってどのくらいかデータ持って言ってんの?
たまたま買い替え時期の人には渡りに船(間接的な恩恵+直接的な恩恵)、
そうでない人は間接的な恩恵のみ。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 14:19:43 cKXBuIE40
来年度のエコポイント継続が問題になってきたw
そりゃそうでしょうよ
特定業種だけ優遇するなんて本来絶対に許されないことですからね

フェリー・バス・鉄道業界も大人数を一気に運ぶのだから、これ以上のエコはないでしょ、って感じなんですが…
今度は団体旅行にでもポイント発行しますか?w


203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 15:05:08 Vdom2c5u0
>>178
後ろに自連が居るから車関係の新税は無いよw


204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 18:05:05 z4CC1Fym0
>>199
車の小型化が進んでいるから、ガソリン税、自動車税は減る
一時的に自動車取得税が入るが、特別減税のお陰で激減


205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 18:44:55 TovaWjon0
>>195
>車買う予定のない人には不公平な制度だよね

人生そんなもんだ。

現行の扶養家族控除や新しい子供手当は扶養家族や子供のない奴には不公平。
ソーラーシステム補助金も、家を建てない人には不公平。

まあ、それくらいはいいじゃないか、「情けは人のためならず」だよ。


206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 21:27:06 +qmd60gM0
>>199
で、新規購入の割合を示すデータはいつ出てくるんだ?


207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 22:12:26 cMWaN4x10
>>206

13年以上買い替え→25万円
それ以外の新車購入→10万円

だから、次世代に聞けば分かるんじゃない?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 22:24:09 +qmd60gM0
>>207
意味不明

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 01:05:03 owI9rmjZ0
>>184
8月頭だが自賠責は9月に戻ってきたぞ?本当にDが廃車処理してるのか不安だな

国のやることはやたら時間掛かるが自賠責は保険会社だから対応がまだ早い
俺は先週自動車税の減税通知が来た、還付通知はさらに1ヶ月かかるっぽい
重量税と補助金は音沙汰無しorz

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 07:36:44 eJfv5Bxq0
おれは新規に車買うぞ
もう駐車場は確保してある

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 08:11:47 hx1C68aWO
ヨカッタネ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 12:33:46 Y1258lvd0
>>210
後は13年越えの軽自動車を拾って1年待つのみだな


213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 15:35:03 uRCsFfTY0
>>206
13年超の車からの買い替えは全体の2割程度
>>2参照
やっぱ、13年超え車乗りは、新車そのものを買う金がないということだよ
中古車乗り継ぎで回してるんでしょ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 16:38:20 mTdTIsp40
補助金が出るからクルマを買いかえるなんてハードボイルドじゃねぇーな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 21:57:38 UPSPNauAO
>>214
だな

20年前に別れた女に街で偶然出会った
女「あら?久しぶりね・・・そういえば、20年前はポンコツ車に乗ってたわね。今は何に乗ってるの?」
俺「今もそれだよ」

これがハードボイルドだよな

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/15 22:16:29 PLnGanz50
どちらかというと半熟ダマゴだね。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 11:53:42 w3FvPmP20
スレ違いだけど、民主党のせいで国がガタガタになりそう。
車買うなら今のうちかも(国民全体がガソリンすら買えない経済状況に陥りそう可能性ありありだけど)
要するにソ連崩壊後の状態みたいになりそう

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 19:02:09 OWk6UHwR0
>>217
頭悪いってよく言われない?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 19:05:17 A8tNuO2x0
>>217
なんでそう思うのか言ってみて!
それを見て頭悪いかどうか判定するから

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 19:32:26 OWk6UHwR0
>>219
本人に聞いたんだけど?
1行目は理解できるが・・

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 19:47:09 uIiIPMar0
URLリンク(swindle.sakura.ne.jp)

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 23:19:55 w3FvPmP20
>>218-220
ワラカス

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 01:22:32 NVhxAOxV0
無理して2ch風に書き込まなくても

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 10:56:39 jRFm0yIg0
>>222
マラカス

チンカスのこと

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 11:37:19 gQq4hAOp0
>>223
2ch風w

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 19:16:33 05QzqRr90
10/14現在

申請受付件数:約86.0万台
交付決定件数:約27.7万台
交付決定金額:306.79億円

10~11月で使い切るとか言ってたネッツの営業マン マジ氏ねや

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 20:25:42 zhzjh2T80
補助金をもらえるとはいっても、その前に新車を買わされる。
このご時世で、そんな話に乗る奴はそうそういるわけない。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 22:31:15 nIeQx8410
申請してからもうすぐ4ヶ月だな・・・
役人相手だから、こんだけ審査待ちが積み上がると不安になるよね・・・
どうせ、倉庫や事務所にダンボールに鮨詰めにして適当に積み上げてるでしょ?
「書類を紛失してしまいました」みたいなことがなければいいんだが・・・


229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 23:43:16 BiJWPvpR0
情弱ですまんが、13年超の今の車を廃車にしてエコカーに全く該当しない
中古車を購入しても補助金の対象になるの?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 23:57:27 fAOCKKZf0
>>229
このスレのタイトルをよく読んでごらん。

新車買い替えに1台最大25万円の補助金③

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 01:09:23 NbC66GXOi
いつの間にか振り込まれてた
新車購入自体は4月だったからすごく待たされた気分でしたわ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 01:14:20 j1nvz4FW0
決定のはがき来て2週間経過したが、まだ振り込まれない・・・。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 01:46:59 uAKBdbks0
30,679百万円って何億ですか?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 08:19:36 WwPmFCgG0
>>233
300億

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 09:06:54 R5rkxQXH0
まだ支払っていない補助金については、国債の赤字が全部解消してからの支払いになります。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 09:57:57 WwPmFCgG0
ツマンネ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 11:34:47 0yyUVxiY0
>>228
俺もそろそろ4ヶ月・・・

今現在 交付決定が28万件弱だろう?
8月頃申請受付数が11万件って聞いたの覚えてるんだけど
その数の中に俺の書類は受付数として入ってたはずなんだ。
明らかに順番狂ってるよ。 
到着順に処理してますとか言ってるけど 
俺の書類はダンボールに入ったまま下の方で放置されてたんだろうな。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 16:32:23 MchxtA1h0
営業マンも年末でも怪しいって言ってたが 本当だろうか?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 20:40:02 WwPmFCgG0
>>237
腰を痛めるとダメなのでダンボールの上のほうの取り易い書類から手続きしてますw

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 08:47:30 kuGFWriMO
>>238
営業なんて全く信用出来ない。
公開されてる情報から自分で判断するしかないよ。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 10:18:18 l5YETtDU0
>>240
釣りだから相手にしないほうがいい。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 11:39:17 +CYvTpFrO
>>241
釣られたのはお前。



…と釣られてみる。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 12:30:02 PE/bzHMK0
>>238
>>240
>>241
>>242
実際、新車買って補助金申請してないだろ?
10/14現在の申請状況を見て下さい。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 14:08:12 pvS0cifB0
>>243
え?見ましたよw
最低でも来年3月末時点で2700億円くらい余りそうですね。
これは来年度の延長確定でしょう。



245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 14:17:24 YFhhPzSi0
6月に買ったのにまだこねーよ!
これでやっぱり無理でしたとか言ったら俺加藤になっちゃうよ?こら?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 18:39:03 Y3bUTe9Q0
まじで
まだまだ予算残ってるってことでいいですね!

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 00:02:46 aYGwggEG0
>>246
ズバリ!余裕で糞余るというわけです。
低学歴最底辺自動車ディーラー営業マンはこの数字→「30,679百万円」を読めなかったのでしょうw
おそらく3000億円と読んだはずw
馬鹿の極み、さすが低学歴 数字さえ読めない気の毒な生き物、
それが最底辺低学歴自動車ディーラー営業マン

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 00:11:13 4B2j91YU0
3000億であってるじゃんか

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 00:36:06 frynTI2n0
>248
低学歴最底辺自動車ディーラー営業マン乙

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 01:15:55 KWPQ7X+I0
>>246
URLリンク(www.cev-pc.or.jp)
随時ここ見れば分かるが、
現在 7.5/12ヵ月経過で受付件数は91/280万台。
現在の状況から1台あたり約11万円で計算出来るから、
予想としては約330万台に支給されるものと想われる。
このまま行けば余裕で余る計算。
選挙なら当確出せる数字です。

とは言っても相手は天下の御役所様。
山積みの申請書類がまだ眠っている可能性も…?




251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 01:36:34 aYGwggEG0
この制度、どう見ても補助金3700億円配る以上の経費が掛かってるはず。
最終的に1兆2000億円くらいの経費は掛かることになると思う。


252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 01:52:23 KWPQ7X+I0
>>251
そこまで掛かるか分からないけど、
民間企業では考えられない位の経費は掛かると想う。
利益とか関係無いし、役人とかマジ氏んでくれ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 08:02:57 4yE1BMf+0
あれ?
次世代HP 補助金申請状況が
10月16日付 更新されてる。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 13:47:21 YENFV+4r0
>>237
来た書類を段ボールに放り込む
段ボールの上から処理作業を進める
次の日新たに来た書類を同じ段ボールに放り込む

の繰り返しで、箱の下の方の人は中々もらえない

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 13:55:26 YENFV+4r0
>>250
9月以降の下期決算で企業が大型車、社用車を購入し出すと直ぐ無くなるよ。




256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 13:59:50 YENFV+4r0
決算×
予算○


257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 17:30:16 4Sr6gayvO
>>251
どう見たのかkwsk

258:役人仕事しろ
09/10/20 19:28:56 9PVRYb8iO
ちなみに、振り込みが毎週になったってのは本当なのかな?
既に毎週金曜に記帳するのが習慣になっちゃったけど。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 20:08:50 aYGwggEG0
>>255
馬鹿ですね
企業と個人の枠は別。

企業枠も余裕で余るよ、
とにかくね、新車に買い換える余裕のあるやつなんて、そういないんですよ。

もういい加減、自動車ディーラーの営業マンなんて仕事やめるべき。
来年以降、どれだけ車が売れなくなるか、いくら最底辺低学歴でも考えたほうがいい。
介護現場にでも再就職しろよw
24時間、年間休みなしで働いても車なんて売れないよ
自動車ディーラーの営業マンなんて馬鹿な仕事やってるくらいなら死んだほうが幸せになれるよ



260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 20:11:11 aYGwggEG0
あーあ、こんな当たり前の忠告を理解できる脳みそが自動車ディーラー営業マンにあったらなぁ。
自殺とか一家心中しなくて済むのに。。。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 21:28:08 kZnJPKR70
企業の枠が別にあるなんて初めて聞いた。
企業で普通の車を社有車にしてると別枠なのか?
トラックとかが別なのは知ってるが。


262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 00:30:20 AOUoWC6E0
補助金申請記録問題?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 01:09:19 jUX3emBl0
>>235
国債で25万よこされる危険が

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 01:28:44 4+DAOB8P0
>>258
俺も気になって検索かけてみたら ブログなんかでも
金曜日に振込みあったという記事を良く見かけたよ
最近はやっぱり毎週で
水曜に交付決定、その週の金曜に入金ってパターンも多いぞ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 10:52:30 kMnVo/ayO
>>258
記帳とは気合い入ってるなw
俺は携帯から確認したりはしてるけど。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 19:09:19 4+DAOB8P0
>>258
他スレに 20日の火曜日に入金って人がいた…
しかも超スピードで入金されてる
この差はなんなんだ?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 19:20:07 /rvQITid0
6月中旬納車
7月上旬申請(ディーラー経由)
9月末確認TEL(申請自体は届いていて処理待ちとの回答)
10月21日現在、音沙汰無し

マジで申請用紙がどんどん上に積まれていって、上から処理してるんじゃないだろうか・・・

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 19:35:37 4+DAOB8P0
>>267
申請時期同じだ
いつ底辺から抜け出せるのか…

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 19:35:48 t49Vkk0g0
まさに蕎麦屋の出前状態だな


270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:57:56 AOUoWC6E0
申請用紙がどんどん上に積まれていって、そのうち掃除のおばちゃんが捨ててしまう。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 23:13:49 NRb16OhO0
>>267
納車申請まったく同じで吹いたw
自分もまだ音沙汰無し
ディーラーで申請するのに金取られたんだけどみんなも取られた?


272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 01:34:37 BU9JkyNx0
>>271
申請手数料・廃車手数料、両方とも無しで手続きしてくれたよ。
でも、Dで7月上旬申請するも、次世代からは未だ連絡は無く。orz

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 05:12:52 wyHIx7R30
家も7月上旬納車&Dで申請だけど、全く音沙汰無し・・・。
自動車税すら還付されてないし・・・。

まぁ自動車税の方は電話したら直ぐにやってくれる
みたいだったけどね。


274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 08:24:12 DQOqmpjdO
>>267
順番めちゃくちゃに処理してるのは確かっぽいな。。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 08:41:25 gKtTLeR50
おれなんて
4月中旬納車
6月下旬申請(ディーラー経由)
10月21日現在、音沙汰無し
だぞ
車検証記載の登録日なんて4/10だww

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 09:10:42 iH0zr+/s0
>>275
ディーラーの担当者の机の中で
まだ書類が眠ってたりしてw

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 09:38:46 xzGOeA380
みんな補助金が出るからクルマ買い替えたんですか?
それとも欲しいクルマ買ったらたまたま補助金が出たんですか?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 09:58:10 8IvRGtdT0
>>277補助金が出るからに決まってる。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 10:16:11 G2y6GLDT0
>>278 その通りです。
俺なんて、2台共、H7年車で乗り潰す予定だった。
それが2台とも25万(12.5万)に化けるから、無理しても今年買ったよ。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 10:44:13 2QRM5aj10
8月18日納車でしたが、先週やっと振込み完了。

ホントにもらえるのかドキドキしましたが・・・

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 11:01:03 Za8Vp+I70
>>280
やっととか言わないでくれ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 11:11:14 P6yHEKCq0
途中でやり方換えたて言ってたし、それ以前の申請は放置されてるのか?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 11:16:28 y+dnGXfeO
来年4月車検で買い替え予定だったが、
欲しい車があったので買い替えた。
補助金があったからちょっと前倒した感じ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 22:11:55 cf1AS9Kk0
受付し始めの頃は書類の不備が多かった
だから初期の申請は次世代の職員の中でも
ババ抜きのババ扱いで誰も手をつけようとしない

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 22:32:29 HtwDu3L50
今日通知書来ました。
兵庫県在住6末納車で同時にディーラーに書類提出
申請受付日が7/16で交付決定日(?)が10/19でした。
ディーラーさんすぐに申請してくれてたんだな。
またお礼言っておこう。

あと、届いた通知はがきの郵便番号が間違えてた。
中の人も処理大変なんだろうね&郵便局GJ
もうすぐ卒業です。

286:285
09/10/22 22:34:00 HtwDu3L50
書き忘れてた。25万コースです。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 01:59:55 hgfhmddh0
>>285
あなた、20日に振り込まれたかもよ。
19日決定で20日入金ってあったらしいよ。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 09:49:35 XCLpzRS3O
7月上旬納車で7月末に申請が受理されてるんだが、
今日もまた卒業出来なかった。。
この前次世代に電話したら申請は不備なく受理されてますと言ってたから
気長に待つつもりだけど。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 13:36:43 Kxl2mBK0O
>>280
自分もそんくらいだったけど
コネー
段ボールの隙間かしら

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 15:09:10 E2k/+AoLO
8月上旬納車→9月中旬申請→今日交付決定のハガキ来た。
ちなみに25万組です。初めてこのスレ来たんだけど早いほうなのかな?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 15:12:56 TIu6Q1sr0
>>290
あなた、自分は超早く振り込まれたことを分かってて、このスレにきましたね、


292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 17:06:12 wsPee9UIO
>>259
次世代で公表している、10月21日現在の申請受付件数のところに、
(参考)として、「※上記金額及び台数は、国土交通省<業務用車両>分を含む。」
と書いてあるから、補助金総額3700億円と総対象台数280万台について、
企業と個人の枠の違いなんてないんじゃないの?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 18:45:34 o3WPuCnd0
おしえて君はスルーで。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 22:38:00 w1zPdzAn0
はがきが来てからもう4週間か・・・まだ振り込まれないのは何故だorz

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 23:05:21 yl4yU5Tt0
いったん自分の口座に送金、利息を稼いで個人に振込み・・・
総額が大きいから数日でもガポーリ・・・ てことはないと思うが・・・

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 23:56:14 ihuSugZl0
ハガキ来ても一ヶ月振り込まれないとかどんだけwww
俺なんかハガキもきてねーしwww
イライラするは・・・

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 23:58:39 LjA9Z7M80
生活保護申請の審査もこれくらい慎重にやれよ。なんで労働嫌いなヤンママ連中ばっかり
もらえるんだよ。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 09:43:11 fEel6bG7O
当方25万組。

10月20日に振り込まれてた。
申請は8月末だから、ちょうど二ヶ月か。

振り込みの早い遅いは、手続きを誰がしたかで変わるんじゃないか?


299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 11:11:27 yEY50+zdO
>>296
いつぐらいに申請したんですか?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:27:55 VHfb13WHO
某都道府県のセンターで働いてる♀です。何か聞きたい事ある?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:34:20 peokbPBZO
>>300
まずあなたは誰に似てるか教えてください。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:36:32 VHfb13WHO
りすです

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:37:51 xzYxRYQA0
>>300
スリーサイズを…

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:52:30 VHfb13WHO
162/41

84 58 83

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:55:15 AuCK1TrGO
>>300
座右の銘は?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:58:37 c6agdCJyO
>>300
年齢と彼氏や旦那の有無を教えて下さい。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 14:04:11 bfLwmZQj0
>>300
IQと染色体の数は?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 14:16:29 AuCK1TrGO
>>300
ひじきって身体にいいんですか?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 15:13:50 Ug1jOUNBO
>>300
入れ食いだなw
お前らの食いつきっぷりにワロス

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:26:14 4odJQhwa0
結局、この制度って大して自動車販売増に貢献してないっぽいね
微妙にセコいんだよね 金額が。
最大45万円とかなら違ったかもね

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:32:44 9AR7e3bG0
やらなきゃ販売はさらに激減してた。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:34:46 gjJvy50B0
>>310
まあ、補助金が出るから買いかえるっていうセコイ動機なんだから
大した貢献度ではないわな。

313:役人仕事しろ
09/10/25 04:11:49 T3aimM1wO
>>290
自分も25万組であなたより早く納車されてるけどまだだわ。
ダンボールの隙間で行方不明になってるのかねぇ~。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 06:14:00 WwmWcwnU0
こんな景気の悪いとき、先行きの見えないときにクルマを買い換えようという変人へのささやかなギフトだと思ってくれ。
クルマなんて、取得税、重量税、自動車税、ガソリン税、消費税、などなど税金の固まりだから、渡した補助金以上の金額を、どっちみち後で取り返す予定なんだけどな。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 12:41:13 E2t3ZpXD0
今日ディーラーで補助金の事を聞いたら、もうすぐ予算が無くなるから年内いっぱいって言われた。
年越えると分からないらしい。車購入して補助金申請する人に、補助金出るか保障できないけどいいか一筆書いてもらってるって。
予算余ってるってどっかで聞いたような気がするんだけど。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 13:08:40 vufXT6MQ0
一筆かかされるくらいなら、車買うのをやめた方が良さそうだ。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 15:20:02 +0bdVr+W0
Dの営業桁数多い数字読めないから

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 16:24:18 behbH4JU0
>>315みたいな不誠実なディーラーに当たって買う気が削がれるってのはあるよな

実際,H2年式の車を補助金無関係で今年度中に買い換える予定だったんだが
いい加減な対応にぶちぎれて購入を見送ったよ・・・

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:06:52 WwmWcwnU0
補助金が無くなれば、クルマの底なしバーゲンセールが始まるから、それを待つのも悪くは無いかも?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 01:28:53 DsKl8hUL0
マジいい加減にしろよ
もう11月だぞ?6月に購入したのになんの音沙汰もねーとかぶっ殺すぞ?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:38:28 MarJx7RLO
こっちは4カ月も待ってるんだからさ
8月申請に振り込むなよ!

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 12:16:18 YizgtQV60
ぶち切れてもいいですか?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 15:50:34 iyLqfH6x0
8月納車なんだが、昨日デラから電話があった
お、やっと振込決定かと話を聞いたら、
「書類が戻ってきた、至急免許証のコピーを送って欲しい」だって・・・_| ̄|○
まだあと2ヶ月位はこのスレとお付き合いする事になりそうです

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 16:49:06 fjo9F3B80
>>323
日産か?俺も同じようなことがあった。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:31:40 2Dg1V1ciO
>>323
俺は通帳と免許証のコピーが必要だと知ってたから、
こっちから必要なはずですと言って持って行ったよ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:37:49 dgwWTfm6i
お前らまだ振り込まれてないのか?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:55:30 07PMeAUC0
はい、未執行です。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:00:26 mimFmZZR0
補助金は余裕で余りますけど、納期が間に合わないかもしれません、とかゆわれた。



329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:02:05 mimFmZZR0
プリウスの件とか結局どうなったのやろ? 納期が間に合わない人達への対応

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:16:17 mimFmZZR0
ああ、ヨタのHP見てきた。
ヨタの政治力を以ってしても無理なもんは無理ってことか・・

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:49:16 QyL0gmoZ0
プリウスなんて何処がいいんだろ
中身は100万クラスの装備
長く走れるとか言ってるけどそれは信号でよく止まる都心のみ
ずっと走れるところだとエコカーの方がいいらしいしな

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:59:12 v6z3ZqLM0
祖父の80系マークⅡを廃車にしてマークX購入したお(^ω^)
12月頭に納車OKだお(^ω^)
ボクちゃんの名義じゃなく心配したけど家族内はいいんだってね。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 09:05:27 eIM0dPxj0
>>330
そうだね。プリウス糊でないけど、補助金延長なら買うクルマが変わるってことで、
様子見だったんだ。
もっとも、7月に買って4月納期待ちのヤツらは補助金申請してない訳だから、
もし延長したとしても混乱するだけだしな。
アキオちゃんが、やたらとプレスに対して補助金延長だとか、補助金無くても頑張るとかってのは、
水面下で政府との話が折り合いつかなかった証拠なんだろう。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 13:25:01 v9RCc5ynO
>>331
都内でフィットだと実燃費がイマイチだから、
インサイトかプリウスにすれば良かったとも思ったが、
それなりの価格差もあるから納得してる。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:06:50 MoaYiW3n0
>>331
>プリウスなんて何処がいいんだろ

インサイトの方が良いぜ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 09:06:22 5ui4KhCY0
プリうすのほうが良いよ。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 16:08:21 cUFvY/+A0
遂にキタ~!!
URLリンク(www.eco.cev-pc.or.jp)
6月納車、7月申請で自販連ってどういうこと?
このサイトも終わりだね。さよなら~。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 17:04:59 RoTRqjGm0
>>337

href="search\sapporo.html">札幌

¥マークが含まれている謎仕様の為、Firefoxではアクセスできない仕様・・・

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 18:20:02 Lu+fXClgO
7月末納車
8月頭申請で

審査中
早くしてね

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 18:33:23 yDLSIMiAO
8月頭納車で
申請受付中って………
言葉も出ない(x_x;)

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 19:47:27 lTMczvfo0
7月に申請して該当番号なしって・・・
ふざけてんの!?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 19:51:03 RoTRqjGm0
URLリンク(www.eco.cev-pc.or.jp)

htmlソースみれば分かるけど、
入力されたナンバーをサーバに問い合わせる仕様ではなく、こんな↓感じで全部のってる。

札幌338ひ11●8&審査中
札幌338ひ31●0&申請受付
札幌338ふ01●5&審査中
札幌338ふ11●8&申請受付
札幌338ほ10●8&申請受付


集計してみた。

審査中146,460
申請受付438,504
審査終了180,581
合計765,545

この期に及んで、まだ3分の1も審査終了していないようです。

※まだ申請書が届いていない分は当然含まれていません。
※集計結果に少し誤差がないとは言いきれません(htmlから抽出ミスなどあるかもしれません)

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 19:51:13 HgMEoo1lO
>>341
確認した方がよさそうだな

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 20:15:52 RoTRqjGm0
6月中旬納車
7月上旬申請(ディーラー経由)
9月末確認TEL(申請自体は届いていて処理待ちとの回答)
10月21日、音沙汰無し
10月29日現在、「申請受付」状態です

hukuoka
合計14733
審査中2916
申請受付8629
審査終了3188

4ヶ月もたつのに、まだ、審査すらされていないとは・・・

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 20:18:40 rvhNZ3Q00
5月下旬納車、7月頭申請
審査終了キタ━━(゚∀゚)━━!!
おまえらとももうお別れだな

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 21:16:14 vYgo/cNeO
電話で聞いて7月末に申請受付済(不備なし)のはずなのに、
まだ審査してくれてないとか。。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 21:49:49 nQSVHRR2O
七月一八日納車、七月二十一日付交付申請(デラに手数料払うのもったいないので自力で次世代に書類郵送)本日十月二十八日付で交付確定通知届きました. 当方大阪府、10万円コースです。車は新プリウスです。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 22:31:58 XOmmEtHlO
大宮(2009年10月29日現在)

申請受付 9504(71%)
審査中 2611(19%)
審査終了 1315(10%)
総計 13430

なんじゃこりゃ
やる気ねーな…

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 10:25:51 MBEAgijUO
7月納車だがまだ審査もされてないのに無駄な口座確認してたわけかorz
ちなみに横浜。

350:役人仕事しろ
09/10/30 23:05:19 TK+Rn55UO
遂に進捗確認できるようになったか!
htmlソースから集計してみた。

富山 2009/10/30時点

申請受付 3861(44%)
審査中 935(11%)
審査終了 3916(45%)
総数 8712

意外と実績が上がってるが、7月に納車&廃車した自分がまだ申請受付のステータスだ...orz

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 00:46:49 uTU3Yc3O0
7月下旬申請で、おととい付けで振り込まれてた。
ちなみに25万でハガキは振り込みの翌日に来た。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 10:49:28 4HLbVECQ0
>>351
なんだよオマエ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 21:48:56 9HTiXluG0
進捗状況が今日も更新されてるのな。

ところで「わ」ナンバーも申請されてるんだけどレンタカーも補助金の対象なの?
初めて知った。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/03 23:47:21 taUWY52s0
あれ、書き込めるのか・・・?
7月初めに申請して、まだ申請受け付けって。もらってるやつ本当にいるのか疑わしい気分だわ。京都

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 02:07:54 IFQ4LuQf0
3か月近くたって書類の不備で戻ってきた

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 08:45:23 xeEvhRu1O
>>355
Dに手数料払ってやってもらったなら手数料返して貰え。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 02:16:32 e6cQQwZ/0
来年度も続けるような発言を国会でしてたけど、どうするんだろうなぁ。
来年度予算に計上もしてないくせに、国会で「もしかしたら来年もやるかも・・」って
来年も続けるなら、車買うの待って、来年でる車買いたいんだけど・・・

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 09:24:54 vD8o67HH0
>Dに手数料払ってやってもらったなら手数料返して貰え。

3倍返しだろ?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 10:42:31 eE9jXm6I0
>357
今年度の予算有り余るのが確実になったから
予算繰り越しするんじゃね
で、来年度の途中で突然終了

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 11:45:09 l3sAQV7k0
>>357
補助金3700億のうち500-800億は余るだろうといわれていて、
13年以上所有のものに対してだけ25万は延長するらしい。
それ未満は打ち切り。
実際13年以上の連中の買い替えが進んでおらず、来年度は13年以上を限定にすれば
今年度の余りで2年は延長できるとのこと。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 12:50:37 /9Ucpo5A0
>>360
興味津々なニュースだけど他に情報載せてるメディアがあれば教えてくれないか?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 14:59:58 gnn+3POb0
審査が終わっているだがいつまでたっても振り込まれない。
何でだろう?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 15:46:50 KeM1Xbj70
>>360
現時点で試算すると2500億円は軽く余るよ。


364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 16:01:58 KeM1Xbj70
>>360
あっ!? っていうか13年超の車に乗ってる人の買い替え割合のほうが断然低いよ
やっぱ13年超の中古車乗り継いでるだけあって、新車に買い換えるお金がないんだよ。
全体の10%居るか、いないかだよ 13年超買い替え組。
そもそも、13年超の車って中古車屋さんにすら、あんまり売ってないんじゃない?


365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 17:20:25 PF/BTNJUO
13年超車は30万円補助になり、4月以降継続されるだろう
ただ、ハイブリッド車の購入に限るかもしれんが

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 20:32:38 6W5RedSZ0
13年組だけどもう少し待てばよかったかな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 21:06:26 KeM1Xbj70
どこまで想像で話してるんですか?w
何の確定情報もないのに。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 10:15:14 eBFRW1Ac0
>>360 は速やかにソースを提示をするんだ
車検証が2010年4月27日で13年目になる俺にとっては
その情報はとてもとても大切だ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 10:47:33 Fj1XLg2p0
>審査が終わっているだがいつまでたっても振り込まれない。
>現時点で試算すると2500億円は軽く余るよ。

審査が終わっているのに振り込んでいない金は、余っているとは言わない。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 12:07:25 x4om7iSn0
実際、審査終わってどれ位で振込まれてんの?
役所仕事だから一ヶ月位かかってますか?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 12:11:13 eBFRW1Ac0
メモ
pdf注意  次世代自動車振興センター の補助金申請状況
URLリンク(www.cev-pc.or.jp)
によると
10/31時点で(4/1から7ヶ月経過)
申請受付:106万台

交付数:46万6590台
交付額:534億9700万

1台あたり交付額は11万4655円
申請受付106万台対する交付額は出てないけど
単純に計算するな11万円×106万台 = 1215億円(1215億3458万681円)

補助金総額が3700億円だから
10/31現在の残り補助金額は2485億円

これまでの7ヶ月を1ヶ月ベースで見ると
106万台  / 7ヶ月=15万1428台
1215億円 / 7ヶ月=173億5714万円

3700億円の補助金を使うには
3700億 / 173億=21ヶ月

まとめ
単純計算の為、景気が良くなったり、3月決算の状況しだいで話が大きく変わるが現状では...
7ヶ月で総額3700億円から1215億円使用。残り2485億円
1ヶ月で173億円使ってて、使い切るのに21ヶ月掛かる
2009年4月スタートだとすると、2010年12月まで持つ。(但し受付期間は2010/3/31で締め切り)

間違ってたらごめん

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 12:30:05 eBFRW1Ac0
書き忘れ
2010年3月31日までの使用額は
173億 × 12ヶ月=2082億
このままでいけば補助金受付終了時には
3700億-2082億で1618億円は残る


補助金が無くなる無くなると嘘をついて
無理に購入させようとした
H社とT社のディーラーは豆腐の角に足ぶつけて複雑骨折すればいいと思う
三菱のディーラーは補助金について本当の事言ってくれた。
ありがとう。おかげで考える時間ができて、選択できる幅も広がって、買うのが楽しくなったよ。
三菱の車買わないけどマジありがとう。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 17:39:28 oRTTV9/W0
>>372
そのpdfのデータは自家用車だけみたいだけど事業用の分は?

総額の3700億は自家用と事業用ひっくるめてと書いてあるが・・・

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 20:08:29 eBFRW1Ac0
>>373
検索かけても公式のが出てこないからなんとも言えない

URLリンク(gazoo.com)
>環境対応車への新車購入補助制度のうち、大型トラック・バスなど緑ナンバーの事業用車両向けの今年度予算が
>11月に底をつき受け付けが打ち切られる見通しになった。予算枠は130億円。
>一方、乗用車を中心とする新車購入補助金の全体予算は3700億円。事業用を除くと3570億円。

らしい。
メモで計算で書いた3700億→3570億
21ヶ月持つって書いたけど、19~20ヶ月くらいだね。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 20:16:31 JUkueC4E0
>>372
俺はTHNMとディーラー回ったけど
H以外のディーラーは皆補助金年内でなくなるかもしれない と言われた。
Hは3店舗回ったけどどの店舗でも3月まで余裕で残りますよ と言われた。
地域の問題なのかな。

T社はプリウス以外全然売れてない
N社・M社はどの車種もそれなりに売れてます
H社はフィット・ステップワゴン・フリード・インサイト色々売れてます と強気だからなのかと思ったが。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 21:29:46 VuzW3bXl0
この期に及んでまだ補助金がなくなる、なくなると言ってるディーラーも営業マンも信用すんな。
相当、極悪なディーラー&営業マンとみなしていい。
ある意味、それでそこのディーラーや営業マンの購入後の対応を測るといいかもね。
バレバレの嘘を平気でつける時点で、売ったらシラネ&点検とかで何されるかわからないよ。




377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 22:25:01 baksAwjH0
>>372
買ってやれよw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 23:50:36 9Afy6SvQ0
6月申請でまだ受付って・・・
ほんと公務は糞しかいねーな
民間だったら首だ!1

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 00:25:40 6+ad6y9d0
>>378
作業してんのは雇われの派遣だ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 08:47:41 f0dy/7LR0
>>371
この2週間HとNのディーラーで見積もり取ったけどどちらも年内くらいで補助金は終わってしまう可能性が大きいと言いやがった。
遅くとも年内に買い替えしなければと思ったけど頭にきたぞ!

こうなったら徹底的に値引きしてやる
ノー○とフィッ○のどちらか30万引くまで許さん・・・もとい、買わん

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 09:03:31 HzJCOYSh0
>>380
問い詰めたら?
補助金なくなる、なくなるって言ってますけど、余裕で余りますよね!!!
どういうつもりでそんなデタラメ言ってるんです!??って怒鳴りつけてやれよ。
そこから、その最低30万円の値引き交渉だよ
相手の提示する条件に終始不満足、怒った顔をし続ける。
で、時々「それも嘘でしょ!?」って何回も入れる

相手が逆切れしたら、こっちもまた逆切れして居座り、交渉を続ける。
たいていはこれで50万引きくらいにもっていけると思うよ
自動車ディーラーの営業マンなんて所詮「ヘタレ」だからw

それができないなら お前がダメなやつ ってこと。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 10:46:35 U12NtZqGO
>>379
とはいえ作業の工程自体に問題があるからだと思うけどな。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 12:39:16 C2ibMgDJ0
俺は思うのだけど、
高排気量、高級車よりも
軽自動車やコンパクト車に補助金を30万円減税するべきだよな?


384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 12:48:21 0Rwn2xGm0
立前はともかく産業振興にはならんワナ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 12:56:53 QkryNCSZO
>>381
下手な買い方

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 13:17:44 HI2hTddk0
虚偽の事実を言って契約させた時点で契約無効。
いざ、納車時に契約無効を言い渡すw
複数の悪徳ディーラーでそういう遊びをするのも悪くないな



387:役人仕事しろ
09/11/09 18:50:38 gT63697uO
7月納車で未だに申請受付ではいよいよ年内の入金も怪しくなってきたな。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:02:27 1Veh4Hv/P
9月末に車買って今日補助金決定通知書到着。
思っていた以上に早かった。
次世代自動車振興会GJ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:06:52 UeGrd8tKO
ハチマツ10万コースだがまだこねえ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:12:46 wru9k37b0
6月納車のオレもいまだ申請受付...はぁ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:21:44 XaOry42sP
>>380
フィットなんて黙ってても売れる車なんだし、30万値引くくらいなら売らないわ
ただでさえ利益率悪い車なのにw

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 19:24:59 1Veh4Hv/P
交付決定書って通知書番号と管理番号が有るけど、どっちかが今まで受理した通し番号かね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch