【無段変速機】CVTトランスミッション 8台目at CAR
【無段変速機】CVTトランスミッション 8台目 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 21:58:38 K7GcecnM0
電磁クラッチでも制御で半クラ状態にできないのかな。
海外のシングルクラッチ。のロボット制御の2ペダルは電気や油圧でそうしてるはず。
発進の時だけでいいんだけどな。


951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 23:39:40 fqBIQUbe0
当時は三菱電機の電磁パウダークラッチを採用していた

現在では、電磁パウダークラッチは産業用のコンベアーのライン制御などで大活躍、電磁パウダーブレーキもある
今の完成度が当時の電磁パウダークラッチにあれば流は変わったはず

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 23:48:14 4SkOt/w10
>>950
>電磁クラッチでも制御で半クラ状態にできないのかな。

スバルはなんと「日本初シーケンシャルMT」を1980年に「オートクラッチ」でやってた。時代を先取りすぎ。


「日本初シーケンシャルMT」に“意外”な決着!!
---「シーケンシャル」という意味ではMR-Sが国内初でしょう。しかし、クラッチレスのMTとなると、「NAVI5」以前にも、
スバルが軽自動車の『レックス』に電磁クラッチを導入していたと記憶しております。私が小学校低学年の頃だったと思います。
そういう意味ではスバルって昔から独創的なメカを作っていたんですね。(HN:miyabi)

編集部:ごめんなさい、「クラッチペダルのないMTはいすゞが初」というのはauto-ASCII24の勇み足、
1980年登場のレックス・オートクラッチが先だ。
なお、このレックスよりさらに先に国産車で自動クラッチMTがあったかどうか未確認。

Response.
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 00:19:08 wzhnjZmi0
>>952
日本初シーケンシャルMTというのは拡大解釈しすぎ。

そのレスポンスの10年も前の無知な記事、ときどき貼られるんだけど(あそこのスタッフのバカさ加減がよくわかる)、
よく読めばシーケンシャルそのものでは、ないだろ?
記事ですら「未確認」で、読者のツッコミを検証しただけに終わってるだろ?(安易な対応だ)

クラッチペダル無しのオートクラッチ車は、昭和30年代から日本国内の乗用車でぼつぼつ採用例が出ていた。
その中にはスバル360やコンテッサにオプション設定された電磁クラッチもあれば、
ドイツで開発されたエンジン吸気負圧動力クラッチで、日本ではブルーバードなどにオプション設定された「サキソマット」もあった。
(オートクラッチに手を出さないメーカーもあった。トヨタやホンダは小型車にトルコンAT採用することに積極的で、
一足飛びにトヨグライドとかホンダマチックなどの開発を試みてる)

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 22:50:02 uDKEnWa/0
スバルがまた世界をリードする「第3世代CVT」

IAA '09 - Subaru Boxer Engine with CVT
URLリンク(www.youtube.com)

Subaru Global - 2010 Legacy "Lineartronic" CVT CGi
URLリンク(www.youtube.com)

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 22:54:55 5bD1uoB40
ボクサーエンジンは勘弁してください

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 22:55:35 Jrv3LbIT0
何度も書いてるんですが
プーリーのベアリングが二回壊れた経験から推測すると
納得出来るメーカーの動き
商用車からCVTが消えて
3ATに切り替えたメーカーの罪の大きさは?

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 01:11:29 HneasCTY0
>>953
プレミアムバカは確信犯のミスリード狙いだから突っ込むだけムダ

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 22:22:34 modofWLq0
349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2010/03/12(金) 10:53:06 ID:bGrZJbfC0
>>347
確かにATにもクセがあるようにその辺りは多少の差はあってもCVT車はあるね

試乗好きだからレンタカー含めて各社色んな車種を乗ってるけど
各社ノッキングのようになったり突然ギクシャクして落ち着かなくなる車種が多いね
やっぱり自分の思い通り自在に気持ちよくってならMTしかないよ

でもCVTの制御やエンジンとのマッチングに関してだったら日産が断トツと言って良いほど
スムーズで最高の出来だから今のところこれ以上のモノを選びようが無いね


      まさにこのスレの常連やねw

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 16:01:22 wdDj5FoG0
ジャトコのCVTは嫌だ。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 16:22:21 BdjmaF1D0
>>958
> 各社ノッキングのようになったり突然ギクシャクして落ち着かなくなる車種が多いね
故障してるだけだろ。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 08:50:35 vbPdOtsR0
レガシィのCVTってチェーンノイズがクソ五月蝿いんだけど。
よくもまあ300万クラスの車につけて売れるもんだと関心するわ。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 09:35:15 jHAi+pZ+0
スバル買う奴って音は気にしないだろ。
エンジンも漁船みたいな音だし。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 09:47:00 sQTq6lYb0
>>961
ほんと?
動画できくと音はしてなかったけど、実際は耳に付く?
高速燃費はいいみたいだね。
URLリンク(response.jp)

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 10:08:01 vbPdOtsR0
安物からの乗り換えじゃ気にならないかもな。
同クラス以上から乗り換えようとすると容易に気づくレベル

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 11:42:11 dTzsvinX0
CVTの老舗(しにせ)のスバルなら安心だね

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 17:09:25 gQuLe+bT0
>>961
> レガシィのCVTってチェーンノイズがクソ五月蝿いんだけど。
お前の車が故障してるだけ。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 18:39:58 sQTq6lYb0
チェーン式で音がベルト式より静かだったらいいけど。
でもあんなタイミングチェーンを太くしたようなもんでよく音を押さえ込んだナと思う。
CVTのオイルに秘密があるのかな?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 19:13:42 sErS2r3O0
>967
ジェイテクトの金属チェーンは音が静からしい。

ジェイテクト、CVT用金属チェーンを新開発
URLリンク(response.jp)
>同社が軸受事業で培ってきた様々な要素技術を活かして開発した「ジェイテクト・インボリュートチェーン」は、
>既存の金属ベルトより高効率で、既存チェーンよりも低騒音を実現したとしている。

アウディやスバルの採用しているLuk製と、どう違うのかわからんけどね。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 20:45:30 sQTq6lYb0
チェーン式の場合は歯にチェーンを噛み合わせるんだろうけど、プーリー側面は
つるつるだしどうやって歯車を変化させてギア比を調整するか不思議。
ベルト式はベルトに圧力かけてピタッとプーリーに押し付けて摩擦でプーリーを回すんだよね。


970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 22:46:20 sErS2r3O0
>969
URLリンク(www.juntsu.co.jp)

金属ベルトとトロイダルはリンク先をみてくれ、金属チェーンの場合はピンが接触して引っ張って伝達な。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 23:42:14 S0BUatd/0
【日韓/自動車】 日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問[3/15]
スレリンク(news4plus板)

ダイハツ 「部品を韓国製にします、日本の部品はもういいです。」
スレリンク(news板)

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 09:50:43 rujHNg0s0
>>966
ディーラーの車なんだけど。
悔しいのうw

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 13:55:08 jz9W81880
トロイダルCVTが開発できたのは
ある領域で滑らない特殊オイルの開発が成功したからだという
プロジェクトXみたいなドキュメンタリーを見たことがあるが、
最近泣かず飛ばずだよな。どうしちゃったんだろう?

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 14:39:51 OAIzqer10
大トルク対応がうりだったけど
コスト高だと聞いたが採用されないのは他に理由あるのかね。

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 14:41:11 k0v6NTrc0
>>972
> ディーラーの車なんだけど。
ディーラーの車は絶対故障しないんですね分かります。

> 悔しいのうw
??

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 14:48:10 b6BZUuL70
>>974
このスレの上のほうに色々書かれてあったけど
効率が悪い・重量と大きさの問題とかみたいだな

乗ってる人に言わせれば、騒音が少なくて変な変速ショックも無く
快適らしいから、話のネタに1回乗ってみたいが・・

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 15:20:19 rujHNg0s0
>>975
五月蝿い=故障っていう
その短絡思考がバカにされてることに気づかないとはねw
スバル関係者ですか?
とにかくスバル擁護に必死だなw

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 15:54:40 dt5RLiZQ0
>974
> 大トルク対応がうりだったけど

確かに実用化された時は最高レベルだったし、FR車へ搭載する場合にATと同じぐらいのサイズなんでフロアトンネルにうまく収まるとかのメリットもあった。

> コスト高だと聞いたが採用されないのは他に理由あるのかね。

コスト高・重量増・変速比幅の狭さとかで、数年後に出た6速ATとかに比べると総合的に良くなかった。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 15:57:01 b6BZUuL70
スバルはスパルタンなんでしょ?
防音材とか心地よいエンジン音とか甘っちょろい事は一切お構いなく
それで良いという人種しか乗ってもらわなくて結構っ!  ・・て感じ

漏れは合わない

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 15:58:38 J+Whnp200
>>949
MTに乗れば良いのに。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 16:14:15 EOWqDkkI0
>>979
今のレガシィは普通の乗用車。
騒音対策もしっかりやってるよ。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 16:28:41 rujHNg0s0
>>979
今度のCVTには結構な遮音材使ってる。
でも五月蝿いんだなこれが。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 17:16:32 2AYLGEhm0
>>979
スバルはスバルたんに見えた

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 18:21:49 Wq1FkyE30
>>977
貴方、頭が故障してますよ?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 19:39:15 GftI/eog0
CVT は三年後に買え。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 20:52:54 k2c062x60
>>979
スバルタン、ハァハァ・・・

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 21:08:47 JQvo5bCfP
>>985
何故、3年後?理由書いてよ。

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 21:46:20 /EVFDW+70
>>986
バルタン、フォフォフォ・・・

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 23:23:11 J+Whnp200
>>987
スレリンク(kcar板:601-700番)

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/17 09:26:01 WH3V850Ji
今年じゃねぇかよw

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/17 23:50:41 wGa9GMy70
新スレできました

【無段変速機】CVTトランスミッション 9台目
スレリンク(car板)

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/17 23:52:13 k4+P5LLU0
MT車には、ATやCVTにない楽しさがあり、それを楽しいと感じている層が確実に存在している
スレリンク(news板)

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 01:37:28 cGdFO4DY0
渋滞が一切ない土地に住んでるならMTでいいけどな・・・

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 11:07:40 tm2QgP1K0
埋め

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 11:08:48 tm2QgP1K0
生め

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 11:09:39 tm2QgP1K0
うめ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 11:10:48 tm2QgP1K0


998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 11:11:31 tm2QgP1K0


999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 11:12:19 tm2QgP1K0
新スレ出来

【無段変速機】CVTトランスミッション 9台目
スレリンク(car板)

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 11:13:06 tm2QgP1K0
新スレ出来

【無段変速機】CVTトランスミッション 9台目
スレリンク(car板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch