09/09/09 16:49:16 kO8AIF310
>>248
最重要の事とは安全ですね。
それにはまず止まる事。
早く止まることが重要です。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 16:56:09 3/3GTI1J0
結局、踏み替えの時間は誤差で無視していいと思ってるのか?
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 16:58:36 RciCyWSu0
>>248
ひらたく言うと、「両足使えるからってオートマで攻めてんじゃねえ!」
って事ですかね。
逆に言えば、「攻めなければ両足使えると便利でウマー」
にもなるわけですが。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 17:13:15 9q94jpG4O
アクセルが要求する繊細さと、ブレーキが要求する繊細さは違うので、左足をブレーキに専念させて
ブレーキが要求する繊細さを、左足で習得しようというのは、俺は全否定しない。
但し、ブレーキが要求する繊細さを極めようとすれば、わずかなペダルオフセットが物理的な壁としてある。
それは、踏み換え時間以上の差になることが有るんだが、右足ブレーキが半端な人には分からない。
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 17:20:37 RciCyWSu0
>>252
まず名言して下さい。
オートマで左足ブレーキは常用していますか?
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 17:26:27 9q94jpG4O
>>253
常用していた。
左足ブレーキ派が自分のプライドを守る為には、俺に挫折者の烙印を押せばいい。簡単なことだ。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 17:42:05 RciCyWSu0
>>254
では否定はしていないんですね。
100点にはなり得ない操作方法だけど、80点までには駆け足で行けるとか、
一長一短あると思うんですが、
できもしないくせにバカな操作方法だとする一部の人の意見をどう思いますか?
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 17:42:59 TdhzESaK0
できるけどいぢってみたい
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 17:44:44 TdhzESaK0
ひさしぶりで右で踏んでみたら怖かった
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 17:48:11 Sh8G1RvTi
>右足はアクセル調整を走行中常に行う。
>したがって、左足の調整能力が右足を超えることは無い。
スレ伸びてると思ったら,Tyx6J7xN0 が珍理屈ゴミレスまき散らし www
アホなミギミギくんの代表だな。
アクセルを踏むようにブレーキ踏んでろ,ボケッ。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 17:49:51 TdhzESaK0
右で踏み分けて走っていたら立ち上がりのタイミングが遅れてけもちよくなかた。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 17:52:43 TdhzESaK0
右で踏み分けて走っていたら安全に車間詰められないからけもちよくなかた。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 18:06:03 TdhzESaK0
右で踏み分けて走っていたら
ちょっと車間詰めると恐怖心が涌くから
前の横で入りたがってるひといたけどの
譲るのまんどくさいから
入れてあげるのよしにした
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 19:50:10 C49S6ci10
Tyx6J7xN0は,左足ブレーキを一度試したらカックンになってトラウマなんだろう w
これ見て勉強しな。
2ペダル車なら
URLリンク(www.youtube.com)
3ペダル車なら
URLリンク(www.youtube.com)
実演は1”10~,2"10~からも面白い
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 19:57:23 okHKWJWV0
>>262
お前この動画の意味を理解して無いだろwww
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 20:10:07 Tyx6J7xN0
>>249 早く止まるには踏力のコントロールが重要です。
速度が駐車場レベルから上がれば上がるほどね。
>>250 駐車場レベルの速度では左足B有効なのは間違いない。
>>251 攻める時だけが非常時ならそのとおりですね。
>>252 そこまで行くと右左の問題じゃない。
>>253 どうでもいいことだな。
>>254 〃
>>255 一長一短の、短が致命的だと何度書かせれば分かるんだ。
>>258 捨て台詞の練習は出来ているようですね。
>>262 前者は>>220で説明したとおり無意味な比較。しかも説明どおりの操作をしているだろ。
後者は…なんだかなぁ…ブレーキの踏み替えか…そんな甘い調整しかできないってことだろ。
もういいから、初心者はスッコンデロ。
幼稚な煽りだけで満足していなさい。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 20:12:09 gPiZIjYkO
左足ブレーキの効きは異常
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 20:23:31 +r2w0Vhs0
MTで左足ブレーキできない奴はATでもできない
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 20:24:33 qrr75U1R0
うそだああ
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 20:40:48 9q94jpG4O
>>255
君は敵か味方かに拘りすぎる。
>>264
(真偽はともかく)今日初めて来たからって張り切り過ぎ(笑)
同意出来る点も多いが、アクセル操作がブレーキコントロールを養う論には疑問符(>>252)
無意味な例えだが、ハイハットで鍛えられたドラマーの左足なら凄いブレーキが踏めそうだな。
ブレーキコントロールはブレーキでしか養えんと思うよ。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 20:44:02 8w0wM9oFO
地元にかなり急な坂があるんだが、登りの途中で止まった時なんかは左足ブレーキは便利
左足でブレーキを踏みつつ右足はアクセル踏んで4000~5000回転まで回してパワーバンドをキープする
で、タイミングを計ってロケットスタート
これで急な坂道発進の苦手意識を克服した
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 20:52:43 Tyx6J7xN0
>>268
>>252の繊細さが違うとかどうでもいい。
要は脳の鍛えられ方の違いだから。
鍛えられた脳の部分と結ばれている体の各部は細かい調整が出来るだけのこと。
常にアクセル操作で右足を管轄する脳の部分が鍛えられているのだから、普段休憩している左足が敵う道理は無い。
それだけのこと。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:02:21 9q94jpG4O
>>270
求められることの違いは、どうでも良くない。と俺は思うと意思表示しただけ。
これ以上は平行線だろう。
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:09:35 qrr75U1R0
ブレーキの練習とかしたければマスタバックとか殺してみてわ
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:17:00 eFYz2K1d0
おまいら、チャリンコの後ブレーキつかえないのか?
アフォだな。
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:25:47 sSSkKXyDi
MTは右足ブレーキじゃないの?
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:36:09 Tyx6J7xN0
>>271
どうでもいい→繊細さを左足で習得することを否定するとかしないとか
ということなので、平行線になるわけもなく。
なぜなら、習得するのは勝手にやればいいだけだから。
今、論じているのは右と左、どちらがブレーキに有利かということだけだよ。
結局は脳をどれだけ使うかで、その脳の部分の鍛えられ方が変わる。
よく鍛えられた部分の脳は、更に複雑で微妙な動作が可能になる。
その鍛えられ方は、車に乗る限り常に右足が優位になる。
左足で右足に迫ることは訓練で可能だが、その動作に脳の働きが直接に関係する以上、左足が右足を超えることは出来ない。
単純明快で簡単な話。
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:41:54 C49S6ci10
>左足が右足を超えることは出来ない
だからそれはお前だけの話。
ミギミギくんてそういう不器用で頑なな奴のことを言うんだよ。
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:45:54 eFYz2K1d0
左足は右脳で制御されイメージ的
右足は左脳で制御され論理的
どっちが柔軟に対処できるかだな。
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:52:37 h7Apsyez0
ねね、よくわからないんだが左B派の人ってのは通常走行時左足はどこにおいてるん?
279:271
09/09/09 21:53:10 MsZrEZ2f0
>>275
利き手の方が原則的に何をするにしても器用なのと同じように
アクセルで多用する右足の方が鍛えられやすいという傾向は
あるかもしれない。
でも、アクセル=開度制御、ブレーキ=踏力制御の違いは大きく
更に脳の働きと足の関係に関しても、それぞれのペダル操作と
その操作がもたらす車の動きをセットで学習しないと意味が無い。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:58:48 E7jJjqrUO
>>278MTの人はクラッチ踏む必要が無い時は何処に足置いてると思う?
同じ事だよ同じ事。
ま さ か ずっと浮かせて構えてるなんて馬鹿な事想像してないよな?
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 22:05:11 y1HhvcXS0
バカ共ま~だgdgdやってんか?w
実技では漏れに敵う奴は誰もおらんだろうから、ゲームで決着付けようぜw
GT5PだがID晒してもいいよ^^
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 22:19:59 Tyx6J7xN0
>>276 全員である理由は書いた。俺だけに当て嵌まるという理由を論理的に書いてからおいで。
>>277 なにその脳の学習を無視した主張。
>>279 その学習効率のことを言っているんですよ。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 22:20:07 qrr75U1R0
クラッチ踏む必要が無い時でもずっと足そえておいてもクラッチ壊さないスタイルの俺は
ずっとブレーキペダルに触れていてものおぷろぶれむ
284:278
09/09/09 22:22:56 h7Apsyez0
>280 やっぱそうですよねw
自分はMTも運転するので絶対右だけど、周りの知り合い見ても(ATしか乗らない人で)
左Bって人には一度も出会ったことがない
左B派って、実際どれくらいいるんだろうか・・・
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 22:29:02 MsZrEZ2f0
>>282
まあ、行き着く結論は同じなんだと思うけど。
構造的なレイアウトとアクセルで右足を多用することなどの理由で
車を運転する際の足の能力に関しては、右足の方が向上させやすい。
ただし、ブレーキを踏みながらアクセルを踏むような用途(競技)では
ワザワザ左足を鍛え上げてでも使う意味も出てくる。
で、いいのかな?
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 22:33:10 C49S6ci10
>>278
市街地や車間距離が短いときはほとんど構えている。
空いた高速や田舎道ではフットレスト。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 22:44:34 Tyx6J7xN0
>>285
そのとおり。
踏み替え時間だけを見て左足が有利とするのは、ちょっと考えが足りないってことを言いたかった。
つか、今まではどっちが正しいということになってたんだ?
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 22:46:40 qrr75U1R0
構造的なレイアウトとしては左でも踏みやすいふうになってるのがふつう
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 22:52:34 MsZrEZ2f0
>>287
>今まではどっちが正しいということになってたんだ?
自分のやり方が正しいと主張し、否定する奴は敵というループ。
>>288
左足では踏みにくいとか踏めないとは言って無いんだよ。
僅かでも差があって、踏み換えの時間と同じかそれ以上の意味を持つ場合が有るというだけ。
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 22:52:39 qrr75U1R0
両方同時に活用するとジャンボジェットの着陸予備動作みたいなかんじで安定するよ
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:04:06 y1HhvcXS0
左バカ共!
1人ぐらいはJAF公式戦に挑戦してみなよ。
ぶっちゃけオマイラのレベルは草レースでも通用しないクズばかり^^
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:09:28 qrr75U1R0
雪かぶってたり凍結していたりするときにはやっぱり差がつきますですよ
今どき化石みたいな駆動方式の乗ってるひとなんておとなしく走ってるけどね
とらっじしょんのとこの繋がりがよいのが良いよ
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:11:51 Tyx6J7xN0
>>289
>自分のやり方が正しいと主張し、否定する奴は敵というループ。
そうか・・・。
それぞれの特性を理解した上で選択するなら、どちらでも大きな問題は無いのにな。
右足Bは踏み替えの時間があるから余裕をもって操作することが必要だし、
左足Bは右足の性能には敵わないのだから限界域での操作が必要になる運転は避けることが必要。
正しい部分はそれぞれにあるし、弱点もそれぞれにある。
それを無視して「自分は正しい」ってのは危険なのにな。
邪魔したね。
俺の言いたいことは終わったし、反論が無いならもう消えるよ。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:22:09 qrr75U1R0
293て きっと 左足不自由な人 なんだよ いぢっちゃだめだよ
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:23:08 hCgbWFxZO
どっちが正しいかでなくどっちが多いかで決着付けんなボケ。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:23:33 3/3GTI1J0
>>287
踏み替えの時間なんて関係ないとか言ってる人がいて、一瞬も無駄にしないための左足ブレーキじゃないのかと?
一瞬が誤差だから関係ないという右派と、一瞬が重要と主張する左派で平行線。
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:27:08 y1HhvcXS0
所詮目糞鼻糞微々たる差。
己のニーズや満足度で勝手にお使い下さいな^^
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:31:39 eFYz2K1d0
結局、事故自己責任だからどっちでも良いんだけどね。
左Bを使わない人は車を家電製品と同じように思って
るんでしょうね。
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:35:40 qrr75U1R0
目糞鼻糞微々たる差で人はねたりできるけどね
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:38:15 qrr75U1R0
目糞鼻糞微々たる差でおばかなクルマ救ってあげるとかできるけどね
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 23:44:42 6hE3t6UL0
>>297
>>299
>>300
仲良いな、お前ら。
まあ自演なんだろうけどな(笑)
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 00:04:11 TF13uz600
よわねはいていないでもっとあらしてちょ
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 00:07:57 udAZQ9bdO
>>296
踏み始めた後で取り戻せるなら、移動時間のメリット・デメリットは、消えたり逆転する。
同時踏み、オーバーラップに関しては、使いこなせば逆転不可能。
アクセルコントロールで済む場面で使って悦に入ってるのは中二病。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 00:13:32 TF13uz600
同時に踏めるとぐっぐっぐっと5㌢刻みとかで位置決めとかできるのにね
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 01:06:11 bcLVEs4P0
>>296
踏み変えの時間より障害物を認識するまでの時間の方が事故に影響するって事だろ
空走距離の時間は殆どそこで決まるのだから、ペダル踏み変えの時間が結果に与える影響なんか誤差の範囲だよ
それを無くしたぐらいで事故が減るなら苦労しないわなw
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 08:35:39 pxGOcWFb0
構えた右足(ないし左足)は,アクセルペダルを踏んでいた右足より,
0.3秒以上早くブレーキを踏める。
自分でビデオ撮ってスローで見てごらん。
0.3秒以上の差は時速40Km/hでも3.3m以上。
横断歩道の手前で止まれるか,真ん中まで行っちゃうかぐらいの差がある。
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 08:39:05 udAZQ9bdO
健常者なら0.2秒以内だろ
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 09:02:00 pxGOcWFb0
・右足(ないし左足)をブレーキに構えている=ブレーキをいつでも踏むぞと意識している
・ミギミギくんの右足がアクセルにある=まだブレーキを踏まなくて良いと思っている
この意識の差は0.3秒よりももっと大きいことに気付よ。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 09:17:24 udAZQ9bdO
>>308
左バカ(≠全左足ブレーキ使い)は構えてることに満足してアクセルをゆるめない。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 09:23:48 iZ9IlwYQ0
>>308
そんな意図的に作られた意識の差は意味ネーヨ。
昨日の応酬見たら結論出てるじゃねーか。
どっちが有利とかいう話じゃなくて、どっちも得手不得手がある。
ダリダリくんはどうしてそれを認めないのかねえ。
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 09:30:26 g7fyOlEa0
おまえら、えびすさんは思い切り踏め。
繊細なコントロール(笑)は緊急時にするな。
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 09:36:24 M9N8czv+0
下手くそ話で申し訳ないんだが、MTでは右足でブレーキを踏むのがメインに
なるのは明らかだろ?
でも、左足でブレーキを踏めた方がいい場合はゼロではない。
予測とか認知とか、ブレーキを踏もうと思う気付きやタイミングが同じなら、
基本的に左右どっちの足で踏んでも大差ないのは分かる。
でも、予測というより反応に近い場合もあるわけで、その場合は左右の足で
差は出るんじゃないかな?
それは認知に余裕が無い下手くそだからとも言えるわけだけれど、いつも決まり
きった所を走るわけではないから、咄嗟に操作する事だってあるんじゃないかな?
右足でブレーキを踏む場合、特に素早い操作をしなくちゃならない時は、
速度が遅くてもあるわけで、そうなる程に踏み換えという足の移動距離とか
どちらのペダルも踏んでない無防備で曖昧な時間はやっかいになるのでは?
どのタイミングで構えるかは予測や認知によるわけだけれど、右足のそれより
早めで多めにブレーキを構えることができる左足ブレーキで、構えた左足を
踏むだけの状態と、咄嗟の反応に近く、離れた所から運んでくる右足が踏む
ブレーキとではどちらが早くかつ繊細に操作しやすいと言えるんだろう?
下手くその感覚としては、予測の範囲内で車を動かせている場合は、確かに
どっちの足でブレーキを踏んでも殆ど差は出ないと思うんだけど、素早く移動
させた右足が思ったより強めにブレーキを踏んでしまう事も時にはあって、
左足でほんのちょっとだけ踏むだけで良かったのに、という事もある。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 10:14:35 DMkMrtzr0
後ろの車が煽ってきた時だけ左足ブレーキを使うようにしている
相手に適正な車間距離を促す意味では左足ブレーキは有効だと思う
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 12:23:10 bN1bv3Xd0
>>313
いいや、有効じゃないよ。むしろ危険。
そんなことしたらますます煽られるぞ。
そんな奴は早めにスルー(抜かせる)が一番有効なんだよ。
左足ブレーキの優位性の理由にはならないよ。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 12:26:54 bN1bv3Xd0
>>308
左足B使いだって、通常走行時は左足をブレーキペダルに待機していない
んだから、同じことなんだってば。
左足B使いが左足をブレーキペダルに待機した=危険な場所だと予測した
ってことで、そういうケースの場合は右足B使いだってブレーキペダルに右足を
待機するさ。
結局、よっぽどのレアケースでない以上、意識の差なんて皆無に等しいってわけ。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 12:29:14 YvMGaPQG0
ID:pxGOcWFb0クンのドライビング講座(お手本編)
URLリンク(www.megavideo.com)
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 12:30:18 XJMUZMvWO
煽ってくる相手に対しては、全く構わずスルーするのが一番の対処方法
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 12:34:46 phv8EuCJ0
平均すれば、どちらも違いがないってことでFA。
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 12:37:45 tNrFwCOWO
昨日、サニーATに乗ったんだ、左足Bしたんだけど、全体的に右にペダルがいってて踏みづらい…なんかこう右斜め向いて座る感じになってさ…微妙だった。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 13:13:07 M9N8czv+0
>>315
左足ブレーキの経験が無い、もしくは少ないんですね。わかります。
どういう時にブレーキを構えるか、個人差はあるだろうが、右足のそれとは
比べ物にならない位ブレーキを準備する事は多い。
実際に減速するまでもないがもしかしたら、というシーンは、公道を運転して
いると驚くほど多い事に気付くはず。
>>319
それは微妙に腰がシートに収まっていないからです。
膝から下を絞り込む様にして踏んでなお、幅広なブレーキペダルを踏みにくい
と感じるのは、神経が構築されていないから。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 13:22:45 iZ9IlwYQ0
>右足のそれとは比べ物にならない位ブレーキを準備する事は多い
車間詰めすぎ、もしくはアクセル踏みすぎですね。わかります。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 13:27:36 YvMGaPQG0
>>320
下手糞のクセに講釈垂れててウケるw
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 15:20:08 tNrFwCOWO
>>320
確かに俺は身体が固いがw
左足Bの精度ならその辺の兄ちゃんとは天地の差があるよ。
ま、シートポジションを完璧にするにはフルバケ、ステアリングをいじらなきゃならんだろうな。第一そこまでして必要なモノでもないし。一般道走る程度右足ダケで十分さ♪
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 17:37:27 M9N8czv+0
>>322
小生下手くそだからこそ車間や余分なアクセル踏みには臆病と見てください。
>>323
ドサッと座ったままではちゃんとケツが収まらないでしょう。
ちゃんと座り直せば、ノーマルシートでも5ミリくらい奥に収まるでしょう。
必要性の問題じゃなくて、違いが有る事そのものが問題では?
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 17:52:21 bN1bv3Xd0
>>320
>右足のそれとは比べ物にならない位ブレーキを準備する事は多い。
右足Bでは準備しないが、左足Bでは準備する事が多いケースって何?
>実際に減速するまでもないがもしかしたら、というシーンは、公道を運転して
>いると驚くほど多い事に気付くはず。
いや、決して驚くほど多いって事はないよ。むしろそういうシーンに遭遇する機会って
少ないと思うけど。
あのさ、慎重になる事は結構だけど、なんかすごく大げさに語りすぎ。
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 17:58:04 g7fyOlEa0
安全は大げさくらいがちょうど良い。
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 18:00:31 iZ9IlwYQ0
・普通の人間よりも車間を空けている。
・普通の人間よりもアクセルを踏まない。
なのに、
右足Bとは比べ物にならない位、ブレーキを踏む準備をする機会が多い
この理由に、
・右足Bの時には「ボケー」っとしている。
・左足Bの時には対応が遅れると自覚している。
以外に何かあるのか?
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 18:08:58 YvMGaPQG0
本日の左バカ ツートップ
ID:pxGOcWFb0
ID:M9N8czv+0
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 18:14:49 9bAd9z9S0
どれくらいのスピードを想定しての話しか判らないけど
そこまで安全にこだわるならMT車買って
危険と思われる場所は1or2速で走ればいいんじゃない
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 18:51:35 y27qhNyC0
同僚に左足ブレーキ君がいるんだけどさ
会社行く途中いくつもの信号を避けるように横の小道があり、俺は信号のある方をゆっくり走っているが
前を走っていた同僚の左足ブレーキ君は信号避けまくって3キロ先くらいで俺の後ろに付いてた。
どんだけ苦労してんだよ。w
しかも毎日な。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 18:54:32 JWjLG23E0
ブレーキを踏みたいんだよ。分かってやれw
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 21:32:47 tNrFwCOWO
>>324
俺足ミヂカイからあと五ミリ下がると足着かない♪踏むブレーキは確実がモットーなんでペダルがしっかり踏めない距離は落ち着かない…でも手は長いから近すぎると操作に支障が…ってな感じ。左に寄ったブレーキペダルなら踏みやすいんだけどねぇ~
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 22:21:33 K1qeeZ4u0
チンパンジーちゃんノシだね
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 22:28:52 K1qeeZ4u0
さるでものれるおおとまちっくしゃ
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 00:59:23 KEmQwLdj0
最初、右で踏力決めて、左でその位置をキープすれば簡単だぞ。
踏力足したい時は右で再調整して左はあくまでも右で決めた
位置をキープするようにする事。
左足は、CPまでのブレーキの戻しに専念すればガックンブレーキは
なくなりまっせ。左足は戻しのときの操作が微妙にできるからね
(クラッチミートで慣れている)。
やってみな。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 06:45:03 uDilHSKZO
そりゃ左足ブレーキ言わねぇわ
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 07:06:26 TLsEaRK60
微妙
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 09:59:39 SBZM6yue0
>>327
クリープの弱いAT車を運転していたとして、
前後に他車がある状態の、ほぼ速度差なく流れている幹線道路などで、
隣車線の車が車線変更するかも知れないので、左足でブレーキを構える。
安全を確認した上で交差点を通過中、横断歩道を横切る際に、
念のため左足でブレーキを構えておく。
交通量の多い道路から、街路樹で見通しの悪い店舗へ入ろうとした際、
誘導員は手招きをしているが、念のため左足でブレーキを構えながら進入した。
また、段差を乗り越える際は両ペダルをリンクさせて、衝撃を最小限にした。
住宅街の信号の無い交差点に徐行しながらさしかかる際、念のため左足でブレーキを
構えていたが、一時停止無視で横から車が出てきたので、速やかに停止した。
頭の出ていた向こうに譲るサインを出したが、向こうも譲るサインをし、
その脇で自転車の少年が道路を横切りそうにしていたので、念のため左足で
ブレーキを構えながらゆっくり前進した。
など
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 11:16:48 Z3fPjSG30
>>338
”左足で”を追加した、どこかのコピペかな。
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 11:27:37 8xFFT6jV0
>>338
>隣車線の車が車線変更するかも知れないので、左足でブレーキを構える。
そんな状態なら事前にアクセルから足離して右足で構えておけよ…。
>横断歩道を横切る際に、念のため左足でブレーキを構えておく
念のためもなにも、交差点には減速して(アクセルから足離して)入れよ…。
>誘導員は手招きをしているが、念のため左足でブレーキを構えながら進入した。
そこは一時停止だろ…。
>段差を乗り越える際は両ペダルをリンクさせて、衝撃を最小限にした。
最小限って…ホントにやり方分かってんの?
>交差点に徐行しながらさしかかる際、念のため左足でブレーキを構えていた
しっかり徐行の速度まで減速しておけば、アクセルから足を離せるのに…。
>自転車の少年が道路を横切りそうにしていたので、念のため左足で
停止してろよ…。
おいおい…結局、全部が「無理してでも前に行きたい」がための左足ブレーキじゃねーか。
しかもクリープ弱い車限定かよ…バカなの?死ぬの?
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 11:34:35 BXaxUQ8R0
>>340
それは無理やりっぽくネ?
>>隣車線の車が車線変更するかも知れないので、左足でブレーキを構える。
>そんな状態なら事前にアクセルから足離して右足で構えておけよ…。
流れてる道でいちいちアクセル抜くなお。
>>横断歩道を横切る際に、念のため左足でブレーキを構えておく
>念のためもなにも、交差点には減速して(アクセルから足離して)入れよ…。
交差点とは書いてない。
>>誘導員は手招きをしているが、念のため左足でブレーキを構えながら進入した。
>そこは一時停止だろ…。
一時停止してから発進するときにはアクセル踏むお。
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 11:39:41 8xFFT6jV0
>>341
>流れてる道でいちいちアクセル抜くなお。
隣車線の車が車線変更するかも知れないことを察知していたら抜けよ…。
>交差点とは書いてない。
「交差点」を通過中、横断歩道を横切る際…。
>一時停止してから発進するときにはアクセル踏むお。
一時停止して安全を確認するまで発進すんなよ…。
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 11:54:39 sQfYyyLe0
>>342
アクセルOFFにしたら左足が勝手にブレーキ踏んじゃうんだろw
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 11:55:11 BXaxUQ8R0
>>342
>隣車線の車が車線変更するかも知れないことを察知していたら抜けよ…。
隣車線の車は常に車線変更する可能性がある。
>一時停止して安全を確認するまで発進すんなよ…。
街路樹やガードレールや看板が有ったら一生発進出来ないお
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 11:55:32 Z3fPjSG30
アクセルを踏みたいための左足ブレーキだね
そんなに急いでどこへ行く
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 11:55:48 SBZM6yue0
>>339
なぜそっちに考えが行くの?
街路樹のある見通しの悪い歩道を横切り、道路に出る際、安全確認をした後、
念のため左足でブレーキを構えながら前進した所、猛スピードで自転車が前を
横切り、構えていた左足のおかげで数センチの所で事なきを得た。
勾配のある駐車場で車庫入れをする際、両足で速度を調整しながらバックして
いると、突然風で自転車が倒れ、構えていた左足でブレーキが踏めたために
事なきを得た。
また、サイドブレーキは足踏み式であった。
2車線で流れている幹線道路の走行車線で、前方視界が大型トラックで塞がれており、
状況の変化に備えて左足でブレーキを構えていた所、路上駐車のためか、
走行車線が詰まり、追い越し車線が流れる傾向が現れた瞬間、右隣は空いていため、
合図を出して車線変更を開始したが、追い越し車線の後方から加速している車輌と、
後続車が右ウィンカーを出しているのを確認し、前方のトラックの急減速の具合と、
追い越し車線後方車の速度の具合を見つつ、左足で減速しながら車線変更を開始
したが、追い越し車線後方車が入れさせまいと急加速を始めたので、即座に右足で
アクセルに移行して、流れを乱さずに車線変更を終えた。
有名な開かずの踏み切りにさしかかり、前走車、後続車含め、速いペースで
踏み切りの横断をしようとしており、念のため左足でブレーキを構えていた。
前走車が踏み切りに進入すると見えた瞬間、踏み切りが鳴り出したため、
驚いた前走車がフェイントをかける様に急ブレーキを踏んだが、構えていた
左足で即座にブレーキを踏めたので、事なきを得た。
いくらでも書けるよ。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 12:06:34 xB/eb+Q00
>>346
>構えていた左足のおかげで数センチの所で事なきを得た。
その日MT車で右足ブレーキしていたり、タイヤが少し劣化していたり
路面が少し濡れていたらアウトだったんだね。
×左足のおかげで事なきを得た
○事なきを得たとき、左足ブレーキを使っていた
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 12:09:42 SBZM6yue0
交通には流れというものがあり、いつもゆっくりペースの安全確認や徐行が
まかり通るとは限らない。
踏み換えの空走が無く、相互リンク操作のできる左足ブレーキが有用な事は多いよ。
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 12:11:30 xB/eb+Q00
>>348
自分がキワドイ目に遭遇し過ぎなことを、少し省みたほうがいいんじゃないだろうか?
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 12:12:22 8xFFT6jV0
>>344
>隣車線の車は常に車線変更する可能性がある。
可能性がゼロではないことに怯えていたらシェルターにも住めないだろ…。
車線変更されそうな予想ができた時点でアクセル抜けよ…。
>街路樹やガードレールや看板が有ったら一生発進出来ないお
安全確認できるまで、そこで暮らせばいいよ…。
>>346
>なぜそっちに考えが行くの?
アクセルを踏みたいだけのことを幼稚な正当化で満足しているから。
>猛スピードで自転車が~
それならOK。誰かも書いてた駐車場レベルでの優位性ね。
>前方のトラックの急減速~流れを乱さずに車線変更を終えた。
迷ったなら車線変更せずに止まってろよ。危ねえなあ…。
>驚いた前走車が~
適正な車間距離って知らんのか…。
>いくらでも書けるよ。
駐車場レベル以外、頭の悪い戯言ばかりじゃねーか…。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 12:13:21 Z3fPjSG30
>>346
踏切の段だが・・・そもそもの運転を間違えてないか?
「有名な開かずの踏切」なんて枕言葉は不要だから。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 12:24:58 X3LRFOEC0
>>344
>隣車線の車は常に車線変更する可能性がある。
えっ!じゃあ、常に左足はブレーキペダルに待機させておく必要があるっていうこと?
・・・アホだろ、おまえ。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 12:32:00 xB/eb+Q00
そろそろ、「できない奴は黙ってろ」ってレッテル貼りして逆切れ?
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 12:39:46 9JG6Ar3Z0
左足ブレーキができない奴はAT車乗るな
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 12:41:48 8xFFT6jV0
>>353 おみごと。
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 13:05:06 BXaxUQ8R0
>>352
待機させとけば?
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 13:11:09 SBZM6yue0
しかしミギミギってのは予想どうりの反応をするね…
他人の運転を見た時、その判断には殆どの場合表と裏、メリットとデメリットの
両方が付きまとうわけだから、突っ込み所を探そうと思えばいくらでも突っ込める
わけ。
嘘だと思うなら自分でも教科書どうりの理想の運転シチュエーションを、
操作方法も含めて書いてごらんよ。必ずこうした方が実状に合っているだとか、
そこまでは普通しないだとか、突っ込む考え方はあるから。
それと、>>338と>>344は、>>327に対してどんな時に左足でブレーキを構えるかの
例を挙げたのであって、必ずしもこうあるべきとか、理想の運転を語ったわけ
ではないから悪しからず。
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 13:36:18 8xFFT6jV0
>>357
しかしダリダリってのは予想どうりの反応をするね…
>突っ込み所を探そうと思えばいくらでも突っ込めるわけ。
>>350で「それならOK」と書いてあるのを読めないのか…。
>理想の運転シチュエーションを、操作方法も含めて書いてごらんよ。
メンドクサ…。
>理想の運転を語ったわけではないから悪しからず。
だからどうしたんだ…。
だいたい、もう結論は出てるだろ…。
左足Bが優位なのは駐車場レベルだけで、それ以上は右足Bが優位になっていくと…。
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 13:37:48 Bhxl7Uu60
>>346
アホか線路は一時停止して前車が抜けてからから渡るだろが
慌てて発進する必要がないな
見通しが悪くて一時停止無視するのも、危険な車線変更をするのも左足ブレーキだな
左足ブレーキは自分の姿を見て危険危険言っているわけだ
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 13:44:32 8xFFT6jV0
>>359
「実状に合っているだとか、そこまでは普通しない」
と、アホだから自分の危険な運転を棚に上げて反論しますよ…。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 14:08:45 ReiLe1X40
本日、独走状態の左バカ
ID:SBZM6yue0
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 14:11:27 DGhWCsz9O
踏切は、
一時停止して
窓を開けて耳をすまして
目で左右確認して
前車が抜けてから
渡りましょう
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 15:20:59 11uYSZJji
ミギミギくんのレスがとことん後ろ向き、消極的なのが笑える。
暴走事故はまだまだ起こりそうだな w
こわい怖い。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 15:33:49 8xFFT6jV0
反論できなくなった…と。
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 15:49:33 xB/eb+Q00
ID:SBZM6yue0に左足ブレーキを止めろとは言わん。
だが、得意げに挙げている危険な状況を「遠ざける」努力をしなさい。
次に似た状況が来たとき、どちらの足で踏もうと間にあう保証はないぞ。
ま、馬耳東風だろうけど・・・
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:06:54 Z3fPjSG30
得意げと謙虚。重大事故を引き起こすのは言うまでもない。
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:07:20 d0knAgWHi
ミギミギくんはそもそも危険な状況を認識していないので、
「遠ざける」努力も全くしないワケだ w
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:08:22 8xFFT6jV0
だいたい、「右隣は空いていため、合図を出して車線変更を開始」とあるが、その前に
追い越し車線の後方から加速している車輌については、その速度、加速度、それらを考慮して、車線変更を行った場合に安全な車間を保てるか否かまでを判断する必要がある。
また、後続車が右ウィンカーを出しているのを確認したら、自車と追い越し車線の車両を含めた3台の位置関係と動きを時間の経過を考慮して判断することが必要だ。
この思考は車線変更前に完了していなければならない。
車線変更を開始しながらそんなことをしなければならないのは、単にアクセルを危険な領域まで踏み続けたいアホだ。
おまけに減速しながら追い越しするなんざ、この場合シロートもいいところ。
流れを乱さずに車線変更を終えたと思っているのはお前だけ。
後方の走行車線でウィンカーを出していた車両は、お前の無用な減速で流れを乱されていい迷惑だ。
右前方の車線に自車の入るスペースを確認しないままトラックにベタ付けし、その後思い付いたように追い越しにかかるってのは、
その辺の先読みできないヨボヨボ爺さんの運転そのものじゃねーか。
ま、実際は若いヤツでも多いけどな。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:10:46 8xFFT6jV0
>>367
そんな「(近付くので)遠ざける努力」の前に、「(最初から)近寄らせない努力」が大事。
それが
「先読み」
ってヤツですよ。
頭が悪いと想像すらできないと思うけどな。
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:23:38 d0knAgWHi
> 8xFFT6jV0
そこまで気を付けてさらに左足ブレーキなら完璧だろ。
お前のレスは反論になってないんだよ。
右足ブレーキはここまで気を付けて,慎重にやらないと,左足ブレーキと同等にならない。
つまり左足ブレーキは有効だと,ずぅっと言ってるワケよ w
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:26:46 Rmk5ab1h0
ついでにサイドBにも手をそえて・・・・と
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:35:34 xB/eb+Q00
>>370
>そこまで気を付けてさらに左足ブレーキなら完璧だろ。
何故?
危険な状況に(半ば自業自得で)陥り、それを回避した例は挙げられたが
別に左足ブレーキでなければ回避できなかった根拠にはなっていないよ。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:38:02 sQfYyyLe0
挙動不審な動きで周りに危険を感じさせる
↓
他の車が距離を取る
↓
左足ブレーキで事故を回避!
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:38:59 j5QpIchDO
山道の下り坂ではいつ動物やハイカーなどの飛び出しに対処できるように常に左足をBペダル上に待機
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:40:37 SBZM6yue0
>>368
こっちが意図した所を、どう曲解したか分からないけど、平たく言って、
踏み換えの空走が無い分だけスムーズに車線変更ができたとでも思って欲しい。
こちらとしては、必ずしも減速や車線変更をしない「待ち」が安全とは限らず、
「アクセル踏みたがり」ではなく、踏んだ方がいい場合を書きたかったと
読み取って欲しい。
視界を塞ぐ前方のトラックとの車間にしても、開け過ぎても後続に迷惑だったり、
無用な割り込みを誘発したりすると思うから、適度な車間としか言い様がない。
追い越しを判断したと同時にまわりの状況が変化する事だってあるわけで、
かなりチャレンジングな例だったのは、操作方法そのものではなく、
使い手の判断や運用方法ばかりに目が行きがちな人を炙り出す結果にもなった
わけで…
絶対に似た様なシチュエーションに遭遇しない保証も無いわけで、
そんな時、右足はいくらか急なブレーキになったり、前に出そびれたり、
そういう差はあると思うよ。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:40:55 sQfYyyLe0
>>374
アクセル離せば良いと思うよ
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:43:40 8xFFT6jV0
>>370
>そこまで気を付けてさらに左足ブレーキなら完璧だろ。
は?頭大丈夫かお前。
>>368で書いた内容では、左足Bの優位性は既に覆っている。
駐車場での話じゃねーんだよ。
>お前のレスは反論になってないんだよ。
反論モドキは駐車場でやってろ。
>ここまで気を付けて,慎重にやらないと,左足ブレーキと同等にならない。
つまり、そこまでバカな行為をして自分や周囲を追い込んでいかないと、左足Bは無意味ってことだ。
しかも、左足Bは限界域の調整では確実に劣っているわけだ。
もうね、おととい来なさいよ。
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:46:41 8xFFT6jV0
>>375
で、何を言いたいんだ?
>>373がいいこと書いてるぞ。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:55:44 SBZM6yue0
>>378
逆に聞きたい。右足のいい所って、追い込んだ先のブレーキ調整力の他に
何があるの?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:59:02 DD1maWnS0
シートを後にしても右だと足が届く。左だと㍉。
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:01:08 ReiLe1X40
ID:SBZM6yue0
gdgdうっせ~よ、首都高暴走 左バカ
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:02:47 sQfYyyLe0
>>379
なんで公道でブレーキ勝負するんだ?
しっかり危険予測してればギリギリのブレーキなんか必要ない
予測出来てないのなら右でも左でも同じ
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:06:24 SBZM6yue0
>>382
予測できていれば右と左では差が出ますよ?
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:06:58 sQfYyyLe0
>>383
どのくらい差が出ると思ってるのさ
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:09:30 ReiLe1X40
>>374
おっと、肝心な時に機能しない左B(ID:SBZM6yue0)の悪口はそこまでだ。
スレリンク(car板:515番)
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:12:06 DD1maWnS0
人間は間違える動物だからな 「飛んで火に入る夏の虫」というのがあるぞ。
そおいうときは10cmで過失割合が出てきたり出てこなかったりするけどね。
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:12:47 sQfYyyLe0
つーか危険予測出来てれば右足をブレーキの上に構えるだろうから踏み変えロスなんか無いんだけどな
予測できてなければ左足ブレーキも左足をフットレストに置いてる奴もいるんだろw
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:16:37 DD1maWnS0
世の中には目の前を徐行で通過しているクルマめがけてアタック発射してくれる勘違いさんもいたるするんですよね。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:17:53 SBZM6yue0
>>385
それ、MT乗ってた時の事ですケド。
>>387
また例を挙げると面倒だから避けるけど、右足でアクセルオフもブレーキ待機も
しない時に、左足がブレーキ待機に入ってる事だってあるわけですよ。
その場合、差が無いわけではないでしょう。
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:27:48 xB/eb+Q00
>>389
踏んでからが優秀なほうで踏めば、移動時間の差は逆転するよ。
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:28:02 Hq7Xwt3IO
>>389
予測してて、アクセルオフも右足をブレーキに待機させないの?
それって予測してないだろ?
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:29:23 ReiLe1X40
>>389
>それ、MT乗ってた時の事ですケド。
へ~、これはいつの話?
立派な武勇伝ですね!現行犯逮捕で服役喰らえば良かったのに^^
スレリンク(car板:156番)
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:40:13 SBZM6yue0
>>390
踏み始めてからのブレーキ能力がその人の右足同等という事はあり得るよ。
その人の右足そのものの能力が低いとかはこじつけ。
>>391
かも知れないの待機と、右足がアクセルを踏まざるを得ない時の待機があるよ。
>>392
また操作方法とは関係のない話を…
使い手がどうかより、操作方法の違いがもたらす差について書いてよ。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:45:35 8xFFT6jV0
>>379
>他に何があるの?
他に何も無いと思うよ。
>>383
ええ。右が圧倒的に有利ですね。
>>384
右足Bが有利で、その差はかなりの差ですよ。
しかも、熟練者と初心者と比べた場合、左足Bほどの落差がありませんし。
>>386
なんだその意味不明なたとえ話…。
>>389
何度も同じことを書いてますが、その場合、右足の能力が上回ります。
せいぜい駐車場で「左ひだりヒダリ」と言ってなさいよ。
>>392
ぎりぎりすなんじゃね?
迷惑な話だよ。
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:47:42 8xFFT6jV0
>>393
>右足同等という事はあり得るよ
か ・ も ・ ね ♪
>右足がアクセルを踏まざるを得ない時の待機があるよ。
それは既に待機じゃねーよ。バカか。
>使い手がどうかより、操作方法の違いがもたらす差について書いてよ。
何度書いてもお前が理解出来ないからじゃね?
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:51:12 Z3fPjSG30
結論:趣味の問題だからどちらを使おうがかまわないが、左足ブレーキを自慢するやつはろくなもんじゃない
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:52:51 ReiLe1X40
暴 走 D Q N に 限 っ て 左 B が お 好 きw
もはや立派な基地外です。
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:53:58 iJ8/qBLC0
右足制御=16ビットcpu
左足制御=64ビットCPU
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:54:04 SBZM6yue0
>>395
そうかな?右足の方が安定したブレーキを踏みやすいというのは分かるんだが、
左足がそれと同等のブレーキを踏めないとは限らないと思うんだ。
それだけ慣れというものも大きいと思うし、特にリンクさせる感覚なんかは
できない人には分かりにくいから、ブレーキの能力や予測の話ばかりになる
んじゃないかな?
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:58:24 8xFFT6jV0
>>399
>左足がそれと同等のブレーキを踏めないとは限らないと思うんだ。
だから「かもね」と書いてるだろ?
どした?
まさか、
「自分は出来るから左足Bの方がすぐれている」
とか面白理屈を言うつもりかい?
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 17:59:54 iJ8/qBLC0
多分、右君は荷重移動を感じる事が出来ないレベルの人たちだよ。
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:01:55 DD1maWnS0
右足が遊んでいる時間帯から左でやるブレーキが効き始めていると
まったりと効かせても停車地点とかは同じになるんだよね
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:08:28 xB/eb+Q00
>>401
やっぱり、濃縮還元よりも搾りたてだよな
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:11:40 DD1maWnS0
むだに急ブレーキとかかけたら駄目なんだぞ
どおしてもやりたかったら
目立たないででかいG瞬間的に発生させる工夫とかしてみたら
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:18:57 iJ8/qBLC0
>>403 ウマ-
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:22:36 8xFFT6jV0
もう反論は無いでしょ?
あとは自由にレッテル貼りして悔しがっててください。
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:26:06 iJ8/qBLC0
>>406 んじゃ、星三つ
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:30:28 FlmjA3Yf0
要は、右足或いは左足でどれだけのブレーキによる事故が多いか(構成比)で
決着付けりゃ良いんじゃないの?
簡単な話ジャンw
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:36:06 uDilHSKZO
ここに居ない一般人の左足ブレーキ浸透率を考えれば右が多いんでない!?
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:36:42 ReiLe1X40
>>402
確かにねw
峠や首都高で調子こいてる下手糞連中相手なら同じどころか余裕だよw
何故なら瞬時のペダルタッチの早さでしか物事を主張できない堅物集団だから。
車の動力を制御するってのは様々な因果関係の集合体なにねw
もっとも、このスレに動体視力が劣ってる高齢者の割合が占めてるなら
話は別だがねw
つか左Bはマンガの見過ぎじゃねぇ~の?w
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:39:03 ReiLe1X40
>>408
損保会社が左Bの割引制度出したら認めてやるよw
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:41:15 Z3fPjSG30
実社会では、右足ブレーキ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 左足ブレーキ
比率なんて取っても意味無し。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:43:54 DD1maWnS0
安全な車間距離とかも論理的帰結からすると左だと短縮されるんですけどね
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:53:59 DD1maWnS0
これは、人並みの車間距離とって走ると、もっと安全ということになります。
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:55:16 ReiLe1X40
>>413
なるほど!短縮を追及するなら
ペダル一本で、踏み込むと加速・戻すと減速 が理想的な安全構造ですね!
限りなく空走距離ゼロですw
漏れはそんな危険な車は絶対乗らないけどwww
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:00:42 FlmjA3Yf0
>>415
フォークリフトでそういうのがありますね。
同じように左足用にブレーキペダル(右用と2ペタ)が付いたのもあります。
細かい動きには向いているのかな?
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:06:42 DD1maWnS0
直角コーナー通過時に前車の追走をしている場合、
アクセルをパーシャルからやや加速側に移動させてあげて
僅かにディスクパッドを加圧させながら曲がってあげると
任意の車間距離での走行が可能になります
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:07:02 7wnPJGCA0
>>416
俺流だが、エンジンフォークだと左足ブレーキがデフォ。
電気フォークはアクセル離すと、電気ブレーキかかるから、停止直前の調整だけ右足ブレーキ。
トルコンの3ペダル車は、MT車の操作に慣れてる人向け。
爪動かす時に、クラッチ感覚で左ブレーキ踏んで、エンジン吹かすって感じ。
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:12:25 +MygGIql0
まぁ、本当に左足Bが優位なら、メーカーもブレーキポジションをもっと左寄りにするだろうね
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:16:34 xB/eb+Q00
>>419
国家犯罪的な陰謀によって、そうなるのを妨害する闇の力が働いていると熱弁している人が居た。
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:21:30 DD1maWnS0
徐行運転時の車速も論理的帰結からすると左だと改善されるんですけどね これってほんとに
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:26:24 43yZh4oc0
>>411
結局どちらでも良いって結論ね?w
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:27:16 DD1maWnS0
せっかく速度落としても徐行運転になっていなくて無駄に撥ねちゃったりしたらだめだろ
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:29:30 BtLB8xAIO
左Bだと踏んばる右足はどうするかとかごく一般ドラには技術的な課題が多いから否だね。
課題に対応できる人ならメリットがあると思われ。
左Bだから上手とかの話ではなくてね。
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:33:38 DD1maWnS0
踏んばらなきゃならない状況ってどんなの
無駄に前後Gとか発生させたりしたらだめだぞ
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:51:46 8xFFT6jV0
>>422
そういう結論だったろ。
何度もつまらないことを穿り返してんじゃないよ。
左足Bは初期反応だけ優位だが、その他は全て右足Bに劣る。
その劣った部分は訓練で補うことは出来るが、右足Bを超えることは出来ない。
これらのことから、徐行レベルであればその初期反応速度から
左足Bは優位になるが、速度が上がるにつれ左足Bの優位性は無くなる。
あと、ID:DD1maWnS0、お前頭悪いから黙ってた方がいいぞ。
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:52:38 BtLB8xAIO
>>425
例えば夜高速道路を走っていて動物が急に飛び出してきた。
左Bのクイックレスポンスでフルブレーキ(パニックブレーキ)。
と思いきや右足ではアクセル踏んでました…。
十分あり得る話でしょ?
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:54:21 ReiLe1X40
>>422
リスク細分型で他社との差別化(生き残り)を賭けた業界だぜ?
そこが打ち出すなら左Bも客観的安全余地があると認めても良かろうよw
まぁ現状的にはありえんけどね~、考えるだけでも馬鹿っぽいw
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 19:57:15 DD1maWnS0
>>427
おまいてみじゅくなんだな
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:04:17 DD1maWnS0
兆候が読みとれない香具師は得てして「急に飛び出してきた」とか云いがち
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:07:19 fSPI3TG40
またミギミギくんの得意技が炸裂・・・
===
駐車場3階の壁突き破り、車宙づり 函館
2009.9.11 14:45
11日正午すぎ、北海道函館市若松町の「ボーニパーキングビル」3階駐車場で「車が壁を突き破り、落ちそうになっている」
と110番通報があった。函館西署員が駆け付けると、乗用車の前輪が外に飛び出していた。
同署は、運転していた男性がアクセルとブレーキを踏み間違えたのが原因とみている。男性にけがはなかった。
現場の向かい側に住む自営業の男性(76)は「ドーンという激しい音がして外に出てみると、車が宙づりだった。
信じられない光景だった」と話した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:09:21 BtLB8xAIO
>>429
すいません…w
でもその未熟者が大多数をしめる現状では仕方ないでしょ。
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:19:52 ReiLe1X40
>>429
バカだなw
実際ペダルの踏み間違い事故でも、段差の衝撃で
見事に加速してるケースもあるよタコッ!w
場合によっては白煙噴いてホイールスピンしてるかもなw(知らんけど)
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:19:58 mJilygeL0
>431
運転はスムーズに。
でも頭の中ではメリハリつけて
減速加速等速の操作を行うってのをできないのはなぜなんだ?
と、踏み間違い事故の話を聞くといつも思う。
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:26:03 DD1maWnS0
>>433 てへんなこね
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:34:46 fSPI3TG40
ミギミギくんは,まず暴走事故をどうやって防ぐのかを考えようね。
踏み違えるなんて自分だけはあり得ない,と思ってるだろうけど,
いつかやっちゃうよ。ブレーキとアクセルの踏み違え。
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:44:46 mJilygeL0
AT童貞のときに踏み間違えたことはあるけど
自分の場合、車の構造が原因ではないから。
解決策が左足ブレーキにはならなかった。
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:50:07 ReiLe1X40
>>436
↓このレンタカーで暴走して人様を轢き殺しそうになったのはチミかね?
198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/08/19(水) 23:42:01 ID:suY39i2g0
>>190
いやいや,
だいぶ前だが,Vitzのレンタカーで体験したぜ。
ちゃんと左足ブレーキ効いたから,飛び出した奴を刎ねないで済んだわけだが,
スゴく前につんのめってビックリした。
199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/08/19(水) 23:53:32 ID:zlkcJ7CqO
お前の踏み方が下手くそなだけじゃねーかw
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:50:51 43yZh4oc0
ミギミギ君も2種類いて、
自分の運転技術によっぽど自信があるレーサー気取りが
ど素人が左なんかやってんじゃねぇ~よ!と言う人と
左Bを遣った事が無い人が極単純に未知に対して危ないと思い込んでる人。
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:54:20 mJilygeL0
短絡的に左で踏めばいいじゃん、て考えてるやつも相当いそうだけど
それについてはどうお考えですか?
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:19:12 KEmQwLdj0
>>440 なんの危険も無いだろ。
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:20:21 z0W/P4ol0
>>437
で、原因は結局なに?
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:21:26 ReiLe1X40
>>439
カート時代は全日本格式で連続ポール4~5回程度だから大した事無いよw
しかしこのスレの左Bは発想や動機、アプローチが単純でおもろいね!
いっそうの事、駐車場と坂道発進だけに限定しちゃいなよ!(失笑)
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:29:46 Z0XATJiE0
ATの左足ブレーキと言ってもメーカーによって分かれるよ。
クリープなど考慮すると。
マツダとトヨタはいいね。ホンダと三菱はダメ。日産はまあまあかな。
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:31:26 DD1maWnS0
おさるのれえすだろ
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:33:01 z0W/P4ol0
>>439
前者はいるいる(笑)
別に左ブレーキを使う事を批判してる訳じゃない、とか言いながら
その端々で技術云々言ってるヤツ(笑)
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:35:20 DD1maWnS0
猿回しのお猿の教習の場合ならどうなるか考えてみたら
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:54:47 mJilygeL0
>442
ATで色眼鏡かけてたのが原因。
別にMTと変わらんよ操作方法なんて。
MTでも踏み間違いやらかしてたらそれこそ重症だろ。
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:58:07 j5QpIchDO
混んでる駐車場で後続がつかえてる状態で素早く駐車させる時は右足にアクセル、左足にブレーキと交互に踏み分けてる
あまり手間取ると「(店の出入り口が遠い)奥に逝けやゴルァ!」とわめくDQNがいるので…
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 22:32:15 z0W/P4ol0
>>448
色眼鏡が踏み間違いの原因?
さっぱり分からん(笑)
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 22:39:00 mJilygeL0
そうだよ
わからない(二重の意味で)なら別にそれで構わない
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 05:44:46 cyC+IsD10
左足ブレーキを安全運転の為にやってるって奴を、ここ以外で見たこと無いんだけど
みんな本当にそんな目的で左足ブレーキを使ってるのか?
どうにも安全運転の為って理由が後付けに見えてしかたない
攻める走りをする為に少しでも車の操作を工夫をした結果左足ブレーキに辿り着いたりするものじゃねーの?
結果として右足ブレーキの時よりコントロールの幅が広がってミス(事故)の確率が下がるのかもしれないけど
「どんな時でも車をコントロール出来るように日頃からドリフト走行をやってます」ってのと同じ臭いがするんだよなw
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 06:43:48 0zasWnE50
>>452
ふぅ~ん、ATで日頃からドリフト走行?wwwww
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 08:00:09 dwWntcMs0
コピペ,後半(ry
===
私は基本は右足ブレーキだけれど、以下のような場合に左足も併用する。
・停止状態からのスタート時(クリープで動くのがいやだから)
・坂道発進
・バックするとき
・交差点の右左折時(左足をスタンバイさせて通過する)
・歩行者が多く、歩道のない道路を通行するとき
・一時停止のある交差点から、ちょっと頭を出すとき
両足使いなので右足一本でも運転はできるし、MTに乗るときはもちろん
右足のみのブレーキになるわけだが、「AT車+左足併用」の運転法がもっとも
スムーズに(かつ安全に)運転できると感じている。
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 08:26:53 ZjqS2J3C0
俺はレースやってるぜ!シロートは黙ってな!
左足ブレーキ?仁Dでやってたやつだろ?あんなの公道で使う意味ないだろ。
右足の方が優秀に決まってんだろ!
俺はそんなの使わないぜ。使う奴は走り屋気取りのバカに決まってる!
認めないわけじゃないけどね。よく知らないから。
という人がいて困る。
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 09:27:48 hqc4GGsa0
(´・ω・)カワイソス
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 11:32:19 GZ4TXQw80
>>455
鼻息荒いが、お前さんはレースでのブレーキングのことも良く知っているのかな?
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 11:57:21 ZjqS2J3C0
>>457
荒い?
レースのは知らないけど、両足を駆使すれば右足だけでは難しい事が簡単に
できる事は知っている。
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 12:15:20 dwWntcMs0
鼻息荒いレースやってるぜ!さんが出てきたよ >>457
どんなお話が聞けるのか wktk
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 12:16:35 /VRuAvfeO
>>453
トルコンATでドリフトできるよ
一瞬Nに入れたりしてシフト動かしまくるから
ミッションの寿命がすごい短いけど
やってる人は結構いるよ
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 12:26:17 0B9+DPXP0
URLリンク(www.youtube.com)
この画像の0:20から始まるとこ
これ、左足ブレーキやる奴がよくやる事故でもある。
ようは体を伸ばして、自分の体を支えるものがアクセルペダルしかなくなったのに
更に体を伸ばそうとしてアクセルを踏んでしまってドーンってやつ
左足ブレーキも、自分も体を支えるものがアクセルとブレーキしかない。
となると、何かの拍子で体が滑ると咄嗟に足を踏ん張ろうとする。
結果、急ブレーキか急加速になり
余計に事故をひどくすると言うわけだ
特に前車が急激な挙動を起こしてビックリしたときなど、人間は足を突っ張るから
ヘタクソが左足ブレーキやってると驚いた瞬間事故になる。
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 12:37:52 Rkyoz8A7O
狭い路地の上り坂とか高速の合流とかを左足で制動待機してると安全に上乗せが出来るよね。
また、スポーツ走行で速さとスムーズさ(快適さ)を兼ね備えるには必須の技術
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 12:40:26 dwWntcMs0
>>461
・木にペンペン草をつなぐような非論理性
・脳内でやっとでっち上げたお粗末な状況
・ミギミギくんの中でもレベル低すぎ
>>457みたいにまず右足ブレーキをちゃんと練習しな!
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 12:42:59 0B9+DPXP0
論理的に反証もできないチョンw
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 12:46:20 dwWntcMs0
>>464
まあ,あんたの車が漆塗りの木製シートなら少しは同情する w
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 12:47:57 Rkyoz8A7O
>>461
> これ、左足ブレーキやる奴がよくやる事故でもある。
なんで知ってるの?
どんな統計?
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 12:59:19 QUb2nmYd0
>>461 00:50から始まるのが、右右想定レベルw。
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 13:17:08 QUb2nmYd0
つーか、女って車の運転させても良い生き物なのか?
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 13:24:46 hqc4GGsa0
>>463
>・木にペンペン草をつなぐような非論理性
ニュータイプのことわざですか?解説よろ。
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 13:40:24 ZjqS2J3C0
>>461
あのベンツの関係者でしたか。右足でブレーキを踏んでいて、無理に体を左に
伸ばそうとして、反対の右足を突っ張ったらアクセルまで足が行ってしまった
とも考えられるね。
左足でブレーキを踏んでいる場合は、シートベルトは外している様だから、
左足はペダル左に引っ掛ける様に、右足を床に踏ん張る形で、いくらか無理なく
左に体を伸ばせたはず。
よくあるという下りも信用性に欠ける。何かの拍子に体が滑ると言うが、一体
どんな時だろうか?そもそも、そんな拍子があったら右足でも体が滑らない道理は
無い。
それは反射的な足の突っ張りとは別の問題で、経験の浅い領域に車が突入したり、
遭遇した場合に足の突っ張りが起こったとしても、右足だけがペダルを底まで
踏みつける可能性より、両の足を突っ張るか、慌ててブレーキも同時に踏む
などの可能性の方が高い。
それがよくある事かどうかは、当事者でもない限り分からない。
急な足の伸長で被害が甚大になるのはむしろ右足だけの運転。
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 13:42:24 3oyEOAiz0
もうとっくに終わったことをまだやってんの?
「低速域の左足ブレーキは右足ブレーキに比べ有利だが、それ以上の速度域では逆転する」
これに反論は無いのだから終了。
あと、>>460
ドリフトには、駆動方式や伝達方式は「一切」関係無い。
強いて言えばリアの軽いFFがやり易いというくらいだ。
お前のはパワースライドといって、初心者がドリフトと信じて疑わない猿回し並の芸だ。
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 13:46:49 QUb2nmYd0
>>471 へー、パワースライドってドリフトじゃないんだ。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:03:48 PkskONc8O
パニックブレーキのテスト(笑)
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:12:48 3oyEOAiz0
>>472 説明が必要か?ん?
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:13:30 mp2sMlKI0
>>461
ゲートにぶつかってひっくりかえるのワロタ
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:23:01 HYMreGMYO
>>471
パワースライドはドリフトじゃないではなく
ドリフトの初歩的テクニックであり
タイヤを滑らせて操るのがドリフト
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:25:28 QUb2nmYd0
>>474 んじゃ追加で、低速域で左が優勢なら
ブレーキの主目的としては、左の勝ちでFAって事にならんのか?
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:30:11 3oyEOAiz0
>>476
もう一度書くぞ。
パワースライド=ドリフト、ではないと言っているんだが説明が必要か?
>>477
>ブレーキの主目的としては、左の勝ちでFAって事にならんのか?
ブレーキの主目的が低速からの減速であるなら、そのとおり。
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:30:22 QUb2nmYd0
>>476 ドリフトの初歩テクニックでドリフトではないとはドーユー事?
タイヤを滑らせて操るのがドリフトなら、パワーでタイヤを滑らせて
操るのもドリフトじゃないかい?
慣性ドリフトを完成ドリフトと勘違いしてるんじゃねw
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:33:54 QUb2nmYd0
>>478 高速からしたって結局低速になるんでないかい。
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:36:42 3oyEOAiz0
>>479
もう一度書くぞ。
パワースライド=ドリフト、ではないと言っているんだが説明が必要か?
>>480
>ブレーキの主目的としては、左の勝ちでFAって事にならんのか?
>高速からしたって結局低速になるんでないかい。
その高速でのブレーキが不必要だというなら、そのとおり。
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:38:49 QUb2nmYd0
>>481 あんたのスライドとドリフトの定義をしりたいです。
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:39:54 3oyEOAiz0
>>482
もう一度書くぞ。
パワースライド=ドリフト、ではないと言っているんだが説明が必要か?
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:42:45 QUb2nmYd0
分かったよ パワースライド≒ドリフトね
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:43:01 dwWntcMs0
>3oyEOAiz0
高速だと右足ブレーキが有利,てのはどうして?
右足の方が優秀,という免許取り立て向け理由はなしでね。
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 14:51:17 3oyEOAiz0
>>484 正解。
>>485 9/9のレスくらい読めよ。
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 15:12:02 zPMq9BLyO
俺右足が悪くてかかとの角度が通常より外向いてる
普通にコンビニでブレーキ踏んだとき
アクセルも踏んで看板つっこんだので
それ以降左足ブレーキどころか左足アクセルだ
3日もすると慣れる
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 15:28:46 ZjqS2J3C0
>>486
同様に、運用域によって左足でブレーキを使うメリットがあり、左足ではまかない
きれない運用域もあるので、適宜使い分けるのも良さそう、という所かな。
ただ、フットレストに足が無い事が危険だとか、それによって意図しない操作を
してしまう危険が右足のそれより大きい操作だとは思えない。
危険だとする意見についてはどう思う?
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 15:34:21 QQ/MMz2O0
>>461
1:50から始まる奴の暴走する前にガックンガックンしているのが気になるな
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 15:56:38 3oyEOAiz0
>>488
>フットレストに足が無い事が危険だとか
足が固定されないのは、一般的なシートでは不安定になるのは間違いない。
特に横Gがある場合は。
そして危険か否かの判断は、不安定=危険、であるなら危険。
それだけ。
>意図しない操作をしてしまう危険が右足のそれより大きい操作だとは思えない
不安定であれば、安定した方法に比べて、意図しない操作をする可能性が高いと言える。
それだけ。
>危険だとする意見についてはどう思う?
体を安定させられるシートや装備であれば、意図しない操作になる可能性は、
フットレストで体を支えた場合とそうではない場合でほぼ変わらない。
それ以外であれば、フットレストで支えない場合、意図しない操作になる可能性は高くなる。
したがって、二つの方法を比較した場合は、支えない方が危険と言える。
それだけ。
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 16:26:12 dwWntcMs0
>>490
Q1. フットレストでどう身体を支えるのか? 特に横Gに対して(左右とも)
Q2. その車の最大Gに応じて,体を安定させられるシートや装備をメーカーは
提供しているはずであるが,不十分なシートを装備しているのは例えばどんな車か?
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 16:28:57 Klck3yH+0
ベンチシートを採用している車かな?w
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 16:47:30 dwWntcMs0
木製のベンチシートかね w
急減速や急カーブでは身体を安定させるためにフットレストで踏んばって下さい,
て書いてある車の取説を見たことないなぁ w
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 16:52:30 PkWmko4y0
>>36
左足でブレーキランプを点けるのは、後続車がDQNなど
よっぽどの事がないとやらない。
なにが言いたいかと言うと、それをやられた君はよっぽど・・・
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:01:36 ZjqS2J3C0
>>490
フットレストで常に踏ん張る ←→ たまに踏ん張り、常には力はかかっていない
ブレーキの時、上体が前に行ってしまう ←→ ブレーキの時、上体を起こしている
横Gに対して、フットレストで体を支える ←→ 横Gに対して、脛で体を支える
横Gに対して、外側の腕で押す ←→ 横Gに対して、内側の腕で絞る
危険に至らない方法もあると思うが。
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:05:18 uUvioER+O
左を使うのはモラルと常識があることが前提とあるが、
それらがある人は使わず、左を使いたがるのはそれらがない人ばかりだという現実
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:08:30 3oyEOAiz0
>>491
>フットレストでどう身体を支えるのか? 特に横Gに対して(左右とも)
足を置く。
>その車の最大Gに~メーカーは提供しているはず
いいや。最大Gで確実に運転できることを前提に設計している車は少ない。
>不十分なシートを装備しているのは例えばどんな車か?
フルバケが一部車種で提供されているが、それ以外の車全部。
>>493
>車の取説を見たことないなぁ w
取説が全てなら、ハンドルの回し方が書いてないので回せないことになる。
>>495
>危険に至らない方法もあると思うが。
当然。
比較対照の話をしている。それだけ。
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:17:56 BrglFivj0
>>493
まさかその返答とはwww<木製
ベンチシートを知らないって訳じゃないよね?
取りあえずベンチシートを採用している車↓
URLリンク(navi.carsensorlab.net)
まぁ他にもあると思うが、取りあえず検索に引っかかった物を…
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:21:44 ZjqS2J3C0
>>496
>左を使うのはモラルと常識があることが前提とあるが、
>それらがある人は使わず、左を使いたがるのはそれらがない人ばかりだという現実
使い始めるきっかけはどうあれ、モラルは構築されるものであって、初めから
持ち合わせているのは、モラルを具現化できない運転技術だけ。
根拠が曖昧な場合ほど、逆恨みが激しくなり、スレでのモラルも低下する。
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:22:36 GZ4TXQw80
>>498
木製というのはよっぽど滑るものじゃなきゃ大丈夫という皮肉なんだろう。
1.フットレストや床を左足に置いて自然に安定した姿勢が運転しやすい
2.フットレストや床に左足を置かなくても不自由は感じない
3.フットレストや床に左足を置かないとまともに運転できない
三つの中で矛盾していて運転者に問題があるのは3.だけなんだが
1.を言えば3.と解釈するから揉める。
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:25:23 dwWntcMs0
>>497
苦しい答弁に終始する細田幹事長乙
>>498
あんたほんとに2ちゃんらー?
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:28:45 dwWntcMs0
新聞販売店に配送用の軽トラ突っ込む 従業員重傷
URLリンク(www.aab-tv.co.jp)
軽トラックを運転していた男性(52)は「アクセルとブレーキを間違えた」と話しているということです。
===
ミギミギくんが多いから,車の前後を通るときはホント怖いよね。
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:29:19 hqc4GGsa0
>>499
少なくとも非常識な運転を繰り返してる人には参加して欲しくないですね。
・・・せめて自重して欲しいです。
そう思いませんか?
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:48:34 ZjqS2J3C0
>>503
非常識な運転=モラルが低い とは限らない。
法律遵守=モラルが高い ではないのと一緒。
誰にも迷惑がかからなければ勝手に自爆するだけだし。
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:57:07 hqc4GGsa0
>>504
要するに・・・走り屋さんの思想ですね、あなたは。
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 17:58:46 GZ4TXQw80
>>504
その思考回路が迷惑。
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 18:06:04 XXoRvgJiO
>>504
モラルの低い人の典型的な言い訳だな
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 19:15:10 dwWntcMs0
モラルの高い人はまず暴走事故をどうやって防ぐのかを考えましょう。
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 19:22:29 3oyEOAiz0
>>501
その苦しい答弁に終始する細田幹事長とやらに太刀打ち出来ないってのは…
情けないと思わないかい?
記者連中には2種類いて、
論理的ではない返答へ的確な切り返しが思い付かないバカと、
切り返しが思い付いても自分の生活のためにそれを発言しない者がいる。
だが、ここでの発言では自分の仕事を失うようなことを気にする必要は無い。
だから安心して反論して欲しい。
もしそれが出来るのならな。
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 19:40:31 GZ4TXQw80
>>508
無法者の味方をしなきゃならないなんて大変だな。それとも同類か?
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:00:20 YQ3QXKBM0
料金一括後払いの高速道路ってあるのか?
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:10:31 QUb2nmYd0
そもそも横Gは、フットレストでは支点が違うからささえきれないでしょw。
ミニバンじゃそこまで横Gかけたこと無いけどセダン(クーペ)?なら
両膝をセンターコンソールとドアに押し付けるしかない。
ノーマルシートでは、あざができるよw。がに股O脚状態で踏ん張るしかないw。
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:16:30 GZ4TXQw80
>>512
腰や背中を、フットレストに掛ける踏力の反力によってシートバックに押し付けると
背中とシートバックの摩擦力が上がり、上体が振られるのを有る程度抑えられる。
最初からシートバックに腰や背中をつけて無い人なら関係ないが。
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:19:32 3oyEOAiz0
>>512 ついでだから神のGTO風に書いてくれ。
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:25:48 QUb2nmYd0
>>513 正直そこまで意識したことは無いが脚と腰と頭のそれぞれの関節で
力が分散されるので足先の力のほとんどの効果は分散されてしまうと思う。
ちなみに、左足でフットレストを踏ん張るだけで尻を移動させることが
出来る人っている?
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:40:10 3oyEOAiz0
誰もが羨むミニバン乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてDQN。左足でブレーキを踏むと止まる、マジで。ちょっと
感動。しかもミニバンでATだから左足ブレーキの操作も簡単で良い。左足ブレーキは慣れないと危ないと言わ
れてるけど個人的には大丈夫だと思う。右足ブレーキと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって2ちゃんでも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ駐車場以外で使うとちょっと怖いね。ブレーキ踏んでるつもりなのにアクセルも踏んでたりするし。
限界域のブレーキにかんしては多分左足も右足も変わらないでしょ。右足でちゃんと練習なんかしたことないから
知らないけど足が右か左かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもF1で左足ブレーキな
んてしないでしょ。個人的には左足ブレーキでも十分に安全。
嘘かと思われるかも知れないけど前方視界が大型トラックで塞がれ、後方から加速している車輌がいても
左足ブレーキを構えていたおかげで安全に車線変更をすることが
できた。つまりはトラックや加速している車ですらミニバンの左足ブレーキには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
労力の割にはいまいちだった。
反省はしている。
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:40:43 TK4D8Fe30
オレは左足ブレーキ使用者で結構長い。
この前、脇道から急に車が飛び出してきて
危ない!と急ブレーキを踏んだ訳だが
殆どとっさのブレーキで頭で考える余裕なんてなくて、
結果はハンドル回避とあわせて何とかぎりぎり事故は回避した。
安心して足元を見るとなんとアクセルを踏むことなく、ブレーキを両足で踏んでいたw
もう、完全に無意識だったな。
100の理論より1つの事実w
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:40:47 GZ4TXQw80
>>515
腰を真っ直ぐ立てて、座面とシートバックの角にケツを押し込んで、ビタッと腰・背中をつけて
フットレスト踏んでみてよ、腰から背中がシートバックに食い込むから。
(そもそも、エンジンを掛けるときにブレーキをしっかり踏んでその状態を確認するもの。)
その状態で、シートに付けた肩というか肩甲骨の辺りを支点にしてステアリング操作をする。
旋回中にクラッチ処理をすることも有ったりするわけで、シートのサイドサポートはある方が有り難いし
もちろん、脛にあざが出来るような横Gとやらに完全に耐え切れるとか言わないし
ノーマルシートのATは基本公道の乗り物だから、そんな横Gを掛けちゃ駄目だよ。
>左足でフットレストを踏ん張るだけで尻を移動させることが 出来る人っている?
運転中に腰が前にずれてきたりしたら、そうやって直すよ、特に皮シート。
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:44:19 dwWntcMs0
>>509
細田の答弁なんかだれも相手にしてないって,ウソと強弁ばっかりだから。
そのへんの揶揄も判らないのはアホウ首相なみだね w
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:44:20 bkND71Pe0
3点式シートベルトで、どんなときでも体が滑らないと考える無知チョンw
そこまでホールド性が高いなら4点式以上はいらないw
それに、前車の急制動などでシートベルトをしていても体が動くことがある
そうなったときに左足をブレーキに乗せていたら事故るだけw
「公道では何も起きない」と思ってる時点で無知チョン決定だなw
左足好きなチョンはこういう無知チョンばっかw
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:46:52 3oyEOAiz0
>>519 そんなに悔しさを滲ませなくても…。
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:54:55 cyC+IsD10
マイナスイオンで髪がサラサラ
コラーゲンで若返り
左足ブレーキで事故が無くなる
※効果を否定すると怒るので注意してください
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:57:16 QUb2nmYd0
>>518 腰と背中をぴったりつけたら、ハンドルをすばやく回せないからちょっと
無理ですね。カウンターステアとか絶対当てられないと思う。
確かに皮シートなら移動できるかもしれないが、それ以外だと腹筋と背筋
使ってえいやってやらないと無理ですた。
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:59:55 xpf8sFn90
女子社員=太クール◎-◎ さん居ますか。居ますね。はい
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 21:00:46 3oyEOAiz0
>腰と背中をぴったりつけたら、ハンドルをすばやく回せないからちょっと
>無理ですね。カウンターステアとか絶対当てられないと思う。
これも神のGTO風だとありがたい。
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 21:02:58 GZ4TXQw80
>>523
このスレの流れの通り、やりなれた方法以外は異質に感じるんだと痛感させられる。
君の主張だと、フルバケでハーネスしっかり締めたらカウンター当てれないことになるよ。
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 21:06:18 QUb2nmYd0
>>526 昔のF1じゃないんだからw
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 21:08:32 3oyEOAiz0
そうそう、昔のF1はカウンターの必要が無かったんだよ。
うんうん。そうだねそうだね。
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 21:10:53 GZ4TXQw80
>>527
腰と肩をピッタリつけたらステアを素早く回せなくなるのはシートが遠いんだよ。
12時の位置で完全に伸びきらない余裕を残して、肩を基点に回したほうが
インフォメーションをキチンと感じて、正確に、素早く操作できるから。
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 21:15:29 3oyEOAiz0
>12時の位置で完全に伸びきらない余裕を残して
個人個人で違うけど、カウンターが多用される競技では左右の腕を交差させて10時10分の位置を掴み、肘に少し余裕があるくらいにする。
12時の位置よりはるかに近いポジションになるが、慣れるとこれ以外では(競技は)走れない。
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 21:18:55 GZ4TXQw80
>>530
そうだね、そういう競技は窓拭きみたいな手の動きになる位近いね。
12時で少し残す程度というのは最低限のラインだよ。
ボスにスペーサーをかまさないノーマル状態ではこれ以上は脚が近すぎる。
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 21:23:07 3oyEOAiz0
>ノーマル状態ではこれ以上は脚が近すぎる。
ボス延長は必須だというのを忘れてたw
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 21:30:41 GZ4TXQw80
>>532
ID:QUb2nmYd0にレスして脱線しちゃったけど、ここは一応>>1にあるとおり
ノーマルのATを公道で安全にスムーズに運転することが前提だから
>12時の前に(最低限)とつけるかどうか迷ったんだけどね。
ボス延長が有りになると、膝に余裕が出て左足ブレーキも使いやすくなる方向だけどね。
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 23:23:21 XXoRvgJiO
首都高珍走に下手糞ドリフターとは、左バカは粒揃いだなW
535:名無し
09/09/13 00:20:48 BkgZITty0
>>491
豊田車とか典型的だな..
背中を付けさせない猫背要請シート。
>>531
腕側距離最優先で良い。
足側何とでもなる。
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 00:30:20 rb5bk2ZgO
>>535
ヨタ車は、ブレーキも踵付けたままソロリ、が前提みたいなフニャガクが多いしな
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 09:01:55 JKk5G6H0O
で結局、トヨタ叩きの流れになると…
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 09:20:47 UUVgc0xT0
>>439
なんか解かる様な気がする(笑
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 09:41:06 rb5bk2ZgO
>>535
そういや、名無しは左足ブレーキを否定しないし、たまに使うけど、本気のブレーキは右だったよな?
そういうの、ここじゃ「ミギミギ」といって馬鹿にされるようだ
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 11:22:25 ElpKaXsbO
ミギミギの習性
左足ブレーキは殆どできないが、左足ブレーキは無意味だと思っている。
オウム返しなどで挑発はするが、具体的になぜ右足の方が優れているかは言及しない。
珍走やドリフト族とは無縁のサンドラに近いが、運転は上手いらしい。
ニュータイプ並の予測能力で、あらゆる事象の前にアクセルを抜いて減速をしてしまう。
脳に異常が無いので、絶対に踏み間違いはしないと思っている。
動画を見れば足元を見なくても事故原因が分かるらしく、左足ブレーキのせいにする。
脳内で決めた事は、本人にとっての真理となる幸せな頭の持ち主。
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 11:39:52 0ET0AfU40
>具体的になぜ右足の方が優れているか
車を運転する限り、アクセルを右足で常に調整することから、右足での調整能力は左足のそれに比べて高い。
また、体の各部の調整能力を鍛えるということは、その部分の運動を担当する脳の調整能力を鍛えることである。
そして、脳の調整能力が鍛えられると、様々な面への応用に際し、短時間で、かつ高度なものとすることが可能となることから、
右足ブレーキは左足ブレーキに比較し、その調整能力が優れることになるのは当然の結果である。
>あらゆる事象の前にアクセルを抜いて減速をしてしまう。
無理にあらゆる場合、としたいのは理解してやってもいいが、ダリダリ馬鹿の提示した例の場合はアクセルを抜くだけのこと。
逆に、その例では、抜かないヤツは危機管理意識の低い馬鹿、というだけのこと。
つまらない幼稚な煽りにもマジレス乙な俺。
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 13:38:57 Psmm9jgv0
>>540
オイ低能。 あのな、、、
アクセルを戻してブレーキをかけると言う一連の動作は
タイヤ性能を引き出す上でも重要な役割(タイミング的な間)を果たすのが理解できんのかね?
左Bでフロントが無荷重のままフルブレーキと
アクセルを抜いて荷重をF側に移行しつつフルブレーキを掛けるのであれば
どちらがタイヤロック率(ABS介入)が低く制動距離を短縮出来るか考えろ。
結果的に、危険回避する為のコントロール幅(逃げ)も広がるぞ?
あと高速道路でパカパカブレーキ踏まれるのも迷惑だ。
自然渋滞の要因も考えろ、左バカ。
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 13:42:23 ElpKaXsbO
>>541
お疲れさん。
慣れというものは、限りなく左足の調整能力を高めるんでは?
あと、真のミギミギは、左足の方が低速滑らか運転で優位な点すら無視して
全ての点において右足が勝るとしているね。
使えないなら脳内のまま永久にその意味は分からないだろうね。
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 13:46:21 0ET0AfU40
>>543
>お疲れさん。
考えずに打ち込むだけだから、疲れるほどでもないよ。
>慣れというものは、限りなく左足の調整能力を高めるんでは?
そう。だが「絶対に」右足のそれを超えることはできない。
理由は何度も書いたから、もういいね?
>全ての点において右足が勝るとしているね。
そんな馬鹿は放置でいい。
>使えないなら脳内のまま永久にその意味は分からないだろうね。
だから、馬鹿は放置しとけ。
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 13:49:29 i7vM1o080
そんな真の右右や真の左左とかいう、真正の馬鹿相手にしててなんか楽しいの?
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 14:01:44 Psmm9jgv0
>>543
>左足の方が低速滑らか運転で優位な点すら無視して
どれほど優位か一度拝見したいもんだw
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 14:12:17 0ET0AfU40
だが、理屈の上では、低速時は左足併用が有利になるのは間違いない。
その土俵で理屈の勝負をしようとしても無駄。
だから、一部の負けをとっとと認めて、その他の全てで勝てばいい。
それだけの話。
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 14:22:30 Psmm9jgv0
低速で滑らかとは、「コーナリング」を意味してると理解したが如何かね?
駐車場・坂道の使用なら心行くまで使えばいい、思う存分発揮してくださいってトコだね。
まぁオイラは合理的に右の範疇だがね。
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 14:34:57 0ET0AfU40
>低速で滑らかとは、「コーナリング」を意味してると理解した
まさかw
通常の運転をしている限り、一般人が一般道で左足Bの優位性を発揮できるコーナーはそうそう無い。
濃霧で視界が悪く、5キロ以下で曲がらなければならないなら話は別だろうけどね。
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 14:47:05 U/AssLo80
>慣れというものは、限りなく左足の調整能力を高めるんでは?
確かにそうだね。
一般人が普通に公道走るのにどれだけの
調整能力がそれもアクセルで養ったものがブレーキに必要か解からんがね
慣れで十分事足りると思うよ(w
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 14:50:17 0ET0AfU40
そうそう。
安全意識が低かったり万が一ということを考えられない人には慣れで十分だと思うよ。
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 15:22:10 ElpKaXsbO
そして今日もミギミギはATでタイヤの性能を使い切るのであった…?
タイヤロック云々に関わる様なスピードと大事故に備えて右足にこだわるフムフム…
じゃあ何しにこのスレ来てるのかな?左足の良いところもあると認めた上で
マンセーダリダリ君を戒めでもするつもりかね?
おせっかい焼きだなぁ…
もし左足でブレーキを使うのに慣れた事もないまま、右足で培った知識を披露したい
がために、何となく運転の話をしているこのスレに来て暴れているのなら、
お門違いも甚だしいね。
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 15:33:35 5BXZWZ+e0
いつ来てもここは平行線だねぇ
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 15:36:55 Psmm9jgv0
>>552
そろそろ、スレの合意に至る流れは読めたかな?
限られた条件の超低速域で(,,゚Д゚) ガンガレ!
っつか、ざまぁ!
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 15:39:56 80mHm31D0
何だか殺伐としてるねえ
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 15:54:13 U/AssLo80
自分の考えにぐでんぐでんに酔っている人が約1名いるからね(w
平行線も殺伐も致し方ないかと。
私的にはほっとけば、と思うんだか。
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 15:59:36 80mHm31D0
一応俺も何か書いておくか
6年ぐらい左足ブレーキ
時々右で踏んでみると全然コントロール出来なくて怖い
多分今後MTに乗ったりしなければ一生左かも知れない
病気でもして左足が利かなくなるかも知れないし
右でも踏めた方がいいんだろうけど
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 16:08:40 Psmm9jgv0
>>557
無理に右足練習しなくてもいいよ。
他の交通手段を考えなされ^^
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 16:12:32 80mHm31D0
そうだな
器用に左足だけ麻痺するかは分からんしね
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 16:19:03 61Dtpl8pO
常時ブレーキランプが点灯していなければ
左足ブレーキも許せる
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 17:12:35 cEfFjK5v0
そおゆうひとを弄るにはリアフォッグが有効ですよ。
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 18:03:32 0ET0AfU40
>>552
>そして今日もミギミギはATでタイヤの性能を使い切るのであった…?
万が一の可能性を考えないってことは、シートベルトやエアバッグすら無意味だと…?
>マンセーダリダリ君を戒めでもするつもりかね?
馬鹿を正論で叩き伏せるのはいつでも面白…いやいや、
正しい知識を教えてあげて、それを役立ててくれたらそれでいいと思うよ。
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 18:06:33 hh5rsWTg0
すんすん
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 19:06:01 ElpKaXsbO
>>562
ああ… 正論ぽいひとりよがりなら散見するけど?
運転のあり方はひとつじゃないと思うんだよ。
例えもしもの時に思うように踏み替えができなくても、慣れた右足を続けるのも正解。
加減速の繋がりが滑らかな左足にスイッチして、よきにはからうのも正解。
ただひとつ、珍走なくして技術は育たないとも思うよ。