09/09/03 16:43:45 zllwu5+Z0
>>254
だから
国や県や市のものであるかもしれないものを
すべて自動車所有者に被せてきたんだからさ
これからは皆で負担でも少々は理にかなっているでしょ?って話。
分水工事費って・・・・・
それって、車庫は自腹で作るでしょ?ってのと同次元。
>>256
>上下水道の整備や維持管理が上下水道の料金だけで賄われているわけではない
って事を書いてあるつもりだけど・・・・・・
彼は>>241で、個人と風呂屋が同じ水道料金は不公平って例を出したのね。
だから私が使用料金は従量制だよって事で>>252を書いているのね。
インフラは皆で負担しているって意味合いでね。
もう少し詳しく説明すると
高速道路は、建設費、管理費、借金の返済、全てひっくるめて通行料金に転嫁されている。
それを水道に置き換えれば
建設費、管理費をあなたは払っていますか?
使用料金だけでしょ?
だから比較対象としては可笑しいですよ。って事が>>252には書いてあるつもりです。