10/03/19 12:48:11 lCdSNl910
>>328
ボリュームは3種類程度の分類分け。
(音量は5段階あったとして)
例えば、
①.レーダー探知、ループコイル、LH、H、オービスの警告音
これら、緊急・最優先事項は音量はいつも音量5の最大で良い。
②.取締りエリア、検問エリア、カーロケ等の音声
これら、準警告は、それほど緊急なことではないので音量3。
これがいつも音量5(もしくは同音量)であるから、うるさい警告音に慣れてしまって
レーダー波を発しないLHシステムで、つい聞き逃してしまう可能性。(おおかみ少年効果)
一度「Nシステム」と「LHシステム」をこの効果で勘違いした。
③.ルート案内中の案内音声、「通過しました」等の案内音声
これらも上記同様、おおかみ少年効果。
音量2程度で充分。
例えば、彼女と会話の続くドライブをしたとする。
目的地をセットして、市街地を走り、高速に乗る。
「右です」「左です」「ナナメ右方向直進です」「踏切があります」
「カーロケ遠方受信です」「カーロケ隣接受信です」「取締りエリアです」
「Nシステムです」「検問エリアです」・・・
彼女と楽しく会話していて、うるさいから音量を下げる。
そのまま高速突入。
ボリューム下げたの忘れてて、オービスに近づいているのに警報が鳴らない。
別にYERAとにらめっこして走ってるワケでもないし、レーダー受信したら
無条件で音量MAXで来い!
こんな時のことを考慮し、俺だったら、
①.は音量5.
②.は音量3.
③、は音量2.
にずっとしておくね。