09/07/24 03:19:53 u9jTbYKI0
>>584
わかってるよ。でも無料なりもっと柔軟な割り引きなりは期待してるがな。
「首都高」は頭悪そ気な>>564が有料関係道路の無料化批判の極端な例として挙げて
るに過ぎないんだろうが、しかし大体が高速無料化批判を唱える輩の常套句として
‘渋滞云々’を持ち出す場面を余りにも多く目にするよな。
去年の暫定税率期限切れ後の再可決で自民の馬鹿どもが言い放った「暫定率外して
ガソリン安くなったからと言ってガンガン車乗られたのでは困る」なんて、ECO理由
こじ付けて言ってたがその後どうなんだよ、原油価格下がって正常レベルに戻った時
巷で乗り回しみたいなそんな事が事更に起ったのか?
それに本当にそう言う図式が想定されたECO観点から、原油価格正常化→ガソリン価格
低下の場合を見越してガソリンに限っては高値安定?の変動率を採用するくらいの
話しを流れ的に出してても良いと思うが、与党にそんな事を言った先生が一人もいない
のは何故だ?
俺は騙されなかったが4年前の「郵政解散騙し」にしろ、現与党その後の言ってる事
やってる事の辻褄合わないメチャクチャやり過ぎ振りで‘信用’が無いんだよ。
例えばその与党と同じ事言う政党も信用なる訳ないとB層一般人は思うだろうね。