【利権】ETCは利用しない6【天下り】at CAR
【利権】ETCは利用しない6【天下り】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 17:31:49 3WzUOYAM0
>>49の続き

■供給サイドの都合で押し付けられる不便な仕組み

米国のシステムは、なるべく簡単で安価な仕組みを用意してユーザーへの普及を促す。
日本は、供給サイドの都合であるセキュリティーとか、正しい課金などを実現するために、
ユーザーに高くて不便な仕組みを強要する。

さらに「業界」の都合も優先される。あのETCカードというのは一体何のために
車載器と分離されているのか。何のためにクレジットカード会社に別途年間500円
払わなければいけないのか。

エンジンを切って車を降りようとすると、毎回「カードが残っています」と不快な声で
警告されるが、車を降りるたびにカードを回収するなんて不便で仕方ない。いい加減に
してほしい。誰がこんな仕様を考えたのか。

ちなみに米国のその簡単な仕組みでも、速度を落とさずに通過できるゲートはある。
それに対して、日本は「確実な課金」を実施するためか、すべてのゲートで速度を時速
20キロまで落とすよう強制されている。わざわざ車から電源を取る車載器を取り付け
ているわけだから、ETCがついている車はゲートを通らなくていいという試みが
あってもいいのだが。

URLリンク(it.nikkei.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch