09/07/25 01:04:50 OOnk/1zr0
これはたまに見る良スレ。
ウチは2ー3年前にやってたキャンペーン中にETCつけちゃった口だけど。
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 14:36:39 OZE/9yFO0
・先日の補正予算でも、「官僚天下り」に「莫大な血税投入」 →「今後も血税強奪天下りは存続させる自民党」
・「天下り存続」させながら、「財源がない」と言って、「消費税大増税」を「国民に押し付けよう」としている「自民党」
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 18:22:29 wPkx/Jrf0
>>148
目立たない車種に載ってお面かぶってナンバー外したほうが速いし安全。
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 18:24:08 wPkx/Jrf0
悪人は人目に付かないところで悪事をするものだ
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 22:38:02 fy0H1Dm80
人目につくところで悪事を働くのは、ただの馬鹿w
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 02:31:23 3mg3XPLi0
>>149
逆進入防止のためということで
全出入り口(SA・PAから本線に入る時も)に設置すれば
業者(゚д゚)ウマー
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 03:47:22 Fs7Jj2fn0
ETC残すのは駄目。
原則廃止。
もったいないとかいう次元の問題ではない。
こういうのはケジメが大事。
2000円札と一緒。
失策は失策。
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 10:34:53 tfMeByX60
ゲートそのものが邪魔なんだよ。何だよ、あれw
誘導路からそのまま本線に入れるようにしろ。
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 14:36:01 xoEZsspw0
「1000円高速」夏休みシーズン突入 ETC特需、途切れず
高速道路の自動料金収受システム(ETC)割引の波及効果が広がっている。「1000円高速」が継続する中で夏休みシーズンに突入、
旅行や帰省を控えてETC車載器を購入する人が相次ぐ。三菱電機やデンソーなど車載器メーカーは生産を強化。
ETC向け電子部品ではルネサステクノロジが9月から主力工場でフル操業に入る。
カーナビゲーションなどのカー用品などにも“特需”は拡大している。
ETCを搭載した車は2500万台を突破。普及率も、車載器や高速道路の割引が決まった3月に初めて30%を超え、
4月以降も上昇し続けているもようだ。(13:22)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 16:50:19 1chzFL2P0
高速無料でゴミになったら、取り外しにも金取るんだろうなw
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 17:07:24 f1a8szW50
ナビの電源から分配器使って電源取って、内装に配線埋めてるだけのお手軽取り付けだよ
ナビから車両火災になったLS460のブログ見て
怖いなと思った
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 22:52:30 fkzC2S/z0
ってかよ、
例え自宅で自分や家族が使ってる家庭用電気機器の不具合でコンセントプラグの交換
ぐらいやらんもんかねぇ?
やるかやらないかはもとより、やったとしてこの程度のもん確実にこなせないもんかねぇ?
家庭用電源AC100Vの方がカー電源よか危険度は高いが、普通に一般ユーザーが家庭用電源
供給まわりをメンテ出来得る様に関連部品は店頭に並んで売られてるよな。
この程度のもんは義務教育受けて社会に出た人間はそれなりの知識と責任を持って
自分で‘出来て当たり前’として社会常識が認めてるって事だよなぁ。
「出来ない」ってヤツもいるんだろうけど、「営繕やらぬは男の・・・」なんとかつって
生活上の日曜大工の一つも出来ない輩は男としての立場の在り方をとわれる見方だって
される場面がある。
ETCの取り付け・取り外し?
車気載器本体パッケージ内には素人がやっても良い様に取付け説明書も同梱されている
くらいのその程度の内容。
ま、千歩くらい譲って取り付けが出来ないのは大目に見たとして、取り外しのこの程度の
事ぐらいは自分の手によってキッチリ完璧な作業結果を出してもらいたいもんだがなぁ。
イチイチ取り付け料云々とか、金払って業者に外注した際の技術力とか、
話題にするのも馬鹿馬鹿しい。
最終的には自分自身の為に働く自分が所有するクルマ。
どう転がろうが己が範疇で自身がなんとかしなきゃ成らない自分の子。
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 13:35:32 hWTPOYYm0
【新聞ウォッチ】民主がマニフェスト発表、カーライフも変わる
(略)
民主党が衆院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。きょうの各紙が1面トップで報じたほか、社説や解説記事などでも詳しく取り上げている。
主要政策をみると、子ども手当、公立高校実質無償化、農漁業の戸別所得補償制度、高速道路無料化、ガソリン税の暫定税率廃止など「家計支援」が中心。
中でも高速道路料金の無料化では、政府が3月に実施したETCの土日普通車料金「上限1000円」の対象外だったバス・トラックにも適用する方針。
また、ガソリン税などの暫定税率廃止では、ガソリンは1リットル当たり25.1円の値下げとなり、レギュラーなら100円程度に値下がりする計算だ。
自動車ユーザーにとってメリットも大きいようだが「財源を明確にしなければ説得力はない」(産経)、「環境公約との整合性が問われる」(朝日)などの
課題も少なくない。減税や補助金を受けてマイカーを購入し、安くなったガソリンで無料の高速道路を突っ走る。政権交代でカーライフも大きく変わりそうだ。
URLリンク(response.jp)
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 13:50:36 It2Rk5TV0
高速道路の無料化は結構だけれども、高速道路株式会社(NEXCO)はどうなる。
それと高速道路のメインテナンスの経費は通常のガソリン税を充てるのだろうけれども費用は膨大だね。
道路族の猛反発を突破できるだろうか。
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 14:04:33 hWTPOYYm0
>>163
高速道路会社6社は1社に統合。日本高速道路保有・債務返済機構は廃止。
高速道路の維持管理費用は、年間3000億円。
自動車関連税の年間収入は9兆円。
余裕で維持できる。
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 14:30:23 NT+kjSkN0
道路公団民営化に関する質問趣意書 (長妻昭/衆院)
質問 URLリンク(www.shugiin.go.jp)
回答 URLリンク(www.shugiin.go.jp)
要約:
Q. NEXCOの役員報酬は幾らだよ?
A. 会社が決めてる。 政府は知らん。
Q. 公開しろよ。
A. 公開しない。
Q. だいたい報酬額の上限が一人4000万円って高すぎじゃねえか?
A. 会社が決めてる。政府は知らん。
Q. つーか、NEXCOに継続して雇用されてんのに、何で退職金が出るんだよ?
A. 道路公団は解散したんだから、退職金出してもいいだろ。
Q. NEXCO西日本の石田孝ってやつ、道路公団の談合で排除勧告を受けた会社の出身じゃねえか? いいのかよ?
A. 別に構わん。
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 18:31:44 M4SraQ+R0
それより、事業者、 トラック優遇、自家用車イジメの税制に慣れきって誰も文句言わないのはどうよ?
なんで3000ccの車で自動車税5万、重量税5万近く払わされるの?
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 18:33:12 M4SraQ+R0
>>165
これが民営化か。骨抜きになってるんじゃね
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 20:26:53 FJlRw+M20
民営化を謳って天下りの商売道具にした。
半永久に有料だし、半永久に天下りを受け入れることが可能。
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 09:42:53 kuNukzOA0
天下りどうこう言っても、俺らにも特があるから良いわけで
ETC導入してからゲートでの渋滞もしなくなったわけだし
割引制度で下道走るよりガソリンを使わなくなって経済的
解像度以外コピー制限やらBカスやらで改悪した恥デジよりはマシ
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 12:35:02 6ntBPycX0
<高速1000円>相次ぐ渋滞にトラックドライバーは疲労
「高速1000円割引」で、休日は行楽地に向かう高速道路利用車が増加している。この一方で、運送事業者は運行に大きな支障を来し、
中には不慣れなサンデードライバーのお陰で事故や危険な状態に巻き込まれるケースも存在するようだ。
大阪府泉大津市で大型トラックやトレーラによる輸送を行う運送会社は、「ドライバーは休日の昼ごろから出発していくが、どの高速道路も
1000円通行の影響から運転に不慣れなドライバーが多く、ドライバーは渋滞ストレスと疲労が溜まっている。
後方に車両がいても、いきなり車線を変更して荷物を積んだトラックやトレーラの前に、平然と割り込んでくるドライバーもいる。
割引のない運送事業者には高速道路を利用する意味がなく、高速道路で高額な料金を支払って運行する価値がなくなっている」と漏らす。
また、別の運送会社でも「当社は四国や九州など観光地などにもトラックで荷物を配送しているが、休日の配送では大阪や奈良、三重、
名古屋などの乗用車が四国に観光で訪れていて、休憩のために入るパーキングエリアも乗用車で満車状態。高速道路も渋滞で、
これまでより時間が大幅にかかり労働時間にも支障が出ている。高速道路1000円通行をやめてほしい」と思いを語る。
「国は経済効果が発生すると考えて1000円通行を行っているが、効果は出ていない。フェリー会社でもフェリーの需要が減少し、
死活問題ともされている。国はわれわれ運送会社には『モーダルシフトで極力トラックや車の運行を減らしたい』としているのに、
高速道路を割引したら何の意味もない。直ちに1000円通行をやめるべきだ」と強く訴えている。(佐藤弘行記者)
URLリンク(www.weekly-net.co.jp)
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 12:35:51 6ntBPycX0
ETC割引「温暖化に逆行では?」 質問状を政党へ
九州長距離フェリー協議会(加盟6社、会長=米田真一郎・阪九フェリー社長)は28日、「ETC割引は地球温暖化対策に逆行するのではないか」など、
高速道路の料金割引制度の是非を問う質問状を主要政党に出すことを決めた。
ETC割引が実施されて以降、加盟6社の売上高は合計で100億円以上減少したという。この日、福岡市内で開かれた会合では、
「従業員の給与も賞与も削減したが、焼け石に水だ」など自助努力にも限界があるとの意見が相次ぎ、政治家らに業界の窮状を訴えることになった。
(2009年7月29日 読売新聞)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 12:38:59 6ntBPycX0
「高速道路の無料化」 民主政権公約に賛否両論
民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ「高速道路の原則無料化」に、賛否両論が巻き起こっている。
政府が今年3月に導入した「休日上限千円」で打撃を受けたフェリー業界は、強く反発。運輸業界も渋滞の悪化を懸念する。
無料になれば自動料金収受システム(ETC)が不要になるため、車載器を購入したドライバーも複雑な表情だ。
たつの市の山陽道龍野西サービスエリア。岡山からの帰途という大阪府の宝飾店経営の男性(62)は
「高速道路は建設費の償還が終われば無料になるはずだった。政府の無駄遣いをやめれば財源も確保できる」と、民主の政策を評価する。
「『高速千円』は新しい客層の掘り起こしにつながった」と話す洲本温泉観光旅館連盟・女将の会の森孝子会長(61)も「無料化はありがたい」
と歓迎。ただ「増税などのしわ寄せがあるのでは」と不安も口にする。
実際、無料化でさまざまな余波が予想される。
「休日上限千円」を機に2カ月待ちでETC車載器を購入した神戸市中央区の会社員(34)は「やっとの思いで手に入れたのに」と苦い表情。
カー用品店を訪れた同市兵庫区の無職の男性(63)は「買うべきか迷う。民主党は、無料化の対象道路などを示してほしい」と話した。
民主党のマニフェストでは、2010年度から高速道路を段階的に無料化すると明記。しかし、阪神高速や明石海峡大橋など渋滞が予想される
道路については具体策を決めておらず、社会実験で影響を確認するという。
無料化に反対する業界も少なくない。明石淡路フェリー(たこフェリー)の國安亜津志・営業部次長(45)は「航路存続はがけっぷち」と悲鳴を上げる。
高速料金値下げ以降減便を迫られ、船員の大量退職を招いた。「国も政党も、なぜ内航フェリーに対する考え方を示してくれないのか」と憤る。
兵庫県バス協会の小西一夫専務理事(62)も「休日割引で渋滞が増え、定時運行が難しくなった。無料になれば平日も影響が出る」と困惑。
西日本高速道路会社(大阪市)には、関西だけで2180人の料金所収受員がおり、「無料化した場合の社員の将来は重大な課題」としている。
(7/29 07:55)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 18:57:09 HazDCJju0
モーダルシフトって言っても
まともなのは東京と大阪と、ソノ間の地域だけじゃん。
他は30分に1回だったり、距離は東京と一緒だけど料金は5倍くらいとか
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 18:59:36 HazDCJju0
>>172
車持ってるのに5時間もかかるフェリーなんかに人と車料金別で払うのはどうかと。
船旅楽しみたいとか、距離走りたくないのなら別だけどね
タコ部屋で騒音と振動で5時間とかしんどいんだよ
景色はよかったけど。
車の場合それに5000円くらいプラスだよね
まぁ景色はよかったけど
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 23:10:26 aXVRVNEW0
フェリーも無料にすれば客増えるよ
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 00:44:35 a5KBvEwU0
高速道路だけの割引がそもそもおかしい。
鉄道の特急料金やフェリーなど、同等に割引ができるように補助すべきだ。
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 01:17:17 aB1CTUer0
いやそもそも高速が有料なのがおかしいから。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 02:59:30 hZ9V86h60
今までの天下りやら利権だとか自分の懐を思えば高速無料がいいけどさ。
でも無料にしたらDQNドライバーすごい増えると思う。
当然事故も増えるし渋滞も半端なくなる。
車で逃走中の犯罪者なんかも気軽に上がってきそうだし。
だから諸手で賛成はできない。
高速料金はある程度まで安くはするけど有料、各暫定税率廃止、自動車税重量税は今の半額くらい、
これらは福祉やらやばい年金やらにそなえておいてさ。
民主が主張する財源もふたを開けてみたらってのもあるだろうし。
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 03:47:05 aB1CTUer0
自民党も、財源!バラマキ!言ってりゃ国民が同調してくれてたのが
風向き変わってきて
というか自民党のやってきたことを国民がわかってきて
ネガキャンの手法が直接的になってきたな
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 03:55:24 MDmZleXQ0
>>178
>車で逃走中の犯罪者なんかも気軽に上がってきそうだし
逆に高速に入ってきたほうが捕まえやすいだろ。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 04:30:13 iursueza0
どいつもこいつも自民の「財源は?」の馬鹿の一つ覚えみたいな単語に錯乱されかかってるのね。
現与党政権で国民をインチキ騙ししてきた政策、事業のムダを先ずは排除しましょう
ってのが政権交代をかかげる野党の基本理念でしょ。
おれも含めおまいら国民はここ数年間散々っぱら野党に暴き出された現政権のムダ
見せられて来た一つ一つ思い起こしてみろよ。
何ひとつ国民目線で納得行く改善をみたものなど無いんだぞ。
政権交代で改革・改善が進み、ムダが排除されれば国家予算に余りが出るんだよ。
これが新政権の政策に引き当てるべく財源じゃねぇかよ。
ここに来て変な書込みしてるおまいら含めた全ての国民が役人とそれに結託する政治家
がするムダを排除する監視の目を、見誤らずに持ち続けることが肝要なところだ。
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 04:32:44 iursueza0
>>177
端的なその言葉に全てが凝縮されてるよな。同意。
>>176の言う事は違う。
高速通行料は地点間移動時に発生する交通費の一部にしか過ぎない。
公共交通機関の運賃は当然掛かるエネルギー費と運転運行手数料(人件費)が主立った
内容とはなっているが、何よりも利用者が恩恵を受ける最大のメリットは自動車にはない
高い次元での定時速達性で、金を出せば誰もが高い確率でこれがほぼ保証される。
自家用車を移動手段にするとエネルギー費は仮に上記と同等と考えても運転運行費の
部分は自分の手間として自分が働く事になる。
ここまでは単純計算で理解できるとしても例えば高速通行料出しても定時速達性は
必ずしも得られない、運行上の不確定要素がたの交通に比べ多過ぎる為に自己負担率
が高くなり結果としてリスクも大きい。
高速利用の定時速達性は約束されるものではないのだから高速は無料で善し、
公共交通はほぼ一律に高い確率で定時速達によるメリットは受けられるので有料で善し。
こんな当たり前な利用者だったら考える理屈わからない?
そもそも日本は自動車に関する事に金が掛かりすぎるんだよ。
税金も高い、車検に纏わる独特の風習も金が絡む、燃料(税)は高い、その上、
高速通行料も比較にならないほど高いときた悪政極まりない国だ。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 04:56:23 faNz6Ts60
四国に住んでいますが橋の通行料が経済のボトルネックになっています
高速1000円になって四国外からの交流が盛んになった印象で県外ナンバーをよく見ます。
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 05:00:19 k3i1WOi70
だいたいアメリカと日本、面積はアメリカのほうがはるかに大きいし
道路敷くコストだってそれに比例するのに
日本は山がどうの、アメリカは路面が汚いだの言って良い訳する道路族議員
路面が汚いのは都市と都市を繋ぐような砂漠ルートだろって。
都市部は日本と同じじゃん。
あと免許利権な。取るのに実質30万かかる。
でも免許を取る年齢の18歳に選挙権が無いから
交通安全協会と教習所の腐った癒着はこれからも是正されない。
日本の文化は世界の恥だよまったく。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 05:01:43 k3i1WOi70
免許利権については取ったあと成人になってからは
自分には関係ないから制度が腐ってようがどうでもよくなるんだよな
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 05:54:14 MDmZleXQ0
「高速道路無料化は渋滞でトイレに行けないなど懸念もある」公明党が民主党を批判
’09衆院選:民主の構想批判、公明が決起集会--秋田 /秋田
公明党県本部(田口聡代表)は27日、衆院選に向けた同党の決起大会を秋田市文化会館で開催。
「総選挙で問われているのは政権担当能力だ」と訴えた。
同党参院議員の渡辺孝男・厚生労働副大臣があいさつし、「公明党は児童手当の法案を国会に提出してきたが民主党は反対した。
だがその民主党は『子ども手当』の支給を掲げている」と指摘。
「高速道路無料化は渋滞でトイレに行けないなど懸念もある」などと民主党の構想を批判した。【岡田悟】
URLリンク(mainichi.jp)
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 06:22:24 g5eabPvU0
>>185
そう、これまでの時代は悪どいことやってても何も知らない若いのが
次から次に免許取りに来てたからね。
だが今の若いのには通用しない。悪どいことはすぐ全国的にバレる。
攻殻機動隊じゃないけど、人々がネットワーク状に繋がった世界では
不正や腐敗は誰かが気付いたら通用しなくなる。もうそう言う時代。
日本の道路行政がいかに酷いかもバレてきた。
もう道路族に未来はないよ。この流れは今更止められない。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 08:20:55 3OeUS0boO
情報が増えても、正しい取得選択出来なきゃ逆効果
そして新たなマイナス面の問題も
まあ個人責任だけどね
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 08:32:00 6i2pQBqc0
今は期間限定割引だから殺到してるけど
完全無料になったらそれほど渋滞しないんじゃね?
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 08:57:57 IO8+8HV60
>>189
自民脳の人にはそういう発想がないんだよ
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 10:23:19 FLjp73Z70
>>175
フェリーが無料ならそっちを使うよな。
運転しなくていいし、ゴロ寝してられるし、
燃料も食わないし、船内で飯は食えるしw
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 23:53:53 iursueza0
>>189
今まで散々既出。
用も無いのに高速使って走り回る奴ばかりいるワケないっつーの。
無料が当たり前なら一般道感覚。
上限速度に優位性は有っても、かなり限られたルートで限られた場所以外に出入り
できないとなれば、移動経路のどこかに必ず高速道を盛り込んでばかり自動車利用
する馬鹿はいない。
>>191
ほぼ高い確率で決まった時間で、自分が働く事無く、楽に手放しで地点間移動出来る
んだからタダじゃなくてイイんだよ。そこには金を払う価値がある。
自分が運転しなきゃ成らない、雑多で目的地も運行理由も不特定多数な個々の自動車が
勝手に走る高速道路は、あくまでも法令上の制限速度が一般道より高く設定されてる
と言うだけで必ずしもその制限速度を有効に使い切って走れると言う確率は低く、
保証なんてされてるものではない。こんなものはタダで良い。
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 01:57:00 RMbqzgho0
>>189
一回降りたら1000円で済まなくなるので
渋滞しようがトイレに行きたかろうが
意地でも高速に留まり続けるから混むんだよな
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 02:54:33 q/l5CuOm0
とにかくETCレーン通ってORSEに金落とすように仕向けられた政策だからな。
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 10:45:08 gmFDgIJA0
>>178
>車で逃走中の犯罪者なんかも気軽に上がってきそうだし
そう言う奴は今でもゲート無視だろw
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 17:51:40 8Wwk/qVY0
>>193
なるほど。尤もだ。
ETC拒絶派なんで、上限1000円割り引き使ってのリアルな心情にいまいち気付かなかった。
完全な失策だなこりゃ。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 01:50:17 3gGnvagd0
ゲート不要だろ
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 02:51:35 cjdpb8EF0
>>197
ゲート無くしたら>>8みたいな利権が無くなっちゃうだろ!
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 05:21:29 /ryF1ftC0
> 随意契約
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 09:12:56 yGne81R90
なんかしらのゲート的なものがなきゃ出口で死人出まくるだろ
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 09:15:38 sv7C45xO0
>>200
ゲートのない出口なんか今でもあるだろ
料金前払いの高速の終点とか
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 10:08:03 l9vQeLt50
>>186
携帯トイレを積んどけ。
と言うか、無料なら気軽に高速降りてコンビニのトイレとかいけるだろう。
インターの間隔も増えるそうだし。少なくとも殆どのサービスエリアや
パーキングエリアから高速に出入り出来るようになる。
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 15:49:26 0Gul5WVH0
・先日の補正予算でも、「官僚天下り」に「莫大な血税投入」 →「今後も血税強奪天下りは存続させる自民党」
・「天下り存続」させながら、「財源がない」と言って、「消費税大増税」を「国民に押し付けよう」としている「自民党」
「官僚が主導する現在の政治システム」=「自民党政治」
「自民党政治」は「官僚に政策立案を丸投げ」する代わりに
「官僚の天下りなどの利権」を「全面的に擁護」するもの。
もう自民党の実態は分かっただろ。
あいつらのやってる事は、「党利党略、私利私欲」だけ。国民の為でも何でもない。
「官僚と自民党の癒着」が、諸悪の根源。
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 17:11:33 xuDWl6GO0
麻生首相、自民マニフェストで財源示せず
URLリンク(www.nikkansports.com)
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 19:33:52 OOYUfeWe0
自民党はもう60年も与党やってるしなぁ
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 23:00:59 tHf4hM950
数多くの前科がある政党だからなー
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 23:05:20 OOYUfeWe0
日本病の正体
「それは政治を支配する一部の特権階級と、その実情を全く知らされていない国民の姿だった」
社会主義国ソ連と日本の政治が似ている
国民には大切な情報は流さず、一部の官僚や政治家が経済を操る
国民が知らないところで法律が決まっていく
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 00:15:27 hG6EewLn0
>>200の言う、ゲート無しで出口で死人のカラクリを知りたい・・・
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 18:11:26 vceY0OTE0
ゲートがなければ出口は普通の交差点と一緒だと思うがw
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 23:06:24 WYZVFUmx0
出口ゲートの無い首都高速は死人の山にでもなってるか?
ことさらに事故が起き易い場所だと言う認識が世間のデフォルトなのか?
ぜんぜん違うよなぁ。w
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 23:42:15 oq0zDyel0
普通の交差点なら信号が必要だろ
それと、首都高の出口は交差してない
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 00:51:25 86zTMr0+0
特会剰余金28.5兆円 08年度、一般会計への繰り入れは2.4兆円
財務省は31日、国の特別会計(特会)の2008年度決算の概要を発表した。
歳入から歳出を差し引いた剰余金は28兆5413億円で、このうち一般会計に繰り入れたのは2兆4041億円どまり。
各省庁が剰余金の大半を特会内で循環させ、積立金や翌年度への繰り越しに充てたためだ。
特会剰余金を巡っては、財政事情が厳しい中で「埋蔵金」とみなし、一般会計に繰り入れて国の予算の財源として活用すべきだとの声も出ている。
剰余金は07年度に比べ33.1%(約14兆円)減ったものの、なお高水準だ。全21の特会の歳入総額は387兆7395億円、
歳出総額が359兆1982億円だった。剰余金が最も多い特会は国債整理基金で16兆4674億円。
次いで外国為替資金の3兆3761億円、財政投融資の2兆3770億円だった。
28.5兆円の剰余金のうち、4兆1658億円が特会の積立金に、21兆3764億円が09年度の特会予算への繰り入れにそれぞれ回った。
特会は国民の監視が行き届きにくく、管理する省庁の裁量が広がりやすい面がある。(01日 07:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 01:10:01 mqeX8TRT0
2.4兆円も剰余金があるなら余裕で無料化できるのに。
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 02:26:13 bmdcdNhs0
香川県の上天神交差点
上に高速道路通ってるのに
県内で一番交通量が多いから横切る路線に地下道を作った。
上に高架、下に地下道ってw
上は有料だしICが少ないのが原因
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 02:27:18 Nov5ocgT0
ETC付けてないけど無料通行してます^^
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 11:17:50 A8rf/KY10
>>211
>首都高の出口は交差してない
え?それならどうやって一般道に接続してるんだ?w
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 22:58:08 KCuOGHPd0
信号無く、一時停止で接続とか、なだらかに合流というところもあるけど、
信号を設けてT字接続と言うものもある。
一出口あたりの一般道本線と首都高流出車の交通量の差は大きいので、普通は信号を
設ける様な不合理はしない。
でもそんな事と「ゲート無しで出口で死人」のカラクリとは関係無いよなぁ。
>>200は早くカラクリ説明してくんねーかなー
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 23:19:26 l8S6HYQ/0
ETCが好調 でも、民主政権なら不要に? 増産に懸念
2009.8.3 22:36
お盆を控えてETC(自動料金収受システム)車載器の販売が好調だ。帰省や旅行が集中するお盆シーズンにも高速道路の
「1000円乗り放題」を実施することが決まったため、自動車用品店などではETC車載器が売れており、電機各社は
フル生産体制にあるが、現在も品薄状態が続いている。ただ、民主党が高速道路の無料化を打ち出したため、
電機メーカーの間では「高速道路が無料で開放されれば、ETCが不要になることも考えられる。本格的な増産体制には
踏み切れない」と困惑の声もあがっている。
自動車用品大手のオートバックスセブンでは、6月のETC車載器の販売台数は前年同月に比べて3倍に達した。
ETC割引が導入された3月には前年比で6倍の販売を記録するなど、「てんてこ舞いの状態」(経営企画室)からは
少し落ち着いたが、お盆を前に再び購入者の増加が目立ち始めている。多くの店舗で入荷待ちの状態が続いており、
電機メーカーに追加注文を出している。
これに対し、電機メーカーも手いっぱいの状態にある。パナソニックでは、昨年12月から24時間体制でフル生産を続けており、
月産10万台だった生産規模を20万台超に倍増させているが、それでも「注文に対応しきれない」と悲鳴をあげる。
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 23:20:14 l8S6HYQ/0
>>218
また、三菱電機も2月から前年比倍増となるペースで増産を継続しているほか、半導体大手のルネサステクノロジでは、
ETC車載器向け半導体の販売が好調で、この半導体の生産を通常の3倍増の月産60万個に引き上げる。
しかし、先行きについては不透明だ。民主党はマニフェスト(政権公約)で高速道路の無料化を掲げており、民主党が
政権についた場合、「ETC車載器が不要になる恐れがある」(大手電機メーカー幹部)と指摘されているからだ。
民主党では高速道路を段階的に無料化するとしているため、すぐにETC車載器が不要になることは考えにくい。
ただ、電機業界では「民主党が政権をとった場合、高速道路の無料化を見越して一気にETC車載器を買い控える
動きが広がらないともかぎらない」と警戒している。
このため、お盆などで当面の需要が伸びても「工場増設など本格的な増産投資には踏み切りにくい」(大手メーカー)
などと各社とも対応に苦慮している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 23:27:33 k4f1BSKs0
ETC助成金に高速1000円
一体なんだったのか
オートバックスは即5000円値上げしてオートバックスに助成金の差額が回収されてしまったわけだが。
こりゃオートバックス不買運動だな。
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 23:48:17 KCuOGHPd0
>>220
今頃言い出すな。
その当時、それを言い出してオートバックスにETC注文もしくは探しに来ていた
香具師らと結託して運動を行い、公正取引委員会に訴え出ていれば完璧。
あの時の注文予約の入れさせられ方からすると、それで買った連中はいまさら文句は
言えない格好になっているハズ。
平気で販価表示が定価+助成額載せ分を提示してやがったからな。
「それで納得して買ったんでしょ?」と言う事になるワケさ。
店で価格表示見て、メーカーの定価設定があるシロモノに実勢価格販売なんて許され
るのか?と言う意識がなきゃな。
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 13:57:46 YGGV/TOU0
高速道路無料化
使わない人に負担を押し付け極めて不公平
公明新聞:2009年8月4日
“民主党は高速道路を無料化する”と宣伝していますが、結局、利用者負担を原則に料金で集めていた財源を、税金に付け替えるだけです。
高速道路(首都高速・阪神高速を除く)は毎年、債務償還(道路をつくる時にかかったお金の返済)に約1.6兆円、さらに維持管理に
約0.2兆円かかっています。料金をゼロにすれば、国民の税金で賄うことになり、高速道路を使わない人にも負担を押し付ける極めて不公平な話です。
しかも、債務償還のうち、まだ払い終わっていない借金が約40兆円。民主党は、これを「国が継承する」としています。
「無料化」とは言葉のゴマカシで、事実上の「国有化」なのです。
また、民主党はガソリン税などの暫定税率の廃止も主張しており、仮に共に実現すると交通渋滞を招き、地球温暖化問題への国際的な取り組みにも逆行します。
URLリンク(www.komei.or.jp)
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 19:58:58 xa3n9yeS0
>>222
今の自民党のヤツも
使いたくてもETC持ってなくて使えない人にきわめて不公平なんですが。
糞補助金のせいでアホみたいに値上げしてこの夏どこにもいけねーよ。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 23:10:25 ALvShUc50
>>222
自民脳工作乙w
ある自民党先生の「受益者負担」の言葉の定義だが、
高速道路を車輌が通行する事によって発生する利得・利益・利潤と言うのは車輌を保有したり
運転してる者がその場限りの何らかの益を得るために高速道路を使うとでも思ってるのかなぁ?
自動車を運行し場合によっては高速道路を走行する目的は何なんだ?
高速道路自分の車で自分で運転して走ると得するのか?楽しいのか?
多くの場合は仕事の為、生活の為であり、車輌保有者、運転者個人の道楽の為だけに
走行する車輌なんて割からすれば極小数に過ぎない事ぐらい容易に察しが付くし、
仕事に関連した車輌はその仕事を宛てにしてるその下にぶら下がる人々の為であり、
生活の為であればその人がそれを使って生活出来ている事によって、その人の家族は
勿論、親類縁者、知人等に及ぶに至って何らかの形で利潤がもたらされるのであるから、
自動車利用社会を全ての国民がその恩恵の上に今の生活が成り立っていて生活水準を
維持しようと考えるなら皆が公平にその仕組みを支え合う、これが無料化の際にもしも
(あくまでも「もしも」)財源不足が有り補う必用があるとした場合の税負担化を提唱
する骨子論理だろうが。
それが何故にその時の運転者のみが受益者だと、ソフィスト張りに聞こえよがしに
言い放ち、一般市民を相手に猫騙しをしようとするこの悪行振り。
現与党工作員め、馬鹿も程々に言ってろ。
そんな事にゃ騙されんわw
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 05:54:48 6E2I7tda0
現在政府がやってるETC助成だって結局は国民にしわ寄せが来る。
例えばアクアライン800円なんてのも国民と地元住民が税金で負担する仕組み。
千葉県はアクアラインへの補填に今年度10億円を負担。
国も10億円の税金を負担している。これらはいずれも国民の税金。
そういう事には言及しないで、さも無料化案は負担が…なんて
目をそらせようとするあたりが姑息だ。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 07:49:42 HuSRWra80
姑息というよりは厚顔無恥というもの
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 11:24:43 tU4Wk+VY0
無料化に反対してるのは、最近馬鹿高い金使ってETC付けた奴がほとんどだろw
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 14:38:43 wDVktppW0
>>227
そう言う普段政治に無頓着なくせに、与党がヤケクソで並べてきたこのところのETC
に絡めた施策等に嵌まって、目先の感情で物考えて行動しがちなるB層が本当に良くないんだよ。
この連中が前回の「郵政民営化に賛成か?反対か?それだけで投票してください!!」
の祭りにのせられ、騙された連中なんだろう。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 15:09:17 lGglR9Kb0
アクアラインとか本四架橋は有料でいいよ。
ただし、ETCの有り無しにかかわらず同額でな。
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 15:27:26 wDVktppW0
なぜ?
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 17:49:43 tU4Wk+VY0
料金所の人間だからだろw
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 17:53:48 HuSRWra80
>>229
死国民としてはマジ死ね
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 20:08:57 7zTHMMfQ0
果物に例えるなら。。。
民主は毒りんご
自民は腐ったりんご
どっちも糞だよ><、
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 22:33:23 HuSRWra80
と、知識が無くイメージで物を言うヤツに限ってそういう
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 00:24:35 SBTQLzm20
>>232
本四連絡橋にこれまで何兆円税金が投入されたと思ってんの。
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 00:27:28 EwtCrewn0
>>235
1m1億円の海底トンネルよりマシ
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 05:05:20 EwtCrewn0
なんでお前らは、お前らの味方をしてくれる福島瑞穂をバカにして、
お前らを虐げる自民党を応援するんだ?
●福島みずほ
正社員とフリーターの格差。生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。
年収が百五万八千円。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
総理、厚生労働大臣、五千二百万円しか生涯賃金がないこの実態についてどうお考えですか。
○小泉純一郎
給料は仕事によっても会社によっても違う。フリーターたちが新たな仕事に就ける対策が必要
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」
●福島みずほ
今傍聴席からフリーターはフリーでやっているんだという意見が出ました。私はひどいと思います。
三人に一人が非正規雇用、パート、派遣、契約社員、そしてその八割が月収二十万円未満です。
生涯賃金が五千二百万円という現実を今の政治の規制緩和、労働法制の規制緩和などがやっています。
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 09:12:14 3JtiGJwi0
>>232
それを通行料だけでペイしょうと思ったら、何百年かかると思う?w
そもそもそんな無駄な橋作ったのは、どこの党だよw
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 09:18:33 Z2AT3isV0
>>238
住んでないから言えるんだよ。
無駄じゃねぇよ。
あれが無料で通れることがどんなに良いか
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 09:51:27 3JtiGJwi0
>>239
そんな事言えば、無駄な道路なんか一つもなくなるw
俺に家の近くに高速通して、インター作ってくれたらどんなにいいかw
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 16:12:20 CxR/++wP0
新たに自分の都合良い様に‘作れ’っちゅう話しと、既存のものを無料化と言う話し
は全く違う話し。
>>237
どこの誰が自民の見方を?
レスアンカー打ってピンポイントにレスしてくれよ。
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 16:53:48 3JtiGJwi0
>>241
これから造る道路も、造ってしまった道路も無駄な物は無駄。
すでに自分の都合良い様に作ってしまった物はいいのかよw
同じ税金使うんだから、違わないだろ?
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 17:21:22 CxR/++wP0
>>242
>すでに自分の都合良い様に作ってしまった物・・・
あんたの様な一般市民個人レベルの感情論的都合と
時の権力者の働きによる都合と比較になるとでも思って?
無駄じゃないと言う事を言いたいんじゃない。
着工に関する実務が開始される前に徹底的にそれを言って反対するべき文言であって
今となっては「無駄だ」ではなく「無駄だった」と言うしかないのだよ。
例えばもしも‘時の権力’によりできあがってしまったものを「無駄だ」言って壊して
見かけ上の白紙にすれば(出来る訳も無い)掛かった金が戻るのか?
言っても意味の無いこと引き合いに出して抵抗してもしょうがないと言う事が言いたいのと、
出来上がって現物のあるものの有効活用法としての‘無料化’という論議は違うところの
話しであって、噛み合っていないアホっぽい発言だと言っているのが判らないか?
それが判らないのであればアンタの言う事は誰にも聞く耳持たれないよ。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 17:55:25 3JtiGJwi0
>>243
>あんたの様な一般市民個人レベルの感情論的都合と
>時の権力者の働きによる都合と比較になるとでも思って?
人種差別ですか?w
国会議員の先生は、俺が投票してやったから、今の地位があるんだがなw
四国以外の人間は、あんな橋全員無駄だと思ってるw
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 18:44:36 fTqDUgJ00
自民会派の大阪市議、酒気帯び運転容疑 書類送検へ - 社会
URLリンク(www.asahi.com)
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 18:52:31 ktDjG75s0
低脳ユトリ世代ですか?
それが人種差別?だと考えるなら、それで本当にまともに取合ってもらえるか、
しかるべきところに話しを持ちよってみてはいかがか?
日本国民に与えられた人間一人の人権の話ししてるんじゃないでしょうが。
あんたが今、どう足掻いたって自宅の脇を高速道路が開通し玄関前にインターなんて
作れますか?権限を持つ時の権力に成り得てますかねぇ?
それと、あんたが投票した国会議員の先生とやらがをここで言う権力に摩り替えてますが、
だとしたら何故あんたが良いと思って投票したとする先生方がした事をいまさらになって
批判する様なマネしてるのですか?
その先生がする事、しようとしてる事、選ぶ前になぜ良く吟味してから投票しなかったのですか?
ここでのやり取りに相手の言葉尻捕まえてみた気になって「人種差別」かなんて言う前に
あんたにしてみりゃ「無駄な橋」の存在の方が問題が大きいハズですが、ここで
しょうも無い文句言う様なマネしてないで、その先生方相手取って訴訟でも何でも
起こしてみるくらいしてみてはいかがかな?
昨今の割り引き制度で、本州から‘あの橋’とやらを喜び勇んで使ってうどんを食いに
出かけてる人々も、今現在「無駄だから無くすべき」と思う人間に含むんですかね?
本州側で今喜んで使ってる人の存在は無視ですか?
その人々の人権は?
あんたの言ってること、まるっきりツジツマ合いませんよね。
オカシイ人じゃありませんか?
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 18:53:36 ktDjG75s0
↑
>>244へ。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 18:54:55 3JtiGJwi0
>>246
君自民党支持してるんだなw
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 19:58:43 ktDjG75s0
>>248
逸らかしか?>>246レスで?を付けて質疑した部分に先ずは答えろよ。
無料化賛成を詠っていた人間相手になんで自民支持とかになる?
ってか、やっぱりあんた頭悪いんだろ?
溜りにたまった質問に付け加えて、そう言うあんたはどこ政党支持なんだよ?
こう聞かれりゃ○党とかなんとか答えるのかも知れんが、本当は政治なんてよく判っちゃ
いくて、政策の意味なんて真剣に深く掘り下げて考えた事なんか無い、そん時の感情
にまかせてフラフラして言うことの変るB層なんだろ?「郵政民営化賛成か反対か!」の
小泉に騙されちまったよぅ w
早く答えてみぃや。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 20:17:22 Uhdlk5GD0
自民支持ってより工作員だろw
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 20:50:10 NzXz30HS0
バラマキは何かしらの形で国民に跳ね返って来る
だから無料化も1000円高速も止めた方が良いよ><、
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 21:00:26 TQ1xUlx+0
無料化は7.8兆円の経済効果として跳ね返ってくるそうだが、
1000円高速の経済効果は2年限定で0.7兆円しかない。
だったら無料化でいい。
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 22:24:56 QkrC358n0
>>250
どこをどう縦読みすれば自民支持論者や工作員になるんだと言っておる。
単純に「工作員だろw」としたところだけ捉えてみても
じゃあ、どこの工作員だとでもいうのかな?
アタマ悪杉でしょ。
3行以上の文章は正しく理解出来ない輩は、それに対してレスを付けるべきではない。w
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 23:55:32 0B90xW7d0
税金は余っています!天下り3カ月に196件
政府は4日、昨年末から今年3月末までの国家公務員の再就職状況を発表した。
一般職の管理職職員(課長・企画官相当職以上)の再就職は計196件。
省庁に代わり再就職あっせんを一元的に行うとして昨年末に発足した
「官民人材交流センター」の利用は3件にとどまり、
事実上機能していない実態が浮き彫りになった。(後略)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
公益法人の44%に天下り理事 内閣府調査
内閣府が6日公表した平成20年12月時点の集計で、
国が所管する6625公益法人のうち中央省庁から理事が天下りしている法人は2933法人、
44・3%であることが分かった。
前回の19年10月時点(45・4%)より割合はわずかに減ったものの、
依然、天下り根絶にはほど遠い実態が浮き彫りになった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 00:03:53 Z2AT3isV0
天下り根絶というより
天下り団体を根絶したほうがいいのでは
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 06:32:55 IcgMsWTr0
糞
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 12:21:01 aeL14LsaO
償還を終えた路線は無料にする約束で高速道路を造り始めたくせに。
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 15:13:05 mhZOYm3k0
てか、渡辺喜美て国家Ⅰ種受かる頭はあったの?
官僚の人員大幅削減や
給料の2~3割カット
それで天下り即禁止は絶対に逆効果
それは官僚の士気を大幅に下げる。
それでは、東大京大生はみんなファンドに流れる。
マーチ卒クラスの事務次官が出たら官僚の質が下がる。
天下りを止めるには
国家Ⅰ種官僚の年収をプラス1000万円にする。
「プラス1000万円は特別給にするので所得税はとらない。」
国2と国3の年収をプラス300万円にする。
「特別給なので所得税はとらない。」
地方出向や肩たたき人事の都道府県庁勤務などにも上記の特別給を払う。
いままでの官僚にもこれまで分の特別給を払う。
知事と副知事、政令都市市長と副市長、23区長などの重要都市首長は
元事務次官等や元局長や元官房長などの高級官僚で固める。
高級官僚経験者の重要都市首長には「特別給プラス2000万円」
こういうことをしないと独立行政法人は売却不可能である。
日本の官僚は優秀であるのでもっと大切にすべきだ。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 15:38:36 07QiPLg20
どの様に優秀なのか見えてきませんが見えて来ないどころか、
一般社会、世間の荒波に揉まれてない人間としては未熟にしか思えませんが何か?
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 08:13:07 RX6LzXZx0
官僚が優秀ならなんでこんな国になっちゃったの?
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 08:16:38 n34EYz4b0
補助金のせいで便乗値上げしまくってETC買えなくなっただろうが糞自民
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 08:17:36 n34EYz4b0
>>260
新しく入ったやつは上の言うこと聞くようにできてるから
逆らうより馴れ合ったほうが互いにおいしいと判断する=優秀
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 10:20:56 w3qU0ftx0
>>260
(1)官僚組織は本来、国のため国民のためのものであるにもかかわらず、自己目的化し、仲間内の面子と利益を守るための自閉的共同体となっている
(2)しかも、その自覚がなく、国のため国民のために役立っているつもりである
(3)共同体のメンバーでない人たち、すなわち仲間以外の人たちに対しては無関心または冷酷無情である
(4)同じことであるが、仲間に対しては配慮が行き届き、実に心優しく人情深い
(5)身内の恥は外に漏らさないのがモットーで、組織が失敗を犯したとき、失敗を徹底的に隠匿し、責任者を明らかにしない
(6)したがって、責任者は処罰されず、失敗の原因は追及されないから、同じような失敗が無限に繰り返される。
「官僚病の起源」 岸田秀 新書館
URLリンク(www.amazon.co.jp)
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 12:06:33 Sr/9lDN80
駆け込み庁舎発注w
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 13:05:15 Svok5gh7O
もう一般道も有料化してコンビニ行くのにも通行料払おうぜ
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 13:17:49 ywl3oTHt0
<1000円高速>損失5億円 渋滞や新幹線利用減
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 16:48:34 Sr/9lDN80
無料になると輸送コスト大幅削減で、経済効果結構あるんじゃない?
運送屋はほとんど深夜に走ってるから、渋滞も関係なさそうだし。
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 18:45:01 qZ4GGk6J0
JAF|JAFの自動車税制改正に関する要望活動 知ってる?クルマの税金
URLリンク(www.jaf.or.jp)
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 23:32:28 ssfAlEhk0
>>267
深夜のETC割引はロードプライシングの一環だから、緊急経済対策とは無関係。
しかも、上限1000円なんてものはない。
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 10:38:03 iSe+jDZM0
自動車に関係する税金は燃料税に一元化しろよ。
走る分だけ課税されるんだからこれほど画期的なものはないだろ。
自動車税、取得税、重量税廃止して
ガソリン税と暫定税率分をあわせたくらいの税率
つまりは今の価格でやれ。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 13:30:28 VKmlSDwz0
[天下り隠し]省庁→独法 民間とポスト「交換」
URLリンク(news.livedoor.com)
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 13:36:38 KPLGO8a+0
☆毎回選挙になると使う「自民党の悪質ハッタリ」の手口
選挙直前になると、「天下り根絶!公務員改革! 公務員天国は許さない!」と叫び
「じゃあ自民党が政権与党」なのに、「なぜ今やらない?」という声は無視
そして選挙が終わると
=== 「官僚天下り」に「莫大な血税投入」するジミン(笑) ===
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 01:21:41 MttMTMfW0
>>270
車の置き場所があれば、もう一台所有してもいいか、
と思うかもね。
そうすりゃメーカーも得になるんじゃないかな?
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 02:33:41 qs7l81PN0
まぁそうなると電気自動車はタダってことになるし
トラックと営業車、自家用車の税率を一律にすることが大事だね
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 03:32:21 vWF//6Dv0
>>270
同意だけど、重量税は要ると思う。重いクルマほど道路を傷めるから。
購入時の消費税、利用時の燃料税と、車検時の重量税だけでいいと思う。
>>271
こういう抜け穴を作ることにかける才能ばっかりあるんだよな役人は。
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 04:59:22 5daPXkl50
車検制度、運転免許制度も腐ってる
重量税の税制も団体優遇
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 03:07:28 Q6CRAF210
やっちまったなー!!www
↓
自由民主党|日本の未来が、危ない。それでも「民主党政策」に期待しますか?
URLリンク(www.jimin.jp)
2ちゃんねるでコピペを繰り返しているのは自民党執行部
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 03:21:32 KQupVvhr0
ウマい話にはウラがある
URLリンク(www28.atwiki.jp)
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 03:33:49 0+gyuKhQ0
自民党の選対委員って本当に汚いな
どこの国も現政権を脅かす分子を力で潰そうとするのは同じか
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 03:38:07 0+gyuKhQ0
幹部の発言を~ってところがミソだよな
まぁ仮に本当にやるとしても私学助成金は政学癒着で補助金配りまくり、馬鹿私立の理事長ウハウハ状態の自民党政権から脱却できるからよいことづくめじゃねぇか。
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 03:44:28 0+gyuKhQ0
自民党の選対委員って馬鹿じゃないかと最近思う
政権やばくなって有権者に不安を煽るくらいなら
議席多数獲得した時に民意を無視して支援団体の言うことばっかり聞くような真似しなければよかったのに
もう終わりだねこの政党。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 03:45:19 0+gyuKhQ0
>>277
自民党の政権が、危ない。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 08:13:33 0Cch3TW20
高速道路無料化 [民主]地方から段階的に実施 [政府・与党]受益者負担を堅持
2009年8月11日 朝刊
民主党が政権公約の目玉の一つに掲げる「高速道路無料化」。政府・与党が3月から地方で自動料金収受システム(ETC)搭載車で実施している
「休日は上限1000円」は大きな反響を呼び、高速道路料金への不満の大きさを裏付けた。ただ、債務返済の原資や今後の建設費をどう確保するのか
財源をめぐる難しい問題もはらむ。 (小松田健一)
Q そもそも、なぜ高速道路は有料なの?
A 建設費を借金でまかない、料金収入で返済する仕組みだからだ。開通によって目的地への所要時間が短縮するなど利便性が向上するため、
恩恵を受けるドライバーにコストを払ってもらう「受益者負担」の考え方もある。
Q 日本の高速道路料金は高いの?
A 高速道路を有料としている主要国と比較すると、二~三倍の水準。用地取得や山間部のトンネル建設などで費用がかさむためだ。
旧日本道路公団時代に、需要が見込めない路線を次々に建設したことも一因だ。
Q 債務返済が終われば無料になるのか。
A 本来は路線ごとに返済が終われば無料化されるはずだった。しかし、一九七二年に導入された「全国料金プール制」によって、
全国の高速道路を一つとみなしているため、全路線で有料の状態が続く。これには「黒字路線の利用者へ不採算路線の赤字を押しつけている」
との批判がある。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 08:14:28 0Cch3TW20
>>283
Q 民主党はどのように無料化する考えなのか。
A マニフェストなどによると、一気に無料化すれば渋滞に拍車をかける恐れがあるので、二〇一〇年度は地方の路線から先行実施する。
路線ごとに利用実態を見極めて割引率を拡大するなどして、段階的に首都高速と阪神高速以外は無料化する方針だ。
Q 政府・与党の主張は。
A 民主党は無料化に要する財源を年間一兆三千億円と見込む。しかし、具体的な債務返済の道筋が示されておらず、
「車に乗らない人にも負担を押しつける無責任な政策だ」と批判している。
Q 無料化した場合、どのような効果を期待できるのか。
A 物流コストが下がり、企業活動が活発となることで家計の改善や消費促進を期待できる。観光振興もプラスに働きそうだ。
一方で「休日上限千円」では、フェリーや鉄道、高速バスなど競合する交通機関の利用が減少した。
無料化で深刻な影響が及ぶ懸念もある。
Q これからの高速道路建設はどうなる。
A 無料化すれば、必要な路線は国費で建設することになる。これまでのような「ムダな道路建設」には一定の歯止めとなりそうだ。
しかし、高速道路建設を求める声は現在も地方を中心に強い。客観的で公平な建設基準を確立する必要がある。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 13:40:19 4J/b//TL0
| ̄\
\ :::::\
ノ \ :::::\ そ
γ⌒.´ ) :::::) て
// ""⌒.《 / .) 選挙直前に国民に聞こえのいい話をする政権に
.i / \ 《/ ヽ・:*:・,。*:・゚
!゙ (゚ )`┃( ゚) i/ ゚:・:,。 信頼を置くことはできない
| (__人_) |
\ `ー┃/
. /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 14:07:55 AKyQGMtk0
さっき民主党のCMやってたけど
ウォーオーオーオーという合唱みたいなのにあわせて
小売店のパート従業員が笑顔でいきいきと働いてる
正直、痛々しささえ感じる動画のあとに鳩山のドアップ
そのあとカメラひいて鳩山と小沢が混ざったような表情の鳩山の姿。
国民目線ってことを15秒でよく表してると思った。
対して自民党のCM
政権交代、誰のため?
選ぶなら、政策実行
小泉路線は良かったよ。でも失敗に終わった。
無理だよ。身内が抵抗するんだから。
津島の爺さんが引退する日にテレビのインタビューで
「ぬるま湯に漬かって今まで責任を取らなかったから、こうなってしまった。しかしこれだけ支持を集めている民主党は、政権を取って責任をはたして取れるだろうか」
とも言ってた。
ついでにうちの選挙区の息子をよろしくって言おうとしたらスタジオにカメラ戻ったw
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 14:36:58 3RrlQLTi0
>>283
建設費を名目に通行料金を徴収しているなら、建設費の償還を終えた道路は無料化する。
もしくは維持管理費だけを徴収するのが筋だろうな。
維持管理費用だけなら道路特定財源から引っ張ってくれば大したことないよな。
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 14:39:34 AKyQGMtk0
>>287
そう。自民党が言わない真実
建設費を全額料金収入からまかなおうとするおかしな仕組だからいつまでも有料なわけで
毎年無理やり使い切ってる特帝財源を償還に当てれば
完済できてしまうという。
暫定税率分だけで10年で60兆円
一方、高速道路の借金は40兆円
どれだけ巨額の利権かわかるよ。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 14:45:57 3RrlQLTi0
>>288
とにかく金を取れそうなところからは取れるだけとって、
あらかじめ多めに集めとけば余るのは確実だし、
後は好きなように使えるようにしたいというのが見え見え。
政官財で自由に使える財源と利権を確保したいだけなんだよね。
建設費名目で金を集められないとしたら、今度は渋滞だCO2だと言い出すこと必至。
そうだな、自民党だと町村あたりが担当しそうな感じですねw
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 15:11:00 s81T+3KaO
ETC1000円政策って、何故批判的意見が多い(らしい)のかな?
休日には家族でドライブ、行楽地、レジャーに行きやすくして、子供がより多くの体験を
できるようにし、ひいては子供達の心を豊かにしようという素晴らしい教育的配慮も感じられるのに。
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 15:17:11 h1EyVohG0
なんて●●臭い書き込みなんだw
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 15:24:15 Dt6XnUYi0
>>290
お父さん、コンビニはじめてから
家族で旅行したことなんかただの一度もないよ。
年間休日0日だし。
そのせいで足なんか下肢静脈瘤で皮膚が壊死してるんだよ。
母も年間休日0日で、毎日お腹痛いって言ってるけど病院行くヒマが無い。
ガンかもしれないって心配して診断行けって言ったら子宮筋腫だった。
まぁコンビニはじめなかったら生活もできなかったからそれよりは良いんだけど
自民党は派遣やタクシー同様、コンビニフランチャイズは放置する気満々だしね
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 15:26:33 3TpkcET1O
>>292
コンビニってもはや社会のインフラなのに軽視されてるよな。
公的なお金の収受も代行してるのに。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 15:29:25 etMWCli70
与党政策を気持ち悪いぐらい美化、賞賛する奴は、アレに決まっているからね。
相手にする必要ないでしょ。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 15:30:20 KuUSLtD50
>>292
こんな現実がある一方
土建屋バラマキ、天下り独行法人バラマキしまくって
「金が回っているから良い」
だから。自民党は。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 17:21:17 s81T+3KaO
しかしながら、一般的な平日会社勤めのお父さんがいる家庭の場合
休日、存分に家族でレジャーに行けるんだな
子供もより生き生きとし、学校生活にも弾みがつき心の豊かな人に育つというのは否定の余地はない
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 19:45:30 7EdaIgvqO
>>290
せっかくの休日を渋滞した高速道路上で過ごしたくないでしょ?
曜日に関係なく実施してたら分散効果も期待できるのだが。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 19:46:43 7EdaIgvqO
>>296
ナンミョーナンミョーですね、わかりますw
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 22:59:52 ojI+RbcN0
ナンミョーナンミョー君たちは、品行方正ぶった言動、行動が過ぎるんだよね。
上の方で言ってるフレーズで、
「子供がより多くの体験」「心を豊かに」「素晴らしい教育的配慮」「子供もより生き生き」
「心の豊かな人に育つ」だとか、こう言う言回しが気持ち悪過ぎるんだよなぁ。
こういう人に聞いてみたいのは、
俺の近所の幼なじみにナンミョウ君居たんだけど、俺そういう事とは別にガキのころは
遊んだし、中学くらいまでは何だかんだ言いながらも付き合ってたけど、高校上がってから
別な高校となり疎遠になってからは聞こえて来る噂がヨロシクなかったんだよなぁ。
そいつは元々悪くはないけどちょっと変わった性格だったから、そのウワサ聞いては
納得する出来ても疑う事はし難かった。
で今は、かつての幼なじみやクラスメイト全員から疎遠となってしまっていて何を
しているのか、生きているのかも判らなくなってしまっている。
ナンミョウ組織伝に調べれば判るのかどうかは定かではないが(まあ調べて探す積り
も無いけど)、教えが素晴らしくて人間的に豊かに育って成人してる人の在り方と
するにしては理解しきれない格好となってしまっていて、それまでも他所では関係、
関連団体・組織に付いてもあまり良くない話しも聞こえていたので、それ以来その団体
は如何わしいものと言う意識を確定的なものとされてしまっているんだよね。
ぱっと見、品行方正に見えて人当たり穏やかに振舞う人々の集う団体会派には
有り得ない感じだよね。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 01:53:55 lttKRYIU0
>>290、>>296
高速無料だとそれがかなわないとでも?
土日祝だけ上限1000円割りって、定休が違う曜日の職業の人達は使えない不公平で
全く出来の悪い政策だって思わないの?
今時そう言う勤務体系の人って多いだろうに、
こういう人達は子供を容易に設けて「心豊かに生き生きとした素晴らしい教育」が
同じ様には出来ない、政策の詰めの悪さでそんな事のままで後は知らん顔って
それが自民党さん、特に公明党さんの容認することなんですかね?
とんだ生臭さだな~
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 01:54:52 TMizaCZX0
だって公務員のほしいんだもの じみを
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 08:48:50 skFHNmgcO
ナンミョーナンミョー言うのは勝手だけど、
ナンミョーナンミョー言うのもほどほどにしとけよ。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 08:49:58 0Sfr2u3V0
画伯乙
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 11:34:47 TWl/k/YZ0
高速道路の通行がただになっても、
年間の自動車税が+5万円になったら意味無いよね。
ってか、高速を頻繁に使わない人から見たら逆にしぼリ取られてるだけじゃん。
道路は使っていれば劣化していくのは当たり前。
だからその都度、補修とかして維持していかなきゃならないんだけど、
その維持費用を通行料から出すか、他の違うところから出すかの違いでしょ?
ただ単純に高速料金がただになるから民主党に票を入れるとか
愚の骨頂だねw
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 11:57:46 +X2B+jFv0
>>304
ちょっと違う
現在、高速道路の借金が40兆円と言われている。
この40兆円を自動車税でまかなうのが民主党案。
自民党はさらにこれから60兆円の借金をして高速を建設し合計100兆円を
高速料金と税金でまかなうことになる。
さてどちらが得でしょう?
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 12:29:43 rjjfHfWQ0
自動車税5万円アップってのが、単なるデマだから。
どうせ6年前の菅直人の講演を得意気に持ち出してくるんだろうが、あれは
菅が一度口走っただけで、民主党としての決定事項でも党の公約でもなんでもない。
「いろんな議論があっていい」は、麻生がいつも言っていること。
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 12:31:03 rjjfHfWQ0
>>304
それに現在、高速が1000円になったり、ETCにいろんな助成をやってるが、
あれも全部税金で補填してるんだぞ。それはかまわんのか?
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 12:51:02 7WuIJqVA0
未だに>>304みたいな事を言ってる人がいる事に驚愕する
これで少しでも自民への投票が増えると本気で思ってるんだろうか?
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 13:03:17 skFHNmgcO
>>308
まあ売国民主に入れるつもりはないけど。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 13:32:00 7WuIJqVA0
>>309
俺も自民民主ともに入れる気ないから
何でここで俺に対してそんな返しが来るのかよくわからないけどね
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 14:05:38 skFHNmgcO
>>310
知らんがな
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 14:19:55 7WuIJqVA0
>>311
知らんがなって、自分の発言だろうw
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 15:11:08 lttKRYIU0
それが自公クオリティw
そんな連中の支持を取り纏める政党は、やはり終わっているとしか思えない。
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 15:24:02 t6JkIPsdO
>>300
そうは言っても、圧倒的多数派は土日祝休みで「家族でレジャー」じゃないの?
あるCMで「モノより、思い出」と言っていたが、GWやお盆、年末年始にレジャーに出かけたり欠かさず帰省する事で
よい思い出ができ、教育上有効になる。
…といっても自分は、GWに休めない負け組なんだけどな
(6、8月は逆に休みを非常に取りやすいのだが)
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 15:30:22 itUnUgru0
そうかそうか。
もういいって。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 15:32:33 skFHNmgcO
民自党に入れるわ。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 17:49:55 lttKRYIU0
>>314
だからさぁw
既成カレンダーに示されたとおり+αくらいに定休暇とれる人は勝ち組みで、
それ以外は負け組みとか言いた気な書込みだけど、
その辺のアンタの頭の中をデフォルト的にしてる既成概念ってどこから持ってきた物なの?
自分はアンタも知ってる名前の一部上場に勤めてて、今日は休み取れてるけど明日、
明後日は休み取れないよ。
うちの会社は社員の休日に関する点では福利厚生と言う意味合も鑑みて先進的発想を
持った会社として業界では有名で、同業種・業界のみならず日本国内企業では真っ先に
休日二日制やフレックスタイム制を導入して関係各所に注目を集めた会社だけど、
この真っ只中に居ても企業に対する世間のニーズが今はそれを許していないと言うかとは、
どこの業界も一緒だと痛いほど感じて取れている。
休日数が少ない訳ではないが、会社によって呼び名が違うと思うが、今まで慣例的に
休めた盆暮れ正月の長期休暇はフレックスバケーション制と言う制度に改称して社員が
同時期に一斉に休み、その間世間様に対して社業が止まっていると言ったような状態
が無い様にする、TV局のアナウンサーが取る夏休みみたいな取り方で、会社業務を
鑑みながら年次毎に上司の承認を得て規程日数の休暇を取ると言う、会社から見た
マンパワーの途切れが無い社員休暇制を構築しようとしてるよ。
この流れは長期休暇に限った事ではない週休についてもこの傾向になりつつある。
これはうちの会社だけじゃない今や常識的にネームバリューの有るとされる企業ほど
この傾向に流れて動いてる。
今時、土日祝に当たり前に休む職業なんて役人仕事しかないだろ。
そこへ来て土日祝上限1000円?誰が手放しで喜べますかね?
官僚が自分の足元から狭い発想で考えた政策だということが明らかだよな。
318:317
09/08/12 17:50:39 lttKRYIU0
そこへ来て土日祝上限1000円?誰が手放しで喜べますかね?
官僚が自分の足元から狭い発想で考えた政策だということが明らかだよな。
終日完全無料ならアンタの言う‘豊かさ・・・’とかなんて事が、全ての人が公平に
恩恵に肖れる訳だが、そんなこと言われなきゃ判らない?
そこを考えないから‘品行方正ぶってる’って言われるんだろw
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/13 02:18:54 hBuOEJw50
>>299
「人間革命」だからなw
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/13 10:40:37 Pq+HQ3we0
公務員は民主党政権になるとヤバイと思っている
自治労があるから民主にはできないという自民党を勝たせるためのネガキャンが流行っているが
実態はその逆
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/13 15:31:49 SCS/5EGH0
民主公約の高速無料化→CO2急増 シンクタンク試算
民主党が衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げた高速道路の無料化と自動車関連の暫定税率の
廃止が実施された場合、二酸化炭素(CO2)の排出量が年980万トン増えるとの試算をシンクタンク
がまとめた。一般家庭の年間排出量に換算すると約180万世帯分に相当。麻生政権が導入した休日の
高速道路「千円乗り放題」で増加が見込まれる年245万トンと比べても4倍となる。
民主党の公約が地球温暖化対策に与える影響について試算したのは、自治体の環境政策に携わる
シンクタンク「環境自治体会議・環境政策研究所」(東京都千代田区)。県境をまたぐ移動に新幹線や
高速バスなど公共交通機関を使っていた人の一部が、自動車を利用するようになると仮定して分析した。
それによると、高速無料化と暫定税率廃止が実施された場合、自動車の輸送量が21%増えるのに対し、
鉄道は36%減、バスは43%減、航空機は11%減と公共交通機関は軒並み減るという結果が出た。
鉄道離れが特に進むのは、東京圏からは東北や近畿方面などに向かう路線と、大阪圏からは東海や
四国方面などへの路線とみられるという。
国内の運輸部門のCO2排出量は2億4900万トン(07年度)で、これを約4%押し上げる計算になる。
衆院選のマニフェストで自民党は、高速無料化にも暫定税率廃止にも触れていない。政府が今春から
始めた休日の高速「千円乗り放題」の継続について公明党は公約に掲げているが、自民党は明記を避けた。
一方、社民党は、高速無料化には触れず、暫定税率廃止だけを盛り込んだ。
12日の党首討論では、麻生首相が「石油の消費が増えて環境には悪くなる」と民主党の公約を批判すると、
鳩山代表は「必ずしもCO2(排出量)に大きな悪影響を及ぼすということではない」と反論した。
高速料金の値下げや無料化などは温暖化対策に逆行するとして、環境NGOは反発を強めている。
気候ネットワーク(京都市)など10団体は5日、各党に公約撤回を求める声明を発表。声明に賛同する団体
は増えており、12日現在で21団体になっている。
URLリンク(www.asahi.com)
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/13 15:33:31 lWoH/aHL0
>>320
前回の小泉選挙のときも公務員は誰もが民主党支持だぞ?
何か勘違いしてないか?
そうかそうか
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/13 15:42:03 F4HUI9hX0
>>322
公務員の労組は自治労しかないと思ってる情弱ww
しかも全力で民主党を叩いてるのが、創価学会だろうが。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 02:17:25 NmS03cGH0
WBSに出てた御用学者は
見事にETCについてスルーしてた
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 02:24:18 d+a2oDHI0
高速道路、12年にも国有化 民主が無料化工程表
民主党は衆院選で政権を獲得した場合に、マニフェスト(政権公約)に掲げた「高速道路原則無料化」を
着実に実現するための工程表の概要を固めた。同党関係者が13日までに明らかにした。
それによると、道路公団民営化に伴い2005年に独立行政法人として発足した「日本高速道路保有・債務
返済機構」を12年4月にも廃止し全高速道路を国有化。これに合わせて首都高速、阪神高速など一部
路線を除いて無料化する。
保有・返済機構が旧日本道路公団から引き継いだ約37兆円の債務のうち、08年度末現在で約31兆円
ある未返済分は国が承継。低利の長期国債に順次借り換え、60年間で償還する。債務をそのまま国の
借金にする構想に「受益者負担の原則に反する」との批判が出るのは必至だ。
東日本高速道路など高速道路会社6社は業務内容を見直し整理・統合した上で維持、管理に当たらせる。
これらの実現のため11年1月からの通常国会に関連法案を一括提出するとしている。
高速道路無料化は子ども手当、農業者戸別所得補償制度などと並ぶ民主党の「看板政策」。工程表には
衆院選だけでなく来年の参院選に向け、公約を着実に実施する姿勢を有権者にアピールする狙いがある。
しかし債務の返済方法に加え、無料化に伴う料金所係員の再雇用問題、影響を受けるバス・鉄道会社へ
の対応、通行量増加による排ガス対策なども求められることになる。
政権公約で示した10年度からの「段階的実施」期間は一部の地方路線で無料化を実現したい考え。
URLリンク(www.47news.jp)
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 03:27:06 ts8cQDyh0
大丈夫か? 民主党!
雲行きが怪しくなってきたな!
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 09:22:21 O/GBVsdR0
>>325
> 政権公約で示した10年度からの「段階的実施」期間は一部の地方路線で無料化を実現したい考え。
一部の地方路線がどこなのか早く知りたい。
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 09:24:59 1gyytRWV0
知事会が分権マニフェストを採点 「丸飲み」公明がトップ 民主「財源に不安」
民主党は、制約が多い「ひもつき補助金」廃止などが評価された。
ただ、民主党がガソリン税の暫定税率廃止を掲げていることについて
「地方財源の補填(ほてん)措置が明記されていない」と指摘。
民主党が強調する「ムダの排除による財源捻出」も不安視する声が相次ぎ、減点された。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 10:05:22 YCvigr/j0
>>328
橋本路線を支持する。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 10:27:44 1gyytRWV0
■民営化否定のごまかし
●受益者負担に反する
--高速道路は無料化できるか
「高速道路を利用する車は10台に1台。利用者1人のためにほかの9人まで税の負担を求められるのは、
使った人が払う受益者負担の原則に反する。東日本、中日本、西日本の3社で年2兆円の料金収入がある。
維持管理費4000億円、残り1・6兆円が借金返済に充てられ、あと41年で計40兆円を返すことになっている。
この借金をどうするのか。国債に付け替えるのか。民主党がやろうとしているのはごまかしで、60年償還の
赤字国債の発行だ。年間1・3兆円を一般会計に流し込ませる。そのうえ国営になれば、元の道路公団よりひどい」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 10:32:10 1gyytRWV0
--無料化は経済効果を生むといわれているが
「それは疑問だ。政府が緊急経済対策として土日の通行料を1000円にしたら、ものすごい渋滞が発生している。
高速は時間短縮のために料金を払っている部分がある。無料化にしたことで、365日渋滞をするようになったら、
時間短縮効果はなくなる。物流コストが削減されて、宅配便の料金が少し安くなっても、翌日着かないということになる。
環境面から見ても、政府は2020(平成32)年までに、二酸化炭素(CO2)を2005年比15%削減としているのに対し
、東京都は2000年比25%削減を実施している。民主党の1990年比25%削減は空想的。
こんな排ガスを増やす政策をやっていたらとても無理だ」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 10:35:49 YCvigr/j0
URLでsankei余裕でした。
このキチガイ新聞は保守派自民党を勝たせるためだけにニュース書いてる
読む価値が無い
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 11:13:29 1gyytRWV0
東スポ (2009年8月14日)
URLリンク(www.hamatyuu.no-ip.com)
>党首討論 鳩山代表を圧倒
>逆風やみ一転大攻勢へ
>鋭い目つきの麻生首相と神妙そうな鳩山代表
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 11:26:21 9ye36ueTO
>>332
売国朝日・毎日よりはよっぽどマシ。
テレビもフジが一番偏りがない。
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 11:29:32 BazGkRw0O
>>327
少し前に北海道から始めるって新聞に出てたぞ
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 11:52:06 YCvigr/j0
>>334
売国朝日・毎日よりよっぽどマシ
っていう印象自体が産経新聞ソースのスレ立てによって作られたものだと気付くべき。
フジが偏りが無いからといって産経まで偏りが無いかのような言い方は稚拙
そもそも2ちゃんで言われてる売国って、保守派右翼の作り出したリベラル政党に対するレッテル貼りだから。
まぁ、お前も2ちゃん脳乙ってことだ。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 11:59:47 O/GBVsdR0
>>333
この写真は党首討論が終わってから鳩山が握手を求めて麻生に近寄った時だよ。
このあと麻生はシカトして逃げて行った。
>>335
そうなんだ、ありがとう。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:00:39 YCvigr/j0
DHMOは皮膚に触れると重篤な火傷を引き起こす
これは危険な物質か?
これにYESと言っちゃういわゆるB層が
朝日新聞や毎日を売国、産経は正義の新聞と騙される
行き着く先はファシズムとも知らずに
自分の首を自分で締める。
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:06:58 YCvigr/j0
>>337
ノーカット動画確認したらそうみたいだな
鳩山さんが近寄ったら無視したのでお辞儀をしてるところ
麻生さんが人を無視するのはテレビでも何度か見てるけど
普通の精神構造してたらそんなことしないだろ。理解できない。
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:16:51 1gyytRWV0
>>339
鳩山さん公務員の人権費削減について麻生さんに2回聞かれて2回無視してたで
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:24:02 YCvigr/j0
どっちかっていうと、どちらも以前から言ってたことをしゃべっただけで
互いに聞かれたことをスルーしまくりだったぞ
鳩「なんでマニフェストから天下りを廃止する文言を削除したのか」
麻「答えは簡単です。既に廃止しているから」
鳩「ではなぜ廃止しているのに駆け込み天下りが増えているのか」
麻「…ところで~」
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:24:37 1gyytRWV0
>>337
○○○←解説員
○←麻生 ○←鳩山
この状況で討論終わって、麻生と鳩山は解説席に挨拶に行ったわけだが、
鳩山が解説員方向に移動して、たまたま麻生の方向に動いただけで、
鳩山が麻生に握手を求めたなどと脳内返還するやつ、ホント盲目だなw
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:28:08 ktTAv3/T0
麻生の無視癖は1回や2回じゃないだろw
それに一旦、解説員に向かって行ったのなら一旦書類置く必要も無い。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:33:15 1gyytRWV0
あのノーカットの動画を見て鳩山を指示できる人間は、本気でどこが良いのか教えてほしいね。
審議拒否してたのに、賛成してたとか
具体的な数字出されたのに、計算の根拠を出さないとか
…あれが本気で支持できるレベルか?
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:37:27 ktTAv3/T0
( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ あんた心の中では麻生大勝利なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:40:01 FXRZu32y0
まずは自民党は国民に謝ることが大事だ。
謝らずに他党の支持が集まったからといって
他党のネガキャンをしたり、根拠があいまいだなんていうべきじゃない
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:42:28 cKBVs9sb0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
. lミ{ ニ == 二 lミ| 民主党は財源が曖昧だ!
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
.{t!./・\ ./・\ !3l. こんな無責任な政党に、日本を託すわけにはいかない!
`!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l
Y { トェェェァ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ビシッ!
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
〈 \ \ノ つ | \ | \|
で、あなた方の財源は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ| ハハハ 突然聞かれても解かる訳ないだろ
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l おまけに官僚が作ってるのに
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、 後で園田さんに聞いてくれよ
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ / 麻生首相、自民マニフェストで財源示せず(8/1)
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / / URLリンク(www.nikkansports.com)
|:::::国 民:::::\ ̄
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:47:42 BssRauMV0
そりゃ官僚に作らせたら財源は明確になるわ。
与党と野党じゃ立場も行政に対する権限も全然違うのに無茶な要求だよ。
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:55:46 1gyytRWV0
鳩山(弟)が爆弾発言「兄は裏献金いっぱい受けている。もみ消し工作もやってたし脱税の指南もしてた」
スレリンク(news板)
鳩山代表の弟の邦夫氏は昨日、福岡県大川市での演説でこうあからさまに兄を告発しています。
《あんまり大きな声で言えないが、兄の問題は、簡単に言えば、表にできない裏献金ばっかりいっぱい受けている。
それでは恥ずかしいから、勝手に名前を借りた。だから、死んだ人の名前も借りた。
兄弟だから、私の友人たちがいっぱい入っている。私の友人で、兄に紹介した人たちは、
勝手に名前を使われて、私のところに怒って電話をかけてくる。しかも、あっという間にもみ消し工作をやった。
あなたが出したことにしてくれ、と随分もみ消し工作をやったら、マスコミのほうが取材が早くて、
とんでもない目に遭った人がいる。出していないのに名前を使った。佐賀の知り合い。
その方に、もらっていないが出したことにしてくれと兄の事務所が懸命に頼んだ。
分かった、といって、マスコミが来たら「政治献金したような気がする」と言った。
ところが兄の事務所はあわてて、しょうがないということで全部もらっていないところを消しちゃった。
そしたら彼はもらっていないが、もらったとマスコミに言った。私は困っていると。
もう1つ、脱税をやっている。知り合いには、あなたの名前を借りますがいいですね、
と断って、Aさん、あなたが私に30万円寄付したことにしてくださいと。
それで30万円、本当はもらっていないのに、寄付したことにすると総務大臣の書類が出る。
Aさんが鳩山由紀夫に30万円寄付したと。本当は寄付していないが、所得税が減税になる。
脱税をやった。友人たちがいっぱいいる。私はわずかに残っている兄弟愛があるので、これ以上言わない。》
(略)
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 12:58:57 9ye36ueTO
無料化する必要はないと思ってるので、売国民主には入れない。
ETC1000円で社会を混乱に陥れたので、癒着自民には入れない。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 13:13:06 BssRauMV0
>>349
ニューカス→産経イザ!ブログ→妄想記事
3重にソース噛ませればいいってもんじゃねぇよ
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 13:14:53 O/GBVsdR0
>>342
そうなのかもしれないが、鳩山が握手を求めて近づいたようにも見える。
ニュースの解説でもそう言っていた。
そう思われてしまうところが麻生の人徳のなさ。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 13:24:27 O/GBVsdR0
>>342
鳩山は逃げていく麻生の背中に頭を下げていたんだから、
やっぱり握手を求めて近づいたと考えるべきだ。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 13:26:56 BssRauMV0
保守派の末路
URLリンク(kissho.xii.jp)
日章旗とも原爆ともとれる球体
原爆被害者ともファシズムで洗脳された国民とも取れる人の模様
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 16:00:58 JpyT4t/L0
☆毎回選挙になると使う「自民党」の「悪質ハッタリ」の手口
選挙直前になると、「天下り根絶!公務員改革! ムダ使いは許さない!」と叫び、
「じゃあ自民党が政権与党」なのに、「なぜ今までそれをやらない?」という声は無視
そして選挙が終わると
=== 「官僚天下り」に「莫大な血税投入」するジミン(笑) ===
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 16:05:41 CKnguEzDO
定額給付金についても批判的意見が根強いようだけど、皆さんはどういう見解?
個人的には、「総額2兆円も垂れ流す余裕があるんなら、その一割、せめて一分でも夕張市にくれてやれよ」といったとこだが。
それだけでも夕張市がどれだけ助かるんだ?
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 16:14:58 1gyytRWV0
【政治】 麻生首相 「民主・鳩山氏の虚偽記載問題、刑事罰の対象だ。修正では済まない」→鳩山氏「説明責任は果たした」
スレリンク(newsplus板)
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 16:18:58 1gyytRWV0
ヽ, ノ´⌒`ヽ | 丿
γ⌒´ × 次期総理大臣候補
/ 友愛 )⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ γ"""´ ⌒⌒ \ `)
/ ノ:::::::::::脱税くん:::: ヽ (
ブレブレ 彡::::::::::::::::::::::::: i )
i /:::::::::::/\ /ヽ i ) クルックー
i /::::::::::: ヽ / i,/
r⌒ヾ::::::::::: ( )ヽ ( ( ){ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{ (:::::::::::: ヽ,,__,,ノ |、 ヽ.,,ノ ) < 「それなりに説明責任を 果たしている」
\_,,:::::::\ /( ) ! \
i::::: / __.^ i ^_ / \ 納得できない国民はバカなんだろ
i::::::::::: |コココココ| / \___________
/l\:::::ヽ ノ|! i |||! !| /
_,, -‐/::::|\ ̄ \ `ニニニニ´/‐- ,,, _
二枚舌 \\\.` ー‐ ' .// l パチンコマネー
\ 虚偽記載 | |
\ 所得税法違反
\ . \ 胡人献金.. | |
. \ _ __ | |
政治資金規正法違反, /_ ヽ/、 ヽ_外国人参政権
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 16:19:24 BssRauMV0
>>357
献金問題より、国の金を横取りした還元水のほうが問題なわけだが
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 17:01:26 pYeNn/o90
私はこう見る:09衆院選/6 高速道路 山崎養世氏/杉山雅洋氏
(略)
◇大都市圏以外無料に--シンクタンク代表・山崎養世氏
旧国鉄と違い、旧道路公団の民営化時には借金40兆円は全く処理されなかったために、世界一高い通行料金はそのままだ。
これから20兆円を借金して高速道路を造り、50年までに返済して無料にする計画だが、金利が上昇したり収入が不足したりして
破綻(はたん)すれば国民の負担となる。金利の低い今のうちに借金をすぐ処理し、大都市圏以外は無料にすべきだ。
米独英などは税収の範囲内で高速道路を造る。だが日本は高速道路のユーザーが払ったガソリン税など車に関する税金は、
高速道路の建設や借金返済ではなく一般道路の建設に流用されてきた。その上で、年間2・5兆円もの通行料金を取っている。
税金と料金の二重取りだ。ユーザーからの年2兆円もの税金を使えば、年1・3兆円とされる無料化の財源は出てくるはずだ。
他の財源には、道路会社が持つサービスエリアなどの不動産がある。農商工が連携した施設や病院、学校などを造れば
地方経済の拠点となる。不動産の簿価は1・4兆円だが、道路会社を不動産開発会社に転換できれば、上場益が5兆~10兆円出る。
年間7・8兆円という経済効果による税収増も見込める。
無駄な道路建設は年間5000億円減る。一般道の車が高速道を利用するから、一般道の渋滞対策で新たな一般道を造る
二重投資はいらなくなる。交通事故とガソリン消費も減る。料金所を廃止し出入り口の数を3倍に増やして病院や消防署近くに
設置すれば、高速道は生活に必要なライフラインにもなるだろう。
(略)
URLリンク(mainichi.jp)
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 17:40:11 BssRauMV0
税金で作っておいて
「あとは君たちの払う料金で償還してね!」
ってふざけてるよね
ジャブジャブ予算使える作る時だけ税金で作って
予算として使った借金を返すときは歳出したくないから
国民から税金と料金の二重取り
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 17:51:05 BssRauMV0
自民党支持するやつはマゾだよ。
自民党は保守派のくせに本音をそのまま言えば票が逃げるから
ちょろっと天下り廃絶とか自由派装うのは詐欺みたいなもんだよ。
高速は有料で、数十年かけて借金返させる。
これまでどおりトラック、事業者などの産業優遇で、そいつらが本来負担すべき税金は自家用車ユーザーに負担させる
国が破綻しない程度に適度に妥協した官僚保護政策を実施
大企業、医師会、私立学校に配慮して補助金配りまくり
新卒一括採用のほうが企業にとって都合が良いから
学生はそれに合わせろ。新卒逃したヤツ?知らん。フリーターでもして生活しろ。
個人の生活? 国のほうが大事だろ。
↑これらが保守派の考え方。
国のために個人は苦しんでもかまわない
それが自民党の党是であり本性なのだよ。冗談抜きで。
別に言わないだけで隠しても無い事実だよ。
これまでの政策振り返ってごらんよ。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 21:46:16 9ye36ueTO
自民は公明や社会党と平気で手を組むクズ政党。
しかし小選挙区制が導入されちまった以上、もうどうにもならん。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 23:08:17 vMqWjpJD0
ここに書き込んでる自民党員ってさ
反自民=ミンス支持 とでも思ってるの?
ネガキャン展開すればするほど嫌われるのにねw
自民党員の艇脳ぶりがあからさまに晒されてるって気づいておいたほうがいいよ。
俺はミンス支持じゃない。アンチ自民なだけ。だから自民以外なら何でも桶。
あえて言うなら今度の選挙で一度お灸をすえてから自民が与党に復帰するのが望ましいか。
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 10:06:26 evfY/tyD0
どうせ秋から愚民によって選ばれた民主が経済教育友愛安保で日本崩壊を加速させる。諦めろ。
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 10:45:05 XQmWPf890
( ´∀` )<リベラル政治が気に入らない全体主義思想のウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ 第7サティアンにでも篭って官僚主導の箱庭政治でもしなよ。
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 10:49:05 0c+hKu7r0
民主に入れると日本が崩壊する!
日本の未来が危ない!
売国!
ば~かじゃねぇの。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 14:18:38 evfY/tyD0
NEXT大臣は日教組のドン輿石東参議院議員です
文科省は解体され日教組に対する国の監視は極力なくし「教育の自由化」を
促進します。教科書は各学校単位で自由に選択できるようにするので、素晴らしい韓国・中国
の歴史を日本の子供たちに教え込みます。
小学校の異常な性教育授業風景
URLリンク(www.youtube.com)
「日教組に教育されている子供達の現状」
URLリンク(www.youtube.com)
民主党政権-日教組に子供の教育を任せられますか
URLリンク(prideofjapan.blog10.fc2.com)
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 18:27:38 eaa4fwjJ0
【社会】金子国交相が地元受注を誘導 高速工事で入札方法の変更指示
スレリンク(newsplus板)
政府の補正予算に盛り込まれた全国6路線の高速道路の4車線化工事をめぐり、高速道路3社が
国土交通省の要請を受け、7月に地元の建設業者が受注しやすい入札方法に見直していたことが
わかった。日本道路公団が民営化した道路各社は要請に従う法的根拠はないが、金子国交相が要請を
指示。道路3社も受け入れていた。
国交省の要請は6月12日付。「建設産業は極めて厳しい経営状況にある」とし、工事を小分け
して受注業者を増やす「分割発注の推進」や、入札参加資格を地元に本店を置く業者などに限る
「地域要件の設定」などを文書で求めた。
地域要件の設定を巡っては、参加業者が固定化することで談合の温床になり、分割発注は一括発注と
比べ建設コストが増すとされる。99年には公正取引委員会と旧建設省が合同で、行き過ぎた地域要件
の設定と分割発注の見直しを自治体に通知している。
国交省が要請の対象として想定したのは、暫定2車線で開通した区間を4車線化する工事。
全国44路線の中から6区間を選んだ。総額3510億円の事業費のうち3255億円を国と
都道府県が、残りを管轄地域に応じて東日本(東京)、中日本(名古屋)、西日本(大阪)の
3社が負担し、3社が発注主体となって入札で施工業者を決める仕組み。
要請を受け、3社は相次いで入札制度を変更。中日本は4車線化の工事に限った特例として、
小規模工事では地元に本社を置く業者に限定。西日本も4車線化の特例として、地元業者が大手と
共同企業体(JV)を組めば中小規模工事に参入できる制度にした。東日本は4車線化に限らず、
小規模工事は地元業者に限るルールを設けた。分割発注については西日本が普段より小規模の工事を
出すとしているが、東日本と中日本は明言していない。
(>>2以降に続く)
▽資料画像:4車線化される6区間
URLリンク(www.asahi.com)
▽朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 18:28:25 eaa4fwjJ0
>>369の続き
公共事業は官公需法で、中小企業に優先的に発注することが決められている。道路公団は官公需法の
適用を受けたが、05年の民営化で道路各社は適用対象から外れ、より効率的に道路整備を進める方針
に転換した。
道路3社への要請について、国交省の小沢敬市・建設流通政策審議官は「6月初旬に金子大臣の指示
を受けた。地方建設業界の厳しい状況を考慮するという産業政策の一環だ」と説明。道路各社は全株式
を国交省と財務省が所有しており、独立行政法人のような政府機関と民間会社との中間的な存在なので、
法的な裏付けはなくても要請はできると判断したという。
これに対し、3社のある幹部は「選挙対策への政治利用で、民営化や入札改革の趣旨にも逆行している」
と反発。しかし、各社とも結果的に要請に従っている。ある国交省幹部は、自民党国土交通部会や
党三役級の意見も踏まえた要請と説明し、「与党の選挙対策であることは否定しない」と話す。
金子国交相は朝日新聞の取材に対し、「(高速会社には)民営化されても、地方経済に明かりを
当てたいとの趣旨は理解してくださいとの意味でお願いした。中小企業への発注比率を上げる政府全体の
緊急経済対策で、選挙対策でも何でもない」と説明した。
-おわり-
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 18:29:34 B5kDZNT70
ETCもってるヤツだけが安く通れると思うと口惜しいので高速は利用しないことにしている。
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 21:05:06 mbC3g6JT0
それでも「民主党政策」に期待しますか?
「国民の命」と「高速道路の無料化」どちらが大事?
★民主党は、平成21年度補正予算の執行の見直しを表明!
これには国民の命を守る1.5兆円の予算が含まれています。
■ 救急、産科医療をはじめ地域医療を守るために必要な予算(地域医療再生計画)
3,100億円
■ 救急病院の耐震化を進め災害に強い病院を作る予算(災害拠点病院等の耐震化)
1,200億円
■ 介護職員の処遇を改善するための予算
4,000億円
■ 特別養護老人ホームなどの整備、スプリンクラー設置の予算
2,500億円
★民主党は、1.3兆円もの租税特別措置を廃止するとも表明!
■ 小規模の診療所のお医者さんに配慮し、社会保険診療報酬の一定割合を経費と認める所得計算の特例(4段階の軽減税制)
■ 病院への安全性の高い医療機器等の導入を図るための特別償却の特例
民主党はこれら医療関係費を潰して、
「子ども手当」や「高速道路の無料化」にあてるとしています。
これで本当によいのでしょうか?
URLリンク(www.jimin.jp)
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 00:19:07 T/JgXygS0
>>372
自民よりは期待出来ますがなにか?
今までの行いを総じてダメ出しされてる党が、
相手の党派のネガティブキャンペーンばかりを必死に打ってくる卑劣ぶりに、
余計に呆れるばかりだよ。
ほんともう完全にオマエら自民終わってる。
悪足掻きしないでおとなしく逝け。