09/09/07 12:58:34 EEYkGH/W0
俺が高速の走行車線を80キロで走っていて俺を抜きにかかる軽自動車の
エンジン音が唸っていたのにはワロタけどな。
4000回転以上とか回ってたのかな?
890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 13:29:58 oCOCDcOiO
IQのスポーツは6速だっけか
891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 17:09:12 RBAZTSwQ0
>>887
1速なんて存在しないも同然だし、5速は60キロ未満でもうなるしね
>>889
( ^ω^)・・・
892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 17:34:32 rUzudpnM0
インプもなんだかんだで、MT生き残ったね。
相変わらず2LはATのみだけど。
893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 19:29:46 2fzkbo6E0
2011年の次期インプはCVT搭載で、ターボモデル以外のMT廃止間違いないだろうね。
894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 19:33:13 wHVhnV6T0
スバルの存在意義が・・・
895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 19:53:31 e9S3ofNGP
MTなんて、前時代の異物。
エコカーの時代には不要
896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 19:54:29 F0SQAEE40
2リッターターボのインプ(WRXSTIじゃないもの)って、運転楽しめますか?
ガソリンはハイオクですよね?
897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 20:18:31 lVNh6/n10
>>896
レスとは関係ないけど、まぁ、聞いとくれ。
個人的には、1500のDOHCの1.5iがほすい。
2000ターボだと遅いとドライバーのせいだが、1500は車のせいだと言い張れる。
肩の力を抜いて走れそうで。
本当は1000ccぐらいのがいいんだけど・・・。
目的地ににゆくために運転するのもそうだけど、ドライブって運転を楽しむために走るってイメージが強いと思うんだ。
寄り道を楽しんだりとかさ。
だとしたら、他人がどういう言おうが、自分が気に入った車で走るのが一番気持ちいいんじゃないかな。
色々車があるけど、やっぱり一癖ある車の方がおもしろいよね。
トルクフルでどこからでもアクセル踏めば加速できる車より、この回転よりドロップしたら加速できない!なんて
制約があるほうが楽しいし。
カーブでもさ、普段は理想道理曲がれなくても、逆にうまくいったときはすんげー気持ちいいしさ。
オン・ザ・レールでグイグイ曲がってく車より、頭フリフリ多角形に曲がる車のほうが、それをステアリングとアクセルで
押さえ込みつつ、それを同乗者に悟られないように走るのも乙なもんだよ。
898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 20:26:16 /OYVDuyQ0
>>895
原理的に伝達ロスが大きいATで
エコを語るなよ
899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 20:43:21 fgiDyPSm0
CVTなんて考え方によっちゃ常に滑ってるようなもんだしな
900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 21:00:28 3iHmIEKv0
一番安いグレードにだけMTがあるというのは納得しがたい
901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 21:47:51 4ZVlXO7M0
レンタカーで初めて軽トラのAT車に乗ったんだけど、想像以上に辛かった...
この種の商用車でもATしか残ってないんだな。
非力な車程MTじゃないと辛いね
902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 22:21:00 uuFk1z0o0
>>900
確かに。
903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 23:27:55 jYBYAkUw0
スイフトって4駆の5MTなんてあるのね。
いよいよ、頼みはスバル、スズキ、フラ車に
絞られてくるのか。
904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 00:15:00 sM4b+cas0
>>895
VWは低燃費車にギア比を高めた5速MTを採用しているよ
URLリンク(www.webcg.net)
ハイブリッドとは相性悪いけど、機械的な構造としてはMTが一番ロスが少ないからね
905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 01:43:00 z0uUXAab0
>>900
フィットとヴィッツはその逆で
MTが一番高いから困る
906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 02:44:52 UdvmckQu0
iQもMTは高めだな。
もっとも、パッケージングの問題でもあるのだが。
907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 14:04:13 DnwZmg0H0
>>900>>905
性能面で差がなかったら廉価のほうが好きだわ俺
純正ナビ/オーディオとかその他イラネ
ただ、電動格納ミラーだけは譲れない
908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 19:57:33 CJceVHfm0
>>896
現行インプS-GTのMT乗りだが
全然普通に楽しめますよ。
買った当初は足が柔らかすぎだなぁと思ったけど、慣れると特に問題無いですな。
インプ3台乗り継いだんで、グニャグニャに定評のあるMTも今は何とも思わなくなったww
ガソリンはもちろんハイオクです。
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 20:07:07 vAwteU7k0
>>904
ホンダ式なら相性は悪くない。