09/06/28 00:38:15 ACNAkE6Z0
昔中古品の販売はしてないと言われた記憶があったので持ち込んでみようかと思ったんですが中古品扱ってるとこもあるんですね。
店開いたら電話してみます。
945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 06:18:52 CMOmcxtI0
車庫のシャッターの表裏って基本的に同じ色なのでしょうか?
外面だけ白で塗装されてるので
落書きされてたんじゃないかと心配になります。
裏は鼠色です。
946:941
09/06/28 06:40:23 lgxhBjXN0
>>
947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 07:51:22 zXnMixzuO
>>945
様々でしょ。
なにが、どうして心配になるのかが不明だけど、たとえ落書きされたとしても、普通は元と同じ色に塗るんじゃねーの?
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 08:02:54 Y9Bv6dHv0
>>945
同じでしょ。表裏色違いにすると色の選定も難しいし原価も高くなる。
949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 08:06:48 A8H6sDpJ0
裏は無塗装なんじゃないの。
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 08:17:18 CMOmcxtI0
>>947
ありがとうございます。少し気が楽になりました。
車庫の外側の表面がザラザラなのは
経年劣化というやつでしょうか?再塗装がなければ11年経っています。
>>949
確かに鼠色で質素なのでそうかもしれません
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 08:41:48 7MVVbckK0
>>950
もし最初同じ色だったとしても、表面は風雨や日光にさらされて
荒れたり退色したりします。
白っぽくなる。
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 09:45:38 7Yr9CojC0
後部座席のシートベルトが義務化されバスやタクシーは除外されてますがキャンピングカーの扱いはどうなっているんでしょうか?
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:15:24 Hv8VtTxaO
サンシェードって高いやつにしたら効果ありますか?
500円の買ったんですが、日除けなだけで室内超暑いでやんす。
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:17:47 68BUqTU20
>>953
同じ。
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:25:08 qOcffOZXO
アクセラ170万
プリウス230万
価格差60万と維持費を、年間1万キロ乗るとして燃費でペイできますか?
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:34:34 90iTTSqn0
>>955
プリウスを何年間乗るつもりかでも違うが、10年程度ではペイできないかと
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:36:53 qOcffOZXO
ありがとうございます
乗り潰すつもりなんで10年ちょっとです
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:40:30 RpYsW8mh0
プリうすは10年ももたんだろ
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:42:17 FL5A0wUb0
>>955
かなり微妙
プリウスも実燃費は20km/L行くか行かないか程度
アクセラが10km/Lだとしても、今のレギュラーガソリン120円/Lが続くと考えて
プリウスは年間6万円、アクセラは年間12万円、差額6万円
すんごく単純に考えて10年間乗ればイーブン、15年も乗ればプリウスに分があることになる
実際そこまで単純でもないけどね
バッテリの問題とか、タイヤの価格差とかも考えなくちゃいけないから
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:53:49 oiL1M+G30
>>952
キャンピングカーといえども走行中は乗車装置以外の場所に乗車することは禁じられています
乗車装置にシートベルトが装備されていると思いますのでご使用ください
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 11:38:40 jwMXaOv3O
中古で買った車にターボタイマーが付いてるんですが、この暑さのせいか固定してるテープがビヨーンってなりまして。
固定用のテープは売ってますか?
その前に古いテープ跡をきれいにするにはどうしたら良いですか?
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 12:02:05 RpYsW8mh0
ターボタイマーなんてはずしてしまえ
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 12:03:47 Hv8VtTxaO
>>954
同じかーまぁ色落ち防止にはなるし良いか
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 12:04:24 tp7ZaJXg0
>>944
中古とリビルト品を取り違えてません?
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 12:05:28 Nxa+fJAZO
軽自動車の4気筒車ってスバル全車種とダイハツの一部のみでしたっけ?旧規格においても新規格においても。
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 12:07:27 1lDvWI2U0
>>965
三菱、スズキ、マツダにもあった。
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 12:17:14 HqYYOcUm0
>>959
その話には減税分が含まれて無い。
いまは時限減税策だけど、CO2排出削減政策の一環でもあるので更新される可能性も高い。
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 13:01:24 Nxa+fJAZO
>>966
ありがとうございます。
調べてみたら、ありました!
と言うことは、ホンダだけないみたいですね。
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 13:07:38 qOcffOZXO
アクセラを考えてるんですが
マツダ地獄なんてまだあるんでしょうか?
親世代(50代くらい)にマツダはマツダ地獄になるからやめなさいと言われるんですが…
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 13:11:01 oiL1M+G30
>>698
>調べてみたら、ありました!
自分では調べずにここへ書き込んだわけか
自分の手は汚さないタイプだな
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 13:11:20 FL5A0wUb0
>>969
マツダ地獄なんて今も昔もない
下取り価格は安めだけどこれはマツダに限ったことじゃない、スズキや三菱も安め
(もちろん他社でも不人気車種は安いし、マツダや三菱でも人気車種は高め
乗りつぶす予定なら下取りなんて気にしなくていいし、値引きも考えたら損とは言い切れない
大体中古の下取りなんて、プレミア価格付くような車種じゃなければ、どの会社の車だって二束三文
期待しちゃいけません
972:970
09/06/28 13:11:42 oiL1M+G30
>>968だった
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 13:11:58 GehN1LqN0
>>969
乗り潰すつもりなら関係ない
新車を次から次へ乗り換えていくつもりなら親御さんの言うとおり
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 14:23:52 ivLT01eCO
エアコンガスがフロンの場合でキャブレターが詰まって機能してないと、修理代はどれくらいかかるかな
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 14:41:29 7MVVbckK0
>>955
車の価格は、購入費と売却費の差額で考えたほうがいい。
燃費重視のプリウスは10万走ってもヘタらない。
ブレーキパッドすら新車時から交換する必要のない車体がほとんど。
十分ペイします。
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 14:43:23 Nxa+fJAZO
>>970
すいません。
因みに、三菱のは見つけたんですがスズキとマツダはまだ見つけてません。
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 15:10:31 k59A+w+L0
何故走り屋っぽい人の車はボンネットだけ違う色にしているのですか?
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 15:44:05 nVD61EG10
その1
カーボンボンネットである。
素材を使ったボンネットで、普通のボンネットよりも軽量、
つまり少しでも軽くして運動性能を上げたい人がつける。
カーボンの地の色が黒で、塗装しないのは、塗装してしまうと
ちょっと重くなるから。あるいは、そういうのが渋いと思う人だから。
その2
30年ぐらい前に、ラリーなどの競技をする人の間で、
ボンネットからの反射光をなくす目的で黒に塗るのが流行ったらしい。
その3
前をゴツンしてしまったが、同色のボンネットが見つからなかった。
その4
ただの趣味。
他になんかあるかな?
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 15:47:17 1lDvWI2U0
ボンネット以外をゴツンしてしまったが、同色のフェンダー、ドア、
トランク、ルーフパネルが見つからなかった。