車高調質問スレッド12at CAR車高調質問スレッド12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@そうだドライブへ行こう 09/08/17 22:05:28 MTEu+3zy0 使用する車高で、スプリングシートとダンパーケースのリングナット同士が干渉して 調整不能になったりサスアームやタイヤホイールに干渉したりしない範囲内で、 なるべく長いのを選んどけば、大外しはないんじゃないの? バネ下重量軽減のために極力短いのを選ぶってのも、考え方としては有りかも 知れんけど、バネの有効ストロークも短くなるし、使える最大荷重も低くなるから、 車重や乗り方によっちゃ簡単にヘタりそう。 401:名無しさん@そうだドライブへ行こう 09/08/18 11:18:36 d+hnpLwCO >>399 >>340を参考に >>398 縮み側がフルバンプしてしまう状況で プリ掛けやスタビ強化で帳尻合わせを考えるのはセオリーだが それよりも レートを上げつつイン側の接地を確保する方向で考えた方が良いと思うヨ スタビやプリは良く考えた脚が出来た上で現場セッティングという扱いの方が迷わない 402:名無しさん@そうだドライブへ行こう 09/08/20 09:22:49 KNsp49va0 1輪あたり250キロの車重がかかる、レバー比1.5の車があるとして 5キロ175ミリのバネを10ミリ分プリロードかけて使った場合の沈み込み量は 250÷5=50ミリ(内10ミリ分は既にプリロードで潰れてる)×1.5で75ミリ バネ交換して、10キロ200ミリのバネにプリロードかけずに使う場合の沈み込み量は 250÷10=25ミリ×1.5ミリで37.5ミリ この計算で合ってるのかな??; 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch