09/08/05 07:18:02 m1ZFyapKO
>>342
あのな。規格って判るか?
スプリングレートの規格はkg/mmが単位。
1mm縮めるのに何kg必要なのか、だ。
これに従い作られているんだからメーカー毎の差なんか大差ねぇ。
ハイパコは魔法だとか夢見てんじゃねーよ。
スウィフトがしなやかな感じがするのは縮み出し3%くらいは表記レートが出ていないから。
オープンエンドのバネは大体その傾向だ。
メーカーも公表してるから見てみるといい。
ハイパコなどのクローズドエンドのスプリングは縮み出しから表記レートを発生しているものが多い。
それが乗り味の差を生むんだが、バネに合わせたダンパーの減衰設定なんか殆ど無意味だ。
どのスプリングを使おうが、表記レートが出てしまえばその後の推移は同じだからだ。
スウィフトバネの特徴は縮み出しのレートが低いが重量が軽い。
ハイパコの特徴は初期からキチンとレートが出ている事と線間密着までの有効ストロークが長い事。
歌い文句だけ読まずに数値も見ろよ。
見て判らないおめでてー奴なら何買っても一緒。
オクでKTSでも買えばいい。あれだって規格通ったバネだしな。