電気自動車総合スレ part5at CAR
電気自動車総合スレ part5 - 暇つぶし2ch681:101
09/06/01 23:38:10 oKpMSzG70
>>678 自民党を当てにしてるのでなく、たとえば関東知事会も15%削減を支持
麻生氏はボケーとして、アッそうそれなら7%削減ときめかねない(経団連に同調して4%増はないだろうさ、世界に第2次大戦時並のアホに戻ったかと思われる)
だが2年くらいで最論議は必至、温暖化情勢は甘くない、日本の主な知識人は事態を理解してる
経団連の脱線は要するに低レベル経済的「あれ」だとすぐばれる

682:101
09/06/01 23:40:35 oKpMSzG70
>>680 が普通のレベルだと思うやつもいるのかな

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/01 23:40:47 HvfwV6cY0
日本のCO2の排出量の3割は発電所なんだからそこから削減だろJK

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/01 23:41:37 HvfwV6cY0
>>682
とりあえず質問に答えような、少なくとも理系を自称するなら(w

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/01 23:42:22 TZVMy//T0
そうとうイタイ奴きてんね

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/01 23:42:55 MmTDOkaE0
>>681
まぁ、何にしても頭の痛いツケをしょわされたのは事実で、
「どうすんだよ」ってのが現場の一致した見解。

EV化は進めるにして、10年後じゃまだまだ無理。

687:101
09/06/01 23:43:12 oKpMSzG70
>>680 はまず>>651 後半を理解できるかどうか、>>680とどういう関係とかいうんでないのwwwww

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/01 23:44:40 HvfwV6cY0
どうしてもCO2の還元をやりたくなければ原子力発電所を倍増すれば簡単にCO2を
3割近く削減出来るのに、馬鹿は大元から手を付けずに末端からやろうとする。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/01 23:46:30 HvfwV6cY0
>>680とどういう関係とかいうんでないの

日本語訳をください

690:101
09/06/01 23:46:50 oKpMSzG70
>>686 てんで勘違いしてるな
>だが2年くらいで最論議は必至、というのはやはり15%にせざるを得ないという再議論のことさ

 というレスでいいの?・つまり君も経団連並の人かなということだが.世界情勢わかるかい??

691:101
09/06/01 23:49:12 oKpMSzG70
>>689 君は680??  >>687 は中高レベルのひとは難なくわかるよ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/01 23:53:22 HvfwV6cY0
>>691
ねえねえ、ウランもプルトニウムも無いのにどうやって電気自動車に充電するの?
日本語で答えてねw

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/01 23:54:43 MmTDOkaE0
>>679
水素の工業生産は天然ガスの水蒸気改質。この反応はCO2が発生するが、
このCO2の発生を抑える研究が(原料が天然ガスであるため)ガス会社を
中心に進められている。

電気分解を使う方法は電力会社が中心になって研究されている。
例えば原子力水素製造(HTE)法。
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

原発はベース電力として存在するため、発電量が調整できない(やらない)。
そのため、余剰電力が発生すると、それ以上の増設ができない。
現在は揚水発電所を利用しているが、立地がもう無い状況。

これを打破する方式として、有望なのが、この水素製造。
あと・・・・・・・大量のEV需要も原発にはおいしい。
          ↑電力会社がEVに熱心なのはこのため。

694:101
09/06/01 23:54:44 oKpMSzG70
>>686後半  俺が思うに、いくらEVでも最低200kmは航続距離はなくてはならぬと思うから無理だとおもうんよ
EV普及車は100km前後で大普及せざるをえない、そういうものだそれをつかいこなすとせねばならんのさ
だいぶあとでも150km行けば万歳、なぜならっていっぱい書いただろうが

695:101
09/06/01 23:57:56 oKpMSzG70
>>692 誰かないって言ったと馬鹿妄想してるのか、水素を超大量に作るほどはないだけジャン、まったく作れないうとも書いてないんだぜwwww
おまえ結構高年齢の消防みたいだなwwwwwwww

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/01 23:58:06 HvfwV6cY0
>>694
くだらない精神論はいいが、エネルギーはどこから得るんだよ?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 00:00:22 HvfwV6cY0
>>695
水素製造に使えるエネルギーは足りなくて電気自動車に充電出来るエネルギーには足りると言う根拠は?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 00:00:35 9oy0GR8A0
>>694
家庭で充電できることがアダになり、地域の民間充電スタンドの
普及は絶望的。ランニングコストの安さも充電スタンドの採算性
に暗い影を落とす。

日産の試みにしても(車の出入りが多い)大型店舗のみに30分
急速充電装置を1基備え、一般店舗は8時間タイプとのこと。

すなわち、充電スタンドの普及はまず無理。

って意見も昔から語られてる。

699:101
09/06/02 00:00:42 Gk2d4z7M0
>>696 >>695と前後してやがるwwwww

なんかほんとにレベル下がってきた、アホウヨが集まったのかな、今日は風呂はいって寝るよ

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 00:01:04 iwUWtovk0
まったく作れないうとも書いてないんだぜ

日本語訳よろしく

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 00:03:41 iwUWtovk0
馬鹿が小手先で電気自動車とかで儲けようとしてやってるからおかしいんだよ。
手段が目的になってる。

>>699
また昼間から馬鹿な文章のたれ流し待ってるよ。

702:101
09/06/02 00:04:56 Gk2d4z7M0
>>697 あのエネルギーが足りないとはいってないんだけど.000の電力は使えるよといってるんですけど
でも電気自動車に使うエネルギー量くらいよ

俺がレスした馬鹿は「水素は無尽蔵に使えるはず」とほざいてたんですけど
その否定

なんかほんとにレベルむちゃくちゃになったなあ.このスレまえは結構いいレベルだったが

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 00:06:17 9oy0GR8A0
>>701
>小手先で電気自動車とかで儲けようとして
ただ、炭素排出権購入費用をそこらで回収して、さらに儲ける。
ってのが日本の生きる道なんだとは思うんだよね。

704:101
09/06/02 00:06:40 Gk2d4z7M0
>>701 何処が馬鹿だと感じたの????

 とこれに答えないのが厨房 今日三回目書いたなあ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 00:13:49 iwUWtovk0
>>703
他所に持ってかれない原子力利用しかないね。

>>704
貯蔵に向かない電気を自動車に使おうとするのが馬鹿。
電池よりガソリンタンクの方が何倍もエネルギー密度が高くて安全で低コストで利便性が高いのに
無理がありすぎるだろ。
一方で別に移動するわけでも無い発電所に石油を使う矛盾ね、馬鹿じゃないとしたらなんなのか?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 00:15:50 iwUWtovk0
糞重いバッテリーを運ぶのにもエネルギーが必要だと言うのがわかってない馬鹿にはまいる

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 00:34:25 0GA4ya7P0
超絶イタイ奴きてんね

708:101
09/06/02 00:41:12 Gk2d4z7M0
>>705 厨房で泣く消防課よ、ガソリンは車に適してるからいつまでもガソリンでいいジャンというのは馬鹿でないの
まったくガソリンは低性能だとか言いいたいとか痛い妄想してるからなあ

709:101
09/06/02 00:55:15 Gk2d4z7M0
  風呂上りに今日のまとめを書いてねよ
何処がばかと感じるか具体的に書いてね

 それに決まりそうな2020年にCO2ー15%削減では、それだけ削減のために2020年では、全ての新車をエコカーにしないと削減できないと政府筋が計算したらしい
その計算はあってるようだ.但し工業製造用CO2はあまりほとんど減らせないとしてるから車に集中してる面もあるが、経済的要請からだし計算はあってる

 それに対してEVでも航続200kmはいるからそれでは2020では安くならず、2020年までに新車の5割とかの大普及は無理という低学力がいる
それは普及型EVは航続100kmくらいのやつを使いこなすそういうものだ、やむをえないということをわかってない

などなど、ではお休み

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 01:09:08 0GA4ya7P0
ほとんど全てがおバカなので、指摘するのは不可能だろ。
ゆとり教育って恐ろしいな。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 01:10:45 9oy0GR8A0
>>709
おいらもまとめとくと、

エコカーっても、それはEVを意味するわけではなく、車社会全体の
ダウンサイジングとエコ化と考える。これはオバマ政権の目標であ
るピックアップトラックの平均を15Km/Lにしようと言うセンとも繋がる。

しかしながら、恐らく達成できない。我が国は1兆円規模の炭素購入
権をいずれかから購入する。それはひょっとすると中国やインドからと
言う超絶理不尽な話となるかもしれない。

2020年まで、すなわち10年後までにEVが5割は無理。
少なくても、日本の全メーカーを揃えた経産省の提言がそう分析している。>>588参照。

うまくいけば3割程度のセカンドユース(航続100Km)は出荷されるかも
しれないが、それ以上の普及は現段階では想像もできない革新的な
バッテリー(バッテリー性能7倍、コスト 1/40)の開発が不可欠。

充電スタンドは>>698の理由で限定的にしか普及しない。
バッテリーの交換方式は運送業などの一部しか無理。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 01:57:10 hBcTB3qJO
韓国は海からリチウムを10トン採るって。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 06:11:18 li8/5DEX0
EV用の電池で10kWhもあるんだから、それを家庭用に改良して、夜間電力で充電→昼間使用すれば
家庭用の電気はかなりまかなえるだろ。
ついでに家電製品も直流仕様にすれば、地デジと同じで内需も期待できる。
EVより絶対こっちのほうがいいと思うんだが、たぶん電力会社が反対しているからできないんだろうな。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 07:52:31 itMB1ovqO
海水からのリチウム採取については、生産コストの見通しが済んだ
五年前に生産試験をやめている。特に不足していない今は、コストで
かなわないのは明らかだから。

韓国ではトン単位で生産する試用プラントの建設中。

715:101
09/06/02 08:03:08 Gk2d4z7M0
>>711 ここに対してもレスして欲しいなあ、ここがずばりやんけ

 >それに対してEVでも航続200kmはいるからそれでは2020では安くならず、2020年までに新車の5割とかの大普及は無理という低学力がいる
それは普及型EVは航続100kmくらいのやつを使いこなすそういうものだ、やむをえないということをわかってない

航続300kmはいるというやつはもう病気かと思う、病院を探せ

716:101
09/06/02 08:06:14 Gk2d4z7M0
>>715 2020年では150kmものが結構安くなるかもしれないけどなあ
いくらか望み

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 08:10:35 kvv2VV5u0
>>683
だったら電気使うな。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 08:11:17 itMB1ovqO
海水からの採取が高コストといっても、1kWh当たり千円前後の今の
コストに対してで、数百トンレベルの中規模プラントでも、その2倍強
のコストで済むと試算されている。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 08:50:02 xNsWZaVv0
まあ、ガソリンが100円台で買えるうちは、どうにもならんな。
つまり、あと100年はガソリンということだ。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 09:01:23 vxtxYrbP0
要は水素からヘリウムを製造すれば
エネルギーなんて無尽蔵にあるだろ
何かできない理由有る?

150年前は原発は無かったけど今はある
昔の10年の科学技術向上速度と、現在の向上速度は雲泥の差だよね
数十年レベルで水素のヘリウム変換発電ができれば
EVの電気供給も水素製造もCO2の廃棄や処分電力も
それで解決するんだろ



721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 09:29:52 itMB1ovqO
三十年くらい前までは、科学の進歩がどんどん加速していく、なんて
幻想もあったんだけどね。

当時の未来予想と現実を比べたら、所詮空想に過ぎなかったと分かるよ。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 09:35:13 hBcTB3qJO
>>719
もしかして、テレビはブラウン管?うちと一緒だ。ガソリンスタンドがなくなっても、ガソリン車乗りつづけようぜw

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 10:24:50 J6L/VB0Z0
【社会】三菱自動車社員2人を逮捕バイト先の「すき家」で強盗を自作自演の疑い…岡山
スレリンク(newsplus板)

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 10:31:20 377piCnP0
アメリカが自国の規格をごり押しするんだろ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 10:32:35 0WWCuvDh0
>>721
科学の進歩は加速してんじゃね?
宇宙開発とかいまいち発展が遅い分野もあるが、
情報・バイオ分野の発展は凄いぞ

726:101
09/06/02 10:56:13 Gk2d4z7M0
>>719 なに夢みてんだよ、低学年厨房君は困ったもんだ、温暖化つうもんを知らんし
>まあ、ガソリンが100円台で買えるうちは、どうにもならんな。
つまり、あと7-8年はガソリンということだ

 だろうが、200円まではいかんだろう仮名

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 10:56:57 itMB1ovqO
>>725
それまで投資額の小さかった分野が、注目されて急成長というのは
あるけど、従来から多くの投資がされてきた分野は、消費者から
見て地道な進歩しかしていない。

728:101
09/06/02 12:01:57 Gk2d4z7M0
>>720 水素からヘリウムって核融合のことだろう
>何かできない理由有る?   いっぱいあって大変なのよ、まず高校へ行ってそれから大学へ行けば教わるかもしれんが
代表的なのはプラズマというもの圧縮できない

核融合はもしできるとしても2070-80年といわれてる
だから温暖化に間に合わない、だから大変なのよ


729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 12:02:04 XF5WtuQS0
現実的にはガソリンが無くなったら
次はCNGなんだろうな。
その次にバイオ燃料か電気自動車ってとこだろ。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 12:27:32 0WWCuvDh0
>>727
何を言いたいのか意味不明

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 12:42:39 vxtxYrbP0
>>728
明日から世界の全車がEVになっても、深刻な温暖化には
間に合わないと思うけどな(w

問題はEVとかの問題じゃなく、化石燃料を全く使わないという
ルール作りだろ。
そのうえで60-70年の開発期間を短縮すればいいし

極端な話、自動車だけで問題が解決するなら
世界中から自動車を消してしまえばいい
ほんの数百年前まで、自動車が無くても人類は繁栄してきたのだから



732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 12:50:51 itMB1ovqO
>>730
エネルギー関連のように経済的影響の大きな分野には、この何十年と
莫大な開発投資が行なわれてきたけど、飛躍的な進歩なんてものは
無かった。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 12:58:00 itMB1ovqO
>>731
自動車だけで解決できない問題だということは、皆分かっている。
自動車が対策の一つから外れることはないというだけ。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 13:12:30 xNsWZaVv0
発電機付電気自動車も販売されてないのに完全電気自動車なんて夢のまた夢だ。
プリウスだって電池だけでは10kmも走れんしまつなのに。
エアコンも効かないし。
電気自動車なんて50年後の話だよ。
それより、みんなで軽自動車に乗ったほうが、はるかにいい。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 13:14:00 VEkIDRPjO
太陽の出力が落ちているらしい。地球温暖化はNiceタイミングのようだ。


736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 13:59:23 jvY6OPfR0
>>734
10kmじゃねーよ2km未満だ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 16:41:50 UqK8blsi0
URLリンク(www.business-i.jp)
トヨタなどHV静粛性に死角 事故懸念 優しい音で解消

だからフェラーリやランボルやポルシェなどのエンジン音を入れろとあれほどw

738:101
09/06/02 17:00:53 Gk2d4z7M0
>>729 現実に電気自動車が5割になりそうだぜ、政府も言ってるし
15%削減が決まらなくて2020年にはそうならなくても2025年にはそうなる
5年の違いなら早いほうがいい

739:101
09/06/02 17:03:33 Gk2d4z7M0
>>738 むろんプラグインハイブリッドがぐっと安くなればそっちが5割もあるだろうが
エンジンがついてる分だけ(バッテリは多少小さいが)EVより割高になりそう

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 17:08:56 UqK8blsi0
エコカー戦争で最後に笑うのは日産?
“量産型”電気自動車の意外な正体
―トヨタ、ホンダ、三菱自工を追い抜くウルトラCとなるか?
URLリンク(diamond.jp)

8月2日に「これぞ自動車会社が作った車」と言われるような5ドアのファミリーカーを
見せてくれるそうな。楽しみなことだ。


電気駆動の開発強化 マツダ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)



741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 17:20:02 M8whs95qO
どれだけ金を注入するかだな

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 17:33:31 HqoXjTELO
>>709
日本語でお願いします

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 17:38:36 xNsWZaVv0
まあ、特に革新的な技術が開発された訳じゃないから日産の電気自動車も
どうせインチキだろうな。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 17:53:59 UnUf3W5i0
>>740
とりあえずその筆者が無知なのはわかった。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 17:58:36 0WWCuvDh0
インチキと言うか、ただのアドバルーンだろうな

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 19:40:57 itMB1ovqO
日産のは、ハイパーミニの10年後と考えたら、あんなものだろ。
特に革新的な性能とも思えない。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 19:58:54 KRn+J3P30
>>743
バッテリーはかなり性能上がってるでしょ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 20:25:57 9oy0GR8A0
>>747
iMiev(GSユアサ)のバッテリーと比較して日産(NEC=AECS)の
バッテリーはどうなんだって話じゃないのかな?

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 20:37:10 li8/5DEX0
>>746
ハイパーミニもカタログスペックだけ見れば、街乗り程度なら十分実用できるかと思うが、
現実は厳しかった。
つまりカタログで語れない何かに問題があったということ。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 20:54:27 jlJBYoEg0
ハイパーミニは売値400万に対し1000万近くコストがかかってた
ゴーン改革で売るに売れなくなったのです

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 21:12:31 OTXby7ti0
「ガソリン車と変わらない」と言われるまで電気自動車の普及は無いな

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 21:53:09 K1FynJnY0
SCiBは使われないのかねぇ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 22:14:39 m7ymI/zQ0
>>749
カーシェアリングのシティーコミューターとしては大活躍してたよ。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 22:35:32 RY5eXgIz0
>>751
エンジン車の性能を100としたとき、今のEVの性能はせいぜい50くらい。
これが80くらいまで上がれば一気に普及するんじゃないかな。
全てはバッテリーの進化次第だけど、恐らく70くらいまでは順調に行くだろう。
でも最後の10くらいを詰め切れるかどうか・・・
EVが最近発見された革新的技術なら一気に突き抜けるんだろうけど、
エンジン車よりも歴史があって脈々と続いてきた古くさいアイデアで、
人間の勝手な都合で無理矢理ブームになってるだけだから、
間違いなくどこかで頭打ちになるだろうね。
この辺の最後の詰めの難しさを端折ったハイブリッドに目をつけたトヨタは
今になって考えると、めちゃくちゃ賢明な選択をしたと思える。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 23:09:35 hBcTB3qJO
その性能って何?加速?静粛性?内訳をよろしく。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 23:24:27 nJzy+lJV0
まあ、航続距離と最高速だろう。
最高速は変速機乗せればいいのだろうか。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 23:32:52 RY5eXgIz0
あと安全性とかメンテナンス性ね。ってかそういうこと聞くかね・・・

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 23:43:17 nJzy+lJV0
メンテナンスはどうだろう。ガソリン車よりシンプルか?
安全性はマンガン系だと問題ないか?
コバルト使ったトヨタ・松下はまだ厳しいみたいだけど。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 23:48:47 0Whjst160
50もないね
メリット考えても充電が足りなくなるデメリットを考えれば
よく見てやってもせいぜい25ってとこだろう
ともかく充電設備だ
これを使えるレベルで普及させるには今の経済状況だときびしいわ
国民に税負担させて普及させるならアレだけどな

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 23:53:06 nJzy+lJV0
EVは家で充電で済む範囲内での使用
それ以上はHVってなると思うけど。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 23:54:32 iwUWtovk0
航続距離なんて20%も無いじゃん。
利便性だって燃料補給に何倍も時間かかるし。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 23:56:43 0Whjst160
家で充電するのも骨が折れるな
俺のところなんて家から離れてるし
駐車場の管理者が充電設備を作ってくれるとは
到底思えんし

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 00:01:44 rAMzbGsk0
つか東電の社員はガソリンスタンドいかなくて楽だとか言ってたがw
まあそれにしても発売一月前になると酷いもんだ。
なりふり構っていられないと見える。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 00:05:40 88Zl6Nzh0
結局主観の押しつけ合い。
欲しいか欲しくないかで語れや。
それか将来予測でもしろと。


765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 00:05:59 mj0/EBEX0
>>754
アホアホ文章だな

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 00:08:29 88Zl6Nzh0
初年度3000台、次年度に2万台だっけ?
こんなニッチな商品に血眼になって監視するなんて、よっぽど自社の商品に自信がないんだな。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 00:15:14 YS3kry7A0
日産はイスラエル向けに大量に出すらしいね。
いくらかは日本に回すんだろうけど、情報が全然ないなあ。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 00:27:22 cJKVAeGT0
周りの産油国は敵ばかりだし国土はせまい
塩湖からリチウムが大量にとれる

理想的だな

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 00:39:52 YS3kry7A0
うは、日産やるなあ。
狭いくらいしか思いつかなかったわー。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 01:10:40 +SphNjwL0
【社会】三菱自動車社員2人を逮捕バイト先の「すき家」で強盗を自作自演の疑い…岡山
スレリンク(newsplus板)

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 06:11:19 leSZHJEb0
1日の走行距離が平均で20~30kmだから実用上EVは問題ない、っていうのは理屈的には正しいが、
それとEVが普及するのとは全くの別問題。
とどのつまりは、一般消費者が高く払っても買いたい、と思わせる機能・性能・価格がなければならない。
あともう1つ車に本質的に求められるのは「快適性」

快適性が低い車は、EV,ガソリン車問わず絶対に売れない。
これは断言できる。


772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 08:17:27 W86taZPFO
>>771
そうだね、ただでさえエコエコって耳にタコ出来るほど聞かされて節約することに疲れ始めてる世の中。

車を運転することはいろんな制限やらコストやらリスクを伴うのに更に加えて我慢のネタが増えるってのはどうにも苦痛。

楽しさとか快適性ってのは大事。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 08:19:27 xp1q/13k0
>>769
リチウムはどうかしらんが各国の政府と協力しインフラ整備を進めているのは
日産ルノー連合だけではなかろうか?
既に16カ国以上で政府との協力体制を組んだと報道していたたように記憶している。
インフラ整備は国家事業、ルノー日産連合は車を提供するだけ。
理想の環境になりつつある。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 08:57:10 X4hj1bRk0
俺も日産のEVはそこそこ普及すると思うなぁ~。
欧州って、電気自動車の普及がはやそうなので、ルノー連合組んでるのは、他の国産メーカーより有利でしょ。
アメリカも次世代車の開発が国家戦略になるだろうから、環境は理想的だと思う。

たぶん、日本だけ、各社のエゴが渦巻いて、電気自動車は普及しないんじゃない?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 09:17:06 rHpaUNzP0
EUの生活スタイルでどうやったら電気自動車が普及できるのか
聞きたい

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 09:52:07 X4hj1bRk0
生活スタイルって、長距離移動ってこと??

欧州って、環境意識が国、国民それぞれ高いし。

電気自動車のインフラがすでにある程度あるし、240Vだと家庭の充電も有利だし。

そんな感じかな。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 10:03:23 qARli9op0
庶民がガソリンを買える内は電気自動車が普及することはありえない。
今のガソリン車は完全に成熟しきっていて、クオリティを落としてまで
電気自動車を買う理由はどこにも無い。
民間も政府も電気自動車が売れない以上、本格的にインフラ整備をやろうとは
しない。
全てはガソリンの値段次第だよ。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 11:14:03 I9dyL1xe0
三菱自社員、減給補うバイト先で「強盗被害」自演の疑い
URLリンク(www.asahi.com)

 不況にあえぐ三菱自動車水島製作所(岡山県倉敷市)の社員2人が1人のアルバイト先の牛丼店で、
自作自演の「強盗事件」を起こして現金を盗んだとして、県警水島署は1日、窃盗と軽犯罪法違反
(虚偽申告)の疑いで2人を逮捕した。

 同署や同社によると、逮捕されたのは、いずれも水島製作所の社員で、同市水島南幸町、
川村翔容疑者(27)と、同市真備町川辺、横田大輔容疑者(20)。

 水島製作所は昨年12月ごろから、操業日減少に伴う給料減を補えるよう、家族に病人がいるなどの配慮が
必要な社員にアルバイトを認めていた。川村容疑者にはバイトを認めていなかったという。

 2人は2月23日午前2時50分ごろ、川村容疑者がバイトしていた「すき家倉敷南店」で
売上金約107万円を盗み、粘着テープで体を縛った川村容疑者が「刃物を持った男が押し入り、
縛られて現金を強奪された」と110番通報して被害を装った、との疑いが持たれている。

 同署は「2人とも容疑を認めている」と説明。
川村容疑者は2月上旬から勤務時間外に同店で働いていたという

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 12:42:52 SICAtlKX0
>>777
ところが庶民ってのは、微々たる税金で大きく需要を
変えてしまう。
たとえ総出費が多くてもね。

以前普通車が小型車の倍近い課税だった頃を覚えてるだろうか?
庶民はこぞって小型車の5ナンバー車を買い、3ナンバーの普通車は
全くというほど売れない状態で、ヘタすると多額のコストを
かけて過給器を積み込んで普通車レベルの出力を得たような
車両が売れてしまったり
数年分の税金差額を納めても3ナンバーのほうが安かったのにね
保険料とか駐車場等の問題はあったのだろうが
現在では税額は排気量比例でお得になり、ボディサイズも税額に
影響ないから、普通自動車がかなり伸びている

EVもそうで、ガソリン価格がどうであろうと、ガソリン車に重税を掛け
EVに大きな減税や駐車場や都市利用で大きな優遇を施せば
庶民は寝返ったようにEVを買いあさる
たとえトータルで損をしても、目先の優遇で買ってしまうのが庶民なんだよ

780:101
09/06/03 12:43:53 ijhN9r1N0
>>777 >クオリティを落としてまで 電気自動車を買う理由はどこにも無い。
温暖化などを知らないアホだな、池沼 だな


781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 12:48:49 cI0u68Gg0
>>780
温暖化と繋げると変になる。
化石燃料の保護が先決。

782:101
09/06/03 12:52:10 ijhN9r1N0
 新聞によると自民党の二階氏が、俺が何割CO2を減らすかについて仕切るとしゃしゃり出て
2020年7%削減を言うつもりみたいだ.国辱やろうになる気みたいだな

彼のいう処によると、15%削減は各家庭の負担が大きいといってる
つまりあいつの頭の中では電気自動車でも200-300kmの航続距離が必要でそういう電気自動車では高くて出費がかさむということになってるんだな
車というのは無給油で200-300kmはしらねばならぬという石油中毒症のままやんけ
2ちゃんのアホ達と同じレベル
誰か彼にEVは100kmくらい走れば後は使いこなせるんだよ、2ちゃんにだまされるな、といってやらねえかな
そうでないと2ちゃんのアホが世界を壊したことになる

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 13:00:41 59KX0EI+0
>>782
だから100Km走った後どうするかでみんな悩ましくなっているんだろうが。ばか

784:101
09/06/03 13:04:12 ijhN9r1N0
>>783 >誰か彼にEVは100kmくらい走れば後は使いこなせるんだよ
の「後」を100kmはしった「あと」ととったんだな、わはははは、ばか厨房だ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 14:08:13 QjgMxoaO0
100キロ走ったら使えるよなぁ・・。
少なくとも、俺の場合、通勤で車を使うけど、給油は1週間に1回もないし。
電気自動車で毎日家庭で充電で十分つかえる。

ま、遠距離はガソリンか、ハイブリッドだろうけど。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 14:10:39 xCglQMQ70
あと一月のせいなんだろうが、急にEV叩きが増えたな。まあこれはこれで結構なことだが
いつまで続けるのやら。何ヶ月もできはしないだろうし、かといって発売してもしばらくは続けないと
見透かされるでw


787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 14:16:15 xCglQMQ70
より大容量のリチウムイオン電池開発を極秘に進める自動車メーカー
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

東芝の5分充電とかニチコンの大容量キャパシタとか将来が楽しみだな。


三菱、電気自動車「i-MiEV」の市販車を6日一般公開
URLリンク(www.goo-net.com)

なんか初めて知ったんだがアイミーヴあす発売されるらしいw

で、6日より開催されるエコカーワールド2009(於横浜赤レンガ倉庫広場周辺)で市販車の
一般公開&試乗を行うってさ。運が良ければ乗れるかもね。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 14:34:23 QjgMxoaO0
7月にはステラ、アイミーブ、来年には日産EV。

たのしみですね。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 14:36:14 S9xPiFf60
ある土曜日、目を覚ましたEric Tischer氏は、電気自動車(EV)を作ろうと決心した。決心するのは簡単だったが、実現は簡単とはいかなかった。

Tischer氏が車の技術に詳しいことは好条件と言えた。カリフォルニア大学チコ校の大学院生Tischer氏(31歳)は、マツダの『RX-7』からエンジンを取り出して、
[1960年代の英国のスポーツカー]『MG ミジェット』に積み込み、走行可能な車に仕立てあげるといったことができる種類の人間なのだ。

Craiglistで売られていた1800ドルの1991年型『フォルクスワーゲン・パサート』を電気で走るように改造するには、11ヵ月という製作期間と、およそ2万ドルの経費がかかった。

[日本では1994年から『日本EVクラブ』が活動しており、EV手作り教室なども開催。これまでに数十台の「手作りEV車」がナンバーを取得して実際に走行している]

URLリンク(news.livedoor.com)

790:101
09/06/03 15:27:50 ijhN9r1N0
>>785 日本ではEVの割合が多くなると思うんですよ
アメリカと違って国土が狭く.急速充電所網が発達するだろうし
日本でも、100km以上をしょっちゅう乗らざるをえない方は、プラグインハイブリッドを選ぶ
で、プラグインがEVよりどれくらい高くなるかが問題ですね
プラグインのバッテリーは60km走行可ならOKだとしてその分は安くなるがなんといってもエンジンがつく
でも非常用とわりきって小さいエンジンで割安にあげられると思う

 自民二階氏はその辺の知識が足りずエコカーはみなとても高くて庶民が大変だとばっかり思ってるようだから
誰か教えてやらねば大事な国の行く末を誤る、ひどい国辱やろうとなってしまう
電気自動車も2-300kmはしらねばならぬとばっかり思ってそう


791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 15:48:07 SICAtlKX0
>>790
そう心配しなくても、こういう政策は金儲け主義の企業と
天下る官僚とがうまく話し合ってくれる。
政治家が何を言ったって、製品が無ければ始まらないし
製品があって売りたくなれば、世論に焚きつけて政治は付いてくる

まずメーカが自信を持って売れる見込みをだして、それを経産省が
認めれば、後押しが入って国交省と環境省は言いなりで関連法を
書き直す。
あとは企業と経産省がマスコミと政治を焚きつけて最後に財務省が
インフラ促進と販売促進の税制を作ってくれる。

政治家の能書きなんて、その取り巻きからの耳打ちを元に唱ってるか
実現は二の次に選挙目的でいい加減な妄想を語ってるだけ。




792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 17:32:03 0zfWVBmI0
なんで101なんてコテつけてるのかがすごく疑問だ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 17:33:16 4je8u7EbO
インフラ整備て県によってムラがありそうだよな、横浜は積極的みたいだが

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 19:26:13 hz5uetMz0
中東の石油や、ブッシュファミリーに依存するのは嫌なんだ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 20:50:17 YS3kry7A0
EV + スポーツカー(盆栽)が私の理想

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 21:03:07 cf1lt4PY0
というか、スポーツカーこそEVが向いてる

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 21:09:49 YS3kry7A0
EVのMTがあれば

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 22:02:00 leSZHJEb0
>>785
けど日本人はそういう割り切った考えはできない傾向がある。
ミニバンだって、8人フル乗車なんて年に1~2回しか機会がない人が圧倒的だと
思うが、「機会があるかも?」というだけでミニバンが売れたりする。

EVだって、「100km以上走る機会があるかも?」となれば、充電設備が皆無に近い現状
では、わざわざ高価なEVは買わないだろう。

ただし軽自動車より安ければ、まず俺が買う。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 22:03:40 gIoW2znc0
まずは田舎で売らないと。
車庫代に数万掛かるような都心じゃセカンドカーは無理。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 22:04:39 Fq+Ogkps0
>>796
低回転大トルクを利した一発加速が得意だが、バッテリーの
大重量がわざいわいして、曲がれず、止まれず。

低負荷走行ではまずまずの巡航距離があるものの、最大負荷
では数分でバッテリーを使い切る。

どちらかってぇと、スポーツカーに向かない特性ばかりじゃね?

ただし、古いアメ車的なゼロヨン勝負にはよさげ。


801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 22:09:17 leSZHJEb0
>>799
逆だろ。
田舎に住む俺がいうから間違いないが、田舎では今の軽の性能・燃費・価格には何の不満もない。
だいたいセカンドカーに300万も出せる輩はそんなにいない。

あと雪国はたぶん無理。リスクがあまりにも大きすぎる。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 22:12:42 gIoW2znc0
>>801
もちろん今の軽以下の値段なのが条件だよ。
都会じゃ、いくら軽以下の値段でも買えない、駐車場にコンセントがある事自体まれだし。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 22:26:54 K7ipgjvnO
フェアレディZの販売店へ行って、「二人しか乗れない車なんて軽自動車
以下だね。軽自動車より安くするなら買ってあげるよ」とか言って、ディー
ラーの人を困惑させている可哀そうな人が見える。

当面は「電気自動車」であることに価値を感じる人しか買わない、というか
出荷台数から考えて買えない。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 22:37:22 r0gMmg3f0
>>797
・・・・イミネェ。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 23:46:54 7mAu7R7X0
>>800
GTC Toyota Supra HV-R Hybrid Race Car in EV mode
URLリンク(www.youtube.com)

こーゆーことか?



806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 23:47:12 gIoW2znc0
>>803
こりゃまた頓珍漢な例え話だなあ。
実用車としての電気自動車を考えないと未来は無いと言うのに。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:26:26 t3+qdCGK0
走行距離を気にしているやつが多いが、もっと走行距離が短いのが出そうだな。
セカンドカーが買えないやつは相手にされていないということだwww

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:43:09 1j5GZIGFO
メーカーとしては、数万台のレベルで出荷できれば事業として採算に
乗る。三菱ではその予測を2013年頃としているけど、2020年の目標
でもプラグインハイブリッドを含めて自社シェアの15~20%。

数万台といっても日本だけの話じゃなく、他国へも国内と同等以上の
出荷台数を予定している。補助金の方は台数が増えれば大幅に減額
されるだろうが、その条件で200万程度まで下げることが当面の目標。

長距離を重視するユーザーは、現時点ではどのメーカーも端から眼中
にない。出荷可能な台数から考えれば、今の性能と価格でもそれほど
購入者には困らない。

実際、電気自動車というのは皆が欲しいと思う車ではない。昨年11月
のアンケートでは、車のスペックを他社と同等とした場合でも、電気自
動車を欲しいと思うユーザーは17.4%しかいない。

ところが、下記のように電気自動車に大きく不利な条件に設定しても、
1割強が電気自動車を選ぶと答えている。走行距離が短くて高価なこ
とは、すでにマスコミで何度も報道されてので、電気自動車を欲しいと
考える客層に、低価格車との比較はあまり関係ないようだ。

A.ガソリン車(価格130万円、燃料費800円、走行可能距離670㎞)
B.電気自動車(価格300万円、燃料費60円、走行可能距離160㎞)
C.ハイブリッド車(価格250万円、燃料費450円、走行可能距離1600㎞)
(Aがコンパクトカー、Bがi MiEV、Cがプリウスかな)

URLリンク(news.cybozu.net)

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:44:27 r60ubdJp0
通勤用にセカンドカーを買うくらいなら、ミニバンで通勤した方が断然エコだろ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:47:31 6uHQKYIv0
>>801
いるかいらないかは別にして、
マジレスすると雪国とか寒いところでは
エンジンより電気自動車のほうが強いよ。



811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:51:07 6uHQKYIv0
200km走れてかつサービスステーションに充電施設があれば買うけどな。
俺は1時間以上ぶっ続けで運転するとかムリな人だから。


812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:53:19 t3+qdCGK0
>>809
セカンドカーの買い替えだ。
買い増しではない。ぼけ。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:54:01 6uHQKYIv0
しばらくは好事家が買って開発が進んでから俺らが買うって感じになると思う。
少なくとも向こう5年以内に電気自動車乗ってる自分は想像できないな

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:54:01 pc3hFhP+0
商業デベロッパーの世界で言うと、イオンモールとかの郊外型SCの商圏はだいたい半径10~20km。
多少余裕を見るとしても、往復60km+心理的余裕で航続距離100kmくらいが「おばちゃんが買い物に
行くのに使う車」の実用性の目安か。もちろんイオンが駐車場に充電設備を作るならその半分でいい
ことになる訳で。あとは、ガソリン代より電気代の方が安い事をアピールできるかどうかやねえ。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:56:22 KibCUxIN0
>>810
・低温だとバッテリーが不活性なので容量が出ない。
・暖房に多くの電力がいる。
・室内が暖まった後は除湿のためエアコンを使う。
・豪雪時は大渋滞が普通にあり、道路に拉致される
 ことが普通にある。この場合、暖房が切れることは
 非常な苦痛が考えられ、最悪凍死の危険がある。

雪国には無理なんじゃね?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:57:01 FRxO9Pb/0
トヨタ 家庭用電源で充電可能ハイブリッド車販売 [06/04]
スレリンク(liveplus板)

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:57:54 r60ubdJp0
>>812
セカンドカーをやめた方がエコなんじゃね?

カーシェアリング用や法人用にはいいと思うが、
個人で買うのはエコに反するような気がするなあ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:58:14 1j5GZIGFO
>>809
一人が二台持つんじゃなくて、一世帯に二台以上というパターンで
利用されるんじゃないか。長距離なら大抵家族で乗り合わせるから、
電気自動車以外が一台あればいい。普段は、通勤などで日頃の走行
距離が長い方が使う。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:59:13 6uHQKYIv0
>>814
妥当な線だが俺はもし電気自動車を買うとするなら加速力とかかな・・・
今ポルシェに乗っているのだが、アメリカの西海岸で作ってる
電気自動車は同じくらいの加速力があるらしい。
アメリカ型のほうがデザインは格好良いのだが
一台1000万円オーバーするから流石に背伸びしてポルシェに乗ってる俺にはムリ。
高速でズバーっといけるような開発を期待している。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 01:00:09 mvPk3wMd0
燃費の計算とか無駄だろう。
プリウスですら100万あたりで買えるコンパクトカーとくらべたら、
全然元取れないのに。

しばらくは実用性なんて考えない人たち狙っていくしかない。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 01:00:10 KibCUxIN0
>>814
航続距離で60Kmもあれば、その手の需要には耐えられるんで、
セカンド需要としては充分だと思う。さすがに300万じゃどうかと思うが。。。

後、イオンあたりは数台規模の高速充電装置を設置するみたいだけど、
占有するんで、あの規模でせいぜい10台ってなトコが利用可能限界。、

あくまでも宣伝であって、本格的な普及は考えてない。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 01:04:26 KibCUxIN0
>>820
>しばらくは実用性なんて考えない人たち狙っていくしかない。
同意。

この手の人達はどう高かろうが購入する富裕層。
それゆえ、税金の投入は避けて欲しいと思うのが本音。


823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 01:08:20 2ZDvcnrk0
プリウスですらっつうか燃費ならプリウスよりもまだ元は取れるけどね。
それぐらい燃費だけはいい。逆に言えばハイブリッドの燃費が
そんな大したもんじゃないってことなんだが。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 01:17:24 r60ubdJp0
>>820
>プリウスですら100万あたりで買えるコンパクトカーとくらべたら、

よく、この手の書き込みを見るが、
・生活レベルを維持しながら技術力で環境負荷を少なくする
・生活レベルを落として環境負荷を少なくする
の2つのアプローチを混同してんだよな

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 01:19:52 KibCUxIN0
>>823
EVはセカンドカーとして短距離を利用する人向け。
軽のガス代を考えれば若干燃費が悪くても実は問題がない。

HVは長距離通勤や、1000円高速を利用するなどの旅行好き向け。
こちらは、ほんの少しでも燃費が良いと大いに家計が助かる。

より多く走れる方が元取れると思われ。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 01:34:06 mvPk3wMd0
>>824
そうそう。
EVは高くて航続距離が少ない。これならガソリン車買ったほうがいいって言う話も、
・生活レベルを維持しながら技術力で環境負荷を少なくする
・生活レベルを落として環境負荷を少なくする
の2つのアプローチを混同してんだよな



827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 01:35:56 2ZDvcnrk0
>>825
では、計算値を出してくれ。ハイブリなんて実質リッター20㌔程度だと思ってたが違うのかね。
これじゃ、ただの燃費のいいガソリン車だよね。
おっと、カタログスペックなんぞ持ってこないでね。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 01:37:48 mvPk3wMd0
>>825
しかし軽はそれほど燃費良くないし、
HVも高速だと燃費伸びないよね。

短距離は毎日の通勤だったりするし、
旅行が好きな人でも毎週旅行する人は少ない。



829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 01:50:42 r60ubdJp0
>>826
EVは、コスト高・航続距離不足というネガがあるから、現状では
・高コストを払いながら、生活レべルを落として環境負荷を少なくする
って選択になるんだよ

というか、君、頭悪いね


830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 02:06:57 mvPk3wMd0
>>829
>809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/06/04(木) 00:44:27 ID:r60ubdJp0
>通勤用にセカンドカーを買うくらいなら、ミニバンで通勤した方が断然エコだろ

セカンドカーだから生活レベル落ちないよ?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 02:16:38 1j5GZIGFO
片道20㎞なら通勤だけで年間1万㎞になる。実際には通勤だけじゃなく
て買い物や知人宅への訪問にも使うし、50㎞範囲のレジャー施設にも
行けるから、片道十数㎞でも1万㎞ぐらいにはなる。

客層を、軽でもターボ車を選ぶクラスと考えたら、実燃費では14㎞/L程
度。購入後10年のガソリン価格の平均を150円とすれば、燃料費の総
額は107万円。夜間電力を使用すれば差額は90万以上になる。オイル
やオイルフィルター、A/Tフルードの交換も含めれば100万ぐらいかな。

車両価格が200万程度になれば、同程度の動力性能で、ナビや横滑り
防止装置が付いたガソリン車との競争力は十分にある。ちなみに容量
が減って車載用としては使えなくなった電池も、夜間電力を充電して昼
間に使用する住宅用電池として流用できる。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 02:52:01 fzdkGm9CO
プリウスってトータルで考えたら最も環境に負荷を与える車だと思ってたけど
家で充電してEVメインで走るなら三菱のEVより安いし使い勝手いいかもしれんなあ

コンプレッサー使って圧縮空気でエネルギー貯めるハイブリッドは日本ではやらないのかね
エアコンのコンプレッサーに少し手を加えたらすぐにでもできそうだしエアタンクも半永久的に使えるし
いづれEVに変わるから技術的に電気式のHVの方がコストで不利でも継承しやすいからかね

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 03:28:29 BpU6zherO
>>798
ミニバンの購入理由はフル乗車の可能性じゃないよ

積載量やスライドドア
室内高の高さによるチャイルドシートの着けやすさ
2列目の広さの自由度(3列目を使わず荷物が少なければ広くできる)

いざってときに3列目があるのは便利かもしれないけど、仮に3列目が無いグレードが設定され安ければそこそこ売れる

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 03:34:36 BpU6zherO
>>815
・低温だとエンジンの暖機にガソリンの消費が多い
・エンジンが暖まるまで暖房が効かない
・室内が暖まった後は除湿のためエアコンを使う。
・豪雪時は大渋滞が普通にあり、道路に拉致される
ことが普通にある。この場合、暖房が切れることは
 非常な苦痛が考えられ、最悪凍死の危険がある。

雪国には無理なんじゃね?

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 03:44:13 BpU6zherO
>>820
プリウスが燃費で戦わなくてはならない相手は2リットルクラスのセダンだよ
比較対象が間違っている
2リットルクラスのセダンのカタログ値は15km程度だし、もし実際に同じような環境で利用したとすれば燃費は倍くらい変わる
価格差は30万程度なので十分に燃費で元がとれる

トータルコストしか気にしないのであれば軽自動車しかない(もしくは原付や自転車)

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 03:50:42 J6A5Tg0U0
>>827
自分は想像だけで
>ハイブリなんて実質リッター20㌔程度だと思ってたが違うのかね。
とか書いておいて相手には計算値要求するのかよ?
あつかましい奴ってここまで出来るんだな
ちょっとビックリ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 05:55:16 PmWftPGM0
>>834
・今時の車はエンジンの暖気に時間は必要ない。
・電気ヒータのほうが暖房の起動に時間がかかるのは常識だが。
・ただし電気式の場合は充電状態であれば、元から電気を取れるメリットはある。
 しかし朝はともかく、会社勤めで夜帰宅するときはどうする?
 会社の駐車場にコンセント用意してくれるところはそう多くはないはず。
・EVは除湿が不要? なんで?
 なぜ室内が結露するのか理解してないんじゃないの?

 たぶんEVの暖房対策としては、暖房専用の灯油ヒーターをつけることだろうな。
 そうすれば現在のガソリンタンク→配管のシステムがそのまま生かせるし、タンクも
 家庭用ファンヒーターなみに10Lほど用意すれば良いだけ。
 ただしエコとは少しかけ離れる。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 06:07:23 s3GtBK/r0
三菱自、プラグイン電気自動車投入へ 13年までに
URLリンク(www.asahi.com)

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 07:06:04 s3GtBK/r0
日産の電気自動車 バッテリー交換方式に 来年発売、充電時間は不要
URLリンク(www.business-i.jp)

日産 EVバッテリー、迅速交換 数分で着脱のシステム採用
URLリンク(www.business-i.jp)

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 07:50:47 gQFXyJ/q0
>>837
雪国はハイブリッドで様子見でよくね?
多分カナダ、ロシアは低燃費なガソリン車になるだけとは思うけど

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 08:17:05 1j5GZIGFO
プリウスの場合は、本来の価格設定から大幅に下げて来たからね。
ディーラーの収益減少分だけで、先代との価格差に近い額だから、
値下げの余力はほとんどない。

それに比べると従来車の2Lクラスは値下げが拡大しているから、
価格差はかなり大きくなっている。実売なら30万どころじゃない。

プリウスの燃費がいいのはハイブリッドだけの効果じゃないから、
日産が既存車を75%低減車に仕立てた方法でも、かなりの改善効果
がある。さらに専用ボディに載せたら、燃費の差は3割程度じゃ
ないかな。同じボディでハイブリッド車と比べた場合はそんなもの
だから。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 08:17:21 TKugAXRQ0
>>837
暖房目的だけでエンジンを始動するより石油ファンヒーター方式の方が効率よい。
確かにZEVとはならないが・・・

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 09:08:01 1j5GZIGFO
>>842
直接燃焼に使った空気を狭い車室内に循環させるのは、一酸化炭素
中毒の恐れがある。間接的に暖めると、効率が低くなる。

将来的にはエアコンと同じく、使用したエネルギーの数倍の暖房効果
があるヒートポンプ方式になるだろうね。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 09:17:10 +wd/TeTp0
ヒーポンは寒さに弱いことと暖房しながらの除湿することはどう解決する?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 09:19:22 1HzmZhAt0
>>843
FFヒーターはそれほど効率が悪いとは思わんよ
安全を優先してる割にはね

自動車の暖房なら温度調整液体をラインに流すのも
良いかと思うね、床や椅子や屋根に
必要なら電池とかにも

冬は燃料の燃焼加熱で、夏は冷媒から冷やして

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 10:02:51 1FFHQBra0
日産のEVがベタープレイス方式の電池交換式でやるみたいね。
三菱も、カートリッジ方式を採用ということは、
ひとまずはスタンドで電池交換ってのが最初の充電のやりかたになりそうだね。

年末にはプリウスのプラグインの発売もあるようだし。

来年はEV元年か。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 10:26:01 Q88Ekwio0
>>843
寒冷地ではヒートポンプの効率極端に落ちるからダメ。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 10:45:42 QWK5yZTS0
電気自動車ってイニシャルコストは高いけどパワートレーンの油脂・ゴム類が普通の自動車より少ないから相当長持ちするよね?
電池交換が可能ならば主に掛かるのはモーターのメンテ代くらい?

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 11:10:17 r60ubdJp0
ガソリン車も10万キロくらいならオイル交換ぐらいでいいだろ
バッテリ劣化・交換のリスクに比べたらタダみたいなもんじゃね?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 11:13:36 8k2gNtGJ0
EVは電池の値段次第で、劇的に安くなると思う。
インフラも電柱から電線引っ張ってくるだけだし
ガソリンスタンドみたいに、地中に何個ものタンク埋めたりしなくていいから
EVスタンドなんか簡単に出来てしまう。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 11:38:24 0KSoJ1iS0
夕べWBSでiMiEVの特集やってましたね。
オーナー負担300万円って言ってた。
航続距離はカタログ160kmだけどエアコン使用などで6割くらいに落ちるような話を社長がしていた。
まぁ実質100kmでしょう。
問題は価格ですね。
価格が200万円になれば充分売れると思います。
はたしてその次期は、、、、、、。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 11:38:26 1HzmZhAt0
>>848
ベアリング交換くらいかね、あとはハイパワーで酷使される
コントローラーの半導体かな

電池が交換式っていったって、結局数年で1回新品に交換する
費用はユーザのワリカンだし、毎回交換する人件費や費用も
ユーザの負担。
誰もボランティアや寄付をしてくれるわけじゃないし
共用で劣化促進されて、交換施設の設備費用なんかの
総費用をワリカンで払うなら
自己買い取りで劣化したら交換の方が安いよな。

メーカによっては、後の電池リース料金で費用回収するように
車両価格をリース料金に回したり(携帯電話のビジネス手法)
どう手を変え品を変えても最後はユーザが支払うわけで

オイル交換以外はほとんど乗りっぱなしで良いカソリン車に比べると不利だ


853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 11:52:16 JFBq+Wja0
EVのメンテナンスはエンジン車より遥かに簡単じゃね?
バッテリーが劣化したら遥かに高額だが

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 11:58:03 AgyrknkSO
そういやそうだね、エンジンオイルもギアオイルもデフオイルも要らない?
ラジエーターはエアコン専用の部品になる?



855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 12:03:47 Q88Ekwio0
>>854
油脂関係は全くゼロってわけではないでしょう。
従来の車よりは遥かに少ないだろうけど。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 13:27:22 QWK5yZTS0
ユーザー車検の敷居が低くなる可能性が。


857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 13:43:29 1j5GZIGFO
自動車の走行関連部品としては、五年十万キロの保証は外せないだろう。

常識で考えれば、十年十万キロが無理なら、メーカーは出荷しない。
もし十年に自社製品の一割で電池交換が必要になったのに、他社製品
では問題が無かったとしたら、それで有償交換なら当然ユーザーが
大騒ぎして、メーカーは一気にシェアを失うことになる。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 15:06:21 1HzmZhAt0
>>857
毎日10km走って継ぎ足し充電の10万kmと
毎日枯渇寸前まで容量を使いきっての充電で10万kmと
超急速充電のみの客と毎晩時間を掛けて充電した客では
すべて同じ保証で賄うのはたいへんだろうねぇ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 15:33:05 8k2gNtGJ0
>>858
そんなキッチリと走り分ける奴なんか居ないから安心しろw

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 15:54:22 1j5GZIGFO
>>858
毎日10キロだと、10万キロまで27年以上かかるから、流石に保証外。
毎日フル充電だと、すぐに10万キロになるから、一番保証の簡単なパターン。
同じパターンを繰り返す方が、試験する側としては簡単。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 15:55:56 0KSoJ1iS0
>>856
それ良いですね。
金額は別としても車検は手順が複雑すぎますよ。


862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 16:00:36 WwQpRR3D0
富士重工業 「スバル プラグイン ステラ」を発表
URLリンク(www.fhi.co.jp)

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 19:22:16 4OZ8Ogpu0
まあ夢見るのは自由だが電気自動車は、あと50年はダメだ。
軽自動車で十分だ。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 19:30:29 SPDZgxb00
>>863
1行目はそんな気がしなくもないが、軽自動車みたいな
ガラパゴス自動車は、日本の為にさっさと規格ごと滅びて欲しい。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 20:02:40 glXYxdju0
排気量や重さで税額を決めるのはおかしいだろ。
ガソリン自体にかければ、直接省エネにつながるはずだ。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 20:14:55 3B1Ya0XD0
いったい何が始まるんです?

【自動車】三菱自動車、7月の発売前に電気自動車「アイ・ミーブ」の量産開始[09/06/04]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】富士重工業 電気自動車427万5000円で発売[09/06/04]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】日産の電気自動車、"バッテリー交換方式"に--来年発売、充電時間は不要 [06/04]
スレリンク(bizplus板)

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 21:03:26 4qTCk0fw0
>>865 同意

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 21:22:09 ocltU9mD0
急速充電し過ぎたら電池って傷むんじゃなかったっけ?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 21:51:58 PmWftPGM0
何十年も実績のある鉛蓄電池が5年程度で突如あぼ~んすることがあるのに、
ほとんど世に出ていないリチウム電池が10年持つと豪語できるのか、
さっぱりわからん。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 22:03:31 SWzGxT1o0
>>869
>ほとんど世に出ていないリチウム電池
既に10年以上経ってますが?

871:101
09/06/04 22:09:37 Zq92xjOj0
>>866 日産の電気自動車もフル充電で160km??
かなり高そうだが。。。。。。。。。。。。。。
トヨタのIQ-EV2万ドルはどうなった??


872:101
09/06/04 22:13:25 Zq92xjOj0
>>863 石油が50年、順調に供給されるとでも夢想してるの

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 22:17:26 lRhmTNkz0
だな、

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 22:21:54 gyVrbN0MO
日産のEVは安くなるのか250万位ならいいな

875:101
09/06/04 22:26:55 Zq92xjOj0
>>874 160km航続で250万ならすばらしいの部類だけどどうだろう

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 22:40:47 fq8Lds6L0
【社会】三菱自動車社員2人を逮捕バイト先の「すき家」で強盗を自作自演の疑い…岡山
スレリンク(newsplus板)

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 22:43:12 PmWftPGM0
プリウスだって38km/Lが公称だが、実際は20km/L程度。
実燃費なんてどの車も公称値の7掛け程度だろ。

ところがEVはメーカー公称を馬鹿正直に信じる輩が多すぎる。
メーカーの社長の言うことなんか、株価対策に決まっているだろ。
EVだって走行方法やエアコン使用で電費が悪化する方向になるのは
必然だから、公称160kmならせいぜい100kmがいいとこ。

さらに電池は消耗も必然だから、仮に10年乗れたとしても10年後の航続距離は
たぶん8掛けの80km。
もし出先で充電が期待できなければ、外出可能距離は半分の40km。
つまり行動範囲が40km以内で足りる人だけが、現時点では安心してEVを
買っても良い。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 22:51:45 SWzGxT1o0
>>877
そこまで落ちないだろ。アイドリングと言う無駄な消費が全く無いんだから。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 22:54:32 KibCUxIN0
>>877
>公称160kmならせいぜい100kmがいいとこ。
追記しとくと、iMievのバッテリー容量は16KwHで出力は47Kw。
効率無視で、単純に割り返せば20分。これがフルパワー時の実力。
ケースとしては、多人数乗車で峠を目指すケース。例えば箱根越え。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 22:58:53 r60ubdJp0
>>877
EVは暖機の必要もないし、エンジンと違い加速中も燃費落ちないし、
ほぼカタログ通りの走行距離が出るだろ

冷暖房つけたり、バッテリ劣化したときは別だけど

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:03:21 KibCUxIN0
>>880
EVの利点と言うか、良い特徴のひとつに、大モーターを使用しても、
低負荷運用すれば、効率良くバッテリーが長持ちすると言うのがある。

それゆえ、かなり大きめのモーターが装備されている。

勘違いしちゃいけないのは「大パワー大トルクで運用できる」ってのと
「長距離を走れる」ってのが両立しないと言うこと。>>879参照。

ゆったりと走ればかなり走れるが、高負荷運用すれば、それこそ
あっと言う間にバッテリーはすっからかんになる。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:10:42 r60ubdJp0
>>881
モーターは加速・低速域でも熱エネルギへの散逸が少ないということ。

上り坂を登ったら、バッテリのエネルギが位置エネルギに変換されるから
そりゃ走行距離は伸びないよ

>ケースとしては、多人数乗車で峠を目指すケース。例えば箱根越え。
というか、↑この発言には、強い電波を感じる
エネルギー保存則を理解してる?


883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:12:52 SPDZgxb00
>>879
峠って降りるときにかなりエネルギー回収出来そうだけど。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:17:25 6a0DE2pt0
>>831
>片道20㎞なら通勤だけで年間1万㎞になる。

ならないでしょ。そんなに休み少ない?

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:20:28 KibCUxIN0
>>882->883
登りきれれば回生が効くんで、全部は無理でもそれなりに回収できる。
問題は登りきれるかどうかってこと。

箱根の場合、ターンパイクあたりを登るなら恐らくフルパワーに近くなる。
20分で登りきれるかどうかは、ぎりぎりの線。

箱根の麓でフル充電するならなんとかなろうが、ある程度の距離を走った
後に峠を登るなんてケースは、躊躇するのは確かだと思われ。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:21:14 uO4GnFYV0
>>877
電池はリースなので、性能が落ちる前に交換。
また、電池はリースゆえほぼ100%回収可能→レアメタルのリサイクル率の大幅向上が可能。
また電池自体を脱着可能にしておけばユーザーの充電時間は0(ベタープレイス方式)
長距離はレンタカーの割引で対応。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:21:36 ln0O4GnE0
>>883
限界があるでしょうに
それに危ない綱渡りをしているようで恐いですね

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:23:51 PmWftPGM0
>>883
それは下り時に全くアクセル踏まない場合だろうね。
山の頂上から一気に下れば相当のエネルギーが回収できるだろうけど、
実際の道路はそうはいかないだろ。
前に遅い車がいたり、途中に信号とかあれば、下りでもストップ&ゴーの繰り返しは
ありうる。


889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:24:34 3dJ4bRL+0
減速時には加重が前輪に移動するので、後輪駆動は回生ブレーキの効率が悪い
電気自動車は前輪駆動の方が効率がいい。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:25:16 6a0DE2pt0
>>822
そうなんだよね、もの好きの金持ちのために補助金出すのはおかしい。
補助金出すなら電池メーカーに賞金をかけたらいい。
まともな電池が出来ないと実用車にはならないんだから、補助金を積み上げといて画期的な性能を
達成したメーカーにどーんと賞金を出せばいい。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:25:37 1PM5j/GyO
877 TVで全く同じ事言っていた。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:25:46 KibCUxIN0
>>886
>電池はリースなので、性能が落ちる前に交換。
それって性能の落ちた電池が交換されてくることを意味しね?

ま、個人でそのリスクを背負うより、全体で背負った方がいいとは
思うけどね。

でも、交換方式は台数が少ないウチだけじゃないかな?
1軒で100台の在庫を持ったら、それだけで20トン。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:27:34 r60ubdJp0
>>885
だから、カタログ燃費と実走燃費の乖離に、坂道を持ち出すのはおかしい。
というか、高低差の位置エネルギ分燃費が悪化するのは、ある意味カタログ燃費通り何だよ。

KibCUxIN0は、中学生? でなければアホ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:31:07 fzdkGm9CO
EVの問題点はいざ実用しようとするといくつも難点があるし
HVの難点はそこまでするなら普通にエコ走行した方が環境に優しいんじゃあないのってこと
デカプリなんとかとかプリウス乗るより何十億もかかるつまらん映画撮影しなかったらどんだけ環境に優しいか
環境とかCO2とかの問題は突き詰めると節約の2文字で解決だけど
今の経済状態で環境問題に手を触れたら世界経済破綻するよ
したり顔で環境投資とか言ってるオバマ君は世界経済を破滅させるんだろうね

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:31:35 uO4GnFYV0
>>892
交換というのは、他の車につけるという意味でなく、
性能がある程度落ちたところでバッテリーリフレッシュにまわすか、
リサイクルにまわすという意味。

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:31:46 6a0DE2pt0
>>886
その方式で気になるのは普段の通勤なんかで短距離繰り返しの運用をした時に
どういう扱いになるのかなというところ。
家でコンセントにつないで勝手に充電してもいいのか?
その場合の電池のリース料は?
まあ、家で充電しようが関係なく金は払わされるんだろうなと。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:32:13 PmWftPGM0
>>893
坂道を持ち出すことが何がおかしいのか、さっぱりわからん。
ついでに言えば、2行目の意味もさっぱりわからん。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:34:02 KibCUxIN0
>>893
>>881もどぞ。
EVの巡航電費は運用しだいだと思うよ。

回生にしても、ゆったりと静かに減速すれば効率いいけど、
気楽に減速すると、なかなかうまく回生してくれない。(熱になる)

ガソリン車以上にドライバーの差が出るんじゃないか?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:34:42 ce4jJYre0
やっぱプラグインハイブリッドが現実的な選択か

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:34:58 r60ubdJp0
地球は寒冷化しそうだぞ、
温暖化しても大した問題はないが、
寒冷化したらシャレならんぞ

URLリンク(www.asahi.com)

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:36:23 r60ubdJp0
>>897
中学生には、普通わからない
高校2年以上で分からないならアホ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:36:37 3dJ4bRL+0
スバル、電気自動車「スバル プラグイン ステラ」を発表
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:37:19 uO4GnFYV0
>>896
わからんけど、リース料は月定額+充電込みバッテリーの交換回数になる気がする。
そうすれば自宅で充電の場合には定額分のリース料ですむとか。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:47:49 T4Zn9s2E0
アメリカのテスラと、日産や三菱の電気自動車は何が違うの?

テスラは1回の充電で300キロくらい走るんでしょ?

この手の分野は素人に近いので、分かりやすく教えて。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:49:18 KibCUxIN0
>>895
>性能がある程度落ちたところでバッテリーリフレッシュにまわすか、
>リサイクルにまわすという意味。
そのコストはユーザーに回ってくる。

山盛り使って、バッテリーを痛めまくるユーザー(事業家?)にはお得だけど、
大事に使う人(個人ユーザー)は面白くないシステムだと思われ。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:49:38 7p3uH9Kb0
【企業】富士重工 電気自動車を472万5000円で発売(画像あり)
スレリンク(newsplus板)

【自動車】富士重工業 電気自動車427万5000円で発売[09/06/04]
スレリンク(bizplus板)

富士重工からついに電気自動車発売 一晩充電して90kmも走れる!90kmも走れるYO!
スレリンク(news板)


907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:51:32 KibCUxIN0
>>904
テスラは勇気溢れるメーカーで、携帯用の市販バッテリーを山盛り(8000個)
搭載しようとしてる。(ぜってー燃える)

訴訟されることも多いメーカーで、どうやら安全に対する意識が薄いらしい。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:53:04 6a0DE2pt0
>>906
ワロス

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:53:04 SPDZgxb00
>>904
二人乗りの上、シャシーがオールアルミでとても軽い(ロータス製)
バッテリーのエネルギー密度が高い=燃える危険性も高い

・・・てなところかな。俺もシロウトだからよく分からんがw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:54:47 r60ubdJp0
テスラって、出資金を集めるための出す出す詐欺だから、
スペックはすげーんじゃねーの?

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:00:07 ZuqeGu4/0
>>907>>909
テスラは、とにかく排気量大きくすりゃいいんだろ的な
アメリカらしい考えの車ということでおk?
なんだか、プラグインのファミリーカーも出すらしいが・・・


912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:01:01 qfxfWlTF0
日本のメーカーみたいに最初から使えんもんより海のものとも山のものともわからんものの方が
魅力的ではある。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:04:08 zVi2ZWFo0
電気自動車 SUBARU・STELLA 動画
レポート 自動車評論家 吉田由美

日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
URLリンク(www.youtube.com)

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:08:19 qfxfWlTF0
>>913
何でひたすらハイブリッドの話してんの?

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:15:53 K7i1UJM1O
箱根ターンパイクだと標高差は1000m程度しかない。i MiEVにとって
十分余裕があるレベル。

i MiEVの一充電走行距離がまだ130㎞だったころに、立山黒部アルペン
ルートの標高差1787mを3名乗車で走った時の動画。

下りの途中(車外の風景から2~3割ほど降りた時点)で表示された電費
メータは、3/4ほどの残量を示している。

URLリンク(www.mitsubishi-motors.tv)

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:37:12 ri0umH/U0
SUBARU Plug-in STELLAは純粋な電気自動車ですよ。

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:39:42 airx1sQfO
ニュース見たがバッテリー交換型とかいいな
バッテリー自体は完全にレンタル扱いにすればバッテリーの乗せ変えが給油みたいな感覚になるじゃんね

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:43:59 Q9P/tcN/0
バッテリーの急速充電に注意
スレリンク(newsplus板)

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:56:22 hmHbouH10
>>915
なんだこれ、全然余裕じゃん。
速度遅そうだし他に車いないから、条件としては最高だろうし、
いずれにしろ遠出にi-MiEVはあり得ないけどさ。

っていうか、音楽が派手過ぎるw

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 01:02:18 gdtNWXjx0
とにかくガソリンでなきゃ何でもいい
これ以上、中東諸国や石油メジャーの相場乱高下に振り回されるのはご免だ

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 01:14:16 38578sDD0
>>872
ガソリンは45年で枯れるかもしれないし25年で異常高騰
するかもしれないが、天然ガスがヤマのように掘り出されるから
大丈夫


922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 01:31:03 K7i1UJM1O
>箱根小田原本線(13.782km)と箱根伊豆連絡線(1.700km)の2路線
>からなる。カーブ・勾配とも比較的緩やかであるが、下りの場合はエン
>ジンブレーキ・回生ブレーキを使用しないとブレーキが利かなくなるお
>それがある。

緩やかな登りで16キロしかないから、平均時速100キロのペースで走る
と10分足らずで頂上に着く。常にアクセルベタ踏みというわけじゃないし、
電池がカラになるわけがない。実際には走ったことがないんだろうなあ。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 06:13:52 ssFMF/ri0
>>915
標高差考えて計算すれば当たり前の話なんだよな。
箱根箱根とバカの一つ覚えの妄想が事実になってるヨタ脳は笑うしかない。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 10:35:34 3JJZJM7Z0
いくら燃料節約してもプラの原料などの目的で原油使用が減らない以上、ガソリン車は原油が無くなるまで不滅なんだよね。
だって燃油は燃油以外の使い道が無いんだもの。別の何かに変成させられるわけでなし。

走行時にCO2を出さない(発電所になすり付ける)ってことぐらいしか環境李典なんて無いんだなぁ。
そういうおためごかしぶっ飛ばしてEV大好きなんだけどね俺は。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 10:44:33 0TMLSYBd0
電気自動車 SUBARU・STELLA 動画
レポート 自動車評論家 吉田由美

日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
URLリンク(www.youtube.com)

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 11:15:45 xbMGCk1F0
トヨタの「何でも1番になってやる魂」はEVでも炸裂した。
i−MiEVの発売日(本日)の前日にスバルに『プラグインステラ』を発表した
のだ。
「ガチンコで戦いを始める」というなら発売時期で先んじるという手も
納得できます。
されどスバルのEVについていえば、バッテリーも本来の姿(パナソニックエナジー製
になる)でないし、来年以降の販売計画も発表していない。
だったら発表時期を少しズラしてやればいいのに。

何度も書いてきた通り、勝った陣営は「武士の情」を見せてほしい。


kunisawa.net
URLリンク(www.kunisawa.net)

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 11:21:03 7sDbL4oe0
>>924
そんガソリンを使う高効率な発電所を作れば良いだけ。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 11:22:40 86J8pvmk0
アイミーブの価格決定
459万9000円

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 11:27:41 K9p0WhsS0
政府補助が130万円。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 11:28:50 K9p0WhsS0
違った政府補助が139万円。


931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 11:31:16 MekLD+bX0
メーカーは近い将来200万以下を目指してると言ってたな。
バッテリーの量産次第では、十分可能だな。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 11:35:03 ONBHEg/J0
価格よりも性能が問題じゃね。
航続距離100kmで充電に30分要するとか話にならん気がする。
しかも耐用年数だってあるだろうし。

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 11:53:39 K7i1UJM1O
>>924
安いから、ガソリンに使えない軽質ナフサを使っているだけで、
重質ナフサからでも合成樹脂はできるよ。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 12:06:52 86J8pvmk0
一晩で100km分が関の山だね
200V30A10時間で60kWhくらいか
これを電気スタンドとかで5分で供給するには、600V1200Aとか!ケーブルが持てないくらい太くないと無理w

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 12:10:27 WLE48UbQ0
三菱、電気自動車「i-MiEV」を市販化
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

三菱「i-MiEV」の電気自動車関連技術をチェック
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 12:23:51 7sDbL4oe0
>>934
お前は単純な掛け算も出来ないのか?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 12:47:12 Id9mi66s0
>>936
200V×30A×10h = 600V×1200A×5/60h
合ってるよ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 12:50:07 xlw4c+5Y0
 三菱自動車は5日、次世代電気自動車「アイミーブ」の税込み価格を459万9千円とし、
7月下旬から販売すると発表した。
国の補助金を差し引くと、購入者の実質負担は320万9千円。

URLリンク(www.asahi.com)

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 12:51:29 7sDbL4oe0
スマン。俺が間違ってたorz
吊って来ます。
ごめんよ・・・・

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 13:48:37 XuPgp04C0
>>934
それより、どこから60kWhなんて数字が出てきたのか

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 14:50:56 LJdtwokq0
>>836
想像だけじゃないよアホw
お前が知らないだけで、このスレだけでも
過去に何度も出てるよ。16㌔~22㌔程度だってな。
プリウスガッカリの話しは、他に探せばいくらでもある。
しかも20キロ以上はかなりエコドライブに徹しないと
出せない。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 15:51:16 Id9mi66s0
主要諸元見ると16kWhぽっちだね・・・
フルパワーで20分か、使えねー
50km/hで2時間走れるとして、この時の駆動力はたった50kgf・・・

943:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/06/05 15:52:01 0ZSy6hpv0
既出だとは思うが・・・

URLリンク(www.nicovideo.jp)
コレ↑の14分過ぎ辺りから始まるバトルから思うに、
IMAよりEVに近いTHSは連続した高い負荷に弱い。
EVなら尚更じゃね?

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 16:03:56 qh9faORG0
>>943
プリウスは、バッテリが空になって、
エンジンだけで欲しろうとすると遅いってことだろ



945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 18:20:36 u2QH6bYI0
>>942
よう箱根厨
箱根の山が上れないって連呼したのは謝罪しないのか?

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 18:23:32 wC6OApme0
>>944
そんなことも分からない奴が居るとは驚きだよな。
ゆとりは日本の負債だな。

947:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/06/05 18:26:10 0ZSy6hpv0
>>944
EVも普通のガソリン車並の航続距離有れば良いが、
航続距離で圧倒的に不利なEVは
長時間の高負荷をかけ続けるのはリスクが大きいかと?

立往生したら牽引しか無いし・・・。
内燃機関なら燃料入れるだけで復活するけどな。

ま・・・ドライバーがエネルギー管理をちゃんとやれば良いだけなのだが。

948:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/06/05 18:28:41 0ZSy6hpv0
>>944
>>946
そんな浅い部分を言ってるワケじゃねぇんだ。
THSを例にEVをシミュレートした場合のリスクだ。

いや・・・スマン
おまいらに、そこまで読みとれと期待した漏れが間違ってた。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 18:37:35 XuPgp04C0
IMAだろうがTHSだろうが、EVでは無い

EVではないモノを引き合いに出して、EVをシミュレートって、
大丈夫か?

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 18:38:56 qh9faORG0
>>949
大丈夫なわけないだろ
かまうな

951:101
09/06/05 18:42:16 mt8oPV9A0
>>942 じつは16kWhってなかなかの大容量なんよ、だから結構高いし
なぜなら
>世界中いたるところで、リチウムを使って乗用車をEVにしていく必要がある
2,3の国だけでEVを普及しても意味が薄い
乗用車中心に世界の車(6億7000万台)の半分(3億3500万台)をEVにしようとすると

炭酸リチウムで、世界で5800万トンの埋蔵量がある、その10分の1を3億3500万台に使うとすれば
一台あたり約17kgつかえる、1kWhあたり1.4から1.5kg使うから平均12kWhのバッテリが作れる
車の半分なら12kWh.全部なら6kWhだ

 訂正があります.3億3500万台を30年で作るのは遅すぎるから
15年で作るとして年2200万台、年38万トン要ります.やはり今の採掘量では大幅に足りませんね
ほとんどプラグインハイブリッドだとするならば一台6kWhあればいいから年19万トンかな
車の大転換が本格化する頃には採掘できるかも
 

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 19:05:08 Roxr1S1bO
海にたくさんあるから心配するな。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 19:29:56 cKnKIPS30
金だって何だって海にはあるよ。
コストをかけずに大量に採取するのが難しいんだ。
結局、電気自動車なんて50年後だよ。
それまでは軽自動車で十分。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 19:45:25 K7i1UJM1O
>>948
高負荷で使わなければいいだけの話。

燃費なんて状況によってどうなるか分からない、なんていうヤツがいる
けど、それは自己管理能力がないだけ。燃費計付きのガソリン車に乗
っているけど、しばらく走って慣れれば燃費の予測は自然にできる。

100㎞走った結果が、予測から1割以上外れることはまずないね。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 20:36:17 Roxr1S1bO
リチウムならそんなにコストかけずに海から採れるだろ。一番安く採れる金属はナトリウムだけど。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 20:37:12 yMhZpsPy0
>>947
う~ん、電気自動車はまだまだ買えんな


957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 20:49:25 TksWQRzX0
>>951
1000Wのドライヤーを16時間ぶっ続けで使えば16kWh
これをすげーと思うのか、大したことないと思うのかは人それぞれだな。

ただ蓄電の観点でいれば間違いなくすごい容量。
EVに使うよか家庭用蓄電としての用途のほうが便利そうだ。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 20:52:06 d0JGSzUm0
30年待てばパソコンみたいに5万円で買える?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 20:53:09 X258GJcDO
>>953
50年ってどれだけの長さかわかってる?
ほぼ全ての車が電気自動車に入れ替わるまでそれだけかかるって言ってる?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 21:17:20 K7i1UJM1O
>>951
15年で世界中の車の半数が電気自動車になるなんて、真面目に考え
ているわけないだろ。根本的な設定が間違っているから、答えも同然、
間違いしか導き出されない。10分の1という設定にも何の根拠もない。

先進国を対象としても、ガソリン車と対抗できるようになるのは早くて
15~20年後あたり。半数が電気自動車になるのはその10年後。

その頃になれば、今のようなエネルギー密度の低い電池は使われて
いない。例えばリチウム空気電池では、リチウムが含まれるのは負極
だけで、その全てが放電時のエネルギーとなる。

金属リチウムの負極容量は15kWh/kgなので、炭酸リチウム換算では
2.84kWh/kg。炭酸リチウムが17㎏なら48.2kWhの電池になる。使用後
の電解液の通電するだけで、金属リチウムは100%抽出できる。

URLリンク(www.aist.go.jp)

海水からリチウムを抽出するには、海流の早い場所に一定期間吸着剤
を沈めて、その後吸着剤からリチウムを採取する。吸着剤自体は劣化し
ないため何度でも再利用できる。

平成15年時点の最新吸着剤を使用した場合、年産1290トンの設備で
炭酸リチウムの製造コストは1980円/㎏。17㎏だと3万4千円。今はこの
半額未満で入手できるため、誰も不採算になるプラントを作ろうとは思わ
ないが、資源不足で高騰するならいつでも着手できる。

URLリンク(www.tech.nedo.go.jp)

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 21:22:03 TksWQRzX0
>>960
独立行政法人の試算したコストなんて話半分程度に聞いておくべきだよ。
厚生省の年金支給額の将来予測と同じで、前提条件からしてでたらめなことが多い。


962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 21:24:54 IwIMUfpp0
思ったほど非現実的じゃないんだな

963:101
09/06/05 21:31:05 mt8oPV9A0
>>953 >結局、電気自動車なんて50年後だよ。
  大普及まで10年で行くか,20年かかるかという話ですよ
>それまでは軽自動車で十分。
  50年も石油が安定して供給されるなんて馬鹿お花畑の話ですよ

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 21:34:42 eWyTLgzO0
>>963
だいたいマジでヤバいと思う頃に完全に切り替わる。人間ってそんなもんだ

965:101
09/06/05 21:38:44 mt8oPV9A0
>>960  >15年で世界中の車の半数が電気自動車になるなんて、真面目に考え
ているわけないだろ

 政府の試算ですら2020年に15%のCO2を削減するなら、エコカーと太陽光発電は削減の二つの柱で
2020年には全ての乗用車の新車販売をエコカーにしなければ15%達成できないとされてますよ
温暖化は進んで情勢は急を告げてる、2020年では石油供給も怪しいし(かなり減るね)
マジな話し2017年頃純石油乗用車は新車生産禁止になるかも、エコカーは3対5対2でHV,EV,PHEVだろう
すなわちEVが半分

966:101
09/06/05 21:45:43 mt8oPV9A0
>>960 >金属リチウムの負極容量は15kWh/kgなので、炭酸リチウム換算では
2.84kWh/kg。炭酸リチウムが17㎏なら48.2kWhの電池になる

 17kgでそんな大容量できます?そりゃ朗報だ
ならば15年で3億3500万台かける12kWhで年間9万5000トンの炭酸リチウムですむ
それならまもなくそのレベル採掘できますよ

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 21:48:28 pA+YLxBX0
>>961
そういうことを言うなら実際にどの辺りが問題でその根拠が何か示さんとな

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 21:49:17 pA+YLxBX0
>>966
引用符は半角の「>」で頼む

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 21:50:08 TksWQRzX0
>>965
なんかその話はうさんくささを感じるんだよね。
本気でCO2を減らそうとするなら、EVを全面展開するのは否定しないが、数年しないと数が増えないし、
その前に即できることはいくらでもあるだろ。
例えば一定の燃費をクリアできない車種は販売禁止にするとか。
けどそれを行えば困るのはトヨタのような高級車の比率が多いメーカ。
そういう話が出てこないってことは、結局のところは財界の入れ知恵がかなり入っているってこと。
つまり極力おいしい部分は残しつつ、国民に強迫観念を植え付けて購入を促したいんだろうね。
地デジと一緒。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 21:58:40 TksWQRzX0
>>967
突っ込みどころはいくつかあるが、代表的なものを1つ。
償却期間20年だってw

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 22:06:48 hmHbouH10
>>964
禿同。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 22:20:17 K7i1UJM1O
>>965
そりゃ、あくまで国内の事情でしょう。他国がそれに従う必要はない。

EUは、2020年までに20%、他国も削減するなら30%と言っているけど、
これは特に挑戦的な目標ではないことを、日本エネルギー経済研究所
がまとめている。

まず、CO2より温暖化効果の高いメタンガスの排出抑制で-3.2%分が
削減できる。EUでは一般廃棄物の50%を埋め立てていて、これから多
量のメタンガスが発生している。2020年までに35%まで引き下げる。
ちなみに日本は現状で2%だから、削減の余地はない。

次に環境設備の劣っていた旧社会主義国の東欧諸国が、90年以降の
経済低迷で大幅に排出量が減っている。これが-4.1%。

さらにCO2の排出量取引で、-4%が相殺になる。さらに森林吸収源対
策で-1.7%だから、全て合わせて-13%。EUは現時点ですでに-7.7%
を削減しているから、2020年には-20.7%の削減となる。

目標を30%にする場合は、排出量取引を9%まで引き上げる予定で、
この時点でようやく自主削減分が-4.3%になる。

973:101
09/06/05 22:47:32 mt8oPV9A0
  世界で半数がエコカーになるというのが2020年とはいってない
15年かかってやるといっても生産がそのレベル、年2200万台になるにはもちろん速くて2015年以降だろうし
それから15年ということはできあがりが2030年ということだ
むろんその頃には石油生産は半分に「向かってる」だろうし温暖化はひどく
先進国は15%どころか35か40%削減を余儀なくされる、先進国に純石油乗用車が走る余地はまったくない
また石油は2050年には今の2割生産なら多いほうだろう
本来なら乗用車消滅だが幸いにエコカーが変わりができるということ
何しろ2050年にはおそらく先進国は80%削減だからね、原始的に見れば30年、40年は40%、60削減だ


974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 22:51:17 H4VFk6Ez0
某スレからのコピペ。ちなみに伏木という人はかなり徹底したエコドライブしてるらしい。
まあカタログ値の乖離はどの車種にもあるが、ハイブリは特に激しい感があるな。

>2代目のGは10・15モード燃費が33㎞/Lだけど、満タン法による実燃費計測では
>いずれも「エコ運転」を明言している人が運転して、平均達成率が58%。

>自動車工学誌の連載記事:燃費17.67km/L(走行距離6万2千km)
>戸田治宏:燃費18.5km/L(走行距離3万1千km)
>伏木悦郎:燃費22.0km/L(走行距離4万5千km)
>熊倉重春:燃費18.54km/L(走行距離4万7千km)

>初代の前期型は10・15モード燃費が28㎞/Lで、伏木氏以外はこれも所有していた。
>燃費の平均達成率は57%で、2代目とほぼ同じ。


975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 22:52:31 H4VFk6Ez0
あっと一応プリウス二代目な

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 23:04:54 qfxfWlTF0
何十年も前に「石油はあと30年しか無いよん」って言った奴が居て、その真意を誰も理解して居なかった。
いまさらなに言っても狼少年だよね。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 23:05:14 op30yx9i0
実績のある鉛電池なら低価格になっております。

* ゼロスポーツ Zero EV サンバー Zerosports Zero EV Samber
URLリンク(www.motordays.com)

* 本体価格 2,590,000円に対し国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
 790,000円支給されますので実質価格は1,800,000円です。
URLリンク(www.vrtc.co.jp)

978:101
09/06/05 23:06:36 mt8oPV9A0
>>972 EUでもドイツスェーデンは2020゙年には40%削減といってる
他のEU先進国でも実質15%は削減すると決意してるだろうぜ
それだけ温暖化は深刻だとEUは知ってるからね
さて日本では15%の削減のうち4-5%はくるまで削減しないとどうにもならないと判断してるようだ
鉄鋼セメントなど産業用CO2が削減がいくらもできないとしてるからね、このてんで産業界におおはば譲歩してる
車では引けないだろう
車で5%削減というと、車はCO2の20%だしてるから4分の1削減ということだ
CO2半分だしてる大型車貨物車は15%くらいしか削減できないだろう(水素にしないといけないから遅れる)から
乗用車で35%削減したいんだろう
2020年で新車全車がエコカーなら,半分エコカーになるだろうからその半分が70%減らして35%削減初めて可能ということだ
国の計算はあってるよ、

 その他の先進国も15%削減を求められるなら事情は似てくる
最後に麻生などがボケーとして今年は7%削減などを決めても車重視は変わらんし
世界から非難が集中して2,3年で15%に修正せざるを得なくなる
アメリカも多少進めるのに日本は鍵だから、世界の焦点が向いてる
7%で逃げられない、「7%は2020年以降の〇〇が飛躍的進歩を遂げるはずだ」という馬鹿幻想のせいだとばれるからな、
温暖化はやばいし
 

979:101
09/06/05 23:17:04 mt8oPV9A0
>>969 >さて日本では15%の削減のうち4-5%はくるまで削減しないとどうにもならないと判断してるようだ
鉄鋼セメントなど産業用CO2が削減がいくらもできないとしてるからね、このてんで産業界におおはば譲歩してる
車では引けないだろう

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 23:26:57 MEiQVieb0
三菱、電気自動車「i-MiEV」を市販化 価格は459万9000円
スレリンク(news板)

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 23:33:17 k1yHKP7h0
電気自動車を数千台売るよりハイブリッドカーを量産したほうが二酸化炭素を削減出来る希ガス

982:101
09/06/05 23:36:49 mt8oPV9A0
>>981 だから2020年にはEVが年産2-300万台以上にはならざるを得ないといってるでしょう
HVも150-200万台くらい作られるだろうけど


983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 23:40:08 NkzZ4XYA0
>>974
同クラスのガソリン車の実用燃費なんてせいぜい11~14km/L程度でしょ
それに比べたら軽自動車の実用並の燃費で走るんだからかなり良いじゃん。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 23:46:25 NkzZ4XYA0
>>974
>【e燃費アワード09】ユーザーの燃費志向が高まった1年…スバル
>URLリンク(response.jp)
>URLリンク(response.jp)

>軽自動車部門は、17.8km/リットルでスバル『R2』が3年連続で受賞。
>スバルは『R1』(17.0km/リットル)で2位、
>さらに『ステラ/ステラカスタム』(16.5km/リットル)で4位を獲得するなど、
>軽自動車部門ベスト5に3台を送り込んだ。


証拠に軽で一番燃費が良いとされるステラを余裕で上回っているじゃん。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 23:48:25 qfxfWlTF0
俺はリッター6キロの車から10キロの車に乗り換えたから33%削減済み。
お前らせいぜいがんばって減らせや、ってのがこのCO2削減の考え方だろ。
欧米みたいな環境後進国なら簡単に削減出来るだろうよ、そんなのに騙される奴はいねーよ(w

986:スマソ修正orz
09/06/05 23:50:02 NkzZ4XYA0
×証拠に軽で一番燃費が良いとされるステラを余裕で上回っているじゃん。

○証拠に軽で一番燃費が良いとされるR2を余裕で上回っているじゃん。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 23:50:16 s8c0jsnI0
「e燃費」は普通の一般ドライバーが普通に生活しながら実走行した平均だから
データーに価値があるんだよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch