09/05/16 09:08:22 O+dNhV09O
>>273
>逆に、俺が今この場で、「リース料は月5千円です」といわれたら、「それ
>じゃ今のガソリン代と変わらないよ。」と即答してしまう。
何か勘違いしていない? 慈善事業じゃないんだから、誰もが欲しいと思
うくらいまでリース料を下げる必要はないよ。言い方は悪いけど、低所得
者層は対象外。
当初の活動の中心は欧米諸国で、あちらは日本より燃料代が高いし環境
への意識も高い。競争相手はあくまで自社以外の電気自動車だから、日
本で電気自動車が売れないというなら他国でコスト改善した後でもいい。
以下は日本での事業展開を発表した時の、マスコミに対する説明。当時
のガソリン代は150円超で、まだまだ高騰すると予想されていた。海外と
同様に、行政による補助があることも期待している。
>アガシ社長は車両価格をガソリン車の半分とし、距離課金は現在のガ
>ソリン車と同等にする構想を示した。ガソリン代に比べ電気代は大幅に
>安い。距離課金にはEVのバッテリーコストやインフラ整備コストの回収
>が含まれることになる。
URLリンク(gazoo.com)
お金がなくてコスト最優先という人が、電気自動車を購入できるようになる
のは、市場の何割というレベルで電気自動車が普及した後の話。