09/06/21 21:46:17 +94kIoFx0
俺は基本的に多摩境が最寄りだが川崎も利用できる地域に住んでる。
埼玉は当然としても静岡ナンバーの車が休日には大量に駐まっている。
コストコスレには同様に尼崎店には名古屋や岡山や徳島ナンバーが溢れてる
という報告が毎回あるし、幕張なら茨城からも来るだろう。
そう考えると、都市圏人口
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
からすると、5000万人くらいはコストコを利用する顧客の居住範囲になるんじゃね?
例えば京浜葉大都市圏には静岡や茨城は入ってないし、京阪神大都市圏に岡山や
徳島は入ってないだろ?東京都下から仮に奥多摩や青梅を引いても静岡の一部が
加わるわけだし。総務省の統計上は東京特別区部を中心とした都市圏と京阪神
だけで5313万人いることになってる。
まぁ、都市圏内でも中々行けない様な地区を引いても都市圏外からの利用が加わる
から結局は差引きしても5313万人(関東と関西だけで)くらいにはなると思われ。