低価格エンジンオイル part21at CAR
低価格エンジンオイル part21 - 暇つぶし2ch234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/02 15:57:03 a9Qpxkpk0
>>233
趣旨は理解できる

けど、そもそも価格対効果に優れるというだけでプレミアオイルでもない
シェブロンを、それも並行輸入で得られるメリットの典型・お手本みたいな
シェブロンを転売erから買う行為自体がまヌけでしょう?

>オイルとして良いか悪いかぐらいにしておいたほうが良いと思うよ。

これに関しては、価格対効果面だけで考えても既述のとおり、様々な層の
様々な付加価値(マージン・儲け)が上乗せされていない分、同価格帯なら
必ず品質は上という事実があるわけでしょう。
いわゆる論を待たないってやつだと思う。まぁ、それでもこれも既述のとおり
ぜいぜい国内正規品でいうと2,980円~3,980円程度のオイルということだけど。
だから当然、6,000円/4Lとかのオイル(プライスだけでなく価値がある)と
比べると劣ってるわけで、でも同時に980円~1,980円/4L程度のオイルと
比べてどうのこうのという話でもないと思う。合う合わない、好き嫌いとか
相性とか適合粘度とか様々な理由でニーズに合致しないことはあっても
オイルとして悪い(国内正規価格980円~1,980円/4L程度のオイルと比して)
ということもナンセンスな話だと。

で、買えない人は無理して買おうとしないで買えるオイルを買えばいいのだと思う。
仮にオイルで価格対効果で損益しても、例えばガソリンが安い地方だとか
タイヤが安い店があるとか地域地域のメリットデメリットで相殺されるでしょ?
価格対比メリットが何もない地方の人は・・・恐らく綺麗な空気があるでしょ?w

で、何が言いたいのか?といえば
>転売erからしか買えない奴らが騒ぎ出すので

買えないからと言って騒いだり、恣意的にシェブロンを貶したりしないで
地域地域によって其々相殺されるようなメリットがなにかあるでしょ?
粛々と買える範囲で買える物を買えばいいと思う・・・騒いだりしないでねw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch