09/06/07 08:51:22 fmqp4qP70
マツダスピードアクセラが6MTで出るのは嬉しいけれど、20万円の値上げかぁ。
辛いなぁ。
4ドアセダンが好きだから、フォルティススポーツで妥協するかな。
あれなら5MTがあるはずだし。
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 09:46:35 i2K8Ue/MP
やはりインプGTだろうね
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 10:07:38 AVzxyQ8N0
マツダに迷走されたらそっちに行くわな
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 10:09:25 BXGvUDKI0
向かいのランエボⅩ乗りがインプSTIを買った。ランエボⅩとインプSTIが横並びになってる光景はうらやましい(どっちもMT)
5年ぐらい前にNSXも置いてあったし、通なバイクも持ってるから相当な人なんだなとすぐわかる
俺に1台くれー><
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 14:13:56 HBMkARQ10
..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‐:.:‐:.-..._
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.ト _:.:.:.:.:.:.:.:人':.:.:.l
. {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:./ `ー‐ '′ '.:.:. i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i:.:.:l
. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ _ _ }:./
|:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:./ . -─- - レ‐‐-.〃
l:.:.:.:.:辷= ∠/ ´fj ├┤fj` l ) ラビニアさんは臭いですわよ!
. v:.:.:{ }:.:j ヽ ____ ノ ト-イ
ヽ:.:ヽ レ l |
\:.:小 (_j, l
`ー} _ ,′
|ヽ ´- /
| ` .、 /
{:::::...____ ` __ ノ
/::::::::::::::::::::::T:::::|
/::::::::::::::::::::::::::|::::::L
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 16:36:29 BQOEQbOd0
>>889
GDBインプは後退ギアに入れるとピーピー音が純正で鳴るよ。
ちなみに6速で後退ギアに入れるには、シフトノブのリング引きながらじゃないと
入らないから、前進ギアでチェンジしてる時に、後退ギアに間違ってシフトはしないと思うが。
俺はBNR34と80スープラとGDBインプしか経験ないから他の車種の6速はどうか知らんが、
俺の乗った3車種はみんなシフトノブにバックギア入れる時に操作が必要なリング付いてたぞ。
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 18:32:29 xRtO6WHS0
MTほしけりゃ中古市場から旧車を探すしか手段が無くなって来たな・・・
軽、1.5Lあたりならまだあるけど、個人的にちょうどいいと思える2L・NAのMTがほぼ絶滅状態じゃなかろうか。
輸入車を選択肢に入れたら幅は広がりそうだけど、割高なのが難点。
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 20:36:09 Jl+1k9jA0
>>916
2L・NAのMT
エクストレイル・フォレスター・ギャランフォルティス
これくらいかぁ~
やや外れるけど
アテンザ・ロードスター
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 22:27:32 dhnyn7kx0
2リッターしかないのに3ナンバーとか馬鹿にすると
5ナンバーにするんじゃなくて2.5リッターとか3リッターとか
そっちを変えてくるからなぁ。
1.5リッター以下になると女々しいし。
上品な女性のような女々しさならいいけど
ヤリチン男に騙されて軽々しくやっちゃうような女々しさ。
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 22:49:29 7bDlfWwF0
>918
小排気量車はヤリマンなんて言われたらラテン車は立つ瀬が無いがな…
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 22:54:51 3E3uFKun0
>>918
誰か翻訳頼む
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 23:12:30 oqp5Tpn50
普通のアクセラからMTが消えたのが残念
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 23:17:10 7bDlfWwF0
以下翻訳
個人的には排気量が2リッターの車が欲しい。
でも2リッターなのに車幅の関係で3ナンバーの車種が多いのには困りものだ。
何だかバカっぽく見えるから。
できることなら車幅を5ナンバーに合わせてくれればいいのに、
排気量をアップして純粋な3ナンバー車にしてしまうことさえある。
条件を1.5リッター以下に下げれば排気量相応の5ナンバー揃いにはなる。
しかしそれでも1.5リッター以下というのには女々しいイメージがある。
以下略
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 23:55:59 HBMkARQ10
何で、千尋パパは急ブレーキをした時にクラッチを踏まなかったんだ?
カリ城のルパンも2CVのクラッチを踏まなかったし。
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 00:07:30 zGdeumTE0
>>923
つエンジンブレーキ
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 00:12:10 ed0rkAeN0
どうでもいい
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 00:22:40 F+V0nyKz0
>>921
俺も激しく同意。アクセラなんでMTなくしちゃったのかなあ。
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 00:24:06 TdRvkjbf0
もうインプでいいや
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 00:27:48 JOrMyFxA0
>>926
売れないからに決まってるだろ
929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 00:30:07 5ZB6g8xU0
売れないことは見越してるだろうから
予想以上に超売れなかったんだろうなぁ・・
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 07:07:34 CxgS4KQh0
アクセラはマツダスピードが出る直前に2.3にもMTが設定されたが、
それまでは1.5の下駄グレードにしかMT設定がなかったからな
しかも、1.5に2.0や2.3並の装備をオプションをつけると、価格的に1.5を買う意味がなくなってくる
そうなると、アテンザや他メーカーの車種に流れてしまう