09/07/18 17:12:23 s9ztOkyc0
>>538
心配ありがと。苦戦中だけど自己責任だからしょうがないや。
>やっぱりスチームがでるやつでやって、乾かすのがベストかなあ
スチームの工程の後はとくに乾燥する工程って無かったよ。
自動搬入装置で倉庫に送られて、遅くても翌日には車体組立てに運ばれてた。
この間に十分乾くんだろうね。
でもシート内にスチームを掛ける時間は全体で30秒くらいだったかな。
少し前にシートの丸洗いした人のサイトかブログを観たけど、僕はやめた方がいいと思う。
ていうのが、シートの骨組み工程の溶接や組立てラインも見たから。
一つのシートに対してこれも驚く程の数の鉄素材の部品が使用されてる。
鉄素材自体の表面は亜鉛みたいなもんで錆び対策?されてるんだけど、
溶接箇所やボルトナット締めの工程で剥がれて消失しちゃうんだ。
その後工程でも消失した部分に錆び対策してなかった。
ボディのインナーパネルやアウターパネルとかにはミシン油を塗布したりするんだけど
シートのパーツにそんなの塗ったら臭うからだろうから。
だから錆びやすいその「鉄」がむき出しの箇所が無数にシートの中にあると思っていいです。
水分を含んだスポンジを長時間その箇所に接触させるなんて錆びの進行を
余計に加速させるものかと。
長文すまそ