電気自動車総合スレ part4at CAR
電気自動車総合スレ part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 23:13:58 caltxbXlO
2なら秀ちゃんは私だけのもの

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 23:21:33 foOd4O4Z0
こっちはワイアードの方。itmediaのよりつっこんでる。
ま、スレ終わりだったし、一応。

「数秒で充電可能な新型バッテリー」:MIT開発
URLリンク(wiredvision.jp)


4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 23:58:59 jN2SbGGB0
自動車評論家の吉田由美さん出演

日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
URLリンク(jp.youtube.com)


吉田由美  Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

吉田由美(よしだ ゆみ、女性)は、日本のタレント、モデル、自動車評論家(カーライフ・エッセイスト)。
日本自動車ジャーナリスト協会会員。 永遠の28歳。

吉田由美のなんちゃってセレブなカーライフ
URLリンク(www.hobidas.com)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 00:33:46 jI7AxQv40
>>1


6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 06:29:04 rMEcbFwl0
> GPSに連動した航続距離予測システムは、面白いアイデア。バッテリー残量から航続距離を予測し、最寄りの充電ステーションをナビ画面に表示する。目的地への走行ルートも、充電ステーションを経由するように設定してくれる。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

テスラロードスターのがかっこいい。


7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 10:43:49 pPsz46t10
3で紹介されている高速充電技術今までのこの手の新技術と違って他でも多数ニュース
になってるな。これは結構有望ということなのだろうか?
だとしたら、EVが量産効果で安くなればあっという間に普及しそうだが。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 11:31:37 2RokVxRA0
自動車用として考えると過剰性能だね。ターゲットはもっと電力の小さい携帯機器用電池
だろう。

今でも3分程度で充電できる電池はある。30分が3分になると利便性は大きく上がるけど、
3分が数秒になってもそれほど利便性は上がらない。

供給側の最大電力については、同種の据え置き型電池から充電することで解決できるが、
車両・外部共に充電回路は最大電力に応じでコストが上昇する。

16kWhの電池を10秒で充電すると、充電時の電力は5.8MWにもなるが、これは変電所の
総電力クラスの値。これを数百ボルトの電圧で送ろうとしたら、充電器と車をつなぐ送電線
だけでも非常に高価なものが必要になる。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 17:42:01 V/AMHQvX0
そうなんだよね。
一定の容量の電池を短時間で充電しようとすればするほど、高価なインフラが
必要になるという単純明快な理屈をわかっていない輩が多すぎる。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 18:17:20 H8O63SKY0
そんなの、このスレの住人なら大抵知ってるとは思うが、
それでも高速充電は極めて重要かつ革命的な技術だと思うがなあ。
一回の航続距離短くても別に気にしなくなるしな。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 20:37:15 ooHPJpzF0
トヨタとホンダがおいしい所をすべてハイブリッドでかっさらって
電気自動車がでた所でぺんぺん草も生えてないじゃないかなw

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 21:35:25 JkH8RDHr0
ハイブリッド車など燃費の良い普通のガソリン車でしかない

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 23:22:33 3iOeLh7sO
日産が結構な数のイーブィ技術者集めてるね

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 23:59:15 +FQVrYHL0
>>13
ハイブリッドで惨敗しそうなんで
次のEVで挽回しようって感じか

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 01:03:03 fAjdWv6C0
日産はEVにも力を入れてるようだがそれを発展利用した
シリーズハイブリットにも注力してる模様。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 09:04:33 yPBV1mv10
三菱もだな。日産三菱、ホンダはハイブリ一本、トヨタはEVもハイブリも。マツダその他は・・・
ま、それはおいといてwある程度見えてきたっぽいな。
ただ無印ハイブリはできのいい安いEVやシリーズハイブリが出て来たら、あっというまに
駆逐されそう。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 11:11:10 jqIbCVWu0
本田はやばいだろ。
ホンダのパラレルハイブリッドは燃費しか売り物がないから、
数年で全く競争力が無くなるよ。


18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 11:28:00 7PX/nS3C0
>>16
できのいいEVって、つまるところ、できのいいバッテリーってことだよね?
んで、できのいいバッテリーはそのままハイブリに活かされる。

同一容量で軽いバッテリーが安価で提供されるなら、現行車を全てハイ
ブリ化することもできるし、このやり方にはホンダ方式がとても適している。

また、トヨタ方式(THS)はシリーズハイブリ(スプリット)でもあるんで、こち
らは同一価格の大容量バッテリーを搭載することで、より濃密なEV走行
が可能になる。

長距離用途を考えると、結局、ファーストカーはハイブリ、セカンドはEVって
な時代が長いと思われ。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 11:52:01 jqIbCVWu0
今後の車の評価ポイントは燃費ではなく、いかにエンジンを回さずにモーターだけで
車を不便なく使用できるかに尽きる。
不便とは長距離を走れないとか、パワーが無いとか疲れないとかの性能が低いことである。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 12:17:39 yPBV1mv10
>>18
ホンダはプラグイン作らないようなこと言ってるから、それを撤回しない
17も言ってるとおり限り話にならんと思う。
トヨタはシリーズ式じゃないから、16の意味からは、そぐわない、意味のないレス
だと思うが、いずれにしろ、トヨタもEVは出すんだから、もしこけてもなんとかなる、
とは言えるけどね。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 12:20:38 yPBV1mv10
間違えた。20の2、3行目は下記の通りに修正

ホンダはプラグイン作らないようなこと言ってるから、それを撤回しない限り
17も言ってるとおり話にならんと思う。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 12:38:19 yPBV1mv10
>>18
ああ、それとさ、これはバッテリーはもちろん、その他の充電技術の含めた話なんだが、
できのいいバッテリーっつうのは結局のところ、ハイブリより、EVの方が効果はより
大きいよね。
それにシリーズハイブリについてもそう言ってるのに、わざわざそんなレスをつける
意図がわからんなあ。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 12:52:01 Z55uVtEC0
ハイブリッドのエンジン外せばハイEVっと

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 13:14:18 IMr3azHN0
できのいいバッテリーができたら、エンジン邪魔になるからね。


25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 13:23:22 7PX/nS3C0
>>22
いずれはEVになるって所は同意してるんだけど、
>>17の「数年で全く競争力が無くなるよ。」ってのはさすがに
マンセーすぎだろって話。

iMievのバッテリーコストが200万円位で16KwH。販売価格は
助成金なしなら300万~400万。
航続距離は実用100Km程度で、最大負荷における走行可能
時間は20分。←4名乗車で箱根登攀するなら直前に充電が必要。
しかもインフラほぼなし。

冷静に考えれば超高価なセカンドカー。

本格的に切り替わるのは20年後じゃないかね?

経済産業省:「新世代自動車の本格普及に向けた提言」
URLリンク(www.meti.go.jp)

2030年:本格EV (バッテリー性能7倍、コスト 1/40)

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 14:18:01 +nmjEezO0
中国電力、20年度までに電気自動車700台導入へ―09年は30台
URLリンク(carmode-news.carmode.net)

次世代電力網、普及へ実験 政府成長戦略案、学校で太陽光発電
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

近未来自動車の主流は? その時SSはどうなっているのか
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 23:49:16 DlZT5phY0
最終的に勝ち残るのはどんな方式なんだろうね?

ま、テレビの受け売りなんだけど、自動車の黎明期は動力もいろいろあったらしい。
・電気
 静か、始動が楽、航続距離が短い、クラッチがないので運転楽。
・蒸気
 静か、暖まるまで走れない、航続距離が長い、クラッチがないので運転楽。
・ガソリン
 うるさい、手回しクランクだったので始動が大変、航続距離長い、クラッチ操作が面倒
 エンストする、故障する。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 23:58:24 7PX/nS3C0
>>27
>>25で紹介した経済産業省の予想は↓こんな感じ

 2010年:用途限定コミュータEV、高性能HV
       バッテリーコスト 1/2

 2015年:一般コミュータEV、燃料電池車、プラグインHV
       バッテリー性能1.5倍、コスト 1/7

 2030年:本格EV
       バッテリー性能7倍、コスト 1/40

燃料電池車なんて「ほんまかいな」って感じだけど、全体の
流れは想像の範囲で、

 ガソリン→HV→コミュータEV&プラグインHV→本格EV

ってなあたりではなかろか。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 02:09:21 FxDn2u0C0
漏れも燃料電池車には懐疑的だったが、有望な技術も出てきた。
これがものになれば、凄い巻き返しになるかも。
トヨタは別の種類の金属空気電池を開発中。

新しい構造の高性能「リチウム-空気電池」を開発
URLリンク(www.aist.go.jp)

>本技術は自動車用電池として極めて有望である。自動車用のスタンドで、正極の水性電解液を
>入れ替え、負極側の金属リチウムをカセットなどの方式で補給すれば、自動車は充電の待ち
>時間なく連続走行できる。使用済みの水性電解液からは電気的に容易に金属リチウムが再生
>され、リチウムは繰り返し使用される。金属リチウムを燃料とした新型燃料電池といえる。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 02:26:40 PKiO75vQO
極論を言えばプラグインハイブリッド(プリウスを仮定)でEVモードの走行距離が50kmを超えるバッテリー性能になればEVは普及可能

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 04:45:20 qU8/5W090
>30
現状のの5倍以上かよ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 09:07:40 zT3Mk3Qm0
極論つうかボルトみたいなもんだろそりゃ。まじめに開発してるとこなら数年以内に
どこでも出せる。問題は価格だけ。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 17:52:57 x7iMDn5N0
プラグインはBYDがもう発売してるんじゃないっけ
確か200万くらいだったような・・・
法人向けに少量販売してるだけだからプロトタイプに限りなく近いんだろうけど

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 22:10:54 Vcy2FXRB0
プラグインプリウスにリチウムイオン電池を載せれば十分

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 22:24:47 59j04IBI0
>>32
その価格が一番問題なんだが。
価格ヌキだったら、数年先どころか10年前に出ているよ。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 22:39:16 ybFPHTVj0
電気自動車なんて今の価格でいくら作ったって普及する訳ない。
まずはハイブリッドを普及させ、次にプラグインハイブリッド化し、
バッテリー技術の進展と低価格化とともに搭載容量を増やしていく。
結局、ハイブリッド技術がない事にはどうにもならん。
シリーズハイブリッドは単に効率の悪い下位のハイブリッド技術に過ぎないからな。
パラレル、スプリットの技術持ってるホンダとトヨタがやはり優位。
しかし技術持ってるのにプラグイン作らないというホンダも
アホな経営者抱えて災難だな。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 22:45:09 ybFPHTVj0
燃料電池は石油と天然ガスが枯渇して石炭液化ぐらいしか燃料がなくなる頃には、
出る目もあるんじゃねーか。後50年ぐらいだろうしそんな先の話でもない。
その頃PEFCはもう廃れているだろうな。SOFCかまったく新しい方式の燃料電池で。
どっち道、燃料電池も電気自動車のバッテリー継ぎ足し用になるだろうけど。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 23:20:48 VEeTrBXD0
50年後か、俺生きてるかな?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 23:25:30 zT3Mk3Qm0
技術を進めればシリーズの方がはるかに効率的、
無駄が少なく、軽量に作れると思うがねえ。
パラレルは消えるんじゃないかな。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 23:32:09 TJF6fBAc0
VOLTが400万円なんでしょ。
それを政府の補助で300万円で売るという計画。
まぁ、数年で300万円にできるそうだから、250万円くらいにはなるんでしょうね。
VOLTの次世代車も計画されているけど、若干EV距離が短くて搭載エンジンも1L以下のものらしい。


41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 23:51:37 KmFLJM050
>>39
問題は時期なので、>>36さんの通りじゃない?

パラレルはとにかくバッテリーが少なくてすむし、車両価格も
抑えられる。インサイトの成功も大きい。

シリーズの前段としてスプリット(プリウス)があって、こいつは
穴が少ない。なにせ普通にシリーズとしても動作する。

純粋シリーズはほとんどEV。VOLTも16KwHあるし、EVの
航続距離を補佐するって意味が強い気がする。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 00:48:59 ElEWdzWZ0
>>41
重いミッションとかいらね、ロスや無駄の多い故障率を上げる複雑なシステムもいらね、
発電に特化した作りにできない、発電してモーターを動かすだけなら、その他の機能は
結局無意味、開発リソースも食う上、実際のコストも無意味にあがるから、
いずれは盲腸になるかもね。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 10:28:34 cT11kbeZ0
>>41
EVに強い関心をもつ層は一気にEVあるいはシリーズに惹かれると思う。
環境や燃費に関心の深い層はプリウスのプラグインに関心をもつだろう。
操縦してもEVの実感の無いパラレルハイブリッドは廃る運命だと思う。


44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 11:24:46 wxsTj2S10
エンジン動かすなら発電するより直接タイヤ回した方が
遥かに効率的になるに決まってるだろう。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 11:41:06 cT11kbeZ0
>>44
そうでもないらしいですよ。
ずーーーと定速走行するだけならそうなりますけど、
直接駆動するとエンジンは常に回転変動をしますので効率が安定せず、
ガソリンを大量に消費します。(加速時など燃費は2~3kmなんていう値になります)
それに比べて、最大のエンジン効率で発電蓄電し、効率の良いモーターで
駆動したほうが燃費は良くなるようです。


46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 12:26:13 TjAli/5E0
それはシリーズハイブリッドを逆説的に否定しているようなものだな。
燃費は加速時モーター有利、巡航時はエンジン有利。
その通りに起動制御するのがパラレルハイブリッド。
その言い方で言えば巡航時、エンジンで直接タイヤ回した方が
有利になる領域でもわざわざ発電して遠回りの経路で
無駄なエネルギーロスを出しているシリーズハイブリッドは
やはりパラレルハイブリッドより非効率になるのは当然の事。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 12:28:39 TjAli/5E0
まあ実際乗ってみりゃ分かるよ。
シリーズハイブリッドがいくら逆立ちしたって
エンジン起動モードではパラレルやスプリットより燃費の数字は出ないから。
シリーズが効率的になる前提は日常使用はすべてプラグイン電源供給の
EVモードで非常時以外はエンジン起動しないという利用法のみ。

でも今の価格じゃ日常使用を賄えるほどのバッテリー積むだけで
すぐに数百万のレベルのコスト負担になるから電気自動車と同じ、
金持ちのオモチャか、企業のイメージ戦略、広告塔ぐらいにしか利用法はない。
そんな用途ならセカンドカーとして純粋電気自動車買った方が
よっぽど意味のある買い物になる。

今の技術で気候変動に影響を与える程普及させる事を考えるなら
パラレルやスプリット方式、精々プラグインEV機能を追加して短距離の移動を
可能にする程度がコスト的な限界。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 12:48:54 ElEWdzWZ0
まさか、次に出るプリウスとボルトだけで判断してるのかね。だったら笑えるが。
日本メーカーが普通乗用で専用にちゃんと作ればボルト以上のものが作れるのは分かり
きった話。まあ、日産や三菱はその線で行くらしいから、あと10年も立てない内にわかるさ。
明らかにパラレルは誰がみても無駄が多すぎる。メーカーも

個人的には、ガスタービン発電とか、小型高効率発電システムなどの
絶対に真似のできないものができたら終わり、と思ってる。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 12:52:25 cT11kbeZ0
>>46
そんなこと解っていたことです。
だから大容量バッテリーを積まないハイブリッド形式にシリーズ式が無いのです。
エンジン起動時の燃費だけを気にするならシリーズ式は最終的には不利だと思います。

シリーズ式の良さはEVだけで走れることです。
ガソリンを入れなくとも走れることです。それも最大馬力をフルに使って。

おっしゃるように価格が問題でしょうね。
価格さえ目処がつけばシリーズの方が良いということですよね。
バッテリー価格が低下するまで、政府補助が出ることでしょう。

>EVモードで非常時以外はエンジン起動しないという利用法のみ。
この状態が主流になるということです。


50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 14:08:03 zFlzy2yz0
やっぱアンチが来たら盛り上がるな。誰とは言わんがw
それにしても、数日前までろくな書き込みもなかったのに、スレを活性化する
手助けになってるのはなんとも皮肉な話だw

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 14:14:15 zFlzy2yz0
「黄鉄鉱利用、高効率な薄膜太陽電池」が全身を覆う電気自動車
URLリンク(wiredvision.jp)

2次電池:韓国の研究陣、新技術を開発
URLリンク(www.chosunonline.com)


52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 19:00:49 znGNmbQy0
まあ夢見るのは自由だけどな。
確かな事実は今電気自動車と大差ないようなシリーズハイブリッドなんか出しても
売れるわけ無いし、社会的な意義はほとんどゼロに等しいという事だけ。

予測のつかない未来の技術を勝手に妄想するだけなら
将来は燃料電池車が主流になる、
いやメタンハイドレート採掘が軌道に乗ってCNG車が馬鹿売れする。
何でも言える。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 20:12:09 2/dP/nQE0
>>51
上段の太陽電池付き電気自動車。
激しく嘘くさい。東スポ並みの提灯記事だな。
車のスペックも書いてないし、20分で充電できる方法も書いてないし、バッテリーの種類や
容量も書いてない。
変換効率が最大50%の太陽電池なんてできたら、産業革命並みの大革命だっつーのw
全世界の報道機関が報道するっつーのww
変換効率50%が本当としても、もの凄く限られた条件と環境下で、極短時間だけとかいうオチだな。

ここんところ融資詐欺を目的としたキナ臭いEVが出すぎている。
EVというジャンルの信用がなくなるからEVをダシに使うのは止めて欲しいものだ。

下段の韓国開発の2次電池もそうだ。
今までの充電時間が半分とか利用時間が倍とか曖昧な表現で語る似非科学者。
科学者なら前提条件を提示して数字で語れよ。
2,3年で製品化の計画なら具体的で詳細なデータがあるだろ。
つーか、朝鮮日報だしw

最近、出来た出来た詐欺が多すぎるぞ。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 20:12:22 ZGjEgL5E0
電池が高い現状だからこそ発電機搭載する意味がある。
発電のためにガソリンエンジン搭載の場合はエンジン搭載の類似性からパラレルハイブリと比較したがるが、
エンジン単体で超低速時以外あらゆる走行シーンに対応できるフレキシビリティが求められるパラレルハイブリのエンジン効率と、
エンジン発電がレアケースになるシリーズハイブリのエンジン発電時の効率を比較するのは、
一般用途での平均効率からかけ離れた比較でありパラレル有利な結論ありきな前提での比較だ。
EVもシリーズハイブリもトータルコストではパラレルハイブリには全くかなわないので、
コスト勝負で比較すること自体無駄。
もっともパラレルハイブリもほとんどのユーザーが通常ガソリンエンジン車に比べるとトータルコストで不利になり、エコブランドに惹かれてるだけなのだが。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 21:31:20 PG26gTmg0
またリチウムイオン電池が破裂したね。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 21:50:52 zFlzy2yz0
アンチと言われたのがよほど気に入らないらしいなw
別に今までだってこの程度のはいくらでもあったのに、
今回に限ってわざわざコメントするとはね。
できれば、こっちにもアンチらしいレスをくれよ。

政府関係者も企業も、評論家もまともな判断をしてる奴は誰もいないが、
世界でただ一人、自分だけは電気自動車に対して正しい評価をしてるんだろ?


誕生から100年の“電動革命” 電気自動車は快走するか
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

>「電気自動車(EV)こそ本命。将来的に事業の柱になる」。日産自動車の山下光彦副社長は迷いなく
>こう断言する。人類が内燃エンジンで自由に走り回ってきた100年間─。温暖化対策で厳しくなる一方
>の燃費規制、ガソリン高騰で味わった石油依存への危機感を前に、そろそろ限界との認識が世界中
>に広がっている。その最も現実的な解が「電動化」だ。


57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 22:25:32 0yB5NV0I0
>>54
シリーズの場合(極力小さいエンジンを使いたいため)効率に眼をつぶっても小型で
高出力のエンジンを搭載した方が有利と言う点に注目。

例えば、シリーズであるシボレーVOLTのエンジンは1リッターターボ。(後にエンジン形式変更)。
370馬力シリーズハイブリのNamirは814ccロータリーエンジン。
いずれも普通のオットーサイクル。

ところが、スプリット方式であるプリウスはミラー(アトキンソン)サイクルエンジン。
↑加減速にまるっきり弱いため、発進時はモーターのみ使用。
  エンジンは効率の良い回転で運用し、不足分はモーター補助としている。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 22:41:18 0yB5NV0I0
>>53
ソーラーパネルの出力は晴天で1㎡あたり130w程度。
平均だと100w位。2㎡8時間で1.6KwH。満充電まで1週間w
4㎡位はとれそうな車だけど、スウェーデンだと(曇ってるから)
充電無理かも?

20分ってのはソーラーとは関係ない話だろね。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 23:03:47 ElEWdzWZ0
>>53

是非、これについてもコメントくれよ。もちろん完全に嘘でねつ造で、
将来性など絶対にないんだろ?

数秒で充電できるバッテリー技術、MITが開発
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

【ジュネーブモーターショー09】ジウジアーロ、MAX300km/hのハイブリッドスポーツ提案
URLリンク(response.jp)

URLリンク(eetimes.jp)
太陽電池とリチウム電池の技術進む、総合展示会が開催(2009/03/12)


60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 23:11:54 m8Bu9qXv0
>>52
夢?なにを戯言を。
来年には出る現実ですよ。
それも150PSのシリーズEVが300万円で。
売れないわけ無いでしょ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 23:26:51 0yB5NV0I0
>>60
シボレーVOLTの話なら、相次ぐ資金難で、ミシガン州の工場建設が
延期されたり、鋼材搬入が停止されたりしていてるんで、正直どう転
ぶかわからない。

とりあえずは話題から外した方が良いと思われ。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 23:33:12 0yB5NV0I0
>>59
「順調に開発が進んでいるね」ってレベルの話題だと思われ。>>28

Namirはバッテリー容量がわからないんで、なんとも言えないけど、
仮にVOLTクラスの16KwHだとすると、370馬力(276KwH)なので
全開で4分、半開でも8分しかバッテリーが持たない。それ以降は900CC
弱のロータリー1基に頼ることになる。

巡航を喜ぶ車じゃないしね。


63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 23:49:41 N3BJjMyT0
>>57
高効率の回転数で使えるから小型エンジンで済むだけのこと。
バッテリーの重さに比べたらエンジン重さは軽い。

プリウスは常にシリーズとパラレルを混ぜて運用してるようなものだから特殊。
加速時はエンジンより効率の良いと認めるモーターだけで駆動すればパラレルにするよりロスが少ないのだから、
できる限りエンジンで発電せずなるだけモーターだけで走行した方が効率がいい。

しかしコストの面ではプリウスもそこらのセダンより割高。
つまりエコブランドに金を払って買うわけで、だったらシリーズハイブリの方がエコブランドの価値が段違いで高い。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 23:58:22 0yB5NV0I0
>>63
>高効率の回転数で使えるから小型エンジンで済むだけのこと。
ホントにそうならミラーサイクルにすると思うよ。

ちなみに、VOLTは3気筒1リッターターボだったんだけど、今は
シボレークルーズの1.4リッターエンジンを使う方向で動いてい
るとのこと。悪いエンジンでは無いけど特に効率の良いエンジン
とも思えない。

>コストの面ではプリウスもそこらのセダンより割高。
現段階だとバッテリーの方が比較にならないほど高価。

バッテリーの進化に合わせてバッテリー比率を上げてく方法が
最適だし、そうなると思われ。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 00:06:26 ddGqzUc90
>>62
実際に乗る場合はここぞというところで出せればいいし、普通に街中ではそれで
十分だと思う。もちろん俺はそんな金はないけど、もしもこういったスーパーカーw
というような車を持つならあの車はかなり気に入ると思う。普段は燃費もすごくいいし、
環境を気にしつつ、フェラーリ気分も味わえるとwまあ有名人がプリウス乗るようなもんだけど、
やっぱフェラーリ気分も味わいたいしさ。

まあ、個人的にはNamirはスポーツカーとしての特性よりも燃費の方が注目してるけども。
シリーズハイブリッドもここまでできるってね。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 00:24:18 Go7/IpmH0
>>65
びっくらこくよーな値段だろうから、さすがに燃費なんざ気にしな
い人が乗る車なんだと思うし、どう見ても長距離が得意な車とも
思えない。

そもそもカーボン多用した上で1.5トンを超えてるわけで、最初
からエンジン一本でいけば1.3トン台で収まる。この手の車には
軽さが命だと思ったりする。

>シリーズハイブリッドもここまでできるってね。
これは同意。純粋に技術力のアピールなんだと思うな。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 01:55:27 JhERVwGx0
『Namir』
0-100km/h加速3.5秒、最高速300km/h超、燃費39km/リットルというハイブリッドスポーツのコンセプトカーだ。
トータル出力370psボディは軽量なアルミやカーボン製で車重は1450kg
ハイブリッドならではの環境性能は驚きのレベル。燃費は39km/リットル、CO2排出量は60g/kmを達成。
「世界最速で最もエコなハイブリッド」との説明も納得できる。ガソリンタンクの容量は50リットルなので、
計算上は約2000kmを無給油で走行できることになる。
URLリンク(response.jp)

もしここに書かれてる数字がすべて事実ならこの技術で自動車業界に革命起こせるけど。
しかも世界に冠たる大企業がどこも実現し得ないような革命的技術をどこの馬の骨とも知れぬ町工場レベルの企業が開発しちゃったってか。
いったいどんな新技術を使ってこんなありえないレベルの数字を叩き出せているのか、説明は一切ないけどとにかく数字だけは凄い。
こんな凄い技術持ってるならコンセプトカーなんか作ってないでさっさと、実車の量産車作れって。
まあこんな自称革命的な技術は毎月のように発表されているけど、結局革命なんか起きない事がほとんどなんだけどな。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 02:31:34 8KiWZegt0
電源の4分の3がプラグインのバッテリーアシストで残り4分の1をエンジン動力で供給、
その燃費が39km/リットルとかいうオチじゃないの?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 06:06:39 xpLaTOdP0
その計算だとリチウム電池だけで軽く1㌧超えるだろう。
バッテリーに頼れば重量オーバー、エンジンに頼ればCO2オーバー、
UFOのオーバーテクノロジーでも手に入れたとしか思えない数値ではあるな。


70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 09:34:42 A3LXa8g40
燃費と最高出力はまったく関係ないからね。
Namirの燃費がいいのは空気抵抗が小さいからだと思う。

どんな高出力な車でも通常の走りでは小さな馬力しか必要ないので、
100psもの馬力があれば走りながらの充電には充分ではないだろうか。
そういう意味ではシリーズ式はスーパーカー向きですね。

逆にSUVやワゴン車は通常の走りにスーパーカー以上の出力が必要だろうから
シリーズ式でも大き目のエンジンを積むことになるだろう。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 12:49:15 ddGqzUc90
三菱自、EV比率20年20%へ-13年にプラグインHV投入
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

電気自動車、来年2モデル追加 三菱自動車方針
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


三菱頑張ってるなあ。さっそくスポーツタイプと商用タイプ出すのか。
プラグインHVのはシリーズ式の奴だろうな。どうなるか楽しみではあるね。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 19:18:43 TLpgoPIW0
スポーツタイプって、この間のジュネーブショーに出てた
「スポーツエア」をそのまま出すのかな?

あれって、軽枠はみ出してたけど、
商用も軽枠はみ出すんだろうか?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 19:56:13 Go7/IpmH0
>>70
シリーズ方式スーパーカーの特徴

・低速トルクがすごく、究極のフラットトルク
・重い
・高い
・燃費最高
・一発大出力はすてき
・大出力連続に弱い。
・細く長くは得意。

まとめると、
 高回転維持じゃなく、どんと踏み低速トルク一番。
 直線一発はすばらしいが、重いため曲がれず止まれない。
 どーんと加速したら、後はちんたら流すのに適してる。

結論
 少なくてもスポーツ走行には向かない。
 ただし(ACコブラを彷彿とさせる)古いゼロヨン仕様のアメ車
 としての使い方ならすてき。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 20:51:12 zOqC+0Ef0
>>73
バッテリーを底に敷き詰めれば、F1もびっくりの低重心になるから
2t以内の重量ならコーナーでも相当に早いと思う。


75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 21:21:07 Go7/IpmH0
>>74
この手の車は1Kgでも軽くするために超高価なカーボンを使う。

床下が重い方が速いなら、鉛でも敷き詰めればいいだけだが、
そんなコトをやる車は無い。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 21:38:13 BZR6MFXZ0
環境で不況を吹き飛ばせるか 19:30~(NHK総合)

あすNHK19:30からグリーンニューディール政策についての放送。
関連として電気自動車、ハイブリ話もやるようだ。
ちょろっと出るだけかもしれんが一応。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 22:53:13 zOqC+0Ef0
>>75
重心が低くて車体剛性が高ければ、パワーがあれば十分に速いよ。
市販車レベルでは空力でコーナーリングスピードを上げているわけではないから、
パワーさえあれば重くてもグリップも上がるのでそれほどのマイナスではない。


78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 00:51:27 fyykbL7t0
>>77
GT選手権はハンディとしてウェイトを課してるけど、
それは実は不利ではなく有利に働くとでも?

それがホントなら、どのチームも200Kg位の鉛を積み始めね?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 07:40:28 Btwg+4Y2i
>>78
パワーが同じならウエイトは大きなハンデになるけど、パワーさえあれば重くとも充分に速いよ。
重い車が遅い訳じゃない。
軽さよりもパワーウエイトレシオでしょ。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 10:02:08 fP1t/0yl0
ゼロヨン限定ならバッテリーも小さくて軽いだろうし電動の方がガソリンより早くなるって可能性はないのかな?
モーターの方がエンジンより軽くて性能も効率も高いんじゃないっけ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 10:21:55 WdHYSWkW0
いや、その手のはいくらでもあるっしょ。大体ガソリンのが上なんて誰も言ってないし。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 10:23:52 WdHYSWkW0
クルマのあり方を変える電気自動車,
機械/電気/化学/社会インフラの高度なインテグレーションが不可欠
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

空気電池最近よく聞くけど、どんなもんかな。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 11:17:57 +oD+RlK90
>>80
URLリンク(eureka-i.jp)
まだ記録的にはエンジン車が上だけど、この記事を読むとじきにEVが上回る可能性が高そうですよ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 19:42:20 fyykbL7t0
>>80
>ゼロヨン限定ならバッテリーも小さくて軽いだろうし電動の方がガソリンより早くなるって可能性はないのかな?
直線だけでいいなら、その可能性はとても高いと思う。>>73参照。

例えばエリーカって言う2トンを超える8輪EVがあるけど、こいつは100馬力の
モーターを8基搭載していて、どえらく速い。

もちろん曲がる止まるは話題にしちゃいけない。
それと、50kwHのバッテリーはフルパワーだと5分で空になる。

EVは大馬力大トルクで高効率だけど、両方の性質を両立できない。

終始ちんたらに徹すれば距離を走れるが、どんと踏むとあっと言う間にバッテリーが
無くなる。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 23:28:48 npJu5TPl0
何でバナジウムなんじゃ…、アホか…?そこまで脳無とは…。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 00:20:29 sqatFszo0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】トヨタ:200万円切る新型ハイブリッド車、2011年メド日本で発売…ホンダ「インサイト」を下回る価格を目指す [09/03/13] [ビジネスnews+]
◆◆◆◆◆電気自動車総合◆◆◆◆◆ [車種・メーカー]
斜陽団体大道塾~退会者10人目~ [武道・武芸]
★民主党:党内政局総合スレッド154★ [議員・選挙]
【救世主】 宇佐美貴史 Part8 [日本代表蹴球]

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 01:28:30 jAEiTOo40
>>80

ポルシェとかフェラーリって、実はメチャクチャ遅い?

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)


88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 06:36:05 M7IxsqGf0
ガワ同じの使ったらどうなるんだろうねw
Wrightspeed なんて屋根がなければ雨の日キツイぜ?w

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 08:23:52 QvjbUVF10
>>79
ゼロヨンならその理屈でOK.
けど重い車は減速するのが大変。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 08:48:21 MZhkOrmM0
誕生から100年の“電動革命” 電気自動車は快走するか[国内編2]
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

NTTファシリティーズと新神戸電機、大容量リチウムイオン電池を共同開発
URLリンク(www.impressrd.jp)

>常時充電しておき停電時にバックアップする「フロート仕様」の据え置き型リチウムイオン電池で、
>課題であった難燃化と長寿命化に対応。開発品は、鉛蓄電池に比べ設置したときの体積および
>重量が約60%減となり、省スペース化に大きく貢献できるとしている。


91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 10:50:57 xeiF5lHZ0
・ 容量:200Ah級
・ 体積:約4L
・ 重量:約10kg


はあ・・・

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 11:01:38 jAEiTOo40
>>80

フェラーリってやっぱり遅いみたい。
URLリンク(www.youtube.com)

速さだけでなく、お洒落にのんびり走る車もよさげ。
URLリンク(www.youtube.com)

うるさい電気自動車
URLリンク(www.youtube.com)


93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 12:12:43 MZhkOrmM0
>91
なあ、これにも答えてくれないか?クズみたいな意味のないスレ汚しばかりしてないでさ。

電気自動車技術に2300億円=数万人の雇用創出へ-オバマ米大統領
URLリンク(www.jiji.com)


94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 12:23:31 fvlqmSv60
>>93
なんと答えて欲しい?

・ 容量:200Ah級
・ 体積:約4L
・ 重量:約10kg

なんて電気自動車と何の関係も無い記事を貼ってスレ汚しばかりしてないでさ。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 12:28:12 CjK1WOGz0
どっかの記事を貼り付けるだけの馬鹿って何がやりたいの?
なんかの工作のつもり?意味ないからwwww

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 12:30:03 MZhkOrmM0
つか、93の記事に答えて、と言ってるんだが。それは無視ですか。
あと90は関係ないとは思わないね、電池関係はよく張ってるし、そも90はそれだけじゃない。
91は本当に意味ない。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 12:31:42 MZhkOrmM0
やっぱ91は単発ID使ってのアンチくんか。キチガイだけにまったく説得力ないな。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 12:40:13 o2w4ho540
記事に答える?
感想が欲しいの?
単なる景気対策の記事だろ、何いちいち一喜一憂してんの?

これでいいかい?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 12:46:56 MZhkOrmM0
別に一喜も一憂もしてないが、それはさておき、中身についての評価はまったくないね。
ま、答えたくなければそれでもいいが。

首相「太陽電池やEVで世界をリード」 諮問会議で強化指示
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 12:55:37 o2w4ho540
全く目新しい事も無い記事を貼り付けるだけしか出来ないんだったらスレ汚しだから勘弁して欲しい。
政治によって右往左往させられるのは文系脳って奴なのか?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:01:09 MZhkOrmM0
いや、右往左往してるの91のようにそれに対し全く無意味な嵐レスをしたりしてる人。
俺はまったく右往左往してないしね。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:04:24 FcO59V1O0
・ 容量:200Ah級
・ 体積:約4L
・ 重量:約10kg

なんて車に関係の無い代物のニュースを貼っておきながらそれを指摘されたらファビョるってどうなんだろうね?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:06:49 MZhkOrmM0
また単発IDでファビョって嵐行為ですか。
96でこう言ってるが、文字も読めないの?

あと90は関係ないとは思わないね、電池関係はよく張ってるし、そも90はそれだけじゃない。
91は本当に意味ない。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:09:44 FcO59V1O0
車と関係の無い電池のニュースを貼るのが荒らし行為だとわかって居ないのならしょうがないか。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:14:33 xNHGxNar0
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:15:09 MZhkOrmM0
いや、分かってる上で張ってるから。それに90はそれだけじゃないからね。
本当に文字も読めないんだな。


107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:16:55 xNHGxNar0
URLリンク(www.yutakadenki.jp)

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:18:36 fUmIIYXv0
URLリンク(autoc-one.jp)

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:19:35 fUmIIYXv0
URLリンク(www.stockstation.jp)

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:21:35 AeiK8vkW0
URLリンク(www.nejinews.co.jp)

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 14:27:00 4ZCC5Tho0
セイコーエプソンの非接触充電技術、電気利用が加速する自動車で大きな可能性
URLリンク(gazoo.com)

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 18:02:59 sg82MC7l0
URLリンク(www.jiji.com)

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 18:04:17 i2INoU5F0
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 20:08:07 QHemu3sD0
>>111
ただ貼るだけじゃなく、簡単な紹介なりコメントも入れようよ。

ちなみに、そこの記事はこうなってる。

送信可能な電力は2・5ワットとなっている。

現状のまま16KwHを送信するなら6400時間かかるわけだけど、
あくまでも基礎技術の話題ってことなら、それはそれでOK。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 20:40:31 4ZCC5Tho0
>>114
コメント入れることもあるけど、まあ記事読めばわかるし、それに下手に書くと、
(特に最近)荒れたり、言いがかりつけられる可能性があるんで見送った。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 23:31:32 MZhkOrmM0
経済有識者会合:橋下知事提案「電気自動車無料スタンド」
URLリンク(mainichi.jp)

橋下さん、日本一目指して頑張ってるらしいけど、神奈川には及ばないな。
まあ、神奈川がEV普及策に関して凄すぎるんだけどさw

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 00:20:51 Y6fqJk6b0
民間に任せて出来ないならやらない方が良いよ。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 00:24:57 TIQY6jTZ0
道路に電磁誘導用の磁石埋め込んで、自動車の中にコイル埋め込めば

…いや冗談なんで、石を投げないで石を

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 00:50:36 VSwo6yHu0
>>118
安全を考えると、電磁誘導送信機の上空を通過した時のみ送信
するセンサーと制御プロトコルが必要。

雨天時の効率。水溜りとなった場合。釘や砂鉄などが存在した場合。
受信機の付近が砂鉄を含む汚れがある場合などの安全性。

走行中のEVに電力を送るのは、そんなあたりに難しさがあると思われ。

有望なのは動かない充電。例えば自宅駐車場などの充電。

マイクロ波送電を用いた電気自動車充電システムの評価研究
URLリンク(www.rish.kyoto-u.ac.jp)

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 01:48:15 HUhQb6+70
店舗などの駐車場施設でそういった非接触充電ができるとかなりいいね。
そういった充電があちこちにできたら、市街地中心なら、ほとんど航続距離とか
考えないでいいようになるかも。バッテリー容量も小さくてすむ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 11:33:56 Kcjhmwi/0
オウムがやってた人間を電子レンジに入れる実験みたいな事にならないかが心配。

>>118
高速道路なら車自体の動力を使わないで磁石で誘導すれば良いんでは?
全自動で定速、定車間距離なら実現可能?
これなら高速までの電力だけがあれば日本中に行ける。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 11:39:22 2UANY29c0
道路族の議員が飛びつくかもね

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 11:40:21 VSwo6yHu0
>>120
あ~、それは以前にも議論があったけど、多分流行らない。

・EVは家庭で充電できる所が売り。(深夜電力を使えばさらに安い)。
・毎朝満タンでスタートできる性格を持ってる。
・航続距離は短いが、通勤や、スーパー、ホムセン、コンビニ程度を
 うろうろする程度のバッテリー容量は充分ある。
・従って、地元の上記施設で追加充電する必要がそもそもないし、
 よけいなお世話。金取るなら押し売りレベル。
・もちろん、旅行客は喉から手が出るほど欲しいが、すっからかんの
 ため急速充電器がいる。
・急速充電機は1台当た50Kwもの大電力が必要なため、1台で
 コンビニの総電力を上回る。数台を用意するとホムセンの電力
 すら凌駕する。
・地元商売である商店が流しの旅行客に媚びても何の得も無い。

急速充電器はPAなどの公共施設やLPGステーションみたいな
トコと、EV売りたい大規模ディーラーに設置って動きみたいだね。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:12:36 gDXJREsS0
【政治】橋下府知事が電気自動車の無料スタンドを提言 経産相「検討しよう」と前向き姿勢…有識者会合
スレリンク(newsplus板)

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:18:24 Kcjhmwi/0
同じニュースを何回も貼るな気違い

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:33:28 gDXJREsS0
>>125
>>124を見て同じニュースと思うとは恥ずかしい
しかも自分の無学をさらけ出して基地外扱いとはw
同じヲタとして情けないわw


127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:48:55 Kcjhmwi/0
>>126
>>116>>124が同じニュースだと思わないのなら気違い以外の何者でも無いだろ。
自分と合わない意見の人間にはどうしても噛み付きたいんだろうけど、それが荒らしを呼び込んでる事に
気づかないのは馬鹿だとしか思えない。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:53:56 C6SvSD8d0
俺116だけど、まあ確かに違うニュースだな。
でもまあ、俺なら気付いたら張らないかな。

でもこの程度で騒ぐ125がクズなのは認める。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:55:17 fGcr/HRt0
って言うか、昨日からやたらとどうでも良いニュース貼り付けてるやつが居るが、
そんなのは興味があったら自分で見に行くし別にここで紹介してもらわなくても良いから。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:58:13 fGcr/HRt0
>>128
116って昨日暴れてた奴だろ。
お引取りください。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:58:45 C6SvSD8d0
>>129

どうでも良くないニュースならいい訳か。
それにしてもどうでもいいレスだな。どうとでもとれる上、独善でしかないという。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:00:39 C6SvSD8d0
>>130
いえあなたこそ、お引き取りください。昨日に続いてきょうも荒らすとはね。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:01:30 fGcr/HRt0
>>131
ニュースが貼られた後でスレの中身が無くなってる現状をみればわかりそうなもんだが?
まあ、そんなに荒らしを呼び込みたいなら止めないけどね。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:02:57 C6SvSD8d0
>>133
つか自分で荒らしと認めてどうするよw

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:04:58 j++k9BRX0
あーあ、今日の午前中までとすっかり流れが変わっちゃったね。
ID:fGcr/HRt0
ID:C6SvSD8d0
ID:gDXJREsS0
ID:Kcjhmwi/0

をNGIDにする事を推奨。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:05:58 VSwo6yHu0
>>126
ただ貼るだけじゃ見てくれないし、邪魔なだけ。
簡単でいいから趣旨と論点を書くべき。 >>114参照

後、>>111みたいに、いいトコだけを表題にするのは逆効果。
・電気利用が加速する自動車で大きな可能性  ←まぁそうなんだけど
・送信可能な電力は2.5ワット ←ここを指摘された場合困ることになる。
だったら、こんな感じで、最初から書いとけばいい。

現在は2,5ワットと少ないが、高効率な電力送電の可能性がある。

>>116なら>>116は元記事で、>>124は誘導と書いておけばいいし
>>124のスレの趣旨を説明するならなおいい。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:07:20 M5v18pRE0
NGIDに設定した所で、昨日みたいにIDを変えてくだらないニュースを貼りまくるだけだろ。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:13:01 C6SvSD8d0
>>135

つか、一日だけオフにしても意味ないような。
アンチは絶対に毎日、攻撃とイチャモンはやめないだろうし。

>>137
アンチは確かにID変えまくりだよな。
最初のIDは指摘してもまず出てこない。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:16:58 otNiMeP80
俺の予想としてはID:gDXJREsS0がID:Kcjhmwi/0だと思う。
ニュース貼り荒らしとアンチ荒らしのセットで出てきてスレを潰す。
ところでID:gDXJREsS0はどこ行ったんだ?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:42:15 IgvSQSC+0
ここって燃料電池車は該当?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:48:07 C6SvSD8d0
>>139
ま、大抵荒らし始めてる人はまず出てこないし、ID変えて
までスレ潰ししたがってるのは確かだろうね。

俺としては別にニュース張るの控えても構わないが、俺だけやめても、ほかにもいるんで
意味はさしてない気もするし、そもそも、それじゃ荒らしの思う壺だからなあ。

>>140
HVもあるし、いいと思うけど、批判されやすいと思う。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 15:38:15 gDXJREsS0
このスレでは「ニュース貼り荒らし」なんて言葉があるのかw
俺はこのスレの住人ではないが、たまたまニュー速でスレを見掛けて
ここのスレを思い出したので来て「こんなのあったぞ」的に貼っただけ
まさか貼っただけで「荒らし」扱いや「基地外」扱いされるとは思わなかったわw

>>139
俺がID:Kcjhmwi/0の中の人と同じだって?
何を見えない敵と戦ってるんだw

最後に>>127
>>116>>124のニュースが同じように見えて大きく違うぞ
「基地外」だの「馬鹿」だの2ちゃんで言われても俺は何も困らないが、それで
話を済ませてたらお前が社会に出たときに恥をかくだけだ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 15:42:43 gDXJREsS0
連スマン
>>136
上でも書いたがここの住人じゃないんで昨日今日のスレの流れを読んでなかったんだわ
まぁスレの流れを読まずに貼った俺にも非はあるかもな
>>136にだけ謝っておく

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 15:45:54 N/kPEGYp0
>>142
流れを見ればわかると思うが、ニュースを貼って荒らすやつとそれに対抗して荒らすやつが
セットで出現する。
スレを荒らすつもりが無ければ書き込む前にスレを斜め読みでもするのをお勧めする。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 17:11:14 pOONsFjL0
>>140
OKですよ(^^)
燃料電池はどうしてもコストを下げられないので、普及はそうとう難しいだろうというのが大勢だと認識しています。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 17:24:17 6YFmSa770
>>144
ニュースはニュースで必要だと思う。本来貼っただけでどうこう言うのがおかしいし、
対抗して荒らす奴は荒らすのが目的だからどうしようもない。それを恐れて自由に
貼れなくなったら、荒らしの思惑通りだし、スレの意味がなくなってしまう。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 21:37:16 I7zS5FYO0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】トヨタ:200万円切る新型ハイブリッド車、2011年メド日本で発売…ホンダ「インサイト」を下回る価格を目指す [09/03/13] [ビジネスnews+]
◆◆◆◆◆電気自動車総合◆◆◆◆◆ [車種・メーカー]
官品PCってどおよ・・・ [自衛隊]
斜陽団体大道塾~退会者10人目~ [武道・武芸]
★民主党:党内政局総合スレッド154★ [議員・選挙]

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 23:25:20 L3fflM500
電気自動車を蓄電池に「スマート・グリッド」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 00:39:46 lLH+Y2NG0
375V, 15kWを10分で充電する充電器
URLリンク(www.manzanitamicro.com)

意外と小さいけど
ずいぶん太いコードが必要ですね。


150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 00:52:17 4UHPx+qu0
最近の若い者はw

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 00:55:39 4UHPx+qu0
150は誤爆。スマン。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 08:27:16 a0lFRRz/0
最近の若い者はwww

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 10:34:58 YvjB23+k0
最近の若いもんは・・・・ってのは古代の遺跡から出るくらい昔から言ってたらしいな


154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 15:13:56 7/fLy92A0
>>153
それもお決まりの台詞で何百年前から言われてるらしい。
江戸時代の民話にも出てくる。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 15:50:04 YvjB23+k0
脱線もほどほどにしたいが、
さすがにそれは、ほんまかいな、という感。
昔から言ってたよ、くらいならともかく。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 16:17:24 NTEt286A0
>>155 脱線だけど、おもろいので・・・
↓このあたりがとても詳しい
最も古い「最近の若者は…」のソース
URLリンク(dain.cocolog-nifty.com)

プラトン(紀元前427年)が弟子のことを批判しているが、「最近の若者が」
と言うより「若者とはそう言うものだ」と言ってるらしい。


157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 16:59:31 7rXr+lUO0
ダテに若く無いんだ
仕方ない

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 00:24:04 CnbHKAbI0
ところで燃料電池車の話どうなった?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 00:32:47 cC4K15A/0
>>158
ノートパソコン用なぞでは良く聞く。
URLリンク(gigazine.net)

けど、車用となると、とんと聞かない。
進化はしてるんだろけど、大容量だと辛いとか?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 09:33:14 kZWWE0S10
アメリカで電気自動車に対する補助の法案が提出されました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2011年度以降、アメリカ国内で生産されたEV又はプラグインハイブリッド車に対して
7500ドルの補助金を出す法案です。
これにより、日本から輸出されるプリウスなどは補助対象外になります。


161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 18:49:15 0rJkU2jK0
燃料電池なんてPC用になんのメリットがあるの?
燃料電池車なんて爆弾積んでは走るようなものだからな。
燃料電池を必死で推進するのは内燃機関の時代に優位を保っている
自動車メーカーが、その立場を延命するために推進しているだけ。
これからは、電機自動車の時代だよ。
電池の能力向上にむけて全世界が取り組み始めたからね。
ハイブリッドなんてすぐに過去の遺物になる時代が来る。
たいした燃費向上に結びつかないどころか、所詮既存の
機構に+しただけのものだから重くなるわ、高くなるわ
であまりいいところはない。
電気自動車の時代になれば、動力系は断然シンプルとなり
価格も下がる。
内燃機関メーカーは困るんだよ。
エンジンも変速機をいらないんだから。
でも、これは世の中の流れ。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 19:39:54 TcMNKVQX0
燃料電池車は水素タンクと燃料電池の両方積まないといけないからな。
スペース効率で言ったら電気自動車の圧勝だし、水素ステーションの設置費用が
高すぎるし、今のところ走行距離が電気自動車と変わらんし、
電気自動車が400万で量産できる時代に試作でも1億/台もしてるから既に次世代車候補からは
脱落してるだろ。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 21:18:34 cC4K15A/0
>>161
自動車メーカーってのは今でも外部業者からの部品の寄せ集め。

EV時代ともなれば、アイシンやらジャトコが衰退して、松下やら
サンヨーが台頭するんかもしれんけどね。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 22:04:19 SQ+TO/Dq0
松下やらサンヨーってところがなんか時代にわざと乗れて無い感じがして良いね。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 22:23:06 3FHX3Re90
>>162
どの国で電気自動車が400万円で量産されたんですか?
釣り?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 22:30:19 fimBax+b0
無理矢理擁護すれば、
ダイハツは電気自動車を年産100台の規模で30年にわたって量産してた

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 22:36:52 khgv14yf0
スマソ。知らなかったんだ。
「量産できる」(可能)=「量産された」(過去形)だったなんて…
日本語は難しい。orz

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 23:55:12 N0jI3xEg0
>>165
VOLTは当初4万ドル、後に3万ドルでの販売を明言しています。


169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 00:00:42 SQ+TO/Dq0
ハイブリッドは電気自動車でええのん?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 00:02:18 sl0Bs6aO0
>>168
>>60参照。
・GMそのものが危ない。
・シボレークルーズ1.4リッターエンジン流用の発電機を作る
 ための工場が相次ぐ資金難で頓挫している。
・鋼材搬入が停止。
・MITの分析で経済性とプリウスの対する優位性が否定されている。
・VOLT話は資金獲得のためのはったりと考える人もいて、正直
 どう転ぶかわからない。

実際に売られた後に話題にすると良いと思われ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 00:04:14 sl0Bs6aO0
>>170
× >>60
>>61

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 01:27:37 xwxoiDy80
>>169
プリウスのようなハイブリはEVとは呼べないけど、VOLTのようなシリーズHVは
微妙だね。
GMは電気自動車って呼んでいるけど。
構造的にも電気自動車に発電機を付けただけだから、呼べなくもない。
だから、今までどおりシリーズHVと呼ぶか、準EV(電気自動車)とかが合っているような。


純粋なEV普及スピードは、今後10年かけてルート巡回型の営業用車や官庁用で使われたり
一部の一般人がある程度買うくらいでしょう。
商用車としてEVを導入する企業は、商用軽自動車よりも経済性が悪くてもエコのアピールとして
長距離を走らい商用車はどんどん導入されると思う。
具体的には2020年の新車販売の割合は、

ガソリン車4割、HV・PHV4割(シリーズ含む)、EV2割

って感じじゃないかな。
それで、今までの構造とは違う画期的なバッテリーが出ることが大前提だが、2030年に容量・コスト
などの問題がほぼクリアされたバッテリーが量産し始め、加速度的にガソリン車とHVを侵食し始める。
2040年頃には殆どの一般普通車はEVになっているかもしれない。
やっぱり、経済産業省の予想はかなり近いと思う。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 01:47:08 txP6oHuR0
GMなど一部はレンジエクステンダーEVって呼んでるみたいね。

URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
誕生から100年の“電動革命” 電気自動車は快走するか[海外編]


174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 03:13:42 f/32NLfR0
>>160
露骨なバイダメリカ法案だな。
まあプリウスの場合ハイブリット専用のアメリカ工場をつくる予定だし問題ないけどね。
本田も構造が簡単だからアメリカ工場のラインに少し手を加えるだけで対応可能じゃないの。
むしろGMやフォードが間に合うのかって方が心配だなw

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 07:19:27 sl0Bs6aO0
>>174
記事的にはこんな感じかな?

トヨタ、米新工場でプリウス生産
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

トヨタ、GMとの米合弁工場で プリウス 生産を検討
URLリンク(response.jp)

トヨタは元々米国で消費する分は米国工場で生産しようってメーカーだし、
売り上げ的にもSUVからプリウス主体に移行するのは当然かもしんない。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 15:38:25 uH6iR9YYO
電気自動車の税金は軽以下だよね?

自分の軽は毎年4千円を役所に払ってるだけだなぁ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 20:03:54 We2Pr1KX0
軽以下どころか銭までもらえる

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 21:26:35 QOdpRZGW0
アメリカのトヨタ工場で生産された車が売れて儲けた利益は、日本国内のトヨタ社員に
還元されるの?
トヨタ全体の売り上げは維持できても、日本からのトヨタ車の輸出が減れば、国内工場は
いらない子になっちゃうの?
日本の部品メーカーはどうなるの?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 23:42:50 erwqRAvT0
VOLTの冬季走行テストがうまくいったようだけど、
工場建設計画が暗礁に乗り上げているみたいですね。


180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 23:50:28 VwXFlV8e0
トヨタ「プラグインハイブリッド車」を年内に発売 日米メーカーで開発急ピッチ
URLリンク(moneyzine.jp)

結局13キロのままなんかな、これ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 00:18:14 PuokBJ9c0
>>180
地方通勤の実体は片道7Km以内って言うから、案外丁度
いいんでないかな?

少しばかりエンジン回した方が維持の点ではいいかもしれんし。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 07:19:26 53i2fohl0
>>181
同感。必要以上にバッテリーを積む必要は無いよね。
日常の8~90%くらいを家庭用電源でまかなうくらいが理想なんじゃないか?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 09:19:21 MeDx8yx80
まあ前から言われてることだが13キロじゃ、このスレで語る価値はないな。
下手するとスレ違いといわれかねん。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 09:57:34 eNKrnBMG0
>>182
理想はEVに決まっていると思うけど。
13キロって中途半端だと思う。
方や50kmまではEVで走れますという車、
方や時々エンジンが回りだしますという車、
どっちが競争力あるだろう。
現在の一般的な認知からいうと、ハイブリッドはエコで経済的という認識だが、
EVが世の中に出てくると、エンジンを回すということは、ちょうど「タバコを吸うような感覚」になると思います。
そうなると少しでもエンジンの回らない車を消費者は求めるのではないでしょうか。


185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 19:35:36 53i2fohl0
>>184
そんなにバッテリー積むなら、エンジンは滅多に要らないので、
必要な時だけレンタカーにした方がマシだね。
あるいは脱着出来る発電用エンジンか。

でもまぁ、消費者はそこまで合理的じゃなくイメージで動くから、
そういう方向にいく可能性もあるよね。

ただ、大衆心理は読みにくいよ。どこへ転がるか見当も付かない。
作り手はあくまで合理的でいてほしい。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 20:56:19 7iOqkNCf0
10年間経時劣化がないなら30kmでもOK。
5年で性能が半分に低下、バッテリー交換30万円です、なら市販しないでくれ。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 21:55:13 53i2fohl0
>>186
初代プリウスでもそこまで酷くないだろ>5年で性能半分

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 23:48:57 PuokBJ9c0
>>184
>方や50kmまではEVで走れますという車、
>方や時々エンジンが回りだしますという車、

ベストは時代、すなわちバッテリー容量、重量、コストで変化するが、
現状から数年後を考えると50Kmと言うのはひどく中途半端に思える。

・通勤などの日常使用にはオーバースペック。そんなには走らない。
・休日のロングランには容量が足りない。結局はエンジンが回る。
 急坂登攀を考えると、それなりのエンジンを搭載する必要がある。

結局、普段乗りにはバッテリーがありすぎて無駄だし、小型のエンジン
を使うわけにもいかない。

ちなみに、プリウスはモーターを強く意識したアトキンソン(ミラー)サイクルを
採用しているが、VOLTに採用されるのは凡庸なシボレークルーズ用エンジン。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 10:43:50 RpS8pt0c0
プリウスのもっとも凄いところは遊星歯車を使った動力分割機構だと思います。
モータとエンジンの使用比率を自在に変えられ、最高の効率を作り出せるところです。
モーターとエンジンを使ったハイブリッドには最適最強の機構でしょう。

ただし問題点があります。
それはハイブリッドとしては最強でもEVに移行するためには自分の利点を捨てなければならないということです。
VOLTなどのシリーズ・プラグインハイブリッドは純粋なEVとして走らせてもかなりの性能を示しますが
THSを使う限りEVとしての性能には限界があり、EV度を高めるためにはTHSを捨てなければならない運命にあります。
EV走行距離が短いからこそTHSは意味があるので、EV走行距離が伸びるほど1.8Lのエンジンや発電機やトランスミッションが意味の無いものになります。
今の時点ではTHSは最強のシステムでしょう。でも数年後にはTHSを捨てるジレンマがやってきます。


190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 21:29:37 jiBKTUk20
>>189
新型プリウスのモーターパワーは80馬力もあり、発進はEVないし
シリーズ走行。

つまる所、プリウスもバッテリー容量とコストに合わせてモーター走行率を
上げていき、どこかでTHSを降ろしてシリーズとし、最終的にはEVとなるっ
てな進化をするんじゃないかな?

>>25 経産省の予想。

 2010年:用途限定コミュータEV、高性能HV  ← いまここ
       バッテリーコスト 1/2

 2015年:一般コミュータEV、燃料電池車、プラグインHV
       バッテリー性能1.5倍、コスト 1/7

 2030年:本格EV
       バッテリー性能7倍、コスト 1/40

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 22:46:07 uVKWM5D00
【二輪車】オートイーブィ、電動スクーター発売へ 中国BYDの電池採用 (画像無し)[09/03/25]
スレリンク(bizplus板)


192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 22:47:01 uVKWM5D00
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 01:20:02 HLFrLB1Y0
>>176
EVの税体系は、分類される車種区分の最低額が適応される
だから、登録車(自家用乗用)の場合は、
どんなサイズでも1L車と同じ29,500円となるが、
軽(自家用乗用)の場合は、排気量の区分がないので、
ガソリン車と同じ7,200円だよ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 12:33:17 l83Axvwi0
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
新日鉄、モーター制御用の半導体素材に参入 電気自動車向け

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 13:48:41 ZIk9GfFt0
>>190
そうですよね。
まぁ、技術の進化のスピードを考えれば、EVとプラグインハイブリッドとガソリンハイブリッドとエンジン車の
4種類がしばらくの間、共存しながら進化してゆくのでしょう。
ハイブリッド技術的にはトヨタのTHSが抜きん出ているので、他のメーカーはハイブリッドで勝負せずに、
次世代のプラグインハイブリッドEVに焦点を絞っているようにも思います。
トヨタがTHSを降ろす時期は未定ですが、バッテリー技術の進化が速ければTHSを捨てるのも速くなるでしょうし、
いつまでもバッテリーが高価で容量も大きく出来なければ、ガソリンハイブリッドのTHSの時代が続きますね。


196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 13:59:30 X0zzns2k0
そろそろ目を覚ますべきなのかも知れないね
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 15:09:24 mdzL+ZUR0
京都議定書は現代のワシントン軍事条約

勝手に血税をCO2取引(笑)のために欧州に流出させている
官僚は国政を預かるものとしての自覚がない

アメリカも参加しないこんな片務の条約はさっさと破棄して政府は内政にまじめに取り組むべき

198:燃料電池
09/03/27 15:10:12 5G8Lr4tY0
>>195
僕も仲間に入れてください

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 17:52:59 fKr012i60

【自動車】電気自動車ベンチャーの米『テスラ』、日本進出の意向--新市場拡大に弾み [03/27]
スレリンク(bizplus板)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 17:55:41 krCqNYps0
ガソリン車から電気自動車へ…ただしさまざまな問題点も
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

一部疑問点もあるが、概ね同意かな。
いずれにしてもFCEVはみんな疑問視的してるんだなあ。
燃料電池車、もうダメぽ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 19:04:48 5G8Lr4tY0
価格の壁と水素の壁が高いからね
プリウスが発売された10年前にはハイブリッドなんぞ燃料電池への移行期間の暫定処置とされてたはずだが

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 00:16:34 5UEkH5aq0
冷静に考えれば、電気自動車だってこの10年で大した進歩はしていないように見えるのは気のせいか?
プリウスも初代開発のころからリチウムイオン電池搭載を検討したけど結局断念したように記憶しているが、
10年たってもいまだ搭載されないし、自動車以外の用途だって電池が10年間で劇的に進化した感じは全くない。

燃料電池みたいに一過性の話題で終わるとはさすがに思えないが、あと10年で内燃機関にとって変わるとは
とうてい思えない。


203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 00:30:44 1QjPv3z40
10年前はこんなでした
URLリンク(history.nissan.co.jp)

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 10:13:27 Wtx0CePX0
>>202
内燃機関も60年前にDOHCが出てから進歩していない。

リチウムイオンに関しては、10年前は危険で載せられる代物じゃなかったのが、
やっと載せられるものができてきたってところが違うんじゃない?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 11:23:32 we64Fs7H0
日常の足として使えるものが、一応何とか買える値段で売れるようになった。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 03:53:07 onFmybSN0
電気自動車 中古車販売
URLリンク(www.creign.co.jp)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 11:37:57 f2nNC/cf0

【話題/住宅】電気自動車を7時間でフル充電できる注文戸建て住宅--住生活グループが本格販売 [03/29]
スレリンク(bizplus板)

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 15:09:36 6BBogAM50
コンセント外に付けただけじゃん。
で、車の掃除しようとつい掃除機繋いで燃やしちゃうパターン?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 15:41:18 4r3ZJ3mv0
>>208
200Vはコンセントが違います。
両用のものは100Vを繋いでも大丈夫です。


210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 17:06:07 4r3ZJ3mv0
日清紡
当社では、燃料電池に使用されている白金に代わる触媒として、『カーボンアロイ触媒』の研究開発を進めておりますが、このたび、白金代替触媒としては世界最高レベルの発電性能を確認することができましたので、お知らせいたします。

■カーボンアロイ触媒の発電性能
開放電圧 :
0.98V
0.2A/cm2時の電圧 :
0.67V
出力密度 : 525mW/cm2



211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 17:13:40 k+u9h1wxO
電気自動車なら太陽光と併せて風力もつけられないかな??
どうせ走ってる間は風おこるんだし

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 17:24:13 OyXzsecj0
最近はネタでわざとやってる奴がいるんじゃないかと思うようになった

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 17:33:58 4r3ZJ3mv0
>>211
横風なら可能性が無いわけでは無いけど、走行中の前からの風を使えば、抵抗にしかならないよ。


214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 19:34:32 6kOH3Pf10
>>212
そうとも言い切れない文系脳の恐怖w

>>213
減速時にだけ飛び出すようにしたら、一種の回生ブレーキになるかもねw

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 19:36:38 6BBogAM50
>>214
新幹線で猫耳みたいのなかったっけ?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 20:14:10 /BC9Gck50
>>215
思ったほど効果が無いってんで、量産型では採用されない事になったよ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 22:04:11 3JnwalE40
燃費のいいクルマランキング、プリウスがトップ

国土交通省は31日、2008年(平成20年)のカタログ燃費ランキングベスト10を発表、最も燃費の良い
ガソリン乗用車は、小型・普通自動車ではトヨタ『プリウス』(35.5km/リットル:10・15モード値)。
また同日、実燃費測定ケータイサイト『e燃費』(運営:IRIコマース&テクノロジー)が発表した
ランキングでも20.4km/リットルでプリウスが1位となった。

Response.
URLリンク(response.jp)

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 23:49:55 kCCfENNw0
条件によって違うっぽいね
URLリンク(ameblo.jp)

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 07:47:55 nzVgVSX5i
でもエンジン車のインサイトがいぜんとしてダントツのトップでしょ。
実燃費25km/hだもの。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 07:58:10 3V9vDk8k0
>>219
初代インサイトですね」。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 10:53:02 SVjI5R8i0
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
スレリンク(auto板)

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 11:53:50 wDcqtDY60
>>221
CO2を出さないEVの税制はどうなるの?
またプラグインハイブリッドもどうなるんだろう。


223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 11:59:29 kQYKwdXC0
回りくどい事せずに自動車税無くして燃料に上乗せすれば良いのに。
いくら燃費悪い車に乗ってても年間数百キロしか走らなければ1万キロ以上走るEVより環境に良いだろう。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 12:56:03 wDcqtDY60
>>223
確かに温暖化防止を目的とした税制としては、燃料に課税するのが一番正解ですね。
でも、本来の自動車税は自動車を財産とした財産税の正確も強く持っていますので、
車の価値に税金をかける必要もあると思います。


225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 13:16:34 kQYKwdXC0
>>224
EVやハイブリッドの普及を妨げる原因にもなり得るんだけどね。
自動車税が無ければ通勤用のエコカーとたまに使う趣味車って使い分けも出来るんだが。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 14:02:28 hH7+yTmB0
>>224
自動車税、重量税無くして取得税を高くすりゃいいんじゃない?
重い車ほど非エコということで取得税の税率を上げる。
そうすれば古い車を修理して長く使う根本的なエコになる。
重量、燃料消費(走行距離÷燃費)、走行距離×重量の係数に相関性がある課税すればいい。
CO2排出量はお題目だけで、輸入資源の消費を抑制する方向に誘導するのが真意。
輸出する分は無関係。




227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 18:13:51 XQNwm6bS0
>>226
そんなことしたら重い車を一番売っているトヨタが反対しそうだね。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 21:24:53 U2Y0rvvP0
>>223
年間数百キロしか乗る必要がないなら、環境的に言って
車そのものを買うなって話だけどね。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 22:05:50 G4l89ZEG0
電気自動車って走り方によって燃費(というか総走行距離というか)はどれくらい変わるの?
アイドリングはしなくて良さそうだから、アイドリング分は勘案しなくて良さそうだけど

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 22:24:17 3V9vDk8k0
>>229

電気自動車ってプリウスと同じくパルス&グライド走行が得意だと思うんで、
特殊な乗り方すると燃費がすごく延びると思う。
ただ、それと実用燃費は別だけど。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 23:29:37 /D92Jd6o0
【e燃費アワード09】ユーザーの燃費志向が高まった1年…スバル
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)

軽自動車部門は、17.8km/リットルでスバル『R2』が3年連続で受賞。
スバルは『R1』(17.0km/リットル)で2位、
さらに『ステラ/ステラカスタム』(16.5km/リットル)で4位を獲得するなど、
軽自動車部門ベスト5に3台を送り込んだ。

富士重工業のエンジン設計部主査、白坂暢也氏は「昨年もこの席でご挨拶させていただいたが、
この1年間、自動車業界を取り巻く状況は大きく変わった。
とくにお客様における燃費への志向が大変強くなった」という。

「そのような中で、競合他社がひしめく軽自動車部門のe燃費アワードを
3年連続で受賞できたことは喜ばしく、たいへん光栄。
ご愛用いただいているお客様には感謝の気持ちでいっぱい。
今後も、お客様の声にお答えするべく、燃費性能の向上への取り組みを続けていく」

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 23:36:47 U2Y0rvvP0
>>229
ゆっくり走れば伸びて、ぶっ飛ばせば落ちる、じゃないの?
ガソリン車みたくストップ・ゴーでの極端な悪化はないだろうけど。

廃熱で室内暖められないので、寒い日は悪化しそう。
バッテリー自体が寒さに弱いし。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 05:52:34 OO3obpYiO
発電機積んで、そこから得られる電気で車を走らせばるのと、
普通に燃費の良いエンジンの車と、どちらが燃費良いですか?
ご教授ください。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 06:17:09 QkNeupfZ0
>>233
全く平地の直線を定速で走るならエンジンだろ
加速、停止、登坂、下りを非常に悪条件で組んでいくと
発電機の電気+回生を使った電動機の自動車だろうね

それと車両コストは度外視な(w
燃費の意味に車両費用を組み込むと、普通に燃費の良いエンジン

リッター100km走ったって自動車が2000万したら
元は取れないからね


235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 16:08:29 OO3obpYiO
>>234
回答ありがとう。
車両価格度外視は問題ないけど、車両重量は同等として比較したい。
お気づきかとは思うが、この質問はシリーズ式の有効性を確認しようとしたものです。
この先プラグインなシリーズ式が出ても俺の聞く領域で、有効性が無ければ、
無意味と思うから。
そしてシリーズ式を出したり、出そうとしてるメーカーの今後も予想したかったから。

しかし小型車クラス〈1.3tクラス>の車両を回生使ったにしろ、20/L以上とか
シリーズ式で走らせられるものなんだろうか?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 16:15:45 QvJP3kUI0
>>228
趣味車を所有してたまに乗りたいなと、ここは趣味のカテゴリーの板なんだしそういう人もいるよ。
普段使いはEVでたまに趣味車に乗ると言うパターンが一番のEVの普及パターンじゃね?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 00:33:44 UgRkv9/E0
>>236
EVが100万円ぐらいで、趣味車のガソリン車が500万円ならそういう図式もありだが、
現実は逆。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 07:36:33 8wDPOwJF0
>>235
未来の話っつーより、今出てるインサイトあるいはプリウスで
考えてみればいいレベルの話じゃね?

インサイトはパラレルハイブリッドなので、一部の動作を除けば
エンジンが動き、モーターはあくまでも補助。>>234さんの言う
加減速時の補助をモーターでやってやろうと言うシステム。

プリウスはスプリット(シリーズパラレル)方式で、使われている
エンジンもアトキンソンサイクルなのでモーターが無いと発進す
ら困難。特に発進はエンジンは発電でモーターのみで加速する。
要するにシリーズにかなり近い。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 09:38:35 Zqv+MMMY0
アトキンソンサイクルって、マツダのミラーサイクルと一緒でしょ?
発進すら困難ってどういうこと?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 10:23:22 8wDPOwJF0
>>239
↓アトキンソンとミラーで、本来は差がある
URLリンク(www2.tbb.t-com.ne.jp)
URLリンク(www2.tbb.t-com.ne.jp)
が、実際のプリウスは>>239さんの指摘の通り、まんまミラーサイクル。
(新しいもんやってる雰囲気出したかっただけじゃねーかとwww)

利点は熱効率。欠点はトップエンドのパワー不足と低速トルク不足。
こいつをリショルムターボで解決したのがユーノスミレーニア、モーター
で解決したのがプリウス。

プリウスは、バッテリーが無い場合でもモーターで発進せざるをえないため、
発電機とモーターの両方を持ってる。いわゆる2モーターハイブリッド。
発進時のエンジンは発電のみに使われ、駆動はモーターだけで行われる。
↑シリーズ動。

エンジンに都合が良い速度と回転になって初めてエンジンが駆動にも使われる。
↑パラレル動作。だもんでシリーズパラレル(スプリット)とされるんだそうだ。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 11:04:00 Zqv+MMMY0
>>240
なるほど
「ミラーサイクルは過給器なしでは低速トルクが細くなり、ドライバビリティが低くなってしまいますが、新型デミオの場合、
車重が軽いために要求トルクが比較的低いことと、極低速域のトルクの低いところをアイシン製CVTでうまく回避できる
見通しが立っていたことから、自然吸気で行けると判断しました」
だそうな、バッテリーやモーターを積んだプリウスでは発進きついわな。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 11:11:09 rf6tk9Vp0
三菱自動車、軽自動車7万6,000台リコール

三菱自動車<7211>は2日、軽自動車「eK-SPORT」「eK-ACTIVE」と日産自動車にOEM
(相手先ブランドによる生産)供給している「オッティ」の3車種について、
エンジンオイルなどが漏れる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。

対象となるのは2002年8月から08年4月に製造された計7万6,681台。
エンジンオイルのパイプが腐食し、オイルが漏れて火災になる恐れがあるという

IBTimes
URLリンク(jp.ibtimes.com)



三菱「eK―SPORT」などリコール…オイル漏れ白煙

読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 11:20:00 Zqv+MMMY0
>>242
EVにはエンジンオイルなんてないから。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 11:27:08 8wDPOwJF0
>>243
いや、その理屈はおかしいw (AA略)

より危険なものを搭載し「XXだから大丈夫」と言い続けてのがEV。
すなわち、安全管理の姿勢が問われている。

ま、最近だとこの程度のリコールはどこも出してるんで、ことさら驚かんけどね。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 11:48:43 UbfcJ7dt0
まあ、電池自体は三菱じゃなくて湯浅だし。
それにエンジン以外の作りや電装系は三菱は意外と強いんだとしたら、
とりあえず、そういう見方はできるかもしれんだろw

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 13:10:34 Zqv+MMMY0
>>244
EVが安全かどうかの話はしてないんだけどね。


247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 14:15:16 8wDPOwJF0
>>246
EV全体の問題ではないが、三菱の安全体制の問題ではある。
なにせ火災に直結する不具合。
電池本体がユアサであっても、受け入れ検査するのは三菱であり、
その体制が甘い可能性が問題として浮かび上がってる。

そう過敏に反応するほどの問題ではないと思うが「そんなの関係無い」
と言う反応をすると、どうしても突っ込みたくなる。

この手の記事投稿(しかもマルチポスト)にはつとめて無反応が良いと思う。


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 18:29:01 irqJnLFjO
トヨタはリコール率も高いからプリウスは危険ってことになるわけ?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 22:05:23 xXWYfumB0
電気自動車っていうと、急速充電ばっかり取り上げられるけど、急速充電よりも
バッテリー交換を考えた方がいいんじゃないのか。まだやってる企業は少ない
みたいだけど。

急速充電なんて、そんな数分で馬鹿デカイ電池に電気を満たせるほどの技術が
できるとは思えない。それよりは、電池を小さい沢山の塊に分けて、その電池自体を
交換したり、複数の小さな電池に複数の電線から分けて充電するようにすれば簡単
だと思うんだけど。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 22:14:01 0SS/8+Z70
>>249

誰でもそう思う。
けどラジコンと違ってEVの電池は200kg以上だよ?
そう簡単に交換できんでしょう。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 00:00:12 UbfcJ7dt0
機械を使ってだるま落としのように即替え

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 08:03:56 oqqS7D+TO
在庫管理が無理
繁盛店からは満タンのバッテリーはなくなるし
客が来ない店は余分に管理しなきゃだし

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 08:06:00 oqqS7D+TO
EVのメリットは走行費用が安いことだから客が少ない

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 08:50:55 Wwzsusyj0
>>249
急速充電が必要な状況なんて、実は普段の生活で滅多に無いから、
>>252がいうような大変な思いしてコスト掛けても、全く商業的に
成り立たない気がするよ。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 11:32:16 PfupWjYB0
>>248
トヨタは総生産量そのものも多いんで、平均的に危険なメーカーなのか
どうなのかはなんともわからない。

2ちゃんはヲタとアンチの両極端なので、それこそ良くわからないw

ただ、数百万台規模となると、発火する可能性がわずかでもあれば発火する。
(マーフィーの法則)

プリウスとインサイトがリチウムイオンではなくニッケル水素を採用している理由が
これ。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 14:23:09 xNFD3ygV0
カメラや携帯と違って、自動車の場合は事故とか炎天下での長時間放置とか改造とか
いろいろなことを想定しなければならないから、リチウムはハードル高いよ。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 19:11:27 eU5Fvdt1i
>>255
そんなこと言ってたらToyotaはいつまでたってもリチウムイオンを使えないじゃん。
TOYOTAは開発が遅れているだけだと思うよ。
IQのEV版を出す時には安全になっているとでも言うのかな。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 20:01:27 PfupWjYB0
>>257
新型プリウスはリチウムイオンってことだったけど、ギリギリで見送ったっ
てことなので、既に百万の大台に乗ったプリウスは慎重路線ってことじゃね?

>TOYOTAは開発が遅れているだけだと思うよ。
トヨタはパナソニックと提携してるけど、自動車用バッテリーは自社には
こだわってないと言ってるんで、安全で強力なバッテリーを持ってる企業
にはビジネスチャンスなんかもしれん。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 01:06:44 RmB8ejCD0
リチウムイオンの危険性を一番わかってる。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 07:57:12 mj0uwWbq0
>>257
非EV・非リチウムとはいえハイブリットを10年間市販してきたトヨタと、何の市場実績もなしに
いきなりEV・リチウムで市販化しようとしているメーカーを比べれば、どちらが遅れているかは
明確だと思うが。

しかもあのメーカーはかつて完成度がとうてい高いとはいえない直噴エンジンを全面展開した
あげく、なぜか数年でほとんど撤退してしまった負の実績があるからね。
会社の起死回生にEVでの話題作りが必要なのはわかるが、直噴エンジンと同じ結果となる
可能性もある。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 09:30:34 RIzK35SO0
>>260

「あのメーカーはかつて完成度がとうてい高いとはいえない直噴エンジンを全面展開した」

当時これを見て焦ったトヨタは、同じく完成度の低いD4エンジンを展開。
しかしあまりにクソエンジンだったので全面展開できなかったwww
今でもD4は地雷エンジンwww

iMievを見て焦ったトヨタは、、、(以下ループwww

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 10:06:32 L8QIRt+g0
そういった失敗があって今の直噴エンジンの成功があるわけだし良いじゃん。
三菱トヨタが人柱になってくれれば良いよ。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 10:39:34 RIzK35SO0
>>262

メンツだけでD4を強引に発売したトヨタの態度が問題なんだけど?
そして今度もメンツだけでEVやろうとしてるんだけど?
人柱はハズレ引いた消費者だけど?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 10:49:33 RexslI5J0
>>263
そこらはPCでも携帯でも液晶TVでもみんな同じじゃね?

とりあえず、目新しい技術がどっと出るけど、あらかたぽしゃる。
ある程度時間が経過すると安定して、全体が似た感じになり、
価格勝負が始まる。
↑ここが買い頃。

でも、失敗を恐れない人達がいて、彼らは失敗を恐れず、後の
人達に貢献する。損はするけど、それが楽しい人達。
↑今EVを欲しがってるのはこの層。
 ↑好きでやってるから援助する必要はないwwww

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 12:06:58 RIzK35SO0
>>264

論点ズレ過ぎ。
>>260の三菱叩き、トヨタ過信に警鐘を鳴らしただけだよ。

トヨタのD4エンジン搭載車を
PCや携帯や液晶TVの感覚で買った消費者って
あまりいないと思うが?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 12:10:28 L8QIRt+g0
今EVを買おうとしてる連中なんてのは現段階で有機ELTVを買うような連中だろ。
それでカスをつかまされようが自業自得じゃね?

>>263
金があれば是非人柱になってください。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 12:13:10 L8QIRt+g0
>>265
三菱のGDI見てるのにわざわざD4買おうとする奴ってよほどのおっちょこちょいじゃね?
Windows MeとかVistaみたいなもんじゃん。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 12:19:15 RexslI5J0
>>265
おいらはヨタヲタでもアンチでもねーんで、どちらがどうでもいいんだw

んで、D4にしてもGDIにしても、カタログ見て「おお、これはいい」と思っ
たんじゃねーかな? だから買った。 そこらはピッチの通信価格やら
プラズマの視野角なりを「これはいい」と思った人と同じ。
結果的に騙された人が多いのは事実だろうけどw

ここらはEVも同じで、実際の話、周囲が全部EVになって、自分ひとりが
ガソリン(その頃はHVか?)に乗ってる状況でやっと買うのが利口。

利口なのがいいか、踊らされて損してるヤツのが楽しい人生なんかは
なんとも言えない。おいらはどちらかってぇと後者の人なのでwwww

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 13:15:49 RIzK35SO0
>>268

これから数年の間にEV買うのは
変わりモンだけだし、まさに人柱だと思うよ。
そこは同意。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 14:03:33 kIR5dH/QO
各社の直噴がこけたのは、排ガス規制が大幅に改変されたため。
都市の空気より排ガスの方がきれいなレベルになったから、
希薄燃焼による省エネ効果が期待できなくなった。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 15:18:29 LrqwDRAa0
>>260
>非EV・非リチウムとはいえハイブリットを10年間市販してきたトヨタと、

安全性で問題になっているのはリチウムイオン電池なんだから、それを避けて販売
してきたトヨタに実績があるとは言えない。

トヨタがリチウムイオン電池の採用を見送ったのは、今主流のコバルト系のリチウム
イオン電池で開発を進めていたから。プリウスに採用するとなると、最初から相当な
数の台数で出荷されるから、今量産されていないタイプの電池は採用が難しい。

トヨタとしても、すでに乗員に危険がないというレベルでは安全性を確保していた。
リチウムイオン電池の発火事故自体は最近になって増えたというわけではなく、
数十万台に1台レベルの事故なら個別の修理・交換対応で済んでいた。

最近はWeb経由で情報が簡単に共有されるから、以前であれば修理対応で済む
故障でも全品回収に至るケースが増えている。特にリチウムイオン電池は注目度
が高いので、1台でも異常が起これば全回収になるリスクがある。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 15:19:27 LrqwDRAa0
現実としてどのメーカーからもリコールの申請が絶えていないように、設計時に十分
な評価を行ったとしても、使用経験のない部品で長期使用後の不具合を回避するの
は難しい。加速試験やシミュレート計算は設計者が予測した条件での評価しかできな
いため、実際の経年変化によるトラブルを全て網羅できるわけではない。

そのため、明らかにコストや性能で効果のある技術であっても、家電業界ほど簡単に
は採用しない。社内で数年の評価を行った後で、安全性に影響の少ない部品で少数の
車種に採用し、さらに数年の経てやっと本格的に量産採用される。

三菱、スバル、日産などが電気自動車への搭載を発表している電池は、全てマンガン
系のリチウムイオン電池。このタイプの電池は9年前にユアサが生産を開始している
が、素材レベルで発火しにくいことが特徴。

URLリンク(www.gs-yuasa.com)

三菱自動車では、1996年に試作車のシャリオ・ハイブリッドが発火事故を起こしたこ
とから、1998年に試作したFTO-EV以降はマンガン系リチウムイオン電池に切り替えて、
日本電池(ユアサと合併したのが現在のGSユアサ)と開発を進めてきた。

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

予算の問題から次世代車としてEVしか選択できなかったという面はあるが、途切れる
ことなく開発を続けてきたことで経年変化やその対策にノウハウを得ているし、発電・
発動機に強い三菱重工やインサイトのインバータを生産している三菱電機との繋がり
もある。

三菱からi MiEVベースのEVを供給することが決まっているPSAは、これまでに1万台
以上のEVを発売した実績がある。当初はパワートレインの形で供給する予定であっ
たが、PSAのi MiEVに対する評価が高く完成車での供給に変更されている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch