09/04/20 20:21:25 EnYZ75Q90
大宮の話題が出たので大宮周辺のセブンの表示を比べてみた。
セブン公式サイトの店舗検索
URLリンク(up2.viploader.net)
無印250 120m
URLリンク(up2.viploader.net)
トヨタ純正ナビ1 50m
URLリンク(up2.viploader.net)
トヨタ純正ナビ2 25m
URLリンク(up2.viploader.net)
地図だけでセブンの位置が分かるのはやっぱり公式サイト。無印250だとアイコンだらけで判別が難しい。
トヨタ純正ナビだと25mは拡大し過ぎで判別出来ず、50mでも建物の形まで判るけど店名表示は無し。
、、、もっとも、これで店名表示されたら文字だらけになるだろうけど。
ナビで特定のセブンを見つけるのなら250も純正ナビでも周辺検索機能を使うしかない。
ナビだけに頼らないのならケータイのセブン公式サイトから店舗検索(現在地付近の店舗)がベストでしょう。
結局、ナビの性能よりもそれを使う人間の能力次第ということ。
それよりも、大宮の駅前ってどこまでが駅前?元さいたま市民だけどしばらく行ってない。