電気自動車ほすい7at CAR
電気自動車ほすい7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/14 06:34:14 Ka1cT2Xv0
過去スレ
電気自動車ほすい6
スレリンク(car板)l50
電気自動車ほすい5
スレリンク(car板)
電気自動車ほすい4
スレリンク(car板)
電気自動車ほすい3
スレリンク(car板)
電気自動車ほすい2
スレリンク(car板)
電気自動車ほすい
スレリンク(car板)

投稿内容がスレの趣旨に合ってるか確認願います
電気自動車関連スレはたくさんあります。

2ch「電気自動車」スレ検索結果
URLリンク(find.2ch.net)

関連スレ
【次世代型電気自動車】 i MiEV(アイ ミーブ)
スレリンク(kcar板)
電気自動車総合スレ part1  
スレリンク(auto板)
「ハイブリッド車(シリーズハイブリッド車、プラグインハイブリッド車を含む)の話題は、ハイブリッドスレでどうぞ。
スレリンク(car板)



3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/14 07:11:44 a0mDi2qQO
さぁん!ヘ(゜Д、゜)ノ

4:テンプレ
08/11/14 12:57:25 7QoZUhTq0
日本EV最前線
SUBARU  Plug-in  STELLA Concept
URLリンク(jp.youtube.com)


5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/14 17:18:36 7d1LTTO70
早漏

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 09:37:14 Wc9Xvy420
電気自動車500台導入目指す 県、5年後めどに
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)

前にもあったが、離島環境って意外と都市部以上にEV向いてるかもな

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 12:25:48 3A3iy/AG0
電気自動車推奨企業の関係者の多くが、自ら電気自動車を所有する傾向が
なければ電気自動車の普及は、まず不可能であろう。

一般所有を早まるとトラブルサポートの嵐となる危険性は可也高い。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 13:07:34 nbAOym0M0
例えば三菱関連企業の人々はみんなiMiEV買え…ってことになったら
凄い需要台数だろうなぁ。
とうてい行き渡るほど造れなそう。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 15:04:51 ADSFtuxU0
JPが大量に買うから大丈夫
これはもう決定事項

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 15:34:26 yuHbc+APP
誰も話題にしないけど三菱関連の人も買うだろうな。
出入り業者とか三菱車を何か買うのが当然だし、社員も当然のように買うし、
そうすると話題性からiMiEV買うやつも結構いるだろうな。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 16:05:15 3A3iy/AG0
>>10
その位の話題性は必要だね、社員なら尚更
自分はガソリン車乗っといて、一般ユーザーに電気自動車勧める訳には行かないてしょう

電気自動車買う時、聞いた方が良いですよ、貴方の所有何ですか?って

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 16:07:32 cHoV6JeY0
>>10
MiEVみたいな売って赤字になりそうな車は売りつけないと思われ。
なにせ重工の敷地内にはデボネアとかディアマンテがゴロゴロ走ってるw


13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 16:16:29 3A3iy/AG0
ディアマンテ・・・ナツカシイッスww

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 17:10:44 4b6c6Z7k0
そんな心配より、どれだけ供給出来るのかの方が心配だ

官庁、企業を優先されたら、好事家の元にも初年度はまわってきそうに無いのに

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 17:51:13 yuHbc+APP
いや三菱グループの場合、自工とあんまり縁のなさそうな会社まで買うから強いんじゃない。
だから売りつけられるわけでもなく、勝手に買うわけよ。社割になるし。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 19:28:47 ADSFtuxU0
>>14

実際そうらしい
以前一号車納入争奪戦の記事が話題になったときに。
初年度生産分の行き先はほぼ決まっている風な書き方だったな。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 19:30:18 GFFEfREm0
10年落ちのプリウス買った。
次、電気自動車を買うまで、大事に乗るんだ。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 19:55:17 5SFgS+eAO
素晴らしい

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 12:44:18 CcqxU6Mh0
>>17
燃費が良いクルマを大事に乗ることは、省エネによいこと。
特にプリウスのような製造コスト高めのクルマには。
俺と>>17のために早くいいEVが出ることを祈る。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 16:04:17 6IbhFhS/0
>>17
いろんな意味で一番利口なやりかたかもしれん。
修理代をおさえる意味でも丁寧に乗り続けてくだされ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 18:56:13 dTNdi9c60
電気自動車の購入について考えてみた。

仮に車体400万円として、補助金は購入後の還付になるから
購入時の手持ちに金は、
車体400万円 +自賠責自動車税等 +消費税400*0.05=20万 が必要。
取得税も400万円の高級車として課税される。

電気自動車に法的優遇措置がないと、外車買うか電気自動車買うか、どっちかだな。
i-mievの重量1t超えてるし、軽自動車と同じ維持費で考えていると買ってから慌てるぞ!

朝のバスレーン走れるとか、公営駐車場無料とか、店舗で優先駐車場とか、
高速道路無料とか、上高地等の排ガス規制の一般車両禁止道路の乗り入れ可とか、
専用ナンバープレートとか、国としてサポートしないのかな。

フランスやドイツはやる気あるよね。
日本どうなることやら。

 

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 19:12:17 WhPrP5qn0
>朝のバスレーン走れるとか、公営駐車場無料とか、店舗で優先駐車場とか、
これは単に邪魔っしょ。無理。
北京でやったような偶数奇数で乗り入れを規制するタイプなら意味はある
かもしれんけど、日本車は排ガスがクリーンなのであまり意味が無い。
それこそ大型締め出しの方が意味を感じる。

>上高地等の排ガス規制の一般車両禁止道路の乗り入れ可とか、
これはいいかも?

EVは高価ゆえ、資金的に余裕がある(新し物好きな)家庭がセカンドユース
として買う。この手の家庭がいて初めて広まるから悪いことではないだろうが、
少なくても過度な優遇政策をする必要はない。

よほどうまくやらんと、金持ち優遇の

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 19:23:16 EAN0bpxd0
取得税はすでに優遇税率があるはずだが

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 20:32:26 33gJJlKp0
>>21
電気自動車の取得税はガソリン車の税率から2.7%軽減。
軽自動車では3-2.7=0.3%。車両価格が400万円なら1万2千円。

1tを超える軽自動車は既にあるけど(例えばバモス4WDターボは1060kg)、
特に他の軽自動車と税額が異なるわけじゃない。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 20:44:23 33gJJlKp0
それと車両価格が400万といった場合は、特に注釈をつけなければ消費税込みの表記。
かなり前に法律で決まったんだけど、知らなかった?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 21:50:48 8uEV+sVF0
1台の車に5年50000km乗るとしたら、ガソリン代が5000L×130=63万円
電気だと10分の1程度の経済性だろうから、車両価格が50万円程度は
高くてもペイできますね。


27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 22:40:27 9BOUolE70
電気自動車となると日帰りドライブ限定だな。
間違っても、山登りは怖くて出来んな。

新しい物好きの道楽セカンドカーだねw

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 23:00:41 TZSkLnUH0
>>18-20
え、ありがとうございます。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 23:08:58 WhPrP5qn0
>>26
通勤メインで休日はファーストカーを使うと言う乗り方だと、せいぜい5000Km
程度の年間走行距離ではなかろか?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 01:43:40 2R6oP66w0
>>26
俺は年4000km前後だ。
任意保険の走行距離申請で、行っても5000km超えない。
5年で25万円の差額なら買う。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 08:30:00 Xjy5DCDD0
>>21
朝のバスレーンには反対だな。EVがエコでも所詮自家用車。公共交通機関の方が優先でしょう。
公共交通を優先させるバスレーンじゃなくて、市街地環境のために内燃機関自動車を閉め出したエリアを設ける方向なら賛成。
基本EVバス+EV自動車だけとかね。


32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 09:10:51 EiLa2XF80
最近、騒音について考えています。
朝、バス停に立って目をつぶって耳を澄まして、街の騒音の原因に思いを巡らすと。
100%近い騒音は車の音です。
ごく稀に、車が途絶えるとその時の静寂といったら驚くほどです。
仮に、車が一切いないとすると、世の中って「もの凄く静かな世界」なんだなと思い知らされます。
江戸時代は一里離れたお寺の鐘も聞こえたと言います。
車さえいなければ、世の中ってもの凄く静かな世界なんだなと考えたとき。
EV車の走る未来は、今より静かな世界だと想像できます。

でも、車の騒音ってある程度スピードがでると、ほとんどがタイヤの走行音と風切り音のようですけどネ。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 12:44:09 hj/tRDiK0
>>29
俺通勤メインだけど、片道2km弱なので年間2000kmも走らないよ。
別にペイさせるためにEV欲しいんじゃないから値段はどうでもいいけど。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 14:34:41 hzZkGBR00
>>32
バスやトラックがEVになったら街は面白いくらいに静かになると思うね

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 14:51:12 8xfpBU8e0
>>34
それにこんなこと↓もある。
URLリンク(www.asahi.com)

うちの田舎でもバスやトラックは騒音も凄いが排ガスはそれにも増して酷い。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 20:36:20 mt/1bHe30
かつらエンジン

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 22:07:27 V0H3XFEvP
>>34
今の車のエンジンは既に意外に静かだから。
エンジン音だけがうるさいわけではなく、タイヤ音とかがうるさいので、電気自動車になっても、無音にはならない。


38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 23:36:44 eFR09u5O0
>>37
乗用車でないディーゼルはそうでもないと思うよ。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 00:33:45 QF0WN9GE0
【自動車】スズキがGMから自社株取得、保有分全て223億円 [11/17]
スレリンク(bizplus板)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 09:11:25 /OqVKuoO0
やっとGMから解放されるわけだな。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 09:34:59 ULl1mW120
スズキががGMのVOLTを引き継ぐって案は無しかぁ。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 11:47:34 3zXOz5Iq0
【経済】米GM、保有するスズキの株を全て売却…日系自動車メーカーへの出資ゼロに
スレリンク(newsplus板)

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 17:26:39 jwS2xrQl0
iMiEVの一般向けは2010年からなの?来年買おうと思ったのに。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 18:19:59 ARoMnfpT0
経済情勢の悪化を理由に発売延期される予感

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 19:54:36 ULV7opQ10
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 19:59:36 fzW9wuGv0
URLリンク(www.bilnorge.no)

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 21:31:40 3ARSxC9v0
過疎でガソリンスタンド消滅も 32都道府県の153町村
URLリンク(www.47news.jp)

「コンセント有るから全く問題ないね」って時代は来るんでしょうか?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 23:40:46 4gxnLGaU0
G20サミットで自由経済は消滅したよ。
企業が勝手なことをしないように、あらかじめ政府が監督する。
そういう経済に大きく舵を取った。
ヨーロッパ型の護送船団の価値だな。
アメリカ型の自由主義は否定され、ブッシュもそれを受け入れた。
アメリカの全面的な敗北。自由経済の敗北。
お前ら株主、投資家の好きにはさせないという、一種の
社会主義宣言だからね。そりゃ株価も落ちるさ。
企業は労働者のものだという宣言でもある。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 23:49:01 KtG40dQO0
あちこちにコビペしてやがる

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 00:18:43 aQaJVvz80

飛びついちゃいけない「注意喚起銘柄」25社

ジーエス・ユアサ
新神戸電機

URLリンク(gendai.net)

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 10:06:30 5Zy7zWtqO
しかしEV車の問題点は歩行者とかが車が近づいて来たの気づきにくい点だな
どう克服するんだ?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 10:27:17 K/i4sSJAP
音を出すしかないんじゃない?
多分40km/h以上出ていれば、タイヤノイズとかで結構音がすると思うので、
それ以下の速度限定で、警告音が出るようにする。
後ろ向きには必要ないし、前方速報限定で音を工夫すれば良いんじゃないかな。


53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 10:29:19 fSz5QVgn0
>>51
通勤で、歩行者がいたら抜かせない高校通学路の路地を通るが
歩行者が避けてくれれば抜かせるのだが、特に急がないので
背後を徐行してるが
普通の乗用車で、2m程度の背後を徐行しても
気づかない歩行者が90%以上だよ
音楽を聞いてるヤツは100%
何か小石を踏むような音で気づき、避けてくれる人が大半だが

威嚇系クラクションでなく、さわやかBGM系のクラクション
のようなものを積めばいいんじゃないか?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 11:28:03 Y67xyTji0
>>51
それは問題じゃないよ。
気付かなければプーと鳴らす、それだけ。
ある程度スピードが上がれば、エンジン車とそれほど変わりはない。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 11:55:17 nUHmJVDI0
エアコンのファンを強制的に回しておけばおk

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 22:15:21 HDyfKKtJ0
新キューブ・・・あまり変わってないw
これが電気キューブのベースなんだな?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 09:49:28 9f9nOP7u0
現代はリチウムポリマー電池を使うらしいけどリチウムイオンと何が違うの?
ついでに液体ではなくジェル電解質を使う・・・

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 10:42:28 RZbZOT8U0
>>57
え!リチウムイオン電池の中には液体が入っていたのですか。
知らなかった。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 12:08:32 ZCTJKHQyP
電池には必ず液体が入ってますよ。そうじゃないと電解質が入れれない。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 12:08:53 AjPKHAZ00
>>51
>しかしEV車の問題点は歩行者とかが車が近づいて来たの気づきにくい点だな
>どうするんだ?

克服の例

Japanes Ice cream truck
URLリンク(jp.youtube.com)

Ice Cream truck?
URLリンク(jp.youtube.com)

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 12:11:13 AjPKHAZ00
Mike in Japan 2007 - Ice Cream?
URLリンク(jp.youtube.com)

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 16:52:42 TScWVpfM0
>>53
威嚇系クラクションの他に自転車のパフ~みたいなやつがあればいいんじゃないか?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 20:16:37 8O/mqSAq0
>>51
EVの静音性だけでなく、現実をよく観察して分析してみよう。

街中で低速ならよほど五月蝿い車でない限り、エンジン音は殆ど聞こえないよ。
気づいたら車がすぐ後ろにいたとか、後ろから近くまで寄ってるのに、「この歩行者気づか
ないよ」って経験はあるでしょ?

とくに高級車やHVはエンジン音は無音と言ってもいいくらいに聴こえない。
この現状で特別問題は発生していないのだから、EVも大した問題にならない。
※スピードを出せばどの車もそれなりのロードノイズが出る(EVも出る)。

まあ、やるとすれば雑踏でも人間が聴こえやすい周波数の音を出すとかだろうね。
ある程度の速度になるとロードノイズが大きくなるので消音。

あと、昼間でもよく見えるレーザー光線をホンダが開発しているはず。
けど、歩行者にとっては分かりやすいけど、常にそんなレーザー光が見えていたら
ドライバーは嫌だろうなぁ。
フロントガラスでその波長のレーザー光だけ見えなくするとかできるのかな。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 20:27:11 1oq2c2co0
プリウスは低速だとエンジン止まって電気のみだが
それで問題にはなってないな

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 21:05:04 wmc90HZa0
>>63
そもそもこっちに気づいているはずだってことを保証する必要あるのかと思う。
歩行者がいれば、予想外の行動することを考えて徐行したり停止の準備したりするわけで、
聞こえていないのと同等の準備をして通り過ぎるべきではあるよな。

はたして聞こえるようにすることはどれくらい安全性に寄与するのだろうかとも思う。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 22:42:39 9Uw3TZIj0
原油高騰してたときは
「リッター200円、10年で元取れる」とか能天気に言ってたが
今は厳しい情勢だな。
バッテリーの低コスト化が進めば
本質的に単純な構造の分、内燃機関車より安くなる可能性あるから
本格的な普及はそれ以降になるのかねぇ・・・。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 22:50:51 8Vx9XkTW0
EVの普及を後押しするものは、ガソリンの価格じゃ無いと思う。
車両本体の価格が下がるのはしばらく先だろう。
なので重要なのは、エンジンで煙を吐いて走るというスタイル、そして騒音だ。
ちょうどタバコが煙たがられるような感覚で化石燃料車が見られる。
それが最大のパワーだろう。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 23:15:12 UQYH74/20
ガソリン価格なんて税率でいくらでも調整できるじゃない?

日本のガソリン価格は安い方なんだし。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 23:44:16 PGA1TPrt0
というか春先からの価格上昇の仕方や今後の原油の不安定さを考えれば
来年の今頃200円突破しててもおかしくないんだが。
去年こうなるってどれだけの人が予想してたよ?。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 00:24:56 1sXT8+D00
オペルがソーラーパネルの会社に身売りした模様

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 01:59:11 IChw2ulE0
>>69
北京オリンピック直前まで上がり続け、その後一気に弾けると
方々で予想されてたことだが?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 02:36:31 lGh19Vo20
>>71
そうそう。で、その後はまた徐々に上昇していく。
もちろん、途中で何度か上げ下げはあるが、基本は右肩上がり。

奇跡的に大規模の埋蔵原油が見つからない限り、これは揺るがない事項。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 06:15:58 kYTC5ffr0
三菱自、成田空港で新世代電気自動車「i MiEV」を試験的に導入
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

 三菱自動車(本社:東京都港区)の新世代電気自動車『i MiEV[*1]
(アイ ミーブ)』(1台)が、国内主要空港で駐機中の航空機への電源
および空調の供給、建物・諸設備の保守、管理、整備、その他の付帯事業
を行う、株式会社エージーピー(本社:東京都大田区)に11月20日から
試験的に導入されることとなった(期間は1ヶ月間)。


74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 09:05:05 bfRHwRRx0
馬鹿かな。それは後から話。
今もそういう人はいっぱいいるよ?もちろん上がるも下がるも変わらないもね。
来年上がっても下がってもこういってる人はいた、というだけなら猿でも言えるね。
何の意味もない。


75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 09:05:59 bfRHwRRx0
74は71への話ね。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 09:11:44 OAViNS4f0
>>74
実際そのうち下がると大部分の人は思っていたと思うが?
石油価格にしても、その他の資材にしても。


77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 09:33:15 bfRHwRRx0
大部分?ちゃんとまともなソースを出してくれ。
数少ないある一つの話を持ってこないでね。ニュース板で乱立していた
スレやweb上であったニュースやコラムから言えば
逆の話の方が多い、ということも簡単にいえるけど?
そうじゃないというなら、証拠を見せてくれ。圧倒的な、ね。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 09:39:20 OAViNS4f0
>>77
それは言い出しっぺがやることでは?
>>69→それは実感に合わない→>>69がソースでも醤油でも持ってくる

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 09:46:30 bfRHwRRx0
言い出しっぺは69ではないね。だいたい君は来年あがることは絶対にない、
といってるのだろう?
69はどうなるかわからない、というごく当然のことを言ってるだけ。
絶対にあがらないとかいう無理のある話をしてる方がソースを出さないでどうするよ。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 10:23:23 OAViNS4f0
>>79
>だいたい君は来年あがることは絶対にない、といってるのだろう?
ん?俺はいってないけど・・・ただ>>71に同意し、>>69の最後の1行に異を唱えているだけだよ。
来年のことはわかんねえよ。上がった原油価格がどこかで下がると予想するよりはずっと難しい話だし。



81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 10:50:23 hOSDfJVt0
>>73
何回実証実験してるんだよ。

これまでの実験結果でまだ発売できないのか?
先行き不安・・・



82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 11:24:51 bfRHwRRx0
>>80
ああ、そういうことにするのね。まあいいさw俺、そんなのどうでもいいし。
結局のところ、来年今年以上にガソリンあがるかもしれないってことでいいわけだ。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 11:37:44 1g+uC67M0
先行きが解ったら、大金持ちになれるよぉ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 11:47:31 k+UApAKs0
ガソリンどんどん安くなってるね

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 11:49:41 bfRHwRRx0
>>83
まったくな。
まあ、大部分の人が思ってたと言うのだから、きっと大金持ちになるのは簡単なんだろう。
もちろん誰かさんは例外だろうけどw

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 11:57:42 WdaZSK/G0
高いなら高いなりに安定してりゃ家計も組み易いが
短期間に乱高下するのが不安なんだと思うよ。
その点、電気代は値動きが穏やかだし…

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 12:14:24 k+UApAKs0
距離走れなくて充電に時間が掛って400万円以上する電気自動車なんて無駄だね
バッテリーも劣化するし毎日乗ったら、更にバッテリー代で死ねそう
また10年後くらいにスレが賑わうといいね

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 12:16:40 y5GD2GNI0
400万で趣味と実益を兼ね揃えたおもちゃが手に入るんだから安いもんだろう。
貧乏人はおとなしく待っとけってことだよ。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 12:20:22 k+UApAKs0
やっぱ売れなくて失敗だねw

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 12:49:55 1g+uC67M0
400万円するなら、もう少し400万円らしい車にして欲しい。
エコな買い物車に400万円だしたくないようぉ。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 14:15:58 Y7Mii/1iO
電気自動車って何にそんな金かかってるんだ?開発費?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 14:49:22 iW5G4c0u0
テスラのブラバス仕様はエンジン音が鳴るらしいね。
トヨタもつければいいのに

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 16:08:29 y5GD2GNI0
>>90
出始めのDVDレコだってうんと高かった。最初は
エコ目的じゃなく趣味で買うもんだろ?


94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 17:33:07 RnDT+ijv0
好き者、イノベーター?やアーリーアダプター?が手を出して市場を育てるのは基本だよな。
そこで止まったり、見放されて消える商品もあるけどさ。
EVは潜在的に数百万のファンが居ると予想するから、アーリーアダプター市場だけでも息長く売れるはず。
ゴルフ親父は電動カートで慣れっこかつ良さを知ってる。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 21:51:58 lnmthHOr0
  今現在アメリカで,自動車メーカービッグスリーへの。国からの融資が問題議論になってるが
むろん当然、乗用車部門では早急にプラグインハイブリッド一部EVの,量産車を開発し大々的に売り出していくという条件で融資するしかない
それならば国益になる

 特にGMは,今売ろうとしてるプラグイン、「ボルト」をもっと軽く小さくし手ごろな価格にした「ボルト2」 を開発して売り出すようにするしかないだろうな
残念ながらアメリカ政府はそこまで考えつかないようだ、誰か教えないとならない

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 23:55:12 wk+eyptu0
BMW、電気自動車版MINIを米国で出荷開始
URLリンク(slashdot.jp)

現在MINIブランドを保有するBMWが、電気自動車版のMINI(MINI E)を米国で出荷開始した
(Technology Reviewの記事、MINIの米国サイト)。
他の自動車メーカーが専用設計で電気自動車を開発しているのとは対象的に、BMWはガソリンエンジン版MINIをベースに
駆動系だけを載せ替えるというアプローチを採用。
しかも、他社(AC Propulsion)製の開発済み駆動系を流用するという手法で短期間での製造を実現した。
もっとも、AC Propulsionの生産能力に限りがあるため、MINI Eは限定500台の生産で、選ばれた顧客にだけ
1年契約のリースで販売されるそうだ。
販売形態がリースなのも、リースアップした車体から本格的な電気自動車を開発するためのデータを採るためだという。

要するにフィールドテスト用の実験車といった位置づけなわけですが(米国サイトには「THE MINI E FIELD TRIAL」との記載あり)、
希少価値が高いだけに、ぜひ欲しいというMINIマニアも多いのではないでしょうか。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 23:59:44 jVHxsz3V0
>>81
導入先の会社の使い方に合うかどうか(有効に活用できるか)のテストだろう。
あとは宣伝効果や環境アピールを狙ったものじゃないか。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 00:09:43 +htcCGXF0
宣伝用パレードカー以上でも以下でもない
宣伝用パレードカーそれそのもの

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 06:31:05 yMep5f6+0
>>81
使う側のテストだろう。
試して使えたら導入するという。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 16:57:10 +s/O4U3d0
400万とか高すぎだろ
莫大な開発費がかかってるのはわかるけど
どう見ても100万ぐらいで作れそうなんだけどな
どうなのよ?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 17:07:01 SKR3jq220
>>95
あれってちょっとした自爆テロだよな。
「うちがつぶれたら大変なことになるぞ、それがいやなら金よこせ」ってな感じ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 00:36:03 nU/lx4sS0
アメリカは単純にニュースでやっているように金融危機で弱っているのか、次の大いなる陰謀の
ための布石なのかが気になる。

アメリカは何度も後者のような作戦を官民共同で仕掛けてきた。
今回はどちらなのだろうか?
前者だったら、日本も攻勢に出るまたとないチャンスなんだけどなぁ。
G20でも自由主義経済が否定されたわけだし。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 01:42:00 PcPPokaR0
>>90
エコじゃないよ
>>91
一台あたりエネルギーを沢山使ったから

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 10:38:23 EAaXvlh40
ネタ投下。

【エッセンモーターショー08】ブラバスがEVスポーツカーをチューニング
URLリンク(response.jp)
やっぱり出したか、サウンドジェネレータw

東電、電気自動車300台を導入 09年度
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

ルノー・日産アライアンス、モナコと電気自動車(EV)利用促進へ協力体制を確立
URLリンク(car.nikkei.co.jp)

自動車各社、「家庭充電型」ハイブリッド車の開発急ぐ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
要は電池の代わりに発電機。でも意外と下手に複雑なのよりいいか?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 10:48:32 6Yy3i0jv0
>>104
深夜電力を消費してくれるEVは原発と非常に相性がいい。ベース電力が増えれば
原発を増やせ、結果的にCO2排出に貢献できる。電力会社が推進したいのは当然と
言えば当然。

モナコは金持ちが多いし、地域の環境を良くするメリットは高い。北京なぞも
同じかもしれないが資金力には差があろう。

それにしても三菱がハイブリッドに手を出すのはいかんだろw

106:Mrプラグイン
08/11/23 10:50:59 /ixCvJpH0
  アメリカのGMが政府の融資を受けられなければ,会社再生法を申請する事態とまでなってる

 政府は,GMがプラグインハイブリッドで大ヒットを飛ばすように,設定して融資するしかない
俺が言ってるように,プラグインのボルトをもっと軽量かやや小型化して買いやすくして大々的売り出す
ボルト2作戦を取るべきだ
意外と時期は熟してる,,馬鹿幻想は薄れつつある(このスレは別だが)、大転換のきかっけになれる
アメリカ政府は気がつくべきだーーーーーーーーーちょっと無理かな

 と日本は言ってた,と記録に残しておいたらいいんでないか
GMがむざむざつぶれれば日本車のEV-プラグインがアメリカ中を覆うことになる
政府は見る目のなさを後日非難されるだろう

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 10:52:44 mr44rA540
iMievの燃費は1キロ1円
東京-大阪500Kmをワンコイン500円で走れるという異次元の経済性

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 10:57:48 PcPPokaR0
ガソリン車は1台100万円で販売できるという異次元の経済性

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 11:13:10 6Yy3i0jv0
>>106
どんな分野であっても時代が早すぎては空回りするだけ。

いずれはEVになるにせよ、まだまだ早いし、恐らく世界で一番最後にEVに
なるのが米国であると思う。

なんだかんだ言っても産油国であるアメリカのガソリン価格は安い。

URLリンク(www.gaspricewatch.com)
最新データで3.39ドル/ガロンなので日本風だと85円/リッター。

国土が広いため連続巡航する機会が多い上、都会を離れるとGSすら危ういほど
インフラが整っていない。いまだに大きな車が多いため、このスリム化と低
燃費化が重要ではあろうが、EVは次次世代以降ではなかろうか?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 12:03:25 PlgSjW/20
【自動車産業】三菱自動車 非正社員(派遣と期間工)を約1000人削減 愛知など国内3工場で実施か[08/11/22]
スレリンク(bizplus板)

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 13:20:54 HzfIHE7p0
>>105
効率が悪いガソリン自動車を電化するのは、他の給湯器などと比べて効率かなりいいしね。
だが日本に関して言えば原発の増設そのものが厳しいな。
なにか世論を転換するようなのがないと・・・それがCO2地球温暖化騒ぎなのか。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 15:48:56 EAaXvlh40
心配せんでも化石燃料が枯渇か、高騰したらいやでも原子力へ移行するよ。
今更電気なしの時代に戻れるわけもない。
あるいは太陽エネルギー系がどこまで行けるか、だ。

113:Mrプラグイン
08/11/23 16:40:06 /ixCvJpH0
>>111 3000万台のEVが,毎日平均3kWh充電(30km走る)したとして,一日9000万kWh
1500万kWかける6時間だぞ,電力の昼夜差はその3-4倍もある,それほど大きな電力でない
いくらも原発増やさんでいい,それほど電力で走るのは効率がいい
一日9000万kWhは1年でわずか320億kWh強
 

114:Mrプラグイン
08/11/23 16:41:54 /ixCvJpH0
  平均4kWhなら一日1億2000万kWh,1500万kWかける8時間

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:36:25 6Yy3i0jv0
>>112
>あるいは太陽エネルギー系がどこまで行けるか、だ。
良くでる話題だが、太陽エネルギーはピーク発電、すなわち火力の代替には
理想だが原発の代替にはならない。ベースは原発でピークが太陽。これが基本。
夜間に電力を消費するネタがあればベースを上げることができ、より磐石。

>>113
>1500万kWかける6時間だぞ
100万KW級の原発15基分を「それほど大きな電力でない」と言い切るのは
いかがなものかw

しかも、ベース電力増大、すなわち、その原発15基は昼間もフル稼動できる。
後、EVが300万台も稼動する時代ともなれば、近距離通勤オンリーだけではなかろ。
産業ユースも含めるなら一日30Kmなんてせこい距離の見積もりにならんと思う。


116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:55:54 EAaXvlh40
>良くでる話題だが、太陽エネルギーはピーク発電、すなわち火力の代替には
>理想だが原発の代替にはならない。ベースは原発でピークが太陽。これが基本。
>夜間に電力を消費するネタがあればベースを上げることができ、より磐石。

太陽エネルギー系と言ってるし、現時点で未来永劫全ての太陽エネ系が
絶対にそれ以外あり得ないと判断する早いと思うが、仮にそうだとしても、
原発がより多く早く普及するだけだな。元々そういう風にいってるし。


117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 18:00:38 6Yy3i0jv0
>>116
確かに、太陽エネルギーで水素を作るとか、直流高圧送電で超長距離送電をやら
かすとか、手はあるでしょうな。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 18:33:41 MGZcxy6O0
原発反対派はEV乗るのかね。


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 18:36:27 mr44rA540
深夜電力は余って捨ててる(揚水発電とか頑張ってはいるものの、蓄電できるのはごく一部)だから
余った深夜電力でクルマを走らせるのは理にかなっている

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 19:11:27 EAaXvlh40
>118
つか、今だって電気使わない人が日本にいるか?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 20:06:04 yPdlpaK/0
>>118
「原発以外でも発電できる」という言い訳の元に乗る

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 20:37:22 nU/lx4sS0
>>109
国土の広いアメリカではインフラ問題があるから、ボルトというシリーズハイブリットの
EVを作ったのでしょ。
アメリカのようは国土が広い地域には、都内はシティコミュニケーターとしてスマートの
ような小型EV、長距離も走る場合にはシリーズハイブリットと使い分けられるだろう。


>>118
原発反対派は似非活動家ばかりだから相手にしないほうがいい。
ゴネることで何か特を得られる人なだけだから。

原発反対派と言いながら、パソコンでネットを見たり照明や洗濯、調理には電子レンジと
普通に電気を使いまくっている。
きっと、自分の家に来ている電気だけは水力や風力で発電されたものだと思い込んで
いるのだろう。
原発が必要ない節電や生活方法、価値観について自ら具体的な行動やお手本は示さない。
だって、電気のない生活は辛いから~

123:Mrプラグイン
08/11/23 20:53:40 /ixCvJpH0
>>115 不勉強だねえ,必要な原発は3.2基分よりまだ小さいぞ(3000万台で320億kWh)
それは昼は消費電力が夜より数千万kWも大きいからだがな

 6時間というのは消費電力の底の6時間をいう
その部分の消費電力が1500万kW増えても原発1.5基もあればいい

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 22:41:45 29YMB8XB0
>>123
1500万kw分の発電をするのに原発3.2基で済む理由がよくわからない。
計算式を示して欲しい。

125:Mrプラグイン
08/11/23 23:09:27 /ixCvJpH0
>>124 計算式は書いただろうが
3000万台のEVが,毎日平均3kWh充電(30km走る)したとして,一日9000万kWh
一年では320億kWh
100万kW原発なら年70億kWh発電するとして4.6基だ(4.6だったごめん)

 これは24時間平均して充電する場合だ
で,消費電力が底になる6時間につまり深夜充電するのなら必要な原発はさらに少なくてすむ

 またベース電力を上げ6基以上原発を増やした場合、充電時間以外は他の電力に寄与する

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 23:11:51 EAaXvlh40
つか、別に全部原発でいいだろw

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 23:38:42 29YMB8XB0
>>125
1500万kwは夜間6時間だけ使われる電力だから、24時間平均するのはおかしいぞ。
発電した電力を貯蔵できるなら話は別だが。
よって、1500万kwを6時間発電するには100万kwクラスの原子炉を15基増やす必要がある。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 23:48:41 5dRfA26W0
電力会社のことだから
需要が増えて電気が足りません!値上げして需要を減らします。
ってなると思う

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 00:05:25 mXebLf3n0
新規の発電所が作れなかったり、発電する方法がないならともかく需要が増えて値上げは
普通ないだろ。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 00:18:30 kD3JGJtW0
>>125
既に突っ込まれているが、その計算で行きたいのならEVの充電時間を24時間平均的にばらさないといけなくなる。
>で,消費電力が底になる6時間につまり深夜充電するのなら必要な原発はさらに少なくてすむ
でもって、これは逆だよ。6時間に集約するなら、4倍になるよ。
結果、1500万kWだけ深夜の発電量をそのまんま増やすしかない。
現状で原発はフル稼働(と言うか常にフル稼働だが)なので、
原発発電量増加=増設。原発を1500万kW分(100万kW×15)増やすか、
それが無理なら不足分を火力発電で補うしかないだろう。

電力会社としては後者を選びたいだろうね。
ピーク発電に対応できる火力発電余力をそのまんま深夜も動かすだけだから、
稼働率あがり、電力会社はウマー。
一応、CO2出して電力作ったとしても、ガソリン自動車がEVに移行する分の
CO2減少を考えると、それでもCO2削減しているという言い訳は立つし、
原発が立てられないのは国民の理解が得られないからだと逃げることも可能。



131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 06:45:21 ZDNJF+kP0
>現状で原発はフル稼働(と言うか常にフル稼働だが)なので、
>原発発電量増加=増設。原発を1500万kW分(100万kW×15)増やすか、
>それが無理なら不足分を火力発電で補うしかないだろう。

真夏の熱帯夜でも、夜間はほぼ火力発電なしで済んでることを忘れてるのかな。
冬はもちろん、暖房の必要もない春や秋はさらに少ない。

日本の原子力発電所の、2008年4月の時間稼働率は48.5%。ちなみに8月は73.3%。

URLリンク(www.jaif.or.jp)

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 07:44:03 kD3JGJtW0
>>131
原発の稼働率は出力調整の結果じゃなくて点検整備のため低いんでしょ。
定期点検のはいっていない原発の時間稼働率・設備利用率はほぼ100%。
深夜電力の需要が増えれば点検整備期間を減らして稼働時間増やせる体制にあるともで?
単に点検整備を需要の少ない時期にシフトして夏場を避けた結果だと思うが・・・
その引用URLの備考欄でもそれはわかる。突発自体の柏崎原発以外は夏を避けて定期点検。
それを利用して調整することは可能だが、それを1日単位でできるわけじゃないし。
夜間がどれだけ原子力メインであったとしても、増やせない物は増やせないし

仮に稼働率アップで増やせるとしても、冬しか増やせないということになる・・・
夏場はEVはお休みにするつもりですか?
結局原発増設なしでは火力頼みじゃないかと思うのですが・・・・?
それが悪いこととは自分は思っていないけど・・・・


133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 07:50:10 kD3JGJtW0
揚水発電を止めれば深夜電力を原発電力でまかなえるようになるかも知れないが、
これやると昼間ピーク電力のための火力発電を増やすことになるので、
間接的に火力発電でEVを動かしている状態に。

>>131
ところで、全国でも特定電力会社でもいいですが、
深夜電力の発電量絶対値とその季節毎の値のデータがある場所知りませんか?
1年を通しての全国の概略グラフは見つけたのですが、季節毎のデータが見つけきれない
>真夏の熱帯夜でも、夜間はほぼ火力発電なしで済んでることを忘れてるのかな。
>冬はもちろん、暖房の必要もない春や秋はさらに少ない。
とおっしゃっているところからみてデータの在処ご存じですよね?
ネット上に公開されている物ならおしえてください。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 08:03:41 AGijy2sz0
原発以外を求めている人には、風力、太陽電池からの発電ですと言って2倍の料金取れば問題ないよ。
実際には分けることは不可能だが奴らはイメージしか重視しない。


135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 08:08:59 kD3JGJtW0
>>134
「私たちは原発を許容してEVを使っています」
というシールをクルマに貼れば、安価な深夜電力で充電できます、
それ以外の方には
「私たちは自然エネルギーでEVを使っています」というシールを貼って、電力料金は数倍
とか?w

数倍でもガソリンに並ぶ程度だから、この際その資金で地熱発電でも開発して・・・w
まあ日本ではいろいろ難しいらしいが。

136:Mrプラグイン
08/11/24 10:16:31 /9yLTB4v0
>>130  >>で,消費電力が底になる6時間につまり深夜充電するのなら必要な原発はさらに少なくてすむ
>でもって、これは逆だよ。6時間に集約するなら、4倍になるよ。
結果、1500万kWだけ深夜の発電量をそのまんま増やすしかない

不勉強の低学力だなあ,原発反対厨てみんなこうかよ、なるほどなあ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 12:19:17 VYf8Pir60
なぜ深夜電力は安いのですか?


138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 12:57:10 greqVtsO0
余るから

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 13:15:32 kD3JGJtW0
>>137
深夜に火力発電止めたりうごかしたりするよりも、ちんたら動かして儲けた方がましだから。
+深夜にそこそこ一定需要があれば原子力発電所使いやすいから。


140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 13:18:58 WiXC3oMC0
>>136
不勉強の低学力はあなたですよ。
あなたの文法のおかしい日本語から、低学力オーラが滲み出てる。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 15:10:52 kD3JGJtW0
>>140
だいたい>>130が原発反対厨だと思いこむところからしておかしいな。


142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 15:11:35 kD3JGJtW0
>>141
こまかいことだけど訂正
思いこむところからしておかしいな。→思いこむところからしておかしいよな。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 20:54:58 3Xb7srUa0
電力消費が昼に集中し過ぎ!

これを深夜に分散・平均化させられれば
発電所の数は今の4分の3で済むと東京電力は言っている

要するに夜間電力は余ってる(だから深夜電力は安い)のだから
電気自動車が増えても、電力の無駄が無くなるだけで発電所が増えるわけではない

余談だが、夜間コンビニを閉めるなんてのは
エネルギー面から見ると完全に逆行する愚策

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 21:19:28 +Ua+xUy+0
電気自動車は、またも失敗に終わったので
原発スレになりました

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:02:29 fRZVaAd50
>>143
火力発電所は18時頃から停止し、明け方6時頃から稼動させている。
URLリンク(www.kakimi.co.jp)

このグラフの需要が仮に平均化されたとする。
・24時間火力とすれば発電所数を減らすことができる。ただしCO2はやばい。
・出力調整の難しい(やらない方がいい)原発を倍にすればCO2の問題は
 解決できる。

どちらにしても電力会社はうまい話になる。
夜間電力を増やしてもらうためには蓄熱式温水器などもあるが、なんと言って
も大きな電力が期待できるEVを推進したいってのは本音と思われる。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:57:33 kD3JGJtW0
>>143
問題は、深夜電力を増やすと言うことは、
不経済アイドル状態や停止再開をしている火力発電所を連続稼働するか、
原子力発電所を増設するかどちらかがいると言うこと。
前者なら発電所は増やさなくていいが、発電の総CO2排出量は増加する。
それ以上に自動車の総CO2排出量が減れば問題はないのだけど。

余談だが、コンビニを深夜あけておいても昼間のエネルギーを深夜に
シフトするわけではなく、深夜の消費量が増えるだけなので、
電力会社にはウマーだがエネルギー面から見るとよろしくない。ここはEVとは異なる。
深夜営業の店が減ると昼間寝て電力を使わない夜型人間が減ってしまう・・・ってのは
ちょっと無理だよな。


147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 23:23:26 ZDNJF+kP0
現在建設中および着工準備中の原子力発電所は、総発電量で1725万kW。
着工で揉めている上関原子力発電所を除くと、1448.4万kW。

148:Mrプラグイン
08/11/24 23:42:40 /9yLTB4v0
>>140 >>143がわかりやすく書いてるじゃん

消費が多い日中に主に充電なら,24時間平均充電電力の場合の発電所増設(つまり一日9000万kWh)
より、多く発電所がいる,逆に消費電力が底のときに充電なら,つまり深夜,電力をならせるから,24時間平均電力より少なくてすむ
つまり9000万kWhより少なくてすむはずだろうが

 そんなに難しくないやんけ、ちゃんと考えろよ
1500万kWかける24時間なら3億6000万kWhにもなるだろうが
そんなアホ単純計算してて,人を勉強不足とはおまえ池沼かよ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 23:52:02 fRZVaAd50
>>148
>>146さんがわかりやすく説明してくれてる。

発電所の構成を変えずに夜間電力を増すと言うことは、普段は停止している火力
を起動すると言うことで、確かに現行設備で賄えるが、CO2の点と原油消費の点
ではとてもよろしくない。

深夜電力が増えればベース電力を上げられる=原発を15基増発できる=その原発は
昼間も稼動を続ける=原発15基分の火力発電を削減できる。

原発の単純増発ではなく、火力から原発へのシフトが可能となると言うこと。
わかった?

150:Mrプラグイン
08/11/25 00:05:11 zvziQatg0
>>149 それはあるな、わかりきったことだ.不勉強でないからそれはしってるよ
電中研の論文にもそうあるし

 ところで充電のために余計必要な電力増加分は320億kWhだろうが

 それと1500万kWまるまる原発を必要とするのかな,そこを調べたいんだよ
つまりは深夜電力の底のときも電力はあまってはいないのか。単に揚水発電が減るだけか??
>>143がいってるのはそのことだろうが

 最後に火力発電を昼夜で止めたり動かしたりするのにロスはないんか
かなりあるから電力会社は深夜電力をもっともっと売りたいのでないか

 どっちも高レベルなんだろうからwwwwwwwがんがん勉強しようぜ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 00:10:38 mRThpXgd0
色々な方法で作れる電気のほうが、中東に偏っている石油より断然いいだろ

石油を日本で作れと言われても無理だが
電気なら、風力発電、地熱発電、潮力発電、太陽電池など幾らでも方法がある

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 00:20:59 wQJufqBf0
日本経済新聞
自動車各社、「家庭充電型」ハイブリッド車の開発急ぐ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

自動車各社が家庭で充電できるプラグインハイブリッド車を相次ぎ開発する。三菱自動車は2015年
までに電気自動車の技術を応用した新型車を日本などに投入、ホンダも米国向けの開発に着手した。
すでにトヨタ自動車や日産自動車も開発を表明している。
景気変調を受け、自動車需要は世界的に急減速している。各社は環境対応が今後の生き残りに不可欠と
みており、環境車として有望なプラグイン型の開発を急ぐ。

三菱自は「シリーズ式」と呼ぶ新型ハイブリッド技術を開発する。ガソリンエンジンは電力不足時の
発電専用に使い、電気モーターのみで走行する仕組み。電池容量に限りがある電気自動車に比べ
走行距離を大幅に延ばせるほか、車両サイズを大きくできる利点がある。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 00:27:33 Ul1n0IXy0
>>150
>つまりは深夜電力の底のときも電力はあまってはいないのか。単に揚水発電が減るだけか??
大雑把な絵だけど↓これ参照。
URLリンク(www.kakimi.co.jp)

調整しずらい原発と貯水量に制約のある水力の合計値は需要の底の底に合わせ
る必要があるし、揚水発電にも用地からくる限界があるため、長い歴史の結果
としてギリギリな構成になってる。

>最後に火力発電を昼夜で止めたり動かしたりするのにロスはないんか
火力は需要変動に対応し調整できるような構造になってる⇒潮流制御。
むろん連続運転した方が効率は良いが、膨大なCO2が発生するのが泣き。

完全EV化で原発を増発し、夏季ピークは太陽で吸収し、火力は微調整用
なんてのは最終的にいいんでないかな?

原発大嫌いならトリウム溶融塩原子炉とかもあるでよ。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 00:31:17 hwWI2BTx0
揚水発電の稼働率は、2年ほど前のデータで東電・関電ともに設備発電量の
3%台前半。3割ほどロスがあるから、夏季のピーク電流が必要な時以外はほ
とんど使用していない。

Webなどに掲載されている1日の電力比率推移は、電力ピーク時の比率を示
したもので、日本の電力設備の年間平均稼働率はピーク時に対して60%前後。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 00:43:02 zIGcM9gj0
この際、このスレでは原発とかどうでもいいし、本来関係ない話だと思うがなあ。
とりあえずどうでもいいだろ?
どうして原発反対賛成に持ってこうとする人がいるのか不思議なんだが。
大体、EV普及になるんなら、原発大反対の人がいたって、俺は全然かまわんよ。
原発賛成でも、EV否定してるやつよりずっといい。
そういうのはこのスレでは荒らしで悪だ。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 01:02:23 mRThpXgd0
第二次世界大戦中のドイツ・タイガー戦車(ポルシェ版)は
シリーズハイブリッドだったんだぜ
エンジンで発電し、戦車をモーター駆動!
電気モーターは回転数ゼロで最大トルクが出るから、重い戦車を一気に加速するには向いていたらしい

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 01:44:31 vWLbirKQ0
ベース発電上げるなら風力や地熱や潮力がある。
韓国なんて3箇所ある。
原子力利権(税金から年兆近い額を支出)のせいでエネルギー源の分散が抑止されているのが現状。
EV普及させるなら強制買い取り制導入による自然エネルギー普及が肝だね。


158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 02:30:41 0egZHGef0
どれもこれも虫の糞並みの発電量

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 08:03:02 Ul1n0IXy0
>>155
EVを語る場合、そのエネルギーがどこから来ているかが重要なポイントだからじゃね?

深夜電力は原発の割合が多いわけだから、EVのエネルギー源は原子力と言うことになる。
火力の場合だと化石燃料を燃やしているから、送電ロスや充電ロスを含めた
トータル効率がどうかが問題になるが、結果的にガソリンを燃やしてるのと大差ない。

>>156
ヒトラーのお友達であるポルシェ博士の道楽だったが、馬力が無くてポシャッた。

戦車のトランスミッションは大馬力大重量ゆえに難しく、それを解決するための
手段だったが、空冷発電機の不調がガンとなり、モーターもパワーが出ず、
結局はモノにならなかった。不用となった車体はエレファントと言う駆逐戦車
に流用されたが、こいつも大した戦果をあげていない。

一方、米軍はトルコンを採用した。⇒パーシングからだったかな?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 08:37:00 LehpGxu10
>>150
それは調べるまでもなくその通りだろう。
火力発電を深夜稼働させるなら、原発の増設も火力発電所の増設も不要。
揚水発電の方はちょっと困りそう。あれは単なる深夜電力の引き受け手じゃなくて、
ピーク対応でもあるのだから。これを減らすとピーク対応のため他の発電源増設が要る。
火力発電所も停止始動すればロスはある。ググってみると低出力のまま止めずに稼働させる
試みとかやってるね。このロスを嫌っての事だろうと思う。
しかし動かさないより動かした方が効率や収支は良くなっても、CO2増えるのは間違いない。
ただEVの場合はそれ以上に自動車生産CO2が減れば原発ではなくCO2出す火力依存でも許される。
そこは他の深夜電力需要とは違うところか。


161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 10:12:51 9XPuJuSX0
EVのおかげで電力の使い方が変わるかもな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 10:30:23 U31P+0tN0
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
スレリンク(kcar板)

排気量が何ccになったら軽自動車税いくらまでおk?
スレリンク(kcar板)

【税金】軽自動車税は上がるのか!?【まけてちょ】
スレリンク(kcar板)

軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
スレリンク(car板)

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 10:53:05 U31P+0tN0
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)



164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 11:03:37 zIGcM9gj0
カリフォルニア州ベイエリアに電気自動車向け充電スタンド網構築へ - ITmedia News
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 12:51:44 3giK6pVg0
石油業界も原油の値段吊り上げても何の得にもならないことを思い知らされただろうし
過去のオイルショック後と同じでしばらく安値安定するだろうな。
当分電気自動車の出番は無いだろう。次のブームは本当に原油枯渇の兆候が出たときだな。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 12:51:46 EvDV5qYo0
【家電】パナソニック:三洋株買収、1株120円で・金融3社と協議…GSは同250円程度の意向、交渉難航も [08/11/25]
スレリンク(bizplus板)

167:Mrプラグイン
08/11/25 15:23:17 zvziQatg0
>>165 純石油自動車が何十年も安泰などと「妄想」してるのはまちがいだ
乗用車をEVやプラグインに切り替えていかないと「石油価格が上がらなくても」、10年かそこらで大変なことになるという俺達がいたって現実的さ
EVもプラグインも結構安くなるよ,数年すれば何百万台単位の生産せざるを得ない

なぜか,ーーーー来年2020年CO2排出規制の国際会議がある,2020年に何十%のCO2を削減すべきか話し合われ決まる
日本政府は先進国でも10-15%くらいとか妄想してる,民主党は25削減といってるけどね
EUと途上国が先進国は25から40%の間の削減にすべきだといいだしてる
温暖化の現状からいってこっちの方が道理がありまず30%以上に決まるね
アメリカと日本だけ反抗しても勝てない,それにオバマ政権は削減するというだろう

 仮に30%だとしても大変な量だぜ,まずトータルで30%ということは運輸つまり車のCO2は30%削減せざるを得ない
運輸つまり車のCO2は割合が多いからこれを小さくしてほかを多くすることは不可能だからだ
車の中では、大型車&貨物と乗用車は半分づつCO2を出してる
で次が問題なのだが大型車は水素で走らざるを得ないだろうから対策は遅くなり15ー20%くらいしか減らせない
そうすると乗用車のほうは40から45%減らさざるを得ないんだぜ、これがえらいことだ
総走行距離をそんなに減らすのか,無理だよ
そして2020ねんにはまだ純石油者のままの乗用車は50%はのこってるだろうから、総走行距離が10%減ったとして45%もCO2を出してしまう
残り50%の乗用車が70%のCO2削減せざるを得ない
つまり50%の乗用車がEVかプラグインになってないと到底無理なのさ
こういうのが来年決まるんだぜ,現実は厳しいぜ,政府がぼーとして計算してないだけだぜ、10%削減ですむわけがない
2020年には新車販売はEVかプラグインが80-90%だよ!!!!続く


168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 16:08:35 uAfc6Rcf0
未来の道には充電が切れたEVがしょっちゅう止まってるという光景が
あたりまえになるんだろうな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 16:13:25 fYozSMAd0
>>168
洗面所では、充電ひげそりも充電ハブラシも
置くだけで、接点無しで充電されてる時代なのに
未来になっても、自動車すら充電できないと?
近隣に送電ラインがあれば、ソバに停めるだけで、
簡単に充電できそうだけどね
充電マンホールの上に停めるとかさ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 16:51:28 wJcGgWNm0
充電まんこを乗せればいいんじゃね?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 17:04:51 3giK6pVg0
アメリカでガソリンがリッター50円程度まで下がったな。もうハイブリッドの出番も無いだろう。
あんなもの乗ると逆に高くつく。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 17:55:18 bCIjoVYG0
高くつく=ステータスシンボル

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 18:07:54 9XPuJuSX0
ハイブリッドをエコと思って乗ってないからなぁ



174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 18:47:33 PkSkK3lQ0
>>168
近くまで動かす為のクイックチャージャーといった装置を積んだ車もできそう(^^)

脱エンジンの流れは止まらないですね。

175:Mrプラグイン
08/11/25 19:04:35 zvziQatg0
>>167 続き  それはアメリカも同じ事,しかもオバマはCO2削減から逃げたりしないよ
だから今年GMにプラグインハイブリッド車を大量に作ることを約束して融資しても早すぎるといっても2,3年はやいだけさ
どうせそれから100万台の大台まで2,3年かかる、以後毎年100(日本は50万台)万台は生産を増やさざるを得ない、来年になればアメリカ政府も事態を理解する、
自動車会社の決意が2,3年遅いだけなんだぜ  

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 19:10:07 3giK6pVg0
>>175
CO2より経済。削減への取り組みは先送りされるだろう。

177:Mrプラグイン
08/11/25 22:32:37 zvziQatg0
>>176 温暖化防止と、経済発展は,真逆だという低学力が多いけど
ヨーロッパの学者では.温暖化防止を,積極的にやるほうが経済によいといってるよ
なぜなら実は今の大不況は温暖化のせいもあるからだ
温暖化防止に取り組まないから先行き不安がドンドン増してしまってる
という点も大きいよ

 来年の半ばまではオバマ氏は経済一本だろうが
来年後半あたり、上記のことも考えるかも

 実際ビッグスリーはこうなってれば,EVやプラグインを大量に売るしか道がないんでないの
オバマ氏はGMをつぶさなければ、来年後半には気がつくかもしれない

178:Mrプラグイン
08/11/25 22:36:26 zvziQatg0
  ニューディールは当然,温暖化対策の産業を起こすことだといってる
人は多い

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 22:37:38 +BnpaeB/0
CO2削減は成功するビジネスモデルを構築できたとこが天下取るだろうな

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 22:58:04 X/C4BgO90
>>179
CO2が温暖化原因として大きかろうが小さかろうが、
人為的に変えちゃった部分は元に戻せと言う動き自体は
反論できないから、結果CO2削減は正義となるだろうからね。
確かに、この動きは止まらないだろう。


181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:02:43 4ONHnOlp0
【自動車】日産、北米国際自動車ショー出展見送り 三菱とスズキも[08/11/25]
スレリンク(bizplus板)

【経済】それどころじゃない?日産・三菱・スズキの三社が「北米国際自動車ショー」への出展を見合わせる
スレリンク(newsplus板)

【アメリカ】デトロイト・モーターショー、日産・三菱自動車・スズキなど出展見送りへ [11/25]
スレリンク(news5plus板)


182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:06:06 jG7p/G2o0
>>177
「プラグイン」という言葉に、ハイブリッド自動車の意味は含まれません。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:26:04 uAfc6Rcf0
>>180
今の世界各国はとんでもなく巨額な経済危機を起こしたり民意を無視した
公的資金投入や市場操作を平気でやるからCO2詐欺もまかりとおる。
そのうち人類はなにかとんでもないことをやらかすんじゃないかと
俺は心配しているよ。
表向きに公表されていることなんて本当の事の方が少ない。
まあ人類の過去の歴史でもそうだったんだろうが。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:37:24 gSmV9pbY0
47NEWS
電気自動車で集配業務 郵便事業会社が導入へ
URLリンク(www.47news.jp)
画像
URLリンク(www.47news.jp)

日本郵政グループの郵便事業会社は25日、郵便集配業務などに電気自動車を導入すると発表した。
地球温暖化防止に向けた環境保全活動の一環。12月初旬から順次、東京や横浜などで実証実験を行い
効果や経済性などを検証、3年後をめどに本格導入を目指す。

同社横浜港支店(横浜市中区)に約1年間配備するのは、富士重工業が開発中の
乗用試作車の後部座席を取り外した改造車1台。
小包や郵便物の集配を中心に利用し、荷物を積んだ時の走行性能を見極める。

参考
日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
URLリンク(jp.youtube.com)

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:46:21 h/yGY9/30
ニッサンとホンダの将来は違ったものになりそうだな。さてどうなるか。

ルノー・日産アライアンス、ポルトガルと全国規模の電気自動車用充電ネットワークを構築
URLリンク(car.nikkei.co.jp)

ホンダ、新型燃料電池車「FCXクラリティ」の国内リース販売を開始
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)


186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 00:36:44 hgAula8H0
>2008/6/19
>三菱自動車工業は19日、荷物の集配に適した商用車タイプの電気自動車の開発に
>取り組む考えを明らかにした。日本郵政グループの郵便事業会社が、約2万台の保
>有車を電気自動車に切り替える計画を示しており、三菱自動車は商用車を揃えて受
>注につなげたい考え。
>三菱自動車が来年夏以降に国内投入する電気自動車「アイミーブ」は、軽自動車を
>ベースにした乗用車タイプ。相川常務は「まずは(郵便事業会社に)『アイミーブ』
>を使ってもらい、できるだけ早く集配車用のバンを開発していきたい。ぜひ受注を
>していきたい」と語った。

187:Mrプラグイン
08/11/26 08:52:47 eHcoEQEO0
>>182 >実際ビッグスリーはこうなってれば,EVやプラグインを大量に売るしか道がないんでないの

 ということにいつビッグスリーとアメリカ政府はいつ気がつくか
デトロイトには間に合わないんだろうな

188:Mrプラグイン
08/11/26 08:54:54 eHcoEQEO0
>>179 三菱はそういう企業をたぶん目指したが,緒戦,アイミーブが高すぎて大失点

189:Mrプラグイン
08/11/26 08:55:50 eHcoEQEO0
>>188 日産トヨタの順で続くかな
ホンダは出遅れそう

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 09:06:38 6gpiUxVZ0
ブッシュの政策が最悪だったってことだ


191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 11:03:32 lCL+8m/N0
電気自動車は大失敗ですね、また20年後くらいに話題になるでしょうか

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 11:10:31 qNmmGyhR0
次のオイルショックが20年先か30年先か分からんけどその頃また電気自動車の話が
涌いて出てくるだろうな。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 11:12:23 qNmmGyhR0
鉛電池のコストでリチウムイオン並みの軽さとエネルギー密度。
これを実現できないと電気自動車は永遠に難しいな。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 11:15:48 Q86HTmCp0
高性能2次電池「金属/食塩電池」が来るね

195:Mrプラグイン
08/11/26 13:19:39 eHcoEQEO0
>>191 >>192   >>167 を読まなったか、読んでもわからない文盲なんだな、かわいそうに

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 13:29:42 qNmmGyhR0
>>195
ここの連中はおまえの作文読むほど馬鹿じゃないよ。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 15:30:11 hY3q4/cW0
カーエレクトロニクスの進化と未来
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

BMW、電気自動車版MINIを米国で出荷開始
URLリンク(slashdot.jp)

例の国家プロジェクト推進と言い、最近はドイツもEVや関連に熱心だな。
太陽電池と同じ事になるのだろうか。

198:Mrプラグイン
08/11/26 15:58:38 eHcoEQEO0
>>196 ムフフ、2020年にCO2を30%は削減しないといけなくなるだろう
という点を疑ってるのだな.30%なら以下の事情は替えようがないからな

30%削減は必要なのだよ.10-15%は福田氏が言ったんだが非常識

 おっとそれとも>>195>>167をよく読めない文盲君かなwwwwwwwww

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 16:29:49 qNmmGyhR0
>>198
そうだな>>195は文盲だな。
おまえ自身やんけwww


200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 16:40:07 lCL+8m/N0
政府も将来普及するのは燃料電池車と想定しているから
バッテリーだけの電気自動車は終了っぽいね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 17:03:56 KSOY9j7M0
燃料電池車が普及する将来って何百年後だよ(^^)

202:Mrプラグイン
08/11/26 17:08:47 eHcoEQEO0
>>200 燃料電池幻想教がまだいるな.アメリカ政府にも結構いるかもね

白金の代替はできないよ,知ってるのかな.知らないから幻想教なんだろうな

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 17:17:30 lCL+8m/N0
 日清紡は東京工業大学と組み、燃料電池の触媒に高価な白金(プラチナ)ではなくカーボン(炭素)を使う技術を開発した。
カーボン触媒の費用は白金の10分の1で、自動車用なら燃料電池コストを約40万円減らせる。
2009年度までに技術を確立。家庭用や自動車用に供給する。他のメーカーも代替触媒を相次ぎ開発している。
燃料電池の普及を後押しするコスト低減の動きが広がってきた。

204:Mrプラグイン
08/11/26 18:24:44 eHcoEQEO0
>>203 ん?いま1台数千万円する燃料電池車で,「40万円」安くなるってか
すごいって言うかなんと言うか

 未来の大型車と貨物車のためには,白金がカーボンで代替できればすばらしいが
乗用車に燃料電池は無理だろう.ホンダは確か1千円万円までは安くして見せるといってるが
それで15年とかかるのかな

 最後の大型車が使う水素は何とか作らねばならないが、それは自然エネルギの発電からの電力による電気分解か
それらは数多い乗用車用にはとうていまわらないだろう

 などなどで燃料電池乗用車は幻想だよ.自民党の道路族もその夢見てるのかな
危ないやつらだな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:12:58 AaTcR5xJ0
原材料価格の差と、量産品じゃない商品価格とを比較しても意味無いぞ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:29:00 6wRghJO60
>>204
EVとて、現時点だと10リッタータンクの軽自動車が400万円のレベル。
しかも赤字覚悟の価格、すなわち民間には量が出ない。
それでもその将来には期待している。

そのスタンスから考えて、燃料電池車をハナから否定する姿勢はいかがなものか?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:47:43 9p+TeKZ40
ハイビジョンTVが市販されたとき、1台400万円だったな。

208:Mrプラグイン
08/11/26 20:47:51 eHcoEQEO0
>>205 >>206 燃料電池幻想者は,なかなか治らない,これが回りまわって車による温暖化を進めんてるんだ,EVプラグインかを遅らせてるからな
燃料電池幻想はひろまってるなあ,アメリカでも政府が,ビッグスリーにEVプラグインを主力にという提案を出させなくしてるんだろうな
,GMをつぶしたりしてね,自民党道路族も一味かもね

 燃料電池幻想者はやばいなあ,ガンみたいなものだ

209:Mrプラグイン
08/11/26 20:50:29 eHcoEQEO0
 ,燃料電池乗用車は、ホンダの技術者でも一台1千万円(それでも15年以上後)にしか下がらないといってるのに

210:Mrプラグイン
08/11/26 20:54:09 eHcoEQEO0
>>206 EV論者は量産によって半分に下がるんじゃないかといってる(400万―200万)
燃料電池論者は量産によって20分の1(1億が500万か)に下がると幻想してるからな



211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:13:49 gedJ1h3l0
俺たちが買えば量産効果でどんどん下がるさ
TVのようにな

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:22:11 3MWvA3pQ0
他人の多様性のある意見を一切聞かず、
自身が一番了見が狭いことに気付いていない基地外が
いるスレはココですか?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:31:16 3MWvA3pQ0
自身がガンなのに、
"やばいなあ,ガンみたいなものだ"と言っている
みんなの嫌われ者"Mrプラグイン"がいるスレはここですか?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:34:48 OsaVKSjN0
>>167

マジレスすると、運輸部門のCO2排出量は20%。
全部CO2ゼロにしても20%しか削減できない。
やるならもっと大物をやらないとダメだね。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:40:47 3MWvA3pQ0
次の小泉は、"Mrプラグイン"ですか?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:57:18 lCL+8m/N0
燃料電池車だって電気自動車なのに
燃料電池車を頑なに敵対視する基地外が住み着いている

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 22:37:54 5KXkP+z00
ラジエーターやマフラー作ってる中小下請け会社社員だろ

218:Mrプラグイン
08/11/26 22:54:01 eHcoEQEO0
>>216 敵対視なんかしてないよ,ただ乗用車に広く普及はしないだろうといってるだけ
安くなってみなが使えればそれほどいいことはない

また大型車には使えるかもしれないとかいてるだろう

毛ひとつ,つくれる水素の量が,限られるから,どうしても水素が必要な大型車にしか使えないといってるんだけど
(水素レシプロかロータリ―かもしれないが)
どうしてこの部分に燃料電池者論者は,黙ってしまうの

 一部の金持が燃料電池者を使えるかもしれないのはK脳性が高いが.広く普及はしないと思ってるよ

ただ、燃料電池に期待するのもいいが、燃料電池者が出るから
EVかプラグインが乗用車の未来での維持には絶対必要だ,多く使う,売る、買う必要があるということに反論するのは慎重にして欲しいだけなんだ

事実は燃料電池がでるまで待つべきだという論がEVとプラグインの普及を妨げてるよ
それが多少ガンであると言う意味なんだ,事実を見ようぜ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 22:54:39 O4azQT510
まあCO2がどうだろうが産業界が電気自動車に舵を切ることはないと思うな。
恐らく車体を小さくして排気量も徹底的に抑える方向に進んでいくのではないか。
海外のメーカーが日本の軽自動車に興味を持ってるらしいしあの車体に
100ccくらいのエンジンで車を走らせる研究が進むかもな。


220:Mrプラグイン
08/11/26 22:57:01 eHcoEQEO0
  燃料電池者―ー>燃料電池車

221:Mrプラグイン
08/11/26 23:01:11 eHcoEQEO0
>>219 俺はアメリカでは.プラグインハイブリッドとEVの比率は7ー3か8ー2だと思う,そう書いてるつもりだ
コテを見てくれ

 ただ日本では逆に4-6か、3-7かもね
遠出のときはガソリンを使ってしまうプラグインはイメージが悪い

しょっちゅう遠出するのやめると言う習慣が必要だ
遠出は基本は公共交通でとということだね

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:04:06 OsaVKSjN0
>>220
直すのはそこだけかw

223:Mrプラグイン
08/11/26 23:08:16 eHcoEQEO0
>>213 どういうふうにガンなの
燃料電池幻想を壊してるといってるの

或いは多少温暖化はすすんでもしょうがないという,逃げをこわしてるのかな

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:08:41 O4azQT510
>>221
何を言ってるのかよう分からんが電気自動車は25世紀あたりに実用化される技術だろw
我々の世代の目ん玉が黒いうちには間違っても普及することはないよ。

225:Mrプラグイン
08/11/26 23:11:40 eHcoEQEO0
>>224 君は21世紀後半というか2025年以降と,22世紀はどういう車が走ると妄想してるのwwwwwww
石油乗用車100年は安泰だってかwwwww10年だろうがwwwwwww

 

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:12:09 lCL+8m/N0
燃料電池車は予想以上の早さで価格が安くなるってどこかで見た

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:26:07 O4azQT510
>>225
内燃機関の天下は数百年は続く。原油がダメになってもバイオエタノールや化学合成がある。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:28:24 hgAula8H0
三洋が開発している電池は長寿命で、60℃下の100%充放電でも1万回以上持つ。

URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

来年にも発売されるスピネル構造マンガン系電池の次世代として、最も期待されている
オリビン構造リン酸鉄リチウム正極の電池には、同等以上の長寿命が期待できる。
下記の発表例では、100%充放電を1100回繰り返した後でも全く容量が減少していない。
計測データではむしろ増加している。

URLリンク(www.aist.go.jp)

電池の寿命が、車の寿命を大きく超えることになる。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:31:22 OsaVKSjN0
>>226
トヨタの燃料電池車が30カ月リースで月額126万円だったけど、
ホンダが1000万円の燃料電池車を販売するらしい。


230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:32:07 hgAula8H0
こうなると、ドイツで計画されているような電力利用が現実的になる。ある程度量産化が進
んだ時点の電池の容量を20kWhとすれば、一般家庭の夏季の平均消費電力を超える。
走行に消費するのは平均3kWh程度だから、深夜の充電分で家庭で消費する分を賄うこ
とができる。

通勤に使用している場合は直接家庭用の電力にはできないけど、必要な分を残して駐車
場から電力会社に売り、家庭での消費分と相殺することは可能。電池の容量当たりの価
格があまり下がらなくても、昼夜の電気料金の差額分でかなりカバーできる。

電気自動車が3千万台になれば、国内に6億kWhの電力蓄積能力を持つことになり、発電
量の平均化に大きく貢献する。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:33:43 OsaVKSjN0
>>227
内燃機関はさすがに無理かと。。

232:Mrプラグイン
08/11/26 23:36:51 eHcoEQEO0
>>227 バイオエタノールは,ちょうどプラグインの遠出用小さなエンジンにやっと間に合うくらいしか作れないよ
日本ではそれすら足りないだろう

化学合成って,化石燃料使う以外は,電力で作る水素から再転換せざるを得ないって知ってるかい
だからそれは大型車用で手一杯っていってるだろう
 

233:Mrプラグイン
08/11/26 23:39:38 eHcoEQEO0
>>229 ホンダは15年も20年も先の未来ではせめて.何とか1000万にまでは下げたいといってるだけだろう

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:42:15 O4azQT510
>>232
石炭からの抽出は原油枯渇後も有望と言われてるが。400年分の埋蔵量がある。

235:Mrプラグイン
08/11/26 23:47:09 eHcoEQEO0
>>234 またまた温暖化問題を抜かしてる
かんぜんに抜けるから一種の病気なんだな
内燃機関病だな   水素レシプロ論者を除く

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:47:39 rROAbw5n0
URLリンク(www.revaindia.com)

あのREVAだって鉛電池を
リチウム電池に置き換えるだけで
走行距離3倍w
300kmも走れてしまうw


237:Mrプラグイン
08/11/26 23:50:51 eHcoEQEO0
  15年くらいで乗用車の新車は7-8割がEVかプラグインにせざるを得ないそうすべきだというのはあらゆる点をかんがえての上なんだぜ
アメリカ政府も来年の後半くらいには気がついてくるよ
その前にGMをつぶさない方がいい

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:51:25 lCL+8m/N0
電池が妊娠して大爆発とかなりそうでリチウムは怖い

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:52:45 rROAbw5n0
>>237
プラグインハイブリッドのことなら
きちんと「ハイブリッド」とつけようね


単なる「プラグイン」と書くとそれはEVだからね

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:59:18 OsaVKSjN0
>>237 のプラグインはプラグインハイブリッドのことだったのかw


241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 00:07:35 NiJx8G8P0
>>238
もう解決されてるよ。
A123systemsのやつは安全。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 00:11:39 AfE23LKk0
>>234
石炭からの抽出の化学合成ってコストはどうなの?
温暖化問題は全く無視だろうけど。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 00:23:47 NiJx8G8P0
>>242
1バレル25ドル。ソースはNHKのドキュメント番組。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 00:35:50 0Rj+3qe00
独、電気自動車で「国家プロジェクト」
URLリンク(news.tbs.co.jp)

> 二酸化炭素を排出しない「究極のエコカー」として電気自動車に注目が集まっていますが、
>ドイツでは国を挙げてその普及に取り組む「国家プロジェクト」が立ち上がりました。



245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 00:43:29 5o1pnOOS0
>9月4日、中国国家発展改革委員会は、「石炭液化プロジェクトの管理強化に関する通知」
>を発表、神華集団の内モンゴル石炭液化プロジェクトと寧夏プロジェクトの他、中国国内
>全ての石炭液化プロジェクトを停止する。

>石炭液化による国内発電用石炭の供給ひっ迫、また価格の上昇などが、発改委が石炭
>液化プロジェクトを停止した背景にあると分析されている。

>また、深刻な環境汚染も石炭液化における問題点の一つとなっている。石炭液化によって
>発生する二酸化炭素は、従来の石油生産による排出量の7―10倍にもなる。環境汚染問
>題が深刻化している現在、石炭液化プロジェクトの大規模な発展には排出削減技術の改
>善のほか、様々な問題の解決が必要とみられる。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 07:58:05 7NZg8DIK0
>>241
A123は容量とコストからニッケル水素の代替品であってリチウムイオンの代替
じゃない。

酸化コバルトを捨てると言うことは、EVの最大の難点である容量とコストの
問題に対して遠回りなアプローチをすると言うこと。

それが悪いとは思わないけどね。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 09:46:17 EYM8Cj1e0
>>246
>ニッケル水素の代替品
おまえ無知もいいところだな、論外だ。ここに来る資格は無し。
従来品を遥かに上回る耐久性と充分なエネルギー密度で次世代電気自動車での採用が決定してるのに
馬鹿も休み休み言え。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 10:51:17 dKi91uaB0
> 二酸化炭素を排出しない「究極のエコカー」として電気自動車に注目が集まっていますが、
また、詐欺ですか?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 11:01:56 uJ7VV9C50
ドイツがEVまじめにやってるのが嵐君はそんなに気に入らないんだ。

独、電気自動車で「国家プロジェクト」
URLリンク(news.tbs.co.jp)

はあ詐欺って誰がよ?
バカかな。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 11:35:02 nvIiUIm10
【ドイツ】電気自動車で「国家プロジェクト」 [11/26]
スレリンク(news5plus板)

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 11:35:11 dKi91uaB0
ドイツ人てバカですからね
風力や太陽光やリサイクルやってエネルギーの無駄使いしてる国家ですから
電気自動車も二酸化炭素を排出しないと妄想してるんでしょう

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 13:20:12 EYM8Cj1e0
ドイツのは環境はネタで産業、雇用の創出が本当の目的だからいいんだよw

253:Mrプラグイン
08/11/27 16:35:26 a9OyV4zX0
>>251 ドイツは馬鹿でなく,おまえとはえらいちがうということがはっきりしてるのだろうが

〇〇が自分とえらく違う相手を見ると相手がすごく〇〇に感じる、よくあるなあ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 17:29:47 CDHDrJFV0
次の電気自動車詐欺は20年後だね


255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:10:07 zMJH4Czq0
いや、もうこの手は使えないだろうwwwwww

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:26:22 uZDwSpNx0
2年後には実用車の市販ぞくぞくですね。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:35:14 zMJH4Czq0
車どころか電動スクーターも立ち消えだろw
おれんとこ今ガソリン110円だ。

258:Mrプラグイン
08/11/27 21:35:30 a9OyV4zX0
>>167などをちゃんと読めれば ,2020年にCO2、3割削減を目指すなら.乗用車はEVとプラグインに半分以上を置き換えねばならないことははっきりしたな
他に道はない………ありそうだがない,そして温暖化防止をまともにやるなら3割くらいは削減せざるを得ない,遅い温暖化防止などは意味がないということだ,温暖化が散々進んでから防止では意味がない

ここで>>167は一応読める、でも比較的テイノウ諸君の思うことは,いったいなんで温暖化なんかのために,航続距離がないと同然の,100kmくらいなどという,不便な電気自動車などに乗らなきゃいけないんだ、ということだろう
おれたちの高性能の車に乗りたい気分にたいして温暖化など糞食らえと開き直るんだろうな
人類はろくに温暖化防止などやりゃせんよ,と妄想するわけだ
 
そこがテイノウ諸君のテイノウたる所以だ
温暖化はなくても石油の時代は終るんだぜ,温暖化防止とはそれを早くするだけだ
それと温暖化を食い止めるということは大変な価値なのだ

 第一テイノウ君たちは,あの重い車がバッテリーで100kmも走るということが偉大なことたいへんなことだとわかってない
電池で100kmなんだぜ、100mでないんだぜ
100kmも走るおかげで人類は,乗用車を失うという悲惨な運命から逃れられる
しかもやりようによっては温暖化防止できる

 その上にプラグインハイブリッドというすばらしい方式もある.アメリカでも乗車車消滅から逃れられる
プラグインが必ずしもえらく高いとは限らない
三菱の400万に幻惑されてるのさ,テイノウだからなあ,三菱もテイノウには罪なことするなあ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:42:02 zeLK7YP30
>>258吉外は病院へ行け!!!

260:Mrプラグイン
08/11/27 21:47:03 a9OyV4zX0
>>258 おまえ俺の書いてるとこの「どこの部分」を基地外じみてると感じるんだ

そこが問題なんよ,診察してやるから書いてみなよ

 といわれても馬鹿はかけない,いつものことだ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:49:17 zMJH4Czq0
>>260
おまえはオツムの病気だよ。

262:Mrプラグイン
08/11/27 21:49:49 a9OyV4zX0
>>258 俺が書いてやるよ 一番多いのは>>258の三行目だろうな
  >他に道はない………ありそうだがない

 というところだな,だから燃料電池厨などがいる

 次ぎに多いのは,温暖化防止など人類がまともにやるわけないというテイノウだな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:51:08 zMJH4Czq0
キチガイがうるさいからNGにした。
ああスッキリ

264:Mrプラグイン
08/11/27 21:51:42 a9OyV4zX0
>>261 だから、おまえ俺の書いてるとこの「どこの部分」を基地外じみてると感じるんだ
そこが問題なんよ,診察してやるから書いてみなよ

なのよ,みなが興味あるだろうから書いてみなよ,うけると思うぜ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 22:05:53 8IkyH4Mg0
京都議定書の「マイナス6%」でさえ全く達成の見込みがないのに、
どうして3割減ができると思っているのか。

266:Mrプラグイン
08/11/27 23:15:41 a9OyV4zX0
>>265 つまり人類がまともに温暖化防止を間に合うように早くする,できるわけがないと思ってるのかな

何故しない、できないのか

 ひとつのこたえは、ここのスレにもいるように,「わけもなくEVなんかいやだ」と,航続距離が短いと
有効な手段をそれしかないのに、そしてけっこうつかえるのにわけもなく毛嫌いする奴が多いからのなのだよ
石油が非常に優秀な燃料なので,その基準に縛られて目が開かないんですね,つまり中毒

 だ,すばらしい方法が絶対出てくる,それまで待つべきだという大幻想も,非常に妨げになってる
政府も.2020年過ぎれば2030ころにすばらしい方法が続々出ると幻想してる福田氏がそうだった
だから福田氏は2020年では10-15%削減でいいはずと思ってる

 もう一つ大きな原因がある。。。。。。。。。。。。。。
温暖化防止の価値を良くわかってない

 

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:20:19 5o1pnOOS0
GDP(国内総生産)あたりのCO2排出量、1990年→2001年。
日本と同等なのは、原子力発電が発電量の80%を占めるフランスぐらい。

1970年代から省エネ技術を進めてきて、1990年には他国をリードしていた
日本が、現行技術の延長でCO2削減を達成するのは難しい。

今後の削減目標を考えれば、新技術の大幅な採用が必須。

日本
|||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||←-1.7
アメリカ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←-15.1
カナダ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←10.0
イギリス
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←22.1
ドイツ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←25.2
フランス
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||←15.4
イタリア
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←9.0

268:Mrプラグイン
08/11/27 23:21:38 a9OyV4zX0
>>266 でもそれらは一時の,妄迷なので克服されるよ

 次ぎに不況であるから,温暖化防止はできないと思うひとが今は多いだろう
それは逆なんだよ,温暖化防止は新しい産業生産を呼びニューディールになるんだよ
それより,政府等が妄迷して大衆の未来不安がひどい方が不況から出れない大きな要因だ
それは形を変え政府首脳の低学力と国民が感じてる.みな感じてるだろうが

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:22:57 5o1pnOOS0
↑誤記。数値は全てマイナス。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:29:42 dKi91uaB0
>>266
アホですか?
2003年から寒冷化に向かっているのが濃厚になってきましたよ

271:Mrプラグイン
08/11/27 23:30:05 a9OyV4zX0
>>267 だから2020年には乗用車の半分をEVかプラグインにするようなことが必要不可欠なのよ

 航続距離の短さは飲むしかない,未来では300kmなどと馬鹿幻想したらすすまない

272:Mrプラグイン
08/11/27 23:32:01 a9OyV4zX0
>>270 僕と君のどっちかはアホですか!!と書くべきだよ

みてる人はわかるよテイノウ君

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:39:43 dKi91uaB0
>>272
NHK見すぎた?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 03:15:01 Gk2QwoDz0
まじで地球あっためないとやばいことになるよ。
数千年単位で考えないとな。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 04:13:18 v9WtLIyg0
長期的に考えてる人々はCO2蓄積を訴えてる
今出し過ぎるのはまだ問題が有るが、2百年後辺りからは出して行かなきゃならないから
メタンハイドレードのメタンとCO2とを置き換えてメタン産出とCO2蓄積との一石二鳥とかね

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 08:09:38 mad/g3Hu0
電気自動車欲しい

だって、面白そうじゃん

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 08:58:18 XghTsne/0
1ヶ月で1000km走る場合

24km/lで燃料タンク容量42lのガソリン車は30日に1度餌を与えればよい。
食事時間は数分である。(フィット)

35.5km/lで燃料タンク容量45lの電気ガソリン車は47日に1度餌を与えればよい。(燃料タンク容量45l)
食事時間は数分である。(プリウス)

電気車は計算上は4日に1度餌を与えればよいが、電池切れが不安なので
毎日餌を与えなければならない。
食事時間は数時間である。(アイミーブ)

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 09:06:59 mad/g3Hu0
だが東京-横浜間を 20円で走れる経済性は、ちょっと魅力だよ>アイミーブ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 09:35:27 tc77wcDy0
人間に必要なのは家に帰ってコンセントを差す時間だけだから、慣れれば1回20秒くらいかな。
スタンドに立ち寄る必要もない。

10・15モード燃費と実燃費は全く違うよ、特にハイブリッド。プリウスに乗ってる人はかなり燃費
に配慮した運転をしていると思うけど、雑誌やWebに書かれた平均値では20km/L前後の値しか
出ていない。

洞爺湖キャラバンで、i MiEVが一般道を858.7km走行した時(エアコン使用)の電費は、10・15
モードの94%。これは電費に気を使って運転した例だけど、電力会社が業務でテストしている
ケースでは、平均して10・15モードの8割弱程度。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 09:39:17 sU7/+WAd0
>>278
電池代を走行コストに乗せたらリッター500円は切れないけどな。
30キロの距離のだったら1000円は掛かる。20円のわけはない。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 09:53:38 dLX+NNW60
>>276
今買う動機はそれだよな。
コストパフォーマンスなんか関係ねぇ!

今だけね。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 10:09:24 UV7wQID30
とりあえず俺はしばらくの間自分で電気車を買うのはまだ無理と判断した。
最低月に一回は1500キロの長距離乗るからなあ。しょうがない。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 10:24:34 sU7/+WAd0
リッター500円という表現は不適切だった。
ガソリン車 燃費リッター18キロ 1リッター130円 100キロ走行のコスト 722円
電気自動車 電池代200万 寿命3万キロとして 100キロ走行のコスト 6667円
充電コストを除いても9倍ものコストが掛かる。
18キロ走るためのコストとしてリッターで表現するならリッター1200円になるな。
本当に電気自動車などあり得ないとあらためて思ったよ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 10:59:20 XghTsne/0
購入してみたい自動車(価格・燃料費・走行可能距離について条件を設定した場合)

〔次のA・B・Cの中から自動車を購入することにしたとき、あなたはどの自動車を選びますか?〕

A.ガソリン車(価格130万円、燃料費800円、走行可能距離670km)
B.電気自動車(価格300万円、燃料費60円、走行可能距離160km)
C.ハイブリッド車(価格250万円、燃料費450円、走行可能距離1600km)
※燃料費は100kmあたり、走行可能距離とは燃料を満タンにしたときに走る事のできる距離
※ガソリン代は160円と仮定し、電気価格は夜間

C.ハイブリッド車を選ぶ46.6%
A.ガソリン車を選ぶ19.1%
B.電気自動車を選ぶ10.6%

URLリンク(www.myvoice.co.jp)

補助金で値引いた価格でもガソリン車より魅力薄。
補助金予算を使い切ったら売れなくなる。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 11:06:58 XghTsne/0
今後購入してみたい自動車の種類では電気自動車は17.4%の回答を得たのに、
性能やコストを示したら10.6%にダウン。
URLリンク(www.myvoice.co.jp)

ガソリン車やハイブリッド車は、性能やコストを示しても回答率はそれほど
変わらず。

今後電気自動車を購入したいという人に現実を知らせると、
4割の人が電気自動車の購入意欲が無くなる。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 11:14:05 XghTsne/0
あなたは電気自動車についてどのようなイメージをお持ちですか?

☆ネガティブ回答 12件
価格が高い
電力が切れたときが不安
充電場所が限られる
充電に時間がかかる
長距離ドライブができない
すぐに充電が必要
車種が少ない
走行性能が悪そう
買い替えが早そう
トラブルが多そう
静か過ぎて不安
感電しそう

☆ポジティブ回答 5件
環境にやさしい
静かで良い
ランニングコスト(維持費)が安い
先進的
ステータスがある

☆どちらともとれる 1件
車特有のエンジン音がしない

URLリンク(www.myvoice.co.jp)

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 12:15:43 Z1UB+/bA0
本スレで相手にされない奴が自演しているみたいだね。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 12:35:39 vX1asybJ0
>環境にやさしい
環境に悪い
>ランニングコスト(維持費)が安い
ランニングコストは高い

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 12:38:33 k+f0LUJO0
【自動車】スズキの鈴木会長、エンジンは「大幅に整理する」[08/11/26]
スレリンク(bizplus板)

スズキの鈴木修会長は26日の新型『ラパン』発表会見の席上、世界的な新車需要の減少による
経営環境の悪化に対処するため「仕事の基本的なところから見直す必要がある」と強調した。

その一例としてエンジンのバリエーションの整理統合を挙げた。同社の4輪車用エンジンは、
小型車用が1000ccを最小に、1200ccから1600ccまでは100cc刻みに揃えている。鈴木会長は
「営業部門の要望でそうなったのだろうが、100cc違っても変速機との組み合わせなどテストは
全て行うことになり、工数は膨大になる」と指摘した。

そのうえで「合理化なんてものではなく、品質、コスト、設備などすべてを根本から
見直していく」と語った。

一方で「この30年間、売り上げが伸び続けて来たので深刻さに対する(社内の)感覚がマヒ
している。危機は(見直しを図る)いいチャンス」とも述べた。

URLリンク(response.jp)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 14:23:56 tc77wcDy0
リチウムイオン電池の量産時のコストは、現在の技術でどのくらいか。

これについては、NEDOが「燃料電池自動車等用リチウム電池技術開発」として
各メーカーに委託した研究開発で、昨年3月に提出されたレポートが参考になる。

電池の要求仕様は、容量3kWh、寿命15年、量産時のコスト5万円/kWh。用途とし
てはEV用というよりHEV用で、EV用に比べて出力密度(重量当たりの最大電流)
が数倍に設定されているが、その分重量エネルギー密度(重量当たりの容量)は
7割程度になっている。

つまり同じ容量でEV用と比較した場合はコスト面で不利になるが、各社とも要求
されたコスト条件をクリアできる試作品を開発した。

日立製作所:38,200円/kWh
GSユアサ:39,800円/kWh
松下電池工業:43,800円/kWh

この中で製造コストが占める分は7,510~7,650円。どのメーカーもほぼ同じ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch