08/11/25 16:08:35 uAfc6Rcf0
未来の道には充電が切れたEVがしょっちゅう止まってるという光景が
あたりまえになるんだろうな
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 16:13:25 fYozSMAd0
>>168
洗面所では、充電ひげそりも充電ハブラシも
置くだけで、接点無しで充電されてる時代なのに
未来になっても、自動車すら充電できないと?
近隣に送電ラインがあれば、ソバに停めるだけで、
簡単に充電できそうだけどね
充電マンホールの上に停めるとかさ
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 16:51:28 wJcGgWNm0
充電まんこを乗せればいいんじゃね?
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 17:04:51 3giK6pVg0
アメリカでガソリンがリッター50円程度まで下がったな。もうハイブリッドの出番も無いだろう。
あんなもの乗ると逆に高くつく。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 17:55:18 bCIjoVYG0
高くつく=ステータスシンボル
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 18:07:54 9XPuJuSX0
ハイブリッドをエコと思って乗ってないからなぁ
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 18:47:33 PkSkK3lQ0
>>168
近くまで動かす為のクイックチャージャーといった装置を積んだ車もできそう(^^)
脱エンジンの流れは止まらないですね。
175:Mrプラグイン
08/11/25 19:04:35 zvziQatg0
>>167 続き それはアメリカも同じ事,しかもオバマはCO2削減から逃げたりしないよ
だから今年GMにプラグインハイブリッド車を大量に作ることを約束して融資しても早すぎるといっても2,3年はやいだけさ
どうせそれから100万台の大台まで2,3年かかる、以後毎年100(日本は50万台)万台は生産を増やさざるを得ない、来年になればアメリカ政府も事態を理解する、
自動車会社の決意が2,3年遅いだけなんだぜ
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 19:10:07 3giK6pVg0
>>175
CO2より経済。削減への取り組みは先送りされるだろう。
177:Mrプラグイン
08/11/25 22:32:37 zvziQatg0
>>176 温暖化防止と、経済発展は,真逆だという低学力が多いけど
ヨーロッパの学者では.温暖化防止を,積極的にやるほうが経済によいといってるよ
なぜなら実は今の大不況は温暖化のせいもあるからだ
温暖化防止に取り組まないから先行き不安がドンドン増してしまってる
という点も大きいよ
来年の半ばまではオバマ氏は経済一本だろうが
来年後半あたり、上記のことも考えるかも
実際ビッグスリーはこうなってれば,EVやプラグインを大量に売るしか道がないんでないの
オバマ氏はGMをつぶさなければ、来年後半には気がつくかもしれない
178:Mrプラグイン
08/11/25 22:36:26 zvziQatg0
ニューディールは当然,温暖化対策の産業を起こすことだといってる
人は多い
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 22:37:38 +BnpaeB/0
CO2削減は成功するビジネスモデルを構築できたとこが天下取るだろうな
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 22:58:04 X/C4BgO90
>>179
CO2が温暖化原因として大きかろうが小さかろうが、
人為的に変えちゃった部分は元に戻せと言う動き自体は
反論できないから、結果CO2削減は正義となるだろうからね。
確かに、この動きは止まらないだろう。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:02:43 4ONHnOlp0
【自動車】日産、北米国際自動車ショー出展見送り 三菱とスズキも[08/11/25]
スレリンク(bizplus板)
【経済】それどころじゃない?日産・三菱・スズキの三社が「北米国際自動車ショー」への出展を見合わせる
スレリンク(newsplus板)
【アメリカ】デトロイト・モーターショー、日産・三菱自動車・スズキなど出展見送りへ [11/25]
スレリンク(news5plus板)
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:06:06 jG7p/G2o0
>>177
「プラグイン」という言葉に、ハイブリッド自動車の意味は含まれません。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:26:04 uAfc6Rcf0
>>180
今の世界各国はとんでもなく巨額な経済危機を起こしたり民意を無視した
公的資金投入や市場操作を平気でやるからCO2詐欺もまかりとおる。
そのうち人類はなにかとんでもないことをやらかすんじゃないかと
俺は心配しているよ。
表向きに公表されていることなんて本当の事の方が少ない。
まあ人類の過去の歴史でもそうだったんだろうが。
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:37:24 gSmV9pbY0
47NEWS
電気自動車で集配業務 郵便事業会社が導入へ
URLリンク(www.47news.jp)
画像
URLリンク(www.47news.jp)
日本郵政グループの郵便事業会社は25日、郵便集配業務などに電気自動車を導入すると発表した。
地球温暖化防止に向けた環境保全活動の一環。12月初旬から順次、東京や横浜などで実証実験を行い
効果や経済性などを検証、3年後をめどに本格導入を目指す。
同社横浜港支店(横浜市中区)に約1年間配備するのは、富士重工業が開発中の
乗用試作車の後部座席を取り外した改造車1台。
小包や郵便物の集配を中心に利用し、荷物を積んだ時の走行性能を見極める。
参考
日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
URLリンク(jp.youtube.com)
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:46:21 h/yGY9/30
ニッサンとホンダの将来は違ったものになりそうだな。さてどうなるか。
ルノー・日産アライアンス、ポルトガルと全国規模の電気自動車用充電ネットワークを構築
URLリンク(car.nikkei.co.jp)
ホンダ、新型燃料電池車「FCXクラリティ」の国内リース販売を開始
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 00:36:44 hgAula8H0
>2008/6/19
>三菱自動車工業は19日、荷物の集配に適した商用車タイプの電気自動車の開発に
>取り組む考えを明らかにした。日本郵政グループの郵便事業会社が、約2万台の保
>有車を電気自動車に切り替える計画を示しており、三菱自動車は商用車を揃えて受
>注につなげたい考え。
>三菱自動車が来年夏以降に国内投入する電気自動車「アイミーブ」は、軽自動車を
>ベースにした乗用車タイプ。相川常務は「まずは(郵便事業会社に)『アイミーブ』
>を使ってもらい、できるだけ早く集配車用のバンを開発していきたい。ぜひ受注を
>していきたい」と語った。
187:Mrプラグイン
08/11/26 08:52:47 eHcoEQEO0
>>182 >実際ビッグスリーはこうなってれば,EVやプラグインを大量に売るしか道がないんでないの
ということにいつビッグスリーとアメリカ政府はいつ気がつくか
デトロイトには間に合わないんだろうな
188:Mrプラグイン
08/11/26 08:54:54 eHcoEQEO0
>>179 三菱はそういう企業をたぶん目指したが,緒戦,アイミーブが高すぎて大失点
189:Mrプラグイン
08/11/26 08:55:50 eHcoEQEO0
>>188 日産トヨタの順で続くかな
ホンダは出遅れそう
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 09:06:38 6gpiUxVZ0
ブッシュの政策が最悪だったってことだ
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 11:03:32 lCL+8m/N0
電気自動車は大失敗ですね、また20年後くらいに話題になるでしょうか
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 11:10:31 qNmmGyhR0
次のオイルショックが20年先か30年先か分からんけどその頃また電気自動車の話が
涌いて出てくるだろうな。
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 11:12:23 qNmmGyhR0
鉛電池のコストでリチウムイオン並みの軽さとエネルギー密度。
これを実現できないと電気自動車は永遠に難しいな。
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 11:15:48 Q86HTmCp0
高性能2次電池「金属/食塩電池」が来るね
195:Mrプラグイン
08/11/26 13:19:39 eHcoEQEO0
>>191 >>192 >>167 を読まなったか、読んでもわからない文盲なんだな、かわいそうに
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 13:29:42 qNmmGyhR0
>>195
ここの連中はおまえの作文読むほど馬鹿じゃないよ。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 15:30:11 hY3q4/cW0
カーエレクトロニクスの進化と未来
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
BMW、電気自動車版MINIを米国で出荷開始
URLリンク(slashdot.jp)
例の国家プロジェクト推進と言い、最近はドイツもEVや関連に熱心だな。
太陽電池と同じ事になるのだろうか。
198:Mrプラグイン
08/11/26 15:58:38 eHcoEQEO0
>>196 ムフフ、2020年にCO2を30%は削減しないといけなくなるだろう
という点を疑ってるのだな.30%なら以下の事情は替えようがないからな
30%削減は必要なのだよ.10-15%は福田氏が言ったんだが非常識
おっとそれとも>>195は>>167をよく読めない文盲君かなwwwwwwwww
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 16:29:49 qNmmGyhR0
>>198
そうだな>>195は文盲だな。
おまえ自身やんけwww
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 16:40:07 lCL+8m/N0
政府も将来普及するのは燃料電池車と想定しているから
バッテリーだけの電気自動車は終了っぽいね
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 17:03:56 KSOY9j7M0
燃料電池車が普及する将来って何百年後だよ(^^)
202:Mrプラグイン
08/11/26 17:08:47 eHcoEQEO0
>>200 燃料電池幻想教がまだいるな.アメリカ政府にも結構いるかもね
白金の代替はできないよ,知ってるのかな.知らないから幻想教なんだろうな
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 17:17:30 lCL+8m/N0
日清紡は東京工業大学と組み、燃料電池の触媒に高価な白金(プラチナ)ではなくカーボン(炭素)を使う技術を開発した。
カーボン触媒の費用は白金の10分の1で、自動車用なら燃料電池コストを約40万円減らせる。
2009年度までに技術を確立。家庭用や自動車用に供給する。他のメーカーも代替触媒を相次ぎ開発している。
燃料電池の普及を後押しするコスト低減の動きが広がってきた。
204:Mrプラグイン
08/11/26 18:24:44 eHcoEQEO0
>>203 ん?いま1台数千万円する燃料電池車で,「40万円」安くなるってか
すごいって言うかなんと言うか
未来の大型車と貨物車のためには,白金がカーボンで代替できればすばらしいが
乗用車に燃料電池は無理だろう.ホンダは確か1千円万円までは安くして見せるといってるが
それで15年とかかるのかな
最後の大型車が使う水素は何とか作らねばならないが、それは自然エネルギの発電からの電力による電気分解か
それらは数多い乗用車用にはとうていまわらないだろう
などなどで燃料電池乗用車は幻想だよ.自民党の道路族もその夢見てるのかな
危ないやつらだな
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:12:58 AaTcR5xJ0
原材料価格の差と、量産品じゃない商品価格とを比較しても意味無いぞ
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:29:00 6wRghJO60
>>204
EVとて、現時点だと10リッタータンクの軽自動車が400万円のレベル。
しかも赤字覚悟の価格、すなわち民間には量が出ない。
それでもその将来には期待している。
そのスタンスから考えて、燃料電池車をハナから否定する姿勢はいかがなものか?
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:47:43 9p+TeKZ40
ハイビジョンTVが市販されたとき、1台400万円だったな。
208:Mrプラグイン
08/11/26 20:47:51 eHcoEQEO0
>>205 >>206 燃料電池幻想者は,なかなか治らない,これが回りまわって車による温暖化を進めんてるんだ,EVプラグインかを遅らせてるからな
燃料電池幻想はひろまってるなあ,アメリカでも政府が,ビッグスリーにEVプラグインを主力にという提案を出させなくしてるんだろうな
,GMをつぶしたりしてね,自民党道路族も一味かもね
燃料電池幻想者はやばいなあ,ガンみたいなものだ
209:Mrプラグイン
08/11/26 20:50:29 eHcoEQEO0
,燃料電池乗用車は、ホンダの技術者でも一台1千万円(それでも15年以上後)にしか下がらないといってるのに
210:Mrプラグイン
08/11/26 20:54:09 eHcoEQEO0
>>206 EV論者は量産によって半分に下がるんじゃないかといってる(400万―200万)
燃料電池論者は量産によって20分の1(1億が500万か)に下がると幻想してるからな
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:13:49 gedJ1h3l0
俺たちが買えば量産効果でどんどん下がるさ
TVのようにな
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:22:11 3MWvA3pQ0
他人の多様性のある意見を一切聞かず、
自身が一番了見が狭いことに気付いていない基地外が
いるスレはココですか?
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:31:16 3MWvA3pQ0
自身がガンなのに、
"やばいなあ,ガンみたいなものだ"と言っている
みんなの嫌われ者"Mrプラグイン"がいるスレはここですか?
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:34:48 OsaVKSjN0
>>167
マジレスすると、運輸部門のCO2排出量は20%。
全部CO2ゼロにしても20%しか削減できない。
やるならもっと大物をやらないとダメだね。
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:40:47 3MWvA3pQ0
次の小泉は、"Mrプラグイン"ですか?
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:57:18 lCL+8m/N0
燃料電池車だって電気自動車なのに
燃料電池車を頑なに敵対視する基地外が住み着いている
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 22:37:54 5KXkP+z00
ラジエーターやマフラー作ってる中小下請け会社社員だろ
218:Mrプラグイン
08/11/26 22:54:01 eHcoEQEO0
>>216 敵対視なんかしてないよ,ただ乗用車に広く普及はしないだろうといってるだけ
安くなってみなが使えればそれほどいいことはない
また大型車には使えるかもしれないとかいてるだろう
毛ひとつ,つくれる水素の量が,限られるから,どうしても水素が必要な大型車にしか使えないといってるんだけど
(水素レシプロかロータリ―かもしれないが)
どうしてこの部分に燃料電池者論者は,黙ってしまうの
一部の金持が燃料電池者を使えるかもしれないのはK脳性が高いが.広く普及はしないと思ってるよ
ただ、燃料電池に期待するのもいいが、燃料電池者が出るから
EVかプラグインが乗用車の未来での維持には絶対必要だ,多く使う,売る、買う必要があるということに反論するのは慎重にして欲しいだけなんだ
事実は燃料電池がでるまで待つべきだという論がEVとプラグインの普及を妨げてるよ
それが多少ガンであると言う意味なんだ,事実を見ようぜ
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 22:54:39 O4azQT510
まあCO2がどうだろうが産業界が電気自動車に舵を切ることはないと思うな。
恐らく車体を小さくして排気量も徹底的に抑える方向に進んでいくのではないか。
海外のメーカーが日本の軽自動車に興味を持ってるらしいしあの車体に
100ccくらいのエンジンで車を走らせる研究が進むかもな。
220:Mrプラグイン
08/11/26 22:57:01 eHcoEQEO0
燃料電池者―ー>燃料電池車
221:Mrプラグイン
08/11/26 23:01:11 eHcoEQEO0
>>219 俺はアメリカでは.プラグインハイブリッドとEVの比率は7ー3か8ー2だと思う,そう書いてるつもりだ
コテを見てくれ
ただ日本では逆に4-6か、3-7かもね
遠出のときはガソリンを使ってしまうプラグインはイメージが悪い
しょっちゅう遠出するのやめると言う習慣が必要だ
遠出は基本は公共交通でとということだね
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:04:06 OsaVKSjN0
>>220
直すのはそこだけかw
223:Mrプラグイン
08/11/26 23:08:16 eHcoEQEO0
>>213 どういうふうにガンなの
燃料電池幻想を壊してるといってるの
或いは多少温暖化はすすんでもしょうがないという,逃げをこわしてるのかな
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:08:41 O4azQT510
>>221
何を言ってるのかよう分からんが電気自動車は25世紀あたりに実用化される技術だろw
我々の世代の目ん玉が黒いうちには間違っても普及することはないよ。
225:Mrプラグイン
08/11/26 23:11:40 eHcoEQEO0
>>224 君は21世紀後半というか2025年以降と,22世紀はどういう車が走ると妄想してるのwwwwwww
石油乗用車100年は安泰だってかwwwww10年だろうがwwwwwww
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:12:09 lCL+8m/N0
燃料電池車は予想以上の早さで価格が安くなるってどこかで見た
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:26:07 O4azQT510
>>225
内燃機関の天下は数百年は続く。原油がダメになってもバイオエタノールや化学合成がある。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:28:24 hgAula8H0
三洋が開発している電池は長寿命で、60℃下の100%充放電でも1万回以上持つ。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
来年にも発売されるスピネル構造マンガン系電池の次世代として、最も期待されている
オリビン構造リン酸鉄リチウム正極の電池には、同等以上の長寿命が期待できる。
下記の発表例では、100%充放電を1100回繰り返した後でも全く容量が減少していない。
計測データではむしろ増加している。
URLリンク(www.aist.go.jp)
電池の寿命が、車の寿命を大きく超えることになる。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:31:22 OsaVKSjN0
>>226
トヨタの燃料電池車が30カ月リースで月額126万円だったけど、
ホンダが1000万円の燃料電池車を販売するらしい。
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:32:07 hgAula8H0
こうなると、ドイツで計画されているような電力利用が現実的になる。ある程度量産化が進
んだ時点の電池の容量を20kWhとすれば、一般家庭の夏季の平均消費電力を超える。
走行に消費するのは平均3kWh程度だから、深夜の充電分で家庭で消費する分を賄うこ
とができる。
通勤に使用している場合は直接家庭用の電力にはできないけど、必要な分を残して駐車
場から電力会社に売り、家庭での消費分と相殺することは可能。電池の容量当たりの価
格があまり下がらなくても、昼夜の電気料金の差額分でかなりカバーできる。
電気自動車が3千万台になれば、国内に6億kWhの電力蓄積能力を持つことになり、発電
量の平均化に大きく貢献する。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:33:43 OsaVKSjN0
>>227
内燃機関はさすがに無理かと。。
232:Mrプラグイン
08/11/26 23:36:51 eHcoEQEO0
>>227 バイオエタノールは,ちょうどプラグインの遠出用小さなエンジンにやっと間に合うくらいしか作れないよ
日本ではそれすら足りないだろう
化学合成って,化石燃料使う以外は,電力で作る水素から再転換せざるを得ないって知ってるかい
だからそれは大型車用で手一杯っていってるだろう
233:Mrプラグイン
08/11/26 23:39:38 eHcoEQEO0
>>229 ホンダは15年も20年も先の未来ではせめて.何とか1000万にまでは下げたいといってるだけだろう
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:42:15 O4azQT510
>>232
石炭からの抽出は原油枯渇後も有望と言われてるが。400年分の埋蔵量がある。
235:Mrプラグイン
08/11/26 23:47:09 eHcoEQEO0
>>234 またまた温暖化問題を抜かしてる
かんぜんに抜けるから一種の病気なんだな
内燃機関病だな 水素レシプロ論者を除く
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:47:39 rROAbw5n0
URLリンク(www.revaindia.com)
あのREVAだって鉛電池を
リチウム電池に置き換えるだけで
走行距離3倍w
300kmも走れてしまうw
237:Mrプラグイン
08/11/26 23:50:51 eHcoEQEO0
15年くらいで乗用車の新車は7-8割がEVかプラグインにせざるを得ないそうすべきだというのはあらゆる点をかんがえての上なんだぜ
アメリカ政府も来年の後半くらいには気がついてくるよ
その前にGMをつぶさない方がいい
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:51:25 lCL+8m/N0
電池が妊娠して大爆発とかなりそうでリチウムは怖い
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:52:45 rROAbw5n0
>>237
プラグインハイブリッドのことなら
きちんと「ハイブリッド」とつけようね
単なる「プラグイン」と書くとそれはEVだからね
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:59:18 OsaVKSjN0
>>237 のプラグインはプラグインハイブリッドのことだったのかw
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 00:07:35 NiJx8G8P0
>>238
もう解決されてるよ。
A123systemsのやつは安全。
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 00:11:39 AfE23LKk0
>>234
石炭からの抽出の化学合成ってコストはどうなの?
温暖化問題は全く無視だろうけど。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 00:23:47 NiJx8G8P0
>>242
1バレル25ドル。ソースはNHKのドキュメント番組。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 00:35:50 0Rj+3qe00
独、電気自動車で「国家プロジェクト」
URLリンク(news.tbs.co.jp)
> 二酸化炭素を排出しない「究極のエコカー」として電気自動車に注目が集まっていますが、
>ドイツでは国を挙げてその普及に取り組む「国家プロジェクト」が立ち上がりました。
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 00:43:29 5o1pnOOS0
>9月4日、中国国家発展改革委員会は、「石炭液化プロジェクトの管理強化に関する通知」
>を発表、神華集団の内モンゴル石炭液化プロジェクトと寧夏プロジェクトの他、中国国内
>全ての石炭液化プロジェクトを停止する。
>石炭液化による国内発電用石炭の供給ひっ迫、また価格の上昇などが、発改委が石炭
>液化プロジェクトを停止した背景にあると分析されている。
>また、深刻な環境汚染も石炭液化における問題点の一つとなっている。石炭液化によって
>発生する二酸化炭素は、従来の石油生産による排出量の7―10倍にもなる。環境汚染問
>題が深刻化している現在、石炭液化プロジェクトの大規模な発展には排出削減技術の改
>善のほか、様々な問題の解決が必要とみられる。
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 07:58:05 7NZg8DIK0
>>241
A123は容量とコストからニッケル水素の代替品であってリチウムイオンの代替
じゃない。
酸化コバルトを捨てると言うことは、EVの最大の難点である容量とコストの
問題に対して遠回りなアプローチをすると言うこと。
それが悪いとは思わないけどね。
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 09:46:17 EYM8Cj1e0
>>246
>ニッケル水素の代替品
おまえ無知もいいところだな、論外だ。ここに来る資格は無し。
従来品を遥かに上回る耐久性と充分なエネルギー密度で次世代電気自動車での採用が決定してるのに
馬鹿も休み休み言え。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 10:51:17 dKi91uaB0
> 二酸化炭素を排出しない「究極のエコカー」として電気自動車に注目が集まっていますが、
また、詐欺ですか?
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 11:01:56 uJ7VV9C50
ドイツがEVまじめにやってるのが嵐君はそんなに気に入らないんだ。
独、電気自動車で「国家プロジェクト」
URLリンク(news.tbs.co.jp)
はあ詐欺って誰がよ?
バカかな。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 11:35:02 nvIiUIm10
【ドイツ】電気自動車で「国家プロジェクト」 [11/26]
スレリンク(news5plus板)
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 11:35:11 dKi91uaB0
ドイツ人てバカですからね
風力や太陽光やリサイクルやってエネルギーの無駄使いしてる国家ですから
電気自動車も二酸化炭素を排出しないと妄想してるんでしょう
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 13:20:12 EYM8Cj1e0
ドイツのは環境はネタで産業、雇用の創出が本当の目的だからいいんだよw
253:Mrプラグイン
08/11/27 16:35:26 a9OyV4zX0
>>251 ドイツは馬鹿でなく,おまえとはえらいちがうということがはっきりしてるのだろうが
〇〇が自分とえらく違う相手を見ると相手がすごく〇〇に感じる、よくあるなあ
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 17:29:47 CDHDrJFV0
次の電気自動車詐欺は20年後だね
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:10:07 zMJH4Czq0
いや、もうこの手は使えないだろうwwwwww
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:26:22 uZDwSpNx0
2年後には実用車の市販ぞくぞくですね。
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:35:14 zMJH4Czq0
車どころか電動スクーターも立ち消えだろw
おれんとこ今ガソリン110円だ。
258:Mrプラグイン
08/11/27 21:35:30 a9OyV4zX0
>>167などをちゃんと読めれば ,2020年にCO2、3割削減を目指すなら.乗用車はEVとプラグインに半分以上を置き換えねばならないことははっきりしたな
他に道はない………ありそうだがない,そして温暖化防止をまともにやるなら3割くらいは削減せざるを得ない,遅い温暖化防止などは意味がないということだ,温暖化が散々進んでから防止では意味がない
ここで>>167は一応読める、でも比較的テイノウ諸君の思うことは,いったいなんで温暖化なんかのために,航続距離がないと同然の,100kmくらいなどという,不便な電気自動車などに乗らなきゃいけないんだ、ということだろう
おれたちの高性能の車に乗りたい気分にたいして温暖化など糞食らえと開き直るんだろうな
人類はろくに温暖化防止などやりゃせんよ,と妄想するわけだ
そこがテイノウ諸君のテイノウたる所以だ
温暖化はなくても石油の時代は終るんだぜ,温暖化防止とはそれを早くするだけだ
それと温暖化を食い止めるということは大変な価値なのだ
第一テイノウ君たちは,あの重い車がバッテリーで100kmも走るということが偉大なことたいへんなことだとわかってない
電池で100kmなんだぜ、100mでないんだぜ
100kmも走るおかげで人類は,乗用車を失うという悲惨な運命から逃れられる
しかもやりようによっては温暖化防止できる
その上にプラグインハイブリッドというすばらしい方式もある.アメリカでも乗車車消滅から逃れられる
プラグインが必ずしもえらく高いとは限らない
三菱の400万に幻惑されてるのさ,テイノウだからなあ,三菱もテイノウには罪なことするなあ
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:42:02 zeLK7YP30
>>258吉外は病院へ行け!!!
260:Mrプラグイン
08/11/27 21:47:03 a9OyV4zX0
>>258 おまえ俺の書いてるとこの「どこの部分」を基地外じみてると感じるんだ
そこが問題なんよ,診察してやるから書いてみなよ
といわれても馬鹿はかけない,いつものことだ
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:49:17 zMJH4Czq0
>>260
おまえはオツムの病気だよ。
262:Mrプラグイン
08/11/27 21:49:49 a9OyV4zX0
>>258 俺が書いてやるよ 一番多いのは>>258の三行目だろうな
>他に道はない………ありそうだがない
というところだな,だから燃料電池厨などがいる
次ぎに多いのは,温暖化防止など人類がまともにやるわけないというテイノウだな
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 21:51:08 zMJH4Czq0
キチガイがうるさいからNGにした。
ああスッキリ
264:Mrプラグイン
08/11/27 21:51:42 a9OyV4zX0
>>261 だから、おまえ俺の書いてるとこの「どこの部分」を基地外じみてると感じるんだ
そこが問題なんよ,診察してやるから書いてみなよ
なのよ,みなが興味あるだろうから書いてみなよ,うけると思うぜ
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 22:05:53 8IkyH4Mg0
京都議定書の「マイナス6%」でさえ全く達成の見込みがないのに、
どうして3割減ができると思っているのか。
266:Mrプラグイン
08/11/27 23:15:41 a9OyV4zX0
>>265 つまり人類がまともに温暖化防止を間に合うように早くする,できるわけがないと思ってるのかな
何故しない、できないのか
ひとつのこたえは、ここのスレにもいるように,「わけもなくEVなんかいやだ」と,航続距離が短いと
有効な手段をそれしかないのに、そしてけっこうつかえるのにわけもなく毛嫌いする奴が多いからのなのだよ
石油が非常に優秀な燃料なので,その基準に縛られて目が開かないんですね,つまり中毒
だ,すばらしい方法が絶対出てくる,それまで待つべきだという大幻想も,非常に妨げになってる
政府も.2020年過ぎれば2030ころにすばらしい方法が続々出ると幻想してる福田氏がそうだった
だから福田氏は2020年では10-15%削減でいいはずと思ってる
もう一つ大きな原因がある。。。。。。。。。。。。。。
温暖化防止の価値を良くわかってない
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:20:19 5o1pnOOS0
GDP(国内総生産)あたりのCO2排出量、1990年→2001年。
日本と同等なのは、原子力発電が発電量の80%を占めるフランスぐらい。
1970年代から省エネ技術を進めてきて、1990年には他国をリードしていた
日本が、現行技術の延長でCO2削減を達成するのは難しい。
今後の削減目標を考えれば、新技術の大幅な採用が必須。
日本
|||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||←-1.7
アメリカ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←-15.1
カナダ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←10.0
イギリス
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←22.1
ドイツ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←25.2
フランス
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||←15.4
イタリア
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←9.0
268:Mrプラグイン
08/11/27 23:21:38 a9OyV4zX0
>>266 でもそれらは一時の,妄迷なので克服されるよ
次ぎに不況であるから,温暖化防止はできないと思うひとが今は多いだろう
それは逆なんだよ,温暖化防止は新しい産業生産を呼びニューディールになるんだよ
それより,政府等が妄迷して大衆の未来不安がひどい方が不況から出れない大きな要因だ
それは形を変え政府首脳の低学力と国民が感じてる.みな感じてるだろうが
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:22:57 5o1pnOOS0
↑誤記。数値は全てマイナス。
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:29:42 dKi91uaB0
>>266
アホですか?
2003年から寒冷化に向かっているのが濃厚になってきましたよ
271:Mrプラグイン
08/11/27 23:30:05 a9OyV4zX0
>>267 だから2020年には乗用車の半分をEVかプラグインにするようなことが必要不可欠なのよ
航続距離の短さは飲むしかない,未来では300kmなどと馬鹿幻想したらすすまない
272:Mrプラグイン
08/11/27 23:32:01 a9OyV4zX0
>>270 僕と君のどっちかはアホですか!!と書くべきだよ
みてる人はわかるよテイノウ君
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:39:43 dKi91uaB0
>>272
NHK見すぎた?
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 03:15:01 Gk2QwoDz0
まじで地球あっためないとやばいことになるよ。
数千年単位で考えないとな。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 04:13:18 v9WtLIyg0
長期的に考えてる人々はCO2蓄積を訴えてる
今出し過ぎるのはまだ問題が有るが、2百年後辺りからは出して行かなきゃならないから
メタンハイドレードのメタンとCO2とを置き換えてメタン産出とCO2蓄積との一石二鳥とかね
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 08:09:38 mad/g3Hu0
電気自動車欲しい
だって、面白そうじゃん
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 08:58:18 XghTsne/0
1ヶ月で1000km走る場合
24km/lで燃料タンク容量42lのガソリン車は30日に1度餌を与えればよい。
食事時間は数分である。(フィット)
35.5km/lで燃料タンク容量45lの電気ガソリン車は47日に1度餌を与えればよい。(燃料タンク容量45l)
食事時間は数分である。(プリウス)
電気車は計算上は4日に1度餌を与えればよいが、電池切れが不安なので
毎日餌を与えなければならない。
食事時間は数時間である。(アイミーブ)
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 09:06:59 mad/g3Hu0
だが東京-横浜間を 20円で走れる経済性は、ちょっと魅力だよ>アイミーブ
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 09:35:27 tc77wcDy0
人間に必要なのは家に帰ってコンセントを差す時間だけだから、慣れれば1回20秒くらいかな。
スタンドに立ち寄る必要もない。
10・15モード燃費と実燃費は全く違うよ、特にハイブリッド。プリウスに乗ってる人はかなり燃費
に配慮した運転をしていると思うけど、雑誌やWebに書かれた平均値では20km/L前後の値しか
出ていない。
洞爺湖キャラバンで、i MiEVが一般道を858.7km走行した時(エアコン使用)の電費は、10・15
モードの94%。これは電費に気を使って運転した例だけど、電力会社が業務でテストしている
ケースでは、平均して10・15モードの8割弱程度。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 09:39:17 sU7/+WAd0
>>278
電池代を走行コストに乗せたらリッター500円は切れないけどな。
30キロの距離のだったら1000円は掛かる。20円のわけはない。
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 09:53:38 dLX+NNW60
>>276
今買う動機はそれだよな。
コストパフォーマンスなんか関係ねぇ!
今だけね。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 10:09:24 UV7wQID30
とりあえず俺はしばらくの間自分で電気車を買うのはまだ無理と判断した。
最低月に一回は1500キロの長距離乗るからなあ。しょうがない。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 10:24:34 sU7/+WAd0
リッター500円という表現は不適切だった。
ガソリン車 燃費リッター18キロ 1リッター130円 100キロ走行のコスト 722円
電気自動車 電池代200万 寿命3万キロとして 100キロ走行のコスト 6667円
充電コストを除いても9倍ものコストが掛かる。
18キロ走るためのコストとしてリッターで表現するならリッター1200円になるな。
本当に電気自動車などあり得ないとあらためて思ったよ。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 10:59:20 XghTsne/0
購入してみたい自動車(価格・燃料費・走行可能距離について条件を設定した場合)
〔次のA・B・Cの中から自動車を購入することにしたとき、あなたはどの自動車を選びますか?〕
A.ガソリン車(価格130万円、燃料費800円、走行可能距離670km)
B.電気自動車(価格300万円、燃料費60円、走行可能距離160km)
C.ハイブリッド車(価格250万円、燃料費450円、走行可能距離1600km)
※燃料費は100kmあたり、走行可能距離とは燃料を満タンにしたときに走る事のできる距離
※ガソリン代は160円と仮定し、電気価格は夜間
C.ハイブリッド車を選ぶ46.6%
A.ガソリン車を選ぶ19.1%
B.電気自動車を選ぶ10.6%
URLリンク(www.myvoice.co.jp)
補助金で値引いた価格でもガソリン車より魅力薄。
補助金予算を使い切ったら売れなくなる。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 11:06:58 XghTsne/0
今後購入してみたい自動車の種類では電気自動車は17.4%の回答を得たのに、
性能やコストを示したら10.6%にダウン。
URLリンク(www.myvoice.co.jp)
ガソリン車やハイブリッド車は、性能やコストを示しても回答率はそれほど
変わらず。
今後電気自動車を購入したいという人に現実を知らせると、
4割の人が電気自動車の購入意欲が無くなる。
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 11:14:05 XghTsne/0
あなたは電気自動車についてどのようなイメージをお持ちですか?
☆ネガティブ回答 12件
価格が高い
電力が切れたときが不安
充電場所が限られる
充電に時間がかかる
長距離ドライブができない
すぐに充電が必要
車種が少ない
走行性能が悪そう
買い替えが早そう
トラブルが多そう
静か過ぎて不安
感電しそう
☆ポジティブ回答 5件
環境にやさしい
静かで良い
ランニングコスト(維持費)が安い
先進的
ステータスがある
☆どちらともとれる 1件
車特有のエンジン音がしない
URLリンク(www.myvoice.co.jp)
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 12:15:43 Z1UB+/bA0
本スレで相手にされない奴が自演しているみたいだね。
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 12:35:39 vX1asybJ0
>環境にやさしい
環境に悪い
>ランニングコスト(維持費)が安い
ランニングコストは高い
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 12:38:33 k+f0LUJO0
【自動車】スズキの鈴木会長、エンジンは「大幅に整理する」[08/11/26]
スレリンク(bizplus板)
スズキの鈴木修会長は26日の新型『ラパン』発表会見の席上、世界的な新車需要の減少による
経営環境の悪化に対処するため「仕事の基本的なところから見直す必要がある」と強調した。
その一例としてエンジンのバリエーションの整理統合を挙げた。同社の4輪車用エンジンは、
小型車用が1000ccを最小に、1200ccから1600ccまでは100cc刻みに揃えている。鈴木会長は
「営業部門の要望でそうなったのだろうが、100cc違っても変速機との組み合わせなどテストは
全て行うことになり、工数は膨大になる」と指摘した。
そのうえで「合理化なんてものではなく、品質、コスト、設備などすべてを根本から
見直していく」と語った。
一方で「この30年間、売り上げが伸び続けて来たので深刻さに対する(社内の)感覚がマヒ
している。危機は(見直しを図る)いいチャンス」とも述べた。
URLリンク(response.jp)
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 14:23:56 tc77wcDy0
リチウムイオン電池の量産時のコストは、現在の技術でどのくらいか。
これについては、NEDOが「燃料電池自動車等用リチウム電池技術開発」として
各メーカーに委託した研究開発で、昨年3月に提出されたレポートが参考になる。
電池の要求仕様は、容量3kWh、寿命15年、量産時のコスト5万円/kWh。用途とし
てはEV用というよりHEV用で、EV用に比べて出力密度(重量当たりの最大電流)
が数倍に設定されているが、その分重量エネルギー密度(重量当たりの容量)は
7割程度になっている。
つまり同じ容量でEV用と比較した場合はコスト面で不利になるが、各社とも要求
されたコスト条件をクリアできる試作品を開発した。
日立製作所:38,200円/kWh
GSユアサ:39,800円/kWh
松下電池工業:43,800円/kWh
この中で製造コストが占める分は7,510~7,650円。どのメーカーもほぼ同じ。
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 14:28:52 tc77wcDy0
材料コストの詳細(各社平均)はこうなっている。
正極材料:9,430円
負極材料:5,643円
電解液:5,280円
セパレータ:7,077円
電池構造部材など:5,567円
意外と、特定の部分にコストが集中していない。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 15:10:28 tc77wcDy0
電池にはセルだけじゃなく制御部品も組み合わされているので、それを含めれば
5万円/kWh程度になる。HEV用とEV用の両方のリチウムイオン電池を出荷している
メーカーの製品で比べると、同じ容量でEV用電池の価格はHEV用の2/3程度。
5万円/kWhとしても、i MiEVと同じ16kWh分なら計80万円。補助金が半額出るなら、
ユーザーの払う金額は約40万になる。当然昨年3月時点の技術よりコストダウンが
進めばより安くなる。
現在各電力会社がi MiEVのフリートテストを行っているが、その際の目標値とし
ている項目一つが7年7万kmの走行時に80%以上の容量維持。これを下回るとテス
トとして失敗になるため、十分達成可能な値と考えられる。
非公式だが、電池寿命は10年10万km以上とのことなので、これを基に計算すると
100kmの走行に必要な電池のコストは5万円/kWhで400円。電池容量が初期の半
分までOKなら、寿命は2倍以上になる。
293:Mrプラグイン
08/11/28 15:29:58 A5xrpijh0
>100kmの走行に必要な電池のコストは5万円/kWhで400円
>>283 のアホは100kmあたり6600円とかいってる
アンチEVってアホやなあ
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 15:38:19 mad/g3Hu0
内燃機関にもコストはかかるぞ
オイルだのラジエータだのエレメントだのエアクリーナーだの・・・
電気自動車にかかるコストは、実質的に電池だけだ
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 15:43:12 tc77wcDy0
じゃあ、i MiEVは何故あんなに高いのか。
簡単に言えば、製造コストが材料コストの何倍もかかっている。
<メーカーが量産時として計算した一例>
エネルギー費(電気代・ケミカル):1,500円/kWh
建屋:30億円(30年で償却)
建設費用:180億円(12年で償却)
工場労務費:150人×2シフト(600万円/年・人)
間接労務費:30人(800万円/年・人)
開発費:?(5年で回収)
5年後には80万kWh(三菱車3万台+他社販売)の電池を生産する予定だけど、
初年度には3.6万kWh分しか出荷できない。製造もまだ手作業が多く、当然厳
格な全品テストも必要。工場労務費とエネルギー費こそ少ないものの、他を
十分の1未満にするのは無理。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 15:45:57 sUQzhIN80
【政治】 総選挙で、在日外国人の参政権実現へ。民主、公明とも「付与」強調…民団、根回し着々
スレリンク(newsplus板)l50#tag837
民主党に投票したら日本はが外国人が支配する国になってしまいます。
犯罪を犯した為に朝鮮総連にたいして捜査を行おうとしている警官にたいして
差別だ!人権侵害と騒ぎたて公務を妨害する朝鮮人達です、民主党は彼らにたいして
参政権を与えようとしています・・・
こんなやつらに参政権与えるのか?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 15:47:30 tc77wcDy0
↑「建設費用」は「設備費用」の間違いです。
298:Mrプラグイン
08/11/28 17:23:12 A5xrpijh0
>>294 もし200万の車を10万km走って廃棄したら
車体償却だけで100km2000円かかるんだからね、電池償却100km400円なら高くない
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 19:39:08 oQsGilGi0
車の寿命(10年10万km目安)までのトータルコストで一般車より安くなれば完璧に普及モードになるのだろう。
iMievだと400万+10万=410万
eステラだと300万+10万=310万
フィットだと130万+100万+α=230万+α
プリウスだと230万+80万+β=310万+β
EVがあと100万安くなれば爆発的に普及するな。
供給が間に合えばだけど。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 19:41:01 dLX+NNW60
>>295
iMiEVが売り出されて実際に電池の交換コスト、保障期間が公表されないと
ここでいくら騒いでもだめでしょ・・・・・
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 19:45:49 dLX+NNW60
>>298
そのたとえは逆効果。
400万の軽自動車サイズの車を10万キロ走った場合、一般的なフル装備軽自動車を120万とすれば
その車の利用価値120万だけが車体償却。
EVの追加コストは残り280万円を10万kmで割ることで2800円の余分な償却が降りかかる。
これを納得するには、「成りは小さいがEVという最先端の400万する高級車」として買うしかない。
高い外車のコンパクトカーを買うような感覚で。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 20:05:50 tc77wcDy0
>>300
それを言うなら、400万というのも公式じゃないでしょ。
補助金分を無視してる理由もよくわからない。
303:Mrプラグイン
08/11/28 20:12:01 A5xrpijh0
>>301 三菱に騙されてアイミーブを、それもうわさの価格を.基準にするアホ
アンチEVはやはり〇〇が多いな、三菱もこいつらを幻惑して罪なことするな、作戦かな
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 20:14:12 3phkNjnc0
来年、秋に発売されるトヨタのプラグイン・プリウスは家庭用充電器と合わせると
約400万円。
EVより高いので、大して売れないであろう。
EVモードで走れるのはたったの15km~20km前後。
その距離だけのためにプラス100万円以上ってのはね。
しかし、コンパクトカータイプのHVはベース車を150万円程度で販売するとのこと。
恐らくヴィッツタイプのHVだと思うけど、軽いからプリウスよりも燃費がいいかもしれない。
これが、EV普及にとって何よりも大きなライバルとなるであろう。
少なくとも、EVがガソリン車と切り替わるのは、景気後退により数年伸びたのは間違いない。
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 20:24:15 dLX+NNW60
>>304
だな、少し高くても未来を買うと思って買いたい、
社名刷って走るだけで宣伝にもなるし・・・と思ってはいたが、
お財布の寒さには勝てないわ。
いつかは買いたい・・・もうちょい安くなったらね。
>>303
基本はEV応援ですよ。俺も希望的観測としてアイミーブは300万以下で売り出して欲しいと思う・・・・
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 20:39:06 w+99AmgW0
> 非公式だが、電池寿命は10年10万km以上とのことなので
www
そんな未来技術の電池は恐らく西暦2300年ごろの登場だろうな。
サイクル寿命とは別に屋外の厳しい環境条件に晒される耐候性の
問題もあるから屋内使用より遥かに短い寿命になるといわれてるしな。
通常年間数%の容量減少が10%以上になり経年で指数的にダメージを受ける。
1年で10万キロ走行は可能かもしれないが今の技術じゃ5年以上は無理だな。
容量の半分以上は劣化で失われるだろう。
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 21:02:33 tc77wcDy0
>1年で10万キロ走行は可能かもしれないが今の技術じゃ5年以上は無理だな。
何か具体的な事例があるなら教えてください。
1998年に製作されたFTO EVの電池(2000年に交換)、2001製作のエクリプスEV
の電池は、今のところ経年劣化試験で稼働中のようですが。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 21:43:46 dLX+NNW60
>>306
>西暦2300年ごろの登場
極端すぎてつまらんよ。
そんな未来ではEV飛び越して予想外のものか、文明崩壊して人類原始時代に戻ってるかどっちかだろ。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 22:04:16 tc77wcDy0
それから、今生産されているリチウムイオン電池の99%以上を占めるコバルト酸
リチウム系電池を例にしても、あまり参考にはなりませんよ。
リチウムイオン電池の価格が量産されている今でもあまり下がらないのは、材料
の違いによる影響が大きい。i MiEVやプラグインステラに使用されているマンガン
酸リチウム系は、原料価格がコバルト酸リチウムと比較して21%にしかならない。
コバルト酸リチウム(LiCoO2):27,471円/kg
マンガン酸リチウム(LiMn2O4):5,896円/kg
URLリンク(www.aist.go.jp)
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 22:36:26 dLX+NNW60
>>309
リチウムよりコバルトの方が高いわ重量比大きいわ資源逼迫しているわ・・・だもんなあ。
マンガンはいざとなれば海底から?
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 23:02:34 el9kzoLR0
携帯の電池も新技術で長持ちするようになったとか言ってるけど
実用では、すぐに駄目になるもんな。
電気自動車詐欺は、また20年後くらいに流行るかもね。
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 23:13:11 AAkZxFaA0
業務の効率化徹底的に スズキ会長会見
エンジン絞り込みを実施 GM破綻『100%ないと信じる』
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
スズキ、エンジン種類3分の1 経営資源 環境対応車に集中
URLリンク(www.business-i.jp)
経営不振に陥っている米GM(ゼネラル・モーターズ)は18日、保有していた全スズキ株を売却し、資本関係を事実上解消した。
GMとスズキは燃料電池車など環境技術の共同研究など業務提携は継続することで合意しているものの、
今のGMに莫大(ばくだい)な研究開発費をつぎこむ余力はない。
このため、スズキは課題とされる環境対応車の開発をある程度自社でも行う必要に迫られている。
エンジンの種類を減らせれば、環境対応車の開発に集中することが可能になる。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 23:13:26 tc77wcDy0
そういえば、うちの母親は10年ほど前の機種をまだ使ってるなあ。最初の頃の
半分くらいしか持たないみたいだけど。
携帯は充電がCCCV方式(最初は定電流で充電して、端子電圧が一定値になると
その後は定電圧で充電)じゃなくてPWM方式(電圧のON/OFFだけで制御してい
るから、構造が単純で安価)だから電池には優しくない。
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 23:32:34 Ss0V6Q3t0
電気自動車は昔のオイルショックの時も盛り上がったが
原油が下がると一気に忘れ去られるな
安くなった原油と対抗するには採算が合わないからだ
原油が安くなってきた今、100年に一度の大恐慌が始まろうとする今
自動車業界はかつて経験したことのない大不況、とても電気自動車で遊んでる余裕などなくなると思う
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 23:57:33 qx6xtlTk0
>>314
今はコストの他に環境という大きな大儀があるから、以前のブームのようには収束しないと思うよ。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 00:12:13 KUODcyh90
>>307
そのなんとかいう車の電池が容量減少も無く放電性能の落ち込みも無いというソースヨロ。
50%以上の容量減少は必ず発生していると断言できるが。それがリチウムイオンの特性だからな。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 00:40:00 hsC1PXAP0
>>316
webの情報じゃないよ。自動車技術誌の3月号参照。
かなり初期の製品だけど、実測データのグラフでは70%弱。開発時の予測値グラフと
併記してあって、実際のデータは予測値より3%ほど低い値になっていた。
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 01:11:48 KUODcyh90
>>317
ちゃんと自家用の使用を想定したフィールドテストをしてるのかな。
実験用で普段はガレージに保管なんて話じゃないよな。
リチウムイオン充電池は一般的に70℃超えると不可逆なダメージを受けると言われているが
炎天下に駐車を繰り返せば高温に晒され相当なダメージだと思うが。
本当にそんな環境で8年間も使用して70%の容量が維持できてるのかな。
年間13%の容量減少が起これば5年で半減するけどな。
7年経過後に70%の容量を維持するためには年間僅か5%の容量減少率、絶対にありえないと思う。
使わず補充電だけで保管しててもそれくらいの容量減少は起こるよ。やっぱり300年後の話だろうw
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 01:25:28 yqUWgu4g0
>>315
電気自動車のが環境に悪い事がばれて収束するよ
ガソリンが無くなるまで普及しないさ
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 03:14:01 KcLRPxDb0
>>319
でもここのアホアンチは証明できないね。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 06:56:37 hsC1PXAP0
>>318
力説しているけど、何か実験データがあるの?
炎天下の屋外に放置していても、ガソリンタンク位置にあるバッテリーはそれほど
高温にはならないよ。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 07:45:38 0kzg4PMP0
世界に先駆けて電気自動車が日本で普及するのを心より願うよ。
そうすると外国はまたJAPに先越されたYO!って言って株価上昇
中東よサヨウナラ
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 07:58:00 hsC1PXAP0
炎天下の自動車の温度を計測しているデータがあったので参考まで。
室内で空気の循環がなく直射日光の当たるダッシュボードは70℃超まで
上昇しているが、同じく直射日光が当たっていても外気に触れている
ボディー表面はそれほど高温になっていない。
URLリンク(www.ueharaweb.com)
車体の底にあって外気の触れる位置にあるバッテリーなら、外気温と
それほど変わらない温度だろうね。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 16:45:14 /0Ol1bsK0
>>304
インサイトを出すのなら知ってるけどトヨタでも何か出すの?
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 16:54:44 Zf7G2nLR0
>>324
そういや雑誌で見たな。
150万円、44km/lだっけか?
326:Mrプラグイン
08/11/29 19:56:58 LldazWw/0
みんなに嫌われる文章を書く才能しかないので、
生きていると温暖化の原因にもなるし、
氏にます。wwwww
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 21:09:57 QlLHmmKa0
>>326
やっと気付いてくれたww
きみの勇気に感動した
遠慮なく逝ってくれ
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 21:18:07 phSef6HM0
>>326
よくがんばった!
あとは俺に任せて遠慮なく逝ってくれ
329:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/11/29 22:57:27 fFAux1tf0
>>326 おや俺の偽者が出てる,クッキーをつけておこう
俺はアメリカでも早期のEVとプラグイン化の可能性はあるからそれを探ってみよう,研究中
どこからか電波(まともな意味の)を出すのが有効かもね
330:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/11/29 23:02:29 fFAux1tf0
>俺はアメリカでも早期のEVとプラグイン化の可能性はあるからそれを探ってみよう
GMがボルトをもっと軽くして,やや小さくして,モーターの出力も下げ買いやすくした「ボルト2」を開発すれば
突破口になりGMもつぶれないためにいいと思うがどうだろう
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 23:06:43 Her2BsPI0
>>330
GMのVOLTって予定価格はいくらですか?
332:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/11/29 23:10:36 fFAux1tf0
>>331 今のところぐぐったけど俺はわからない,かなり高そう
アイミーブの400万もうわさか,まともな予定価格かいまいちはっきりしないんでないの
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 23:48:32 Her2BsPI0
>>332
サンクス。
でも1000万円もすれば実用化の話ではないですね。
500万円以下、できれば400万円以下ならわたしも購入対象なのですけど、、、。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 00:12:33 Jk+Ggdat0
日刊自動車新聞のリチウムエナジージャパン社長インタビュー
>コスト目標と達成策は?
>量産開始時にはEV向け電池、制御ユニットなど一式で200万円を完全に切るレベル
>にしたい。
Digital Research Institute Inc.
>リチウムエナジージャパン、EV用電池のコストを2011年に100万円まで引き下げる
>電気自動車の車載用バッテリーを手がけるリチウムエナジージャパン(京都市)は、
>2009年に予定する量産開始から3年後に年間生産能力を80万セル以上とし、電気
>自動車用電池の製造コストを半減させる。同社はすでに納入が決まっている三菱自
>のEV「iMiEV」向けのEV用電池「LEV50」の量産ラインを設置、2009年1月から生産
>を始める。
予価400万なら、バッテリーを除いて200万ってことになるけど、そんなにするかな。
日産のゴーン氏は、電池をリースにすれば他はガソリン車+10%と言っているけど。
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 01:35:06 vTXLCOQP0
地球温暖化詐欺
CO2が温暖化の「主要な」原因だと思っていた時期が私にもありました。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 03:52:49 jl8H/Q0+0
ガソリン屋必死だな
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 08:48:04 UaqQYJbH0
>>336
大元の中東は凄まじい勢いで電気自動車や太陽電池に投資してるのにねぇw
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 09:33:10 yFz8VCi70
>>334
>日産のゴーン氏は、電池をリースにすれば他はガソリン車+10%と言っているけど。
この辺りもいまいち理解しにくいんですよね。
ガソリン車の価格の内、エンジンの価格はかなり大きいはずだから、そのエンジンと
ミッションが無くなり、モータに置き換わるEVの製造コストは、基本的に電池を除けば
エンジン車よりもかなり安いはずなんです。
たぶん量産効果を無視した初期のコストを言っているのだと思うのですけど。
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 10:30:24 Jk+Ggdat0
>>338
日立の三相200Vモーターで45kWの製品が、下記サイトの例だと30万円超。
URLリンク(www.motorya.jp)
さらにインバーターやコンバーターのコストも必要で、産業用の45kWインバータは
60万以上。ただし自動車には不要な機能が色々付いているので、単機能品ならず
っと安くできる。まあ、数万円で出来るようなものではないということで。
URLリンク(www.motorya.jp)
純粋な製造コストで言えば、コンパクトクラスのエンジンというのはコストダウンが
限界まで来た製品。補機を含めなければ、軽自動車のエンジンでは10万円を切っ
ている。ただし開発時には多大なコストが必要になるので、販売価格にかなりの
割合で割り振られている。
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 11:24:39 TX3HMLng0
>>338
古いスレに「車の原価はいくらよ?」ってのがあったけど、石油と鉄と軽金属
の塊である車を純粋な材料費だけで論ずるのはまるっきり意味がなかろう。
ってな展開になってたと思た。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:06:50 Jk+Ggdat0
総原価=製造原価+営業費
製造原価=材料費+労務費+経費
材料費=原料費+購入部品費+燃料費+工場消耗品費+消耗工具器具備品費+etc
たぶん原価のことを原料費と勘違いしていたんだろうね。
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:58:52 yFz8VCi70
>>339
東芝製45kwモーター 定価941,340円 → 売価403,200円
こんな世界だよ。これは一般市場競争価格ではなく業界価格なんです。
モーターのような単純な製品は膨大な数量がまとまれば、あり得ない価格まで下がりますよ。
エンジンの方が遙かに高価な製品です。
その部品点数を見ても明らかですけど。
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 13:43:20 Jk+Ggdat0
>モーターのような単純な製品は膨大な数量がまとまれば、あり得ない価格まで下がりますよ。
具体例があればどうぞ。
自動車用モーターのコストについては、日経Automotive Technologyの11月号を参照。
乗用車の駆動用に使えるほど小サイズ高出力のモーターには、フェライト系の10倍の
磁力を持つネオジム系磁石の使用が必須。ネオジム系磁石は非常に高価で、モーター
の製造コストの2/3が磁石のコスト。いくら大量生産しても材料費によるリミットで低価
格化できない。
単純なネオジム系磁石は70℃を超えると磁力が低下して元に戻らない。高価なのはこ
れを防ぐためにさらに高価なレアアースが必要なためで、これを考慮しなければもっと
安い磁石になるけど、自動車用として考えるなら論外。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 13:49:38 Jk+Ggdat0
新素材は今も開発中なので、将来的なコスト低減の可能性は当然あるけど、
現時点でそれを前提にしてコストを語ることはできない。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 14:01:18 jIqwZWu70
どうせ、夫が自動車の充電をするために自転車を一日中漕がせるんです!
もう3日も眠ってません、太もももパンパンです
とかいって、家庭内EVが問題になるよ
EV=エレクトリックバイオレンスの略ね
だから電気自動車は普及しない
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 14:34:55 bjWwBY+Q0
電気自動車は値段高すぎで金持ちしか買えないだろう。
でも金持ちが重視する快適性や安全性は軽には皆無なんだよ。
値段高いならせめてプリウス程度のコンパクトカーのレベルで
作ってくれないと。環境の為だけに、何もかも犠牲にする
聖人君子を求められてもなあ。
その辺、ステータスとしての環境と快適性、安全性の
ギリギリの接点を上手い事突いたプリウスは秀逸だったよ。
これがトヨタと三菱の格の違いって奴かな。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 14:50:36 bjWwBY+Q0
まあ軽ですらヒイヒイ言っている電気自動車じゃ普及は当分先だな。
近い将来普及がありえるとすればプラグインハイブリッド、
この辺が環境と実用で妥協出来る限界点だろう。
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 15:43:36 jIqwZWu70
電気自動車はまた10年後に会いましょう。
それまで地下奥深くで研究開発に励んでいてください。
軽自動車で400万円とかフザケた冗談も今度地上に出てくるときはやめてくださいね。
軽自動車の価格は80万円以下が相場です。
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 15:49:49 Fcsiv7PV0
>>343
それは直流モーターだけのはなしでしょ?
インバーター使うのは交流モーターだよん
350:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/11/30 17:00:55 q8i1s6tf0
>>333 今日友人に聞いた話では,ある車雑誌の予想では、VOLTは500万前後でないかと言う予想だそうです
1000万近いということはないでしょう、
GMは最初150kmのバッテリでの航続距離をアメリカ政府等が標準じゃないかといってる64kmに替えてきましたから
多く売れねばという価格認識はあるはずですよ
500万でもむろん一般用大衆用には高く,ぼくが言ってるのはかなりずっと軽いやや小さなVOLT2が必要だろうと思います
1.5トンだからしょうがないが150馬力のモーターなんて大きすぎます
車体を軽くして70馬力くらいのモーターでいいと思う
かつ量産化で300万以下のVOLT2が必要だ
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 17:52:16 UaqQYJbH0
>>348
80万円以下の軽って、乗用モデル(非営業車系)では、ほとんどねーよ。
iMiEVの元のiなんて全て100万オーバーだったと思うし、売れ筋のワゴンRや
ムーヴも基本100万超え。まともな装備で80万切るのはアルトやエッセとかだが、
この不景気の時代でも売れてないわな。
軽に対するこの相場感覚、実は結構オッサンなんかねぇ。悲しい話だ。
352:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/11/30 18:05:01 q8i1s6tf0
>>350 そしてやがては200万を切る小型プラグインも出る
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 18:38:05 TX3HMLng0
>>352
昔のテンプレから抜粋
>経済産業省 新世代自動車の本格普及に向けた提言
>URLリンク(www.meti.go.jp)
>
>2010年:用途限定コミューターEV、高性能HV
>2015年:一般コミューターEV、燃料電池自動車、プラグインHV
>2030年:本格EV
プラグインHVはバッテリ容量を少なく出来るし、コストに合わせて調整が
簡単なので実現が早い。現状のプリウスをリチウムイオンにするだけでも
それなりに使える車になるだろうしね。
354:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/11/30 21:16:23 q8i1s6tf0
>>350 >>352 いずれはアメリカがプラグインハイブリッド(一部EV)で埋まる
それが早ければ温暖化を防止できる
日本はやはりEVが多いんでないだろうか
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 21:26:28 Jk+Ggdat0
>>349
確かに交流モーターだけど、どれも「永久磁石式」同期型モーター。
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
URLリンク(www.fhi.co.jp)
超電導コイルでもなければ、同サイズでネオジム磁石と同等の磁力は無理。
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 21:51:19 pfrWg7hK0
プラグインハイブリッドでは、CO2排出削減効果なんて
ほとんど無いに等しいでしょう
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 21:53:03 Jk+Ggdat0
もちろん日産も同じ。1999年発売のハイパーミニの頃は、まだ少なかったこともあって
カタログに「ネオジム磁石同期モーター」と明記している。
URLリンク(history.nissan.co.jp)
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 00:51:58 Yvt+zaHA0
欧州の温暖化詐欺はだんだん正体がわかってきてるしな
まあ意味があろうがなかろうがどっちにしても各国政府が
科学的に考えずに盲信するように動いているから
どうせCO2削減への方向性は変わらないけどね
ただ切羽詰まった世界同時不況が勢いを殺すとは思うが
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 03:33:54 8l1RyJ7X0
電気自動車で電コケ使うと、家で使用するのと違う効果があるみたいね。
何でだろ?
360:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/01 08:45:53 waFNymNd0
>>358 >どっちにしても各国政府が 科学的に考えずに盲信するように動いているから
馬鹿妄想だ,非科学なのはおまえだろうが
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 09:29:41 Yvt+zaHA0
>>360
ごくろうさんです
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 12:53:45 GN7FeeIeP
>>355
交流モーターなら選択肢が多いんだよ。技術で原材料の選択肢が広がる。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
日立らが希土類磁石を使わないモータを試作,効率は5ポイント向上
日立製作所と日立産機システムは,鉄心にアモルファス金属を用いたモータを試作した(発表資料)。
ネオジム(Nd)やディスプロシウム(Dy)といったレア・アースを使った磁石(希土類磁石)を使わずに,モータの効率を高められるのが特徴である(図 1,2)。
エアコンなどに使われるような,出力150Wのモータを試作したところ,希土類磁石を使う同社従来品に比べて,効率が約81%から約86%と5 ポイントほど向上したという。
アモルファス金属を利用したモータは,幅広い分野での利用を想定している。例えば,産業機器や家電,自動車などの分野である。
今回,Nd系磁石を使わなくてもモータの効率が向上したのは,アモルファス金属自体の損失が小さい上,新たなモータ構造を開発したためである。
モータは,鉄心にコイルを巻いて電流を流して電磁石にし,回転子となる永久磁石を回してモータの回転力を生み出す(図4)。
従来は,鉄心に電磁鋼板を,回転子にNd系磁石を利用している。
試作モータでは,鉄心にアモルファス金属を使うことで,回転子にフェライト磁石を利用できるようにした。
アモルファス金属は,電磁鋼板に比べて透磁率が約10倍高く,かつ磁性材料によるエネルギー損失(鉄損)が1/10ほど小さいためである(図5)。
鉄心の透磁率が大きいほど,弱い磁石でも高い磁束密度を実現できる。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 16:27:33 Ly9sWd/q0
>>361
ガソリン売れてないの?
364:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/01 19:08:31 waFNymNd0
>>356 ほとんど無いとはまたえらい無知ですね,大丈夫ですか
トヨタの仮のプラグインハイブリッドでバッテリでは13kmしか走らない奴が頭になるのかな
あれじゃダメです
プラグインハイブリッドはアメリカでも標準でバッテリで64km40マイル走ることが条件だといわれてます
日本でも40kmは必要でしょう.GMのVOLT1も64km走行可能です
この分走れば、乗用車の85%の走行は一日3-40Km以内と言われてますので
アメリカでも,全走行の60%から80%の間が電気走行可能でしょう
まず最初にプラグインでの,エンジン走行は大型も多いアメリカの乗車の80%の燃費ですむとして
さらに電気走行が60%,70%,80%の場合はそれぞれ32%,24%,16%の燃料消費ですみます
但しむろん80%電気走行にするためには人間の側が遠出の場合はできるだけ公共交通でいくという工夫も多少必要でしょう
それは石油が車に使えなくなる場合の大原則です
習慣、常識の多少の転換が必要です,それはどっち道必要なんです,但しプラグインも急速充電はむろんできます
でもそういう風にすれば燃料消費はわずか16%ですむのです.7割でも24%です
それくらい少なくすれば今度はたまに燃料を使うときはバイオマス燃料でまかなうことも将来は可能です
プラグインのたまのエンジン走行くらいならなんとかバイオマス燃料でもすむようだ
逆にいえばバイオマス燃料ってすそんなもんですがね
最後に充電する電力は,深夜夜間充電する場合はほとんどが出力一定の原子力の夜間電力で充電することになるでしょう
かなり未来は逆に真昼間,太陽光発電で多くの車が充電するかもしれません
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:34:30 rXmm9WJD0
>>364
ハイブリッドの話ならハイブリッド板でなされたらいかがですか?
あるいは自分でスレを立ててみたら?
たぶん自分の独り言板になってしまうのが怖いのでしょうか?
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:36:38 xIzlxmjP0
短距離しか走らないガソリン車しか置き換えることができないのに、
長距離走らないとコスト的に元が取れないのでは、普及は無理。
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:52:59 rXmm9WJD0
>>366
ここは「ほすい」スレだが
別に普及させようなんて思ってないがw
欲しい人が買えばいい
そのための「ほすい」スレだからな。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 20:21:47 BZ+Hegtd0
>>367
同感。ここは「実際に欲しい」「買う」「買った」スレで
資源問題だの環境問題だのの高所高論は他でやってくれって感じ。
369:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/01 20:24:44 waFNymNd0
>>368 EVが環境問題と関係なく推移すると思う超アホ
370:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/01 20:27:51 waFNymNd0
>>365 ハイブリッドでなくプラグインハイブリッド,君は区別つかない〇〇なの
ところで俺が一番考えながら見てる人注目集めてるジャンケ,独り言の真逆
2ちゃんはアホの天国だと錯覚してる〇〇もいるけどね
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 20:41:33 rXmm9WJD0
>> 370
じゃあ「プラグインハイブリッド」スレでやりなさいw
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 20:49:12 rXmm9WJD0
>>370
自分が注目を集めてるという認識なら
新たにスレを立てればいいw
スレ違いの板に「寄生」する意味が無いだろう?
人気スレ確実だろうから
きっと「プラグインハイブリッド」スレが何スレも続くことだろうよw
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 21:14:26 BZ+Hegtd0
地球環境の未来や技術的展望みたいなのを鼻の孔広げて論じたい奴が
多いのはわかるけどなぁ。
ここは「欲しい」スレなんだからさぁ,ちったぁ小さくなって
モノ言ってくれんかな。
正しい事はどこでも大声で言って良いってことはないんだからさ。
374:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/01 21:25:51 waFNymNd0
>>372 何度かやったけど独立すると人は,激減するのよ
それに掲示板というのは文字通り掲示機能が大きいと思うけどね
残念ながら掲示機能に比べて議論技能は社会への影響がまだかなり小さい
やり取りで議論が進化するというのが2ちゃんではまだまだ少ない
でも2ちゃんでないと人が少ない
レスがこないのが必ずしも注目してるひとが少ないわけでないのよ
375:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/01 21:27:34 waFNymNd0
>>373 鼻の穴広げてと書くところが君の妄想具合を示してるよ
興味が強くて環境に触れるわけでないのよ
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 21:29:04 jpoh3E/70
孔
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 21:31:47 xIzlxmjP0
>>374
電気自動車のスレに延々とプラグインハイブリッドのことを
書き続けるのは、一種の荒らしです。
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 21:32:25 BZ+Hegtd0
>>375
じゃぁさぁ、君の欲しい|買った|持ってるEVの何かしらでも語ってよ。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 21:56:16 rXmm9WJD0
>>374
ああそれは君の話に魅力が無いからだね?
な~んだw
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 22:05:20 nT4y54ze0
>>374
>レスがこないのが必ずしも注目してるひとが少ないわけでないのよ
もう、あなたは周りの現実とは関係なく、別の世界に逝っちゃっているのね。
あなたの脳内では大量のROMさん達が「自分の発言に大注目されているんだ!」って
思い込んでいるのね。
あなた、完全に病気だよ。
思うだけじゃなくて、荒し的な行為でレスを入れまくる行動に出ている。
典型的な「病的な粘着荒し」ってやつだ。
これからも続ければあなたは注目を浴びるかもね。
粘着荒しという存在として。
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 22:11:46 BZ+Hegtd0
>>380
ああなるほど。この人はそういうアレなんだ。
ではこっちがあぼーんして非表示にすれば済むことなんだね。
気が付くのが遅くてすまなんだ。
382:Mrプラグイン ◇.6SyL8nxzI
08/12/01 22:13:59 6Xx03NHZ0
中々氏にきれず、相変わらず
みんなに嫌われる文章を書いてしまう、この才能!
全部、温暖化が悪いんだwwwww
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 22:15:38 rXmm9WJD0
自分の理想と現実のギャップに悩む人へ
自分の主張してることをなぜみんなは分かってくれないんだ!
俺の言うことは正しいだろう!なぜ反発する?
みんなやっかみやがって!
↓そういうあなたにアドバイス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
384:Mrプラグイン ◇.6SyL8nxzI
08/12/01 22:18:11 6Xx03NHZ0
良い病院を紹介してくださいwwww
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 23:27:49 bC8Keycn0
>>351
348じゃねえけどおまえ頭悪い奴だな。
80万か100万かなんて装備の問題だろカスw
400万の電気自動車に100万の軽と同じプラス20万の装備があると
思ってるなら電気自動車の方を380万として考えてみろ。とんでもない
高額ってことには変らないだろ。
386:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/02 06:51:24 XXpzTJYA0
>>377 ン,なまえはプラグインでも,ずっとEVの事書いてきたよ
ここ2,3回プラグインの話になっただけやんけ
やっかみというなんというか,いやがらせを書きたい一心なのね
やっかみが多いんだ そうかそうか
387:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/02 07:11:10 XXpzTJYA0
>>383 2020年に3割もCO2を減らそう減らさねばならないだろうという意見がまだ小数なのは十分知ってるよ
第一日本政府が2020年には10-15%削減でいいはずというアホ福田氏の.考えを踏襲したままだしね(民主党は25%だけど)
多くの人がそれくらいだろうと思ってる
だが温暖化の実際の状況と世界の流れは,じりじりと25-30%にむかってる
10-15%はいずれ修正を余儀なくされるだろうね
EVプラグインの普及度は密接な関係がある
この方がむしろ現実だよ,個人的にはCO2削減が大きいのが別にうれしいわけでないが
まずは広く知らせないとね
アメリカ政府がうっかりGMをつぶしてしまってから2,3年後,しまったときがつくのもつまらないだろうしね
第一エコカーを広く売らないと景気が回復しないわけだし,アメリカに関しては皆さんがアメリカへいい電波を出すことを期待ですよ
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 07:15:54 GWJnEGky0
>>386
うそをいついてまで言い訳ですか?、
現実と自分の思い込みとのギャップをうそで埋めている現実
これをしっかり見つめましょう
過去にさかのぼって自分の投稿を見てください
364、356、352、350、330・・・・218の登場からあと過去延々
君がプラグイン(明らかにプラグインハイブリッドのことを言っている)、もしくはGMのVOLTのことを言っているし
プラグインを口にしてない日ってないよね?確認ヨロ
投稿がほとんどなんだが?
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 07:20:43 GWJnEGky0
>>388
×投稿がほとんどなんだが?
○「ほすい」スレに関係ない迷惑投稿がほとんどなんだが
390:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/02 08:54:01 XXpzTJYA0
>>388 細かいことでしつこいねえ.有名な池沼ってこういうのか
いつでもEVだけ書け,プラグインは書くなと,一人だけ連呼してるそれし書かない池沼はおまえかな
基本EV普及でもアメリカでは国土が広くて確かにたまには遠出する必要は,出てくるだろうから
現実的にはプラグインハイブリッドだろうがと書いてるじゃないか
池沼が現実を嫌いなのはいつものこと
さて俺は,途中.にもかかわらず,日本ではプラグインよりEVが多くなるだろうと何度も書いた
それはなぜかというのがこれから書こうと思ってることなんだが
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 08:58:09 YPLswVWZ0
>Subject: 電気自動車ほすい7
392:sage
08/12/02 09:29:09 vd2QmNjx0
電気自動車をほしいと思う人は、
プラグインハイブリッドなんてほしくない、
という人が多いのだと思いますが。
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 09:59:02 sx7Hapx00
>>392
私はEVが欲しいですが、航続距離の問題があるのでシリーズ式ハイブリットを
プラグインEVとして認めています。
でもパラレルハイブリッドはエンジン無しでは存在しない車ですので、EVとは認められません。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 10:02:40 P0bBYnhP0
いや、価格が安くて、何より、EV距離が長ければ買ってもいいけどね。
EVより高くて13キロとかは勘弁だがw
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 10:02:51 hSolFjI40
フェアレディーZの板で
延々S2000がいいんだ!って訴えてた椰子を思いだしたw
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 10:10:44 P0bBYnhP0
それは例えとしては、何だかよくわからんなあ。
どうとでもとれるというか。
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 10:39:31 P0bBYnhP0
三菱の電気自動車『i MiEV』、試乗レポート
URLリンク(wiredvision.jp)
アイミーヴに対する米国人の感想
日産、燃料電池車を日光市に納車
URLリンク(www.ipnext.jp)
エネルギー・発電に関する10個の大いなる誤解
URLリンク(gigazine.net)
とりあえずはってみる。
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 12:05:15 e2QwyRDe0
新車販売、日産は3割減、三菱はいすゞに負け8位…11月ブランド別
URLリンク(response.jp)
日本自動車販売協会連合会がまとめた11月のブランド別新車販売台数(軽除く)によると、全ブランドが前年割れとなった。
トヨタは前年同月比27.7%減の10万6342台となり、大きく落ち込んだ。ただ、シェアは49.3%と高水準を保っている。
日産は同29.5%減の3 万0134台と3割近い落ち込み。
好調に販売を伸ばしてきたホンダも『フィット』が発売から1年経過したこともあって同21.6%減の2万9448台と不振だった。
マツダは同32.5%減の9699台と1万台を割り込んだ。
シェア5位は『スイフト』などが順調なスズキで同1.7%減の5756台だった。
6位はスバルで、『フォレスター』などが順調で同16.7%減の4970台にとどまった。
7位はいすゞで同20.1%減の4015台だった。
三菱自動車は同45.5%減の3803台とほぼ半減し、トラックブランドのいすゞよりもシェアの低い8位だった。
9位の日野は同24.1%減の2902 台、
10位の三菱ふそうが同25.0%減の2770台。
11位はレクサスで同22.1%減の2088台と低迷、
12位の日産ディーゼルは同19.0%減の 838台、
13位のダイハツが同46.5%減の419台だった。
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 12:26:23 BoY5EaIX0
経済的負担の大きい電気自動車は世界経済の危機的状況で完全に死にました。
ゾンビのようにまた復活するのは100年後でしょう。
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 13:17:43 sx7Hapx00
>>399
正直言うと、今の時代に電気自動車を購入しようと言う層は、経済的不安があっても買うと思うよ。
金が無いからガソリン車にするなんていう人は、今時点イニシャルコストの高い電気自動車には興味が無いはず。
401:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/02 17:57:50 XXpzTJYA0
>>399 ならおまえ、100年間のうち85年は人類は乗用車無しですごすと思ってるのか
そうじゃないだろう何らかの妄想車が走ると妄想してるだろうが,困ったもんだ
402:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/02 18:58:23 XXpzTJYA0
>>401 だからって,400万円もするEVを買えっていってるんじゃないよ
三菱も人を惑わすなあ,罪作り
でも航続距離は100kmくらいで我慢しなければね
それと暫定税率税金の半分はEVへの補助って話が何故でないんだろう
1兆円は100万円かける100万台なのにネ
403:Mrプラグイン ◇.6SyL8nxzI
08/12/02 20:34:00 S/smqRwk0
オレは、みんなに嫌われていても
毎日、復活するヨ。
だって、失調症だから協調性なんて微塵もないもん。www
オレは、EVを作れないし、買いもしない。
でも文句は言いたいサイテーな奴なんだ。
やっぱり、早く氏んだ方が良い???
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 20:37:44 GWJnEGky0
>>403
おまいもそうやって煽るなよ
405:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/02 21:08:07 XXpzTJYA0
>>403 〇〇な人がまともな人を見れば,相手が〇〇だと感じるのはよくあること
心理的相対性という,覚えてね
ところで俺の書き込みが基地外じみてると感じるのは,2020年に3割も(25%でも大差ない)温暖化防止しなくてはならない,またすることになるだろうということかな
それとも,EVかプラグインに乗らなければ未来では乗用車には乗れないといってることかなどっちだい
どっちであるかいてくれれば診断してあげるよ
今までは前者が多かったね
406:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/02 21:26:21 XXpzTJYA0
>>403 俺が嫌われることのひとつは、このスレなどでは、おおくの香具師が、センスが抜群にいい俺達だけが
かなり少数派としてEVに乗って、多くの人は石油自動車のままの状態が続いて
ひそかに優越性を感じるのが楽しみだったのに
ネコもしゃくしもEVになるなんて馬鹿な話をしやがっていうのもあるかもしれないね
それは悪かったね、でも俺のせいじゃないよ
407:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/02 22:07:18 XXpzTJYA0
>>406 ネコも杓子もEVになるには10年はかかるよ大丈夫
さらに日本政府やお偉いさんがぼーとしてて10年でも数%ということもあるかもしれない
ただそうなると温暖化防止を日本が本格的にやらないと言うことで世界中から、低く見られる
まずいすよね
アメリカは絶対10年後でもプラグインとEVでせいぜい数%だろうと思う人もおおいだろうが
それはどうかな、オバマ政権はやるときはやると思う
それに日本がアメリカに働きかけなくても世界のどこからかアメリカへ強力なプッシュがあるかもしれないし
そうなるとやはり何だ日本は、掲示板等ではすすんだ考えがあったのにということになるぜ
408:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/02 22:22:48 XXpzTJYA0
URLリンク(response.jp)
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 22:37:09 VnVSAzmo0
>>407
すすんだ考えか何かしらんが、お前の文章は多くの日本人には理解できん。
何故なら文法がおかしく誤字脱字だらけな上に、脈略がないことを突然書き出すからだ。
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 22:59:36 8w+brhVE0
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討
経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。
同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
スレリンク(kcar板)
軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
スレリンク(car板)
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 23:08:59 ARPCuPzz0
>>362
>交流モーターなら選択肢が多いんだよ。技術で原材料の選択肢が広がる。
効率は近づいているかもしれないけど、サイズと重量の問題が解決していないね。
しかも、最大定格に近い状態で連続運転するときの誘導モーターの効率は悪くない
けど、定格より低い領域で出力が頻繁に変動する、つまりエンジンの代わりに使用
するような条件は、同期モータくらべて劣るという点も解決していない。
エンジン以外にもモーターは多用されているから、その用途では使えると思うけどね。
レアアースがさらに高騰すれば競争力も出てくるだろうけど、同出力のエンジンと比
べて安くなるというのは当分先の話。
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 00:15:10 yXaankR70
>>411
なんかよくわからないけど、
こっちはどう?
東海大、ネオジム使用せず電気自動車などに対応する高効率モータ開発
URLリンク(robonable.typepad.jp)
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 01:37:09 c+Ef8UMH0
トルクが半分でも回転数を2倍にすれば出力は同じ
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 06:12:19 QNUOyYLK0
CO2排出削減は、残念ながらEVによってではなく、
排出権取引によって「達成したことにする」しかなく、
現実の排出量は減りませんw
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 06:54:09 dk3y44cO0
>>412
>>334
>>338
>>339
>>342
>>343
>>349
>>355,>>357
>>362
>>411
という展開。
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 12:51:38 CaJHbgs+0
もうすぐ最終戦
WRC 世界ラリー選手権(World Rally Championship)
Round 15 12/5(金)~7(日) Round15 ラリー・グレートブリテン(ウェールズ)
WRC.com
URLリンク(www.wrc.com)
WRC.com 日本公式
URLリンク(www.wrc-japan.jp)
J SPORTS WRC
URLリンク(www.jsports.co.jp)
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 13:01:08 rX1GduuX0
電気自動車を推進 郵便事業会社 1台を配備 実験始める
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
郵便事業会社は二日、横浜市中区の横浜港支店で、集配業務用として次世代型電気自動車一台を試行的に配備、
実証実験を始めた。 (松平徳裕)
車両は、富士重工と東京電力が「スバル ステラ」をモデルに共同開発中の乗用試作車。
リチウム電池を搭載し、後部座席を荷物集荷用に改造した。実験では、郵便物や
小包など荷物を積んだ時の走行性能などを確認する。
横浜港支店での開始セレモニーに出席した松沢成文知事は「県などのサポート態勢を利用してもらい、
電気自動車普及に一緒に取り組みたい」と述べた。県は新庁舎の急速充電器を提供し、協力する
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 17:45:41 H/PIWrZ50
>>413
高価な素材使うより
安いモーターでギアかませるだけでいけるならそっちだな
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 19:54:23 o4btrVfK0
エコ・プロモーション体制構築のための電気自動車導入のお知らせ
URLリンク(www.mt-pharma.co.jp)
田辺三菱製薬株式会社(本社:大阪市、取締役社長:葉山 夏樹)は、三菱自動車工業
株式会社(本社:東京都、取締役社長:益子 修)が開発し、2009年夏を目途に発売を予定
する新世代電気自動車i MiEV(アイ ミーブ:Mitsubishi innovative Electric Vehicle)を、
主に当社MR(医薬情報担当者)が医療関係者を訪問するために使用する営業用社用車
として、同社が発売を開始する時期より順次導入することを決定しましたのでお知らせい
たします。
当社は、昨年10月の新社発足以降、社内外の環境変化を踏まえた「営業用車両のあり方」
について、MR一人1台の営業車両を見直すことによる車両台数の削減、公共交通機関を
活用した営業スタイルの確立、今後普及が進むと考えられる電気自動車の積極的な導入等、
営業効率の最適化を図るとともに、環境に優しいエコ・プロモーション体制構築のための検討
を行ってまいりました。
現在、地球温暖化の主要因である温室効果ガスの削減に向け、国を挙げて「低炭素社会」
への転換の取り組みが始まっておりますが、昨今のCSR(企業の社会的責任:Corporate
Social Responsibility)への関心の高まりを受けて、民間企業においても地球環境に配慮した
活動が積極的に行われており、当社は営業用社用車への電気自動車の導入により、エコ・
プロモーション体制を積極的に推進し、地球環境に配慮した企業活動を展開してまいります。
420:Mrプラグイン ◇.6SyL8nxzI
08/12/03 20:47:17 CEHWoGak0
今日も復活していいですか?
みんなで復活の呪文をとなえてくれ!!
EVEVEV
温暖化、温暖化、温暖化
オレは天才!オレは天才!オレは天才!!
オレが一番進んでる!!!オレが一番進んでる!!!
wwwwwww
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 20:50:34 QNUOyYLK0
週間少年ジャンプのこち亀読んだ?
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 20:55:08 U6VxRBDP0
>>353
>経済産業省 新世代自動車の本格普及に向けた提言
>URLリンク(www.meti.go.jp)
>2010年:用途限定コミューターEV、高性能HV
>2015年:一般コミューターEV、燃料電池自動車、プラグインHV
>2030年:本格EV
経産省が予想して発表してる位だから、ことさら騒ぐことではない。
いずれそうなるだろうとは誰でも思ってる。
ただ、急速に伸びる(であろう)技術だけに、まだ飛びつくには早い。
現在のイメージは200万円の19インチ液晶TV(非ハイビジョン)って感じw
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 20:57:05 U6VxRBDP0
>>422は>>420さん向け。
液晶TVにせよEVにせよ、この手のモノは誰かが買わないと安くならないが、
それを買うヤツがいる所が面白い。
税金でやって欲しくないけどね。
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 21:01:16 dk3y44cO0
>>418
1000rpmで最大定格になるモーターを、2000rpmで回せばトルクは半分以下になる。
同じレベルの技術で1000rpmで200N・mのモーターと2000rpmで100N・mのモーター
を作れば、高回転型の方が重くて高価になる。
モータは回転数に比例して逆起電力が発生するため、一定回転数以上では例外なく
効率が落ちる。
425:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/03 21:58:48 p7uG1EIF0
>>420 あらこの粘着君まだ偽者を書いてる
俺はちょっとは進んでるけど飛びぬけてかわったとことかいてないぜ、いたって平凡
天才とは程遠い
でもアホは妄想が発達してるからなあ
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 22:04:34 K4F4iuMP0
>>422
現在のEVを今時の家電に例えるとしたら、19インチの有機ELディスプレイかSEDだろう。
どっちも庶民じゃ高くて買えませんw液晶TVの方が断然にお得。
SEDはまだ販売もされてないか。
しかし、このどちらかが次世代の薄型TVとなる。
初期EVも公共機関と、金持ちと、EVに惚れ込んだ人がなんとかして買うくらい。
しかし、将来的にはEVが主流の車となるのは間違いない。
安くて大容量バッテリーさえ開発されれば、HVなんて無駄な仕組みは不要。
HVは現状だとバッテリー容量が稼げないので、「仕方なく」その機構を組み込んでいるに
過ぎないからね。
要するに、大容量バッテリーがいつできるのかというだけの単純な問題。
大容量バッテリーが完成→全ての乗用車はEVへ切り替わる
大容量バッテリーがまだできない→HV、プラグインHVが低燃費車の主流のまま
これだけだ。
これ以上の要素はまったくなし。
427:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/03 22:15:17 p7uG1EIF0
しばらく書くのを休もうと思ったけどどうにも気になることがある
今アメリカでビッグッスリーに政府が融資べきかどうか議論になってるんだけど
2,3年または4,5年でビッグスリーがEVとプラグインハイブリッドを大量に売って、また売れるように誘導して
アメリカにおける車の大転換をなせることを展望して融資するという話が出てこないね
いずれはやらなければいけないんだから今始めてもいいし国内メーカーがあったほうが良いと思うけどね
きわめて近い将来いずれはしなければならないという認識がないのか
アメリカは膨大な乗用車もあるんだから、超大事業で、がんばってやれば展望があるのにね
まさかまだ燃料電池ができるまで待つとか大妄想が政府にあるんじゃないだろうね
もう石油乗車初め石油自動車がアメリカでは4割近くも売上を落としてる
この原因は金融危機もむろん大きいだろうが
広くアメリカ国民になんとなく排ガスをがんがん出す車というのはもうどうかなあ
温暖化によるCO2規制の国際の大きな動きもあるしという思いも結構あると思うよ
あまりに化石燃料に頼る社会に疑問も出てる、金融危機がかぎになって噴出してるかも
ビッグスリーが立ち直ってまたしても石油乗用車がんがん売れるなんてもうないかもは思わんのだろうか
だから融資に踏み切れない
もうEVプラグインが大量に売れる路線を考えないと展望が出ないはずだよ
燃料電池大幻想は猛毒だ
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 22:31:55 U6VxRBDP0
>>427
アメリカの最新ガソリン価格はリッター43円(1.76ドル/ガロン)。
URLリンク(www.gaspricewatch.com)
なんだかんだ言っても産油国だし、石油を牛耳るための政治力(軍事力)も強い。
最後の最後までガソリン車に乗ろうとする国だと思われ。
429:Mrプラグイン ◆.6SyL8nxzI
08/12/03 22:38:24 p7uG1EIF0
>>422 >>426
>>422 の経済産業省 の展望で、2030年には、一充電で、4-500kmも走るEVが出るだろうから期待してるというくだりがあるが
これまた燃料電池以上の馬鹿妄想だと思うよ、アホ文系には困ったものだ、そういう官僚はいくら文系でも国を壊す
リチウムイオン電池は相当優秀なバッテリで今ドンドン限界に向かって発達してる
それ以上のバッテリはこと密度重量比に関しては出てこないと思うぜ
つまりこれ以上軽くて高性能はない、まず出ない、と理系はわかるんではないだろうか
逆に世界で何億台もEVまたはプラグインができて、リチウムがそこをつき始めたらもう少し同じ密度というか同じ容量では多少重いバッテリを使わざるを得ないのだろうか
であるなら2030年といえど4-500km走るEVはたぶんできない、妄想だ
軽量でコストが低い大量普及のEVならなおさらだ、特殊なEVならできるもしれないが
EVは普及車はかなり先でも100km前後の航続郷里を急速充電を使いこなしてうまく利用するしかないだろう
低コストで150kmになったら御の字だろう
そういう先が、見えないから、2020年でEVかプラグインが数%で妥当だ、それ以降が勝負だなどという馬鹿展望が出るんだ
官僚さんくらいはその辺は明るくないと困るなあ
>>426 がだからプラグインが必要だとはいってるが(特にアメリカ)同時に大幻想もあるようだ