09/02/15 22:06:07 ehyD2pzF0
ブーストブースト煩いから懐かしいもの貼っておく
ECU 「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」
インジェクタ 「詳細キボンヌ」
ECU 「今回はアクセル全開ですが、何か?」
排気タービン 「全開キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!」
吸気弁 「パワー空燃比キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!」
排気弁 「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
ECU 「オマエモナー」
クランク角センサ --------上死点-------
クランク角センサ --------下死点-------
ECU 「もうすこし詳しく。>>クランク」
吸気弁 「それより燃料投下キボンヌ」
ECU 「水温うp」
排気弁 「↑誤爆?」
排気タービン 「ブーストage」
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」
吸気弁 「神降臨!!」
排気タービン 「ブーストage」
ECU 「糞ブーストageんな!sageろ」
排気タービン 「ブーストage」
ブーコン 「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」
ノックセンサ 「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」
ECU 「氏ね」
プラグ 「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」
排気タービン 「ブーストage」
エアフロメータ 「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な (藁
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 22:19:31 n6gt8qTe0
もう想像の話はやめといた方がいいよ
ブースト計を見れる人だけ書いた方がいい
同排気量ベタ踏み換算って…お笑いにもならないので
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 00:39:52 tQIrkt8A0
圧縮比の低いノンブースト域で逆に燃費悪くする状況もあるんじゃ無いの?
こういう話題になると何故スバル乗りが沸いてくるのかも疑問。。。
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 00:44:41 GC2m+ImE0
>>974
ブースト計見ないと負圧か正圧かなんて分からなく内科?
オイルにとって過酷な状況な程タービン回ってブーストかかってる状況って
2Lターボだと相当な勢いで加速してるって事だぜって言いたいんだと思う
軽は普通の流れに乗るだけの街乗りでもブーストすぐかかってタービンビュンビュンだから
例えば2Lターボと比してオイルにとって過酷よね
・・・という話なんだがなぜこんなに噛みつかれたのかが全く理解できないんだわ
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 00:48:59 dJcuABUw0
軽ターボはキーンって、「金属音」っぽいいい音させて走ってるよね。
確かにオイル管理にはシビアそうだ。
ちなみにスズキよりダイハツの方が「金属音」が目立つ。
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 01:05:46 flHKsLtl0
ダイハツの金属音はCVTが発生源でない?
付き合いでソニカの試乗に同乗したんだけど、
室内に金属音が鳴り響いていたw
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 01:07:23 NzPV2CmqO
>>973
なんかおもしろいので、コピーさせていただいたW
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 02:17:16 mzoQkmJX0
>>964
絵簿とか2000回転か2500回転くらいで ブーストかかってきたと思うが??
というか ブーストかけないとスッカスカのエンジンだと思うのだが。
乗ったのは7ね。