08/11/12 01:34:49 uXtiQgAJ0
白川郷の紅葉見物と城端ハイウェイオアシスへ温泉につかりに行こうかな、と
そんな夢を見たくて…
【結果】成功
【出発IC】大垣
【到着IC】関ヶ原
【経路】名神→北陸→東海北陸→名神
【走行距離】約450km
【所要時間】約7時間
【支払い料金】500円(割引なし)
【ETC有無】有り
【使用車種】トヨタミニバン
【燃費】13km 思ったより燃費悪
【コメント】うわさの飛騨トンネルもゆるやかにカーブもあり、
結構快適に走行できました。やっぱり最新の舗装と照明のおかげ??
恵那山トンネルの直線続きとオレンジ照明に比べれば苦痛は感じませんでした。
改めて感じましたが、高速道路ってひたすら直線の区間はないんだなって思いました。
白川郷あたりの紅葉は今が一番見頃ですね。
北陸道から東海北陸道へ入るほうが海と山の景色を両方楽しめて良いですね。
富山県側から見る立山の冠雪もちょっと感動。
温泉については、目的の桜ヶ池の温泉はちょっと期待外れで満足できず、
ひるがの高原SAから徒歩で牧歌の里温泉「牧華」まで行って温泉はしごしてきました。
こちらのほうがサウナもあるし施設としては充実の印象です。
ただSAから徒歩で牧歌の里までは徒歩で15分の距離がこの季節にはこたえますね…
もしSAから徒歩で向かう場合には湯冷めには要注意で防寒対策は万全にしたほうがいいと思います。
SA隣接のクックラひるがのも立ち寄りポイントとしてなかなか楽しめました。
またスキー場帰りに立ち寄りたいところです。