08/10/26 12:39:08 yoHaHXpe0
今のとこ2008年度版最新地図確定なのは
2G版のKM45DT、210DTだけ?
600や590の4G版はカタログ見ないと解らんね。
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 12:45:11 oP5Yo/5z0
NV-SB590DT
URLリンク(www1.axfc.net)
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 12:58:13 oP5Yo/5z0
>>908
バージョンアップキットが、2GB版のNVP-SD82(2008年10月発行)しか載ってないね。
8ページ下にも2007年10~11月のデータって書いてあるし、まだデータが準備出来てないのか?
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 13:00:39 BFEtHO4W0
>>909 ありがとう
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 13:01:50 yoHaHXpe0
>>909
590も2007年度版みたいね。
4G版に2008年地図は無いっぽいなあ。
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 13:05:33 AGb1/64R0
>>909
さんきゅー。590も、360みたいに電源入れて無くても予約録画出来んの?
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 13:08:38 njQBNoTM0
新しいの買っても地図は古いのか…
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 13:14:42 yoHaHXpe0
210は個人宅もバッテリーも家庭用電源もイラネと割り切って4万なら悪くないかも。
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 13:21:03 NzinM37+0
2年前に10DTを発売日購入。自動リルートがないことや操作性に不満があったので
3年目で585か360の購入を検討している。
ここでの360の評判は上々のようだが、実際店頭で見ると585が良さげ。
だが、このクラスの型番の頻繁なUPが不安。何か不具合ありそうに感じてしまう。
いっそ地図更新して機能改善に期待したいが、1GモデルでversionUpした人、
自動リルートは追加された?
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 13:22:21 cM+Rx3EM0
585と590の違いって単にバッテリー駆動できるかどうかと
本体の色が黒になった位の違いでおK?
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 13:33:20 0NshAZYK0
デザインは相変わらずだなorz
子供っぽいUIもなんとかしてくれ
サンヨーさん
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 17:03:15 yoHaHXpe0
>>917
UIが若干変わってる。
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 18:40:10 sIdRimgZ0
初心者ですが、ゴリラでSDカードの音楽を聴くと音質ってどんな
感じですか??
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 19:05:34 Nx66DT+E0
NV-SB590DT 値段出している店があるな…
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
89,000…まあ出始めはこんなもんかね。
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 19:27:34 B3Lw+DF30
URLリンク(www1.axfc.net)
2008-10A 電器屋にありました。
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 19:27:42 oDz3ZF2CO
ナビ初心者です。
質問します。
使用比率
テレビ9:ナビ1
を想定してNV-HD881FTの購入を検討しております。
DVDが見れないのは残念なのですが、ワンセグ画像の粗さが、どうしても気になります。
この選択で、幸せになれますか?
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 19:40:17 gEBzFluB0
360と585が並んでるとさすがに今更4.5型は小さすぎるように感じるな。
何でバッテリー付いてないの?って声が多かったんだろうか。
今すぐ欲しい人は360より薄くデザインもスマートなジャパネットモデルも有りかも。
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 19:41:44 NE2Z3C8M0
>>909
問題はネジが使えるかどうか。
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 19:51:46 gEBzFluB0
SB360DT 幅128×高85.0×奥26.2mm 重310g 4.5型 4G バッテリー
SB590DT 幅157×高98.5×奥30.0mm 重480g 5.8型 4G バッテリー VICS
JM520DT 幅139×高86.0×奥24.0mm 重280g 5.2型 4G バッテリー VICS
なんでジャパネットモデルはこんなにスマートなんだ。
デザインもゴリラっぽくなくスッキリしてるし。
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 19:53:20 UCYBdSZm0
もう10月下旬なんだけど520DTっってパンフもないな
ジャパネット専用モデルだったりして
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 20:08:39 oIlrUr760
理想の展開はSB520DTが一ヵ月後に5万円台だけど
やっぱたかた専用なのかな。
929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 20:15:25 inuQT5Wc0
590とかメーカーのサイトにも載ってないけど
ゴリラのラインナップが全て分かるサイトって無いの?
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 21:29:57 oP5Yo/5z0
>>927,928
普通にタカタ専売モデルでしょう。(多分、次のモデルチェンジが来るまでか、それ以降。少なくとも3ヶ月以上は。)
タカタのバイヤーの勝利。(今迄の実績も、あるんだろうけど。)
同じサイズを同時に出したら、食い合いになるのは分かり切ってるからね。
931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 21:34:49 gV1rOHX80
>>923
フルセグなのに、パネルが480x234はちょっと勿体ない気がするな。
あと、ひょっとするとB-CASカードがなくなる可能性と、SSD化で確実に
小さく、安く、軽くなるので、待てるなら、次を待ってもいいかも。
932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 21:41:52 oIlrUr760
520はミニゴリと銘売ってるから来年のプロトモデルを半年も早く専売させてるの?
確かに480は気の毒な感じだったけどどんだけ社長に借りがあるんだ。
933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 21:54:21 inuQT5Wc0
520と590の違いはサイズだけ?
あと700とジャパネットモデルの710の違いが良く分からん。
サイズは全く一緒だし。
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 21:55:24 N/wStzI+0
GPSロガーが付いて遊べるU3がいいかと
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 22:02:08 HSkNz+Mw0
>>934
nav-uスレでも同じこと言ってるやつがいたな
どう遊ぶんだよ?
936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 22:13:35 3X6j8WlF0
あとでオナニーに使うんだろ?
937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 22:58:46 oDz3ZF2CO
>>931㌧クス
次モデルを待って見ます。
もうしばらくは、地図で頑張ります。。。
938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 23:35:46 xHMeIzNZ0
ジャパネットは高めの値段設定でも売れてるからな。
仕切り価格でもサンヨー的にはオイシイんでないかな。
ライバルらしいライバルがSonyくらいだから、
こんな殿様商売が許されるんだろうか。
パイオニアやパナソニックが不甲斐ないもんな…
939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 23:47:49 UCYBdSZm0
パイもパナも高いのがそろってるから変に安いの出してその市場駄目にしたくないんでしょ
その点ソニーなんて高級ナビ分野に未参入だからな
940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 23:50:27 5o9eRw0R0
2強のバトル!美人のU子か実力のゴリ子かww
941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 23:50:47 QuAngoMu0
>>938
鳥三は携帯電話手放したから、そののリソース使えるからな。
Panaはリソースが携帯に逝ったきりだし、支那neerは論外w
942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 00:03:16 k8TqDiBp0
>>938
タカタは、別に高くないと思うよ。
カー用品店とかに比べれば、安いくらいじゃね?
特に、初期の値段は、安めでしょ。
まぁ、その後の値下がりは無いが・・・・・。
943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 00:05:11 1FQB/l3l0
店頭で割高なナビ買うのはまだ分かるんだよ。やっぱ店頭なら実物見れるし
店員にいろいろ聞けるしその場でお持ち帰りできるし保障も安心感あるし。
ネット通販は安いからよく使う。
分からんのが、割高なナビをジャパネットで買う層だよな。店頭販売とネット通販の
悪いところ合わせたみたいな立ち位置なのに。CMに釣られちゃうのか?
944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 00:10:05 PlUKq1VB0
ジャパネット見てる層だからジャパネットで買うんだよw
945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 00:12:39 essAioqU0
社長の人柄に釣られちゃうんだよ。
946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 00:17:46 k8TqDiBp0
社長のしゃべりに。でしょ。
947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 00:43:27 4CwqZ7yo0
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ 1ギガモデルにSDカード追加で十分。
| ,ノ(、_, )ヽ | 贅沢なんだよお前ら
\ トェェェイ / 反省しろ!
/ _ ヽニソ, く
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 01:17:45 k8TqDiBp0
タカタとトーカ堂の社長は、換えが効かないよな。
居なくなったら、売り上げ激減だろうね。。。
949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 06:55:28 8zCIVbGg0
こういう専用モデルは、ジャパネットが注文した全数を売れようが売れまいが全部買い取るって契約だから
最初に利益計算ができるし問屋が介在しないので薄利でも安心して作れるんだよ。
他の大手メーカでも、ジャパネットやヤマダ電機専用モデルラインを用意するところは多い。
同じモデルを普通の流通経路に乗せるとなると、間に入る問屋などの利益を考えたり
注文数を予測して生産を調整したりしないといけないから、対抗できる価格設定にはできない。
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 08:50:35 NLvWpF6o0
>>948
つ城南電気
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 09:07:44 rtOhbF090
GPSロガー付きか
でもそんなことカタログ見ても書いてないんだがorz
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 09:11:36 Fqxkt3VT0
>SB360DT 幅128×高85.0×奥26.2mm 重310g 4.5型 4G バッテリー
>JM480DT 幅143×高83.0×奥36.0mm 重340g 4.5型 4G バッテリー
社長はゴリラの普及に一翼担った自負があるから
360より後発でこんな糞筐体掴まされたもんだからサンヨーにゴルアしたんだよ。
>JM520DT 幅139×高86.0×奥24.0mm 重280g 5.2型 4G バッテリー VICS
で、出来たのがこれ。
ハード的には画面大型化、VICSワンチップ化、部品軽量化、スリム化
他社の競合とデザインで勝負するためのハード的にはバリバリ来年仕様のミニゴリ。
そこに今年のソフトウェアを載せてお詫びの意味を込めて来年の春まで独占販売。
になったと予想。
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 10:28:20 CZdU2FGD0
専売になってたとしても大して販促もやらんサンヨー独自で売るよりは
タカタに売って貰った方が効率も良さそうだよな。
そういえばそろそろ585用のリモコン買おうと思ってるんだけど、
ここの予約してた人達はもう買えたのかな?
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 10:53:56 B802zRth0
リモコンは近所の超自動後退で注文して1ヶ月ちょい待ちで入手
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 11:30:21 OSy8wwfpO
近々に必要なんだが、今買うならジャパネットモデルがベストかなぁ
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 11:42:23 QaT9sP6w0
来年の6月頃には5万円台で520に似たような新ミニゴリが
08地図と多少のUI変更版で買えるだろうけど先は長いな。
590の値段は現状有り得ないし。
957:853
08/10/27 12:26:16 r3wx22BV0
ジャパネットモデルの520の外付けGPSアンテナの件、たかた社長に聞きました。
外付けGPSアンテナも、リモコンも使えるそうです。参考までに。
これに決まりだな・・・。
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 13:10:59 r3JYyhyX0
>>948
最近は息子が活躍しだしたな
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 14:51:13 MZp/5/iq0
通販まで世襲なのか・・・・
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 15:27:12 BIHaOh6q0
モノマネのアイツでいいだろw
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 15:28:12 r3wx22BV0
>>960
その手があったか・・・
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 16:28:54 3VXAlyMS0
次スレはサンヨーゴリラシリーズとジャパネットメモリーナビで分けよう。
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 16:54:35 BIHaOh6q0
一緒でいいよ。別に。
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 17:44:12 3VXAlyMS0
了解、じゃあ分けるね!
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 20:39:21 91zus44N0
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\; >>1 クソスレ立てるなと言っただろうが
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 20:46:56 OG4xOeFU0
>>956
正規版は6月なのか・・・もうジャパネットでいいや
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 21:23:12 k8TqDiBp0
>>966
6月ってのは、単なる予想だろ。
まぁ、来年以降にはなりそうだけどな。
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 21:39:10 KgEOo/Q00
来年のF1で大量に必要になるからね。
初観戦が多いみたい
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 21:52:51 OG4xOeFU0
来年以降か・・・
ジャパネットとサンヨーの関係はガチだな
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 22:23:26 LenApdjR0
エネループで動くミニゴリラも出せよ~。
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 23:30:48 hCeGT4Nm0
あと半年待つか・・・
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 23:41:34 cgDfMq+t0
>>971
春まで会社が保つといいな
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 00:56:03 C9t7wZeS0
>>952
いいなぁ。520欲しいなぁ。これであと2万安ければ買ってたよ。
ところでジャパネットで買うような層が、サンヨーモデルと筐体数cmとか数10gの違いを意識して
それで売り上げが左右されるとも思えないんだが。
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 01:10:36 sN7/lY3O0
ジャパネットを買わない層が、520を買ってくれるかも知れんだろ?
現に折れは520注文した。w
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 01:26:29 tgOogPt+0
おれもだ。ジャパネットで買い物することになるとは思わなかったわ。
もう520届いた人いますか?ああ待ちどおしい・・・
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 01:34:40 Fe4daLtN0
都心が多いからNV-BD600DTいいなぁ
しかしどこにもレビュー、レポない
後継機待つべきか。。。
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 09:55:02 FGvb6VSE0
ジャパネットモデル仕様が異なる場合が
あるわけだが・・・。
やっちまったなぁ~!!
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 10:23:36 gTe0kGHc0
>>977
ん?例えばどういうところ?
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 12:23:49 wplU59Ob0
最近、ミニゴリラを購入したのですが皆様に質問です。
エンジンかけてから衛星をキャッしてナビが使用可能になるまで
どれくらいの時間がかかっていますか?
私のは平均3~5分かかるので、とても使いづらくかんじてます。
メーカーに電話して聞いてみたところ、3~5分は仕様との事で
ちょっと驚きました。取扱い説明書にもたしかにそう書いては
あるのですが・・・・
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 12:30:39 haBIFTY/0
>979
NV-SD700DTですが家も会社も大体30秒から1分
ぐらいで現在地を表示してくれています
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 12:31:20 ptp6VPM80
>>979
即答だけど
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 12:42:54 LG4phZFN0
>>979
700DTですが、即。
まれ~に1~2分見失ってる時があるけど、原因は不明。
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 12:44:02 q84Q87Ew0
>>979
30秒も掛からん、駐車場出るときには捕捉している。
貴殿の駐車場は建物に囲まれているか、車が1BOX車なのだろう。
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 12:49:46 HuM3qGda0
>>979
585だけどほとんど1分以内だな。
地下の駐車場とかにいた後は2~3分くらいかかることもあったけど。
走り出して5分もしないうちに迷うような場所にいるときは、
衛星を捕捉するまでエンジンかけないで待つか暖機することをオススメしたい。
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 12:50:38 Sc7ezNoN0
>>979
同じく700DTだが
エンジン始動時、地下駐車場出口
ほとんど即時です。
外部GPSアンテナのおかげかどうか分からないが
衛星も常時10個
アンテナはダッシュボード上です。
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 13:18:25 wMbcy1Tq0
>>979
車をどのような環境で駐車しているか?
また、本体がGPSの通過できるダッシュボード上、ガラス内にあるのか?
と、エスパーして味噌汁。
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 13:41:02 gTe0kGHc0
この手の質問してくる人って、みんなそうなんだけど、何でいろいろ試さないのかね?
・車外で受信するとどうなのか
・場所を変えるとどうなるか。例えば勤務先の駐車場
で、この手の質問をすると、返答をよこさない。
価格.comでもよくある。
ネガティブキャンペーンとしか思えない。
で、>>979はどうなの?
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 15:43:37 q5dJjMMD0
>>979
一発、叩いてみ!
すぐ捕捉するから。
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 16:03:31 LG4phZFN0
>>988
w
意外とそんなもんかも
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 16:20:19 s/r0PAkX0
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\; >>1 クソスレ立てるなと言っただろうが
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 18:29:45 UnfPbZxY0
>>979
概ね半日や一日前に使ったあとであれば電源入れて数秒で補足している模様。
2~3日使ってないと2~3分補足していない模様!
てか、家の近所なら10分くらい補足してなくてもいいくらいの気持ちで構えていようぜ!!そのうち動くさ♪
出先なら…いいじゃん、ポータブルなんだから♪待ってあげようホトトギス。
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 20:06:05 /Hwld4Sl0
捕捉な
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 20:28:25 dnDf/O5K0
>>979
ホントにミニゴリかよぅ~ ナブUと間違っているんじゃねw
レーダー探知器とかドラレコの電波拾っているとか・・・
機種と衛星捕捉した時に何個捕捉しているか書いてみれば?
漏れは585だけど駐車場出る迄には捕捉して居るぞ。
ほぼシールドされているデパート地下駐車場でも
地上に出れば30秒もかからないと思うが。
セダンで一体型ETC20cm前方、熱線防止ガラス。
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 21:15:47 sN7/lY3O0
520来た!
スッキリデザインで良い!!
590も考えたけど、520現物を見ちゃうと、前面ボタンが邪魔に思える。
以前買おうかと思った360よりも、もっとシンプルで気に入った!
360買わなくて良かったなぁ。
デザインの難点は、あと、GORILLAのロゴだけだな。w
家はいまいちワンセグ電波の入りが悪いし、本格的にイジるのは週末になっちゃうのが悲しい・・・・・。
辛抱たまらん!
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 21:25:09 fpLWvQ1Z0
タカタの520って地図は2008年度版なの?
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 21:38:35 JgYFcULF0
URLリンク(www.dtn-v001.com)
有機ELデキターーー
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 21:42:10 rOu/FlV40
スペックが糞だな。
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 21:47:22 s+KoaVuT0
520はバイクにはでかいでしょうか?
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 21:57:18 40ZOCgSJ0
>>998
360あたりが適当じゃない?
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 21:57:34 40ZOCgSJ0
で、1000と。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。