★黄昏同業者にクダを巻キマス@イチャモン紅潮国沢391★at CAR
★黄昏同業者にクダを巻キマス@イチャモン紅潮国沢391★ - 暇つぶし2ch496:used to be called "Mission Meister"
08/09/27 01:04:38 Iiw8k+s+0
ディーゼルと最近のATのマッチングが悪いという気は無いな。
むしろ、トルクが大きいのでショックチューニングがやりにくいというのは偶に聞く。

だがDSGにトルクの間断が無い?冗談じゃない笑っちまうぜ。しっかりトルクダウンしてるよ。
たとえば2-3アップ変速するときを例にしようか。
2速用のクラッチの圧着力を滑り出すギリギリまで落とし、逆に3速用クラッチの圧着力を、クラッチをつかむギリギリまであげておく。
その後、エンジントルクダウン制御とともに3速クラッチの圧着力を上げつつ2速クラッチの圧着力を落とす。
実際にエンジン回転数が変化する時間は0.25~0.30秒かかってんだが、電子制御のタコメータは0.1秒で変速したように見せる。
DSGのクラッチでやってる制御ってなぁ、昨今の6速AT内部でやってることとなんら変わりない。
演出なんて無意味だからタコメータの針は実回転数に忠実に動かす。そこにだまされる自称評論家の多いこと多いこと。
※MT車で同じような回転変動をやってみ?すげぇショックでるから。そのショックの起震源はエンジンのイナーシャなので無くせられない

トルクの間断が無いっつーのはCVTのようにクラッチの切り替えによる変速を行わないものだけが言える。

しかしCVTのレスポンスってなんだろね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch